全9件 (9件中 1-9件目)
1

友人の物件リフォームのお手伝いどうってこと無い天井ですがココにツバメの巣がありました。友人の命令で、不法占有の強制退去命令となりましたが、占有者はもぬけの空でした。泥を落としてワテの車が泥被りました。アフター:裏の雑草取りと雑木の撤去もやりました。凄いやぶ蚊でした。20匹ぐらいに付きまとわれました。↑ビフォー:この茂みからトカゲやヤモリが出て入居者がビビって退去になったそうです。皆さんもこうなる前に草かっておきましょうね流し台の中が汚いので塗装です、レールは米びつの物です巾木のニス塗り同じくニス塗り窓枠のニス塗り、塗料は油性ウレタン使ってます。屋上の床掃除も高圧洗浄機でバシューっと汚れ落としました↑アフター↑ビフォー 後残りは 草と雑木を細かく切ってゴミだしと 流し台のコンパウンドかけです。
2009.08.27
コメント(9)

以前ミニチュアダックスを半年程当1Rに飼育されてた人が退去した時かなり動物臭いがして困ったその後又半年程別の入居者が住んでその人が退去してもまだ臭いが残っていた かなり動物臭は強烈だ 色々対策やったが・・・・・ 今回この部屋入居者が決まったその対策は芳香剤 色々使ったが この芳香剤が良かったです内覧時やこの芳香剤使用時は全く臭いがしなかったワテは仕事柄結構鼻が利くのだがしなかった電池作動で、ドラグストアに置いてます ¥1000円ほどするがエステーやったかな??¥400円ぐらいの自然蒸発タイプ3台置くよりも良かったです。 機械で計測したわけでもないくワテの思いなので責任は取れませんよ。
2009.08.21
コメント(9)

昨日故障したと連絡有った給湯器 ノーリツに電話したら見に行くだけで4000円 ほどかかると言われた オマケに20年選手の給湯器なんで部品が無いかも・・・ では!自分で交換しようホトトギス 各マンションにはスペアの給湯器が1台ずつ買ってある安い修理ですむなら修理するが もう古いので交換しようと考えていた安い所で買って セルフで交換したら副材料入れても5万かからない古いタイプは外枠ピッチリですが新型はだいぶ小さいので外枠っていうオプションも必要になるそんでもってパイプ関係もサイズ小さくなる分延長しなければならん ど素人はまねしないでくださいね、交換は簡単ですがカチカチ山の狸になったら困るでしょう。
2009.08.20
コメント(8)

本日は釣りだたまに船も見に行かないと沈んでるかもしれないのです。大丈夫でした、ちゃんと浮いてます。 今日はアジは坊主で、サワラはデカイのが釣れました。信州の山に登った草履もUPしときました 久々のメーターオーバー 帰り道 大正の入居者から給湯器が思い切り熱い湯しか出ないとTEL 明日見に行ってきます そろそろ交換の時期ですもんね
2009.08.19
コメント(2)

優柔不断な 迷惑急便サンの後盆あけて別の賃貸屋から空室確認の後 入居申し込みのFAXが届いた。 指値無しの 満額家賃で8/31からの入居である 出るのも早いが決まるのも早い環状内側物件。 コレで全て満室状態である 大正も入居者側の内装工事に取り掛かってる 精神衛生はベストだ。 今年のお盆休みは息子とその友人で4泊で信州の釣りの仲間の別荘に行ってきた。 白馬だ! 30年ぶりの八方尾根スキー場の横にある 海まで1時間、川あり、山あり、温泉有り、東京から近のでみやげ物屋や物販店は大阪近郊よりパワーがありそうだった。夜もクーラー無しで過ごせる。八方山(2000m)からの眺めです、ココに登ったのはぞうり履きでわれわれだけだった、他は皆登山靴だったのではずかしかった。しかし富士山登った後だったので楽勝。↑北アルプスの山並み、パラグライダーも沢山とんでいましたよ、山には残雪が一緒に行ったメンバーの朝食です、朝食もテラスでオシャレでしょう。おっさんばっかりですが・・・・山なのに海の幸も沢山あります。刺身 つぼ焼き、サザエの甘カラ煮 で全て完食 料理はワテが担当10人のスキー仲間で建てたそうデス。大阪から約440km高速代が安いので助かりますね。麻生さん有難う デスね。
2009.08.18
コメント(8)

フジヤマ登ってきましたで。遠い、しんどい、ですがやはり日本1の山は凄い綺麗。登山道にある山小屋の前の道の狭いこと一般人は建築不可で電気、水道、下水は無しです。全面道路狭小 上から石が転がって来る。将来溶岩が流れてくるかも。登山者が24時間疲れてゴロゴロ座ってますやっと登った山頂広場です。下山道。この道がヒザに堪える。山頂の火口、白いのが雪、2年前より沢山残ってました。外国人が1割ほど居ます、USA、中国、韓国などUSAが元気で半ズボンにTシャツで登ってる人も居ました。山小屋は素泊まり1泊9000円程、カレーは¥12001合目ごとにジュースの値段が上がっていく。山頂のトイレは1回¥200 写真がバラバラでスンマソン。団体行動だったので 遅い人に合わせて登って降りる14時間の登山となりました。今回は山小屋使わず 河口湖で2泊して真ん中の日に日帰りで登って来た。本日は両足筋肉痛にもかかわらず 迷惑急便君がIKEAのスポット照明を気に入らず 蛍光灯のシーリング付けたいといいう希望だったので せっかく付けたスポット照明外して 天井に引っ掛けシーリングメス側に交換した。終わって 賃貸屋に電話発信すると 実は・・・・・・・ 急便君が又 決めかねるので待って欲しいと言ってるそうだ・・・・・・・・・・汗だくになって交換したのに・・・・・・・(滝のような汗) 頭の中の富士山が噴火した 今照明交換したところやで!!!! その客こっちからお断りや 決めて止めてヤッパリもう1回入れて欲しいヤッパリ考えさせて欲しい エエ年こいて、何いうとんねん!!で!引っ掛けシーリングのままだとインパクト全然無いので又スポットつけましたがな。(再度大汗かいて)その後大正に向かう途中 安い昼飯スポットで テラスさんにばったり。奇遇やね~。 しばしお話して解散。 お盆は 絶対買わないが 友人の信州の別荘物件訪問する。
2009.08.10
コメント(11)
大家振り回し急便さんがヤッパリ入居したいって 賃貸屋さんから本日午後電話あった。 あちこち見て回ってもうちのレベルの物件がそうやすやす無いのであろう。 家賃安いし・・・・ 良いよ入れてやる。若旦那 チンチロさん 近鉄さん トーマスさんその他サン 応援有難う 明日から身を清めに??修行登山行って来ます。
2009.08.06
コメント(6)
あれから賃貸屋営業マンから電話あって キャンセルですわ~ だって!! TSさん りょうさん、てりーさん そう言うことでしたガックリ。又捜します。
2009.08.06
コメント(4)

半年程住んで退去された物件 今度は1階です。 一番人気が無い。 女性は住みにくいが出て行った人は若い女性だった よく住んでるな~って思ってましたが やはり出て行った。 不人気だった天井照明交換しました。安い割にはカッコいい!でもこの天井コンクリートだったので振動ドリルで ガキゴキバリバリと天井にビス穴あけなければならなかったので 道具取りに2度デマになった。 ついでにコーナーの照明も買ってきた。安い¥2000円 電球は別途。 IKEAでした。エアコンも新品に交換しておいた。本日¥3000のデスカウントの指値がはいったが ワテは¥2000ならOKと伝えておいた。さてどうなるか? コレ書いてる最中にその営業マンからまた電話あり食い下がられてワテその金額で妥協した。1ヶ月空いたら安い家賃の1年分以上の損やし。礼金3万UP頂くと言う事でいいか~ 決定!。保証会社の審査も 日本3本指の運送会社勤務やし大丈夫だろう。 しかし天井の照明 外してくれと。。。??暑いらしい、で普通の蛍光灯シーリング付けたいそうだ。大正の壁にしろ今度の照明にしろ セルフ大家なので手間だけだが 空振りがおおいな~。 明後日から富士山だ。
2009.08.05
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
