2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

安藤さんのオリンピックでの曲を変更するようですね。マイファニー…は、どうも彼女に合っていないような気がしていたのですが、彼女も演じるのが難しかったとのことで。今からプログラム変更をするというのは大変なチャレンジだと思うけど、これも攻めの姿勢ということでしょうね。マイナス要素を少しでも削りたいということで。どんな曲になるんだろう。とても楽しみです。マイファニー…もいい曲だと思うけど、彼女の雰囲気には合っていないと思ったのと、振り付けがあり、ジャンプとか見せ場を付けるのならちょっと雰囲気が違うかなと思っていました。マイファニーバレンタインの名演はこちらかな。マイルス・デイヴィス/クッキンMILES DAVIS/COOKIN'
December 28, 2005
コメント(1)

久々の更新。今日のフィギュアのフリー、村主さんが1位になったのは納得。ノーミスだったし。点は高すぎる感はあるけれども。真央ちゃんも荒川さんも要素がすっぽ抜けると言う目立たないミスがあったそうで、それなら納得。荒川さんはジャンプでもよろけるのがあったし。村主さん荒川さんが行けて良かった。二人はずっと頑張ってるから応援していたのだ。真央ちゃんなら金を狙えると思うけど、年齢制限があるからしょうがないよね。プログラムの難易度からすると、メダルに届くかもしれないのは荒川さんだけだと思う。村主さんは厳しいかな。入賞出来ればいいかなと言う感じ。で、3人目は私としては誰でもいいような気がする。入賞できれば御の字だとすると、最近ぐんぐん伸びてきた中野さんは知名度の低さがネックになったのかな。巻き足が気になるし。あと気が強そうなところも(選手は大体気が強いものだとは思うが)個人的には恩田さんがいければ良いと思ったけど、恩田さんは前回オリンピックに行っているし、バンクーバーでも頑張ってもらおうと言うという意味で安藤さんになったのかな。恩田さん、今回の演技良かった。男らしくて好きだなー。シンクロの演目みたいに空手とか歌舞伎っぽい曲でやると似合うと思うんだけど。駄目かしら。和太鼓の音が似合いそう。安藤さん…今季調子が悪いようだけど、本番までに調整できれば良いねえ…曲が戦メリとマイファニーバレンタインだと乗れてない感じがする。間が持っていないというか。もっと構成にメリハリがあってノリのいい曲が合ってると思うけど。色が黒いから衣装も白にした方が似合って良いんじゃないかなー。あと体ももう少し絞った方がこの人のベスト体重になるんじゃないだろうか。4回転サルコーを飛ぶにはね。体を絞るにしても、筋肉を落とすわけにはいかないから、体重管理も厳しいだろうなあ。出るからには頑張ってベストを尽くして欲しいものです。【焼肉フィギアパック】松阪肉バラ肉1.2kg
December 25, 2005
コメント(0)

事前マーケティングで「サンタさんに何もって来て欲しい?」「車」と答える娘。車は無理だよー。別の時には「サンタさんに何もって来て欲しい?」「三輪車」乗ってもあと1年くらいしか使えないよねえ…どうも自分で運転できるものが欲しいらしいのだが、庭なし・狭いマンション暮らし・周りは車の通行量が多い我が家には持ってきてくれそうも無いのだ。そこで、最近パズルに嵌っている娘には、こちらを届けてもらうことに。NAEF/ネフ【Animal Puzzle/アニマルパズル】スイス製 木製 動物パズルサンタさん、奮発してくれたねえ!!今日は夫にケーキを買ってきてもらったら5号なのに家族3人で食べると結構な量。ちょっと食べ過ぎて気持ち悪いかも…ケーキを気持ち悪くなるほど食べる。それは私の幼少時から中学生くらいにかけての夢だったけど(あとはレディーボーデンアイスを気持ち悪くなるまで食べる)、それらの夢は金銭的には叶える事が出来ても、今やとてもじゃないが体が受け付けなくなっているのだなあ。明後日からダイエット&粗食にしようっと。
December 24, 2005
コメント(0)

今日は娘の通う音楽教室に同行。年内最後だったので、サンタさんが来てくれました!!教室も電気が消され、ジングルベルに合わせて生徒たちが鈴を鳴らし、上手に出来たからとサンタさんにプレゼントを貰いました♪サンタさんの存在信じてくれたかな?サンタンティモ(Sant’Antimo)2002赤ワイン-辛口
December 16, 2005
コメント(0)

先日作ったハギレハンガー、ぐにゃりと曲がって変形しました…冬物でクローゼットがパンパンになったのが悪いのか…素人初心者不器用な私の作り方がヤワだったのか…キッズ用に縮めたところに私のマフラーやらコートまで掛けた酷使がいけないのか…こういう使い方をしてはいけないことはわかりました。これに懲りずに又作ろうと思います。Vivre sa Vie! Woodキッズハンガー4本セットこちらが激安だったのでご紹介します。私も2箱買いましたが、もっと買っても良かったかなー。まだ間に合いそうだから買っちゃおうかなー。【在庫一掃処分】特価!コントレックス/CONTREX 1500ml×12本入(2006年1月12日より発送開始分)
December 13, 2005
コメント(2)

昨日までと打って変わって寒くなってしまいました。夫と娘三歳が自転車で40分くらい先のところにある公園に行くというので、私は娘の衣類を半袖肌着+カットソー2枚重ね+中綿入りジャンバーで出したところ…公園に到着した娘は「寒くない!!」と言い張るのに「パパ、歯がガクガクしてきた」とも言う自己矛盾に気づかない、位寒さと反抗期が鬩ぎあっていたようです。恐るべし反抗期。こんな寒い日はこれで冬の献立はお鍋しか思い浮かばない…両国ちゃんこB
December 11, 2005
コメント(0)

○年ぶりに卒業後、学生時代の音楽サークル(ジャンルはジャズ)のリサイタル(ちゅうか発表会)へ行きました。思えば夫との出会いもこのサークルあってこそ。娘は夫のバンドの演奏を聞きに行っていて慣れてるといっても、普通に演奏をおとなしく聞くのは2ステージが限界。ちょっとしか聴けなかったけど、私が学生の時よりバンドのレベルが上がっていた印象。ジャズはある意味「衰退業種」の音楽だと思う。良い悪い、カッコイイかっこ悪いじゃなくて。志そうと言う人口が減っていると思う(少子化もあるけれど)。私がその昔思っていた「カッコイイ」「もてそう」感が、他の「カッコイイ」ものに取って代わられているように思う。それなのに、卒業して○年後ぶりにサークルを訪れたら、私が現役時代より部員が増えていてとても嬉しかった。私が現役の時より学生がみんな垢抜けていて、おしゃれになっていた。技術レベルが上がっていた。私が現役時代演奏技術のレベルはあまり討議されなかった。そりゃ技術はあったほうがいいけど、教えられる人もあまりいなかったしってレベル。しかし、やはり技術はあってナンボだとも思う。美人は3日で飽きるけどブ○は3日で飽きると言われますが、ブ○はその付き合うまで行きませんからー!残念!!(波田陽区風。古い?)と同じで、技術があんまりだと鑑賞してもらえないんだなー。それが現実。○年前に戻って練習したくなってしまった。ジャズクラブ 12年サクソホーン 750ml 50.5度
December 10, 2005
コメント(0)
![]()
みずほ証券のオペミス、大変ですねえ。61万で1株の売りを1円で61万株(そんなに発行していない)かあ。私は以前証券会社ではないけれど、金融機関に勤めていたのでオペレーションミスの現場が何か目に浮かびます…オペミスをしたら「オペミス記録(所謂始末書一歩手前)」を提出させられていました。こんな感じだったのかなあ。「えっと、61万で1株で送信っと」「あれ、メッセージが出てる、株数注意(多分)。ああ、このメッセージしょっちゅう出るんだよねー。承認カード通そう。株数注意(見たいなメッセージ)が出たので、課長カード貸してくださーい」課長「はいよ。承認者カード記録簿に書いといてね」「送信っと」隣の同僚が「ちょっ!!まっ!!1円で1万株になってるよ!!!!!」「ヒョーエー取り消し取り消し!!!」「オペマニ見ながらやらないと!!」「(テンパって)えっと、金額を入れるんですよね、1円で発行したから1円(本当は現在価格で入れるらしい)、エー入らない!!!」「も1回やってみなくちゃ。落ち着いてと。取り消し、1円で。エーやっぱり入らない、何で??」課長あたりが「○○さん、落ち着いてやってくれ」等と言って周囲はギャラリーだらけ。「はい、取り消し、1円で。エーやっぱり入らない、何で??」同僚「ねえ、取り消しの取り消しは出来ないんじゃないの?」「えええ!?どうしたらいいんですか???涙目」辺り一面騒然。その頃海千山千の生き馬の目を抜くハイエナの外資系たちが「1円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!買い!!!!」オペミスした人、今頃姉歯建築士と同じくらい針のムシロだろうなあ。故意と過失の違いは有れど、「自分のしたことで気の遠くなるほどの損失を出した」と言う点で。300億くらいの損失が見込まれるそうだけど、300億ってどれくらい?1億の奥ション300世帯分かあ…広尾ガーデンヒルズ1-2棟分くらい?これでは300億がすごいのか広尾ガーデンヒルズがすごいのか良くわかりませんね。しかし…こんなありえない株数のオペミス、オペレーションのシステムで防げなかったのかなーとも思います。人は明らかに間違える生き物なんだから。オペミスをした人だけに責任をおっ被せるのは、余りにも酷だと思います。金沢の伝統の味かばた かぶら寿し(プラ樽7号・約0.7kg、5~6切入り)
December 9, 2005
コメント(0)

今日日経流通新聞でヒット商品番付が発表されましたね。横綱はiPodですね。やっぱりというか。でも、私的に納得できないものも多く…大関の株式ネット取引口座は私は無縁。余剰資金がないからね。日経だから上位に掲載したいと言うのはあるでしょうね。プロレス系芸人というのにHGと長州子力が出ていたけど、HGはそもそもゲイ系でプロレス系じゃないわよね。でも日経にゲイ系とは載せられないのだろうな。苦肉の策なんでしょうね。私のヒット商品番付に載せたいのは山形尾花沢の「だしっ」。納豆に混ぜると美味しくて、お昼は納豆ご飯とトン汁で幸せ気分です。私のヒット商品田舎のお漬物セットE(キムチ・青菜・だし)本物のヒット商品[送料無料!]Apple iPod nano 4GB - ホワイトMA005J/A育児中はiPod とも無縁だなー。
December 7, 2005
コメント(0)
![]()
ブログをしばらくサボっていました。特に訳も無く…しかし、記入割合が90%を割ると流石にまずい!別に誰に怒られる訳でもないのですが。リカバリーもしなくちゃ。(さかのぼって書くかも。覚えているかなー)今日読んだ本はこちら。つきのぼうや自分そっくりな気の合いそうなお月様を地球上に見つけたお月様は、つきのぼうやに地球上のお月様を取って来いと命令したのですが…つきのぼうやは大冒険!!私としては「(煙突のすすで顔が真っ黒になっている)男の子がが落ちていくよ!!」と言った娘に「あなたも顔を洗わないとああなっちゃうわよ」と言ったお母さんに「そうじゃないだろ!!!」とツッコミを入れてしまいました。それは置いといて一生懸命お月様の命令を遂行するつきのぼうやは健気だし、お月様も満足する結果が出せて良かったね、と思えるストーリー展開。この本は本の大きさが普通のA4とか正方形に近い形ではなく、細長いのも特徴です。これが月と地球の距離感を感じさせるつくりになっているとも思います。最近寒くなって、娘と家で過ごす時間が増えてきました。やさしいおりがみこちらを購入してから折り紙のレパートリーが増えました。私、前は奴さんしか折れなかったのですが、こちらの丁寧な解説でハンドバッグや腕時計、財布、バッタ、風船など難しくない物がいっぱい折れるようになりました。見ながらだけど。子供が小さいうちは「ママーバッグ欲しい!!」「はいはい」と言ってチラシか何かでハンドバッグを追ってやるととっても喜ぶんだもん。ちなみに「ママーお金ちょうだい」「はいはい」と言って紙で作ったお金でも喜ぶ。そのうち嫌でもお金の本物や買った物(若しくは手作りでも手間のかかるもの、布or毛糸製品)で無いと喜ばなくなるんだもん。今だけいっぱい喜ぶもの折ってやろうという気になる今日この頃。
December 6, 2005
コメント(0)

たまには今日の一日を。今日は娘と近くの児童館へ。積木やら三輪車やら遊んで、もっと早くに帰るつもりだったのに、閉館までいてしまった。恐怖タイムの始まり…家の近くのスーパーで買い物をしたら絶対寝られてしまうと思い、児童館近所のスーパーで買い物を済ませ。案の定家に帰り着いたら寝ていました。参ったなー。家の駐輪場2段式の上段に入れないといけないんだけど、無理。と言うわけで、うちの駐輪場の空きスペースには子供が寝てしまい上段にしまえなくなってしまったふらっかーず等のママチャリが何台か置かれてしまうのだ。フラッカーズ10キロくらいある(様な気がする)から子供抱えて上に乗せるのキツイわ。下段をゲットできなかった自分の籤運の無さよ。娘(12キロ)と、新聞、自分の荷物、買った物を抱えてエレベで部屋に上がり、やっとこさ家に着いたら起きるんだもん。あっちゃー。それで目が覚めておやつ食べさせて、おやつでお腹が膨れてご飯の前に寝る。6時過ぎ。夜8時前、空腹で起きる。ご飯を食べさせ、9時過ぎ夫帰宅でハイテンション。眠れなくて夜12時に寝る。あーもう滅茶苦茶。タイムスケジュール。私だって3時前に帰って夕飯の支度を4時過ぎからして、6時夕飯、7時お風呂9時就寝にしたいのは山々。来年幼稚園なのに、ちゃんと出来るんだろうか。
December 5, 2005
コメント(0)

12月はクリスマスと言うこともあり、ジャズのライブが各所で催されているようです。今日はオペラシティでヘブンアーティストのジャズボイラーズさんが演奏していました。寒い中戸外の演奏は指が震えて大変そうです。ジャズボイラーズは空き缶などで作ったドラムを中心にしてニューオリンズジャズを演奏しているバンドです。なかなかホットな演奏でした!!今ニューオリンズジャズって珍しいですよね。不朽の名盤 ジャズディキシーランド
December 4, 2005
コメント(0)

夫が休みだと言うので、娘を夫に任せて公園に行ってもらい、私は部屋の片付けと買い物。先日アイビーとポインセチアを買って、アイビーを入れるかごを探しに出かけました。ポインセチアは花屋さんで貰ったプラ鉢に英字新聞なんぞを巻いてごまかしています。だがしかし。なかなか見つからないんだなー、手ごろな大きさのが。でも町歩きをしていたら、おしゃれな雑貨屋さんを発見できたから良しとするか。リネンの糸 太こんなのを見つけた時にはラッキーと思いました。娘&夫と合流し、鍋を食べて帰りましたが…肝心の鍋が来る時間帯に寝てしまい、帰ろうかと支度をしたら起きて「オナカスイター」と泣く娘よ。空気読め。まだ無理だろうけど。私はタイマー録画しそびれたフィギュアスケートが見たいのだよ。お店に5時に入ったから6時半には楽勝で出られるかなと思ったのだが、追加注文したもんが出てくるのが遅かったりしてお店を出たのが7時過ぎ。あせって走って帰ったら何とか間に合いました。スグリ、良かったねえ。
December 3, 2005
コメント(0)

1年が過ぎるのがあっという間…どうも生活の節目が無いのがいけないのか?ハロウインの後すぐにクリスマスの飾り付けになってしまい、「まだ11月じゃん」と思っていたらあっという間に12月。紅葉も今年は遅かったし。クリスマス気分も盛り上げなくちゃ。ケーキも気になりますが…今年はプレゼント何か買っていいかなー。自動掃除機 ルンバ・ディスカバリーこれが欲しいなー今日はあまり書くことが無いのでこの辺で。
December 1, 2005
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1