2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

コンパクトなiPodスピーカーが欲しかったので買ってみました。コンパクトなiPodスピーカーの中では音も良く、外観もスッキリ、操作もスッキリ(笑)で、なかなか良い感じです。
September 25, 2007
コメント(2)

マツタケを頂いたので、松茸ご飯、ホイル蒸し、お吸い物にしていただきました。
September 24, 2007
コメント(2)
たまたまTVをつけたら観れた'07/5/26に開催された海の中道海浜公園(福岡)での「CIRCLE'07」のLIVE映像。こんなLIVEがあったことすら知りませんでしたが、メンバーがかなり美味しくて、得した気分でした。Double FamousSAKEROCK向井秀徳アコースティック&エレクトリックハナレグミKahimi Karie細野晴臣Clammbon実際はそれぞれ40分ずつの持ち時間だったようですが、放送されたのは3曲?ずつのみ。でも、十分に楽しめました。(^.^)Kahimi Karieのバックには、なんとJim O'rourkeが・・・(*_*)細野さんはナンだか眠たいとか仰ってましたが、(笑)ギターが徳武弘文さん、ペダルスティール&マンドリンが高田蓮さんということで、カントリーテイストでなかなか渋かったです。Pom Pom 蒸気Good Morning Mr.EchoSports Manの3曲が放送されていました。ハナレグミはもちろん、SAKEROCKとClammbonは予想以上に素晴らしいLIVEで驚きました。本当に生で聴いてみたい。。。オフィシャルサイトはここ。
September 22, 2007
コメント(2)

5日の水曜日にWowowで放送があったので観ました。'06の邦画ですが、フィンランドでロケ。原作は、群ようこさん、そして、監督は萩上直子さん。可笑しく、ちょっと切ないトリオは、小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさん。面白い、良い映画です。好きでした(^_^)フィンランドの雰囲気が、今のわたしの心を癒してくれました。あのゆったりと流れる感じがなんとも可笑しくもあり、非常に魅力的。片桐はいりさんともたいまさこさんが、何ともいえない面白さを静かに醸し出しています。友達のいない日本かぶれのフィンランド人の男の子とみどりさん(片桐はいりさん)との触れ合いも良かった・・・「知ってるようで知らない事ってたくさんあるんですよね」「人は変わってゆくものです」「何か食べないと生きてゆけないんです」とか、何度も会話に出てくる言葉もいい感じです。そして、日本料理というよりも日本人の好きな家庭料理というか豚のしょうが焼き、鶏の唐揚げ、トンカツ、焼き鮭など・・・そういうメニューを出したいっていう信念も好き。フィンランド人が見たことも無い「おにぎり」をメインメニューにっていうのも楽しい発想です。コーヒーのお供に考えたメニュー、シナモンロールは思わず作りたくなりました。「コーヒーは自分で入れるより誰かに入れてもらったほうが美味しい」「おにぎりは、自分で握るより誰かに握ってもらった方が美味しい」愛情が籠もっているという事でしょうが、他の料理にもあてはまりますよね。誰か、わたしにも作って~~もたいまさこさんは、途中で荷物が無くなってしまって、見つかったと思ったら、中身が違っていて(この中身にちょっと意味がある)おまけに、見知らぬおじさんにいきなり猫を預かってしまう。この一連の流れの意味って深いですよね・・・そして、最後のシーンの3人の個性的な「いらっしゃい」気持ちよかった。(^.^)フィンランドに行きたくなる映画です。日頃、バタバタしてしまっている方にも是非オススメです。オフィシャルサイトはこちら。
September 10, 2007
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()