全22件 (22件中 1-22件目)
1
先日のことですが会社の同僚がなかなか出社してこないのでおかしいなと思っていたら1時間くらい遅れて出社してきましたどうしてのかと聞くとなんか ろれつが回らない状態で朝起きてご飯食べようと思ったらお箸がもてなくて言葉がはっきり出てこないのでちょっとヤバイと思って大きい病院予約してきたので遅れたとのこと明らかにろれつが回ってなく字も手が振って書けない状態でしたどうみても 脳梗塞の症状ですよねよく一人で車に乗ってきたな~って感じデス とりあえずしばらく入院って言われるかもしれないので引継ぎをしていたのですが話しながら タバコを吸うではありませんか~はぁ~??なに考えてるのでしょうね??超理解に苦しみます日頃タバコはやめたほうがいいよとみんなに言われたのにこんな風です15年ぐらい前にも一度軽いの 脳梗塞で倒れたのにまたタバコ吸ってるのですよ~医者がタバコ急にやめるとストレスになるから少しなら吸っていいと言ったと言ってタバコ吸ってましたがそんなことを言う医者がいたら見てみたい物ですね~年配の方なので直接ツッコミませんでしたけど・・・ 本当は 言っちゃいけないことですけどけど・・・あえて言わせていただきます。すごい迷惑しています(-_-;) 僕も何年か前までタバコ吸ってたので吸いたい気持ちはよくわかりますがタバコ吸うと血管が一時的に収縮するとのこと指先なんかが冷たくなるのもそれが原因だそうです タバコだけが原因ではないにしろ体によくないですから本当にやめたほうがいいですよね ということでこの人の分まで仕事をしなければいけませんのでなかなか更新及び皆さんのところへ訪問することが遅れたりするかもしれませんしばらくの間ですが すみませんが宜しくお願いします<(_ _)>
2009.01.30

もうすぐ1月も終わろうとしていますね早いな~って思ってるのは僕だけでしょうか?この前まだお正月だったのにね~って感じデスところで 1月25日に お年玉年賀はがきの抽選会がありましたね皆様のところのお年玉付年賀状当たってましたでしょうか?今年は1本切手シートが当たってましたいままで当たった最高は6年くらい前に2等が当たったことがあります確かあの時は デジカメをもらいました当たっときはビックリでした~あの当時は新聞見ながら1枚1枚みてましたからねすげーって叫んでいたと思います。さて・・・いちいち年賀状の数字を見比べるのも面倒ですよねということでこんなサイトで僕はいつも見ていますここから下2桁の数字を入れると結果のところに 当たり はずれがでます。なにせ下2桁なので当たる可能性がでるとこんな感じででます。会社や家で枚数が多くて年賀状チェックするの大変な方はこのサイト使われるといいかもしれませんよ
2009.01.27

まだまだ寒い日が続きますね~でも暦は確実に春に向かっております来週はなんと節分ですねと・いうところで・・・こちら名古屋の栄にある成田山萬福寺(成田山 名古屋栄にあったのですね)では節分の2月3日に境内にこの方を招いて豆まきを行うそうです。いろいろありますので ぼかしを入れましたが すぐわかりますよね元気ですか~!!のひとです(^_^)いっしょに豆まきされたい方は節分券を3500円で購入してくださいとのことこの世の中不況の波が吹き荒れる中この人は本当に元気ですねもしかしたら当日気合の入れてもらいたい人は節分闘魂ビンタがいただけるかもしてませんね興味のある方はこちらから 元気ですか~元気があれば何でも出来る!!ごもっとも
2009.01.26
みなさんコンビニやスーパーなどで店員がこんなこと言うのを聞いたことがありますか? たとえば150円のジュースを買うときにこまかいお金がないので1000円札を出したとき1000円からお預かりしま~すって言葉・・・・この言葉を聞くと ムカッときてしまいます1000円から?100円から??から ってなんじゃい 日本語になっとらんでしょ~1000円お預かりしますだろ~どうしても ~から を使いたいのなら1000円からジュース代150円をお預かりします だろ~1000円からお預かりします という日本語は1000円と言う人からお金を預かりましたという意味です!これは最近コンビ二敬語といわれているものらしいです最近マニュアル化してるみたいでやたらこの言葉を聞きます使ってる人も多分意味もわからずみんなが言ってるから使ってるのでしょうね まっ そんなに腹が立つことでもないのですがコンビ二で買い物をするとき1000円からお預かりしま~すといわれるたび心の中で1000円から?1000円から??からってどう意味やん?僕の名前は1000円って名前?ってつっこんでるユナーでした 追記DVDレンタル屋などで カードのほう お預かりしますってよく言われませんか?カードのほう?ほうってなんじゃ~(-_-;)乱れた日本語は直したいものです
2009.01.25

今日は全国的に寒~い一日ですね名古屋も雪がちらついています今日明日と この冬一番の寒波が来るそうなので覚悟しとかなきゃですね先日新年会があり飲みに行ってきたのですがそこのお店はユナーお気に入りのところでありまして名前を 焼肉工房 やきや というお店です。どんなお店かというとこんなような店構えなのですがここの何が好きかというと 昔懐かしい七輪の炭火で焼肉を食べさせてくれるというところと値段が超リーズナブルというところが気に入ってここが開店当時から通っています。中はこんな感じ 1人前約250円から400円くらいのものが多くて炭で焼く焼肉は本当においしいです。一度ここから見てやってください今日は焼肉屋のご紹介でした~ ヾ(--;)ぉぃぉぃではなくて・・・・(-_-;)ここのメニューで面白いメニューがあるのでそれのご紹介ですその名・・・・・は ブラボーバナナ! 焼肉ではなくデザートなのですがこれはマジおいしい作り方ですがまずバナナを炭火で焼きますまだまだ焼きますそしてこのくらい焼き目がついいたら皮をむき あちちのバナナの上に冷~たいアイスをのせ最後にチョコレートクリームとシナモンをふりかけ完成ですバナナ焼いたことなんてないですよね~でもこれがまた甘みが増して美味しいのですよコンロの上でもできますので一度騙されたと思ってやってみてください本当に美味しいですよ焼き具合はバナナの皮が全体に黒くなったらokくらいです焼きすぎるくらいでも大丈夫です。中は焦げませんから一度お試しください。 このブログは 料理ブログかい・・・ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
2009.01.24

毎日寒い日が続いていますね最近 巷で流行りだしてきたものって何だと思いますか?それはインフルエンザですよ~流行に敏感な僕は早速先々週 流行 にのっかりダウンしてたのですが最近じわじわ流行の兆し・・・というところでこんなサイトがありました国立感染研究所のインフルエンザ流行レベルマップ今自分のいる地域はインフルエンザの警報や注意報がでているのかがマップの上から確認出来るサイトです。こんな風になっていて自分のすんでるところをクリックするともっと詳細なデーターがでてきます。このマップによると愛知県はまだ注意報だけのようですこれからというところでしょうか皆さんの地域も一度確認してみてはいかがでしょうか?さて 今日は私事になりますが1月22日 誕生日でございます(^^ゞ最近は誕生日が来てもうれしくない年になっておりますが・・・なんとなく今日は何の日で調べてみたらジャズの日だそうです一度ジャズでも聴いてみようかな~
2009.01.22

今日も名古屋ネタになってしまいますが名古屋名物の一つに 味噌煮込みうどん という食べ物があります。最近名古屋めし ということで 結構これも全国的に有名になりましたで・・・・名古屋で 味噌煮込みうどん といえば ほとんどの人が山本屋 と答えるぐらい有名なお店なんですが困ったことに山本屋を名乗る味噌煮込みうどん屋さんが2つ存在しているのです一つは 山本屋総本家 もう一つは 山本屋本店どう違うんだ~という感じですよねパッと見は元々あった山本屋からどちらかが独立したと普通思いますよね~でも実際はまったく関係のない別会社なんですよ創業は山本屋総本家はホームページによると大正14年名古屋大須にて創業一方 山本屋本店は 昭和35年創業 面白いのは本店のホームページの注意書きとして ※弊社は全店 山本屋本店ののれんで営業していますまぎらわしい名前のお店がありますが弊社とは一切関係ございませんのでご注意を ライバル意識すごいですね~ でも味といえば・・・あくまで僕の主観ですが・・・ ほとんど同じというかまったく同じ(^_^)逆に言うと違う会社で よくこんな同じ味できるな~と感心してしまいます。僕の周りでも総本家と本店を分けて食べに行く人はほとんどいませんね なにせ名古屋の人がわからないくらいの味なので県外からいらした方は安心して山本屋総本家でも山本屋本店でもどちらでも同じ味なので安心してお召し上がりさい。これからの季節味噌煮込みうどん おいしいですよ~
2009.01.21

唐突な質問ですが 名古屋でもっとも有名なアイドルは誰だと思いますか?竹下景子?違います 加藤あい? ちがいます 瀬戸朝香?ちゃいます名古屋人なら誰でも知ってる 名古屋で一番有名なアイドルはナナちゃんで~す 抜群のプロポーション●身長...6m●体重...600kg●バスト...2m07cm●ウエスト...1m80cm●ヒップ...2m15cmダイナミックですね~ちなみに生まれは●生年月日...S48.4.28とのことです。いや~僕の子供の頃からここに立っていたんですよ~このナナちゃん季節やイベントによって服が変わるのです今はこんな風です二十歳の献血キャンペーン中です過去にも面白い服着てるのですよ 24時間テレビのも着ていますね 水着もドラゴンズも似合いますねでも極めつけはナナ スパイダーマンいろんなバージョンがありますね ナナチャンの場所は名古屋駅前 名鉄百貨店の前です厳密に言うとセブンの前(わかりませんよね)もし名古屋に来られた際には名古屋のアイドルナナちゃんちょっと見て行ってくださいね
2009.01.20
この間の土曜のことですがなんやら息子が夜遅く 部屋でごそごそやってるので不思議がっていたら今日徹夜するでよろしくって 言いにきました???テストでもないのにやっと自主的に勉強してくれるのか~と期待していたらとんでもない返事が・・・ラジオでオールナイトニッポン聞くから徹夜するとのことガクッ!ですでも考えて見ると 丁度中学生の頃 僕も深夜ラジオ聞いていたなと懐かしく思い出しました。布団の中でイヤホンで聞いていましたね~ 年がわかってしまいますがあの頃やっぱりオールナイトニッポンを聞いているのを思い出しますDJは中島みゆきとか松山千春とかビートたけしなんて夜中布団の中で大笑いして聞いていましたよ~。あと土曜日は鶴光だったかな おもしろかったです でも今考えると あんな夜中に聞いていて朝6時ごろ起きて学校へ行ってたのですがそんな体力よくあったなと感心してしまいます。今では絶対できませんでもたぶん授業中居眠りもしていたと思いますけどね(^_^) でもいつごろかでしょうか ラジオを聞かなくなったのは・・・・でもこうやってまた時代が変わっても次の世代でラジオを聞いてるなんてちょっとうれしく感じました。今度次の日休みの金曜日にでも久しぶりに聞いてみようかな ちなみに息子は2時ごろ様子を見に行ったら爆睡してましたそんなもんですよね
2009.01.19

寒い日が続いてますねまだまだ春は遠いという感じデスやっとインフルエンザも今週頭にやっと完治してホッと一息していましたら仕事の1週間のしわ寄せが今どっと押し寄せてきていますさて ひどかったインフルエンザですがお医者さんが言うことには、やはり予防が大切だとのことこまめな うがい 手洗い特に室内の乾燥は気をつけてとのこと会社にも加湿器が2台置いてあるのですが温湿度計を見ると湿度は常時30%くらいしかないのですよタバコ吸う人もいるので 空気も悪いし そりゃインフルエンザにもなりますわ~静電気もすごいですよ ちょっとそこらに触っただけで ビリッ!ですからね何とか対策をと思うのですが なかなかね~でも今回こんなことになったので 強引に加湿器を堂々と僕のデスクの前の置かしてもらいました(^^ゞなぜか僕専用になってます一応除菌イオンも出るらしので風邪菌も退治してくれるかなこれで万全 今シーズンは大丈夫でしょう(^^)皆様もこれからが風邪やインフルエンザ本番です気をつけてくださいね先日 仲良くさせていただいています ikuさんからこれをいただきましたあの有名な静岡名産イチゴ 紅ほっぺですすごく粒が大きくてびっくりですこの品種は比較的新しい品種ですのでまだ全国には知れ渡ってはいないと思いますが甘味の中程よい酸味があるおいし~いイチゴです静岡イチゴ通信というサイトで紹介していますので一度見てみてください風邪のとビタミンCが一番いいのだそうですよねそれもやっぱりサプリではなく食べ物から摂るともっとよいそうですさーこのイチゴで週末乗り切るぞ~ikuさんありがとうございました~
2009.01.16

今日も寒い一日でした名古屋では朝方も降り典型的な冬~って感じの一日でした。そうれはそうと やっとあのインフルエンザも完治いたしました皆様には、ご心配をおかけしまして すみませんでしたm(__)mそしてお見舞いや励ましのたくさんのメッセージも本当にありがとうございましたまた今日からがんばって行こうと思います。よろしくお願いいたします。さて今日は今我が家で一番人気の調味料をご紹介します。それはこれコチュジャンなんですよこれは去年の暮れにブログ友の キンパさんから送って頂いた自家製コチュジャンです。普通コチュジャンというと辛さが強くて使う料理も限られてしまうのですがこのコチュジャンは甘みもしっかりあってその後辛さが来るという他のとは ひと味ちがう物なのです我が家では今回はテンジャンチゲの中にこの味噌を入れて見ました。辛いものちょっと苦手な息子もこれだと進んで食べてくれます。後は餃子にもお正月の焼肉パーティーでも大活躍 ちょっとした我が家のブームになっております。最近はキュウリや大根のサラダにかけたり お刺身に少しつけたり(韓国風になります)いろんな料理につけて楽しんでいます。キンパさん~ また無くなったら お願いします~(笑)なんてね (^^ゞお手製のフォトフレームも使わさせていただいておりますキンパさん 本当にありがとうございました~
2009.01.13

今回がこの暮れの旅行記最終回です今日はちょっと志向を変えてソウルの街角で見つけたちょっと面白い?(かな?)写真を少しご紹介しますまずNソウルタワーで見つけた不思議なオブジェ 知らない人が見たらかなりビックリしますよね~遠くから見て人が飛んでるように見えますもんね~ 僕もふと上を向いたらこれがあったのでビックリでしたこれもNソウルタワーで見つけましたどっかでみたキャラですよね~ どこだったかな~ 不二家だ~って気がついて大笑いでした 名前がまたすごい ポポビー?(POPOBE)なんじゃそれ(-_-;)次は感心して思わず撮りました南大門でいっぱいいらっしゃったのですが すごいバランスですよねアジュマーが結構いらっしゃったのですがすご~いですよね次はへんな日本語編 ここにも チーヨがありました 次はロッテマートで買ったチョコパイの景品鍋つかみの手袋 いろんなことがあった今回の旅行今回は完璧に無計画状態での旅行だったのですがそれもそれで楽しく行くことができました。また5月くらいに行きたいな~と勝手に思っております。 さぁ~今度はどこへいこうか・・・・
2009.01.12

今日は めちゃ寒~い名古屋です。只今の気温 正午12時現在 1.8度こんなんじゃどこも出たくありませんね~さて暮れの韓国旅行記いいよ三日目に入りました今日も無計画でソウルを彷徨って見ます で 朝一番はここへ行きました汝矣島です 公園の向こうに見えるのは 63ビルで~すこの公園もちょうど改修工事の真っ最中みたいで朝早かったこともあり がら~んとしていましたでも景色はいいですね 少し朝方曇っていたのが残念でしたが・・ということで 上までいっちゃお~ 63ビルとNソウルタワーは空港からソウルに向かうとき見えてくるとソウルにきたな~っていつも思うところです下調べもしてなかったのでどこが入り口だかわからず探しているとガードマンの人が展望台は地下にチケット売り場があるよと親切に教えてくれて助かりました 入場料は最上階のスカイデッキまでW12.000-結構なお値段しますね~他にもシーワールドとかIMAXとかいう所もありましたが今回はスカイデッキへ お~下には漢江が綺麗に見えています しばらくこの景色に見とれていましたね 右上の写真はソウル市民の台所鷺梁津水産市場です。でも30分くらいいたでしょうか お客は僕たち2人のみ 貸切状態でしたトイレもすごいらしいとは聞いていたので入ってみましたすごいでしょう~景色を堪能したあと本当は遊覧船に乗っての観光したかったのですが時間がまだ1時間もあとなので外も寒かったしあきらめちょうどお腹もすいたのでお昼ご飯を食べに 安国へ今回これをどうしても食べたかったのですよ それはチョングッチャン今回行ったのは 安国にあるビョルグンシクタン というお店 お昼時は並ぶと聞いていたのでちょっと早めの11時30分に入りましたちょっぴり路地裏でわかりにくかったのですが 今日最初の客だったようでまだ食堂では おばちゃんが もやしのひげとりをやってました。でもOK OK こっちへ入ってって手招きされて着席チャングッチャンを注文していよいよ運ばれてきましたさーこれです独特の匂いがいいですね~でもダメな人は相当いると思いますよ簡単に言えば納豆汁という感じですが また味が深くてたまりませんぺろっと食べてしまいました後でここで味噌玉売ってたので買ってくれば良かったと後悔してしまいました。そしてここを出たとたん空から雪が・・・・何回もソウルに来ていましたが ソウルに降る雪は初めてだったのでチョピリ感動しながらその後仁寺洞や鐘路 明洞をぶらぶ散策そして先日ご紹介しましたNソウルタワーの夜景を見にソウルの星に感動しながら三日目は過ぎていきました。次回へつづく・・・・
2009.01.11

今日は全国的に寒いんだそうですね~雪の降ってるところもたくさんあるとニュースでいってました。この時期一番寒い時期かもしれませんね皆様も風邪など引かれませぬようご用心くださいねさて今日はインフルエンザもやっと75%くらい回復したようなので会社で仕事をしてきましたとそこへ携帯がなり 家からでした今宮城県の方から何か送くられてきたよ~とのこと早速家に帰ってみたらブログチング 及び アンニョン会 書記長(書記長に昇格かも)のピロタラさんからの贈り物でありました開けてみてビックリみんなおいしそういや~本当にありがとうございます塩生キャラメルは今息子と2人で取り合いになって食べてしまいましたどうやって食べようかな~今日の夕飯が楽しみです☆ピロちゃん チョンマル コマッスミダ~うれしい贈り物でした☆
2009.01.10

インフルエンザ中で皆様にご心配おかけしております。m(__)m途中経過ですが昨日実はどうしても会社に行かなくてはいけない状態でまだ38度あったのですが他の人に感染しないよう値段の高いマスクを購入し出勤をいたしました。何とか午前中にそれも片付けた所超寒気が襲ってきてそのまま早引き 家に帰って計ったら39.3度さすがに昨日はブログも書けず寝ていました。今日も朝38.5度の熱があったのでダウン状態やっと夕方37.5度くらいまで引いて少し楽になりました。今回のインフルエンザA形は高熱が出るとのことでしたが本当だったんですね。 この前インフルエンザかかったのはかれこれ7.8年前でしょうか?そのときもやはり全治1週間はかかり毎日夕方くらいになると熱が出る状態でした。でも今回のようにこんなに高熱が続くのは はじめてでビックリです。いつも気をつけては いたのですが・・・・運なんでしょうね予防接種もしたのにな~本当に笑い事じゃなくて気をつけてくださいね というわけで 今日は韓国旅行記はありませんでしたが最後に韓国で撮った面白いものがありましたのでご覧くださいなんて書いてあるかわかります?へんなおもちゃ面白くて チーヨやすいどれでも1000チーヨってなんじゃ?・・・・?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!たぶん僕が思うに 漢字で書くと 超 安いと書きたかったのでは?その後どこへ行っても これチーヨ安い?といってはツボにはまり馬鹿笑いしてるユナー兄妹であったチーヨ
2009.01.09

2日目 後半の始まりですところで昨日はどこまで書いたんでしたっけ?そうそうオリニ公園から韓国観光公社へ行って韓服着た所まででしたよねその後遅い昼食を取りに弘大入口へ またあのラポッキが食べたかったんですよいつもの Xキンパへ ←知らない方はこちらからお~いたいた 相変わらず無愛想なアジュンマ1ヶ月ぶり~でも変わってませんな~この味この味 たまりませ~ん でもアジュンマ注文とるとき返事してよね 伝わってるのかどうか毎回不安になるんですから~食べ終わって少し弘大近辺散策し この前ケーキとコーヒーで20000W取られたコーヒープリンスへ行って見ました。今度は日本語メニューもあり適性価格でしたがあれは一体なんだったの?状態です次に向かったのは景福宮 なんか11月の時と同じコースをたどってるじゃんと思いながらユナー妹の言いなり状態のユナーでありました一通り散策した後北村あたりをぶらぶらしてたら おなじみの金豚が軒先につるされていたのですが なんか目が怖くないですか~ホラーみたい青い目でにらまれるとちょっと こわ~いそのまま仁寺洞へ 相変わらずここはいいですね~落ち着きますお~ありました~超オスス目ですやっぱり屋台は冬がいいですね~そして ちょっとここで休憩しましたなんじゃこれ~嫌がる妹を無理やり誘い中へと・・・ビックリな光景がちょっとわかりずらいですが鳥が店内飛びまわってるではありませんか?おいおい日本なら営業停止じゃないの~って妹と大笑い外人さんは大喜びでしたけどねでも美味しくいただきましたさて2日目はまだまだ続いています・・・・そのまま鐘路を通って一路明洞へもとっぷり暮れてきました今日の夕食はいつも行く 明洞のボンスンっていうサムギョプ屋さん美味しいんですよ でも今回たまに牛もどうよとのことで牛と豚がセットになったのを食べることに 〆はやっぱ ポックンパ焼き飯でしょう~ おいしかった~その後明洞へ繰り出しお買い物15足10000Wの靴下やいつものお気に入りのTATEという服の見切り品狙いのお買い物をしてそうそうこれ皆さんにご紹介したいものがあるのですよロッティボーイのドーナッツ↑見てみてください感想が書いてあります クリスピーなんか目じゃないかも(笑)明洞のミリオレの向かいのビルの地下1階にあります。これは是非是非ソウルへ行かれたらお試しくださいさて時計はもうじき10時を回ろうとしています が・・・・次行ってみよ~僕と一緒に行くとウォーキング地獄が待ってますよ ククク今日最後は清渓川のイルミ見学です今回のほうが落ち着いた感じで僕的には好きです。ソウルは冬がいいな~てつくづく思いますというのも今回前に何回か行ったときよりずいぶん暖かくて夜少し手袋はめたくらいで楽だったからでしょうね~前は外の気温マイナス10度の時ありましたからね~ということで2日目の夜は暮れていきました。今日も長々見ていただいてありがとうございました。 インフルエンザ未だ治らずなのですが自然治癒しかないみたいですねあ~熱あがってきた~
2009.01.08

暮れの韓国旅行記 二日目前編今日はインフルエンザ休暇中なので今のうちに暮れの旅行の二日目のことを書いておきたいと思います前日屋台でのオフ会を終えてホテルへ帰ったのですが結構マッコリが効いていたようでベッドに入るなり バタンキューでした次の日朝7時に起きてホテルの食堂で無料の朝食を食べながらビジネスルームでPCチェック そして8時頃ホテルを出ました↓は朝の南大門新世界百貨店近くの朝の風景ですそして一番最初に行ったのがプゴグッチッ・ムギョドン・トジュッコル ←ソウルナビよりというプゴグッ(干し鱈のスープ)専門店です場所的には市庁の裏のあたりロッテホテルの近くでしょうかちょっと中にはいってるので見つけにくいかも知れませんがここのメニューは プゴグッ(干し鱈のスープ)オンリーなので席に着くや否やプゴックが運ばれてきます一見ソルロンタンのようですが中に入ってるのは 干し鱈さっぱりして暖かくって本当に美味しかったです付け合せのキムチや海老の塩辛も美味しくて最高でしたこれで6000ウォンだったと思います。ここはおすすめですよ お腹も暖まったことだし次はどこに行こうと思ってたら出ましたユナ妹の免税店攻撃買い物嫌いなので一人で行ってきてというのに無理やりつれていかれ 超混んでるわ 荷物持たされるわ で午前中はひどい目に合わされました(ここだけの話 やっぱ一人で来たかったな~)そんなこんなで今日はユナ妹の好きなように回らされることに・・・次はこの前僕が行ってきた韓ドラ ポン・ダルヒの病院にいきたいというので地下鉄に乗り建大へ(この前いったばっかりなのに~)とユナー心の中の一言(-_-;)それでも結構楽しんでいるのは僕の方だったりしてやっぱりこの角度でパチリ今回は中まで入りたいと妹がいうので怒られはしないかとどきどきしながら中へ受付の人にじろっと見られながらも強行突破 中は吹き抜けになっていて地下はスタバやブティックみたいのがある商業施設みたいでしたここでまたわがまま妹が一言 ドラマで屋上のシーンがあったので屋上まで行きたいなに~ 怒られるってとの言葉を無視して勝手にエレベーターへマスクしてるから患者だとおもわれるからいいよと勝手なことをいいエレベーターで最上階へ でもそこのフロアーから屋上へは出られず断念 怒られずによかった~次はここのお隣にある またまたこの間行ったばかりのオリニ公園です今回は季節が冬ということもあり綺麗な景色でいっぱいでした木の上にカエルの置物があってそこから水が流れているのですがそこに鳥がとまってカエルの口から水を飲んでるのは笑えましたそこを過ぎ韓ドラ 雪の女王のロケ現場へ サランへポーズ なんちゃってポーズではありませんそして次に向かったのは 韓国観光公社で無料で韓服を着せてもらって写真が取れるという企画がちょうどこの日が最終日だったので行ってみようということになりGOここもロッテホテルの近くです 中に入るともう結構人がいっぱい並ぶのいやだなと思ったら公社のお姉さんが日本語でもう少しで着れますので少しだけ待ってくださいねとわざわざちがうブースにいた僕たちのところに来てくれましたそのときここにいるのは ほとんど中国からの観光客で・・・・あまりマナーがね~なので控えめにしてた僕らに親切にしていただいたのだと思いますこんな感じです 妹はファンジニのキーセンの服を着ました満足満足こんなのもアリですプププですよねこのあとまだまだ書ききれないほどいろいろ回っていますのでそれは2日目後半でご紹介します。ながながここまで見ていただきありがとうございますでは2日へ つ☆づ☆く
2009.01.07
お正月から何か風邪みたいで体調がすぐれなかったのですが昨日の夜中 午前1時ごろ急にすご~い寒気がして体中がガタガタ震えだしおまけに関節という関節が痛くて痛くて熱を測ったら40.2度 ぎょえ~こんなに熱がでたのって 生まれてこの方ほとんど無かったものですから超ビックリ その後5分寝ては起き5分寝ては起きと言う状態でまったく朝まで一睡もできない状態でした。最悪~朝起きても39.8度 医者が始まる9時を待って医者へすぐインフルエンザの検査をしました結果は陰性ということですがこの検査で検出できる確率が高いのは24時間以上たってからなのでまだ高熱が出て9時間しかたってないので出ない場合もあるそうですでも症状から見て完璧インフルエンザでしょうとのこと薬をもらって昨日はほとんど爆睡ていました。今日はだいぶ熱も下がってきていますので午前中お休みして午後から会社にいきま~す年始で忙しいのでしょうがないですしっかりマスクつけていきますが他の人もマスクしてもらわないと感染するぜ~って脅しをかけておきました予防注射したんだけどな~さ~ガンバロ~皆さんも本当に気をつけてくださいね 追記先ほど出社の旨電話しましたら強制休み取らされましたそりゃインフルエンザ2日目は一番他の人に感染しやすいときですからねしょうがないから休むか~
2009.01.07

暮れに行った韓国旅行日記 その1 お正月も終わり やっと落ち着き 今日は仕事初めです風邪気味ということでもあり 結構キツかったですが何とか終わりました。というところで・・・今日から少しの間 暮れに行きました韓国旅行のことについて書こうと思っています今回はなぜか妹との二人旅どうなることやら~まずはこれ毎回セントレアでこんなことやってます今回も中部国際空港 セントレアから 毎度毎度の アシアナOZ123便17時45分発の便でソウルへ・・・と思ったのですが何日か前に30分出発が遅れるとの連絡を受け18時15分無事ソウルへ向かって飛び立ちました今回は事前にseoulmikiさんに連絡させて頂いたらソウルでオフ会をしていただけるということで、超期待しての1日目です仁川空港に着いたのは 丁度20時頃 いつもは そのまますぐリムジンバスに乗ってホテル直行ですが今回mikiさんや妹と連絡とる為携帯を空港で借りることに書類を書いて機器の説明を聞いていたら突然携帯から呼び出し音カウンターの方もビックリ電源入れたとたんに呼び出し音でしたからねmikiさんからとは思っていたのですが本当にジャストタイミングでした。なんだかんだしてるうちに時間だけが過ぎてしまい結局バスに乗ったのは21時ちょっと前でした。22時にオフ会の約束だったので気が気ではなく運転手さんに聞こえないようにパルリパルリ(はやくはやく~)って言ってました先ほどのの連絡でオフ会は屋台にしますとのこと一度も屋台など入ったことなく いつか入りたいと思っていましたので超うれし~ なかなか韓国の屋台に入るのは勇気が要りますからね~といううちにバスはホテルのある南大門に到着今回の宿泊先はいつもの明洞ビズではなく(取れなかったのです)南大門近くにあるニューコリアホテルというところです。部屋はこんな風です ツインで一人1泊2950円だったのでここも超お値打ちでした 綺麗でしょ時刻は22時近くになり大急ぎでチェックインしてそのまま待ち合わせ場所のロッテヤングプラザ前へまだいらっしゃらないと思いに連絡したら向こうの方から3人組が歩いてきますどうもどうも ということでようやく合流 明洞の屋台へGO~場所的にはロイヤルホテルの目の前って所ですさて今回のメンバーは seoulmikiさん mikiさんの弟分趙さん(韓国の方)それからブログつながりで大阪からお越しの かん。さんとユナーとユナー妹の5人でした。初めて入る屋台に うきうき さすが趙さんがいらっしゃるので安心して屋台で一杯 上の貝の食べ物は本当にぷりぷりで美味しかったです屋台には珍しくメニューまでありましたmikiさんのお話によりますとプラザホテルの近くの屋台はボッタくるので入らないほうがいいとのこと 勉強になりましたでもやっぱり笑えるのは料理が出てくるたびに3人が3人ともカメラでパチリこれもブロガーの習性ですねと大笑いちなみに写真取ってるのはmikiさんで~すあとコカコーラのビンの名称がハングルなのにも驚き趙さんからはこの前のブログに載せましたNソウルタワーから夜景で星が見える場所がある←クリックというお話や1000ウォン札をこのように折るとソ・ジソプの顔になるということなど韓国トリビアをいっぱい聞き本当に楽しい時間を過ごすことができました。皆さんありがとうございました。m(__)mあっという間に12時も過ぎ楽しかったオフ会もお開きにでもみなさん本当によい方ばかり本当にブログやっててよかった~と思いました1日目の夜はこうして過ぎていきました2日目へ つ☆づ☆く
2009.01.05

ついにお正月休みも終わりますねユナー一家は今年はどこもいかず ずーっと寝正月でした 昨日は毎年恒例の友達の家族が来ての焼肉及びキムチ鍋パーティーでした食べ盛りの中学生3人を加えた総勢7人でわいわいがやがやのパーティーとなりました さすがに前 家焼肉やったとき見たいにブルーシートは引かなかったにですがやはりこれだけ人数がいると油も床に落ちず片付けも楽でした多分みんなの服に油が飛んでそれで床には落ちてなかったと思いますしっかり韓国で買ってきたマッコリも美味しかった~二人で全部飲んでしまいましたこのお肉だけで1.6Kgぺろって食べた挙句これだけでは わんぱく坊主が足りないというものですからキムチ鍋も追加ユナー家は 見事相撲部屋のごとくなってしまいました名づけて ユナー部屋 伸び盛り食べ盛りの中学生はすごいですね~ そんなこんなで一日が終わりました ところがお正月から風邪かなって思ってたのですが今日になって 咳き 鼻水 頭痛 の三点セットが襲ってきましたあした仕事初めというのに~なんだかな~今日で休み終わりだって言うのにいちんち わやになってまって たまらんがや~訳(一日めちゃくちゃになってたまりません)出ました名古屋弁みなさん明日からガンバロみゃー (≧ω≦)b
2009.01.04

お正月3が日も もうすぐ終わりますねあっという間のお休みでした 早いですね~月曜が仕事始めという方もたくさんいらっしゃると思います残りわずかなお休み有意義に使いたいですね 今日は暮れに行ってきた韓国旅行の写真を整理していました。旅行記はもう少し落ち着きましたら書きたいと思っておりますが写真を整理していましたら皆さんに是非お見せしたい1枚があり ご紹介しようと思います。 暮れにソウルへ行ったときオフ会をseoulmikiさんはじめ全員僕を入れて5人でさせてもらったとき(後ほど旅行記にて詳しくupします)mikiさんのお知り合いで趙さんという韓国の方がNソウルタワーの夜景であるところに偶然に星が見えるというお話を聞きましたどう意味なんだろうとずっと考えていたのですが三日目の夜Nソウルタワーに行って探しました最初まったく気づかなかったのですが何周も展望台を回ってるうち見つけてしまいましたそれはこれですわかりますでしょうか?これを見つけたときは うぉ~っと思わず声が出てしまいましたまさしく ”ソウルの星” 感動しました皆様もソウルへ行かれたとき是非Nソウルタワーに登られてこの夜景 見られてはいかがでしょうか 趙さん貴重な情報ありがとうございました。posted by (C)ユナー
2009.01.03

お正月も2日目ですね皆様どうお過ごしになってらっしゃるのでしょうねユナー家は朝も遅く起き 起きては食べ 食べては寝のぐたぐた正月を送っておりますそういえば 暮れの韓国旅行のお土産の中で一つ賞味期限が今日までの物があったことをすっかり忘れていて先ほどユナー家一同で飲み干しました (=^~^)o∀ウィーこれは何かというと・・・・バナナウユ(バナナ牛乳)です。韓国行くと必ずこれと豆乳は欠かさず飲んでま~す結構甘いのですけどね (日本では ほとんどこういったものは飲まないのですが)今回無理してスーツケースに入れて持って帰りました途中ケースの中 飛行機の気圧で こぼれないかいささか心配でしたが何とか大丈夫でした相変わらずオリオンのチョコパイ48個入りも買ってきたので それとバナナウユたまらなく美味しいです~(写真の右側に写ってる鍋つかみ手袋はチョコパイのおまけでついてました)でも太るよね~って?あまいな~バナナウユはバナナウユでも何と書いてあるでしょう~?そう バナナウユ ライトと書いてありおまけに LOW GI 食品と書いてあるでしょうとはいってもいっぱい飲んだら一緒ですけどね~これを飲んでまた韓国気分に浸ろうかな~ってもう飲んじゃって 無いのですよププッ ( ̄m ̄*)
2009.01.02
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()