パン-成形 (白神酵母) 0
全170件 (170件中 1-50件目)
こちらを参考にhttps://youtu.be/ylOWOSyH7Cw?si=tCh-Zwvyl1QeTZP2溶かしバターで簡単に作れちゃう‼ザクッとフワッと食感のスコーンの作り方を紹介します自分メモ(動画のとちょっと異なる)・薄力粉(cottaのシュクレ)200g・きび砂糖 40g・ラカンカプレミアム 20g・ベーキングパウダー 10g--3回ふるうそこに・卵1個(約76gあった)・豆乳ヨーグルト(自家製。以前作ったやつ)35g・溶かしバター(NewZealandのグラスフェッドの無塩)50g--入れて混ぜる動画の手順に従い、作業。冷蔵庫で冷やすも、生地ベタつきがち。冷凍庫の力も借りつつ折り返し4回。ヘルシオ>ウォーターオーブン>ケーキ>180度1段予熱170度で20分焼く(10分ぐらいで前後向き入れ替え)材料〜焼く前焼けた!おいしいよ〜!冒頭写真は、ちょうど手元にサワークリームとおいしいブルーベリージャムがあったので、それらを乗っけて。おいしいよー!!笑
2024.09.04
先日の簡単チョコスコーンが簡単でおいしかったのでバリエーションレシピを試してみた。*自分メモ(公式レシピと異なる)・薄力粉(富澤商店のシュクレ)100g・きび砂糖 大さじ1・甘味料ラカンカプレミアム(アマゾンオリジナルのもので「ラカント」のようなもの)大さじ1・ベーキングパウダー 4g・塩少し・ココアパウダー 10g・板チョコ:ガーナの「ローストミルク」1枚(50g)・牛乳 47g・米油 12g作り方の手順は、前回同様おおむねまりえさんのサイト ↓ に従って、トースターでサクサク!ダブルチョコスコーンの超簡単作り方。ホットケーキミックスなし! - つくりおき食堂https://mariegohan.com/22204最後 独断で、生地をまとめながら3〜4回折り畳んだのは前回と同じ。(前回もこの現象起きたけど)チョコに接している部分の粉が、一部、水分吸わず混ざってないところがある。前回のようなプレーン生地だとあまり目立たないけど今回のような真っ黒な生地だと、白い粉が目立つなあ。焼きは今回もオーブンにて。ヘルシオ>ウォーターオーブン>190度で余熱>180度で14分ココアで真っ黒だから焼き色が分からず、不安で予定より1分多めに焼いちゃったけど、必要なかったかなあ?cotta 北海道産薄力粉 シュクレ 1kg価格:612円(税込、送料別) (2024/5/29時点)【心ばかりですが…クーポンつきます☆】ロッテ ガーナローストミルク 50g×10...価格:1,300円(税込、送料別) (2024/5/29時点)
2024.05.29
久々スコーン。と言うか、薄力粉をさわること自体すごい久々。。夜に突然、無性に何か粉物の甘いのが食べたくなって、急遽。うん、すっっっごく簡単 & おいしかった!また作ろっと!!*自分メモ(公式レシピと異なる)・薄力粉(富澤商店のシュクレ)100g・きび砂糖 大さじ1(18g)・甘味料ラカンカプレミアム(アマゾンオリジナルのもので「ラカント」のようなもの)大さじ1(18g)・ベーキングパウダー 4g・塩少し・板チョコ:明治ミルクチョコ1枚(50g)・牛乳 45g・米油 12g作り方の手順は、おおむねまりえさんのサイト ↓ に従って。人気のザクザクチョコスコーンの超簡単レシピ。バターなし!薄力粉でトースターでラクな作り方。 - つくりおき食堂https://mariegohan.com/22249これ、すっかりおなじみのポリ袋で作るやり方なんだけど、粉類の後の水分と油分を入れた時の混ぜ方が、意外や意外・・・手でギューギューと押しながらまとめるんじゃなくて粉類を振り振りして混ぜる時と同じように、引き続き「振りまぜる」んだよね。一瞬、え?!って思うんだけどこれがちゃんと混ざっちゃう。生地がちゃんと1つにまとまった。ギューギュー押して混ぜるよりも簡単だしまとまりやすい!目からウロコ。あと、レシピ手順には記載がないが、生地が大体まとまったところで、ビニール袋の中で2〜3度生地を折りたたんでみた。やっぱりスコーンだからそうやりたくなっちゃうのよね。焼成は、私はオーブンにて。ヘルシオ>ウォーターオーブン>190度13分。(途中、向きの入れ替えあり)*このレシピを紹介しているまりえさんのツイート ↓もうホットケーキミックスには戻れないほどおすすめ‼️小麦粉から作るからこそ、外はこんがりザクザク、中はふんわりホクホクの絶品スコーンに!【人気のザクザクチョコスコーン】 バターなし,オーブンなし,材料ぜんぶポリ袋でまぜてトースターで焼くだけ!詳しく⬇️https://t.co/k8sbGnJC85 pic.twitter.com/o7joJq30mt— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) February 7, 2021*→まりえさんのレシピ本 一覧を見る*
2024.05.18
ふと見かけた、セリアのミックス粉「しっとりやわらかクッキー」を2袋買ってみたので作ってみた。memo生地の半量に・セリア店頭で同時に買ったチョコチップ(27g入り)・手持ちのクルミほんのちょっとを混ぜ。焼き時間 様子を見ながら計23分(13+5+3)お手軽材料のミックス粉だけどうーんそれなりに手がかかる割に、食べ心地もそれなりなんだなあ〜という感想。。まあまあおいしいけどねあと、品名にある「しっとりやわらか」感は、あんまり感じなかった。もうちょっとアメリカン風な柔らかなのを想像してたなあ袋の裏の説明はこんな感じ
2024.01.14
こちらのレシピを参考に、ちょっとやってみた ↓https://twitter.com/ayatanponpon/status/1484797725548097543*自分メモ*・牛乳250 に・バター10 → ガラス容器でチンして溶かしておく別のボウルで・薄力粉シュクレ80・きび砂糖40・エリスリトール55 混ぜておく・卵1コ ボウルに入れて混ぜるとても重くて混ざりにくいけど、混ぜる!そこに最初のバター牛乳を入れて混ぜる最後に・バニラペースト 少し・ラム酒大さじ1 入れて混ぜる→ 生地出来!・100均のアルミのカヌレ型(5個分しかない‥)をはじめ、手元にあるいろんな型に生地を流し込む・オーブン200度予熱(天板入れて)・天板取り出し 生地を入れた型を置きまた庫内に戻したら200度60分スタート!・・・・なにしろカヌレを作ったことがないのでカヌレ的な要領を全く分からないままとりあえずレシピに忠実に(?)作ってみた。うん。断面もカヌレっぽい。外側が場所によりコゲ気味だったりで、苦味が強く出てしまった‥かも。ちゃぷちゃぷの生地を高温でじっくり火を通すのがカヌレの手法なのね。今回それが理解できた 笑*\ 父の日 /スイーツランキング1位獲得! 【東京カヌレ】【 お味が選べる 8個...
2023.03.12
2023.02.15
こちらの動画を参考にして。https://youtu.be/pIcrGFsmhGo絶品♡低糖質 アーモンドプードル100%のレモンケーキ | Low carbs Almond Flour Lemon Cake動画のとおり、ちゃんとレモンの皮をすりおろしたよ〜レモン汁もレモンから絞ったよ〜型に紙もちゃんと敷いたよ〜はい 焼く前生地を型に入れる際、長さ方向の半分ぐらい(上写真で右側のほう)にはカレンツを生地内に埋め込みもう半分ぐらいは何も入れずプレーンで焼いてみた。トップにはクルミをトッピング焼き上がり
2023.01.31
昨日仕込んでいたのを、今朝焼いてみた。おいしい〜最高かも・・Foodieさんのを主に参考にしたこの配合&焼き方、自分の定番にしよう〜!ただ、今回、パンに対して卵液が多少少なめになってしまった。パンの上部の切り落としたところは卵液に漬けなければよかったかな‥?
2022.11.27
(memo)・食パン(この時焼いたもの) 3cm厚さ(4枚切り相当)にスライスして冷凍しておいたもの2枚(半解凍状態)( を、頭の丸いとこを落としてそれぞれ2つに切り、さらに浅めに切り込みを入れておいた。下記サイト参照にて)・牛乳 200cc・卵 2個・きび砂糖大さじ1とエリスリトール大さじ1ジッパー袋に入れて冷蔵庫でつけ込み・・・参考:【プロ直伝】厚切りパンでリッチな味わい! フレンチトーストのレシピ。バゲットでもおすすめ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)https://mi-journey.jp/foodie/80139/冷凍食パンで作る!ふわとろ「フレンチトースト」のレシピ | セブンプレミアム公式https://7premium.jp/recipe/search/detail?id=9430
2022.11.26
こちらのサイトのレシピを参考に ↓ホットケーキミックスでふわふわ バナナマフィン✨ - さっさっさっと今日のおやつhttps://www.gemomoge.net/entry/2018/04/14/094010今日はクルミとクランベリー入りで*自分メモ・ホットケーキミックス 200g 生協の・黒いバナナ 2本・糖 100g(スプーン印のパールシュガー50g+エリスリトール50g)・卵1個・牛乳 100cc・アーモンドプードル 20g cottaの・バター 30g・米油 30cc・くるみ 20g・クランベリー 25g(生地の一部はプレーンのままで、3/5ぐらいにこれらを混ぜ込んだ)・ラム酒 入れ忘れた!ヘルシオ ウォーターオーブン>ケーキ・シュー>1段>190度で余熱180度で15分焼き小さいペーパーカップで22コできた
2022.11.22
そういえば「さらしあん」を買ってあったのを使ってなかったなあ〜と思い。これと同じものこなやの底力 北海道産小豆のさらしあん(こしあん) 150g商品袋の裏面を参考に、ちょっと作ってみた。→文末に商品袋の画像あり(ちょっと自己流も入れた‥ )メモ)- - なべに水400cc、さらしあん全量を入れ、30分以上放置して吸水させる- - 吸水後、水を捨てないでそのまま、甘みを入れる ・きび砂糖50g ・ラカント50g ・エリスリトール50g- - あとは点火して練りながら、大体よさそうな水分状態になったら完成きれいな こしあんが出来た〜商品袋裏面いちばん上に記載の「ねりあんの作り方」と説明いちばん下の「より美味しくお召し上がりいただくには」の方法(20分以上さらす)・・を、ハイブリッドさせた作り方をしてみた。おいしいし、お手軽!これって基本「乾物」なので、買ってストックしておけばいつでも作れるじゃん!覚えておこう甘みは、商品説明には240gと書いてあったが、150g入れた。でもそれでもかなり甘かった!甘すぎるぐらいのが好きな私でも、結構甘いなと感じた。もう少し減らしてもよいぐらいかも?ちなみに全量を砂糖使用する勇気は出ず、ほんとの砂糖は50gのみ。ラカントとエリスリトールの2種類使ったのは、ラカントのみだと独特のクセが強く出そうな気がしたため。商品袋(クリックで拡大)
2022.06.12
> このとき や > このとき に焼いたのと同じレシピを小さな型で。ウン、小さく焼いてもおいしい〜焼く前液体類・卵 60g(卵2個をときほぐしたうえで、レシピの分量60gをきっちり計量 )・甘み 80g(cottaの細目グラニュー糖 60g + エリスリトール 20g ) 少しずつ入れて混ぜる・プレーンヨーグルト(小岩井の生乳100%ヨーグルトを使用)80g 少しずつ入れて混ぜる・溶かしバター(よつ葉無塩 使用)40g 少しずつ入れて混ぜる粉類 粉ふるいに・薄力粉(cottaのシュクレ 使用)60g・アーモンドプードル(cotta 生アーモンドパウダー 使用)40g・ベーキングパウダー(富澤商店 アルミ不使用の 使用)3g入れて、上記の液体類の上からふるい、まぜる → 生地出来型:アルミ製の2種類使用・ひとつはセリアのφ75mmの「マドレーヌカップ」・ひとつは富澤商店のφ57mm H20mmの 5号マドレーヌ型型に生地を入れ、ベリーミックスの実を乗せる(トップバリューの4種のベリーミックス150g使用)ヘルシオ >ウォーターオーブン(ケーキ)機能 >180度1段余熱170度で30分焼き(型 2種類)こちらのレシピ
2022.05.22
「杏耶さん」という、イラストレーターでお料理書籍なども出されている方がwebでアップされていたチーズケーキのレシピを、ちょっと試してみた。こちらのレシピhttps://twitter.com/ayatanponpon/status/1500326152237629444*今回の自分めも*・冷凍して解凍しておいたクリームチーズ200g・きび砂糖 大さじ4・ラカント 大さじ3・卵 3コ・牛乳 80cc・薄力粉(スーパーバイオレット)大さじ3・リンゴ酢 大さじ2・バニラオイル 何滴かクリームチーズと牛乳と卵のあたりは、ミルミキサーの力を借りてガガガーっと混ぜた(3回ぐらいに分けて)18.5cmの丸型にクッキングペーパー敷き生地を流し込むヘルシオ > ウォーターオーブン > ケーキ > 1段 > 180度余熱170度で40分+様子を見ながら25分=65分焼成焼く前・焼き上がり直後 牛乳量をやや減らしてみたにもかかわらず、これ、かな〜りゆるい生地。シャバシャバ。材料を混ぜる際にミルミキサーを使ったことで‥だと思うが全体的にうっすらと気泡がまざった生地となった。それら(シャバシャバ生地 かつ 気泡気味な生地)なせいかな? それともウォーターオーブンのせいかな?レシピの焼き時間よりも、かなり多くかかった。余熱がとれてからしばらく冷蔵庫で冷やして食べてみるとライトな感じのチーズケーキ。普通においしい! 結局試食で一気に3切れ食べた(笑)気泡の効果(?)で ややふんわり感も感じる。一晩冷やしたら食感はどう変わるのかな?→ 1晩経って翌日、やはり身が引き締まっていた。でも普通のチーズケーキに比べたら引き締まり方もやわらかでライトな感じ!レモン汁の代わりにリンゴ酢使用。(最近ソーダブレッドでの実験で、置き換えられそうだという確証を持ちつつある‥。)食べた感じではリンゴ酢感は全くなし! やっぱり置き換えOK!生クリームじゃなく牛乳で作れるレシピだし、レモン汁の代わりに独断でリンゴ酢を使用することで、さらに作成のハードルが低くて、よい! ↓ 参考にしたレシピ こちらしんぷるなチーズケーキ🧀なんも考えないで混ぜて入れて焼く、そうするとできる pic.twitter.com/00YjDoXpmc— 杏耶@あや (@ayatanponpon) March 6, 2022杏耶さん の本もうがんばれない日のための 限界ごはん(1)おひとりさま女子昼飲みさんぽ [ 杏耶 ]
2022.05.10
おいしく煮られた!この前焼いたソーダブレッドに乗せて。あんこ&バターのゼイタクもういっちょ。あんこ&クロテッドクリームの至福煮方は、次のものを参照:1)あずきのパケージ袋背面に書いてあった一般的(と思われる)煮方2)動画この2つは、ほぼ共通して割と同じことを言っている。煮る段階や手順など、基本的な煮方だと思われ。動画はこれ【超低糖質】簡単に低糖質なあんこを作る方法(あんこは自分で簡単に作ればいいです)で、私としては甘みとして、砂糖ばかりを使うのでなくかといって動画のように全量をラカントにするのでなく半々という形をとってみた。・あずき 300g・きび砂糖 120g・ラカント 120gまずあずきを20分ほどゆで茹で汁を切り(その時に汁は捨てずにあずき茶として利用)、新しい水で1.5時間弱ほど煮る.手でつぶしてみて固いものが少なくなってきたら、糖分を少しずつ足しつつ40分ほど煮るこの煮方でちょうどよかったような気がする。次回への改善点とか、特になし!・・・でも、次回はちょっと、「発酵あんこ」なるものをやってみたい気もする。(米麹を使って、それによる糖分で甘みを得る方法.)せっかくヨーグルトメーカー持ってるしなあ!
2022.04.21
最近ホットケーキミックス使用の質の高いレシピが多いのでついつい手軽でおいしいそれらのレシピをどんどん試しがち。その結果・・・・前に買ってあった薄力粉たちが・・手付かずのままどんどん古くなっていく・・!ちょっとこれからしばらく、ミックス粉を使わないで薄力粉を消費しよう!というわけで、自分の過去ブログからこのときの「グレープシードオイル使用のチョコマフィン&バナナマフィン 」を参考にして焼いてみた。と言っても、元々の参考レシピはこちら ↓ノンバターの速攻マフィン by ジェイ | cottahttp://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00002889(このレシピにある分量の「2倍量」目安に今回の分量を決めている。)
2022.04.09
おいし〜いフィグは前回のバナナパウンドと同様、以前にラム漬けにしておいたもの。完全には使い切らなかったので、減った分に、フルーツビッツ(富澤商店)を漬けておいた*今回も、基本的な作り方はこちらを参考にさせていだだいてる。作りやすいレシピ ↓
2022.03.29
2/2 の時と同じレシピで、少しアレンジ。今回も参考にしてる、作りやすいレシピ ↓【混ぜて焼くだけ】ホットケーキミックスで簡単!バナナパウンドケーキの作り方*自分メモ*今回特記:バナナは大きいものを1本のみ使用(黒く熟させてから冷凍保存していたものを解凍して使用)今回生地に加えたものは・・・アーモンドプードル 40g・ラム酒漬けのセミドライフィグ 25gぐらい・フィグを漬けてたラム酒 こさじ1(このまえ漬けてた 、ドライフィグ。 使ってみた. ) ↓今回 やや甘み抑えめの焼き上がり。試しに入れてみたラム漬けフィグは、よい感じ。今度もっと入れよう。くるみとかと一緒に。ラム酒はマイヤーズのダーク。
2022.03.25
こちらのレシピで【袋一つでバターなし!】ホットケーキミックスで作る チョコチャンククッキーの作り方https://youtu.be/w77H6D5NP0M*自分メモ*・生協のホットケーキミックス 107gぐらい・きび砂糖 こさじ1(ジャスト5g)・ヨーグルト ちょっと水分少なめになってたから20gちょい入れた → 混ぜる・グレープシードオイル 30g → 混ぜる・ホワイトチョコチップ 50g → 混ぜる、8枚分に成形、焼く(170度 15分+追加2分で 計17分)(途中10分経過時に動画に従いスプーンの背で生地を押してつぶす)ほんとにあっという間に作れる!手元にホワイトチョコチップの在庫があったので、ちょうどよいので使ってみた。水分が少ない生地で、ほんとにちゃんとまとまるのかな?と不安になるけど(特にチョコチップがパラパラと生地から落ちてしまいそうで心もとない‥けど)焼きあがってみると、ちゃんとつながっててくれるのね。焼きあがったばかりはふにゃふにゃで頼りない状態。粗熱が取れるにつれてしっかりしてくる。ほろっほろサクサクでおいしい〜食べ過ぎ注意。ナッツ類を入れてもよさそうだな.焼き時間は・・もう少し焼き色つくぐらいに焼いたほうが良かったかな・・?(生ではなかった)
2022.03.01
1/29 の時と同じレシピで、アレンジ。ほんとにこれ、作りやすいし、ホットケーキミックス150g分とは思えないぐらい食べでがあるしおいしいし、大満足。今回も参考にしたレシピ ↓【混ぜて焼くだけ】ホットケーキミックスで簡単!バナナパウンドケーキの作り方*自分メモ*前回との違いは主に・アーモンドプードル 20g・ココナッツロング 20g を生地に混ぜ込み、焼く前に生地のトップに パールシュガーをパラパラとふりかけ
2022.02.02
うまうまっ!!参考にしたレシピ ↓【混ぜて焼くだけ】ホットケーキミックスで簡単!バナナパウンドケーキの作り方しっとりふわふわ、すごくおいしい〜おいしいだけじゃなく、混ぜる手順がとてもやりやすく設定されていて作りやすいのも気に入った!*自分メモ*
2022.01.29
とても簡単 かつ おいしいのができた!!NHK きょうの料理 小林かなえさんの「はちみつカップマドレーヌ」https://www.kyounoryouri.jp/recipe/601506_はちみつカップマドレーヌ.html焼成型はダイソーで売ってるイタリア製(だったっけ?)の小型紙カップで。冷蔵庫で数時間冷やした生地は硬くて型にいれずらいね〜ヘラとスプーンで一生懸命ならしてみたが、これぐらいが限界。表面がでこぼこなまま焼き始めた。 ↓まあでも焼き始めて温度が上がってくるとすぐに表面もゆるんでなだらかになっていた。ふと思ったけど、ビニール袋に生地を入れて端っこを切って絞り出すように型に入れるのとかも、いいかもしれないなあ。一見手間のようだけどそっちのほうが楽なのではないかな。*自分メモ*(上のものから、都度混ぜ)・卵1コ・グラニュー糖 40g・はちみつ 15g・薄力粉(ドルチェ)50g とベーキングパウダー3g (一緒にふるいながら加える)・無塩バター 60gを溶かしたもの→ 生地完成→ 冷蔵庫へ。数時間冷やしておく→ 苦心しながら型へ。ダイソーの小さな紙カップ10コ分となった.→ 焼き:ヘルシオ 200度で余熱、190度で焼き始め3分で天板前後入れ替え、その後9分焼いた時点で再度前後入れ替え。最後3分焼く。=計15分の焼成・・・・ていうかね!これ、ほんとーーにお手軽だしおいしいし失敗する余地が全然なさそうだし、すごいありがたいレシピ!!マドレーヌ型で焼いていないから、カップケーキっぽい雰囲気もありつつ、だけど焼きあがった「はちみつカップマドレーヌ」はふんわり、やさしい弾力感もあり、バターのジューシーさもあり、そして焼いちゃったらもう分かんないだろうと思っていたハチミツの風味も、かすかに感じる。一言で言うと・・・\ すごくおいしいよ〜!!! /なんか、どんどん食べちゃいそう(笑)またぜったい焼こう〜!アレンジするとしたら・・・たとえばレモン風味をつけるとか‥あとは焼きあがってからアイシングをかけるとか、かな??使った粉はcottaで買った「ドルチェ」\全品ポイント5倍★12/21 18:00-12/26 1:59/ 【まとめ売り 送料無料】cotta 薄力粉 ドルチェ 1kg × 3個 3kg クッキー パン ケーキ お菓子 製菓材料
2021.12.19
だいどこログ(生協のレシピサイト)のレシピにて簡単スイートポテトhttps://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/6600 これ作るの3度目かな?簡単でおいしいんだ〜
2021.10.25
先日cottaでお買い物したときにムラヨシマサユキさんのスコーンレシピをおまけ特典でいただいた。さっそく作ってみた。おおおぉ〜♪とてもしっとりしたタイプのスコーン。おいしい〜 味見が止まらない〜!卵の風味が強めな配合、かな?卵ボーロと言ってもいいぐらいかも。レシピでは、焼くときに生地のトップに牛乳を塗ることになっているので私は、半分には塗って、半分は何も塗らずに焼いてみた。この写真、奥側が牛乳を塗ったもの。塗ったもののほうが、表面の焼き目がしっかりめについている。(焼く前状態)(焼き上がり状態)*購入特典でゲットしたレシピや工程手順をここに書いてしまうと、営業妨害になってしまうと思うので、それはナシ。以下は、自分が使った粉やら卵のグラム数やらの、記録メモとして。・明治の無塩バター(50)・富澤商店のアルミ不使用のベーキングパウダー(8)・cottaの細目グラニュー糖(50)・粗塩・全卵(使った卵は52gあった)・タカナシの47%の生クリーム(50)・牛乳(13ぐらい?)手持ちの抜き型はφ50mmぐらいの。cottaのシルパンを敷いて焼成。ヘルシオ 鉄板入れて200度余熱、190度18分焼成(始めのころ(4〜5分?)に生地を置いたシルパンの向きを90度回転して焼きムラ緩和)*レシピにはアレンジとして他に5種類載っていたのでまた作ってみよう〜(こんどはココアチョコスコーンかな)
2021.09.26
最近結構ブームでいろんなレシピが出回ってる「おから蒸しパン」だけど今まで2〜3の異なるタイプを作ったことがあった中で、ひょっとしてこれが一番かも⁉︎作りやすさと、出来上がりの両面において!というのに出合えたので自分のメモとして、あわててアップ。( 写真撮る予定がなかったから 残った少しのカケラの写真になっちゃってる(汗) )参考動画:【卵不使用】おからパウダーで『レンチンココア蒸しパン』の簡単な作り方【グルテンフリーのダイエットお菓子】 https://youtu.be/SzQ5mLN6X_o分量は動画レシピの約2倍を目安に少々アレンジ。(自分が用いた材料内容)・おからパウダー 40g・ココアパウダー 20g・ベーキングパウダー 小さじ2・きび砂糖 大さじ1・エリスリトール 大さじ4・豆乳と低脂肪乳 合わせて 200cc・油(グレープシードオイルと米油のブレンド)大さじ2できた生地の液(わりとドロっとした液状)を380ccのタッパー的容器2つに流し込むレンチン600wで4分半+30秒+30秒
2021.09.13
再び
2021.04.01
焼けた〜先日ナツミカンを使ってちょっと試しに焼いてみたのを、ベリーミックス使ってレシピ通りに。これも先日ちょっと素材をいぶかしがりながら空焼きしておいたタルト型、本日晴れて初使用となった。くっついちゃって型から出せなかったらどうしよう〜と不安だったが大丈夫だった。よかった〜そして!!こ‥これは‥‥おいしい〜!!!*自分メモ*工程*・卵 60g(卵2個をときほぐしたうえで、レシピの分量60gをきっちり計量! )・グラニュー糖(cottaの細目グラニュー糖 を使用)75g 少しずつ入れて混ぜる・プレーンヨーグルト(トモエ乳業北海道プレーンヨーグルト使用)80g 少しずつ入れて混ぜる・溶かしバター(よつ葉無塩 使用)40g 少しずつ入れて混ぜる・粉ふるいに 薄力粉(cottaのドルチェ 使用)60g アーモンドプードル(cotta 生アーモンドパウダー 使用)40g ベーキングパウダー(富澤商店 アルミ不使用の 使用)3g入れて、上記の上からふるい、まぜる → 生地出来18cmのセリアのタルト型に生地を入れ、3種のベリーミックスの実を乗せる(150g使い切れず結構余った)ヘルシオ >普通のオーブン機能 >180度1段余熱170度で30分焼き、+ 1分30秒追加焼き*自分メモ*メモメモ*上記赤文字箇所が前回との違い。ハッキリ違うのは、卵量きっちり計量したこと、砂糖の量を増量したことと、焼型を変えたこと、かなタルト型は、底が取れるタイプではなく一体型のものだったので万が一型から外れないと怖いのであらかじめタルト型底面の大きさに切ったクッキングシートを用意。タルト型内側全面にバターを塗り → 底面にクッキングシート敷き → 念のためクッキングシートにもうっすらとバターを塗って 、焼きに臨んだ。その甲斐あってなのか、うまく型離れしてくれて、よかった〜訳あって、2晩おいてからカットして食べてみた。もう〜〜しっとりしていて、本当においしい!甘みも、今回ぐらいの糖分(75g)がちょうどいいような気がする。ベリーが酸っぱいしねそれにしても、ナツミカンを使ったときと、ちゃんとベリーミックスを使ったのでは、ぜんぜん違うな〜。やっぱりこれは、ベリーのために考えられたレシピなのだ(笑)!これはもう、今後事あるごとに作ろう(笑)作りやすく、たぶん失敗もしにくい。素晴らしいレシピだ〜↓ ↓参照元:冷凍ベリーMixのしっとりケーキでおうちカフェ☕ | Frozen Mixed Berries Cakehttps://www.youtube.com/watch?v=ls7YY5-recU
2021.03.20
ご本もだされてる cook kafemaruさん がYoutubeに投稿されている「冷凍ベリーMixのしっとりケーキ」。おいしそうでお手軽そうなので、作ってみようと思ってミックスベリーを買ってきた。が、まずは冷凍ベリーを使わずに、試し焼き(笑)どんな感じの生地なのか、知りたくて。18cm丸型にて。面積の半分には、近所のお庭で採れたすっぱいナツミカンの実を散らしてみた。参照元:冷凍ベリーMixのしっとりケーキでおうちカフェ☕ | Frozen Mixed Berries Cakehttps://www.youtube.com/watch?v=ls7YY5-recU*自分メモ*工程*・卵1コ ときほぐす(レシピに60gとあったけど計量しなかったなあ‥)・グラニュー糖(cottaの細目グラニュー糖 を使用)60g 少しずつ入れて混ぜる・プレーンヨーグルト(トモエ乳業北海道プレーンヨーグルト使用)80g 少しずつ入れて混ぜる・溶かしバター(よつ葉無塩 使用)40g 少しずつ入れて混ぜる・粉ふるいに 薄力粉(cottaのドルチェ 使用)60g アーモンドプードル(富澤商店のアーモンドパウダー 使用)40g ベーキングパウダー(富澤商店 アルミ不使用の 使用)3g入れて、上記の上からふるい、まぜる → 生地出来18cmの丸型に入れ、面積半分にナツミカンの実を乗せるヘルシオ >ウォーターオーブン >180度1段余熱170度で30分焼き、まだ焼きが甘かったのでプラス7分、計37分の焼き*自分メモ*メモメモ*レシピでは浅めのタルト型が推奨されているけれど持ってないので、普通の丸型を使用。表面に焼き色がつきにくかったのって、そのせい(型のサイドの面が壁となってしまう影響)もあったのだろうか・・?あと、ナツミカンを乗せた箇所周辺部は、焼き色が甘い。たぶん、その水分のせいだろう粗熱を取ってから食べてみると、「しっとりケーキ」というほどには しっとりしてないかなあ?という印象甘みも、ちょっと物足りない気味・・?しかし・・! なぜだかどんどん食べたくなるおいしさ。不思議だ!ナツミカンゾーンは、やはりナツミカンは酸味が主張をする。これがベリーミックスだったらまたちょっと違うだろうな。(次はベリーで焼くから!)プレーンなゾーン、シンプルで素朴でこれはこれでよい。パラっと粉砂糖かけると見た目も甘みもよい感じお砂糖の量について・・増やしたいけど、例えばお砂糖量据え置きで、エリスリトールを10〜15gぐらい入れてみるとか、どうだろうな普通のオーブン機能ではなくウォーターオーブンを使ったが、よかったのかどうか不明‥とにかくおいしいくて簡単、たぶん失敗のしようがない工程、ありがたいレシピだ!
2021.03.13
おいしい!おいしい!いまちょうど、この前cottaで買ったこれがあるので、【冷蔵】よつ葉 北海道十勝クリームチーズ 1kgこの動画を参考に、 ↓https://www.youtube.com/watch?v=UO8mvnaxsSw【超低糖質】Wチーズマフィンを簡単に作る方法(小麦粉使いません)作ってみた〜!生地の中にクリームチーズを埋め込むところ(解説動画では、分量50gを6等分なかんじで作っているけれど、 全く計量ナシで、小さなスプーンですくって目分量で生地に落としていった。 落としたあと、少しうずめるようにする‥)焼く直前(3コには、ケチャップありで。もう3コには、黒胡椒ガリガリっと)やきあがり〜私が使ったマフィン型でも、ちょうど6コ焼けた。ちなみにこの型は、以前よく参考にしていた書籍の『A.R.Iのお菓子の提案』で紹介されていた、小さい方のマフィン型で、このへんの日記(2010.01.16)でも使っているのと同じもの。1カップ:Φ55×H31mm 全体寸法:225×298×H32mmでもねー!グラシン紙に、このマフィンの生地がすごくくっついちゃって、食べるときのロスが多いことが判明〜(おからの生地が、特にくっつきやすい性質なの・・・かなあ?)やはり、動画でやっておられるように、今は便利なシリコンのマフィン型が廉価に手に入る時代なのだから、そういうのを使うべき! と思った。このレシピでは。*自分めも*・おからパウダー20g・牛乳100g・卵1個・ベーキングパウダー4g・cottaのクリームチーズトッピングとして・マヨネーズ・ケチャップ・シュレッドチーズ・黒胡椒おからパウダーとベーキングパウダーをまぜておく。牛乳と卵をまぜておく。双方を合わせてまぜる。焼き時間は25分+ 前後を入れ替えていちおう念のためもう2分
2021.02.26
お腹がすいて異様におやつが食べたいので・・・・・・こちらのレシピを参考【超低糖質】失敗しない簡単おから蒸しパンを作る方法!簡単ステップでおから感なしhttps://youtu.be/e4kvUKt_hpQおいしい〜(一気に完食)こっ・・これは・・・フワッフワ、モッチモチで、きめ細やかでいい感じ!以前一度、別レシピで おから蒸しパンを作ったことがあったが、その時のとは、全然違う!とはいえ、注意しなきゃならないのは、この前は、ダイソーで買った粗めのおからパウダーを使っていたのに対し、今回は、きめ細かいおからパウダーを使っているので、レシピそのものの違いによる焼き上がりの違い、である、とは限らない。ひとつ、確実に学習したことはこういうのを作る時は、やはりきめの細かい おからパウダーを使うべきである!ということだ!
2020.11.15
これおいしー!この動画を参考に。【超低糖質】アーモンドケーキをシンプルに簡単に作る方法 グルテンフリーhttps://youtu.be/Fmft5tDKjyQレシピに合った混ぜ方がなんとなく不自然に感じたので、以下のような手順でませ。〈液体物〉卵を2コ 溶きほぐして混ぜきび砂糖大さじ2 加え混ぜエリスリトール大さじ3 加え混ぜバター30グラム レンジで溶かして混ぜ牛乳100cc 加えて混ぜる。〈粉類〉アーモンドプードル100g とベーキングパウダー8g を ミルミキサーで混ぜる。液体のボウルに粉を入れて混ぜる百均で昔買ってあったアサガオ型っぽいアルミ型に生地を入れる(一部入りきらず別型にも)トップにこれまた百均のアーモンドスライスを飾るオーブンを190度に予熱180度で10分焼。天板の向きを変えて 引き続き10分、再び天板の向きを変えて 引き続き5分焼。(計25分)
2020.11.08
こちらを参考にhttps://youtu.be/QQUsh_cjau4混ぜて焼くだけ!オートミールとお豆腐の丸パン紹介されている分量の倍量にて。*自分めも・オートミール 100g ミルミキサーで粉砕・絹ごし豆腐 300g・おからパウダー(粉状大さじ3+粗めの大さじ1) (100均で買った粗めのを少しずつでも使い切りたくてやっただけ)・甘み(きび砂糖12g+エリスリトール8g)・粗塩2g・ベーキングパウダー小さじ2豆腐から塩までをマッシャーでよ〜く潰したあとでオートミールを入れたら混ぜやすかったベーキングパウダー以外が全部混ざったところで作業中断、生地を1〜2時間放置(休ませる=オートミールやおからパウダーがしっかり水分を吸って落ち着くこと‥になったのでは)。できた生地をざっくり6等分、うち2つにチョコを各2コずつ埋める。ボウルの壁面でコロコロしながら成形。どうも、動画で紹介されているのよりも水分が少なく硬めの生地になったみたい焼き:ヘルシオ>ウォーターオーブン>ケーキ(パン・シューのコースと迷ったが、これってどっちかというとスコーンやマフィンに近いよな‥と思いケーキモードで)> 190度で余熱>180度で10分焼いたところで天板の前後返し>さらに20分焼いて>焼けてるか点検、念のため天板前後を返してさらに5分(=計35分焼き)
2020.11.03
約1年前にも一度焼いた、このレシピ ↓ホットケーキミックスでふわふわ バナナマフィン✨ - さっさっさっと今日のおやつhttps://www.gemomoge.net/entry/2018/04/14/094010 前の時、知人たちにすごい好評だったんだ〜*自分メモ・ホットケーキミックス 200g 生協の・黒いバナナ 2本 ガッテン流50度5分をやったもの・粉砂糖 80g スプーン印のパールシュガー50g+エリスリトール40g・卵1個・牛乳 100cc・アーモンドプードル 20g cottaの・バター 30g 明治発酵バター・グレープシードオイル 30cc・ラム酒 10cc ドライフィグを漬けているラム酒を使用。かぐわしい〜ヘルシオ ウォーターオーブン>ケーキ・シュー>1段>190度で余熱180度で15分焼き〜焼き始めて3分で 左奥のみがぐんぐん加熱されてふくらんでいるのを見て天板の前後を返す〜15分終了後、(オープン、じかに見る。まだまだ焼きが足りない感じ)天板の前後をふたたび返して、4分追加焼き(焼き色がもうひとつだな〜)2分追加焼き(あと一歩かな!)1分追加焼き(OK!)計22分焼いた。
2020.10.27
こちらのレシピで。何これ美味しい! レンジで2分の濃厚チョコクッキー♪https://youtu.be/4uRLjbzVczs*自分メモ・cottaの 大東カカオ クーベルチョコレート スイート 50 g・いつも使ってる グレープシードオイル 25gを、40秒チン→20秒→さらに10秒→さらに10秒(はじめからレシピ通り1分チンすればよかった)・グラニュー糖 15g・ニチガのエリスリトール 10g混ぜ、(レシピより少々甘め設定.)・スーパーで買ってあった薄力粉 昭和 北海道小麦粉(650g) を100g と・富澤商店の純ココア(ココアパウダー) 10gふるって混ぜ、ジッパーバッグを切り開いたビニール(この前 ホーローバットでクッキーを焼いた時に、その本に書いてあって学んだ方法。厚手のビニールを使い捨てずに何度も再利用するのだ。とても生地を扱いやすい。)で、生地を細長く伸ばし、16等分。電子レンジで 600w2分加熱。1コ1コの天地をひっくり返して、また、庫内に入れる方向を180度ひっくり返して、追加で30秒。(私の使ってるヘルシオって下からしかマイクロ波が来ないんだよね‥)この時点でまだベタっとしている。不安。粗熱とれて、1コたべてみると、意外に身がしまってサクっと美味しい〜16コのうち半分ぐらいに、溶けない粉糖をまぶして残り半分はそのままで、出来上がりとする♪見えづらいけど、長い四角柱形状に伸ばしたところ。クッキングシートを敷き、ジップロック的なやつ(私はイケアのジッパーバッグ)を切り開いたビニールの上から手で生地をのして成形。)16等分して、加熱する前加熱している最中に、ぷくっぷくっと、お腹がふくれてきている個体がいくつか。これは最初の2分の加熱終了時
2020.10.26
こちらを参考にhttps://www.youtube.com/watch?v=3gZvLbDFYzI【元管理栄養士が作る】材料3つ🌟糖質制限魔法のクッキー🌟小麦粉・砂糖・バター不使用*自分めも*三温糖 10gエリスリトール 50g卵 1コピーナッツペースト(ユウキ食品の)200g粗塩 2つまみぐらい順に混ぜ、12等分して丸めてシルパンの上に並べ平たくつぶしてフォークでスジ模様入れ190度で余熱したオーブン180度で18分(途中天板前後入れ替え)- - - - - - - - - - - - - - - - - -上記動画でも言われていたが、焼き上がりは ふにゃ〜っとしていて冷めるとしっかりする。そして・・・・ ねっとりおいしい!!やばい 止まらない〜ちょっと味見のつもりが、気付いたら12枚中5枚を食べてしまっていた・・・ユウキ食品のピーナッツペーストは、少なくともこの2〜3年、常に常に常備しているもの。こういう使い方があるのを知って、ちょっとうれしい。- - - - - - - - - - - - - - - - - -* 今度焼く時のためメモ成形後、焼く前に表面にお塩をパラっと降ってみよう。たぶんそのほうがおいしい。生地に細かいアーモンドを混ぜ込んだりしたら、食感に変化が出て、これまたおいしそう。オーブンの加減で、一部表面の焼き色が濃いめになってしまった。前後を入れ替えるだけじゃなく、少し温度を下げてみる?あと、これはやってみないと分からないけど、ピーナッツペーストの一部を「薄力粉or米粉 + 水分(牛乳か豆乳?)」に置き換えられたり、しないかな?(ピーナッツペースト使用量がすごく多くて、すぐ底をついてしまう危惧から!(笑)これこれユウキ食品 業務用 ピーナッツペースト(花生醤)(400g)おいしい・・・・
2020.10.19
初回なので、基本、本のとおりに。割ときれいに焼けたと思う〜(シアワセ自分めも薄力粉150・・スーパーで買ってあった 昭和 北海道小麦粉(650g) 使用バター80・・富澤商店で購入の 明治発酵バター 使用塩 1g・・・粗塩グラニュー糖 48gアーモンドパウダー 30・・スーパーで買った、ちょうど30g入りのを使用まだあったかいうちに1コ味見 → おいしい(涙)粗熱とれてから1コ味見 → あったかい時のほうが美味しかったかも?でも本の説明によると、少なくとも2時間以上、一晩寝かせると粉がなじんでおいしくなると書いてる。果たして! 焼きっぱなしのバットクッキー ホーローバットで作る [ 菖本幸子 ]
2020.10.08
最近web上でよく見かける「雲パン」つくってみたこのへんとかhttps://www.youtube.com/watch?v=0Wozh4YDewI簡単!雲パンとチョコ雲パンの作り方【雲パン 簡単お菓子 お菓子作り】このへんとかhttps://www.youtube.com/watch?v=tmZRoiB684o【ダイエット】低糖質クラウドブレッド作ろう!雲パンで話題!3つの材料ですぐできる!How to make Cloud bread.・・などを参考に.メモ卵白2塩ひとつまみレモン汁数滴ラカント大さじ1三温糖大さじ1コーンスターチ10g170度で30分焼き(途中前後返し)卵白を泡だて始める時に塩ひとつまみとレモン汁数滴を入れた。割と泡立った段階でラカント大さじ1、その後、ほぼ泡立て完了かな~ぐらいで三温糖大さじ1とコーンスターチを加えたふくらむね~
2020.10.04
ちょっと す が入っちゃった‥ けど(表面は熱したスプーンでお砂糖を焦がしてみた・・あまり成功してないけど)こちらの動画を参考に超低糖質!濃厚なめらかプリンを材料2つだけ!レンジだけで作る方法!https://youtu.be/-qEJPSTfzfg自分メモ卵1牛乳140ccラカント大1三温糖 小1バニラオイル 7〜8滴加熱時間(レシピでは200W5分。私の器は小さめなので少なめに)・ひとつめ:4分半 → ぶくぶく煮立ってしまった・ふたつめ:3分半 → やはりぶくぶく煮立ってしまった・3つめ:極小の器なので2分半 → ぶくぶく煮立って、1分50秒ぐらいでストーップ! それでもちょっとスが入った。次回はもっと大胆に加熱時間を減らしてみよう味のほうは、すごくおいしかった〜!動画レシピではラカント大さじ1のみになってたが、そこに三温糖小さじ1をプラス。自分的にはこのぐらいの甘みがちょうど「うまみ」を感じるみたい。そして、全量ラカントじゃなくても、少しなら本来のお砂糖の甘みを入れてもいいかな、と
2020.09.30
参考:レンジで簡単!おから蒸しパンココア作ろう!シフォンケーキ風の低糖質な最強おやつhttps://youtu.be/5VC69lw3rrk味はよかったけれど、使用したおからパウダーが粗めのものだったせいか、ややボソボソな舌触りの出来となってしまった‥粉類はミルミキサーで一気に混ぜレンチン前
2020.09.10
おいしいのできたよ〜この動画を見て。↓【15分で作れる!】ホットケーキミックスでチュロスドーナッツの作り方【kattyanneru】https://www.youtube.com/watch?v=VmpUDFWf3nU揚げドーナツそのものを、普段あまり作らないのでどうなることか心配だったけど、意外に簡単に、うまくできた!独特の〝閉じた馬蹄形〟のような形状にするのも、1〜2つ作るうちになんとなく慣れた。一方、直線バージョンも作りたくて、クッキングペーパー上にまっすぐ絞り出してそれを揚げる方法もやってみた。が、いまいちうまくいかず・・(理由は、ペーパー側の片面がべちょっとつぶれるので見た目がチュロスっぽくないことや、鍋の直径以下の長さしかできないのであまり長くできないことなど、複合要因かと)メモ・絹ごし豆腐 100g・卵(ややSサイズ気味の)1個・ホットケーキミックス(生協のものを使用) レシピで 200gのところ、155g で。使用した卵が小さめだった イコール 生地の水分少なめだったので、粉類であるホットケーキミックスを少なめで使用。それでも動画で見る生地よりも硬めだったのでしぼり袋からちゃんと出てくるのか心配だったが、しぼる際にやりにくさはなかった。実は絞り口金とかを持っていない私。なのでずっと前に生クリームを買った時にオマケで付いてきた、「しぼり袋&プラ製口金」セット(使い捨てのもの)を使用した。揚げたチュロスにまぶしたのは2種類、1)グラニュー糖と溶けない粉糖を 適当な割合で混ぜ合わせたもの2)きなこ、シナモン、溶けない粉糖を 適当な割合で混ぜ合わせたものどっちもおいしい!冒頭写真は、明日出かける時にこのチュロスを持って行こう〜と思っていたら、うっかり、写真を撮る前にフィルム包装してしまった・・・ という状態の写真。つまみ喰いで けっこう食べてしまって、食べずにこれだけ残しとくのがやっとだった。→ ホットケーキミックス→ チュロス 絞り口金 ほしいぞ!
2020.08.08
先日のチョコレートのケーキをもう一度。ちょっと型を変えたりして。
2020.03.21
こちらの↓レシピを参考にして、チョコマフィン(&パウンドケーキ)バターなしホットケーキミックスでアメリカンな チョコマフィン - さっさっさっと今日のおやつhttps://www.gemomoge.net/entry/2017/11/06/162024マフィン&パウンド(12コのミニマフィン型以外をどうやって焼こうか迷った結果、手持ちの80×60×180mmの型で焼いてしまった‥)材料や手順は、冒頭に記したリンク先参照。以下、自分めもミニマフィン型は、上記リンク先の中の人「gemomoge」さんがご紹介になっている、イタリア製のもの。ダイソーでもセリアでも販売されている。(ダイソーの:茶色、セリアの:ベージュ色)焼き・・・ヘルシオ>ウォーターオーブン>ケーキ2段>200度余熱有焼き時間・・・最初15分、プラス5分追加で焼いて、ミニマフィン焼き上がりパウンド型のほうは、その後さらに10分+10分追加で焼きチョコはイオンのPBの、ミルクのものとビターのものを1枚づつ使用。レシピではチョコは3枚使うことになっていたが、この2枚にて。ミルクの方を、2〜3かけ生地にまぜず残しておいて、それを、いくつかのマフィンとパウンドのトップに乗せたチョコの量を減らさないで!とレシピにあるが、食べてみると、生地に混ぜ込んだ量(板チョコ1.6枚分ぐらい?)はこれで十分な量だったかと思ったマフィンパウンド
2020.03.14
その、15年前の時の自分のblog:なんと初めて扱ったパイ生地!・・・冷凍生地でチョコパイhttps://plaza.rakuten.co.jp/eucalyptus2003/diary/200512180000/今回は、↖︎をハート型にアレンジしたものと、あと 新規チャレンジ の、2種類作成。その1(上写真・左上の3つ)■冷凍生地でチョコパイ(date 2020 0212)・冷凍パイ生地(オーマイ パイシート)1枚(100g)・板チョコ 細かく折ったものを適量・卵黄1コ + 水小さじ1 の卵液 少し*MEMO*--- 冷蔵庫でパイシートを解凍。--- うす~く伸ばす(1mmぐらい厚? 元サイズ 18× 11cm → 21×18 cmぐらいに).--- 一度冷凍庫へ入れて生地を硬くして落ち着かせる--- フォークで穴をあけてからハート型でぬく(A)--- 生地にチョコレートを乗せ、「のりしろ」に卵液を塗った生地を乗っける(B)--- はじっこを指とフォークで適当に押し付けて接着(C)--- ウォーターオーブン 1段余熱 190度で15分+3分(D)--- 冷めてから、チョコとグラニュー糖で裏面を一部コーティング(A)(B)(C)(D)パイシートはこれを使用近所のスーパーでちょうど売ってたもの‥以前四角でやっていた時と比べ、ハートに抜いた形状は、割ったチョコも乗っけづらいし、ふちの接着もしずらい。思った以上にたいへんだった・・・*その2■冷凍生地でハートパイ(date 2020 0212)・冷凍パイ生地(オーマイ パイシート)1枚(100g)・グラニュー糖・シナモンパウダー(ギャバンの粉末のもの)--- 冷蔵庫で解凍した生地を、やや伸ばす(元サイズ 18× 11cm → 19× 14cmぐらいに).--- このレシピ↓を参考に. パイシートで作る ハートの パイ♡ by かっちゃん杉 生地を順に6つ折り。--- その際、生地の片側にのみシナモンパウダーをふりながら。(E)--- 一度冷蔵庫(チルド室)へ--- 翌日、スライス(F)--- 表面に〔グラニュー糖ふる〕〔卵液塗る〕〔そのまま〕など(G)--- オーブン(ウォーターオーブンでない)1段余熱あり 200度で10分+3分ぐらい(H)--- 冷めてから、チョコで一部コーティング(E)(F)(G)(H)まあまあきれいにハート型に開いてくれた♪*チョコのコーティングについては、こちら レンジで簡単♪チョココーティング裏技♪ by *Riamam*を参照して、溶けたチョコに少し油(私の場合はグレープシードオイル)を加えてやってみた。油の効果かどうかは定かでないが、とても扱いやすく、コーティングが乾いたあとのチョコ表面もきれいだった。さてさて 今回のお菓子づくり・・・・あー つかれた。市販のパイ生地利用でお手軽に作れるかと目論んだのだが2種類とも意外にたいへんだった。これなら、自分で生地をつくってマフィンやパウンドケーキを焼くほうがむしろ楽ちんかも・・・?と思った次第。4枚入りのパイシート、あと2枚あるけど、どうしようかな?
2020.02.13
サーターアンダギーのミックス粉を試してみるのは、初めて。(もちろん、ミックス粉意外の方法で作ったことも一度もない)大晦日の日付をまたぎそうな深夜に慌てて作ったので、本来手のひらでピンポン球のように丸く生地をまとめるところを、スプーン2本を使って適当な感じにゆる〜くまとめて油の中に投入してしまった。油も、2cmぐらいの少ない油で揚げ焼き風。ま、その割にはまあまあよくできたかなあ?揚げたてで温かいうちでも、冷めてからでも、どちらもおいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいそう・・・ちなみに画像では、アンダギーの表面に 泣かない粉糖(溶けにくいパウダーシュガー) をうっすらとふって化粧している。ミックス粉はこれと同じ商品。黒糖アンダギー ミックス / サーターアンダギーミックス / 500g 沖縄製粉【サーターアンダギー】【奄美大島】【奄美土産】【鹿児島土産】価格:367円(税込、送料別) (2019/1/11時点)裏面の説明部分の画像を貼っておこう(クリックで拡大)作り方②の段階で、生地の水分が少なすぎて、全くまとまらなかった。おそらく、卵の大きさが小さめだったせいだと思う。5ccぐらいずつ水を足して、なんとかまとまるぐらいまで調整した。(結果どのぐらい水を加えたか、忘れてしまった‥)**これは「黒糖」ではない「サーターアンダギーミックス」えっ! 紅芋アンダギーミックス?!*
2018.12.31
こちらのレシピにて。 今作れる ‘‘ほろほろスノーボール’’ by チューリップの花子(スクリーンショット。クリックでレシピページへ)*えっと〜、確か、特に大きなアレンジせずにレシピ通りやったとおもう。(随分日がたってからこのblog書いてるから 汗)(記録と記憶が割と定かでない)じぶんメモ・薄力粉(富澤商店のドルチェ)150g・三温糖 40g・グレープシードオイル 54g(←なぜ60じゃなく54gにしたんだろう〜記憶にない汗)・溶けない粉砂糖 すこし・ココア粉末 すこしレシピページでは30個に成形されていたが、私は結果として26コできた。焼く前やきあがり〜焼きあがったこれらが、粗熱がまあまあ取れたら、半分に粉糖を、半分にココアをまぶしてできあがり。(ココア味は、生地からココア味にするという選択肢もあったが、簡単な方法を選んだ)とてもお手軽である。ちょっとしたプチギフトに最適。またやってみよう!*母の日 プレゼント ギフト スイーツ バニラビーンズ スノーボール・ココア 8粒入 プチギフト クッキー ブールドネージュ 缶入り プレゼント楽天で購入
2018.12.23
こちらのレシピから。 10分で作れる♫きなこ棒 by くまよしとチビ市販のきなこ棒(きなこ飴)大好きな私。おいしい・・・分量は、厳密にレシピどおりではなく、まあ、適当にやった。お菓子づくり一般的には分量は厳密に守ることマストだけど、こういうタイプのものはてきとーでOKね!
2018.12.20
夜中の2時台に、突如マフィン焼き。これは、日付を10日にアップすべきなのか、11日にアップすべきなのか。。。(どっちでもいい)・前回同じようなのを焼いたのは2017/11/13。・参考にしているお気に入りなレシピは、こちら。 ノンバターの速攻マフィン by Chizu | cotta https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00002889 今回も、 ↑ の 2倍量にて、多少アレンジ。*上記サイトをアレンジしたMEMO*・卵 2コ・三温糖80g・グレープシードオイル 100g - - - ここまでをボールでぐるぐる混ぜて乳化状態にしておく・薄力粉(ドルチェ)300g・ベーキングパウダー(富澤商店・アルミ不使用)8g - - - これらをビニール袋に入れて振っておく(ふるいにかける代わり)・牛乳 大さじ7 (「大さじ4」相当に対し、もう大さじ3 プラス。卵の大きさなどにも左右されるのかな.)- - - 粉類と牛乳豆乳の混ぜ込み方は、上掲の参考サイトのやり方に従い、交互に.- - - 生地できあがり.- - - マフィン型12コに生地を落とす。6コにはキャラメルチップ(富澤商店)をまぜこみ。- - - 3コには生地トップに粉チーズとブラックペッパーをふりかける。残り3コはそのままで。- - - ヘルシオのウォーターオーブン機能で1段余熱あり・180度・ケーキモード・25分で焼いてみて、様子を見ながら最終的に28分焼成焼く前焼き上がり*今回から、今までいつも利用していたのと異なるメーカーのグレープシードオイルを使用。これ。買ってみた。ボネリ グレープシードオイル(1L)*富澤商店のキャラメルチップも、買ってきたばっかり!TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)チョコチップ(キャラメル) / 200g
2018.10.11
私は普段、全く同じレシピで二度作るということはほとんどないのだけれど、先日(2018/04/12)のレシピそのままで焼いた。ある会合に持っていくため。やっぱり人さまに食べていただくものは、自分として一度焼いてるレシピそのままで、ゆるぎない仕上がりでないと!というわけで。・薄力粉(ドルチェ)260g・ライ麦粉(細挽き・572310さんの)40g・ベーキングパウダー(富澤商店・アルミ不使用の)大さじ1・三温糖 大さじ3・塩 ひとつまみ・ダージリンのティーバッグ2.5g入りを2袋分・牛乳 70g + 豆乳20g(牛乳が足りなくなったため混合にて)・グレープシードオイル 75g・生地をこねるのはビニール袋で。それを最終的にまとめる段階では袋から取り出し、プラスチック製まな板の上で、伸ばしては重ね‥を数回やってから型抜き。(参考レシピサイトなどについてはblog 2017/11/03・トースターで焼く。大体 この時と同じ感じ。・ベーキングパウダー、今回から新しいものを使用。以前買ったパイオニア企画の70g入りがあっという間になくなってしまったので、富澤商店で450g入りの大きなのをドーンと買ってみた。(それについては、別エントリこちらにてup)・前回今回ともに使用したティーバッグはこれ(いただきもの) (焼く前の状態)*MEMO*同じ配合で二度目なので、難なくできあがった。ベーキングパウダー、今回から新しいものを使用し、原材料の成分配合が前のと随分大きく異なったが、特に私に分かるような大きな違いや違和感は感じることがなかった。よかった〜。ただ、ちょっと焼き時間が多めすぎたかな‥スコーンにしては、いい焼き色が付きすぎちゃった!
2018.05.29
これも前回などのいつもと同じ。ただし、思いつきでラム漬けレーズンを入れてみた・薄力粉(富澤商店のドルチェ)260g・ライ麦粉(細挽き・572310さんの)40g・ベーキングパウダー(パイオニア企画の)大さじ1・三温糖 大さじ3・塩 ひとつまみ・牛乳 85g・グレープシードオイル 82g ←75gのつもりがうっかり入れすぎた・ビニール袋で生地を大体まとめた後、ラムレーズンを入れて折り込む→型抜き、焼く・・・えっとー、ラムレーズンが入ってる箇所がサクサクっほろほろっとしておいしい。おいしい‥が、やっぱりラムレーズンはスコーンには不向きだな(笑)ほろほろしすぎて生地がまとまりにくいし。見た目もなんかいまいち‥。ラム漬けではなく、しかもカレンツなどの小粒なやつなら、少しましかもしれない。
2018.05.14
要領は 前回までと同じ。ビニール袋でまぜまぜ → トースターで焼成。お砂糖の代わりに黒糖(富澤商店の粉末玉糖)を使ってみた。・薄力粉(ドルチェ)260g・ライ麦粉(細挽き・572310さんの)40g・ベーキングパウダー(パイオニア企画の)大さじ1・黒糖(富澤商店の玉糖) 大さじ3・塩 ひとつまみ・牛乳 75g・グレープシードオイル 75g玉糖は粉末だけれども、ちいさな塊があるので、それを完全には潰さずにまぜこんだ。見た目、「レーズン入り?」とも見えるような仕上がりに。(焼く前の状態。色が濃い〜。)
2018.05.07
このところしばしば焼いている このシリーズのつづき。いつも、焼いたそばからあっという間に食べてしまうので、今回は1.5倍量で作った。粉類:いままで200g → 300g に。分量メモ・薄力粉(ドルチェ)260g・ライ麦粉(細挽き・572310さんの)40g・ベーキングパウダー(パイオニア企画の)小さじ3・三温糖 大さじ3・塩 ひとつまみ・ダージリンのティーバッグ2.5g入りを2袋分・低脂肪乳 90g・グレープシードオイル 75g手持ちのティーバッグを使ってみたが、紅茶葉入り、おいしい!!!この配合、自分的にFixだなあ。定番のひとつとして覚えておこう!参考レシピ:いつもと同じこちら。 ビニール袋でケンタ風ビスケット☆ by 27mark焼き方の参考(トースターで): トースターでサクふわスコーン☆ by manmama(焼く前の状態)*『低糖質スコーン(紅茶) 5個』糖質制限ダイエット中の方におすすめ価格:1350円(税込、送料別) (2018/5/25時点)紅茶のスコーン価格:205円(税込、送料別) (2018/5/25時点)
2018.04.12
全170件 (170件中 1-50件目)