全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
先日、古賀フミさんの作品展を見に、初めて訪れた横浜の「シルク博物館」当然、常設展もあります。「絹のあゆみ」とか、とてもおもしろかったです。でも、「絹のできるまで」はパス虫嫌いの私は、大量に展示されている不気味な蛾を注視できず・・・ミュージアムショップも、なかなか充実してました。連休中、一度出かけてみてはいかがですかシルク、ばんざい冬物最終値下げ!『特選品』衿まわりのオシャレに…◇女物◇シルクショール(黒/紫/紺)♪tmr-shl006k【LAPOグランプリ】きもの.にこにこ屋
2009年04月30日
コメント(0)
![]()
先日、何気なく見ていたドラマで、某女優さんが着用していたのが真っ赤な長襦袢そんな、今時真っ赤かよっ!とツッコミを入れていたのですが、まだまだ需要はあるんですね。数は多くありませんが、真っ赤な長襦袢が、楽天ショップでまだまだ売られておりました。でも、「コスプレ用」というのもあって、笑ってしまいつつ、着物愛好者としては、ちょっとフクザツこんなの、あるんですね~プレタ長襦袢サラっとした生地で快適!!好評!再入荷【高級袋おくみ仕立て】白半衿付き赤長襦袢Mサイズ【0309PUP10M】【5P16Mar09】ギャラリー華藍
2009年04月29日
コメント(8)
昨日拝見した「人間国宝 古賀フミ展」たいへん素晴らしかったです。佐賀錦のイメージって、キンキンギラギラなのですが、白を基調とする古賀フミさんの作品は、加飾をそぎ落とし、清涼感たっぷりです。小物だけでなく、袋帯もたくさんあって、ホントに垂涎ものでした。会期はまだあるので、もう一回行こうかな~作品集はコチラから
2009年04月29日
コメント(0)
「人間国宝 古賀フミ展」に行ってきました。着ていったのは、総スワトウの訪問着に洛陽織物の青海取菱文綴帯を合わせました。ご当人がいらっしゃると失礼かと思い、念のため訪問着で出かけましたが、幸か不幸か、今日はご不在。緊張しないですみました。佐賀錦のレポートはまた後日。激安特選 正絹スワトウ訪問着 きもの問屋 つじしょう
2009年04月28日
コメント(0)
![]()
26日の新聞に、「高級着物 即売会で万引き」という記事が出ていました。なんでも、大阪の女性が、銀座のデパートの展示即売会場で、126万円相当の結城紬を、手提げバッグに入れて盗んだとか。手口の大胆さにも驚きましたが、デパートってところは、やっぱり、普通に126万の結城紬を売ってるんですね~セミナーでよく、「この着物、デパートだったら200万ですよ」なんてセリフを聞かされていましたが、まんざら嘘ではなかったってことか・・・。私は一生、デパートで着物を買うことはなさそうです激安 染めですが、かえって上品ですね。【送料無料】新作!茨城県特産指定結城紬染着尺t928あすかや
2009年04月27日
コメント(6)
![]()
(ANA『翼の王国』2009.4月号より)4月号の『翼の王国』に、琉球藍の記事が掲載されています。我々にとっては贅沢な藍の絣の着物を、当然ですが、沖縄の皆さんは、ごく自然にお召しになっています。それがステキです。GWで飛行機にご乗車の際には、ぜひご覧下さい。やっぱり、お高いですね琉球藍単色染め小紋楽市きもの館
2009年04月26日
コメント(2)
![]()
先日、何気なくテレビドラマを見いてたら、某女優さんが、真っ赤な長襦袢姿で、部屋の中をウロウロしているシーンが。あっ、衣紋抜き付いてない半衿の縫いつけられ方が不自然にキレイ補正もしてないし・・・などなど、違和感満載でも、着物を着ない一般の皆さまは、きっとこういうイメージなんでしょうね。まぁ、長襦袢はギリギリいいとしても、その下は絶対に見せられませんよね。特に夏場はステテコだし、ほとんど「バカボンパパ」と化しているのでもっとも、着物人口が増えれば、こういう演出もできなくなるのでしょうけど。そういう日が、早く来るといいですね。おぉ~っ、激安いきなり価格70%OFF普段用に色柄豊富な無地色二部式襦袢無地色二部式長襦袢【仕立て上がり・半襟衣紋付き】【71%OFF限定特価】キモノ仙臺屋3号店
2009年04月25日
コメント(6)
![]()
6回目「たんす屋寄席」のお知らせです。会期:5月3日(日)、開場18時・開演18時半出演:鈴々舎馬るこ、古今亭菊六、林家たけ平、川柳つくし会場:「お江戸日本橋亭」 (〒103-0023 中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F 銀座線三越前駅より2分(出口A10番) JR新日本橋駅歩2分JR神田駅歩7分 ) 料金:予約2000円、当日2500円、 きものでお越しの方1800円 *会場は自由席。予約者の方がお並びいただいた順に入場後、 当日券の方にお入りいただく形式。 *お申し込み・お問い合わせはこちらまで tel 03-3623-5296 E-mail ono@tokyoyamaki.co.jp 担当 小野 (1)お名前(2)参加人数(3)連絡先、を連絡のこと。落語うんちく事典 楽天ブックス
2009年04月25日
コメント(0)
![]()
『KOSODE』Vol.41が到着しましたまたまた、魅力的なセミナー満載。単衣に夏物、再びの博多織。参加者へのプレゼントもあるようなのです。夏物はポリしか着ないので、散財の心配もないし・・・申し込もうかな~。Lのみですが、ステキ【祝☆店舗改装記念☆】sale!!香和詩屋☆洗える着物単衣の小紋タイプ薄グレー系香和詩屋
2009年04月24日
コメント(2)
![]()
4月25日から5月24日まで、「人間国宝 古賀フミ展」が、横浜のシルク博物館で開催されます。一般は700円ですが、それ以上の価値があると思います。詳しくはコチラをご覧下さい。憬れますね~【特価品】佐賀錦 草履バッグセットきものLife
2009年04月23日
コメント(0)
共同購入で999円のスワロフスキー帯留めペンダント送料無料だったので、思わずポチッてしまいました。このシリーズ、すでに3つ持っているのですが、使いやすいので気に入っています。これです999円スワロフスキー帯留めペンダント共同購入キモノ 仙臺屋 2号店
2009年04月22日
コメント(2)
![]()
ふと思い立って、友だちと浅草の「花やしき」に行ってきました。メインの「ローラーコースター」は、点検中で、残念ながら乗れませんでしたが、「スカイシップ」や「Beeタワー」で、のんびり浅草の景色を楽しみ、なぜか足こぎの「ヘリコプター」は、カーブが意外と怖かったです。特に「ディスク・オー」は侮れません。絶叫マシンに乗り慣れていない私には、結構いい刺激となりました。で、売店で買ったのが、花やしきオリジナル手ぬぐい「パンダカー」とても楽しい「花やしき」一度、話のタネにどうぞこんな「花やしき」もステキ【送料無料】■【美品】可愛い小紋はいかが!■【送料無料】縮緬小紋★四季花屋敷風景 ki1074【美品】さかえや着物
2009年04月21日
コメント(0)
夕方から、とある会議出席のため、お出かけしました。着ていったのは、東レシルック白大島調小紋白地に黒の独鈷柄両面袋帯この着物は、今日がデビューでした。さすがシルック、着やすいです。大島っぽいシャキシャキ感もあり、私のように、汚すのが怖くて、なかなか本物の白大島を着る勇気のない方に、絶対オススメですこれですこのなめらかな肌触りをお試し下さい!東レシルック白大島調単衣着尺フルオーダー【単衣お仕立て代・送料込】呉服のきくや
2009年04月20日
コメント(4)
![]()
都内を着物でうろうろと・・・着ていったのは、紫地に桜柄のポリ小紋そして、先日届いたくま名古屋画像だと、くまが写りませんでしたが意外と地味だったので、いろいろ合わせてみたいと思います。ん~、ちょっと高い九寸名古屋帯 くまとキャンディ 絹 仕立上がり名古屋帯創業七十七年老舗伝統呉服の緊縮屋
2009年04月19日
コメント(4)
![]()
先日送られてきた、「TRINITYLINE」のメルマガ最新号の特集は、着物に映えるメイク術でした。要点として、着物に合わせたメイクのポイントは、とにかくやりすぎないことで、「もう1回重ね塗りしたい」と思った手前で止めておくのがベスト、なのだそうです。今まで着付けにばかり気をとられていましたが、メイクも勉強しなくては着物に似合う化粧ポーチ発見【3月14日PM20時発売開始♪】☆新柄☆ツルツル手触りの羽裏からとってもキュートな本格和雑貨♪古布着物リメイク 唐草 菊花×木瓜 化粧ポーチ(大) 0403PUP10EG壱福堂(いっぷくどう)
2009年04月18日
コメント(2)
![]()
お安い、両面染めの江戸小紋を発見しました。いいんですけどね~。欲しいんですけどね~。両面染めってことは、単衣仕立てにしないともったいないですよね。でも、汗をかく季節に、正絹を着る勇気もなく・・・あ~、ポリだったらよかったのに~これです【送料無料】お洒落さん必見!重要無形文化財彫型写伝統工芸 江戸小紋 両面染着尺 表:万筋 裏:亀 km538あすかや
2009年04月17日
コメント(4)
![]()
先日、楽天ショップを徘徊していて、見つけてしまいました。紋織縮緬生地「和ビロード」九寸名古屋帯 くま柄お値段も8,000円だったので、思わずポチッ早く「くま大島」仕立て上がってこないかな~そしたら合わせるんですけど。色違いあります【送料無料】紋織縮緬生地「和ビロード」九寸名古屋帯 くま柄 nfo553あすかや
2009年04月16日
コメント(4)

昨日の続きです。で、半衿付の肌襦袢の他にいただいたのは、レースの替え筒袖と、婚礼肌着衿ぐりがやや大きめに抜かれてるん~、普通の肌着と、どこが決定的に違うんだろう違いのわからない女ですたぶん、これと同じかと【楽天ランキング入り!】Mサイズ・Lサイズ和装下着【礼装用・肌襦袢】安売り天国とせん
2009年04月15日
コメント(6)
![]()
先日、知り合いのご婦人から、「もう着ないから」ということで、和装下着を3点いただきました。その中の1点が、半衿付・さらし肌着レースの筒袖になっているので、夏場、長襦袢の代わりに、これを着ればOKというものですが、以前、着付けの先生から、「昔はよくおばあちゃんが着てたけど、 今はあまり見ないわね~。 やっぱり、袖はちゃんとついていた方が いいと思うわよ。」と言われたことがあります。古くなった絽の長襦袢の袖を解体して、縫いつけようか、それともせっかくなのでこのまま着るか、ちょっと考え中です。人気商品のようですが、コレって実際、ど~なんでしょうね~コレです【楽天ランキング3位!】半衿付きでラクラク♪(M・L)和装下着【半衿付・さらし肌着】安売り天国とせん
2009年04月14日
コメント(2)
![]()
自分の備忘録として載せただけで、特に意味はないので、スルーして下さい。博多袋帯を買ったときに、オマケとしてくれた、クリーム色の帯揚に、藤色の帯締。使いやすそうなお色ですね~【夏用お買い得売りつくし価格!!】 正絹帯揚&帯締セット≪オレンジクリーム≫京雑貨ときもののお店あづま屋
2009年04月13日
コメント(2)
![]()
自分の備忘録として載せただけで、特に意味はないので、スルーして下さい。とみや紹巴綴織花蝶柄袋帯を買ったとき、オマケでもらった水色のセット。激安っ【夏用お買い得売りつくし価格!!】 正絹帯揚&帯締セット≪ペパーミント≫京雑貨ときもののお店あづま屋
2009年04月13日
コメント(0)
![]()
自分の備忘録として載せただけで、特に意味はないので、スルーして下さい。単衣着物セットに同梱されていた、暗いピンクの帯揚・帯締。涼しげな色が勢揃い絹100%だからとっても締め易い!夏用帯締めセット【限定商品】着物と帯の差し色に!!夏用・絽・古典柄帯揚げセットが今なら【3800円⇒2000円】【10P13Apr09】きものあそび
2009年04月13日
コメント(0)
先日、きくやさんでポチッた「東レシルック白大島調単衣着尺 フルオーダー」が到着しました。私はあえて袷に仕立てました。八掛は店長さんのチョイスです。たしかに、シルックとはいえポリですから、本物の白大島とはやはり違いますが、洗える気軽さを考えれば、かなり使い勝手がいいと思います。このお値段で、マイサイズなのも嬉しいです。今の時期、オススメです残りわずか。これですこのなめらかな肌触りをお試し下さい!東レシルック白大島調単衣着尺フルオーダー【単衣お仕立て代・送料込】呉服のきくや
2009年04月12日
コメント(4)
![]()
4月17(金)~19(日)の3日間、「きもの呉盟会」主催春の名物・奉仕市が、芝の東京美術倶楽部で開催されます。今回は、佃煮をいただけるそうです。って、興味はそっちかいオマケ好きなもので・・・でも、今回行ってる時間ないかな~詳細およびお申し込みはコチラから。佃煮くらい、自分で買えってしじみしぐれ煮江戸のれん
2009年04月12日
コメント(0)

もとじさんの講演会に行ってきました。着ていったのは、ちょっと渋めに、角通しの訪問着に、とみやの花蝶柄紹巴綴織を合わせました。足下はこんな感じで。講演は、もととじさんが呉服商をめざした夢とロマンのお話を中心に、会場には3~400万するという越後上布などの上等な反物がズラリ。とても勉強になりました。さて、お忙しい中、お集まり下さった皆さま、どうもありがとうございました。プチ・オフ会でしたね~。たいへん楽しゅうございました。また次の機会も、よろしくお願い申し上げます。話題の「プラチナボーイ」の全貌が明らかに天の虫天の糸楽天ブックス
2009年04月11日
コメント(0)

先日に引き続き、またまたいわれ柄(しゃれ柄?)の江戸小紋をゲットしました今回は、家内安全身丈158cm、 裄63cm、 正絹、広衿。胴裏淡く黄変、掛衿山にくすみ有。お値段は4,000円でしたが、消費税と送料で5,000円近いです。今回も、私のリサイクル価格としては高めでしたしかし、見つかるときって、バタバタと見つかるものですね~畳みじわがひどいので、やっぱり丸洗いしてから着ようっときもの丸洗いクリーニングきもの工房なぎさ
2009年04月10日
コメント(8)

先日の「とみや馬場塾」で見つけた紹巴綴織の袋帯が届きました。A面は、抽象的な花柄。B面は、おなじみ「馬場間道」。ちょっと暗めの色遣いです。とみやさんの紹巴綴織は、軽くて本当に結びやすいです。さっそく週末に使いたいと思いますこれもステキ有名メーカー・一流ブランド【お仕立て付き】京都西陣織物とみや織物謹製・正絹 高級六通袋帯【月の女神 Diana】【10P20Feb09】ギャラリー華藍
2009年04月09日
コメント(0)

昨日は、銀座松屋の銀座の「きもの」市に行ってきました。1万円の鮫小紋の反物などもあったのですが、生地は中国製、染めが日本製だったのでパス「花詩歌」の帯留めも新作はなく、1000円の帯揚げ・帯締めも、これといって気に入った色もなく、「仙臺屋」で小物を買い、「今日はダメか~」と思いつつ、とりあえずリサイクルコーナーを覗いて帰ろうとしたとき、なんと、出会ってしまいました、「開運」柄の江戸小紋きれいな紺色です。わかりにくいですが、たぶん「開運」祈祷済みの押印あり着丈が163cmと、私には大きめで、シミもいくつか付いていて、私のリサイクル価格としては、ちょっと高めの5,000円でしたが、連れて帰ってきました。終わりよければすべてよし、ですね1度着てみてから、染み抜きに出そうかなきもの工房なぎさ
2009年04月08日
コメント(6)
![]()
今日は、松屋銀座の「銀座の『きもの』市」に行ってきました。着ていったのは、いただき物の白大島に、先日の瑞峰間道博多八寸名古屋帯を合わせました。今日の東京は暖かかったので、今年初の帯付きでお出かけしました。さて、戦利品のご報告は、また後日。これもステキ【送料無料】黒木織物 金印 本場筑前博多帯「おしゃれ間道」全通八寸名古屋hao162あすかや
2009年04月07日
コメント(0)
以前、799円で落札した訪問着、なかなか着る機会がなくて、ようやく着ようかと、しつけ糸をほどいていたら、見つけてしまいました、ほつれを。未使用品でしたが、着物自体が古かったらしく、糸が弱くなっていたんですね。ほんの数センチなんですが、目立つ場所なので、自分で下手に直すのもムリどなたか、リーズナブルな悉皆屋さん、ご存じありませんか情報をお待ちしております。一度、相談してみようかな~きもの工房なぎさ
2009年04月06日
コメント(6)

ご報告が遅くなりましたが、先日、日本和装の博多帯セミナーに参加しました。講師は、フォーマルセミナーに続き、「伝統文化テラー」の石澤先生。現在、博多には40社ほどの機屋さんがありものすごい勢いでつぶれているとか。その中で、今回は、黒木織物、岡野、匠工芸の3社が出品。博多帯の特徴は、結んだら緩まないこと。西陣が、横糸で柄を出すのに対し、博多は縦糸。手織りだと8000本を使用。機械織りだと7000本が限度で、手織りの方が柔らかい。博多、といえば献上柄。でも、織る人や機屋によって柄が違い、760年前から殿様に献上されてきたもの。独鈷柄は、護身用の仏具である「独鈷」を、華皿柄は、やはり寺院で使う花を入れるお皿の「華皿」を、そして両親と子供二人からなる親子縞を、それぞれモチーフにデザイン化され、それを組み合わせて織り上げる。その他、名物裂間道、唐草間道、もじり間道、浮流間道、はかた間道などあり、黒田間道は、筑前福岡藩黒田家へ献上した柄だとか。今回は、博多帯に合う着物として、大島紬も多数出品されていました。初めて見たのが「都喜エ門」作品。こんな証紙、初めて見ましたが、ネットで調べたら有名なようですね。そして、鹿児島産の龍郷柄も発見、気をつけなくては(本物ですけどね)。で、私は、前々から欲しかった袋帯をげっと。手織りの黒田間道です。届いたらまた、ご報告します。帰りに、伊達締めをいただきました。奄美に行ったときもそうだったんですが、最近は「機元さんが困窮している」と、泣き落とし作戦でくるんですね。確かにそれは事実なんでしょうけど、私も立派に困窮してます都喜エ門作品、ステキですね通常価格 262,500円 (税込) 値下げ!藤絹織物謹製古典美術都喜エ門本場大島紬7マルキカタス式有色絣着尺「藍色小花」京都きもの市場6号館
2009年04月05日
コメント(2)
![]()
今日は、「隅田川きもの園遊会」の日でしたが、ちょっとしたお仕事が入っていたので、あきらめてお出かけしました。着ていったのは、花更紗模様、という命名でしたが、どちらかというと江戸解きっぽい紬に、若草色の名古屋帯を合わせました。帯揚げと帯締めは、大喜賑「プレタ4点セットに含まれていたものです。ともにリサイクルで、着物が1000円、帯が160円でしたが、十分着られるものですね~江戸解きとはちょっと違うような・・・ブルー地に多色の江戸解き風柄 小紋AIYAMAMOTO【リサイクル着物日光】
2009年04月04日
コメント(0)
![]()
今日は、日本和装の「博多帯」セミナーに参加してきました。詳細はまた、近日中に。そこで着ていったのは、綸子風化繊の小紋に瑞峰間道の博多八寸名古屋帯を合わせました。今日のセミナーでいろいろ見せていただき、この帯が機械織りであることが判明とはいえさすがに博多帯、結びやすかったです。夏にはいいですね~夏物 サーモンピンクの紗献上 【リサイクル着物・アンティーク着物】【LFP0401】リサイクルきもの天陽
2009年04月03日
コメント(0)
![]()
「ひだまり和装」さんで今、正絹江戸小紋、お好みのサイズに手縫いお仕立て付で26,500円(税込み)。江戸小紋、手縫いお仕立て、湯のし、正絹胴裏、正絹八掛すべて込み!万筋、チャコールグレーというのが売り出されています。安いですよね~でも、万筋は何枚も持ってるし、黒・グレー系も持ってるし・・・チャコールグレーの角通しも売られているので、そっちもいいかな~ん~、買うべきか、買わざるべきか。ちなみに、経済的には困窮中ですこれです正絹江戸小紋、お好みのサイズに手縫いお仕立て付でこの価格!江戸小紋、手縫いお仕立て、湯のし、正絹胴裏、正絹八掛すべて込み!国産正絹小紋お仕立て付万筋チャコールグレーひだまり和装
2009年04月02日
コメント(6)
![]()
またまた、たんす屋さんで、セールです。会期:4月7日(火)~13日(月)会場:松屋銀座8階大催事場オープニングセールは、1万円の大島紬とか、5万強の袋帯など。今回は、単衣と夏物中心かな~たんす屋さん以外の、新品を扱うお店もたくさん出ているので、また、いわれ柄の江戸小紋を捜しに行ってみようかと思います。詳しくはコチラ。ステキ~たんす屋のオリジナル草履リサイクルきもの たんす屋
2009年04月02日
コメント(0)
![]()
季節はずれも甚だしいのですが、先日、知人からいただきました。しかも、名前入り来年のひな祭りには、飾ろうと思いますこれです【戸田屋】手ぬぐい お雛様(総柄)江戸のれん
2009年04月01日
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


