2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
青天の霹靂とはこのことか。今日のニュースで、中国製冷凍ギョーザで食中毒、千葉と兵庫で2家族8人 (読売新聞) 千葉県市川市に住む飲食店の女性店員(47)ら親子5人が、市内のスーパーで購入した中国製冷凍ギョーザを食べて食中毒の症状を起こし、入院していたことが30日、分かった。 5人のうち、二女(5)は意識不明の重篤となっている。 市川保健所が調べたところ、ギョーザから有機リン系薬物「メタミドホス」が検出された。千葉県警捜査1課は、ギョーザの流通経路などの捜査を始めた。5人は22日夕に冷凍ギョーザを食べ、 嘔吐 ( おうと ) や下痢の症状を訴えた。 ギョーザは、ジェイティフーズ(東京都品川区)が輸入した「CO・OP冷凍食品 手作り餃子」で、千葉県は、絶対に食べないように呼びかけている。 また、兵庫県警は30日、中国製の冷凍ギョーザを食べた同県高砂市の自営業の男性(51)と家族2人が、嘔吐や下痢などの食中毒症状を起こしていたと発表した。 パッケージの内側から、有機リン系の農薬「メタミドホス」が検出されたため、県警は食品衛生法違反容疑などで捜査を始めた。 調べでは、「手包みひとくち餃子」。20個入りで、ジェイティフーズが中国から輸入して販売している。 高砂市の男性は今月5日午後6時50分ごろ、自宅で妻(47)と二男(18)の3人でこのギョーザを食べ、病院へ搬送された。3人は10~14日入院したが、現在は回復しているという。[ 2008年1月30日17時10分 ] というのを見てビックリ。聞いてビックリ。生協の餃子、ウチでも時々食べてるので慌てて冷凍庫を確認しちゃいました。原産国書いてないのばかりだったり、一応中国産は何となく避けていたので、大丈夫かもしれないけど…同じような物で、ちょっと高い国産と中国産があったら、高くても国産を選ぶ、位の避け方。書いてないだけで、本当は中国産かもしれないと思うとちょっと恐ろしい。ダンボール肉まんだったらまあ食物繊維いや、繊維だから食べたくはないけど、こちらには正しい食物繊維がいっぱい。万一(知らずに)食べたとしても命に別状はない(多分)んですが、食中毒起こす餃子って…不二家だの赤福だのの賞味期限偽装で命に別状はないけど、中国産餃子って農薬入りなんだもん。ジェイティフーズの輸入元の工場で、他にどんなもの作っているかも知りたいところです。じゃないと、全ての中国製品が怪しくてしょうがない。生協だから安心だろう、っていう「生協ブランド」も、今回の件で地に落ちましたよねー。「中国産は扱わないでください」っていう組合員の要望に、「生協の中国産は大丈夫です!!ご安心ください!!」って自信満々に答えてたのよね。生協。もうご安心できませんわ。何といっても重篤な症状の5歳の女の子が一刻も早く回復するよう、切に願っています。でも、一生餃子食べられないだろうな…こちらは国産餃子だそうです。が、商品の詳細が何も書いていない…(1月30日現在)
January 30, 2008
コメント(2)
![]()
何から書こうか盛りだくさん過ぎの全米。まずはレナちゃんプロポーズおめでとう!!!記事はこちら。リンク消えてしまうとわからなくなるので。ボルドウィンが井上怜奈に氷上プロポーズ (日刊スポーツ) フィギュアスケートの全米選手権でペアに出場した井上怜奈が、パートナーのジョン・ボルドウィンから「氷上プロポーズ」を受けた。2人のホームページによると、競技を終えたボルドウィンがひざまずきながら、井上の両手を握り「僕と結婚してくれますか」と問い掛けた。井上は1度で聞き取れなかったが、2度目の言葉で「はい」と返答し「何が起こったのか分からなかった」と驚いた様子だったという。2人の演技は合計183・17点で2位だった。[ 2008年1月28日9時46分 ] 氷上のプロポーズ…なんてロマンチック♪でもビックリだったろうな、レナちゃん。ボルドウィン渾身の演技はプロポーズのためにあったのね。ジョンは優しそうで、人生のパートナーとしてもこれからの人生歩めそうですね。末永くお幸せに。男子。1 Evan Lysacek 244.77 2 1 2 Johnny Weir 244.77 1 2 3 Stephen Carriere 228.06 3 3 4 Jeremy Abbott 221.85 5 4 5 Ryan Bradley 221.31 4 5 6 Scott Smith 210.55 6 6 7 Wesley Campbell 200.10 8 7 ウィアーとライザSPとFSの合計が同点!!!という接戦。フリー1位のライザ優勝。いやー、ドラマや映画みたいだわ。1位同点なんて。二人が表彰台で喧嘩しなくて良かったわ。(「俺たちフィギュアスケーター」じゃない!!)全日本選手権がワールド並に激戦と以前書いたのですが、全米女子はそれ以上かもしれません。1 Mirai Nagasu 190.41 1 3 2 Rachael Flatt 188.73 3 1 3 Ashley Wagner 188.56 2 2 4 Caroline Zhang 173.16 7 4 5 Bebe Liang 164.87 6 5 6 Katrina Hacker 158.28 5 6 7 Kimberly Meissner157.56 4 7 8 Melissa Bulanhagui149.22 8 8 9 Alissa Czisny 146.38 9 9 10 Becky Bereswill137.65 14 10 14歳長洲未来が優勝!!!ワグナー、フラットと新採点の申し子たちが表彰台独占。(後で修正入れるかも)みんな3-3入れてきてるのよね。脅威だわ~確かにエリック杯でワグナー良いと思ったんだけど、ここまで伸びるとは…安藤さんの3ルッツ-3ループも絶対的な切札にならなくなりそう…出来る人増えると。4S跳んでくるかなあ。アメリカ勢は3-3がデフォの戦いか…厳しい!!女子は裾野が広いなあ。来年、上位の選手がシニアに上がったらと思うと、どんな勢力図になるのか全く読めません。日本より熾烈な戦い!!2006年ワールド女王マイズナーは7位…シズニーは10位…安藤さんも今シーズンのNHK杯や昨シーズンのGPF、ボロボロだったけど復活したわ!!!遠く日本からマイズナーとシズニーの復活を祈ってます。今回エミリーは怪我で欠場。残念。出てたらどうなってたんだろう。来年はコーエン復活するのかな…アメリカは一気に世代交代進んだ感じ。
January 28, 2008
コメント(0)
![]()
今日って、全米選手権、大阪マラソン、大相撲千秋楽と盛りだくさんだわ。先ず欧州選手権の感想。ざっくりと。女子はこんな結果に。1 Carolina KOSTNER ITA 171.28 2 Sarah MEIER SUI 169.44 3 Laura LEPISTO FIN 165.65 4 Julia SEBESTYEN HUN 162.89 5 Kiira KORPI FIN 162.22 6 Valentina MARCHEI ITA 153.34 7 Elene GEDEVANISHVILI GEO 147.09 8 Jenna McCORKELL GBR 145.57 9 Ksenia DORONINA RUS 144.20 10 Jenni VAHAMAA FIN 142.40 演技まだ見てないので何とも言えないのですが、(youtube又はJスポ+入れるか…)女子はコストナー強い。レピスト伸びてきた。若い選手の成長が早くて喜ばしいこと。欧州の選手は演技がエレガント系ですよねフィンランドもフィギュアスケート大国ですな。セベスティンが、結構頑張りました!!若手が伸びてくる中、ベテランが自分への挑戦をして結果を出したのは、とても嬉しい。男子は、こんな結果に。1 Tomas VERNER CZE 232.67 1 1 2 Stephane LAMBIEL SUI 225.24 3 2 3 Brian JOUBERT FRA 219.45 2 4 4 Sergei VORONOV RUS 210.13 6 3 5 Kevin VAN DER PERREN BEL 199.57 4 5 6 Adrian SCHULTHEISS SWE 184.94 8 6 7 Kristoffer BERNTSSON SWE 182.45 5 10 8 Andrei LUTAI RUS 180.46 9 9 9 Sergei DAVYDOV BLR 179.90 12 7 10 Alban PREAUBERT FRA 178.63 10 8 11 Gregor URBAS SLO 176.57 7 13 12 Yannick PONSERO FRA 172.43 11 12 勇名トラことベルネルが優勝。ランビエール、ジュベール、ベルネルが表彰台に乗るだろうと思っていたけど、まさかベルネルが真ん中になるとは…驚きつつ嬉しい。ジュベール…(;_;)病気の影響はどうなんだろう。ちょっと心配。ワールドまでに復活を願います。ケビン、頑張った。プレオベール…応援してるよ!!何だか目が離せないんだよ。これで気分はプレオベール。
January 27, 2008
コメント(0)
![]()
今朝は寒かった!!自転車で幼稚園に娘を送りに行ったときは、耳が千切れそうに痛かった!!セールでイヤーマフ買っとけば良かった~のに、もうアフターフェスティバル(後の祭り)ルー大柴風に。これならあったかそうな上、髪型も崩れなさそうでいいですね。で、ですね。幼稚園の雨どいが一部水漏れしていたらしく、夜中ぽたぽたと漏れていたところが凍って、見事なつららになっていました!!雨どいの修理箇所はわかるし、子どもは喜ぶし、大人はびっくりして目が覚めるし、一石三鳥だわ。東京に生まれ育って早ウン十ウン年。初めて東京でつららを見ました。長生きはするもんじゃのう…(違うだろ!!)私は人生のウン十ウン年もかかって見たものが、娘は人生の5年目で見てしまったのね。ありがたみ薄いだろうな~つらら記念。クリアつららオーナメント C
January 25, 2008
コメント(0)
![]()
今シーズン初の作品。エコ(笑)のため、寝るときに湯たんぽを使うことにしまして、無印で湯たんぽを買ったはいいが…いまいちカバーが面白くも何ともないんで、作ってみました。例によって画像悪いです。しかもゆがんで見える…実物はそんなに悪くないですよ!!無印にあったのは、ザ無印色のグレーしかなかったり、ツィード素材で洗濯が「ドライクリーニングのみ」なんていう湯たんぽカバーじゃ使えないし。やはり、全般的に物価上昇気味なのでクリーニング代は抑えて、アクロンやエマールで洗えるのじゃないと主婦としても困りますし。明るい色がいいかなーと思って、ターコイズブルーにしてみました。雪模様のアップリケもつけてみました。正しい付け方がわからないので、脆弱なんです。娘が触ったら取れそう…まだ使うのがもったいなくて眺めてますが、そろそろ使わないと湯たんぽシーズン終わってしまう!!!湯たんぽカバー 網図手編みで冬支度 「おうち小もの」この「手編みで冬支度」の本、表題が「こま編みの湯たんぽカバー」になってるんです。何かの間違いかと思って、細編みで編んでみたらサイズが全然違うんで、長編みで作らないと無理です。見本も編み図もよく見たら長編みだし。誤植???雪のモチーフアップリケ「残り糸もかぎ針1本で」「雪の結晶」より。使用糸安心価格で確かな品質。お得な大口販売は30%OFF!!マンセル毛糸 メリノレインボウ(並太) 1...color 80 ターコイズブルー(色名ラベルに書いてない…)使用個数 4玉 (本では5玉)私は目が粗めなので、目が密になる方は5玉用意しておいた方が良いかもしれません。お手持ちの湯たんぽの大きさに合わせてみてください。小さいものは短時間で出来るから達成感があるんです。 長編みにモチーフとか付けるときってどうすればいいのか…詳しく解説してる本て殆ど無いんですよね…(かがり縫いの解説とかはあっても)私は勘でやってます。
January 24, 2008
コメント(2)
![]()
自分でスタイリッシュって言っちゃうのもナンですけど、何となく窓に結露防止なんちゃらをベタベタ貼るのは避けたかった。先日、日経プラスワンか日経の夕刊か何かで、この商品が紹介されていて、いいじゃ~ん♪と思っていたのですが、お値段がねえ…と買うのを躊躇ってましたら。今日はレディースデーとポイント10倍の(まあ10%引きですね。)チャンスだったのでポチってしまいました。レビュー書いたら更に3%引きというし…送料無料も大きい。窓からの寒さをシャットアウト!【本日ポイント10倍!】【送料無料】ウインドーラジエーター 12...まだ届いていないので何とも言えませんが、デロンギのオイルヒーターより電気を食わず、冷気を遮断できるならいいかな~届くのが楽しみです。
January 23, 2008
コメント(2)
今日は近所の公園にも少し積りました。う~画像悪い!!!暗いわ変な構図だわ…PHS画像の限界かしら。変な画像ですみません。どうもシャッターのタイミングがずれるのよね。娘は雪の降る中、傘もささず、空に向かって口を開け、「正しい子ども」になっていた。東京の雪はキタナイのよ…昼過ぎには雨に変わっちゃったから、「かまくら作る!!」って張り切っていた娘は残念がっていた。雪の積もらない東京。娘のこんな子どもらしい姿を拝めるのはあと何回なんだろう。【新潟の地酒】渡辺酒造 根知男山 しぼりたて 雪見酒 1.8L雪の降った日は雪見酒…なんて、もう解けちゃったのよね~
January 23, 2008
コメント(4)
今日は「フィギュアスケート」をテーマにしようか、「映画」をテーマにしようかで悩みまして、結局こちらで。鑑賞なんて高尚なもんじゃないですね、オバカ映画。公式はこちら。ストーリーがわかりやすく…悪役は限りなく悪人で、主人公は紆余曲折はあっても危機を乗り越えるのです。頭をリラックスして楽しめます。ウイル・フェレル(キャンデロロのフェロモンを濃くしてワイルドにした感じ)とジョン・ヘダー(ウィアーがモデル??)が始めはいがみ合いながらも友情を育てます。フェレルがどん底からスケートによって這い上がるのよねー。何だかフィギュアスケート版「アストロ球団」みたい。演技は殆ど映らないし…男子ペアのはCGっぽい。まあ仕方ない。旧採点だし…それなのにコーエンがトリノオリンピックのフリーの衣装でいるし…しかもちゃんと演技してるわ♪フェレルがあの腹で3A降りられるんなら、絞ればスロー4Aくらい出来るんじゃないのか???演技中に小道具使ってるし…試合じゃなくてショーじゃん。必殺技がないと勝てないって、その必殺技が4Sとか4Tとかとか3Aジャないのよね。人が死んじゃうくらいの字に書いたとおりの必殺技だし。その人が死んじゃった選手の国が「ああ、有り得るな」・と思える国だし。う~ん、ブラックジョーク。そもそも男子ペアがありえナッシング。でもノープロブレム♪ケリガンが演技してたり、クワンやバイウルの名前が出てきたり、日本人ペアが「Suguri&Tomita」組だったりと、小ネタでも笑えます。Suguriは、ソチに向けてペアに転向していても有り得ないとは言い切れない気もします…シモネタ満載なので、誰かと一緒に見に行くのなら、気心知れてる人が良いでしょう。DVD化したのを借りるとしたら、子どもとは見られないな…「特命係長 只野仁」や、「アストロ球団」や「少林サッカー」が好きな人なら楽しめると思います。で、フィギュアスケートが好きなら更に小ネタに突っ込めるので、楽しさ倍増です。私、鑑賞中に園から、「娘ちゃん、38度以上の熱があるのでお迎えお願いします!!」って電話掛かってきちゃったんで、結末まで見てないんです…ショックゥ~慌ててお迎えに戻りました。
January 21, 2008
コメント(0)
![]()
朝娘がトイレに駆け込み、お腹が痛いと泣きじゃくり、「トイレに座ってられない!!」とパニック状態。パニックのあまり…詳しくは書きませんが…●が床に…●のスタンプまで押され…私は朝、娘のシャワーとトイレ掃除と洗濯物の付け置きをせねばならず、シャキーンと目が覚めました。(疲れて昼寝したけど)とにかくトイレでは滅多に見ない苦しがり様だったので、園は休ませることにして、私もエアロを休んで病院に行くことに。しかし。娘の腹具合は…これは?パラグアイ。すみません。●は、朝の1回だけ。熱は平熱。リバースもなし。だったので、家で様子を見ることにしました。「お腹なんだか苦しい」とは言うものの、絵の具の道具を出して絵を描くわ、秘密基地を作成するわで結構元気な様子。大きいしゅうまいもつまみ食いしてるし、食欲もある様子。(それは苦しいのか?)パニック状態だったのは…寝ぼけ???これがあれば寝ぼけもシャキーンと目が覚めるかも…子どもにエスプレッソは10年早いか。それでも「病院行きたい!!」と何度も言うので、「今、日本の医療費は赤字でね、うちはお金払わないけど、国や市がお金を出してくれているんだから、軽い症状なら家で治すのよ!!」と言ったら納得したのかもう言わなくなりました。とりあえず相手がわかるかどうかはともかく言ってみるもんです。単なる寝冷えっぽかったので、腹巻をさせていたら回復しました。家のは2歳から使ってるものなのですっかり伸びきっちゃったのよねー。パジャマも腹巻付のにして。我が家のは無印で買いました。ノロじゃなくてとりあえず良かった。寝冷えも要注意です。スリーパー。キャラものではない編。幼稚園児くらいになってくるとキャラもの喜ぶのでこちらもご紹介。来シーズン、ユニクロさんあたりスリーパーと腹巻作ってくれないかしらねえ。
January 18, 2008
コメント(0)
![]()
角煮を作らむと思い立ちて苦節1年。豚の角煮って煮込みすぎると肉の旨みが抜けてスカスカになったり、煮込まなければ味がしみないし、下煮をしなければ柔らかくならないし、脂っこいし…となかなか上手く出来ませんでした。酢を入れて下茹でをすると、茹でた後のスープを捨てるのも勿体無い。(お肉は柔らかくなりますが)煮汁もあっさりしすぎて少し物足りなくなってしまいます。今まで月に2回は角煮を作って、回数作れば上手くなるかなと思ってたんですが、何かしらイマイチ感がある。レシピもお店の人に聞いたりググったり、下煮のときに酢を入れてみたり、さまざまな文献通りに作ったりしてもどうも今ひとつ。参考文献その1。これはレシピが悪いのではなく、仕上がりの味が今ひとつ私に合わなかったり、レシピと私の手順に微妙な差があるかと思われます。角煮以外にも美味しそうなレシピは目白押しです。先日買ったこの本のレシピ通りに作ったら、私の人生で初めて、大変美味しく出来ました。なんたって豚の角煮豚の角煮専門本です。本当に角煮のレシピばかり。でも、この本のおかげで、月に2回、私の失敗作を食べさせ続けられた夫が初めて、「これなら店で出せるな」と言ってくれたんです。今までイマイチな角煮ばかり食べさせて実験台にしていてごめんなさいね。肉の旨みが残っていて、肉汁がジュワワワ~と染み出してきます。表面を焼いた香ばしさもあります。お肉は柔らかく、味もしっかり付いていて、ゴハンが幾らでも食べられそう。それでいて油っぽさくどさがなくて、肉の脂身はゼラチン質を残し、コラーゲンたっぷり。肌にもバッチリ効く美肌食です。豚肉のビタミンBが疲労回復に効果的なので、疲れた時にもいいですよね。昆布も使うので、昆布と豚肉のコンビネーションて、沖縄伝統食のザ・長寿食ですね。下茹でをしないので、煮汁でお肉の旨みをガッツリ味わえます。コツがいろいろあって、下味をつけた肉の全ての面をフライパンで焼き付けるとか、味をつけてから煮込むとか、落し蓋代わりに昆布を使うとか(おせんの何巻かで見たな…)男の人らしく、ストップウオッチ使ってタイムテーブルつきで載ってます。レシピっていうかマニュアルって感じ。まあ詳しくは本書をお読みください。または「オールアバウト all about 豚肉好きのための豚の角煮」でググって見てください。本買うまでもないのよね… 私はレシピ本を台所で見つつ料理するので買いましたけど。火を止める1時間前に下ゆでした大根とゆで卵を投入!!至福の角煮の誕生です。レシピって結構アバウトに書いてあることがあって、角煮の下煮の場合、「肉をゆでる」としか書いてないときなんて困っちゃうのよね。・水から茹でる・熱湯で茹でる・蓋はする・蓋をしない・沸騰するまで蓋をして、沸いたら蓋をしないと、いろんなやり方があるわけです。今までこれでどれだけハマったことやら。一般的に「超出来る人が出来る人向けに書いた料理本」にその傾向が見られる気がします。前述の「有元葉子の和食」は詳しく書いてある方です。それでも火加減をミスったかなんかで今ひとつの出来…水加減・茹でる時間に問題あり?500グラム仕込んだんだけど、3人家族であっという間になくなりました。一番食べたのは(4分の3)私なんですけど。1キロ仕込んで置けばよかった!!また来週も作ろうっと♪角煮はこんなお鍋で♪ちなみに今回私が使ったのはこちらのお鍋です。500グラム(2-3人分)しか仕込まなかったので。クリステル 両手鍋深型18cm十分柔らかく、美味しく出来ましたよ。
January 17, 2008
コメント(0)
![]()
1年以上ハタヨガのレッスンに出ていて(週1-2回)、本人比柔軟性も増して、背筋力もついたんですが、どうもバランス系のポーズが苦手。親指のシークエンスで、脚を右に伸ばし顔を左に向けた途端に、バランス崩れておっとっとになってしまう…ポーズをとってる間の注意事項である、体軸体軸・バンダバンダこれはパンダ。かわええこれもパンダ。古くてすみません…・コアコア(インナーマッスル)、おおっと呼吸だウジャーイだ、鼻から吸ってー吐いてー、頭はまっすぐ伸ばし、内腿に力を入れて脚も膝を伸ばして…大地のエネルギーを足から感じてすううっと頭に真っ直ぐ通すイメージで…と集中しようとしても、どうも長くバランスが保てない。う~む、雑念が多いんだろうか。などと日々思っていました。先日リフレクソロジーをやってきたのですが、施術をしてくれた方が、骨格的というか整体っぽい指摘をしてくれて目からウロコが落ちました。リフレクソロジーでは、ツボのどこそこがゴリゴリいってましたから肩がこってますねとか腰がお疲れでしょうくらいのことはよく言われることなので、珍しくもなんともないんでが、こんなことを言われたのは初めて。「足の親指を反らす癖が有るので気になります。親指を足の裏に向けて手でストレッチするように心がけてください」と言われたんです。足の親指が大地を踏みしめていなかったんです、私。自分ではなかなか気がつかないものです。そりゃバランスが保てない訳だわ。リフレ後、足の親指を踵に向かって手で伸ばすようにして数日後のヨガ。バランス系ポーズのキープ時間が確実に増えました。偶々私の受けたリフレの施術をしてくれた方が整体も出来る人だったのでわかったんです。ヨガのおかげで自力で体のゆがみを改善できたんですけど、施術を受けることで自分では気付かない体のトラブルを指摘してもらえることもあるので、受けてみるもんだなと思いました。今度は整体もいいかも。ポーズでわからないことがあったりすると、これらの本を読むことが多いです。
January 16, 2008
コメント(0)
![]()
今まで使っているamadanaの加湿器は見た目優先で加湿能力が今一だったので、使ってるのはこれ。1日で1リットルも水が減っていないので、効果は微妙…構造もタンクの中が洗えないから、水垢が付いたらおしまいって感じ。いいお値段したのに…オブジェと化してます。ちゃんと寝室を加湿するのを買ってきてと家族に頼まれました。せっかく買うならデザインがいいのが欲しいなと。もう通販生活でオススメの、この辺はどうかとレビューだカカクコムだのを調べたら、手入れが大変で、羽を外して洗うのが出来ないので、綿棒やマツイ棒で掃除しないといけないとか。ちなみにマツイ棒は割り箸に古いTシャツでも輪ゴムで巻きつけて自分で作れます。私には無理。キッパリ。スタイリッシュでフランフランにも置いてあったこちらにしょうかとも思いましたが、スチーム式は子どもがやけどしそうだし、部屋全体を加湿するのは容量的に厳しそう。で、いろいろ口コミだのレビューだの探して検討した結果、ベンタ加湿器Ventaエアーウォッシャー気化式加湿器LW24JW ホワイト【送料無料】これは優れもの。フィルターがないのでお手入れが楽。ハイジェン液というのを2週間に1回使って水を入れ替えますが、毎日のお手入れは「減った分の水を足すだけ」です。1日で4.5リットルくらい水が減っているので、アマダナの働きって一体…。それから、この加湿器は部屋の空気もきれいになります。これからの季節花粉症の方にもオススメです。加湿はしないで、空気清浄のみという使い方は出来ないようですが。ちょっと値は張りますが、空気清浄機の機能も付いてバッチリ加湿も出来るので、病気の予防がしっかりできること、手入れが楽で時間が節約できること、気化式で子どもにも安全であること、デザインもシンプルで美しいこと、なんかを考えると、決して高い買い物ではなく値段相応であるんじゃないかと思いました。
January 14, 2008
コメント(0)
全くいつの話だっていうくらい古い話です…つ小柳ルミ子『今さらジロー』年末忙しくて(安藤のFPカルメンを何回も見たりとか)、感想書かないと…と思いつつ今に至りました。感想が忘却の彼方に行く前に!!(もうかなり忘れてるけど)、ざっくりと(しか書けない…)。高橋。一人だけ別世界というか、世界の頂点というのはこういうものだと知らしめる役割なのかしら。もう風格といい1ミスくらいじゃトップは揺らがない。ある意味つまんない…昔のヤグディン・プルシェンコみたい。織田君早く復活して。FPで4回転2回入れてきた!!しかし、後半のスタミナ切れにびっくり。4回転2回ってすんごい体力消耗するのね…中庭君。渾身の演技。気合がひしひしと伝わってきた。今回ワールドに出るチャンスだったけど…着氷で減点されたのが積もり積もって…ということだったんでしょう。見てるこっちも泣けてきました無良君。3A高い!!将来有望ですね。若い選手って大化けする時がありますもんね。トリノでの安藤・高橋・ベルネルを見て、2年後の今を予想できなかったように。梅谷君という選手がいることを初めて知りました…カッコイイ。まあ私の好みかといわれるとちょっと違うけど。もう今シーズンで引退だそうで寂しいです。本当にフィギュアスケートって選手生命短いわ。記憶が薄れているのでこんな感じです。気分はもう四大陸に向かってます。
January 14, 2008
コメント(0)
普段はコーヒー党なんですが、年末胃が弱ってしまいコーヒーが飲めなくなったので、お茶をいろいろ試してみることにしました。こちらでは、40種類のお茶の中から5種類選べて、送料込みで1050円(一袋5個入)という企画をしていたので頼んでみました。選んだのは、「マンゴー紅茶(マンゴーティー/Mango Tea)」カップ用△(サンカク)ティーバッグ 5コPack ...「フォーベリーズ(Strawberry Raspberry Blueberry Blackcurrant Mix Tea/いちご&ブルーベリ...「パッションフルーツ紅茶(Passion fruit Tea/パッションフルーツティー)」カップ用△ティー...「凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ/ウーロン茶)」カップ用△(サンカク)ティーバッグ 5コ...あと、今はなくなったようですがマスカットティを選択。どれも美味しかったです。フレーバー系は、嫌味を感じませんでしたし、渋みも少ない感じ。まあ私は紅茶に関してはド素人なので、細かいことはあまり気にしない方ですが。凍頂ウーロン茶もすっきりしたえぐみのないお味。手軽に飲めるので、ウーロン茶は後で20個入りを買い足しました。私は生協で買ったサーモマグみたいなものに入れて、公園に行くときなんかに持ち歩いています。ペットボトルのごみも出ないし、冷たくならないのでグー。ただ、フレーバー系の紅茶を入れてしまうと、においがなかなか取れず、マンゴー風味のコーヒーを飲む羽目になったりします…フレーバー系を持ち歩くのはオススメできません。
January 13, 2008
コメント(0)
![]()
若い歌手にも演歌にも無縁なんですが、一年の締め括りのお祭りってことで年越しそばを作りつつ視聴。・去年のDJオズマの裸スーツ(と小島よしおも?)が駄目で、リアディゾンの露出がOKなのは製作者の趣味?・ゴスペラーズやDJオズマみたいに、演歌歌手の後ろで大漁旗振る若手(彼等は充分オッサンか…)がいないと寂しい楽天は大漁旗まで買えるのね…・小林幸子見逃した。最近飽きてしまった。・前川清とムーディ勝山のコラボ面白い。違和感ないし。こういうのが紅白の醍醐味。クールファイブって素人でもコーラスに入れてくれるとは懐が深い。・阿久悠特集は、ジュリーこと沢田研二(事故ったから出られなかった)で「勝手にしやがれ」「時の過ぎ行くままに」「サムライ」「カサブランカダンディ」「ダーリング」「憎みきれないろくでなし」・ピンクレディの一連の作品・岩崎宏美「思秋期」「シンデレラハネムーン」「熱帯魚」・ヒデキ「ブルースカイブルー」「ブーメランストリート」「セクシーロックンローラー」・尾崎喜世彦「また逢う日まで」・小林旭「熱き心に」あたりで聞きたかった。・サブちゃんは盛り上がる。今年は「まつり」でトリをお願いします。・アッコさんとSMAPは歌の練習を…仲居君は放送事故レベル。公共の電波で歌として流さないでほしい。・布施明。歌がうま~い!!!「君薔薇」盛り上がるから毎年これでいい。大人の鑑賞に耐えられるような、歌が上手い人をもっと出してほしい。・マッキーがフィナーレで喜々として若者の肩を抱いていた。・中村中の次が平井堅というのは、何か狙ったのか。・千の風の次がドリカムというのは、吉田美和を泣かそうと試みたのか?泣かずに歌いきった吉田美和エライ。・桃組ができてもいいんじゃないか。美川さんとかアッコさんとか…(以下略)・あみんの加藤さんがきれいになっていた。美しく年を重ねた感じ。幸せそう。見習いたい。・Gackt、ずっる~い!!!(^^)CGかと思った。あれを生でやったらもっとすごい。NHKホールに武者いっぱい。・カールスモーキー石井はMCが面白い。「若い子は早く帰りなさーい。親御さんが心配してますよー。そっちは危険なおじさんがいますから気をつけなさい」みたいな。・さだまさしは2006年に「がんばらんば」やらせてあげたかった。「みんなのうた」で流れてたのよね。・おしりかじり虫は正式に出してあげればいいのに。ちびっこダンサー、ギガカワユス(しょこたん風)。我が家で一番盛り上がった。全般的に祭りティストは薄めだった感じですが、まあ肩の力を抜いて楽しめました。また思い出したらまた書きます。
January 6, 2008
コメント(2)
![]()
初夢見ましたか?私は、今年の世界選手権、安藤が神演技をして優勝したのに、その演技を録画しそびれる、という夢を見ました…正夢でも、逆夢でも半分困る夢ですよね。安藤が優勝するのはいいけれど、録画しそびれるのは絶対やだし、安藤が優勝しないのもちょっと悲しいし。(誰と競ってたのかはわからない。コストナーだったかな…)勿論!!中野も真央ちゃんも応援してるんですよ。ちなみに。娘は、前日私のDSのヨガのソフトを抜いて適当なところに(ベッドの中とか)ほっぽらかして無くしてしまったので私に、「出てくるまで探しなさい!!」と叱られました。(夫からのクリスマスプレゼントだったんです…まだ4日しかやってないんです。)二日の朝開口一番、「ママ!!ヨガのソフトあったよ!!パパの本棚の右の端に…」と言ったんですけど、どうやらそれは夢であったらしく…初夢がこんなになっちゃってごめんよ。出てこないので新年早々超ブルーです。
January 3, 2008
コメント(2)
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年より引き続き、フィギュアスケートとかヨガとかエアロとか絵本とか 印象に残ったことなど 楽しく書き綴っていきたいと思います。 皆さまにも幸多く健やかな年が訪れますように。
January 2, 2008
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1