2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

今日は本当に気持ちのよい秋晴れです。さて、更新が滞っておりました訳は。。。今月半ば2週間ほど入院+手術をしておりまして、PCを持ち込もうかとも思っていたんですが、術後の経過もどんなものなのか想像できなかったので取りあえず持ち込みは、小さなCDラジカセと例のBOSEのiPod専用スピーカーとiPodのみに押さえてました。笑9月初旬にかねてから気になっていた事があり受診。手術した方が良いということで、1週間後には大きな病院で術前に必要な検査をさっさと済ませ、特に緊急を要せず命にかかわる物でもなく、他は全く健康だということで翌日に手術日を約ひと月後に決定。その後は、如何に快適な入院生活を送るかという事にほぼ意識を集中(笑)させてました。これが、意外に楽しかった。とはいえ、やはり開腹手術ですから何が起こるかわからないという不安はありましたけど。どうせ入院するのなら、快適に過ごしたいという事で、(看護師さんには前向きだと言われました。)入院グッズとして、前開きのネグリジェ、スリッパ、シャンプーなど気に入った物を探すのには結構時間をかけました。なんと言っても探し回ったのは、前開き全開のネグリジェ。ヘンな花柄とかフリフリのはあっても、シンプルなものって案外ないもので、ようやく、クロエ(ランジェリー売り場で発見)とAfternoon Tea(雑貨屋さん)、あとはネットでみつけました。KID BLUE には可愛いのが何種類かあったのですが、イマイチ私の雰囲気ではなく却下。まぁ、回復も思ったより早かったので3枚も要りませんでしたけど。。。術後5日目くらいからはもうふつうの部屋着みたいなので過ごしていましたから。ランジェリー好きで良かった。笑LA VIE A DEUX 様々でした。スピーカーに関しては、一番初めに絶対必要!!(私の場合)と思い色々物色してスマートでコンパクトで音も良いBOSEのものに決定。最近は、手術室に入ってから全身麻酔がかかるまでの間(背中に術後の麻酔の為の針を入れたり、心電図のパッチをつけたり)好きな音楽を流してくれるんです。それを知ってたらCD持ち込んだのにと思いました。仕方ないので、適当にJazzにしてもらいました。病室では、BOSEのスピーカーでずーっと音楽を流してたんですけど、これが看護師さんに人気(?)で、「ここに来たら音楽で癒される~」「お熱測るの楽しみ」なんて、言われていました。本当に大変なお仕事ですから。。。感謝してもしきれないほどお世話していただきました。これからは、病院もUSENなんかで好きな音楽を聴けるようにするっていうの良いかもしれません。(^^)v食事も、入院していた病院は割りに美味しいと知っていたので初めから安心していましたが、流石に術翌日の重湯と何も具がないお吸い物は半分くらいしか飲めませんでした。。。こんなもの食べたの初めてです。それが二回続いた後、すぐに、3分粥、5分粥、全粥となりそれに伴いおかずも離乳食状態から徐々に形のあるものに。術後3日目くらいから普通食で、朝食もご飯の時は結構良く、(パンの時はショボかった・・・)昼食、夕食ははっきり言って良かった。(^^)v野菜たっぷりで毎回違うメニューが何もしなくても出てくるなんて、素晴らしい・・・と思いながらご飯240グラムもあるのに常に完食してました。(笑)わたしは、術前も何の症状もなく通じも良かったので、それに関しては術後も全く問題なかったのですが、術後にかなり熱が上がって炎症反応も上がってたので、抗生剤の点滴を少し延長した事が普通とはちょっと違った事くらいでしょうか。その後、問題も無く数値も下がりシャンプーやシャワー、毎日自分で洗濯までしたりしてました。看護師さんに「あら、お洗濯?」と声をかけられたのは、もしかして患者自身がお洗濯をするという事は珍しかったのか・・・^^;術後7日目には無事に傷を留めてあった23個ものホッチキス(つまりは傷の長さは13センチ!)を取ってスッキリ。抜糸は痛いかなぁ~と心配でしたが、既に色々な痛みを経験していたせいか、全く痛み感じず。。。傷も予想以上にキレイというか細~い線みたいになっているだけでした。ホッチキスの後は点になってまだ残ってはいますけど。最近の医療技術はスゴイ。術前に背中に入れた針(?)から術後丸2日間風船のようなものが入ったビンから麻酔を点滴のような感じで入れてたのですが、これがまた素晴らしい!手術中の全身麻酔は、私は手術台に乗ったまま覚めたのですが、その麻酔のおかげで、その時既にもう痛みは感じないんです!!全身麻酔も私の場合朦朧ともせず、すぐに覚めたので、はっきり話してました。もちろん、その日から寝返りも自分でできてましたし。若い担当医(執刀もされた)が「その風船のびんがあなたのお守りです。」と仰ってました。その麻酔が終わったら少々の痛みはありましたが、激痛はなく、じっとしている限りは痛みはなかったです。立ったりすると流石に痛みは感じました。普通食になってから、売店でコーヒーを買ってドリップで入れて飲んだり、シャワー後Body Butter(ピンクグレープフルーツ)を使ったりしていたので、流している音楽のせいもあって看護師さんには、「何か良い匂いがする。」「ここはカフェみたい」担当医には、「お花もあってここは病院というよりも、エステみたい」などと言われていました。。。^^;お蔭様で快適で読書三昧の入院生活でした。(術前に購入した本5冊、全て読んじゃいました。)自分が手術するなんて夢にも思っていませんでしたが、一つの経験をしたという感じです。まだまだ、ホントに健康と感じるまでは時間が必要でしょうが、ゆったりとした毎日を過ごしたいと思っています。新しいCDも何枚かiPodに入れて聴いていたので、記事もぼちぼちと書くつもりです。どうぞよろしく。良い香りの病室?カフェ?エステ?
October 28, 2007
コメント(6)

先月25日にリリースされたばかりの5年ぶりのニューアルバム。ポール・マッカートニーのニューアルバムで話題になったスタバのレーベルHear Musicより。ニューアルバムリリースって知らなかったのですが、2~3週間前に、FMでセルフカヴァーのM6「Big Yellow Taxi」が流れて知ったという訳です。このナンバー、シブイです。全ての楽器を彼女自身が演奏しています。'02のTravelogueリリース後、絵に専念していたそうですが、今回のジャケットは彼女の絵ではなく、Joniが特別芸術監督を務めたカルガリーのアルバータバレエ団の写真です。ピアノとサックス中心のインストのM1から始まり、唯一彼女の作詞ではないM10まで自身が「自分の作品の中で一番真剣になって作ったもの」だそうです。M3、M7、M10のBassはラリー・クライン。M9ではアコースティックギターでジェームス・テイラーが参加。[収録曲]1. One Week Last Summer 2. This Place 3. If I Had a Heart 4. Hana 5. Bad Dreams 6. Big Yellow Taxi 7. Night of the Iguana 8. Strong and Wrong 9. Shine 10. If 試聴はHear Musicのサイトで。
October 3, 2007
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

