全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
どなたかのブログを見ていたら、紹介されていて、おもしろそうだったので、Vol.1と2を買ってみました。Vol.1は、「アンティークキモノのコーディネート &きれいに着る着付け・補正ガイド。 」Vol.2は、「キモノ着まわしコーディネートブック」とにかく写真が満載で、眺めているだけで幸せになりましたこれです紅絹(vol.1)紅絹(vol.2)楽天ブックス
2009年08月31日
コメント(2)
![]()
Yahoo!の「きものあそび」だったのですが、送料無料だったので、紫と黒のを2本購入しました。せっかく安くても、送料が高いと何にもなりませんから。待っててよかった楽天店は送料がかかりますが、これです強度が強い16本骨傘!!w【限定商品】蛇の目傘・【今だけお買い得特価】特選ニュー蛇の目傘・16本骨・全4色【28aug09P10】きものあそび
2009年08月30日
コメント(0)
![]()
今まで、亜麻の草履は3足持っていましたが、麻の草履は持っていませんでした。今回、3800円だったので、思い切ってポチッ今年はもう出番がなさそうなので、来年までお預けですLサイズしか残ってないかな・・・秋のオシャレを賢くお買い物♪【最大81%OFF】国産麻草履 Lサイズ★在庫一掃SALEの為衝撃価格でご紹介★きものすたいる
2009年08月29日
コメント(0)
![]()
那天亜さんのブログで紹介されていた980円のポリエステル夏八寸名古屋帯ポチりました安くてラッキーこれですオシャレを賢くお買い物♪【最大90%OFF】ポリエステル夏八寸名古屋帯★在庫一掃SALEの為衝撃価格でご紹介★きものすたいる
2009年08月28日
コメント(0)
![]()
先日、このブログで、日本和装もついに「仲介業者」を名乗りだしましたね~、なんて書いたところですが、本日、レギュラーコースのときの恩師から、コーディネートセミナーへのお誘いのお電話をいただきました。コーディネートって、人から教わるものではなく、結局はセンスの問題ですよね。なので、「行かれたらうかがいます」という曖昧な返事で逃げましたが、今の日本和装は、着つけ講師が営業電話をかけなきゃいけない事態に陥ってるんですね。それでも、純粋に勉強のため、結城のセミナーには行こうかな~、とは思っています。結城は2枚持っているので、(2枚目は仕立て中ですが)たぶん、買いたくなる危険性低いし・・・日本和装、大丈夫かこちらのメーカーのセミナーです【まち楽】東京fashion【送料無料】長嶋成織物謹製 全通袋帯 彩趣着物と帯 大江戸きものバザール
2009年08月27日
コメント(4)
![]()
読売新聞夕刊の新連載は「3代目の挑戦」その第一話は、リサイクルきものショップ たんす屋の社長さんです。本社は「東京山喜」。もともとは呉服卸問屋だったんですね。「たんす屋」さんのおかげで、私のワードロープはとても豊かになりました。改めて感謝です。こういう下駄、お洒落ですね~50%OFFセール!スタイリッシュなスクエアの台でシャープにコーディネート!★オレンジ花々・茶の台☆女物浴衣下駄新品リサイクルきもの たんす屋
2009年08月26日
コメント(4)
![]()
読売新聞連載の「再生 日本の絹」今日が最終回でした。第三話は、繭ごと染織する桐生のメーカーを紹介。第四話は、農業生物資源研究所で開発された、「光る絹」の紹介。そして、最終回の第五話は、日本橋の老舗「マルシバ」の取り組み。養蚕・製糸・織物から小売りまで、グループ単位で純国産絹製品を生産・販売するシステムを育成しているとか。日本人が日本の絹を買わずに誰が買うお金持ちの皆さ~んシャネルスーツばかり買わないで、着物も買って下さい私も細々と買ってますから。これなら買えそう【B反】丹後縮緬 小紋 着尺きものLife
2009年08月25日
コメント(0)
![]()
日本和装の雑誌『KOSODE vol.42』が送られてきました。見ると、なにやらカードが一枚同封されています。日本和装パスポート会員カードというものでした。これを提示すると、飲食店や旅行、映画館などで割引サービスが受けられるもよう・・・。今回の号からも、今流れているTVCMからもわかるように、「商品を売る企業」を明確化することにしたようです。確かに、職人さんと直接交渉できる日本和装でないと買えないものもあります。私の場合、「くま佐賀錦」とか。これからも、うまくつきあっていこうと思います。結城紬の「1日大学」、行こうかな~大事に育たい!一生モノの結城紬!★正絹着尺★本場眞綿雅生織結城紬★薄めのベージュ【※未仕立て】木楽会 楽天市場店
2009年08月24日
コメント(0)
![]()
ちょっとした用事があり、上野寛永寺に行ってきました。着ていったのは、紺色ポリの絽色無地の着物にパンダの紗九寸名古屋帯を合わせました。帯留もパンダで今はいませんが、でもやっぱり、上野といったらパンダでしょ~。そろそろ絽や紗も終わりですね。名残惜しいです。そろそろ秋物のご用意を正絹 九寸名古屋帯 草木染『パンダ』小梅堂
2009年08月23日
コメント(10)

昨日出かけた盆踊り大会。買ってきたのは、「丸の内音頭」の書かれたショッキングピンクの手ぬぐいです。それにしても、すごい色・・・「丸の内音頭」は、「東京音頭」の原型だそうです。限定品で300円、なんと、ペットボトル2本つきでした。ということは、タダ同然。ついでに、お酒を入れ枡も100円だったので買ってきました。本来は、日本酒入りだったのですが、持って帰れないし、その場で飲むとせっかくの桐に口紅がつくので、中身はパスしました。また来年も行こう新作だ~【宮染】注染手ぬぐい パンダ江戸のれん
2009年08月22日
コメント(0)
![]()
日比谷公園の盆踊り大会に行ってきました。いえ、踊りに行ったのではなく、お目当ては限定の手拭い(後日アップします)と、屋台のお料理。で、着ていったのは、薄い水色地に紅葉模様のポリ絽小紋に、博多織り風ポリ名古屋帯を合わせました。松本楼の串焼きとか、どこかのお店のタンドリーチキンとか、巨大串刺し海老シュウマイ&ニラまんじゅうとか、いろいろテイクアウトたいへんおいしゅうございました。やはり、本物はいいですね~夏帯!お仕立て付き!本場筑前博多織『黒木織物』紗献上八寸名古屋帯きもの好み 和遊館
2009年08月21日
コメント(2)
![]()
「再生 日本の絹」第二話は、「男着物で市場開拓」ご存じ、「銀座もとじ」の泉二弘明さん登場泉二さんが力を入れている、品種改良で作り出したオスだけの蚕「プラチナボーイ」の紹介記事でした。私もいつか、プラチナボーイを銀座の柳で染めた着物を着てみたいです。「プラチナボーイ」の詳細はこちらで。天の虫天の糸
2009年08月20日
コメント(0)
![]()
「読売新聞」の夕刊で、「再生 日本の絹」という連載が始まりましたね。第一話の今日は、「東京シルクを世界ブランドに」というテーマで、武蔵村山市の農家が作った黄金色の繭のお話でした。まだ、東京でも養蚕農家がいたんですね。ちょっと、嬉しくなりました一昔前は、定番商品でしたこれは短いので、道中着なんかに加工するといいかも。ダイヤ模様の村山大島 ★送料無料 【リサイクルきもの・リサイクル着物・アンティーク着物・着物買い取りの専門店】リサイクルきもの天陽
2009年08月19日
コメント(0)
![]()
午後から、友人宅を訪問しました。着ていったのは、白地に赤バラ柄のポリ紗小紋に、赤い木綿の名古屋帯を合わせました。三分紐はmeg0205さん手作りのビーズ製です。帰りは、風が涼しかったです。もう秋ですね~そろそろ単衣の準備かな~☆洗える着物プレタ単衣☆仕立上合繊単衣小紋着物きものShop衿子
2009年08月18日
コメント(0)
![]()
電車に乗っても気後れしない浴衣をいろいろ探しているのですが、最後に行き着きました。竺仙の奥州小紋浴衣ん~、お仕立て浴衣ならマイサイズとはいえん~、浴衣に反物だけで5万以上はキツイ・・・でも、いいな~来年に向けて、コツコツ貯金かなこんなの、いいですね~ゆかた上級者にオススメ☆■竺仙■奥州小紋綿紬風銀杏千鳥柄ゆかた(反物)高松南新町商店街
2009年08月17日
コメント(6)
![]()
そろそろ、浴衣も投げ売り状態になってきたので、電車に乗っても違和感のないような、大人柄で、できれば綿麻の、生地のしっかりした浴衣が、安値でないかな~、とここ数日見ているのですが、プレタの浴衣は、どいつもこいつも、みんなデカすぎ163センチはあたりまえ、165センチもとても多いです。ちびっこな私には大きいはずの160センチが、とても小さく感じられます。いえ、たまにSサイズっていうのもあるんですよ。でもね、もはや1000円以下の浴衣も珍しくないのに、7500円くらいするんですよ生地が少ないのに、なんで高いの安くてちっちゃいサイズを見つけた方、ご一報いただければ幸いです。これしかないかな~・婦人浴衣Sサイズ しぼり模様の短冊 青地三軒茶屋通信インナーウエア三恵
2009年08月16日
コメント(6)

夕方、近所に買い物に出かけました。どうせ、着替えるのならと、まぁ夕方だしと、浴衣にしました。とはいえ、お盆休みのさなか、スーパーもホームセンターもお休みです。そこで、コンビニを7軒ほどはしご。はしごしてまで手に入れたのは、そうです 生茶パンダ先生買えてよかった~これは食べられません生茶パンダプリン(6個入り)デパ地下洋菓子店 シリアルマミー
2009年08月15日
コメント(4)
![]()
半期に一度の期末決算たんす屋 真夏のビッグバザール開催中です。期間は、8/13(木)~8/18(火)会場は東武百貨店池袋店 9F 2番地 呉服特設会場夏物・単衣、大処分だそうです。詳しくはコチラん~、池袋か~。行く機会、ないかな~。わざわざ行っても、交通費かかるし・・・。参加検討中です。もうそろそろ、単衣の準備ですね~。光陰矢のごとし☆洗える着物プレタ単衣☆仕立上合繊単衣小紋着物きものShop衿子
2009年08月14日
コメント(0)
![]()
楽天ショップをウロウロみていたら、有松絞りの浴衣もいいですね~やっぱり、高いけど・・・絞りの柔らかい風合いがまた着たくなります有松絞りゆかた(青色地)趣味のきものや
2009年08月13日
コメント(2)
![]()
きくやさんのメルマガを拝読していて、大いに共感してしまいました。つまり、このまま行くといざ大人向きの落ち着いた「ちょっと良い浴衣」が欲しいときに周りを見渡しても若い子向きのド派手な中国製の浴衣しかないなんてこともありうると。確かに、私も中学生が着るような中国製の縫製のザツな浴衣持ってるし、逆に、注染の本格的な浴衣は一枚も持っていません一枚くらい、大人の浴衣が欲しくなりました。でも、やっぱり高い竺仙謹製 玉虫注染流水に撫子柄きもの処えりよし
2009年08月12日
コメント(0)
![]()
ミス・ユニバース日本代表の衣装、若干、修正が加えられたようですね。画像はコチラん~、前の部分が、「ふんどし」に見えてしまうのは、私だけでしょうか・・・大特価★新品!大特価!★夏物洗える着物 ポリエステル紗小紋★きもの翔鶴
2009年08月11日
コメント(2)
![]()
夏は暑いから着物を着ない、とおっしゃる方、けっこういらっしゃいますよね。もったいない私は、家から駅までの間、小さな保冷剤をハンカチで包み、首に当てて歩くことにしています。他人から見ても、汗をハンカチで拭いているようにしか見えません。一日中お外、という場合は、お弁当用の保冷シートに数個包んで持参、コマメに交換すれば、猛暑なんて怖くない扇子を使うよりも、ずっと涼しいです。一度、お試し下さい。こんなかんじの保冷剤を保冷剤樹氷H-50(50g)1個ランチクロスに包みます。てんてまり 保温・保冷ランチクロス(紺)
2009年08月10日
コメント(2)
![]()
馬喰町の「辻和」さんで、8月17日から22日まで秋の大呉服市が開催されます。米沢の織物なども勢揃いのようです。なお、来店には事前登録が必要です。詳しくはコチラ浴衣にも使えそうですね米沢織工芸小袋半巾帯ふだんきものハイムラヤ
2009年08月09日
コメント(0)
![]()
東京湾の花火大会を見に行きました。着ていったのは、ブルー地にトンボと花柄の浴衣に、独鈷柄の黄色の半幅帯を合わせました。よく見える場所を探してウロウロしたので、けっこう汗をかきました。でも、花火はとてもキレイで、十分堪能できました激安お買い得変わり織り浴衣-No.033(珊瑚柄・地色・ピンク地味色・特別出品分・)82%OFF【夏バーゲンセール】キモノ仙臺屋3号店
2009年08月08日
コメント(0)
![]()
着物でご近所をウロウロと。着ていったのは、薄いグリーンの地に紅葉模様の絽着物に黒地に紅葉模様の夏帯を合わせました。ウロウロしたのは午前中だけだったのですが、けっこう汗をかきましたホントに冷夏か安いです【新品大特価】夏帯・正絹 絽つづれ名古屋帯ro23お仕立上がりきもの華福
2009年08月07日
コメント(0)

以前、日本和装の博多織セミナーに行ったとき、注文してきた佐賀錦のくま柄袋帯が織りあがってきました。かわい~B面もきれいな虹色です。秋になるのが楽しみですこれは激安【オバタ質店】袋帯 正絹 濃グレー 九百佐賀錦 純金箔二重織【質屋出店】オバタ質店
2009年08月06日
コメント(8)
![]()
先日、電車に乗ったら、浴衣姿の若いお嬢さんを見かけました。往々にして、若いお嬢さんの浴衣姿った、正視に耐えられないことが多いのですが、このお嬢さんの場合、帯こそ作り帯でしたが、背中のしわもピシッと伸び、丈もくるぶしあたりで、ほどよく決まってました。そして、ヘアスタイルも、とても凝ったものでした。ということは、おそらく、美容院で着つけをしてもらったんですね。浴衣は多少着崩した方が雰囲気が出る、と、おっしゃる方も多いかと思いますが、ピシッとした着方は、理屈抜きでキレイでした。以上、ちょっと雑談まで。ステキ~安さ爆発★女性浴衣きもの館 創美苑
2009年08月05日
コメント(0)
![]()
近所にちょっとした用事があり、着物でお出かけしました。着ていったのは、白地に蔦のような柄の絽着物にクリーム色のポイント柄の名古屋帯を合わせました。比較的涼しい気温でしたが、やはり、歩き回ると汗かきますね~お安くなりましたね~個数限定セールご好評につき夏物入荷セール【夏物】正絹帯揚げ帯締めセット044流水草花に花火ピンクひだまり和装
2009年08月04日
コメント(0)
![]()
先述のように、藤色模様の着物が何枚かあるので、藤色の半衿が欲しいんですけど・・・。やっぱり、実店舗の方が安全かな~。安~い洗える絽半襟(ポリエステル素材・単衣・夏向き半襟)-No.069キモノ仙臺屋3号店
2009年08月03日
コメント(0)
![]()
藤色の柄の入った着物が何枚かあるので、藤色の夏帯が欲しいんですけど・・・。なかなかいいのが見つかりません。というか、PCの画像だと、本当に藤色なのか、わかりにくいし。夏ものセールをねらって、どこかの実店舗に行く方が無難かな~こういう、洗えるポリのが希望です洗える無地夏八寸名古屋-No.031(かがり仕立て・ポリエステル)38%OFF【夏バーゲンセール】キモノ仙臺屋3号店
2009年08月02日
コメント(0)
![]()
ちょこっとしたお仕事で、午後からお出かけ。着ていったのは、薄い水色地に紫色で描かれた柳と扇模様の絽着物に薄いブルーグレーの地に紅葉模様の名古屋帯を合わせました。いよいよ夏着物も後半戦に突入しましたね。暑さにめげず、頑張りましょう涼しげですね~キモノで歩こう!本日激安セール日送料無料セール夏のきもの 絽の小紋Mサイズ今がチャンス セール!皆さんに着物を着てほしいセール洗える着物仕立て上がりkimono5298
2009年08月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
