全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
Vガンダムの感想です。第48話「消える命 咲く命」です。本性を顕したタシロはマリアに堂々と銃を向け脅す。しかし、死を恐れないマリアを子供たちを呼びかけ続け、オデロとトマーシュの援護のおかげで、ウッソはタシロに旗艦に取り付くことに成功。艦隊において、旗艦は頭脳であり、命であるはずです。ウッソは今回は旗艦を落としに来ているわけではなく、マリアを救いたいだけなわけですが、敵からしてみたら、そんなこと分かるはずないですよね。となれば、敵MSの旗艦への接近はなんとしてでも阻止しなければならないはずですが、意外とすんなりといけちゃいました(^-^)相当戦場も混乱していたし、乱戦の結果と言うことなんですかね・・・マリアの救出を望むウッソの目の前で消える命・・・まあ、撃った時点でタシロの命もないわけですけどね。さて、ウッソ最良の結果を得ることはできなかったものの、マリア本人も望んでいない傀儡としての未来は阻止することに成功し、消沈しつつも帰還します。シャクティに責任を感じているんだと思いますが、あの状況では誰であってもマリアを助けることは難しいですよね・・・そして・・・ウッソ父にウッソ報告。ウッソ父、ほめてくれたけど、そっけない態度。「これからの活躍を期待する」なんて、何て他人行儀な言い方だろうね。ウッソはそんなの望んじゃいない。ギューってして欲しいのよ。ウッソは早くから大人になることを余儀なくされています。もっともっと甘えたいだろうに。お母さんに会ったときも、話を聞くより甘えていましたしね。いよいよ最終決戦の気配。ウッソとカテジナとの確執にどんな結末が待っているのかにゃ?人気blogランキング
2007.06.29
コメント(0)
ララァたん、元気に5時起きです。会社には7時ごろ起きれば良いので、その2時間も前です。さすがに眠いぞーしかも、「パパ~、あちょぼー」とかわいく言ってきます。かわいいぞーしかも、今日で3日連続です><ねむいー暑いから、もう5時くらいには起きちゃうんですかねぇ・・・ということは涼しくまでずっとこうなのかな?><
2007.06.28
コメント(8)
ガンダムWの感想です。第6話「流血へのシナリオ」です。えと、第7話がすでに昨日放送済み。観るが追いついてない><気を取り直して、6話の感想。オズの施設を破壊しまくっているガンダム一行。そこに目を付けたのが、オズのトレーズ。彼がオズの一番偉い人なのかな?どうやら、オズの偉い人が集まるという偽の情報を流し、ガンダムチームをおびき寄せようとしているようです。むふむふ、集めて一網打尽にでもするのかにゃ?なんて思っていたら、もっとワルな考えでした><見事にワナにはまり、トレーズの敵対勢力は一掃され、その上、コロニーの面々は残虐であるという大義名分も同時に手に入れることができてしまいました。しかも、ガンダムたちが一箇所に集まっているうちに、クーデターを起こして、各軍事基地も占拠。オズだけに留まらず、地球全体の実質的な指導者に登りつめました。ただ、結果的に初めて全員が顔を会わす事になったガンダム一行。これからは一緒に行動することになるのかな?むぅ。違和感のない展開はなかなかナイスです!しかし・・・仮面の男、ゼクスはこの作戦に協力しながら、「我ながら良くやる」なんてイヤイヤやっている風が感じられます。なにか別の志があるってことですかねぇ。人気blogランキング
2007.06.27
コメント(2)

今までのまとめは上記のバナーをクリック!-------------「・・・ 以上のように敵の最終目標地点はオデッサあるものと推測される。 その通り道に我々がいるため、それを踏み潰していこうと考えているようじゃな」場所をブリーフィングルームに変えて、ノイエンは状況を話し始めた。「オデッサでの作戦に参加するということであれば我々が手出しをしなければ 敵も素通りするのではありませんか?」「ふむ、その可能性もないではない。 しかし、敵がこの基地を攻撃してくると分かってから準備するのでは間に合わない のも事実じゃ」ノイエンは一息ついた。「連邦軍もモビルスーツの量産に成功したと聞く。 しかし、まだその数は多くはない。 今回進軍してくる部隊も主力は戦車との報告である」「なんだ。あのへっぽこ戦車か。あんなのマシンガンの的でしかありませんぜ」G.G.がホッとしたような顔で言った。ノイエンは頷きながらも、厳しい顔を崩さずに話を続けた。「あの戦車の砲撃など、モビルスーツであればいとも簡単にかわすこともできよう。 じゃが、命中すれば行動に支障が出るくらいの十分な威力を持っていることも事実じゃ。 我々の基地は要衝に建てられているわけではない。 絶対数に大きな差があるこの状況で、見晴らしの良い基地周辺にずらりと戦車を 並べられて叩き合いの展開に持ち込まれるのは避けなければならない。 敵の戦車には代わりはいくらでもいるが、我々は代替パーツも不足している 状況なのだ。」「つまり、打って出ようというわけか」テツがつぶやいた。ノイエンを我が意を得たりとばかりに破顔した。「今回の戦いではむしろ、基地は我々の足かせになってしまう。 基地への被害も最小限にする必要もある。 少数であることの利点を生かすためには打って出るしかあるまい」「基地という守るべき存在がなければMSのフットワークが生きるというのは 理解できます。しかし、依然として、敵は大多数。こちらは少数のMSと 数輌のマゼラトップのみ。 いったいどういう作戦で挑みます?」 フラットが発したのは全員の疑問であった。 打って出て勝算があるのであれば最初からそうするに決まっている。 一同の目がノイエンに注がれた。「うむ・・・包囲戦じゃ」一同は耳を疑った。「おいおい、ご老体! 老いが進んでしまわれたか! 大多数の敵を少数の我々で包囲して攻撃できるわけがなかろう!」皆の気持ちを代弁するかのようにクマが叫んだ。「まあまあ、ご老体。そうカリカリすんな」ノイエンとクマは同じ歳である。ノイエンの顔にはお前にご老体呼ばわりされたくない、と書いてあった。「まさかのときのために調べていたことが役に立つとはのう。 ユッキー、説明してくれ」「あ~い!」緊張感のない声が部屋内に響いた。しかし、作戦を聞くうちに半信半疑だった各員の顔が驚きに変わった。ユッキーは鼻をこすりながら自慢げだ。「今回この作戦で行く。異存はないな」部屋は無言が貫かれた。「よし!ではA隊はわし、ゼロ、ピヨンセで出る。 B隊はテツ、G.G.。 C隊はフラット、クマ。 ほかのメンバーへの指示は追って出す。 作戦開始は8時間後。 以上。解散!」各員は立ち上がり、慌しく準備を開始し始めた。続く人気blogランキング
2007.06.26
コメント(10)
![]()
Vガンダムの感想です。第47話「女たちの戦場」です。誘拐されたマリアの代わりにエンジェルハイロウのキールームに入ることを決意したシャクティ。戦場で戦う人々の心を和らげようというつもりだったが、思念は戦場へではなく、地球へ照射されていました。シャクティも結局は利用されちゃってます(-_-;)ウッソとファラの因縁対決はクライマックス。圧倒的に押し捲っているファラ。もはやコレまでと思ったときに救いに来てくれたマーベット。もうね、絶対このタイミングで死ぬって思った。けど、逆に止めをさせずに逡巡したファラを捕らえてウッソが逆転。この中でマーベットさんが「あなたは女でありすぎた!」という台詞を言います。コレってレコアさんがエマさんに言われた言葉ですね(^-^)エマ -> レコアの場合、女性としての気持ちを優先して行動しているということを言いたいんだろうなぁって思いますが、ファラにそこまで女性らしい行動は感じません。どこを見て、「あなたは女でありすぎた!」って言ったんでしょうね。そして・・・ついにファラ堕つ。前半と後半の変わりようがすごいキャラでした。んで、マリアが自分が利用されるのを避けようとウッソらに呼びかけます。エンジェルハイロウがなくても、ウッソにはその声がはっきり聞こえ、その呼びかけに応じて敵陣深く突っ込んでいきます。それに対して、ハロが「ハンノウナシ、ソラミミ、ソラミミ」って言っていたのはおかしかったです(^-^)むぅ。いいところで終わっちゃった。人気blogランキング
2007.06.25
コメント(2)
ララァたん、最近ちっとも寝ません。土日は私が寝かし付けを行うわけですが、8時過ぎから寝かし始めて9時半くらいまでかかります。さすがに1時間半もやっていると結構辛くてこちらが降参しそうになります。しかし、子供のうちは早くから寝る習慣を継続したいので、寝室に行く時間は今のままで行ければなぁなんて思っています。寝かしつけをしていて思ったことなんですが・・・ララァたん、眠いのに、頑張って(?)寝ないように抵抗してきます。んで、眠いので、不機嫌になって、・引っかく・噛み付く・蹴る・(逆にテンション上がって)歌うなどの合わせ技で攻めてきます(-_-;)歌うのはまだしも、引っかく、噛み付くなどはお友達にやったらとっても困るので、「だめでしょ!」って言っているんですが、ララァたん、ニコニコ笑顔を返してくるだけです。私、ララァたんに舐められているのかな・・・?単なる遊び相手だと思われているのかしら?もっとガツーンと厳しく叱らないといけないのかな?実際のところ、私はララァたんを厳しく叱ったことがありません。「こういうことはしちゃいけないんだよ。分かった?」くらいは言いますけど、比較的ソフトな物言いです。叱るって難しいです。仕事の場で部下の間違いを正し、指導することも良くありますが、それですら自分の怒りを開放しているだけなのか自分でも良く分からないこともあります。子供に対してなら、なおさらどうなんだろう???ダメパパは悩んでおります。育児は育自だって言われたことがあります。まさにその通りですね。ララァたん、ハロたんを正しく導くためにはまず自分も成長しないといけないわけですからね。
2007.06.24
コメント(2)
ララァたん「エイエイオー」ララァたんが元気に掛け声かけています(^-^)うむ、しかし、こんな言葉私達は教えた覚えはないけど・・・yuに聞いてみたら、おかあさんといっしょのスプーというキャラがエイエイオーと言っていたらしいんです。ふーん、凄いね。なんて思ったんですが、ふと思って、フラット「ねえ、ララァたん、エイエイオーってどこで覚えたの?」なんて質問。ちゃんと答えが返ってくるとは思っていなかったんですが・・・ララァたん「エイエイオー、スプー!」!!!エイエイオーって言えたことより、私の質問に的確に答えて会話が成立していることにびっくり。いやー、子供って凄い。
2007.06.23
コメント(0)
ハロたん、現在4ヶ月。ハロたんを寝かしておいて、ご飯を食べていると「うきゃーうきゃー」って文句言い始めます(^-^;)仕方がないので、ハイローチェアに座らせて、テーブルが見えるようにしてあげると大人しくなるんですが・・・ハロたん、ご飯凝視&ヨダレでまくり(^-^)あにゃー。ハロたん、もう離乳食食べたいのかな?大人のご飯を見て、興味を示すころが頃合いって言いますしね。けど、さすがに4ヶ月は早いかなと思っています。本人が食べたいって思っていても、胃腸の成長がそれに追いついているか分からないですしね。ララァたんは6ヶ月過ぎくらいからゆっくり始めました。ハロたんもそのくらい・・・なんて思っていましたが、さすがにそこまではかわいそうかな。しかし、しかし、yuは相当不安みたいです。確かにララァたん、ハロたんが二人いる状況で離乳食とお子様用ご飯を用意するってのは相当大変そうですよね・・・むぅ。
2007.06.22
コメント(0)
yuが歯医者に通っています。もともと歯があまり丈夫ではないのですが、出産の際に相当カルシウムが持って行かれてしまうらしく、ララァたんの時も出産後歯医者に行っていました。んで、昨日行ったら、歯を抜かれてしまったらしく、・授乳するなら、痛み止めは飲まないでね・当日はお風呂禁止・2日後に消毒に来てねって言われたそうです。(小さい子供がいるって事は言ってあります)けど・・・子供二人をお風呂に入れないといけないのにお風呂禁止って・・・><急遽、お義母さんに無理を言ってきてもらい、ララァたんだけはお風呂に入れてもらいました。ハロたんは私が帰宅後、お風呂に入れました。ハロたん、22時を回っていたこともあり、相当に眠そうにしていて、半分眠りながらパパに体を洗われていました(^-^)
2007.06.21
コメント(4)

今までのまとめは上記のバナーをクリック!-------------ナハナハイムジャーナル 特別増刊号14ページ・・・(略)以上のように先の大戦において、ジオン公国軍のモビルスーツの機体番号は公国軍内で統一された付番体系ではなかったようである。そこで、ここでは地球方面軍所属の「東アジア方面軍」の話に限定して付番体系を検証していくこととする。比較的整理された付番が行なわれたといわれている東アジア方面軍においても、体系的な資料は残っておらず、わずかな資料及び実機に振られた番号からの推察であることを先に断っておく。東アジア方面軍では3桁の機体番号を使用していたようである。1桁目が基地番号、2桁目が小隊番号、3桁目が個体番号を表していた。たとえば、223であれば基地番号2 => デルタツー基地小隊番号2 => 第2小隊 狂銀小隊(Crazy Silver)個体番号3 => MS-06J ザクII(ナギサ・スカイウォーカー軍曹 搭乗機)という意味となる。なお、小隊長の機体番号は「0」を用いるのが一般的であったようだ。また、この機体番号はモビルスーツの左胸のあたりにペイントされていることが、戦後発見されたモビルスーツの写真から明らかとなっている。ただし、物資に乏しいジオン公国軍において、「小隊に何機のMSが存在するのか」を連邦軍に知らしめるような行為は自軍にとって不利なことこの上なく、個体番号が明記されていないケースも多かったようだ。下記はデルターツー基地、第1小隊隊長、フラット・ティガー少佐の先行量産型ドム・カスタムである。先行量産型ドム・カスタム本来であれば210という機体番号がペイントされているところであるが、この機体の左胸には01と小隊番号と思しき、番号が振られているのみである。以下、現在までに判明している機体番号を記す。デルタワン基地(中略)デルタツー基地004 MS-06F ザクII ノイエン中佐 搭乗機099 MS-05B ザクI ノイエン中佐 搭乗機01 MS-09C 先行量産型ドム・カスタム フラット・ティガー少佐 搭乗機210 MS-07B・F・T グフ フラット・ティガー少佐 搭乗機ドムカスタムの正式な機体番号は資料が散逸しており、不明である。211 MS-05Z ザクI改 G.G. 伍長 搭乗機212 MS-05L ザクI・スナイパータイプ テツ・サーカスタム伍長 搭乗機213 MS-09K ドムキャノン イーポン・イーヨー少尉 搭乗機219 MSM-04 陸戦型アッガイ マクシミリアン・ウィニー軍曹 搭乗機(後略)--------------今回は史料風味で書いてみました。人気blogランキング
2007.06.20
コメント(4)
皆さんのお子さんの寝相はいかがですか?うちの子はすごいことになってます(^-^)ララァたんの布団の隣に私の布団が敷いてあるんですが、ララァたんは9時ごろ寝て、12時ごろ私が寝ようと布団に行くと、私の布団も飛び越えて、しかも180度回転した状態でにゃ~っと寝ています(^-^)ララァたん、どうやってここまできたの?歩いてきたのかな(^-^)まあ、寝相が多少(?)悪いのはまあ仕方ないかと思うのですが、心配なのはハロたんも一緒に寝ているということ。ハロたんは私の布団の反対側に敷いたyuの布団で一緒に寝ています。ママ&ハロララァたんパパこんな川の字ですなwララァたんの寝相を考えると、ハロたんの上の乗っかってしまうとも限りません。なので、ララァたんとハロたんの間に丸めた掛け布団で壁を作っています(^-^)それにしても、ハロたんは良く寝る子だなぁ(^-^)
2007.06.19
コメント(12)
ガンダムWの感想です。第6話「パーティー・ナイト」です。リリーナ、学校に戻る。リリーナ結構豪傑です。父が暗殺され、それを目撃した自分が今度は暗殺対象であることは明らかです。それをものともせずに学校に帰ってくるとはなかなか肝が据わっています。それとも単なる世間知らずなのかな(^-^)オズのメガネっ娘(^-^)滅茶苦茶好戦的な何でもありの女性ですね。最後の方の壊れたカテジナさんみたい(^-^)リリーナの暗殺に動くとは思っていましたが、彼女の学校をMSで襲うというのです。うーん、そんな命令じゃあ部下のモチベも下がるだけ。怒鳴り散らしても良い事ないよー優雅にティータイムを楽しむガンダムな子。カトルって名前であっているのかな。「ボク以外にオズを攻撃している人がいるのか、会ってみたいなぁ」ムフ。出てきているキャラの中でひときわ目立つ友好的な態度。彼がガンダム乗りたちの間を取り持つことになるのかな?知りすぎたリリーナを殺す使命を担ったヒイロ。今までいとも簡単に使命を実行してきた彼がなぜかリリーナに対しては実行できない。むしろ、彼女をかばってしまう。殺せない理由があるのかな?実は生き別れの双子とかだったら面白いのになぁ(^-^)人気blogランキング
2007.06.18
コメント(0)
現在進行中の小説「トーチャンガンダム」ですが、すみません、続きはもう少しお待ちください。頑張って執筆中です。んで、ノイエン中佐のモデルとして登場していただいているビッター8042さんから、「トーチャンガンダムに登場する各MS達の機体番号を設定して(^-^) 立体栄えするのではないか思い、面白いのではないかと思います」というアドバイスを頂きました。ふむふむ、立体と言えば、現在、モデルとしてご協力いただいているビッター8042さんと、2G-G2さんが小説での設定を活かしてMy モビルスーツの作成を行ってくださっています。自分の小説の行く末以上のこれらのプラモの完成も楽しみなわけですが、確かにこれらにきっちりとした機体番号が設定されていれば作成する時に色々使えて面白いかもしれませんねーーーというわけで・・・・・・・・・><機体番号ってどういうレベルでどういう順番で振られるものかご存知の方、いましたら教えてください~><今回登場する部隊は東アジア方面軍のデルタツー基地所属、と設定はあるんですが、機体番号って基地レベルで振られるものなんですかねぇ?んで、さまざまなMSが混在している状況でどういう順番で振るのが正しいのか・・・ある意味、妄想の世界で良いのかもしれませんが・・・ある程度規則性があるのだったら、それには則りたい所です。人気blogランキング
2007.06.17
コメント(8)
出張から戻りました(*^-^*)ハロたんはそれほど反応に変わりはありませんでしたが、ララァたんの反応の変化は顕著でした。帰ってきたら、「パパ~」と突っ込んできて、そのあともずっと「パパ、パパ」とせがんできます。少し私の姿が見えなくなると、「パパ~」と探しています。聞いたところによると、今朝もパパを探して、何度も部屋をウロウロしていたそうです(^-^)ララァたんには限定のトミカをお土産に買ってきてあげました。ララァたん大喜び。ハロたんには手のひらサイズのぬいぐるみを買ってきてあげました。ハロたん掴んで離しません(^-^)二人ともかわええ(^-^)
2007.06.16
コメント(6)
今日から一泊で出張に行ってきます。ララァたん、ママとハロたんのことよろしくね。ハロたん、パパのこと忘れないでね(^-^;)
2007.06.15
コメント(4)
![]()
むぅぅ。小説まとまらないなぁ・・・><小説を書くときって私はそのシーンが観えるような文章になるように心がけており、1文、1フレーズまでエネルギーを注いでいます。気分が乗るとすらすらと文章が育まれていきますが、書いては消し、消してはまた消し・・・の連続です><日記なら少々誤字があったって、少々脈絡のない文章になったってたいしたことないんですけどね(^-^)------------つーわけで今日のところはVガンダムの続きでも書くことにしよう(^-^;)第46話「タシロ反乱」です。タイトルの通り、タシロ反乱しましたwやっぱりおとなしくカガチの言いなりになるつもりなんてなかったみたいですね。全ては反乱をするために少しの間おとなしくしていたと言うことなんでしょう。マーベットは敵艦に特攻かけるなんていうからドキドキ。んでも、脱出ポットで脱出しながら、ガンダムを敵艦に突っ込ませるという過激な攻撃。アブネー><死んじゃうかと思った。反乱したタシロはマリアを奪って逃走。マリアを利用するということをマリア本人にすら隠そうとしません。相当悪ですな。ここにいたり、マリアも今までも利用されていたこと、これからも利用されそうになっていたことに思い至ります。能力があるだけに利用されてしまうわけですよね。かわいそうなマリア。彼女に待っているのは・・・
2007.06.14
コメント(0)
ふとチラシを見つけた。なんだべ?ガンダムの絵が書いてあるよん。・・・・・・こ、これは!!安彦さんの原画展のお知らせでした。http://www.kawasaki-museum.jp/川崎市民ミュージアムで今週末から開催されるそうです。フラット「行きたい」yu「私は別に行きたくない」そりゃそうだろう(^-^)フラット「じゃあ、一人で行ってこようかな」yu「えー!子供二人の面倒を一人で見るの大変なんだよー」えー、じゃあ、どうすれば・・・yu「興味はないけど、ついて行ってもいいカモ」ありがとう(^-^)けど、ララァたん、ハロたん、おとなしくしくれる・・・わけないよね><やっぱ行くの無理かな。人気blogランキング
2007.06.13
コメント(6)
ララァたん「パパ~、バス~!!でんちゃ~!!」ララァたんは朝起きると、大好きなトミカやプラレールを出して欲しいとねだってきます(^-^)今日もおねだりされたわけですが・・・あれ?最近は和室に家族4人布団を敷いて寝ています。んで、その部屋の押入れにおもちゃが入っているのですが・・・昨日はお義母さんが泊まりに来てくれたため、私だけ別の部屋で寝ていたわけです。それなのになぜ私のところにララァたん来たの??和室を見に行ってみると、お義母さん、ママはぐっすりと寝ていました。ララァたん二人に隠れて、こっそりと部屋を抜け出し、私の部屋に来たみたいです。んで、私におもちゃ要求、と(^-^)おもちゃを出すだけでなく、一緒に遊んで欲しかったのね。時間の許す限り、ララァたんと電車で遊んできました。さて、今日も仕事がんばるぞ~(^-^)/~
2007.06.12
コメント(4)
Vガンダムの感想です。第45話「幻覚に踊るウッソ」です。エンジェルハイロウがついに発動。その実体はマリアの能力をサイキッカーたちによって増幅し、遠く離れた敵(でなくても良いけど)に放射し、幻覚を見せるというもの。幻覚によって、争いを恐れる、平和を望む、闘争本能を忘れる・・・結果として、戦争のない平和な世界の出来上がり!!言っていることは正しいような気がします。少なくともマリアの言っていることはね。けど、そのマリア、良いように利用されているってことに気がついていないのがちょっぴり哀れ。けど、争いのない世界ってのは平和な世界だとは思いますが、幸せな世界なんですかね?より高度な生活を享受しようとすること、より会社を発展させようとすること、良い成績を上げようと努力すること、これらも実は争いであることに変わりはありません。戦争ではない、というだけのことですね。人は多くの場面で、人と争い・・・言い換えるなら、切磋琢磨し、成長し、未来を切り開いてきたわけです。成長も進歩もない種族に未来はあるのでしょうか?しかし、戦争を肯定できるわけもなく・・・うーん。さてさて、戦場に放たれた思念によってウッソが幻覚みまくり(^-^)しかし、その思念も振り払って、何とか敵を倒すことができました。自分ひとりでは無理だったでしょうね。仲間を守ろうとする心、これが勝因だったということでしょう。人気blogランキング
2007.06.11
コメント(2)
この週末は雨でしたね。雨が降ると、小さい子供を持つ家族にはちとつらい。一日家にいると、子供も不機嫌になりますからね。夕方、雨が上がってしばらく経ったので、ララァたんに「お散歩する?」って聞いたら、「いく~」って(^-^)公園はまだ地面濡れているかな~と思って避けたかったんですが、ララァたんの希望により公園へ。数箇所ある水溜りさえ避ければなんとか遊べる状態で良かったです。ララァたん、水溜りを興味深そうにのぞいています。今日はドロ遊びの準備はまったくしてないので、手前で方向転換させました(^-^)夕方は犬のお散歩タイム。多くの犬と出会うことが出来ました。ララァたん、「ワンワン!」と大きな声をかけるので、何頭かの犬と触れ合うことが出来ました。ララァたん、大きな犬のほうが好きみたいです(^-^)へー、意外だな~
2007.06.10
コメント(4)
ガンダムWの感想です。第5話「リリーナの秘密」です。1話、2話を見てないせいもあるのかもしれませんが、リリーナ一体何者なんでしょう?ヒイロとの関係も良く分からないし・・・そもそもが分からないのにその秘密って言われてもね(^-^)なんて思っていたら、自分のお父さんは実は育ての親だと判明!!そりゃびっくりな秘密ですな。そして・・・ヒイロとリリーナはどうやらクラスメイトらしい。そんなヒイロが実はコロニーの秘密組織の尖兵であることが判明!!しかも、ヒイロ・ユイとはコロニーの20年ほど前の伝説的指導者の名前で、今のヒイロはこの指導者にあやかって付けられたコードネームであることが判明!!ヒイロって本名じゃなかったのね・・・色々判明した回でした。ヒイロはオズの壊滅を使命としているようですが、やっていることは基地の攻撃です。末端の基地を破壊してもあんまり意味ないと思うんですけどね・・・やっぱ中枢を叩かないと。オズの偉い人の命令に従っているだけの人にはあんまり罪はない。そんな人をたくさん倒しても平和はいつまで経ってもやってこない。大丈夫なのかな・・・さてさて、現在並行して、Vガンダムも観ているせいもあって、リリーナを見た時に、カテジナさんタイプなのかな~なんて思っちゃいました。美人で、お嬢様な感じで、ちょっときつい感じ。けど、リリーナはモビルスーツには乗りそうにないなw人気blogランキング
2007.06.09
コメント(0)
はまちどりのともよぶこえはちりちりや ちりちり「にほんごであそぼ」を見ている方ならご存知かと思いますが、狂言「千鳥」に出てくるはやし言葉です。ちなみにこんなお話です。http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/66/6680/66800402.htmララァたん、最初はちりちりや ちりちりの部分を歌っていました。ここなら簡単ですもんね。けど、最近になって、はまちおりのぽもよぶこえあくらいの感じでほぼ正確に、歌えるようになりました。(歌うっていうか、微妙ではありますが)台詞だけでなく、音程、メロディーまでばっちり。むぅ。子供はすごいにゃあ。
2007.06.08
コメント(2)
![]()
Vガンダムの続きです。第44話「愛は光の果てに」です。リガミリティアの部隊とはぐれてしまったホワイトアークの一行。戻るのも大変と言うことで、エンジェルハイロウへの進入を画策。ザンスカールのMSに途中で見つかったものの、見事エンジェルハイロウまで送り届けてもらうことに成功!この辺は子供ってのが有効だよね。ザンスカールの方々はそろって子供には甘いという共通点がありますからね。この際、乗っていたパイロット、キスハールがカリンガにみんなの前でプロポーズなんてしたからさあ大変(^-^)プロポーズを人前でするなよ!なんて思うわけですが、キスハールとしてタイミングを窺っていて、良い機会だと判断したのですかね。そして、エンジェルハイロウの目的が徐々に明らかになってきました。サイキッカーをたくさん集めて、その思念を集中し、敵の思考を操作しようと言う装置のようです。ふむ、コレを使われると戦わずして、戦いに敗れることになるのかしら??その後、偵察を終えた一行はエンジェルハイロウを離脱。が、キスハールに見つかり、キスハールを人質にして、逃走を図る。しかし、しかし、戦いを止めさせようと決意したシャクティはキスハールにクロノクルのところへ連れて行くよう命じます。相変わらず思い立ったら後先考えずに行動してしまう姫様で困ってしまいます。シャクティは「話せばきっと分かってもらえる」という考えが根底にあるのだとおもいます。それはそれで素晴らしい考えですが、自分が使ってしまってみんなに迷惑をかけるとどうなるかと言うリスクも計算に入れないといけないですよね。さて、リーンホースを追ってきたのはキスハールが死んだと思って復讐に燃えるカリンガと、ファラ。ファラは自分が有利に戦えるようにカリンガすら利用しようとしているようです。相当あくどいよね、ファラって。結局、戦う必要のないはずの二人、キスハールとカリンガが戦う羽目になり・・・愛は光の中に果てました><そして、シャクティはファラにつかまり、さらわれてしまいました。シャクティ、今回の件は全て君の暴走気味に行動の結果なんだよ~人気blogランキング
2007.06.07
コメント(2)

今までのまとめは上記のバナーをクリック!-------------今回の防衛戦の章で活躍する新キャラをご紹介します。名前:G.G. 伍長搭乗機:MS-05Z ザクI改第一小隊:深紫小隊(Deep Purple)所属。陽気な酒好きのオッサンでMSはいつも飲酒運転の危険なヤツ。本人曰く「戦場には間違って踏んで困る敵はいないし、 間違って踏まれるような情けない仲間も必要ない」が、基地内で飲んだ後はMSはおろか自転車にも乗らない。以前、酔っ払ってMSに乗り、格納庫のドアを蹴飛ばしてユッキーに大目玉を食らったのが相当堪えている模様。こんな彼だが、MSの操縦の腕は確かで信頼できる。ごちゃごちゃと改修を施した彼の機体はザクIIのパーツを流用している部分が多数あり、個々のパーツの性能はノーマルなザクIより高いものの、バランスはあまり良くない。テツとは幼馴染で、飲み友達であり、戦友である。抜群のチームワークで多くの作戦をこなしてきた。趣味はサッカー。モデルは2G-G2さん名前:テツ・サーカスタム 伍長搭乗機:MS-05L ザクI・スナイパータイプ 第一小隊:深紫小隊(Deep Purple)所属。G.G.とは同じ年とは思えない若々しい風貌。ナンパな性格で、基地内の女の子という女の子に声をかけている。なかなかのルックスと軽妙な話術で、ナンパ成功率は意外にも高く、昼夜問わず活躍している。本人の好みで機体はスナイパータイプとして改修されているが、彼の射撃の腕はぎりぎり平均レベルと言う始末で、遠距離からの狙撃が当たったことはほとんどない。しかし、格闘戦での動きは悪くなく、基地内の仲間からはグフへの乗換えを勧められているが、頑なに拒んでいる。G.G.とは幼馴染で、飲み友達であり、戦友である。趣味はエアブラシによる塗装。特注の大型エアブラシを調達し、MSの塗装もやったりしている。ユッキーのザクの塗装は彼が暇を見つけて一人で行ったものであるが、非常に素晴らしいデキと評判である。モデルはTっささん彼らがどんな活躍をするか・・・お楽しみに~人気blogランキング
2007.06.06
コメント(6)
![]()
Vガンダムの続きです。第43話「戦場の彗星ファラ」です。話が複雑で良く分からなくなってきた。ファラを宇宙漂流の刑にしたのはタシロ。けど、そのファラを助けたのもタシロ・・・そもそもその宇宙漂流の刑事態が偽装だったようです。なぜそんなことを・・・というと、クロノクルやカガチを欺くためだったようです。彼らを蹴落とし、自分がトップに立ちたいと言うことですかね?んで、それがばれてギロチンにかけられそうになった。けど、ウッソたちが暴れた混乱に乗じて脱出。そして、現在、タシロはなぜか艦隊を任されている・・・いつか裏切るかもと思いつつも、お互いが利用しあっているという緊張感漂う状況なのかな・・・ちなみにファラは2日間にわたる宇宙漂流のためか精神的に不安定になっている模様。しかし、MSの操縦に関してはむしろその研ぎ澄まされた(されすぎた?)神経が良い影響を与えているようで、MSの性能を最大限に発揮しています。ファラのザンネック強い!ウッソの奇策でなんとか倒すことができましたが、ファラがウッソにこだわらなければ相当数の損害が出ていたことでしょう。そして、MSは撃破したものの、ファラの止めをさすことはウッソにはできませんでした。これが後の展開に悪い影響を与えなければ良いのですが・・・人気blogランキング
2007.06.05
コメント(2)

ちょっと前にこんなことができるようになったハロたん。首が据わって、持ち上げられるようになりました(^-^)と言っていたのが、5月24日のことですが、2週間もたたずして寝返りもできるようになっちゃいました!!このうつ伏せの状態がお気に召したようでしきりに寝返りに挑戦しています。しかし、寝返りって単にくるりと反転できればできるわけではないんですよね。自分でごろんとやってみるとわかりますが、腕が引っかかるんです。なので、その腕を乗り越えるパワーが必要なのです。ハロたん、負けず嫌いなのか最初はできないと泣いたりしていました。そして、苦労の末、くるりんとできるようになっちゃいました。昨日だけで5回くらいやりました。まだ、片側のみ&うつ伏せから仰向けには戻れないのですが、これもしばらくしたらできるようになるのかな?ララァたんはいつごろ寝返りしたのか調べてみました(^-^)日記によると、2005年8月30日。だいたい4ヶ月くらいですね。ふむふむ、ハロたんのほうが早いって思っていたんですが、ほぼ同じかぁ。ララァたんの勇士日記残しておくと良いものですね。ちょっとうれしい(*^-^*)
2007.06.04
コメント(10)
ガンダムWの感想です。第4話「悪夢のビクトリア」です。前回ガンダム同士がなぜ戦っているの?なんて書いていたら、S.CHILDさんに「最初は仲間じゃなかったのよ、コレが」と教えてもらったので、フムフム。そのうち、仲良くなったり、仲良くはないけど、目的のために仕方なく共闘したり・・・やっぱり戦ったり・・・と色々あるのでしょう(^-^)今回、5人のガンダムパイロットが出てきます。二人は出会い、お互いを認め合い、理解しあおうとしています。仲良く合奏なんてしちゃってます(^-^)二人は出会い、しかし、相手の存在すら認めようとしないかの如き態度。自分は天才、自分は何でも出来る、他人は信用できない・・・って思っているんですかね?ヒイロのことですがw残りの一人は敵の拠点をがっつり破壊した後、寂しく荒野を彷徨います。彼こそ、仲間を一番欲しているのかもしれません。さて、仮面の人が今回も出ていますね。ゼクスって呼ばれていますが、この人・・・ムウさんと同じ声?ムウ・ラ・フラガと同じ声だとついつい軟派な印象を持ってしまいます(^-^)人気blogランキング
2007.06.03
コメント(0)
最近会社の行き帰りの電車の中でコレをやっています。【NDS】 FF12 ファイナルファンタジー12 DS -レヴァナントウィング-内容的な評価はさておき、一つ困ったことが発生しています。4章を過ぎたくらいから、メニューをだして、「装備」を選択すると、画面がフリーズしてしまうのです。条件は少しありますが、発生率は100%です(-_-;)条件・フィールド上でメニューを表示して、「装備」を選択する (ミッション開始前のところで装備を変更するのは大丈夫)・4章を過ぎたくらいから発生(最初は大丈夫だった)・5章になっても相変わらず発生条件って言ってもコレだけです。まあ、このゲームセーブするタイミングが非常に頻繁にあるのでフリーズしてもあまりショックは小さく、また、ミッション開始前に装備変更すれば良いだけなので、良いといえば良いのですが・・・こんな明らかなバグ放っておくな~
2007.06.02
コメント(4)
覚える過程で間違いはつきものですが・・・ララァたん、いろいろなものの名前を覚えつつあるんですが、間違いも少なくありません(^-^)・かぼちゃ -> ぼっちゃん・線路 -> しぇんしょんなぜか最後に「ん」を付けたいみたいです(^-^)・ピーマン -> ぴーまん OK!・トマト -> ぴーまん何度教えても、ピーマンになってしまいますwこのくらいなら可愛いのですが、・パワーアップ -> あっぽ・かば -> ばかララァたん、「あっぽ」と「ばか」はやめてw特に「パワーアップ」の方は「お母さんといっしょ」の中の歌に出てくるんですが、ララァたん行進しながら「あっぽ、あっぽ」と言いまくっていますw困ったもんだ。
2007.06.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
