2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

ダンマルシェのメープルラウンド食パン(右奥)このお店の前を通ると 買わずにはおれません(笑)やわらかい生地にメープルシロップが練りこんであってホント美味しいココのパンはハズレなく美味しいんですけど手前のきなこもちも もっちもちでイケます岡本界隈にお店できないかなぁ・・そうでなくても岡本はパンとケーキの激戦区だから難しいかなぁそういえば・・・岡本のはらロールの向かいに蒸しパンのお店が今日オープンしたみたいですMr.Musipanというお店で開店準備されてるのを見ましたが、とってもかわいいお店です機会があれば食べてみたいと思いますはらロールもまだ食べてないのよねぇすでに食べた友達が2人 同じこと言ってます「まぁまぁ」ん~ まぁまぁにしてはお値段高め??これも また機会があれば ようやくゲットしましたミスチルのチケット~~~ドームツアーが決まった時今度こそはと気合充分で(?)先行予約に臨みついについに当選いたしました12月が待ち遠しい o(^^o) (o^^)o ♪ 先日のファミリーセールで 主人が買ってきた手ぬぐいサイコロとおはじきが付いた すごろく手ぬぐいですおもしろ~いビール好きの主人は こんな柄も・・洋服を選ぶのに必死だったアタシは そんな雑貨があった事さえ知らない 先日、母が「ちょっと買ってみたのよ」と茶のしずくを持ってきてくれたこれが あの噂に聞く泡がのびる石鹸??早速、試してみることにネットに入れた石鹸を泡立てると、思ったより弾力のあるもっちりした泡ができますCMのように あそこまでびよ~んとのばすには、かなりたっぷり泡立てないと泡をクッションにし、手が直接肌にふれない洗顔!と書いてあるので今までの洗顔と違い、かなり手のひらに意識を集中しますそれがきっといいのでしょうねぇ洗った後は、ツッパリ感もなくドライスキンの私にもいいみたいしばらく使ってみたいと思います
2009/09/29
コメント(0)

昨日は 義父の納骨式でした義父が亡くなって丸5年になります7回忌を過ぎたら納骨すると言ってた母ですが、叔父様も亡くなったこともあって、急遽命日に納骨する事になり兄弟が集まり ひよどり墓園へお彼岸なので たくさんの人が来られていてなかなか車も止めれませんお彼岸とお盆にはバスが園内を巡回してるようですあれだけ広いと 歩いてはちょっとムリですねお墓へお供えする品物やお花はすべて石屋さんが用意して下さるとの事私たちは、お墓へは手ぶらで行かせてもらいましたお天気もよく 喪服が暑いくらいですお父さんの日頃の行ないが良かったからだゎ きっと!石屋さんは日除けのパラソルまで用意してくれてます スゴイ!義母は 家へ帰宅してから「さみしいけど 一段落してホッとしたわ ありがとう」と何度も同じことを口にしますお父さんが亡くなってから 時々骨壷を胸に抱きしめてたんだそうですこれからは天国からずっとお母さんの事を見守っていてくれるはず 先日、『ルーブル美術館展』へ行ってきましたシルバーウィークという事もあり私たちのように駆け込みの方も多いようでかなりの人でしたテーマは子ども子どものミイラから、古代ギリシャの彫刻、古代オリエントの玩具、絵画などなど・・今まで行った美術展とは またちょっと違った感じで 楽しめました 国立国際美術館を出て 駅へ向かう途中であのお店に!やはり行列ができています道には こんな黒板が置いてあります25分待ちなら・・とやはり素通りできず 並ぶことにプリンセスロールは、9月はマロンロールですが完売でしたやっぱり美味しいスポンジはきめ細かくクリームはあっさりしてるけど、ミルキーでgood~~これで1200円なんだから 行列ができるはずです 帰りに、リニューアルした阪急百貨店をのぞいてみると1Fにモンシュシュ入ってました整理券が配られ 堂島ロールはすでに完売でしたけど・・他にも、リッチフィールドやグラモウディーズ、エストローヤル、新宿高野も入ってましたなんだかワクワクしちゃいますその中で目に留まったのがHAMONというお店の『太陽のスフレ』カマンベールとクリームチーズを使ったスフレで見た目もかわいい堂島ロールを買ってなけりゃ即買いなんだけど次回のお楽しみってことでで、夕食のおかずを買いに阪急→阪神百貨店へ移動どうもお魚・お肉・お惣菜は阪神へ惹かれちゃいます(笑)洋菓子コーナーの一角ですごい行列を発見クラブハリエの行列?と思いきや クラブハリエ以上の長い列!ガトーフェスタハラダというお店でしたどうもラスクのお店のようですラスクでこんなに並ぶなんて よほど美味しいのでしょうねぇ この日のランチは北新地の龍泉堂というお店へこの奥を左へ入るといろんな雑誌で紹介されているだけあって店内は満席店内は思ったより広いです私たちは菜摘み膳をいただきました10種類のお惣菜、高菜とホタテのご飯、具沢山なお味噌汁が付いて1000円ですどれも薄味で いろ~んなお味が楽しめます月波というお店の姉妹店らしく、月波もかなりコスパは高そうです このあいだから アタックNEOを使い始めましたTRENDYを読んでいて気になっていた商品ですコンパクトだからお買物も軽くてラクですすすぎが一回なので 節水・節電・時短といい事ずくめ洗濯機のすすぎ設定をそのつど2回→1回に変更しなくちゃいけませんが(忘れることも多い)そのうち すすぎ1回コースメインの洗濯機が出回るでしょうね同じ花王製品でビックリしたのがエコナ販売自粛だそうで 思わずストック食品も確かめちゃいました今は使っていなくても、今まで何度も購入してますからねぇ安全性には問題ないけれど、より安心してお使いいただくために製品中に含まれるグリシドール脂肪酸エステルを一般食用油と同等レベルに低減するための販売自粛だと言われてますが・・身体に良いと宣伝していた商品だけに。。。消費者を裏切らないでほしいです
2009/09/22
コメント(4)

ふと空を見上げるとキレイな青空でした思わずケータイでパシャリ さて今日は、さぼっておりましたスポーツジムへ久々に行ってきました最近はアタシよりもダンナの方がマメに通ってます私も負けじと はりきってみたものの身体は正直ですゎ太ももの裏を鍛えるマシンがこたえるぅ~自転車で1時間ほど走りました奈良~京都の古都めぐり、四国~神戸へ行ってきましたよ 画面上で・・・あれってTVやゲームもできるんだけど 映画も観れたらいいのに今日はお初でエアロに挑戦!おそらく母の年代に近いであろう おばさま方も結構いらっしゃるのでまぁ大丈夫かな・・・と 安心してスタジオに入ったアタシなんですが、インストラクターが「今日このプログラムが初めての方?」と言うと手を挙げたのは なんと!アタシ一人!!「手と足の動きがバラバラになっても構いませんので、無理せず自分のペースでして下さいね」とえっ!?そんなに激しいの??と ちょっと不安になる最初はステップに手拍子 いけるいける!徐々に動きが早くなり 見よう見まねでなんとかついていく後半10分は50人くらいいるスタジオ内が揺れる!揺れる!動きも早くて アタシはついていくのに必死もう汗だくでも 音楽に合わせて身体を動かすのは爽快です隣にいたおばさまいわく「同じエアロでも この先生のクラスが一番汗が出るのよ。 じゃあまた来週ね~」と毎日 来られてるようですみなさんホント元気ですゎ 先日、宅急便が届きました何かと思って開けてみると・・・『ビートルズ・ボックス』・・・また買ってしまったのね ビートルズといえば買わずにはおれないようです・・・ 全然話は変わりますが、このあいだ購入したかぶちゃん農園の『ぬか床』けっこう美味しいです気に入ったので母にも購入することに・・・先日、主人の実家へ行ったら 大きなカメが部屋の隅にど~ん!美味しい梅干になぁ~れ!! 食べ物つながりで・・・先日TVでやっていたカンタンメニューを作ってみました作るっていうほどじゃなく 混ぜるの方が正しいかも(笑)オクラの小口切りとクリームチーズの角切りに、かつお節をのせ めんつゆをかけるだけですが、わりと美味しかったです箸休めに・・・ めんつゆを使ったカンタンメニューを もう一品ナスを切って 軽く小麦粉をまぶしごま油で焼き めんつゆに漬けるねぎとかつお節をかけるだけコレもイケます
2009/09/16
コメント(2)

御影の山手幹線沿いにロールケーキ専門店「みかげ山手ロール」がオープン広告を見て、早速 Kママと行ってきました オープニングキャンペーンなので、店頭にはかなり人が並んでいます ロールケーキは11種類もありますプレーン、フルーツ、クレープ、栗、苺、メイプル、チーズ、米粉、和三盆、チョコ、抹茶いろんなお味を試したいので、カットサイズを4種購入 左から メイプル・チーズ・米粉・チョコ メイプルは 真ん中に少しだけカスタードが入ってます米粉の方は、黒豆が入っていて「五感」の純生ルーロに似ていますメイプルとチーズは クリームだけ味わうと違いがわかるのですがケーキごと食べると どっちがチーズ??ってくらい^^;もう少しチーズが主張してくれてもいいかなぁチョコ好きなアタシとしては、チョコがお気に入りスポンジもふわっとやわらかくて美味しかったですよ次は プレーンとクレープを試したいと思いますOPEN記念で、チーズケーキをいただきました こちらも しっとりと美味しかったです ケーキを買って、山側にある「御影Clair」というお店に入ってみることに・・・ これにパン、ドリンクが付いて1200円でしたカリフラワーのスープも美味しかったし、パンも温かく バター付サンマとニンニクとシメジのパスタ~タイム風味~は、少し太めのリングイネでこちらも美味しかった~いきなり入ったのだけど、予想以上にいいお店でしたテラスもあったので、お天気のいい日なら テラスでランチも良さそうです お店を出て 西側にある にしむら珈琲 御影店 へ お腹いっぱいなので、オリジナルブレンド珈琲だけいただきましたいろんなハプニングがありつつ お腹をかかえ笑いころげ楽しいひとときでしたぁ 先日、ヨットママたちと岡本の「坐・和民」で途中、娘から「今からそっちに行ってもいい?」とがあり部活帰りの娘たちも合流にぎやかな宴会になりましたママたちも意気投合だけど、娘たちの仲の良さにはホント感心します家族以上に一緒にいる時間が長いのでは?仲がいいだけでは結果は出せないけれど、お互い切磋琢磨しながら悩みながら ぶつかりながら チームワークでガンバレ~!2年生の倍近くいる1年部員の面倒も 先輩としてみていかなきゃいけないし課題はたくさんあるけれど、みんながみんな それだけが好きなら 頑張れるはず!ママたちもがんばるから!!と (^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ! ん?? 先日、息子から「バイクを買ったので、任意保険をお父さんの保険で手続きしてほしい」と電話がありました帰省中に原付免許を取り、早速 中古のバイクを買ったようです本体7万に自賠責やら諸々の費用含め10万円ちょっと高いのか安いのかよくわかりませんが、走行距離と何年乗るかでアドバイスしてもらって決めたようですバイト代があるからお金は大丈夫だから!と そんなに持ってるのか??任意保険は、自分で入ると4万円くらいかかるけどお父さんのファミリー特約を使えば1万円くらいで入れるとの事早速、自動車保険の代理店(主人の元同僚)にしたところ、今付いてる特約を全部外さなければファミリー特約を付けれないので、かえって高くなってしまうから、別に入った方がいいとの返事意外な回答に疑問を持ち、友達に聞いてみると「ウチの息子もダンナのファミリー特約にしたよ」とだったら直接 保険会社に聞いてみよう!とするとそのまま外さなくてもファミリー特約を付けれるとの事それって あまりにいい加減すぎません??代理店を片手間にやってるから あまり詳しくないらしいけどだったらキチンと調べてくれないと今まで ジェッタチェロキーオデッセイまで ずっとお任せしてきたのに知らない人なら とっとと直接カスタマーセンターで手続きしてしまうんだけどホントがっかりです
2009/09/13
コメント(2)

岡本にサーティワンアイスクリームがOPEN!早速、岡本へ遊びに行ってた娘に買ってきてもらいました娘はお決まりの「ポッピングシャワー」、私は「チョコミント」ダンナは「キャラメルリボン」、息子は妹にお任せ~9月のフレーバーもたくさん出てるようですOPEN記念で スヌーピーのかわいいマグカップ、マスコット、USJの割引券ももらえました しばらく甘いものを控えぎみにしてたんだけどナダシンで期間限定のマンゴー水ようかんを発見そんなに甘くもなく しっかりとマンゴー味でした見た目もキレイ~ シーキューブのキャラメルプリン入りチーズケーキ チーズケーキの中にキャラメルプリンが入っていてどんな味なのか想像しにくいけど意外と合ってて美味しかったです 先日、娘が「アタシの頭はお母さんの遺伝で、おにぃの頭はお父さんの遺伝よね」と突然言い出したな、なによ突然!?「だってお父さんは大学出てるけど、お母さんは専門学校でしょ?」とはぁ~??と 言葉を失う私の横でダンナが、「こう見えて お母さんは高校ん時賢かったんよ。総体的にはお父さんよりお母さんの方が上かもな」とダンナは文系、アタシは理系なので比べようがないけれどそれなりにフォローしてくれてる??これで少しは伝わったか?と思いきやふ~~ん娘の反応の薄さに私はムキになり「中学ん時はね、転校していきなり学年で1番だったんだからね!今までずっと1番だった子が2番になったもんだから、1番は誰?ってなって転校生らしい・・と広まって いろんな子が教室に見にきてしばらく異様な光景だったんだから!」ホントは女子だけの話で、男子を入れると6番だったけど 勢いづいてつい・・・子ども相手に そないムキにならんでも・・ (;^_^Aだけど まさか この歳で学歴が必要になるとは!「じゃぁ アタシは誰に似たのかなぁ?」と寝ぼけたことを言ってる娘に私もダンナも 口を揃え勉強しないからでしょうが遺伝子のせいにするな!っちゅ─ねん当時バンドで演奏ばかりしていたダンナ休みの日はアタシとデートで あまり勉強してなかったはずだけどサラッと共通一次をクリアする所をみると 集中力は息子に遺伝??あ~やっぱりアナタはコツコツ努力しなきゃ実にならないタイプだわ 先日 Kママがこの画像を送ってきてくれた コレど~したの?と聞くとソフトバンクのカタログを写メって待受けにしてると確かにこのCMカッコイイ~ UNOのシュッ!もカッコイイけどで、私の待受け画像も返信パンフを写メって待受けにしてると添えて 私ら ただのアホなおばちゃんやん!と言いつつ認めざるを得ない・・・ 息子が帰ってしまいました急に食事を作る気力が萎えてます今日は何を食べさせてあげようかなとルンルンでお買物しどうせ向こうへ帰ったら 偏った食事になるだろうからあれもこれもと つい作りすぎるのだけど美味しそうに食べてるのを見るだけで嬉しいのよねぇ~母は!主人の母いわく「子どもってすごい力を持ってるよね~」とホント!!パワーをもらいます 今日、娘とTSUTAYAで「感染列島」と「クローズド・ノート」借りてきましたまた号泣かなぁ?
2009/09/06
コメント(4)
久しぶりに岡本の貴味蛸へ行ってみました息子は後輩を連れて食べに行くから ご飯いらない娘も部活のみんなでご飯食べてくると言うので・・・ダンナと2人店内は改装して白基調になり、入口横には4人のテーブル席もできてました玉子焼(明石焼)、五目焼(タコ・ひき肉・ネギ入り)、焼ギョーザ、蒸し豚にセロリ&白髪ネギをのせたのや、北京ダック風、タコ飯など どれもホント美味しいです粉もんなので そうたくさんは食べれないですが・・ココはいつ覗いてもカウンターには人がいっぱいで人気なのですが、夙川店も人気のようです残念ながらケータイが充電切れで写真撮れず・・・ 息子はスシローへ行ったようです1皿100円だと思いっきり食べてもしれてます(笑)野球部の後輩2人は2ヶ月前に引退したとはいえ さすが食べ盛り!20皿近くをペロッと平らげ パフェも食べたというから頼もしいやら かわいいやら息子も先輩によくご飯に連れてってもらってたので、後輩の嬉しさもわかるみたいです数日前、後輩から「話しがしたいので今日時間あいてますか?」とがあり、夜出ていくと、勉強に行き詰ったので息抜きがしたかったのだと・・・彼の第一志望は息子の行ってる大学らしくもし今年ダメでも浪人して行くんだとかガンバレ~~話はどんどんそれますが・・・〇橋大へ行ったクラスメートの〇〇クンも 只今帰省中周りは 今までお勉強しかしてこなかったという子ばかりで面白くないと言ってるらしくそんなこともないんだろうけど、8月早々に帰省し9月いっぱいこちらに居るんだとかたしかに彼はユーモアがあって、高校の修学旅行では宿泊先でガチャピンの着ぐるみを着て、先生に館外に出るな!とこっぴどく注意された事もあるほどウチの息子も同じ類いの部屋着を着ていたらしい・・という話を後になってママ友からアタシは聞かされることになるのですがそう言いながらも きっと彼は充実した大学生活を送ると思いますけどねみんなガンバレ~~ おいしい焼肉が食べた~い!と たじまやを予約しようと思ったら家で食べる方がいい!!と子どもたちじゃぁ!!おいしいお肉を買いに行こう!と三田へ山垣畜産本店へ行って参りました六甲北有料道路 吉尾ランプを出てすぐでしたがどこにあるの?ってくらい周りは何もなくお肉屋さんの広~い駐車場にはどんどん車が入ってきます警備員のおじさんが2人も立ってますお店の中は人!人!人! ここはスーパーか?って思うくらいお肉は自分で注文表に記入し、トレーに入れて順番を待ちますお肉は と~ってもやわらかくて美味し~い霜降りのお肉がグラム600円台っていうのはやっぱり安いですホルモンも種類が多く、アクタ西宮よりたくさん並んでいますもちろん!コロッケも忘れずに買いました 話はどんどん どんどんそれますが・・・遅ればせながら「ベンジャミン・バトン」DVD観ましたちょっと考えさせられる映画でしたけど、30代、20代のブラピはカッコいいですね~眩しすぎます(笑) あれってCGなんでしょうかね?最近・・・歳のせいか やけに涙もろくなってましてすぐに感動したり かわいそう・・・とウルウルしたりこのあいだ娘と「手紙」を観ていて やっぱり最後号泣してしまいました先日の24時間テレビのドラマでは、娘に「そこまで泣かんでも・・・」と言われるくらい歳とったのかなぁ・・・
2009/09/01
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1