全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
江戸時代の着物の本を読んでいたら、江戸初期の着物は、衿が長くて衿下が短かった、とあり、挿絵として示されていた浮世絵には、女性の膝くらいまである衿が描かれていました。現代では、着付けるとお端折り部分にすべて収まってしまいますよね。この部分が長いと、リサイクル着物だと一目瞭然ですし。何で今の着物は、衿が短くなったんでしょう不思議です。読んでいるのはコレ江戸のきものと衣生活楽天ブックス
2009年09月30日
コメント(0)
毎年、東京国際フォーラムで開催されていた「東京ちょい、あそび展」が、進化する街「秋葉原」で4年ぶりに開催。おなじみの撫松庵や青々庵に、紫織庵も最新の復刻新作を展示即売日時:10月2日(金) 11:00 ~ 20:00 10月3日(土) 10:00 ~ 19:00会場:秋葉原 UDXギャラリー 東京都千代田区外神田4-14-1 03-3254-8421詳しいご案内と招待状をご希望の方は、紫織庵までご連絡下さい。こんなのステキ~【紫織庵】大正友禅長襦袢呉服のきくや
2009年09月29日
コメント(2)
![]()
ふっ、と思ったのですが、テレビドラマとか、CMとかで、意地悪なお姑さんって、ほとんどの場合、着物を着ていませんか保守的で頑固なイメージがあるんでしょうか実際は、私を含め、ゆる~い方も多いと思うんですけど・・・こんな割烹着なら、善人に見える数量限定50%OFF「かっぽう着」Mサイズショート丈「トマトアップリケ」★まえだふとん店楽天市場店
2009年09月28日
コメント(0)
![]()
午後からお出かけでした。着ていったのは、化繊藤色の秋草柄単衣小紋に、紫の雪輪+桜花びらの小袋帯を合わせました。気温が若干低めだったせいか、荷物が軽かったせいか、前日ほど汗をかかずにすみました。でも、今週いっぱいは、単衣かな~激安なのに、ステキ~☆洗える着物プレタ単衣☆仕立上合繊単衣小紋着物 MきものShop衿子
2009年09月27日
コメント(2)
![]()
今日の東京、最高気温は28度だったようですね。どうりで大汗かいたわけだそんな中、着ていったのは、ポリの角通し(ベージュ×黒)単衣に、瑞鳳間道の八寸名古屋帯を合わせました。まだしばらく、25~26度の日々が続くようです。早く涼しくならないかな~お~、よいですね~東レシルック江戸小紋【万筋】木楽会 楽天市場店
2009年09月26日
コメント(0)
![]()
10月7日から、銀座の「ゑり菊」さんで、創業103年記念 大呉服市が開催されます。「とみや」さんの袋帯が、なんと88,000円などなど。いいかも店舗はコチラです。おぉ~っ 激安っ 店長泣きの在庫処分!【とみや】謹製特選西陣袋帯「波濤栄華文」京都きもの市場 総合館
2009年09月25日
コメント(0)
![]()
日本橋三越で、9月25日から10月4日まで、森口華弘・邦彦展-父子友禅人間国宝-開催一般、大学生は700円です。博物館とか、ここ何年も招待券もらったところにしか行ってないので、お金払うのに抵抗あり、なんですけど・・・詳しくはコチラ博多ですが、いいかも・・・☆送料無料☆創作意匠 人間国宝 森口華弘 本場筑前博多織 袋帯 博多帯 新品未仕立小梅堂
2009年09月24日
コメント(0)
![]()
9月21日(月)のNHK「おしゃれ工房」、見損なった~結城紬のふるさとを訪ね、美しい反物を生み出す伝統の手仕事の魅力に迫る、という内容でした。日本和装の結城紬セミナーも、結局日程が合わずに行かれなかったしいつか、再放送してくれないかな~。これで勉強するかな結城紬楽天ブックス
2009年09月23日
コメント(2)
なんとなくネットを見ていたら、浴衣下駄 江戸職人の技 クマ柄を発見鼻緒がとってもかわいいですでも、なんと、10,500円 (税込) 送料込もしますたっ、高すぎる・・・。鼻緒だけ欲しいですコレなんですけどね・・・浴衣下駄 江戸職人の技 クマ柄きもの処えりよし
2009年09月22日
コメント(6)
利休下駄について検索していたら、三平利休下駄という下駄のあることが判明しかし、違いがイマイチよくわかりません。ご存じの方、ご教示お願い申し上げます。売り切れなんですが・・・雨下駄・三平利休はきものおしゃれ工房・さいと
2009年09月21日
コメント(0)
利休下駄の歯についていた、ゴムがすり減ってはがれてしまいました。もともとリサイクル品で、痛んではいたんですけど・・・。銀座の小松屋さんなんかに修理を頼むと、何となく高そうなので、ゴムだけ取り替えてくれるような、ショップってないもんですかね~。よいショップなどご存じでしたら、ご教示お願い申し上げます。雨の日のカジュアルコーディの必需品です雨下駄・利休はきものおしゃれ工房・さいと
2009年09月21日
コメント(0)
今、欲しいもの。それは下駄の鼻緒です。私の場合、下駄のほとんどがいただきものか、リサイクル品。つまり、鼻緒が古ぼけているのです。ブルー系の着物が多いので、ブルー系の鼻緒が欲しいかな~、とか、ピンクもいいな~、なんて、安いのを探しています。いいのが見つかれば、また友人のおじいさまにすげ替えてもらおう。素人なのに、きつくもなく、緩くもなく、名人芸の持ち主なのです。せっせと安物を探さねばこんな感じプリントの花緒とんぼはきものおしゃれ工房・さいと
2009年09月20日
コメント(0)
![]()
世間では、「シルバーウィーク」だそうですが、今日はしっかり、お仕事でした。着ていったのは、からし色のポリ単衣色無地に渡文の袋帯「波衣」を合わせました。長襦袢は密かに麻だったのですが、大荷物を持って歩くと、まだまだ大汗かきますねしっかり、洗濯しました洗える単衣は便利です♪洗える着物♪新品反物!ポリ100%【色無地 カラシ色】色無地h98きものShop ゑり正
2009年09月19日
コメント(4)
![]()
『和煦』最新号ができたようですね。今回は、上田紬とか、着物のマナーが特集されているもよう。さっそく申し込まねば詳しくはコチラをご覧下さい。上田紬、いいですね~新品お仕立上がり!単衣☆正絹手織り上田紬【色無地模様】 b3きものShop ゑり正
2009年09月18日
コメント(2)
![]()
今日は、郵便局やら、電気屋さんやら、近所をブラブラしてました。着ていったのは、煉瓦色に縞模様の単衣紬に、抹茶色に紅葉柄の単衣帯を合わせました。まだまだ、早足で歩くと、汗ばみますね~でもあと何回、単衣を着られると思うと、寂しい気もしますが。このテの、抹茶色が欲しいんですけど・・・*お稽古着に最適!*【送料・代引き手数料無料】お仕立上がり、博多献上八寸名古屋帯白の地色に黒の献上柄10P14Sep09お宮参り着物と洗える着物京みやび
2009年09月17日
コメント(2)
![]()
くま柄紗着尺をゲットしました 乳白色の地色に小くまの柄という、遊び心いっぱいの柄付けで、テイジンの紗麗瑠という、お手入れがしやすいポリエステル素材です。ちょ~かわいいです先日ゲットした浴衣着尺と一緒に、そろそろ仕立てに出そうかと思います。来年の夏が、ますます楽しみになりました。柄違い、まだあります夏の汗の始末もこれでで安心!★洗えるきもの【送料無料】ポリエステル 紗小紋 -9- テイジン生地使用夏の汗の始末もこれでで安心!★洗えるきもの【送料無料】ポリエステル 紗小紋 -10-テイジン生地使用あおい 正直問屋
2009年09月16日
コメント(2)
![]()
閉店セールなんて大きく書かれた封筒が届いたので、一瞬ビックリしましたが、「店舗改装の為」だそうで、ホッというわけで、馬喰町の「辻和」で、19日までセールです。詳しくは、コチラまで。ネットの方が安いのは仕方ないですがとなみ帯!金地に市松【正絹】西陣織 袋帯【京都半額50%OFF送料無料】泉美庵
2009年09月15日
コメント(0)
![]()
着物で、銀行やドラッグストアーなど、はしごしつつ近所をブラブラと。着ていったのは、以前に275円で落札したすかし織り花模様単衣に、いただきものの半幅帯を合わせました。化繊、ということでしたが、洗濯したらすごいシワになり、あわててアイロンをかけました。何か天然素材が混じっているようでした。そのせいか、とても着やすかったですが・・・安~いお仕立て上がり単衣きもの(洗える)No.064(フリーサイズ)60%OFFキモノ仙臺屋3号店
2009年09月14日
コメント(2)
![]()
『七緒』の最新号、Vol.19が出ましたね~特集は、「色無地」おしゃれ宣言!私も色無地は好きなので、紹介されている着尺はみな、垂涎ものでしたそれから、室井滋さんと黒柳徹子さんの対談も掲載されていたのですが、黒柳さんのお召しになっている一竹、結構渋くてステキです。さらに、「着物で散歩」では人形町が取り上げられており、私の大好きな「ちどり屋」さんが紹介されていて感激これからじっくり、読み直しますこれです七緒(vol.19)楽天ブックス
2009年09月13日
コメント(2)
![]()
今日の東京は、とっても涼しかったようなのですが、私の場合、今年いちばん汗をかきました。雨ゴートを来て、大荷物をキャリーバッグに入れて引きずり、動き回りましたから・・・そんな中、来ていったのは、東レシルックグレー万筋の単衣に、巧工芸の博多織「黒田間道」袋帯を合わせました。で、大汗かいて出向いたのは、松屋銀座で行われたもとじさん、らくやさん、たんす屋さん、くのやさんのトークショー。時間は30分程度でしたか。そして会場で、blacksheepさんと再開その後、泉二さんにご挨拶して、会場を辞去しました。豪華なラインナップだっただけに、時間が短くて、物足りなかったです。やはり、最低でも2時間は必要ですよね~。激安だったので、私もポチりました業界騒然!東レシルックがアンビリーバブル!?東レシルック江戸小紋【万筋】の新作10色のお仕立て着物もちろん国内縫製付き!しかもTLサイズまで対応!美くしすぎる万筋と適度なハリと光沢のある特注シルック生地使用!木楽会 楽天市場店
2009年09月12日
コメント(4)

先日、東銀座の橘苑で、かねてからの懸案だった、電車に乗っても気後れしない浴衣の反物を、やっとゲットできました。仕立て上がりのものは、なかなかサイズの合う物がないので・・・でも、これは綿とポリの混紡なので、アイロンいらずで楽ちんですしかも、シボがたくさん入っているので、とても涼しそうです。今、3割引なので、1万円ほどで買えましたそして、記念品として、ひざかけをいただきました。しばらく眺めたら、仕立てに出したいと思います。来年の夏が楽しみですサイズが合えば、お買い得★高級変り織り生地浴衣★木楽会 楽天市場店
2009年09月11日
コメント(2)
今日は、墓参りに行ってきました。着ていったのは、紫のポリ駒絽色無地に化繊両面黒共帯(絽の方)を合わせました。東京の最高気温が27度とか28度とかだったので、今日だけ夏着物に逆戻りです。それでも、うちのお寺の周囲は坂道だらけなので、大汗をかきました。これが本当に最後の夏着物です。こんな黒共帯もあるんですね~訳有り西陣正絹綴地二部式両面黒共帯《般若心経》お仕立て付き西陣屋
2009年09月10日
コメント(2)
![]()
仕事帰りに銀座へ移動、松屋銀座の銀座の「きもの見世」を覗いてきました。着ていったのは、ブルー系の化繊地紋色無地単衣に、ブルー系縞柄単衣帯を合わせました。この秋、初単衣です。銀座の「きもの見世」ですが、たんす屋さん以外は、高級すぎて、まったく手が出ませんでした。でも、「らくや」の石田節子さんご本人が接客をされていて、感動でしたその後、東銀座の「橘苑」に移動。かねてから懸案の浴衣着尺をゲットこれはまた後日ご報告しますね。今日の東京は、比較的涼しかったのですが、やはり荷物を持って歩き回ると、大汗かきますね~明日はまた暑いらしいので、絽に逆戻りの予定です。来年は、コレを狙いたいです【送料無料】 25%OFF!洗える着物 東レ シルック お誂え 相傘絽色無地オーダー単衣夏きもの東京日本橋 きもの たちばな
2009年09月09日
コメント(2)
![]()
9日から、松屋銀座で銀座の「きもの見世」が開催されます。「もとじ」さんと「らくや」さんの、夢のようなコラボです。そして、なんと、12日(土)には「(仮)銀座と着物」と題したトークショーがパネリストは、たんす屋社長の中村さん、くのや八代目の菊地さん、そしてらくやの石田さんに、もとじの泉二さんと、超豪華ショーは、午後2時と4時。私、この日は仕事なので、4時の部にギリギリ間に合うかどうか・・・。頑張って駆けつけなくては読みたいな~石田節子実演きもの着こなし術楽天ブックス
2009年09月08日
コメント(4)
![]()
衣舞の袖さんから、足あと20,000の御礼、などと、大変恐縮してしまうご縁で、いただいてしまいました。うさぎさんの帯揚反面は水玉模様なので、二通りに使えるスグレモノしかも、何にでも使えるグレー大切に使わせていただきますね。どうもありがとうございましたうさぎさんの帯揚って、オシャレですね~アクセントの兎がとっても可愛らしい♪正絹帯揚げ☆帯揚げ キモノカフェ Kimono Cafe 【ラベンダー】【ターコイズ】【ピンク】格子にうさぎはんなりずむ
2009年09月07日
コメント(2)
![]()
今年気づいたのは、浴衣にバックベルトサンダルを合わせた若い女性が多かったこと。たしかに、下駄って、実店舗ではなかなか売ってませんよね。でも、草履よりは合ってた気がします。楽天なら、安く買えるのに大特価桐下駄です!下駄に足を慣らしていくなら右近下駄がオススメ♪1660128右近下駄■もっともベーシックな形!adakinu 楽天市場店
2009年09月07日
コメント(0)
![]()
先日、機械に疎い知人(50代男性)と、デジカメの話をしていたときのこと。その方は、今度初めてデジカメを買うとのことで、いろいろ質問してきました。そこで私は、「自分撮りのできるカメラは最近少ないので、 機種を選択する余地がなかった」と答えたところ、「なんで自分なんか撮るんだ」と、明らかに軽蔑のまなざし・・・着物の場合は洋服と違って、一枚一枚たとう紙にくるまっているので、いちいち現物を出して帯と合わせるのは、時間・労力・スペースがいるので、参考のためにコーディネートを記録しておくのだ、と説明したのですが、機械以上に着物に疎い知人には、結局理解できなかったようです。私、やっぱりヘンですか自分撮りにこだわらなければ、安いです【全品ポイント2倍♪キャンペーン併用ならポイント最大11倍★9/7(月)AM9:59まで】デジタルカメラ ニコン クールピクスL19 ピンク [COOLPIXL19PK]【在庫目安:僅少】【PC家電_076P2】【PC家電_077P2】PC&家電《CaravanYU 楽天市場店》
2009年09月06日
コメント(0)
![]()
東京は残暑でした。そんな中、着ていったのは、ポリの紗小紋に茶色の絽袋帯を合わせました。これが今年最後の夏着物になるのかなでも、このまま残暑が続くなら、10日くらいまで、夏着物でも許されますよね~来年用にいかがですか★新品!大特価!★夏物洗える着物 ポリエステル紗小紋★きもの翔鶴
2009年09月05日
コメント(6)
![]()
今年もまた、11月1日に「江戸文化歴史検定」が開催されますね。早いもので、もう4回です。今年は、2級の新しいテキストが出ました。以前のものより、分厚いし、中身もかなり濃くなっています。そして、大きく変わったのは、武家の記述と、地方の記述が爆発的に増えたこと。というか、むしろ江戸の町の記述が少ない詰め込み教育復活これです江戸諸国萬案内楽天ブックス
2009年09月04日
コメント(2)
![]()
今、東京の方では、昼間、「相棒」の再放送をやっています。仕事をしなきゃいけないのに、ついつい見入ってしまって困っているんですが、楽しみなのが、たまきさんの着物姿。特に、いつもステキな半襟をつけているので、いろいろ勉強になります。秋からまた、「シーズン8」が始まるようなので、楽しみにしています。洗える半襟は便利です 【メール便送料無料】ファッション半衿-シルエステル-ちりめん洗える半衿水色-1【28aug09P10】きもの 遊美
2009年09月03日
コメント(2)
先日、家の近所を歩いていたら、40~50代と思われるカップルに遭遇しました。二人は浴衣をお召しになっていて、ほほえましく思いながら、チラチラ拝見していたのですが、女性の方が、ユ○クロで売られているようなタイプの浴衣に、色足袋に亜麻の草履を合わせていました。私は基本、他人の着こなしについては、下品にさえならなければ、着物ファッション何でもあり、という方なのですが、やはり、ペラペラの浴衣に、ずっしりした草履は、足下がとても重たく感じました。やはり、何事も、バランスって、大切なんですね~亜麻の草履、お安くなりました。単衣・夏向き亜麻草履【夏バーゲンセール】キモノ仙臺屋3号店
2009年09月02日
コメント(0)
![]()
今年の夏は、ほとんど家にこもって仕事をしていたので、あまり外出の機会もなく、袖を通し損ねた着物も多々あり・・・あと一回ほど着たら、もう単衣ですね。ちょっと消化不良な感じの、今年の夏でしたそろそろ秋の準備を☆洗える着物プレタ単衣☆仕立上合繊単衣小紋着物 MきものShop衿子
2009年09月01日
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


