全14件 (14件中 1-14件目)
1
一日1回見て、元気モリモリッhttps://www.youtube.com/watch?v=H1EwgwyGIp8&feature=player_embedded明日は高温注意報です。チュウ イ (´・ω・`)
2013.08.29
コメント(2)

骨まで、愛してしまいましたよ ヽ(*´∀`)ノ先日、メニューを見ていたら「骨せんべい」昔、小田原でアジの骨せんべいを食べたことがあるぞ。食べきれないくらい大盛りで出てきましたので、パチリ (´・ω・`)うなぎの骨せんべい、カリッと美味しい ヽ(・∀・)ノそういえば、折り紙についている楊枝も骨ですね (^O^)
2013.08.28
コメント(0)

本日、8月27日は大我井神社の火祭りですよ ヽ(´▽`)/お時間のある方は見に来てね (^O^)午後5時ころから、境内ではフラダンスや、カラオケなどがあり、火祭りの催事は午後7時からですが、メインイベントは8時半頃かな・・・場所は、妻沼聖天山の県道太田熊谷線を挟んだ東側、P なし車は、聖天様か、商店街お買い物駐車場、大型スーパーなどへ ヽ(*´∀`)ノ
2013.08.27
コメント(0)

「母さん、あの麦わら帽子は、どこに行ったのでしょうね」記憶が薄くなっていますが・・・「人間の証明」の作者、森村誠一さんは熊谷の出身です。写真俳句を募集していますので、挑戦してみてはいかがですか?http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/shashinhaiku/index.html初心者でも、意外とできそうですよね ヽ(´▽`)/
2013.08.25
コメント(0)

おお~い!!!足場組立職人の手際の良さに見とれ・・・ヽ(´▽`)/OH イィ~その後・・・・一瞬の夕焼け空 ヽ(*´∀`)ノ本日、雨模様 ヽ(;▽;)ノ
2013.08.25
コメント(2)

8月3日(土)に開催された、第22回めぬま祭りの写真展が、「道の駅めぬま」1階ロビーで見られますよ ヽ(・∀・)ノ期間:9月末までの予定です。2階の食堂で売っている、ジェラード(アイス)を食べながら・・・どうぞ! http://www.city.kumagaya.lg.jp/shisetsu/koukyo/kurashi/mitinoeki_menuma.html
2013.08.24
コメント(0)

8月23日は、地元自治会の「子育て地蔵尊祭礼」の日です(^O^)お地蔵様を清掃、新しく飾り付をし、御祈祷して頂きました。町内には、子どもがいませんが、外孫の名前を書いたタスキをお地蔵様にかけます。午後からは、雨模様ですので急遽、シートで雨よけをつけました(´・ω・`)夕方からは、恒例のバーベQや、ビンゴゲーム大会が行われますが、今日は、屋内になりますね。豪雨になりませんように・・・・自治会館周りの路地に灯ろうが飾られました。昔から続くこれも、キャンドルナイトだ~!
2013.08.23
コメント(2)

50年ほど前に建てられた(半世紀だよ)空きビルです。現在では考えられないことですが、車の駐車場がありません Σ(゚д゚lll)そんな時代に建てられ、30年くらい前から使われていませんもと、整形外科病院でしたので、レントゲン室や手術室の名残があります。室内は一度改装されたらしく壁は綺麗でしたね ヽ(´▽`)/あまり手をかけずに使えそうですが、雨漏りや、トイレ関係はきちんとしたいです。南側の窓からは、日差しがたっぷり入りますよ(^O^)空き店舗の利用者を見つけ、商店街に賑わいを作りましょう ヽ(・∀・)ノという事で、少しづつ進行しています。チャレンジショップを経営して、将来、妻沼地域に自分のお店を開きたい方いますか? 商店街のお買い物駐車場(25台分)すぐそばにありますよ (^O^)
2013.08.20
コメント(2)

どこからか???聞き覚えのある音色が聞こえてきましたヽ(・∀・)ノ知る人ぞ知る、あの有名なMasaさんでしたよ隣の、たこ焼き屋店頭でウクレレの演奏をしていました(^O^)午後4時ころ、まだまだ猛暑日の続く当地ですが、暑い日には、熱い食べ物がうまい!ということか?商店街で行列ができるのは、ここと、いなり寿司と、かき氷くらいですね。Masaさん只今失業中なので、趣味の、折紙、ウクレレ、オルゴールの腕を磨いているようです(笑)待ち時間のあるお客様へのサービスを兼ねて、腕試しを・・・・してるかもね?手づくり市でもウクレレの流しをやったり、イベントにも出演していますので、出張演奏など有りかもよヽ(*´∀`)ノ サービス万点の名人です。よろしく ヽ(´▽`)/
2013.08.17
コメント(0)

利根川を渡り、太田市尾島地区のねぷたまつりに突入ヽ(´▽`)/噂に聞いてたが、なかなかの盛り上がりにびっくりだ~光り絵のねぷたと、大太鼓がひと組で運行しているようです太鼓にはスポンサーの名前が入り、10組ほどが道路を行き来しています。一際目を引くのが、大太鼓の上にまたがる、晒しを胸に巻いた10代のギャルたち(^O^)フェロモンを夜空に振りまき、男たちを従えているかのような独特の雰囲気だ~交差点に入ると、最高潮!なんと5人の女神が台と一緒に回りだしましたよヽ(´▽`)/すんごい仕掛けに唖然・・・・周りでは、笛、太鼓、鉦が囃したてますメインは女子で、男は裏方の祭りかな?地域色満載の、楽しい祭りを楽しみました。毎年8月14日、15日に開催のようですよ。
2013.08.16
コメント(2)

小さなカラーコップでこんな感じに・・・・な~んだ???(^O^)ヒントは ポ・タ・リ・ン・グまあまあの出来だなヽ(・∀・)ノ妻沼聖天山の参道に120個の灯ろうを飾りました。昨日も暑かった~~蚊にも負けず、10人ほどの仲間で作業分担し、午後6時半点灯ヽ(´▽`)/盆踊り大会を盛り上げましたキャンドルナイトのスローガン「電気を消して、スローな夜を」熱帯夜続きの熊谷では、しばらくは無理ですね(# ゚Д゚)
2013.08.15
コメント(2)

先日、お墓の掃除に行き、今日は、家の準備あとは、果物や花を揃えて・・・・・13日から15日まで、妻沼聖天山の石舞台で盆踊りが行われますよ(^O^)14日は恒例のキャンドルナイトも開催して、参道を光の道にしちゃいますヽ(・∀・)ノご近所の皆様、浴衣でお出かけ下さいね。午後7時~9時(雨天で盆踊り中止の場合は、15日に開催します)
2013.08.12
コメント(2)

熊谷の花火大会を、荒川大橋の上から見物しましたヽ(・∀・)ノ一夜明けて、残像が残っているせいか・・・・スターマイン1号スターマイン2号三尺玉3尺は上がらなかったかな???単発の打ち上げおまけギャラリーのグリーンカーテンが、ワイドスターマインに見えています(^O^)残暑お見舞い申し上げます。
2013.08.11
コメント(2)

いつもの散歩コースを逆回りすると、キラッ 視界の端が・・・感じました大きな葉っぱの上に、それがありました(^O^)田畑だったところに、家の新築が増えてきましたので、風景が変わってきますよねこの変化が最近の楽しみの一つヽ(・∀・)ノ
2013.08.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1