全28件 (28件中 1-28件目)
1

はやいもので・・・ハロたんが生まれてから1ヶ月が経ちました(*^-^*)里帰りしていないので、この1ヶ月はなかなかドタバタで忙しいあっと言う間の1ヶ月でした。お義母さんに泊り込みでお世話になりっ放しで感謝感謝です。そろそろ、私とyuだけで生活ペースを掴んでいかないといけませんね。・・・実際のところはタイヘンだろうなぁ(-_-;)さてさて、1ヶ月ということでハロたんの検診に行ってきました。3200グラムくらいになっており、まあ、順調に体重も増えており、特に問題ないとの事で、ひと安心。顔つきもふっくらしてきました。
2007.02.28
コメント(2)
![]()
Vガンダムの続きです。機動戦士Vガンダム 05第20話「決戦前夜」です。ぶっ壊そうとしているカイラス・ギリー?って何なんでしょうね?カイラス・ギリー艦隊とも言っていますが、ドッキング中みたいなことも言っています。ザンスカールの偉い人は「地球掃討作戦が・・・」とも言ってます。つーことは・・・地表を宇宙から打ちぬくことができるほどの超大型兵器とか!?さすがにそこまではいかないけど、完成したら困っちゃうような兵器なんでしょうね。そんなのが完成した日にはたとえ使用されなくても地球は言いなりになるしかなくなっちゃいま。というわけで旧式戦艦2隻というすごく少ない戦力ながら、攻撃を決行!相変わらずキレのないウッソ。宇宙になかなか慣れることができないのか?迷いが大きいのか?シャクティが気になるというのもあると思いますが。よく考えると、ウッソは宇宙にきてからずっと不調ですね。15話からだから、もう6話になります。こんなに不調が長い主人公も珍しい気がします。アムロなんて、もう戦いたくなーい、なんて言っておきながら、ブライトに「お前ならシャアを超えられる」と言われて、その話のうちにやる気アーーーーップ!!ドップを蹴りで撃破するなんていう荒業でその期待に応えちゃいます。さて、この話で気になるのが・・・「ジュンコが死に急いでいる」という発言。今までの経緯からすると彼女も・・・!?と思ったんですが、今回はセーフ。しかし、今回は「決戦前夜」次のお話が本番なので、油断できません。ジュンコはまだ死んで欲しくないな~ちなみにマーベットはオリファーに嫉妬?死に急いでいるかのように死地に飛び込んでいくジュンコを心配しているオリファーを見て、「死にたい奴は死なせれば良いのよ」なんて言ってます(-_-)オリファーが心配しているのが、ウッソだったら(男だったら)こんなセリフないのにね・・・愛に生きる女、なのかな?そういや、同じように愛に生きる女、レコアさんと声ちょっと似ている!!・・・同じ声優さんではないのか。人気blogランキング
2007.02.27
コメント(0)
ララァたん、ハロたんに比較的お兄さん振りを見せています。しかし、どうにも気に食わないこともあるようです。それは・・・何かを口にくわえている事(^-^;)もちろん、ママのおっぱいを飲んでいたら、怒るのはまあ分かるのですが、そうでなくて、おしゃぶりをくわえているとララァたんをそれをハロたんのくちからもぎ取り、ポイッて捨てちゃうんです(-_-;)ハロたんはおしゃぶりが結構好きでそれで泣き止んでくれることが多いので、助かっているのですが、それを取られればもちろん大泣き(^-^;)ララァたんはおしゃぶり大キライだったので、「そんなもんくわえないほうが良いよ~」って教えてくれているのかもしれませんが、ちょっと困ったものです。
2007.02.26
コメント(2)
![]()
Vガンダムの続きです。機動戦士Vガンダム 05第19話「シャクティを探せ」です。シャクティあっさり見つかる。ザンスカール側にですが(-_-;)2次元な海ですら遭難者を探すのは容易ではないと言われています。3次元の広がりを持つ宇宙で、漂っているところを発見される確率ってどのくらいなもんなんでしょうね~そして、調べられるシャクティ。んで、○○○の娘であることが判明。・・・まあ、10年も昔のアニメなんでがっつり書いても良いとは思うけど、一応伏字。そうなると、シャクティが帰りを待っていた親は一体何者!?育ての親なのかな?それともシャクティをさらっていったのかしら?そんな事も知らずにシャクティを見つけ出そうとモビルスーツを拝借し捜索を開始するウッソ(とその仲間達)モビルスーツを操縦できる人はウッソ一人のはずなんですが、2体モビルスーツを持ち出しています。誰が操縦するのかと思ったら、ハイランドのトマーシュ。彼って民間人ですよね?いきなりモビルスーツ操縦できるなんて彼もにうたいぷかしら?結局見つからないシャクティ(当たり前だけど)けど、ウッソは「ザンスカールに拾われているかも」って楽観的に考える(ホントにそうなんだけど)けど、そう考えたら、ザンスカールに攻撃できないよね。シャクティを傷つけちゃうかもしれないわけだし。ウッソ大丈夫かな?人気blogランキング
2007.02.25
コメント(0)
プロジェクト一つ目。久々に作業をしてみる。前回、腕部分の接着をしていたので、そのやすりがけをする。というわけでこんな感じ合わせ目自体は消えているけど、白くなっちゃった(T_T)無塗装派には厳しい状況です。久しぶりの作業でコレ。萎える(>_
2007.02.24
コメント(4)
![]()
Vガンダムの続きです。機動戦士Vガンダム 05第18話「宇宙艦隊戦」です。先行していたウッソ、マーベットがようやくみんなと合流。しかし、複数対複数の戦いに慣れていないウッソはイライラ。「また、助けられた?」いーえ、そうやって助け合ってお互いの死角をカバーしていき、敵の死角を突いていけばよいのですよ。「誰が倒したか」はあまり重要ではない。「損害なく倒すことができたか」が重要になるわけですね。まあ、ウッソはそういう訓練をまったく積んでいないし、子供だし、「俺が俺が」ってなっても仕方ないとは思いますけどね。それにしても、クロノクル、どこに行っても、お客様扱いですね。お客様と言えば聞こえは良いけど、「あんな女王の七光りで優遇されている奴に何ができる」という反発も多分に感じられます。一応何機かガンイージを落としたものの、機体を破損して帰還するクロノクル。まあ、ザンスカール側の機体はほとんど撃墜されてしまったことを考えれば、良い腕を持っている、ということをアピールできたことになるのかな?あと、新しく登場したMS、ジャベリンって言ったかな?青っぽくていかにも量産型っぽいMSだったな~(^-^)んで、シャクティ宇宙へ投げ出される(T_T)犬と赤ちゃんの宇宙服は結構笑える・・・けど、助かるのかね?次回予告だと、シャクティに信じられない運命が・・・だって。人気blogランキング
2007.02.23
コメント(0)

今までのまとめは上記のバナーをクリック!-------------男「・・・ というわけだ、至急準備しろ」男「お言葉ですが、少将!」少将と呼ばれた男の神経質そうな顔はこわばり、眉がつりあがった。少将「中佐。私は相談しているのではない。命令しているのだ」中佐「・・・」少将「わかったら、3時間以内に私が無事この基地を脱出できるよう 準備を開始しろ。この基地も将兵も犠牲にしても構わん」中佐「・・・せん」少将「ん?」中佐「できません!!」少将「貴様、自分が何を言っておるのかわかっているのか?」中佐「はい、わかっております。 要するに少将を命をかけてお守りすればよろしいのですよね? このノイエン、全身全霊をかけて、少将、基地、将兵をお守りいたします」少将「おい、ノイエン、貴様!」中佐「自分はこれから拠点防衛作戦に向けて行動を開始いたします。 少将殿におかれましてはこちらでじっとしていただければ幸いです。 失礼します。」最敬礼をした中佐は返事を待たずにきびすを返し、ドアへ向かった。少将「ば、ばかもん、戦力差がどのくらいあると思っているんだ。 守りきれるわけがなかろう。 わ、私という人材が失われることが公国にとってどれだけの損害だと・・・」中佐はもう何も聞こえないかのように部屋を出て行った。中佐「さて、パーティの始まりだな」続く--------------久しぶりに書いてみました。とーちゃんガンダムの外伝、新シリーズです。ノイエン中佐というキャラが、以前はMS-05 ザクIに乗っていたという設定を書いたところ、このキャラのモデルであるビッター8042さんがなんとそれをイメージして、プラモ(もちろんザクI)の製作を行っております。それに私も触発されて、「じゃ、中佐がザクIに乗って活躍した話を書いてみるか」と思って書き始めてみました。これにビッターさんが触発されて、がっつり完成までもっていってくれることを祈ります(^-^)人気blogランキング
2007.02.22
コメント(4)
![]()
Vガンダムの続きです。最近ガンダムネタって言ってもこればっかりだな(-_-;)機動戦士Vガンダム 05第17話「帝国の女王」です。回想シーン。以上帝国の女王なんてもっともらしいタイトルですが、実際にはバイクなあいつが地球での今までの経緯を女王に説明する形で回想シーンのオンパレードです。SEEDの時はこればっかだったな~まあ、今まで全然説明のなかった基地などの位置関係が示された事は理解につながるのかもしれませんが、主だったキャラが宇宙に来てしまっている以上、今後は話は宇宙の話なのでしょう。そこでいまさら地球の回想シーンなんて見たくないよ~16話までそんなに不満なく見ていただけにとっても残念。まあ、その中でも多少は新しい部分もあるわけですが、女王の口からマリア主義、という言葉が出てきますね。具体的にどういう主義なのかは分かりませんが、愛で包むというような発言を繰り返していますね。うーん、宗教っぽいな。女王、というよりも教祖様なのかな?(^^)んで、崇高なマリア主義に刃向かうものは排除するんですと。マリア主義を信奉しない人には、全然、愛なんて微塵もないのね(^-^)人気blogランキング
2007.02.21
コメント(6)
ララァたん、ハロたんが来てからもなかなかお兄ちゃんの行動を示しています。ハロたんが泣くと、パパやママを呼びにきたりとかね。けど、けど、そこはまだまだ子供。独り占めしたいときもあるよね。良くあるのはハロたんを抱っこしていて、ララァたんが絵本を読んでいるとき。ララァたんおもむろに自分の横の床をたたき、「ここ!ここ!」はいはい、今行きますよ~一緒に絵本を読みます。しかし、これでは私はハロたんを抱っこしているので、ララァたんの独り占めではありません。そんな時ララァたんが取った行動は・・・ハイローチェアを指差し、「ここ!ここ!」ララァたんがここに寝たいって意味なのかと思ったんですが、そうではなく、ハロたんをここに置いて~って意味なんです(^-^;)はいはい。わかりましたにょ。ハロたん寝てくれていたのでハイローチェアに寝かせて、一緒に絵本を読みました(^-^)
2007.02.20
コメント(6)
![]()
Vガンダムの続きです。ガンダム/機動戦士Vガンダム(4)第16話「リーンホース浮上」です。宇宙に行ったウッソ。一方その他のほとんどのメンバーは地球に残ったまま。このまましばらくお別れなのかと思いきや・・・あんな方法で宇宙へ行くんですか。リーンホースってのは戦艦の名前のようですね。そういえばVガンダムの姿を見たときにザンスカールの人が「この白い奴は・・・ガンダム!奴らはガンダム伝説まで利用して!」なんてことを言ってます。ガンダムは半ば神格化された存在なんですかね。今回のリーンホースも浮沈艦である「木馬」の名前にあやかって付けられた名前なのかな~さて、リーンホースが宇宙に行くための方法。それは・・・タグボートに引っ張ってもらう(^-^;)最初は海を走行する船たち。いつしかタグボートは飛び上がり、それに連れられてリーンホースは空に飛び上がります。タグボードは途中で失速しますが、リーンホースは勢いそのままに宇宙へ・・・そんなので宇宙いけるのかね?しかもコレで戦艦まるごと宇宙にいけるのなら、ウッソやマーベットさんだけが無理やり引越公社のシャトルで先行して宇宙に行く理由もない気がします。それにしても、あのバイクのおっさん、しぶといねー「バイク乗りの意地をみせてくれるわ!!」ファンになりそうだよ。人気blogランキング
2007.02.19
コメント(2)
![]()
ララァたんが言っている言葉。まだまだ意味が分からない言葉も多いわけですが、聞き取れるのに意味不明な言葉もあります。「うーたんがー。うーたんがー」うーたんってこんなの。いないいないばぁっ!うーたん(2L)いないいないばあっ! うーたんマンSNHK教育のいないいないばぁに出てくるキャラでララァたんのお気に入り。けど、「うーたん」なら、分かるのですが、「うーたんがー」って「が」はどこから来たの?一応音程らしきものが付いているので、何かの歌だと思ったのですが、うーたんの歌にそんな歌詞はなさそうだし・・・と思っていたら、今日、yuが「これでは?」と発見。それは・・・「カエルの歌」カエルの歌が 聞こえてくるよグァグァグァグァグァゲロゲロゲロゲログァグァグァ確かにこれはララァたんの最近のブームな歌ではあるけど、どこに「うーたん」が出てくるのか・・・もう一度かーえーるーの うーたーがーきーこーえーてー くーるーよー(^-^)「うーたーがー」が「うーたんがー」なのでは?というのがyuの説です。むぅ。ありえる。それ以降、カエルの歌を歌うと、うーたんの顔が浮かんでくるパパでありました。
2007.02.18
コメント(4)
![]()
Vガンダムの続きです。ガンダム/機動戦士Vガンダム(4)第15話「スペースダスト」です。とうとう舞台は宇宙へ。ウッソがにうたいぷなのは良いとして、ここまで何でも出来てしまって良いのでしょうか?(^-^)初めての無重力でモビルスーツを動かすなどとても出来る事ではありません。んでも、アムロもいきなり、宇宙でシャアと戦っていたか・・・にうたいぷとはそういうものだと思うことにしよう。しばらく戦闘の連続で死者続出の凄惨な回が続いていましたが、今回は小休止なのか戦闘なしです。ちなみにウッソはモビルスーツでデブリの掃除していました(^-^)ウッソは今にも死に絶えんとするザンスカールの一行と出会います。彼らは援助を拒み、死を名誉と捉えているようでした。それでもウッソは援助を押し付け、その優しさが彼らの強硬な態度も和らげます。この人たち、このエピソードだけの人なのかな・・・また、後で出てきたりしないのかな。そのときにウッソを助けてくれるとかね(^-^)さて、ザンスカール側では一つとんでもない事が。ファラ・グリフォンが処分されちゃいました。数々の失態、というのが何を指すのかいまいち不明確ですが、どうもそもそも伯爵をギロチンにかけたのが彼女の独断なようですね。その処罰内容・・・宇宙漂流の刑・・・・・・ひどくね?死刑よりひどい刑のような気がするよ。人気blogランキング
2007.02.17
コメント(4)
ララァたんの朝ごはんは私が食べさせています。ホントは朝は忙しくて大変なんだけど、夜帰ってくると、もう寝ているので、朝会っておかないと週末まで全然会えなくなってしまいますからねぇ。というわけで朝の触れあいは貴重(^-^)ララァたん今日も食欲旺盛。パクパクと平らげ、「パンパン!」とおかわりを要求。(うちは朝、パン食なんです)けど、食べ過ぎのような気も・・・けど、「パンパン、パンパン」元気いっぱい。仕方ないなぁ。flat「まだパン食べたい人~?」というと、ララァたん、満面の笑みを浮かべてララァたん「はーーい (゚v゚)/~」って元気良く手を上に上げます(*^-^*)うむ、かわいいし、賢いから許す。と、おかわりを持ってくるパパ。それにしても、こんな言葉までわかっちゃうんだなぁ。すごいなぁとララァたんを見つめていたんですが・・・ふと気になって、実験してみた。flat「もうお腹いっぱいな人~?」すると・・・ララァたん「はーーい (゚v゚)/~」って元気良く手を上に上げました(^-^;)質問されているってのは分かっていたけど、内容の理解はまだまだ十分ではなかったララァたんでした。
2007.02.16
コメント(6)
プロジェクト一つ目。ああ、ガンプラしてえ。最近ぜんぜんプラモできてない。実際は1分も暇もないほど育児に追われているということはないんです。最近日記に書いていますが、ビデオ見る時間もありますしね。けど、プラモって手が汚れますよね。つーか、手がカスだらけになるというか。産まれてまだ1ヶ月も経っていないハロたん、さっきまで寝ていたのに突発的に泣いたりすることも普通です。そういうときに手が汚れていると、すぐに抱っこできないから困ってしまいます。奥さんに「今、ガンプラで手が離せない」とはなかなか言いにくいしなぁ。つーわけでザクは接着したところで放置されています(^-^)今夜あたり少しだけでも触らせてもらおうかな・・・人気blogランキング
2007.02.15
コメント(6)
![]()
毎週火曜日はガンダムの日。東京MXテレビで0083がやってます。忙しくて2回ほど見逃しちゃっていたら・・・終わってました(>___
2007.02.14
コメント(2)
ハロたん夜は結構よい子で助かっていますが、そこは新生児。にゃーにゃー泣いて、どうしたら良いのかわからないことも結構あります。しかも、本来なら最後の手段は母乳なわけですが、ハロたん吐きやすいということもあって泣いているからといって毎回母乳というわけにもいかない。そんな時、こんなものを頂きました。すやすやベビープーさんふむふむ、胎内音かぁ。試しにやっているか。ポチ少し胎内音を流したらおとなしくなり、そして・・・寝た(@_@)すごいすごい。毎回これに頼るのも考え物だけど、困ったときは今後も活用させていただこう(^-^)
2007.02.13
コメント(2)

もう知っていると思いますが、私はガンダム好きです。反対に、うちの奥様(yu)は別にガンダムなんて好きじゃないそうです。が、一応自分のお小遣いの範囲内なら、ということで容認してもらっています。えがったえがった(^-^)んで、今日のできごと。yu「ねえ、この雑誌捨てようと思ったんだけどさあ」flat「ん?捨てて良いよ」yu「flatが興味あるかと思って(^-^)」その雑誌で興味あるところなんてあったかな?グハッ!!これは興味あるぞーーコスモフリートコレクション 機動戦士ガンダム BOXプレゼントですと?早速応募。当たるといいなぁ~(*^-^*)yu「私は別に要らないんだけどねー」・・・・・・私よりガンダムに対する嗅覚が鋭いんだよなぁ。彼女は本当はガンダム好きなのでは?とちょっと思う今日この頃。人気blogランキング
2007.02.12
コメント(8)
![]()
Vガンダムの続きです。ガンダム/機動戦士Vガンダム(4)第13話「ジブラルタル空域」です。アーティジブラルタルへ来たカミオンの一行。アーティジブラルタルって多分ジブラルタルのことなんでしょうね。ジブラルタルと言えば古来よりの要衝。そこに空港ができるのも納得です。それにしても、引越公社ってのはどんな存在なんでしょうね。ベスバとも、連邦軍とも、レジスタンスとも一線を画した存在のようですね。しかも、両軍ともうかつに手を出せないときている。えらそうなおっちゃんが言ってましたね。「アーティジブラルタルを攻撃してみろ、貴様らは全世界を敵にまわす事になる」うーん、そこまでの存在なのでしょうか?実際には引越公社が、というよりもマスドライバーが、ということなのかな?マスドライバーというのも何かイマイチ分かってないのですが・・・要はシャトルが宇宙へ行くための補助装置という感じ。これがそこまで重要ということは・・・1)世界に何個もない(もしかしたら、ここだけ?)2)その上、新規に作れない(技術が失われているとか)3)マスドライバーなしでは宇宙に行く事はできないということなのかな?この辺はちょっと資料とか読んで勉強しないと良く分からんな。さて、前回の次回予告で「ウッソはマヘリアさんを守る事が出来なかったのです」なんて言っていたので・・・って思っていたんですが、予告通りの展開じゃないか(>_
2007.02.11
コメント(6)
ハロたん、ララァたんと違い、吐き癖(?)があるようだ。(お食事中の方、すみません)母乳飲んで、結構な確率で吐く。特に飲んだ直後とかではないのね。「赤ちゃんはゲップさせましょう」とか言いますが、ゲップして、やれやれとか寝かせているとしばらくしてゲプってします。オムツ換えのためにお尻を高く上げていたら、ゲプってされてり、お風呂上がった後にゲプってされたりします。もうね、最初はびっくりよ。しかもね、ハロたん、ウンチの回数もものすごく多いから、オムツ換えているときにゲプなんてされちゃうとさすがにパニックになります(^-^)ただ、育児書を読むと、吐くのはそれほど異常ではないようです。ある意味、普通とも言えそう。赤ちゃんの胃はまだまだ完成形ではなく、少しの刺激で吐いてしまうことも少なくないらしいのです。その上、赤ちゃんは満腹神経が発達していないので、母乳の場合、飲みすぎてしまうのも吐く原因のようです。ミルクの場合は、量を測ればいいからね。こんなにびっくりするのも実はララァたんはほとんど吐かなかったから。風邪引いて、吐いたのを含めても、現在の1歳9ヶ月までで2,3回しか吐いたことないのだ。ララァたんはララァたん、ハロたんはハロたんということなんでしょうね。ここ2,3日は少し落ち着いてきて、1日に1回程度しか吐かなくなってきた。よしよし。ハロたん、頑張れ~(^-^)/~
2007.02.10
コメント(2)
プロジェクト一つ目。しかし、なかなか時間が取れないのでほんの少しだけ。今回は手のひらのパーツを組み立てたんですが、ヤヴァイ。ここも要接着だ(-_-)手の甲の真ん中にがっつり合わせ目がある。さすがに今のキットにはこんなのないなぁ(^-^;)というわけでこんな感じ指を接着しないように気をつけながら何とか接着しました。肩、上腕、肘下、そして、手のひらと全部合わせ目消しかぁ。うーん、進まん。人気blogランキング
2007.02.09
コメント(8)
ララァたん最近言葉もますます増えてきました。大好きな車で言うと、・うーわ => 車に始まって、・ぱぱ => バス・とああっく => トラックが増えて、今では・ぴーぽー、ぴーぴー => パトカー、消防車など・ぐいーん => はしご車(はしごがぐいーんと伸びる)・きれいきれい => 道路清掃車・どーろ => ロードローラーとかね。後は自分の遊ぶものに関してはいろいろ言えるようになってきました。興味があるからなんだろうねー。・ぽ => 散歩・しゅー => 滑り台・かっか => 階段(上り下りが大好き)・ぼ => ボールしかし、何を差し置いても、今一番ナイスなのは大好きな犬や猫を見て、「かわいいねー」って言うこと(*^-^*)舌足らずですが、結構言えてます。テレビ見てても言うし、お散歩中に犬を見かけても言う。それも大きな声で言うものだから、犬のご主人にも聞こえて、にっこりされることが多い(^-^)うーん、かわええ。「かわいいねー」なのは、ララァたん、君だ!
2007.02.08
コメント(6)
![]()
我が家にあるおままごとのなべが壊れた。おままごと流し台 背板シェルフタイプオレンジ野いちご木のおもちゃおままごと【クッキング3点セット・赤】うむ、このなべセットはかわいいのう。ちなみにララァたん、男の子ですが、おままごと大好きです。最初は食器同士をカンカンぶつけて遊んでいるだけでしたが、最近はなべに食材を入れて、かき混ぜたり、お皿に食材を一つずつ載せていただきますってしたり、「見立て遊び」になってきています(^-^)んで、なべが壊れました。うちのおままごとセットはyuが子供のころに使っていたものを実家から持ってきたもの。年代モノですねーハロたんは女の子だし、間違いなく遊ぶでしょう。大事に使わないとね。まあ、壊れたといっても、なべのふたの取っ手が取れちゃっただけなんですけどね。ちなみになべはプラ製です。yu「直る?」まかせんしゃい。M-01 limo chan りもちゃん 30mlプラなんで、これで接着すればもう外れることはほぼないでしょう。瞬間接着剤じゃあ、強度が心配。子供がガンガン遊んだら、また外れそうだしね。パパモデラーやってて良かったな~ってちょっと思いました(*^-^*)
2007.02.07
コメント(6)
![]()
Vガンダムの続きです。ガンダム/機動戦士Vガンダム(3)もう結構前に見たんだけど、一応書きます。第12話「ギロチンを紛砕せよ」です。Vガンダムにおいて、ギロチンがシンボルとしてたびたび出てきます。恐怖政治の象徴なんでしょうね。しかし、恐怖だけで民衆を押さえつけるのは骨が折れます。いつ反抗してくるか目を光らせていないといけないし・・・そもそもザンスカール帝国の目的って何なんでしょうね?地球が欲しいだけなら、住民を脅す必要ないですよね。極端な話し、一掃して、そこに自分たちが住めば良い訳ですから。でも、クロノクルは「こんな埃っぽいところなんて・・」って地球に悪態をついていました。できれば地球に居たくないみたいな感じ。そうなると、地球に乗り込んできている理由がいまいち見えないなぁ。お勉強しないとかな~さて、本編ですが、ファラ・グリフォンとウッソの出会います。いかにも悪役チックなファラでしたが、こうして私服を見ると、結構綺麗に見えなくもない。ウッソちょっとドキドキ(^-^;)んで、親切にしてもらったロブ爺さん撃たれる(T_T)良く人が死ぬアニメだな~その後の、三位一体攻撃はお見事。なかなか面白いアイデアでした。次回予告・・・ねたバレすぎじゃない?人気blogランキング
2007.02.06
コメント(8)
最近の子供の話ばかりで失礼します。しばらくはこんな感じになりますが、勘弁してください。ララァたんとハロたんは顔は似ている(?)ような気もするけど、性格(習性?)はぜんぜん違います。ハロたんが違うな~って思う点は泣いたときはまず間違いなくウンチしている点(^-^;)ハロたんは便秘とは無縁のようです。良かったけど、タイヘン~それともう1個、これは非常に助かる点なんですが、夜、長い時間寝てくれること。産まれたころの赤ちゃんは授乳のために2回、3回、4回と起こされますよね。ハロたんは1回くらいなんです。また産まれて1週間の子供のしては少ないですよね~そして昨日は・・・朝までノンストップでした(^-^;)ララァたんと比べて、あんまり食にこだわりがない子なのかな?女の子は男の子に比べて手がかからないということも聞いたことあったんですが、こういうことなんですかねぇ?先に男の子だったので、余計にそう感じるのかもしれませんけどね。
2007.02.05
コメント(6)

はー、大変じゃ。やっぱり二人の子を面倒見るってのは大変ですね。手間の点では下の子が大変ですが、上の子もちゃんと見ててあげないといけません。そうしないと、拗ねておもちゃを投げたりとか(^_^;)ララァたんが産まれた時はホント大変だと思いましたが、今では一人の世話ならどうってことないな~って思います。あの時はなにをあんなに慌てふためいていたんだろうなぁ(^-^)--------------------さて、1日遅れですが、節分の話など。我が家では毎年節分は欠かさず行っています。ちなみに去年はというと・・・ララァたんやっぱ今とは違うなぁ(*^-^*)ララァたん、まだお座りしか出来なくて豆で遊んでました。んで、今年はというと、ララァたんに豆を持たせたら口に入れようとしたので、あわててストップ!小さい子に豆は喉に詰まらせるといけないので、まだあげないつもりです。けど、何度か「コレ、ポーンってするんだよ」って身振りも交えて説明したところ、分かったようで、各部屋でポーンっと豆まきしてくれました。ララァたんが鬼を退治してくれたおかげで今年も良い一年になりそうです。んで、その後・・・豆で遊んでました(*^-^*)去年と一緒だ~
2007.02.04
コメント(6)

yu&ハロたん退院してきました(^-^)これから、家族4人の生活が始まります。実際にはしばらくお義母さんに来てもらっているので、5人での生活ですけどね。家に初めて来たハロたんにララァたん興味津々。上の子は、下の子ができたことで色々な反応を示すそうですね。ママを取られたと思ってしまったりとか、一緒におっぱいを飲みたがったりとか・・・ララァたんは今のところそういう反応はないですねーけど、ハロたんがとっても気になるみたい。ハロたんが泣いていると、「パパ、パパ!」って知らせにきてくれたりとか(^^)泣いてて心配なんだよねーすごいぞ、ララァたん。んで、ハロたんがハイローチェアで寝ていたら、ララァたん「コレあげるよ」自分の一番のお気に入りのぬいぐるみをプレゼントしていました(*^-^*)その後もナデナデしたり、チュってしたり、ラブラブです(^-^)かわええのう。
2007.02.03
コメント(2)
プロジェクト一つ目。腕の作業を細々と続けています。というわけでこんな感じ前回作業したのは上腕の部分で、接着したわけですが、肩部分も肘下部分も接着が必要なモナカな構造でした。肩部分はシールドの隠れてしまうため、ほとんど見えません。なので、接着をしない方向で進めていたのですが、どのパーツも接着が必要なことがわかってきたので、腹を決めて、肩も肘下のパーツも接着してみました。♪ だんご、だんご、だんご、だんご人気blogランキング
2007.02.02
コメント(2)

かわいいのう。ハロたん写真公開です~眉間に皺寄せて眠ってます(^-^)眉間に皺を寄せる癖は私にあって、上のララァたんもそうすることが結構あるので、遺伝なのかしら??癖は遺伝しないか?さて、ララァたんを見て、私は「やっぱ女の子だなぁ。ララァたんとは違うなぁ」なんて思うわけですが、yuは逆に「ララァたんとそっくり」って思っていました。ちなみにララァたんの小さいころの写真は・・・退院してきて最初に取った写真なので、生後1週間くらいでしょうか。皆さんはどんな印象ですか?ま、いずれにしろかわええのだ(^-^)
2007.02.01
コメント(10)
全28件 (28件中 1-28件目)
1