全29件 (29件中 1-29件目)
1
私のパソコンが使えず、日記の更新も出来ませんでした。今、サポートセンターで久しぶりのパソコンに触っています。
2005.07.30
コメント(2)
26日コロンビア号の事故から2年半、野口宇宙飛行士の搭乗するスペースシャトル・ディスカバリー号が日本時間午後11時39分ケネディー宇宙センターから発射、打ち上げは成功した。 私たちは世紀の一瞬を見届けようと「励ます会」前川さん宅に宇宙少年団、野口さんの所属したボーイ・ガールスカウトなどの子どもたちや市民が集まりました。200インチを越す大スクリーンでNASAからのライブ中継をカウントダウンから軌道に乗るまでつぶさに見られた事は幸せでした。 私の前には河野太郎衆議院議員、茅ヶ崎の野口さんゆかりのそれぞれに設置された応援会場からは偉業を讃える声が・・・みんなの夢を乗せたシャトルは8月7日に帰還の予定です。
2005.07.27
コメント(0)
疲れた体で、し慣れないことをして腰を痛めてしまいました。まるでおばあさんのように長時間同じ姿勢で腰を曲げてたから草むしりを2日間も頑張っちゃったんです。ゴムが伸びきったようです。時々、ギクッと・・・・心してくしゃみをしたのですが腰がずれた感じがおまけにこの暑さ続きで風を引いたらしくせきがひどいんです。夕方近くせきがますますひどくなりとうとうやっちゃいました。せきをするたびに今度はわき腹にひどい痛み最悪です。寝てるっきゃないな・・・・・
2005.07.26
コメント(5)
楽天仲間のANSEさんから・・・・エールを送れる方は是非!これは彼への支援の一つの方法です。 哲郎くんの心臓移植にご協力をお願いします。 哲郎くんダイヤル(ダイヤルQ2)開通しました。ガイダンスに沿って聞いて頂きますと約300円の募金となります。0990-53-7777 携帯・公衆電話など一部、お電話ではご利用できません。 ただいまの募金総額 作者 哲郎くんを救う会 2005/07/24 日曜日 15:54:39 JST 募金合計 27,288,688円 (7月22日現在)みなさま、ほんとうにありがとうございます。ただ今、達成率34.1%です。 最終更新日 ( 2005/07/24 日曜日 21:53:45 JST )
2005.07.25
コメント(4)
いよいよ打ち上げです!待ちに待った打ち上げが確定、カウントダウンに入っています。 野口さんを応援しましょう!宇宙少年団茅ケ崎分団(私は事務局次長をしています)では先日打ち上げ予定の7月14日午前4時51分を目標に集まった団員とその家族は沢山の報道陣にビックリしました。 私の所属する茅ケ崎の異業種グループ「ハイテクメイト湘南」今の前川会長が宇宙少年団茅ケ崎分団の団長であり会議所副会頭そして「野口さんを応援する会」の実行委員長でもあるのです。延期になった前回の前川会長の自宅でのNASAテレビのライブ中継にハイテクメイト湘南の2代目会長であったオーテックジャパンの元社長(スカイライン生みの親)櫻井眞一郎氏もいらっしゃいました。今は横浜で100パーセントご自分の会社を経営しています。宇宙少年団の子どもたちや前川さんの関係のハイテクメイト湘南商工会議所、ロータリークラブなどの方達が再び集まりますがリハーサルをすでに体験した事で明日の本番ではより一層の熱い応援が繰り広げられる事でしょう。 打ち上げ予定は26日(火)日本時間の23時39分ですが私達宇宙少年団は会場準備のお手伝いと言う事もあり16時半に集合野口さんがこれから仕事をするISS(国際宇宙ステーション)が17時20分に上空を通過するのでそれを見られるおまけがあります。宇宙少年団茅ケ崎分団では飛行中や帰還後も今回のフライト関連のイベントがたくさんあります。子ども達にとって楽しく思いでいっぱいの夏休みになる事でしょう。
2005.07.25
コメント(1)
さっきのこと、テレビのスポーツニュースを見ていたら栗原圭介選手のゴールと嬉しい場面を目にすることが出来た。あれっ! あの栗原圭介・・・・ひらつかがナイジェリアチームのキャンプを引き受けて盛り上がってる頃、湘南ベルマーレに完全移籍した栗原圭介高田選手の兄貴分のような存在で得点ランキングも二人揃って17点の6位タイ・・あの頃私もナイジェリアボランティアをひらつかバンクに大型スクリーンをいれての盛り上がりナイジェリア選手とのイベントで栗原選手に好感がもてた。もっといてもらいたかったのに湘南ベルマーレから戦力外通告 給料が高かったのかな1人だけベンツに乗ってたもの・・・高田選手はチャリンコ 新潟に移籍し、程なくJ1に上がれたとおもっていたら昨年11月、戦力外通告となっていた。どうしたのか心配していたけどヴィセル神戸で今日の初ゴール カズがいなくなって出番がきたかな? なでしこジャパンがアジアの頂点に・・・ベルマーレの永里源気選手の妹さんはなでしこジャパン彼に良く似た顔でインタビューに答えてた。ベルマーレの監督となった上田元監督も喜んでいるだろう。
2005.07.24
コメント(2)
いやぁー昨日の地震には驚きました。ゆれてる間、これが次の関東大震災という事に・・・・・なんてゆれがおさまるまでほんとに怖い思いをしました。 それからが大変!電車が止まっちゃったんですから。3時の打ち合わせに東京に来ていた私は5時前にはホームですぐに動くだろうとたかをくくっていたんです。そのうち人が溢れ出し、そこかしこ座り込む人が増えてきました。腰を痛めてる私は立っているのが辛く、どこかで待とうと出たのです。 ところがどのお店も満員、しばらく下手な路上ライブで退屈しのぎ思いたって、楽天仲間の隠居さんに電話をかけました。「電車がうごかなくて・・・・・」『すぐにいらっしゃい。焼肉やさんにいますから・・・』 ご隠居さんの家を出た方が、電車が動かず駅から電話をかけてご隠居さんを焼肉やさんに誘い出したようです。日頃、出入りをしている千葉からの方でした。お相伴にあずかり、ガード下の焼肉やで一緒に再開を待ちました。日本で初めて骨粗そ症の検診を始められたFさんはサッカーにも詳しい方でまさかベルマーレの話が出るとは思いませんでした。自身も子どもたちのコーチをしてらっしゃるとかご隠居曰く「この人にサッカーの話をさせたら3時間はしてますよ」10時過ぎやっと再開、Fさんと連れ立ち、千葉と湘南へ家路に向かうことができました。難儀だった地震も、お陰で人との出会いがありました。おまけに湘南ベルマーレへの支援のお茶まで頼んでいただいたし・・。
2005.07.24
コメント(1)
久しぶりに兄弟3人と母の4人で食事をした。とってもおいしいひらつか「うな新」の鰻に決めていた。2,30分待つ間に鰻の肝の串焼きを・・・絶対、身体にいい! 食べ物でエネルギーを貰うぞ! デザートを食べにスイスケーキのシルスマリア本店へ石畳の生チョコでも有名なスイススタイルの素敵なお店。ここの小林社長とは湘南倫理法人会での出会い以来だ。彼のお店の前の自宅マンションからはこぼれんばかりのベランダの花々が風にそよいでた。元気かな?そういえばドイツケーキの「バッハマン」フランスケーキの「葦」スイスケーキの「シルスマリア」ひらつかに於けるケーキ自慢だ。今日は山椒と間違え七味をたっぷりかけ「あら、山椒が赤い」父の葬式に額入り写真を忘れた母。納骨日に埋葬許可証が見つからず次の日再発行させた母もちろんキャンセル、法事料理もキャンセル 天然ボケは健在だ。明るくて、やさしい母にいつまでもいてもらいたいと願ってる。果たして私は息子や娘にとってどんな存在なんだろう・・・・・・
2005.07.23
コメント(6)
今夜はみんなで最高に盛り上がった夜 オーテックジャパンの松島さんのお誕生会 クリオネット江畑夫人も今月生まれいつものナイトカフェークーさんで総勢13名です。遅れていった私は1人だけシラフ すでにみんなはだいぶご機嫌です。 ケーキのろうそくを二人で消し誕生日のエール松島さんは応援団にいたのでしばしエールタイムイスに乗っかって声がかれんばかりにみんなをリードします。盛り上がって盛り上がって青春してしまいました。
2005.07.22
コメント(4)
昨夜は毎週水曜日の英会話教室がありました。私にとって、2週間ぶり・・・・・・大学講師:徳さんの教室男の能力 http://plaza.rakuten.co.jp/elegance/diary/200506280000/ 先日なんて、ダイソーで思わず買ってしまった日常英会話しかもCDまで同じタイトルで用意されてる。なんと2つで200円。ダイソーって楽しいところですね。レジをしてもらう時には何十点も買ってる事なんてありません?洋画を見ても今までは只、字幕を目で追っていたのに英語の言葉に耳を合わせるようになりました。 ようやく1年、ほんとにほんとにスローだけど一歩ずつ階段を昇っているのかなぁ。予習も復習もしないで記憶力のとうに薄れてきてる私なのに。 何でもいいから、 こんな事を教えたい! セミナーをひらきたい! 何かやろうよ! エトセトラ・・・・・・ ここのティア交流サロン使ってね。
2005.07.21
コメント(1)
嬉しいニュース!あの、キングカズこと三浦知良選手がヴィッセル神戸からJ2のFC横浜へ移籍すると言う。楽天ブログで知ったバーテンダー治療院さんの日記での秘密のカズ情報はこれだったんだと・・・バーテンダー治療院さんの所には一流選手が治療に訪れるバイオ加工と風水で創られた癒しの空間と本物の技術でキングカズも新幹線のグリーンで神戸から乗り継ぎ来店。「これで先生のところに頻繁にこられますよ」「自分に何が出来るか」「今の自分が何をすべきか」バーテンダー治療院さんは問いかけながらキングカズをもう一度代表入りして欲しいと45歳まで活躍させると支えています。そんなバーテンダー治療院さんのブログから目が離せません。 私が初めてサッカーを観戦したのが国立競技場でのベルディー戦土砂降りの雨の中、カズも武田もラモスも北澤も・・駆けずり回って雨でも試合をするとは知らなかった私は、キオスクで買ったカッパと熱くなるヒレ酒の缶を飲みながら、サッカーを好きになったのです。単身ブラジル留学、まだまだサッカーが今のようじゃないとき「日本にサッカーの文化を」・・・いつまでもキングカズでいて欲しい!FC横浜は13位中12位、カズがどれだけ引っ張りあげてくれるかあの城彰二もいて今度はカズもいる。ひらつか競技場でのホームゲーム9月4日(日)は対FC横浜戦です。もうそのときにはキングカズが見られるのでしょうか。◆ 三浦知良(みうら かずよし)選手 プロフィール 生年月日:1967年2月26日(38歳) 出身地:静岡県 身長/体重:177cm/72kg ポジション:FW 背番号:11略歴:城内FC(城内小学校-城内中学校)-静岡学園高等学校-ジュベントス[BRA]-キンゼ・デ・ジャウー[BRA]-サントス[BRA]-SEマツバラ[BRA]-CRB[BRA]-キンゼ・デ・ジャウー[BRA]-コリチーバ[BRA]-サントス[BRA]-読売SC/ヴェルディ川崎-ジェノア[ITA]-ヴェルディ川崎-クロアチア・ザグレブ[CRO]-京都パープルサンガ-ヴィッセル神戸 ※BRA=ブラジル ITA=イタリア CRO=クロアチア国際Aマッチ:91試合出場56得点Jリーグ出場記録 リーグ戦 297試合136得点 ナビスコカップ 43試合17得点 天皇杯 35試合18得点
2005.07.20
コメント(2)

茅ケ崎の異業種グループ「ハイテクメイト湘南」の7月例会 2つの企業プレゼンテーションがありました。 (有)アクシス 保険代理店 アクシス・ファーム「納得から安心まで、じっくりお付き合い」を、合言葉にチーム全員が情熱を持ってお客様に接していく。求められる事に、いつも敏感でい続ける総合保険代理店をめざしております。 第一カッター興業株式会社「人と環境にやさしい技術で都市づくりの新たな未来へ」優れた精度でより迅速に。用途多彩な「ダイヤモンド工法」「ウオータージェット工法」 次はお待ちかねの納涼懇親会真夏の夕べにポップス&スタンダードなミュージックを! 私と友人が応援している小野 ひとみを、今日はその友人YUNGUさんがプロデュースしてライブは大成功でした。彼女はプロダクションの仕事では<スリービックリーズ>と言ってあのトランペットの桑マンと黒人3人娘になって抱腹絶頂のステージを。 「企画がいい」と普段いらしてくれない会員もご満悦でした。茅ケ崎に出来たライブハウスキングは六本木並みの雰囲気で会員のおじ様たちはきっと行かないだろうなと言う空間です。きっとライブの楽しさに触れた事でしょう。帰りにはひとみちゃんのCDを買う行列が、ありがとうございます。楽天ブログのアンセさんもTOTOの工場長とアルバックの総務部長私の4人で同じテーブルハーブくまさんもカメラマンで活躍YUNGUさん・アンセさん・vivaと楽天仲間4人が揃いました。 ひとみちゃんの打ち上げにナイトカフェクーさんでの2次会ひとみちゃんを囲んでCDへのサインや握手と楽しいひとときでした。
2005.07.19
コメント(2)

茅ヶ崎に夏の到来を告げる、暁の祭典「浜降祭」が、「海の日」の7月18日早朝サザンビーチ西側、西浜海岸で繰り広げられます。夜明けとともに市内と寒川町の各神社から、大小合わせて40基余りの神輿が集まり、「どっこい、どっこい」という相州神輿独特の掛け声も勇ましく、砂浜狭しと乱舞する光景は壮観です。 (茅ケ崎観光協会) こんなに入っちゃうおみこしも・・・ 中海岸に住んでいた子どもの頃、和ダンスの取っ手を海に向かうおみこしに合わせ、「どっこい、どっこい」と子ども心にも興奮したものでした。今夜はお客様のおうちも多く街は太鼓の音で賑わってます。祭りの夜は大人になっても気持ちがはしゃぐようです。 私はビバー茶を煮出し、明け方4時に浜に向かいます。サザンビーチのフィッシュセンターさんから場所を提供して戴きベルマーレの旗を張り出してビバー茶のキャンペーンです。焼酎をビバー茶で割った湘南カクテル「パッション」を販売します。おみこしを担いで体力を消耗した身体にビバー茶が喜ばれています。ビールでは身体の渇きや喉の渇きが、取りきれないようです。フィッシュセンターさん横から入る海水浴場への通りベルマーレの旗を見かけたら声をかけてくださいね。
2005.07.18
コメント(0)

こんなタイトルで地域情報紙「タウンニュース」茅ケ崎版に私の活動を取り上げていただきました。「湘南ベルマーレを支援」し「湘南の街をもっと元気に」するこのビジョンを<元気創造プロジェクト」と名付けました「自分の持つ夢を実現すること」・・・元気をあげたい!「自分だからできること」 ・・・私からやるっきゃない!「自分の仕事でできること」 ・・・私の持つノウハウを! 湘南の街をもっともっと元気に 湘南の財産は海です。 でも、もう一つあること知っていますか? 私は湘南ベルマーレが湘南の10市町の共有の財産と思っています。でも残念な事に多くの人がそのことに関心を持たないのです。それに気がついたら仙台のように新潟のように・・・サッカー好きな人だけでなく何かを産み出すきっかけも創れるのです。<タウンニュース記事より> J1復帰を目指してベルマーレを応援しホームタウンである茅ケ崎も活発にしたい・・・。そんな思いを胸に活動している元気創造プロジェクト。 代表の星野暁子さんは、「学校を卒業するとスポーツする機会が減ってしまう縦割りの日本でサッカーの他、ビーチバレー、トライアスロン、女子ソフトボールのチームを持つベルマーレは、日本では新しいクラブの形。この取り組みがスポーツ界を変えるきっかけになればと思うし、ホームタウンである事を誇りだと思う」と語る。 星野さんは現在、オフィシャルグッズのVIVA★CHAを販売中!1箱1、575円で内600円が ベルマーレの元気創造基金に寄付される。 健康にいいルイボスティーなので選手も飲んでいるそうだ。「お茶と一緒に夢も買ってほしい。この運動がだんだんと大きなものになれば」とチームを応援する。問合せは0467(87)7383まで ベルマーレを支援する事で私にできる事はまずは運動選手に発生する活性酸素の害を取り除く事でした。水分調節に優れお日様から身体を守るルイボス茶に糖を加えず尿酸を排出し、疲れを取り心をリラックスさせるレモングラス・甘茶で更に機能を高めたのです。湘南発そして世界初のスポーツハーブティー「ビバー茶」この収益をすべてJリーグと湘南ベルマーレに・・・・・ 私のビジョンから生まれたビバー茶はこの6月に3年目のライセンス契約を結んできました。個人として1人で敷いてきたレールでしたがこれからのミッションは人を動かす原動力となる事。<なぜ、やるのか?>を明確に表現し続けながら1人でも賛同してくださる人と歩きつづけていきたいのです。そして欲張ってもう一つ湘南からこのルイボス(ビバー茶)を焼酎で割った 湘南カクテル「パッション」を全国に広めていきます。ルイボス茶には活性酸素を除去する働きが ウーロン茶の30倍、緑茶の50倍もあるのです。今、湘南から「パッション」が飲み始められています。「ビジョン」「ミッション」「パッション」この3つが<私が私らしく生きる>なかでのキーワードです。
2005.07.17
コメント(2)
J2神奈川ダービー横浜FC対湘南ベルマーレは引き分けに!「三ツ沢15000プロジェクト」と称して、両サポーターの合同企画があり、横浜駅から三ツ沢球技場まで、仲良く2つのチームのサポーターが練り歩き盛り上がろうという趣旨です。当日に試合をするサポーターが合同でこのような企画を行うのは非常に珍しいケースですね。 前の試合では勝ち、今日は引き分け・・・私が東京駅で真壁社長に差し上げた<勝ちの赤》パッケージの ビバー茶が効いたのかしらん!今日で8位から6位に浮上です。 GO! GO!ベルマーレ!長丁場のJ2は折り返し地点になりました。順位表2005Jリーグ ディビジョン2【第22節】 総得点:333 試合平均得点:2.57 順位 チーム 勝点 試合 勝 引分 敗 得点 失点 得失点差 -------------------------------------------------------------------------------- 1 京都パープルサンガ 54 22 17 3 2 40 21 +19 2 アビスパ福岡 36 22 9 9 4 31 22 +9 3 コンサドーレ札幌 33 22 9 6 7 26 24 +2 4 モンテディオ山形 31 22 7 10 5 28 21 +7 5 ヴァンフォーレ甲府 30 21 8 6 7 38 31 +7 6 湘南ベルマーレ 29 22 7 8 7 24 29 -5 7 ベガルタ仙台 28 21 8 4 9 31 26 +5 8 サガン鳥栖 28 22 7 7 8 29 27 +2 9 水戸ホーリーホック 24 21 6 6 9 23 29 -6 10 徳島ヴォルティス 23 22 4 11 7 28 34 -6 11 横浜FC 19 22 3 10 9 19 29 -10 12 ザスパ草津 13 21 3 4 14 16 40 -24
2005.07.16
コメント(2)
ほんとのほんとの自分は、多分、誰にも見せられない姿ひとりでいるときの、ふとした自分。その瞬間が、きっと本物なのですね。あなたはいったい、どこで行き違ったのかわからないけどいつのまにか、演技を憶えちゃって。しかも、演技がうまくなっちゃって。ほんとの自分の肩身が狭くなっていく。自分らしいとか、自分らしくないとか、まわりが決めた「らしさ」なんてものは、きっと、あなたにとって重荷なのですね。弱くて、やさしい、あなたは、肩から降ろすこともできずにいるのです。できれば、そんなもの捨てなさい。できれば、そんなもの忘れなさい。壊しなさい。あなたの魅力は、あなたが考える魅力とは違うのです。だから、ええカッコすることはやめなさい。だから、ばかなカッコするのもやめなさい。そして、すべて、さらけだした姿に、いつか、会ってみたいものですね。<しあわせが、しあわせを、みつけてきた。>凹んだままでもがんばれる 詩人きどりのクリエーター吉井 春樹さんの出版デビュー作から・・・今日、ANSEさんにあってきたのです。想像したとおりのとっても素敵な方でした。たくさんの元気を貰ってきました。そしてANSEさんがお気に入りのこの本まで戴いたのです。恋コトバは私の生活にないけれどこんな恋もいいかも・・・・できあい。9999人に嫌われても、ただ1人に溺愛されれば。吉井春樹さんはあとがきにこう書いています。僕は答えを知りません。それは、きっとあなたの中にある。行き先は決めてあげられないけど、あなたには見えない道を、なんとか探して、教えてあげることはできる。だからあなたはその中から選べばいいのです。うらやむだけなら、誰でもできる。見てみぬふりなら、誰でもできる。待ってるだけなら、誰でもできる。いま、あなたは、あなたにしかできないことをしていますか。あなたのしあわせは、今だってちゃんと、あなたの中に生きています。あなただけのしあわせをしっかり、みつけてください。いつも手元に置きたくなるよな可愛い本に言葉の宝石がいっぱいつまっています。あなたのこころにも刻んであげたいナ。
2005.07.16
コメント(3)
私の所属する茅ケ崎の異業種グループ「ハイテクメイト湘南」では7月の例会がアロハまたはノーネクタイでの参加で行われます。 例会委員会が企画するプログラムですが今回は会員企業2社のプレゼンテーションに続いて小野ひとみライブ「ポップ&スタンダードを聴きながらの納涼懇親会」となっています。 私の友人がプロデュースする小野ひとみを楽天仲間ハーブくまさんと共に応援し、1月、茅ケ崎のハスキーズギャラリーが満席になりました。★.・*∴.・∵★小野ひとみIN茅ケ崎★.・*∴.・∵★: http://plaza.rakuten.co.jp/elegance/diary/200501230000/ 例会委員である茅ケ崎インド料理「ガラ中海岸」の川田会員が推薦商工会議所担当者と実際にライブを聴きに行き理事会で承認されたのです。7月19日(火) 茅ケ崎南口 南マート2階「ライブハウスKING」 6時半~7時半 例会及び会員企業プレゼンテーション7時半~9時 小野ひとみライブ キーボード&ベース茅ケ崎南口 南マート2階「ライブハウスKING」複数出席歓迎とのことで、行きたい方があれば私の会社から・・・「ハイテクメイト湘南」前川会長が実行委員長の野口総一宇宙飛行士の打ち上げが延期となりました。前川さんの自宅での打ち上げライブ中継があり2代目の会長:スカイラインの櫻井眞一郎氏も参加しましたが残念でした。
2005.07.15
コメント(4)
シャトルの打ち上げの4時半まで起きていようと眠いながらDVDでウオンビンの白夜を見たりサッカーを見ました。さて、4時半近くテレビに切り替えるとなんと打ち上げ延期のニュース2時間前に延期が決まったようでした。昼間のタイルのはがれは復旧したけど今度は別の問題がどうやら月曜日以降になりそうです。落胆はしたけど打ち上げに失敗や中止にならなかったということで安心準備をしているまわりの人の苦労は大変でしょうけど・・・あぁ、もう5時になっちゃった。ねむらなきゃ!
2005.07.14
コメント(0)

宇宙へ旅立つ日本人5人目の宇宙飛行士野口総一さんの搭乗するスペースシャトル「ディスカバリー号」が13日飛び立ちます。 正確には日本時間、14日の午前4時51分です。茅ケ崎出身の野口さんを搭乗予定の2年半前から茅ケ崎市では応援する会を発足させ活動してきたのですがあの事故で今日まで延期となっていたのでした。3日後くらいに軌道がわかると茅ケ崎を通過時に市内の電気を消して茅ケ崎のシンボル「エボシ岩」をライトアップさせます。これはすでにテスト済みでNHKで中継される事になっています。 日本の宇宙飛行士が団員である日本宇宙少年団(団長:毛利 衛)私が事務局次長をしていますがその茅ケ崎分団の団長は私も所属する茅ケ崎の異業種グループ「ハイテクメイト湘南」の会長であり茅ケ崎商工会議所の副会頭でもある前川義憲さんです。 当日、宇宙少年団茅ケ崎分団の子供たちは前川さんの自宅の展望ドームでやはりライブ中継を見守る様子が民放で中継されます。茅ケ崎市をあげてこの打ち上げを見守り、野口さんの成功を見守り、祈っています。茅ケ崎市役所広報より茅ケ崎市役所ではスペースシャトルの打ち上げの瞬間を次の通りライブ中継を見ながら市民の皆さまとともに応援することにいたしました。 日時 平成17年7月14日(木)午前4時30分から場所 茅ヶ崎市役所分庁舎6階コミュニティホール (分庁舎1階北側玄関よりお入り下さい。) ※ 車でお越しの際は、市役所西側駐車場をご利用ください。 ※ 打ち上げ予定時刻は、 日本時間で7月14日午前4時51分です。 なお、打ち上げが延期される場合もありますので 下記までお問い合わせ下さい。 主催 野口聡一さんを励ます会 茅ヶ崎市 連絡先 茅ヶ崎市役所総務部広報広聴課 電話 0467-82-1111 内線2301
2005.07.13
コメント(0)
昨日のKSSKで日本一のアサリの卸業者株式会社三徳の高橋章社長からたいへん元気を戴いて早速、その事をお礼状にしてメールをお送りしました。 職業を転々とされた時代、役に立ったのが営業とのこと。一日、30件は回り徐々に見込み客を増やしていったそうです。営業って<向き不向き>がありますよね。ベルマーレのお茶、毎年1000個達成を目指して(Jリーグとのライセンス契約が最低、1000個なのです。)自分の利益に全くならない支援のために誤解されながらしています。合計すると売上の45パーセントを(ベルマーレ40%・Jリーグ5%)支援のために出すのは考えられない事でしょう。でも、そのために創ったベルマーレのお茶ですから・・・・・人にモノを買ってくださいと言うのは勇気のいる事です。 *人のために自分のできる事を提供する *人の健康のためにオリジナルの商品を創った *地域に貢献し社会に役立つ事である 萎えるたびに、自分を奮い立たせます。高橋社長が29軒に断られても1軒は買ってくれた。次の日は28軒は断られても2軒は買ってくれた。毎日毎日、そうして少しずつ開拓していった。「元気創造基金」への理解者がそう増える事に未来を感じました。 今日、東京駅で湘南ベルマーレの真壁社長にばったり会いました。東京の知人に買ってもらおうと持っていた<勝ちの赤>赤いパッケージのビバー茶を携帯をかけていた社長にお渡ししてきました。明日、13日もホームゲームで試合があります。こころからの勝ちを願って・・・・・・・ そして今日は紀ノ国屋の増井社長が鎌倉店の帰りに弟のピザ・カクテルの店「ガバチョハウス」にきて下さいます。鎌倉店に置いてもらえる話しが着実に進んでいます。昼間は楽天仲間のハーブ専門店「アールグレイの」ハーブくまさんとふれあい朝日の只野さんとランチをしました。ビバー茶の事を記事にしてもらえるように くまさんが配慮してくれたのです。ベルマーレのスポーツハーブティービバー茶の理解者が一人づつ、増えてきますように・・・・・・
2005.07.12
コメント(2)
昨日の日記に書いたKSSK(神奈川県地域産学公交流推進協議会)の定期総会に出席。 茅ケ崎市内異業種グループ「ハイテクメイト湘南」の田中会長が商工会議所会頭になられた事もあり前川新会長に代わって初めての会合でした。前川新会長は宇宙に造詣が深く茅ケ崎宇宙少年団団長を務めると共に商工会議所副会頭でもあり、打ち上げを13日に待つばかりの「野口さんを応援する会」の実行委員長にもなっています。 会長に就任される条件に副会長が公務を分担するということでKSSKの茅ケ崎代表としてはTOTOの香月工場長が担当していきます。 総会後の講演会ではベンチャー育成に資金投資する<湘南産学連携ファンドの第1号のアサリ卸業:株式会社三徳(みつのり)の社長:高橋 章氏の職場を転々、商魂を育てアイデアと実行力で神奈川一のあさり問屋をわずか10年で築いた着想と根性、そして人との出会いを拝聴しました。 ★.・*∴.・∵★:株式会社 三徳★.・*∴.・∵★: http://www.mitunori.co.jp/ しょうなん産学連携ファンドとは東海大学と連携しアサリを太らせる「あさり革命」に成功したこの例は出資者・大学・企業の3者それぞれにメリットがある全国的にもまれなシステムで起業家にとって一番重要な資金調達を信金が投資という形でバックアップする地域に密着した心強い支援となっています。 3代続く生粋の浜っこ、高橋さんは横浜高校2代目応援団長であり私も渡辺監督とはゴルフもご一緒したり飲んだりした事があるので懇親会でその話しをした時の人懐っこい笑顔がまた魅力的でした。
2005.07.11
コメント(0)
11日はひらつかで神奈川県産学交流推進協議会(KSSK)があった。私は茅ケ崎の異業種グループ「ハイテクメイト湘南」に所属し藤沢・秦野・平塚・伊勢原の各々の異業種グループと連携している。今日の講演は「産学連携とビジネス」と言う事で東海大学と連携し実が丸々と太ったアサリの年間を通じ量産に成功。「あさり革命」と銘打ち販売しアイデアと実行力で神奈川一のアサリ問屋を築いた社長のおはなし定期総会・交流会の後に開催された。私の場合の産学連携は湘南ベルマーレのオフィシャルグッズVIVA*茶のスポーツ選手における効用を客観的に評価する手段として第三者(大学)の検証を望んでいる。これは2年前の事だが某大学を紹介され理学部教授に会いに研究室に伺った。活性酸素の研究をしている人である。(していた人だった)ルイボスはその分析や効能はすでに科学的に証明されて文献も発表されている。 運動選手への検証に力を貸して欲しいのだ。まず、お金の話をされて500万からとのこと。私の趣旨が正しく理解されて無い、、、 「そんなにお金は出せません」ハッキリ言った。「せっかくきたんだからこれを売って儲けなさい」一本9000円で90本飲むとガンに効くと言う「ミズ(水素水」とその教授の文献と著書を差し出された。 本の帯の、<みるみるガンに効く>大学名と著者の名前もはっきり教え子が社長でインキュベートルームに入居し この販売を任せていると言う。 『毎週説明会があるから行ってみなさい』 「えー、これってマルチですか」 『ベンチャーは資金繰りが大変だろう、、、、 儲からない事は辞めなさい』とのアドバイス。持たされた一式を見せ、ひらつか商工会議所と商工労働センターに報告。 いろんな先生がいる、、、その後、KSSKの交流会があった時、別の某大学の推進課のコーディネータの方に直接お願いした。今度は本物の先生を紹介してくれる事を願って、、私が真剣に取り組んでる事を<くだらない事>とぬかした。 「なめたらあかんぜよ!!」 <夏目雅子登場>
2005.07.10
コメント(0)
昨日の落雷は思いもよらない事件を引き起こしました。7日午後7時5分ごろ、神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷4の桜小路公園で、女性2人が倒れているのを、散歩中の女性が見つけた。2人は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。 藤沢署の調べによると、同市鵠沼花沢町、岡崎昌子さん(64)と、会社員晴子さん(39)の親子で、松の大木の根元に折り重なるように倒れていた。2人は、前神奈川県知事、岡崎洋さん(73)の妻と長女。松には落雷の跡があり、同署は雷に打たれて死亡したとみている。 同署などによると、2人はいつも夕方1時間ほど犬の散歩をしており、この日は帰りが遅いため、午後9時前から洋さんが付近を捜していた。 松の幹回りは約1・8メートルで、幹の上部から根元にかけて、裂け目が残っていたという。 同県内では当時、大雨、雷、洪水注意報が出ていた。 新聞記事よりなんとお気の毒な事でしょう。激務から開放されて、余生をこれからというのに・・・・あの落雷は忘れられない七夕の夜になってしまいました。
2005.07.08
コメント(2)
七夕の夜、天気予報は無常にも雨・・・1年に1度の再会はなしとしかも落雷もあるでしょうとのことでした。日中のお天気から夕方過ぎて、にわかに空模様が変わり瞬く間にスコールのような雨が降り出しました。窓を半開きにしていた車の窓を閉めるためのわずかな時間10秒ぐらいなのに全身ずぶ濡れになってしまいました。こんなひどい雨の体験をしたのは初めてでした。雨宿りをしながら、フト気がつくと手にしたキーがありません。草取り最中の出来事、車への数歩と作業をしていた庭の中、どんなに捜してもないのです。息子達と雨宿りをしたときには持ってたと目撃されてます。ひどい雨の中、せっかく処理した15の袋の上の部分を取り出しました。マスターキーをなくし、残されたたった一つのスペアキーでした。それがないとエンジンをかける事が出来ないんです。ずぶ濡れになりながら、やっぱり袋の中しかない・・・・これだけ探したのに、ないんだから・・・・・とうとう全部の袋を最後まで取り出しました。終わった作業を全部、ぶちまき散らかしてそれでも出てきません。ほんとは楽しみにしていた6時からの会合もあったのです。それどころじゃない、チャッポチャッポ、グッチョグッチョ責めたくても責めない息子がまた、言いました。ほんとに自分のポッケにないの?・・・・だって、ズボンにポケットはないんだもん・・・メーカーに電話したり、営業所に電話したり・・時間もかかるしお金もかかる・・・こんな時なんで・・・、雨が、おまけに雷も近くに落ちたような。私に問いかけながら自分のポッケに手を入れた息子が 「あった!」昼間、穴を掘るためにスコップを買いに行った時キーをなくす想像をしました。スペアを作っとかないと危ないな。そう思いました。携帯についてたストラップをはずしてわざわざそれにつけた位です。キーをなくしちゃいけない!半開きの窓をとっさに閉めに行った時雨宿りをしていながら、開いた袋の口を閉めに行く前にその思いでどうやら息子のズボンに入れて行ったようです。私も息子も全く覚えてないんです。あの激しい雨と落雷に気を取られて・・・・ ほんと良かったーぁ!
2005.07.07
コメント(1)

今年もいよいよ、7月6日から10日まで「湘南ひらつか七夕まつり」が開催されます! 七夕写真コンテスト最優秀作品◆ ★.・*∴.・∵★平塚市 ホームページをチェック!★.・*∴.・∵★: http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/ 毎年300万人もの人が訪れる七夕まつり、 暑い、熱い七夕をみんなで楽しみましょう!湘南ベルマーレブースからのご案内です。◆第55回 湘南ひらつか七夕まつり 期間:7月7日(木)~10日(日)*前夜祭は6日から【ベルマーレ七夕ブース】◇場所:スターモール商店街の平塚信用金庫前◇時間:10:00~21:00◇内容 ★選手サイン会を毎日開催! 7日(木)19:00~20:00 8日(金)19:00~20:00 *ソフトボールチームが参加! 9日(土)19:00~20:00 10日(日)18:00~19:00 ※参加選手は決まり次第ホームページでお知らせします。 ★今年も販売!超・レアな福袋を限定販売 ☆プレミア福袋10,000円 なんと全てに04年公式戦用ユニホーム、またはトレーニングウエ ア(非売品)入り。七夕期間中限定販売! ◎ご注意 1日限定15個(予定数完売次第終了です) お1人様1個のみ販売 ☆福袋3,000円 オリジナルキャップの他、内容もりだくさん! ★ガラポン(豪華賞品が当たります!はずれなし) ★グッズ、チケット販売 ★キングベルも登場します!【七夕特別ステージ】 七夕期間中は市民プラザ交差点南側の特別ステージで様々な催 しが開催されます。今年は下記日程でベルマーレソフトボール チームの組島監督と安藤選手が登場します!◇日時:7月7日(木)11:00~◇登場:ベルマーレソフトボールチームの組島監督、安藤選手【ベルマーレ七夕飾り】 サポーターの有志の皆さんが4月より製作してくれた力作です。 平塚信用金庫前のベルマーレブース前に飾られます。 ぜひご覧下さい!
2005.07.05
コメント(3)

湘南ベルマーレソフトボールチームは、2日、厚木市及川球技場で開催の「第57回 全日本総合女子ソフトボール選手権」の関東予選に出場しました。 第1試合で茨城県代表のブルーウィンに、第2試合で群馬県代表の新島学園短期大学に勝利し、「クラブ選手権」に続き2大会連続で全国大会への出場権を獲得しました。チームは2月の結成以来、ここまで戦った10試合負けなしです。9月に行われます「全日本総合選手権」の全国大会には、日本リーグのチームも出場するため、より厳しい戦いになると同時に、来年から日本リーグ入りを目指すチームの力が試される大会です。【試合結果】◇第1試合 vsブルーウィン(茨城県代表)チーム名 1 2 3 4 5 6 7 合計ブルーウィン 0 0 0 0 0 0 0 0ベルマーレ 2 4 0 0 0 4 × 10◇第2試合 vs新島学園短期大学(群馬県代表)チーム名 1 2 3 4 5 6 7 合計新島学園短大 0 0 0 0 0 0 0 0ベルマーレ 0 1 0 1 0 4 × 6すごいですね、両試合とも相手から1点も取られていません。◆打順 1番・荻原千佳子(サード) 2番・道音貴子(センター) 3番・渡辺美久(ライト) 4番・高橋麻美(ファースト) 5番・安藤美佐子(ショート) 6番・中井智恵(セカンド) 7番・南谷菜穂(キャッチャー) 8番・松尾春菜(DP) 9番・藤井美穂子(レフト) *高夕子(ピッチャー) ベルマーレの女子ソフトチームは世界の名ショートと言われる安藤選手を中心に<ベルマーレからオリンピックに>と期待されています。多くは厚木の企業にお世話になってる選手が多いようですが従業員として約20万円で午後3時まで働いて、それから練習するそうです。女子サッカー<なでしこジャパン>の選手たちもそうでしたね。私のお茶の原料やさんにも打診があり、受け容れてくれる企業は大歓迎です。全国大会の出場権を得たお祝いにみんなを招待して今晩、焼肉で乾杯です。 非公開日記
2005.07.04
コメント(1)
土曜日は湘南ベルマーレ対ベガルタ仙台とのホームゲームがありました。5時過ぎには入場前の楽天仲間のサポ、太一さんからのメール。前の携帯からはすぐに返信出来ましたがなんせデジタル音痴の私未だに使用説明書からの使い方を習得できないまま・・・とりあえず、カラメールで見たことを知らせました。小田原の有名な蒲鉾やさん「鈴廣」がベルマーレのスポンサー今日はサービスデーとしてかまぼこを先着5000人にサービスです。やはり笹かまぼこが有名な仙台笹蒲鉾と焼き蒲鉾の「かまぼこダービー」と銘打っての蒲鉾対決これが七夕期間中であれば「七夕ダービー」と言う事でしょうか。観戦にいけない私はリアルタイムでの試合状況速報!Bellmareを時々見ながらやきもきしておりました。自宅にいるからパソコンで受けられる。パソコンがなくても携帯から受けられる。<情報音痴>だとその便利さを享受できないんですね。私も情報通にならなければ・・・<パソコン弱者>とも言いますね。 J1時代のベルマーレ出身GK小島率いるザスパ草津にまたも負けた前回けれど、昨夜はベルマーレの雪辱を果たしてくれる試合になりました。リアルタイム情報<速報! Bellmareより>梅田さんが入ってくれて、良かった。 次節、運が良ければ、一気に4位にジャンプ・アップ、てなことに成るかも・・・。 投稿者: ひま人 投稿日: 7月 2日(土)21時06分3秒 --------------------------------------------------------------------------------(無題) 吉野よくなかったから 投稿者: ハイ 投稿日: 7月 2日(土)21時01分45秒--------------------------------------------------------------------------------感動の涙 吉野が泣いています。 投稿者:あ 投稿日: 7月 2日(土)20時57分7秒 --------------------------------------------------------------------------------勝利 1対0で勝利!やったぞ~ 投稿者:あ 投稿日: 7月 2日(土)20時52分15秒 --------------------------------------------------------------------------------お願い! 追加点を、とは言いません。このまま終って。 投稿者: ひま人 投稿日: 7月 2日(土)20時39分45秒 --------------------------------------------------------------------------------前半終了 投稿者: あ 投稿日: 7月 2日(土)19時52分46秒 1対0で湘南リード --------------------------------------------------------------------------------前半34分 梅田ゴール!先制 投稿者: あ 投稿日: 7月 2日(土)19時44分46秒 --------------------------------------------------------------------------------ふ~ 投稿者: 防戦一方。かなり危ない あ 投稿日: 7月 2日(土)19時41分43秒 --------------------------------------------------------------------------------スタメン こば良和、戸田、田村、村山加藤、吉野、佐藤、坂本梅田、柿本 投稿者: あ 投稿日: 7月 2日(土)18時53分20秒 かくして<かまぼこ対決>は小田原の焼き蒲鉾にも軍配が・・・
2005.07.03
コメント(0)

米NASA、13日に「ディスカバリー」打ち上げを計画 ◇ロイター発2005年07月01日 20時37分待ちに待った私たち茅ケ崎の出身、野口総一宇宙飛行士が宇宙へ飛び立つ日が決定しました。 3億円の宇宙服 ケープカナベラル米航空宇宙局グリフィンNSA長官は30日、7月13日にスペースシャトル「ディスカバリー」を打ち上げる計画を発表したのです。スペースシャトルの打ち上げは、2003年に起きた「コロンビア」の空中分解以来です。当初、NASAは5月に「ディスカバリー」を打ち上げたい考えでしたが再設計された燃料タンクについて課題が残っているとして、4月に計画が中止されていました。 NASAのグリフィン長官は、2日間にわたる打ち合わせの後、記者団に、「これまでで最も懸念要因の少ない飛行といえる」と語っています。しかし、あらゆる宇宙飛行には危険が伴うことも認め、「危険は伴う。我々は危険を最小限にする為、できる事はやった」とも述べています。 茅ケ崎市では野口さんの搭乗中に茅ケ崎市内全体をライトダウンしつつサザンも歌ってる茅ケ崎のシンボル「えぼし岩」をライトアップします。 野口さんが宇宙で作業する国際宇宙ステーション(ISS)は出現時間がわかり、それは肉眼で見えます。野口さんを応援する事業の一環のプレイベントで5月に企画しましたが雨で中止とはなったのですが私たちの前でその姿を見せてくれたのでした。ISSの出現時間の直前に雨がやみ、雲の切れ間から肉眼でも見えたのです。前にも私たち日本宇宙少年団茅ケ崎分団が湘南平で普段でも見ることが難しい水星を観察するNHKでの生中継が成功したことがありました。 野口さんのおっしゃるとおりに 「夢は諦めなければ叶う」と言うことだと再び実感しました。 打ち上げがいよいよ迫ってきましたので任務の無事と成功をお祈りして茅ケ崎中でメッセージの書き込まれた宇宙笹飾りを今年の七夕に飾ります。茅ケ崎の市役所のロビーにも展示される事になっています。 七夕には皆様も野口さんの無事を祈ってくださいね。 子どもたちの宇宙への夢を育む日本宇宙少年団理事長 松本零士氏 2度も宇宙で任務を果たした 日本宇宙少年団団長 毛利 衛氏
2005.07.02
コメント(2)

勇壮な太鼓の音お祭りのお神輿もそうですが最近はどちらにも女性が随分、進出してきました。 昨年の浜降祭での太鼓 和楽会「昇」(しょう)の方達です。http://www.waraku-kai.org/ この中のメンバーの一人が私の会社の登録メンバーです。 先日、彼女が「相談があるんですが・・・・・」と私に言ってきました。昨年の浜降祭ではこのように約50人のメンバーが太鼓を披露したのですが今年は主催が寒川の当番で、太鼓を浜で披露することを断られてしまったのです。メンバーはこの日のためにも練習を積んでいるのでがっかり・・・・しかもその日にお休みを取って身体を空けているのです。<浜降祭当日、太鼓を披露できる所はないか?>そこで当たってみました。 *浜から帰ったお神輿は町内会の世話で、1日中それぞれの町内を巡ります。 分散して各神社の境内で太鼓を披露できるのでしょうか? 茅ケ崎駅近くの厳島神社の境内はどうでしょう? 早速、町内会の長であり、神社の役員でもある長老を訪ねました。 ダメだとは言われません。 「商店会の会長にも聞いてみたら・・」 会長はお米の配達で不在、その足で祭りグッズも売ってる前会長に 前夜祭では歓迎 当日なら2日に神社でお祭りの会合があるとの事で諮ってくれる事に 何しろ50人近くのメンバーが一緒には無理なので違う場所でも・・・ 海岸のフィッシュセンターの社長のところにも行きました。 「お神輿が4基入ることになってるんだよ」・・・・無理かな? いい方法があればいいのですが。
2005.07.01
コメント(3)
全29件 (29件中 1-29件目)
1