全2件 (2件中 1-2件目)
1

ホームステイ我が家の子供たち3人は・・といっても、二人は成人ですが・(笑)幼稚園の頃から近所の家に英語の勉強?に行っていました。先生が友人なので、人数稼ぎ?がてら・・ずるずると行っていましたが・・(笑)上の子供たち曰く、あそこは、外国にホームステイに行くための教室なのに「どこにも行かせてくれなかった・・」へぇ~そうだったのか・・そう言えば、教室の仲間の家には、外国からホームステイにもよく来ていたみたい・・うちは、そんな家じゃないしと断っていたけれど・・狭い県営住宅に5人家族で住んでいる人でもアメリカからの友達を受け入れたんだって・・詳しく聞くと・・高校生の娘さんは、彼女の寝場所を確保するために、その間は押し入れで寝ていたそうです・・(¨;)いろんな日本が紹介できてよかったのかな?ところで、我が家の末娘は、高校2年生・・この子は、それほどホームステイに興味がなかったのですが・・先月末、隣のマンションのオーナーさんから・・「アメリカからの交換留学生を、しばらく我が家で預かるのだけれど・・ うちには高校生がいないし・・お宅の娘さんと同じ高校なので、 一緒に通学してもらえないでしょうか?」・・とのこと娘は、学校に来ていた留学生とは,たいてい友達になったけれど、みんな、話し相手程度だったのに・・毎日一緒に登校できるなんて・・うれしいと大乗り気・・学年も一緒でした。学校までは徒歩で15分、でも約束の8時に来たのは初日だけ・・あとは、たいてい10分以上遅れてきます・・娘も慣れてきて・・15分までなら滑り込みで何とかなる等と言いながら待ち時間に、しゃがみ込んで宿題をしています・・(笑)今朝も・・13分・・おくれて来ました「おはよう~」「オ・ハヨ~」「イツモ・・オクレテ・・キテ・・ゴメンネ~」お!・・今日は新しい日本語を覚えてきたようです(笑)このホームステイは、我が家にはラッキーでした・・すぐ隣にいるので、友達になれるし・・英語の勉強が毎日タダで出来るし・・だいちゃんも、可愛い子と英語で話せるし・・なんちゃって~~通じてるのかなぁ?・・(笑)(*^_^*)
2008.09.18
コメント(12)

ニコニコマーク・・つづき私は、普段からニコニコしすぎて・・たまに叱られるのですが・・(笑)いつの間になったのか、自分の中では、いつでもうきうきしています。相手の人にも、なかなか腹が立たないのです・・大きな失敗をされても、自分が許されたら、うれしかったから・・「誰でもやってしまうことはありますよ・・良い教訓になりましたね・・次回はよろしくお願いします。」車をぶつけられても、「私もやってしまったことがあります、大けがじゃなくてよかったですね。お互いに気をつけましょうね。」悪いことをされても・・自分が不完全なのに・・相手に完全を求める事は出来ないと思うので・・家族に「きっと分かってくれるときが来るはずだから・・今は我慢しよう、命を取られた訳じゃないのだから・・」嫁さんが喧嘩をふっかけてきても・・(..;)「そんなに怒らないでよ~だいちゃんが悪かったんですから~・・」とニコニコしているので、余計腹を立てています・・(笑)30才の時に重い病気にかかり、手足の力がなくなったときに、治療に使ったホルモン薬は、とても気分がよくなる薬だったみたいで入院中もリハビリもいつもニコニコしていたようで・・リハビリのスタッフさんが「あなたが来ると、こちらまで楽しくなってきます・・退院しないでほしいくらい・・」といわれてしまいました。その薬のせいでもないのでしょうが・・その頃から、何もかも前向きに考える癖がついたようです・・死ぬかも分からなかった、病気さえ楽しんでしまったのですから・・そんなこんなで、ニコニコばかりの・・だいちゃんですが・・そんな、無責任なだいちゃんの・・陰で・・「仕方ないわねぇ~」と支え続けてくれた、やすちゃんと結婚して・・今日で、なんと・・28年目です・・そして、今日まで気がつかなかったのですが・・今年のカレンダーと、結婚した年のカレンダーは・・同じなのです・・平年であれば結構早く巡ってくるのですが・・閏年(オリンピックイヤー)のカレンダーが同じになるのは、28年後なのです・・そして・・だいちゃんは、28才で結婚しました・・・つまり・・生まれた年と、結婚した年と・・今年のカレンダーが同じだったのです・・どの年も・・5月11日の誕生日は日曜日9月7日の結婚記念日も日曜日・・すべて閏年・・すごい~~偶然だけど・・大発見した気分です・・(*^_^*)なんかうれしい年です・・今年中ニコニコマークです・・(*^_^*) 子供達にごちそうに連れて行ってもらいました・・ 次女が書いてくれたカードと・・チーズ!!(*^_^*)
2008.09.07
コメント(14)
全2件 (2件中 1-2件目)
1