全30件 (30件中 1-30件目)
1
いただきものシリーズ、まだまだ続きます。本日ご紹介するのは、紫の総絞り反物総絞りなんて、帯揚げしか持ってませんでした。いつか、仕立てたいと思います。身丈たっぷり正絹総絞り小紋 オフホワイト、梅鉢 9e2722きもの商会
2009年06月30日
コメント(4)
![]()
夕方からお出かけでした。着ていったのは、テイジンシルパールの万筋に、博多織「瑞峰間道」八寸名古屋帯を合わせました。雨には降られませんでしたが、かなり暑かったです。これが、今期最後の単衣です。いよいよ夏ものに突入ですね洗えるので、汗染みを気にせず着られます。【24時間限定】夏を先取り!サマーセールでお買い物のチャンス!★夏のプレタ着物★テイジンシルパール紗市松★味わいのあるベージュグレーのピンストライプ木楽会 楽天市場店
2009年06月29日
コメント(4)
![]()
先日ご紹介した 撫松庵のくま型かごバッグですが、背中に扉がついていて、ここからモノを出し入れします。まぁ、あんまり入りませんが・・・小ぶりな可愛い♪お洒落バック♪麻素材を使った巾着・竹を使ったカゴ鞄がマッチング♪和洋兼用で使いまわし出来ますよ☆「撫松庵」 (夏)巾着・籠バックすかし格子小(濃紫)☆代引き手数料・送料無料☆街着屋 ~きもの遊び~
2009年06月28日
コメント(4)
![]()
先日開催された、「きもの一蔵」のファミリーセールで、500円の柄八掛2枚、ゲットしました。安いので、誰かにあげてもいいかな~、と。リサイクルの着物の場合、八掛が真っ赤というケースが多いので、いずれ取り替えたいと思っています。安く買えてラッキーでしたこんなのもあります。紬・小紋両用の八掛け(裾回し・少々難・正絹無地)-No.332-%OFFキモノ仙臺屋3号店
2009年06月27日
コメント(0)
![]()
先日、松屋銀座から連れ帰ってきた撫松庵のくま型かごバッグ同店先行発売とのことで、たしかに、楽天ショップではまだ見あたりません。ちっちゃいわりに、けっこういいお値段だったのですが、かわいかったのでつい・・・こちらの店員さんが、7~8個あった店中の「くま」を、ずらっと並べて下さり、正面と、横顔と、慎重に見比べて選ばせていただきました。お手数をおかけしました。ありがとうございました。こんなのもステキです『ちょっとしたお出かけには小籠がぴったり!!』【撫松庵】バッグ すかし格子小籠キモノ しゃなりすと
2009年06月26日
コメント(4)
いただきものシリーズ、まだまだ続きます。で、今回は虹色名古屋帯とってもきれいです。結ぶのが楽しみです単衣の時期に、いいですね~お仕立て上がり八寸名古屋帯(国産品)-No.122-60%OFFキモノ仙臺屋3号店
2009年06月25日
コメント(2)
![]()
夜、会議があってお出かけしました。着ていったのは、シャリッとしたグリーン系の単衣紬に、黄色地に抹茶色の模様の八寸を合わせました。そろそろ単衣も厳しいですね。汗をかいてもいいように、来週は、シルパールにしよう激安っ洗える柄半襟(紬風合い・ポリエステル素材・単衣・袷時期半襟)-No.113キモノ仙臺屋3号店
2009年06月24日
コメント(2)
![]()
『月刊 茶の間』の最新号に、「京を継ぐひと伝えるひと 龍村光峯さん 織物美術作家」という記事が掲載されています。そうです、知る人ぞ知る、天下の龍村美術織物さんです。ん~、本物はやっぱり、奥深いですね~さりげなく出したら、カッコイイかも壊紙入れ・服紗入茶道具【壊紙入・ふくさ入れ】正絹 帛紗ばさみ 龍村美術織物製いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
2009年06月23日
コメント(0)
![]()
雨の上がった夕方にお出かけ。着ていったのは、黄土色の色無地ポリ単衣に、渡文の袋帯「波衣」を合わせました。今日から、長襦袢と帯揚は絽にしました。こころなし、涼しいような・・・超特価品 Lしかないのが残念です。【超特価品】絽 長襦袢 本仕立てきものと寝具の卸問屋 和さ美
2009年06月22日
コメント(0)
![]()
続いては、御召の長羽織、柄は源氏香など。長羽織、1枚しか持っていなかったので、嬉しいです激安ですっ★新品!激安大特価!★ポリエステル 洗える長羽織★きもの翔鶴
2009年06月21日
コメント(0)
いただきものシリーズ、続いては、薄い藤色の、もみじの地紋入り道行です。とても上品な感じです。ちょっと珍しいかもグリーン地しじら織道行コートリサイクルきものせんしょう
2009年06月20日
コメント(2)
![]()
今日の東京は27度。有楽町~銀座~新橋をウロウロ。そんな中、着ていったのは、白黒縞のポリ単衣に黒と赤の単衣帯を合わせました。戦利品はまた後日。今日のような汗だくな日は、安心です洗える着物プレタ単衣仕立上合繊単衣小紋着物きものShop衿子
2009年06月19日
コメント(0)
![]()
次は、いただきものの、産地不明の紬です。真っ赤な八掛が、時代を感じますね~。いずれ交換しようかな紬・小紋両用の八掛け(裾回し・少々難・正絹無地)-No.334-%OFFキモノ仙臺屋3号店
2009年06月18日
コメント(0)
![]()
続いては、八掛のブルーがきれいな、袷仕立ての大島紬です。これらの着物を下さった方は、私の体型をご存じでしたので、裄といい、丈といい、マイサイズのようにぴったりでした。ホント、感謝、感謝です。プレタでお買い得[outlet]★プレタ着物★夏大島★★黒地に粋な市松柄木楽会 楽天市場店
2009年06月17日
コメント(2)
![]()
先日、知り合いの女性から、着物・帯・羽織・道行などをいただきましたので、ご紹介します。まずはブルー系の紅型。前から欲しかったんですが、高い割に仕事では着られないし・・・、と、指をくわえてガマンしてました。ラッキー珍しいかも。絽の紅型。【送料無料】■【美品】上品な小紋はいかが!■0605PUP10JU 【送料無料】絽★小紋★正絹★紅型 おしどり ki1625【良品】さかえや着物
2009年06月16日
コメント(4)

今年2月の末、日本和装のツアーで、奄美大島に行ったことは、以前ここにも書かせていただきましたが、そのとき実は、龍郷も巻き巻きしてもらったんです。とてもステキだったんですが、いかんせん、くま大島を買ってしまったため、もう何も買えるはずもなく、後ろ髪を引かれる思いで帰郷しました。でもやっぱり、忘れられなくて、奄美大島の物産を扱うサイトを見ていたら、なんと、見つけてしまいましたよ、龍郷を。お値段は、くま大島の3分の1ほど。でも、高いのは高い。ん~、どうしよう。ん~、ん~、ん~。え~~~い、ポチッということで、いつもの「おてんば」さんに仕立てをお願いし、先日仕立て上がってきました。製造者は山田武和さんで、なんと一元式です。柄は赤目の二玉と呼ばれる物で、本場奄美大島紬協同組合(地球儀印)の検査合格品。秋が楽しみです。八掛の魔術師がいます。オススメです。【正絹胴裏地付き】小紋・紬 ハイテク仕立て スペシャル♪おてんば
2009年06月15日
コメント(2)
![]()
今日の東京は、昼ごろは晴れ、夕方から雨でした。そんな中、着ていったのは、赤字に抹茶色などの縞模様に、抹茶色紅葉柄の単衣の帯を、合わせました。緑色の紅葉は春の柄、とうかがっていたのですが、全体的にちょっと秋っぽかったかな、と反省していますステキです★新品大特価★洗える着物高級ポリエステル単衣小紋【M】b1ニきもの華福
2009年06月14日
コメント(2)
![]()
きもの工房なぎささんに、染み抜きと丸洗いをお願いしていたいわれ柄の江戸小紋3枚が、仕上がってきました。今回は、「汗抜き」というのもやっていただき、たいへんすっきりしましたそして、こんなにかわいいちりめん根付のプレゼントをいただきました。すべて袷なので、秋が待ち遠しいです。お仕事が懇切丁寧で、オススメです。楽天スーパーポイントを利用着物丸洗いきもの工房なぎさ
2009年06月13日
コメント(0)
![]()
夕方、外出しました。着ていったのは、東レシルックの単衣万筋に、先日届いた黒田間道の博多織袋帯を合わせました。この袋帯、ボリュームがないので、単衣の時期にも十分イケル、と思ったのですが、手織りなので、なんとなく、温かいような・・・なのでもう、秋まで待機の予定です。匠工芸のオシャレな帯です。本場筑前 博多織袋帯 「紋袋帯」キモノ DE 京美人
2009年06月12日
コメント(6)
![]()
『七緒』の最新号、Vol.18が出ましたね。特集は、「解決!夏着物Q&A」夏着物の初歩から、懇切丁寧に解説されているので、初心者の方にはとても役に立つ1冊ですね。私も、おさらいをさせていただきました。これです七緒(vol.18)楽天ブックス
2009年06月11日
コメント(0)
![]()
先日着用した、あひる柄の作り帯です。アップし忘れてたようなので・・・。便利です。これさえあれば!!! 簡単!便利!お太鼓デビュー♪ 日本製・名古屋帯タイプつくり帯(軽装帯・文化帯・付け帯)です。簡単☆作り帯 【京雅●0401】西陣こもの屋 楽天市場店
2009年06月10日
コメント(0)

4月に参加した日本和装の博多織セミナー。そこで出会った、匠工芸の黒田間道の袋帯が到着しました。B面は独鈷柄。注文生産の手織りなので、2ヶ月かかりました。証紙には、織り子さんの写真が。機械織りと手触りがぜんぜん違います。手織りの博多、1枚は欲しかったので、大切にしたいと思います。やはり、ネットはお安いです本場筑前博多織『黒木織物』謹製両面全通袋帯 はかた間道きもの好み 和遊館
2009年06月09日
コメント(4)
![]()
今日は近所をウロウロと。着ていったのは、単衣の正絹風景織出し紬に、薄い茶色の作り帯を合わせました。久々に紬を着たので、降られなくてよかったです。紬は軽くて着やすいです正絹 単衣の紬【草色系】q5きもの華福
2009年06月08日
コメント(2)
懲りずにまた、西陣織正絹変紗九寸名古屋帯 《ゆったりパンダ》をゲットしてしまいました※素 材 正絹100% 金・銀糸等使用※寸 法 生地幅:約35cm 仕立上り幅:約31cm 生地長:約5m 仕立上り長:約4m※産 地 京都・西陣※生産者 西陣織工業組合 証紙番号2362 大光(株)※柄付け 六通柄(別腹)※地 色 オフホワイト真夏が楽しみです袋帯は、在庫ありです西陣正絹変紗袋帯《ゆったりパンダ》オフホワイト【ポイント5倍】西陣屋
2009年06月07日
コメント(6)
![]()
今日も雨か~、と思っていたら、午後からあがりました。そんな中、着ていったのは、ブルーの御召風ポリ単衣に、水色の単衣帯を合わせました。雨ゴートと大きな傘を持って行ったのに、すっかり邪魔になりましたこれからの必需品です晴雨兼用♪超目玉な「雨ゴート(二部式)」薄手の生地でとっても軽い雨コート♪ポーチつきで携帯も楽々♪もちろん代引き手数料・送料無料!街着屋 ~きもの遊び~
2009年06月06日
コメント(4)
![]()
今日の東京は、大雨でした。そんな中、着ていったのは、★お仕立て着物「テイジンシルパール」トリコロールぼかし・青渡文「波衣」袋帯のコンビで。シルパールの着物、今日がお初でしたが、なかなか着やすかったです。もっとも、マイサイズのせいもありますが。もう梅雨入りのような空模様いよいよ梅雨入りも秒読みですね。和傘風で、オシャレ~不動の人気を誇る「Ray 16本傘」シリーズ!今年の梅雨もこれで乗り切ろう♪2008年 Ray 16本骨傘Grace Kelly ( グレースケリー)
2009年06月05日
コメント(2)
![]()
私の場合、仕事ではキャリーバッグを持ち歩くことが多いので、今日も駅でエレベーターに乗りました。すると、かなりぎゅうぎゅうなのに、無理矢理乗り込んできたご婦人がいらっしゃいました。きっとお急ぎだったのでしょう。キレイな訪問着に袋帯、典型的な正装の方でした。私は、ご婦人から少し遅れてエレベータを降りたので、ご婦人の後ろ姿が私の目に飛び込んできました。お太鼓の左側がへこんで、内側にめり込んでいるではありませんか教えて差し上げねば、と思っていると、まぬけなことに、私のスイカが料金不足で改札を通れず・・・チャージして戻ってみると、すでにご婦人の姿はありませんでした。ココで教訓・時間に余裕を持って行動しよう。・もし急いでいても、あわてず上品に。「人のふり見て我がふり直せ」ですね。そろそろ準備をしなければ・・・しかも激安洗える絽半襟(ポリエステル素材・単衣・夏向き半襟)-No.054キモノ仙臺屋3号店
2009年06月04日
コメント(0)
6月4日から7日まで、五反田TOCホール13解グランドホールにて、「質屋の得得大バーゲン」が開催されます。本場大島紬の訪問着が99,750円とか、本場結城紬の袷が280,000円とか。もっとも、このテの着物は、実際に見てみないと、高いか安いかわかりませんが・・・。くわしくはコチラまで。なかなかステキですベージュ、グレー地横惣本場大島紬着物リサイクルきものせんしょう
2009年06月03日
コメント(2)
![]()
今日の東京は、夏日ですかね。近所をウロウロしてました。着ていたのは、お召し風化繊の単衣に、ブルーの博多献上帯を合わせました。帯留はあじさい柄です。重い荷物もなく、ゆっくり歩いたので、さして汗をかくこともなく紬でもよかったかな~。これ、ステキ~ 【趣楽座】有田焼帯留め【紫あじさい】03【PUP090529MJ10】きもの 遊美
2009年06月02日
コメント(0)
![]()
『七緒別冊「着物まわり」おたすけ帖』買ってきました。まだ、しっかり読んではいないのですが、反物からアイデア小物に至るまでの「着物総合カタログ」といった感じです。しかも「一冊丸ごと、すべて買えます」ということで、ショッピングカタログになっています。眺めているだけでも楽しいです。これです買いもの七緒楽天ブックス
2009年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()