月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2009.11.10
XML
カテゴリ: ヨルダン生活編

高額な医療費を請求されたらどうしよう、

そんなわけで、できたら避けたい病院通い。でも長期滞在になってくると、そうも言ってられません。私は病院とはほぼ無縁の生活をしていますが、目だけは別。今回も目の調子が悪くなり、泣く泣く眼科に行く羽目に。

私はレーシック手術を日本で受けているのですが、それ以前から目が乾燥しやすいたちでした。涙の分泌が少ないらしい。レーシックを受けてからそれが加速して、血清点眼を受けたことも。そんな目ですから、ヨルダンの強烈な日差しにはもっと注意を払うべきでした。

ところがサングラスが壊れたのをきっかけに、約1か月ほどサングラスなしで外を歩き回った時期がありました。まだまだ日差しがきつかった夏の終わりのこと。目の調子がおかしくなったことに気づいた時にはすでに遅し。目は絶えず充血するし、目の奥からぐぐっと押されているような違和感。薬局などで目薬を買っては差していましたが、一向に良くなる気配なし。

ついに緑内障ではないか、と疑い初めました。以前にヨルダンの眼科の3分診療で 40JD (5000円以上) を取られた経験があるので、どうにも気持ちが進まなかったのですが、悩んでいてもらちが明かないので眼科に行くことを決意。

保険の仕事をしているアラブの友達がいい先生を紹介してくれました。さらに予約を取ってくれ、その時に値段交渉までしてくれていました。なんとまぁ、至れり尽くせりに感謝! さらにはカバンのひったくりに遭ったことまで伝えてくれていました・・・(笑)。この話、友達の間では伝説ですよ。事あるごとに言及されます。

でもこれはかなり人の同情を買うようで、利用しないわけにはいきません!! 日本人というだけでお金を持っていると誤解されますので、ぼったくりの対象になります。こうした悲しいストーリーを伝えることで(笑)、ほんのちょっぴりあるヨルダン人の良心に訴えるのです。

さて、診察の結果はただの「乾燥」。緑内障でも何でもありませんでした。良かった~~。目薬を2つ処方され、診察代は 20JD (2500 円強)。ヨルダンの病院も、お医者さんの処方箋を持って薬局に行く仕組みです。

処方された目薬

でも診療費が安くで済んだのはひとえに友達のお陰です。

ここヨルダンで適正な料金で適正な治療を受けるには、

コネと交渉が必要ってことね・・・。なんちゅうか、複雑・・・。

まぁ郷に入りては郷に従え、といいますから仕方ありません。

そんなこんなで、ヨルダン生活2回目の病院体験。あまりあってほしくないですけど、これくらいで済んだことに感謝です。ところで、この先生は見立てがいいことで評判のようです。ヨルダン在住の皆様で眼科受診を考えておられる方がおられましたら、ぜひどうぞ。

先生の名前は Fuad Saaig (フワード・サーイグ)。Jabal Amman に診療所があります。私はこの眼科のまわし者ではありませんが(笑)、情報が限られるこのヨルダンでは、こうした評判や口コミが大きな意味を持ちますので、ご参考になさってくださいね。


年末年始の海外旅行ならヨルダン。 http://picturesque-jordan.jp/tourinformation.aspx





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.10 08:32:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: