全61件 (61件中 1-50件目)

香醋で有名な「やずや」が就職学生の「敗者復活」として「やずやへの思い」を動画にして「非公開アップロード」するように指示したところ、一部の学生(女子)が間違えて一般公開にしてしまい、個人情報の流出となっているそうだ。P2Pなどのデータ流出ではない、個人のパソコン操作ミスでの事件だが、ネットでは「自分でアップロードを間違えたのだから自業自得だ!」とする意見と「危機管理が出来ていない企業の配慮不足だ!」という意見がぶつかり合っている。今や携帯やカメラであっても高画質の動画が取れるようになっているので、撮影することの垣根はだいぶ下がり、若い人ばかりでなく、お年寄りでも肝がんに動画撮影は可能となった。しかし、その後の編集やアップロードなどはある程度の知識や経験がないと、扱いは難しい。海外では就職のための「自分のアピール」に顔写真の公開も普通に行われているが、国民性や国土面積の違いからだろうし、狭い日本では気軽に「誰もが見られる所に」個人情報を晒すのは怖いだろう。(特に女子は)今回のアピール方法も、本当に企業側が真摯に良い人材を捜そうと考えていたのだとしたら、多分色々な場所の人事担当が自分の時間配分で検討できるというメリットはあるのかも知れない。DVDに焼いて送ったのでは出来ない利便性であることは確かだ。だが、人事がまとまって検討するだけのことならば、DVDから見るという手間を惜しんだだけの事のような気がする。便利な使い方の出来るネットがこのような事件で、活用の幅が狭まるのは残念なことだと思う。アップする側の学生においても、試しに仮データをアップするなどの、注意深さも必要だったのかも知れない。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.30
コメント(0)

少し興味があって見てみると・・・メーリングリストを発行というのも「読者獲得」から「営業展開」出来るものなのかと思い、少しみてたが、購読数トップ10の内、上位のほとんどが「激裏情報」なるヤバイ系の情報ばかり・・・あとはアダルティな感じのものと、自分の思っていたのとはほど遠かった。まぐまぐあたりで見たら違うのかも知れないけれど、http://www.mailux.com/index.htmlメイラックス登録されているメルマガの中から、良いものを選ぶのも大変そうだ。システム的には簡単そうなので、ローカルな所で組み立てるには良いのかな?人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.29
コメント(0)
あとわずかですね。 今日は病院とサイト制作で終わってしまいましたね。 本屋さんでウブンツの本を見て来ました。 落ち着いたらこちらも勉強してみたいですね。
2010.04.28
コメント(0)

youtubeに上がっている動画で話題になっているそうですが・・・小学生女児、横断歩道に突進するDQNトラックを間一髪で避ける...動画が話題に(動画あり)http://alfalfalfa.com/archives/393036.html女子小学生が横断歩道を渡っている最中、速いスピードで軽トラックが突っ込んできた! そんな瞬間が偶然にも車載カメラで撮影されており、間一髪で軽トラックを避ける動画が インターネット上に掲載されて話題となっている。 どこの街にもあるような住宅街の信号のない横断歩道。女子小学生は、自動車A (車載カメラ搭載の自動車)が横断歩道の前で停車したので、安全を確認し、安心して 横断歩道を渡ろうとした。しかし、停車した自動車Aを追い越して軽トラックが横断歩道に突進。 女子小学生は横断歩道を半分以上渡っていたが、軽トラックが突っ込んできたので Uターン。とっさに元いた歩道へと逃げ、軽トラックにひかれずに済んだ。 横断歩道で追い越しをすること自体がありえない話だが、前方の自動車が横断歩道前で 停車しているにもかかわらず追い越しをした軽トラックの危険運転は、人命に関わる非常に 危険な行為である。自動車Aは信号のない横断歩道で停車しているわけで、当然ながら前方に 歩行者がいる事がわかるはず。追い越そうとせず自動車Aのうしろに並んで停車するのが 普通(常識)である。 この女子小学生がとっさに軽トラックを避けていなかったら、軽トラックの勢いからして 大きな事故になった可能性が高い。なんとも許しがたいドライバーである。これに対し インターネットユーザーたちは「とりあえず軽トラ運転手がクズなのは間違いない」や 「運転のマナーが悪い地域って大変だよなぁ」と怒りをあらわにしている。現在もう動画は消されているようですが、本当に危険なぎりぎりの所でよけています。横断歩道に歩行者がいる場合は止まるのが基本ルールで、対向車がいる場合はパッシングするなどして対向車に知らせるのですが、後続車が突っ込んでくるときには本当に危険ですね。私も歩行者がいるときには、なるべく止まるようにしていますけれど、後続車が止まれない(止まらないだろうなと思う)場合にはこちらが追突される危険性もあるので、徐行して様子を見ます。今回の撮影者の運転に非があるとは思いませんし、たしかに軽トラの運転は危険です。一応止まるときには後方も気をつけて、追突されないようにと言う点も注意が必要ですね。善意で止まってやっても、事故など起きたらとても悔やみきれないと思います。最近は余裕のない運転が多いようで、気をつけたいものですね。私も今日、講習終わりに帰ってくるときに、左側を走行する乗用車が、私が死角に入っていたのでしょうか、あわやぶつかるところまで寄ってきてかなりビックリしました。講習に行って事故を起こしたら、何にもなりませんからねぇ・・・ 人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.27
コメント(0)
いまから出張パソコン講師です。 そういえば前回、伺った時も雨だったなぁ… 迷子にならないで辿りつけるか…?
2010.04.27
コメント(0)

タイトルにSEOと付けると検索ワードで引っかかりやすいのか、とみにSEO関連の記事が増えている。ちなみに私も生業としてそのタイトルがあるとついつい見てしまうのだが・・・制作会社なら知っておきたいYahooに嫌われる記述http://www.seo-search.jp/seo/98.htmlここで言うSEOとは内部SEOの事で、正しい文書構造により、検索エンジン(ここではYahoo)の評価を上げる、あるいは「嫌われない」書き方をするという事を書いている。私が見た感じでは、「え!今どきホームページ制作会社で働いている人でこんなことは知らないわけ内だろう」とも思ったのだが、私も色々な制作例のソースを覗いてみるとたしかに問題のあるサイトも多いのだ。ここで記載されている内容を、少し解説してみると・・・text-indent: -9999 テキストの表示位置をマイナス9999にすることで、画面上に表示させなくするものCSSで装飾する以前はバックグラウンドと文字の色を同じにして、沢山の検索ワードを記入し、引っかかりやすくするものだった。主にエロ系サイトで使われている場合が多く、文字反転すると現れるこのような書き方は、検索ワード数を増やすのみで、実際のページ内容と一致せず、評価が下がる例とされていた。CSSを使う事で画面上ではスッキリするものの、本来のホームページの作り方からすると使用するべきでない。評価が下がらないとしても使う側が検索ワードで関係ないページが引っかかってくるなど、便利さを犠牲にするようなサイトは作るべきではないと思う。 display:noneこれも、画面に表示させないという為のCSSです。レイアウト上どうしても用いなければならないものを、場合によって表示させないようにするもので、通常画面に出ているが、印刷時に不要な部分を表示させないようにするなどに用いられるのですが、前述のような使い方や、記事にあるようにナビゲーション部分において画像とテキストがある部分のテキストを消すなどの使い方私の場合は画像をバックグラウンドに指定し、テキストで表示させるなどの工夫をしている。altの多用イメージに対して、目の不自由な人向けにその画像が何であるかを表すタグなんの意味でその画像を用いたかをあらわすので、イメージに対しては必須とされている。また、意味を持たせない飾りの場合でも””(nul)にして付けることが推奨されている。altは多用しないのではなく、レイアウトの為に不要な画像を用いるなどの作り方をしなければいいのだと考える。これらの不要なaltタグが増えるのはデザイン系上がりのクリエイターであって、正常な作り方をするものにとっては当てはまらない。hタグの非バリエーション化これも「title,h1,h2,h3...とほぼ同じ内容のテキストを記述するといった手法」と言う事自体おかしい。Hタグは見出しであり、大見出しh1の中の記事としてh2.h3と使われる訳なので、同じ内容(テキスト)になるわけがない。記述の順番や、使う回数も決まっており、h1タグはページに一つとし、h2.h3.h4と詳細を書くごとに数が多くなる。単なるレイアウトとして使い文書構造が出来ていない作り方では同じになってしまうのかも知れない。 strong,emの多用強調として用いられるstrong、emは外部CSSでは用いないので、インラインでしようするのだと考えるが、文書のなかにたびたび使われるのはたしかにペナルティとなるだろう。しかし、現在では特別強調したい部分においては<SPAN>を使うのが当たり前のWEB制作者であり、インラインで使っている事自体が勉強不足だと思う。とまぁ、こんなことを一介のWeb屋が書いてみたところで、仕事を依頼する側のユーザーにはわからない部分であろうなぁとむなしくなる。結局、営業力の強いところが、こんな知識もないようなサイトを作り、内部の研修もないまま、発信しているのだなぁ・・・と高い金を払って外部SEOに励めばそれなりのアクセスは稼げるのだから・・・人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.26
コメント(0)
本栖湖の芝桜を見に来ました。 まだいちぶ咲きで見るにはまだ早かったようです。
2010.04.25
コメント(0)
今日は一日初級講習のマニュアル作りでした。 なるべく図版をいれ、わかりやすい言葉で書くように気をつけました。 ここまで細かく書いた初級マニュアルは無いだろうと言うくらい展開がスローペースです。 バソコンのマニュアルもすぐに古いものになってしまうので、ネットで公開し、更新出来るような形を考えています。
2010.04.24
コメント(0)
ルーキーズに続いてTV番組で最後のテロップに「番組中に高校生の喫煙~」がでますが、これってどう思いますか? 無ければクレームが来るからって事ですかね? 色々番組も作りにくい時代なのかね?
2010.04.23
コメント(0)
なんか今晩は冷えるなぁ。 ヤッターマンを「ながら」で見ながら講習テキストを作ってます。 詳しい記事を書くよりビギナーにわかるように書く方が難しいですね。
2010.04.23
コメント(0)

病院に行ったら、先生がなかなか来ないので携帯でアツく語ってしまいました。先生は湘南から通っているらしく、道が混んでいたと遅れてきました。まぁ、午前中は潰れてしまうのを覚悟していたので良かったのですが・・・とりあえず悪い状態ではないそうなので、しばらくは薬と湿布で様子見です。 で、夕方からはこちらが先生となってパソコンの講習に・・・・さあ、忙しくなってきました!人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.22
コメント(0)
ある意味それは戦いかも知れません。 平和主義であっても自分から何かを発信すると言う事はそれを覚悟しなければなりません。 ネットを使う人全てが「大人」だったら良いのですが(精神的にも)実際は波風たてるのが楽しいと言う人もいるようです。 ネットの世界では 1?ちゃんと大人として話し合う事 2?荒らしには断固戦う事 3?自分のテリトリー以外の事は気にしない事 だと私は考えます。
2010.04.22
コメント(0)
BLOGを書くと言う事は見た事も無い人達に発信する事でもあります。 顔と顔を合わせる訳でも無く、文字でのコミュニケーションは時には誤解も産みます。 そんな時は言葉(表現方法)を変えるとか論理的に解説している参照先を提示するとか、自分が冷静である必要があります。 感情的になったり、喧嘩腰に(取られるような)返信(レス)したりはもちろん、揉めるのが嫌だと記事を消してしまうのも駄目です。 自分が誰かを騙そうとか、貶めようとしているので無ければ、ちゃんと向き合って対応しなければなりません。
2010.04.22
コメント(0)
?雨です。雨のせいかどうかはわかりませんが、腰がイタイです。 まぁ、すわりっぱなしの仕事なので職業病とも言えるでしょう。 運動しろと言われるので、階段を使ったりはするんですけどね。 絶対的な運動量が足らないのは否めません。 病院は爺ちゃん婆ちゃんばかりです。 午前中はつぶれてしまうかな?
2010.04.22
コメント(0)

ウイルス対策ソフト28種類で検出テストしてみたよ!http://3q3q.blog89.fc2.com/blog-entry-6740.htmlウイルス対策ソフト28製品の紹介と検出テスト http://www.youtube.com/watch?v=7FCQh0x4a9w&feature=player_embeddedホントにウイルス対策ソフトといってもこれだけあるのですね。検出テストというのもそれぞれ得手不得手がありますから、ここでのテストはあくまでも「このテスト条件下」でと言う事で・・・ウイルス対策ソフトも常駐型は複数入れることが出来ませんから、使い勝手やお使いのパソコンスペックによりベストが違うのでいろいろ試してベストなものを選ぶことも必要かも知れません。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.21
コメント(0)

Microsoft Office 2010: 4/22 あの冴子先生が帰ってくる!?http://www.microsoft.com/japan/office/2010/saeko/default.mspx【やじうまPC Watch】 リアル冴子先生の素顔解禁も、新たな謎が登場? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20100419_362264.html今、一部のIT業界の間で噂になっているリアル冴子先生がついに顔出しOKとなり、19日付けで、マイクロソフトのOffice 2010冴子先生プロジェクト(仮)のページでは、4本目の動画が公開となった。 先日ご紹介した写真には冴子先生の横に謎の男性が立っていたが、今回の動画にもその男性とおぼしき人物が登場。そして、冴子先生に対していきなり謎のミッションを課している。 この展開は昔どこかで見たことあるような気がしてならないが、全ての真相は4月22日明らかになるようだ。 う~ん、別に復活は望まれていなかったような・・・?イルカのように「おまえの消し方」などと言われないようにね。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.20
コメント(0)
やっと見に行きました?話の展開が早い早い 見ているこっちが息切れしそうでした。 エンディングは…。
2010.04.20
コメント(0)

ソフトバンクに苦情電話したら「社長につぶやいて」と言われた! 孫社長「全て私の責任」と謝罪http://getnews.jp/archives/56274以前ustreamで見ることが出来た、孫正義氏のスピーチにあったように、トップとして判断・決断は評価されています。宝のスピーチhttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100403ソフトバンクとして、お店の対応のまずさはこれだけデカイ会社になれば、社長の思想を完全に末端まで行き届いているかと言えば、無理な部分もあるかと思いますが、こういうスピーチを社員全員がきいていれば、また対応も違ったのかなと思います。TOPだからこそ下せた判断とも言えますけれど、今回のことでは孫正義氏の株は上がったけれど、ソフトバンクの株は下がった・・・?人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.19
コメント(0)

ジブリの広報担当者が、なぜキャラクターにプロの声優を使わないのかについて答えてくれたんだそうだ。http://www.nicovideo.jp/watch/sm10397567アニメの創世記には声優というジャンルが無くて、俳優さんが声をあてていたとか、より声で演技をして欲しいからとか、声優というジャンルをバカにした発言が・・・ホントは有名な俳優を使うとかで、観客増員をもくろんでいるのがバレバレですけど・・・まぁ、当ててみて思ったより上手い方もいるわけで、俳優女優を使うのが悪いとは言いませんが、明らかに棒読みの人を採用するのは止めて欲しいですよね。ジブリ作品に限らず・・・人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.18
コメント(0)

読者の皆様へ 今、ネット上には漫画を不正にコピーしたものがあふれています。これらの「不正コピー」とアップはすべて、漫画家たちの気持ちに反しておこなわれたものです。そして、「この作品はこう読んでほしい」という作者の意図をも大きくねじ曲げています。「不正コピー」を作りネットにアップする行為は、たとえそれが気軽な気持ちでおこなわれたとしても、漫画家が注いだ表現活動を傷つけることであり、また法に触れる行為でもあります。私たちは、こうした「不正コピー」を発見するつど、漫画家と話し合いながら、考えられるあらゆる策を講じてきました。しかし、心ない人たちがあまりに多く、残念ながらそのすべてには対応し切れてはいないのが現状です。 読者の皆様にお願いです。ネット上にある「不正コピー」は、漫画文化、漫画家の権利、そして何より、漫画家の魂を深く傷つけるものです。それらはすべて法に触れる行為でもあるということを、今一度、ご理解ください。また漫画家の方々と集英社は今後も、ネット上のあらゆる「不正コピー」に対して厳正に対処していきます。読者の皆様の変わらぬご支援をお願いします。 週刊少年ジャンプ編集部 http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-13626.html 発売されたものをUPするというよりも、携帯か何かで撮ったような物も出回っているようです。youtubeにもNARUTOやハンター×ハンター・ワンピースなどがUPされています。今回の発表を受けてか、違法アップのサイトも閉鎖されたとありましたが、果たして今後どうなっていくのでしょうね。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.17
コメント(0)

いつもWebデザインについて言っていることですが、「顧客」側の立場になって作ると言うこと。それが出来ていないとサイトを作っても逆効果になると言う例美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合http://kotoripiyopiyo.com/2010/04/rakuten20100416.htmlここで「楽天メソッド」と言われているように、多くの楽天ショップサイトで見られる無意味に長いページは記事に書かれているように何処をクリックしたらいいのかわからない。レイアウトもデザインもへったくれもないハデにごてごてしていて印象が悪いなど、買う側にとってメリットはありません。良くある商材を売りつけようとするサイトや、パチンコ屋さんのサイトと同じ匂いが感じられてしまいます。勿論商品の写真はあった方がわかりやすいし、価格や送料についてはユーザーも知りたいと思いますが、ページを見る際の「動線」が考えて作られていないと顧客は迷ってしまいます。このような十数ページもスクロールしなくてはならないページは少ないのでしょうが、回線速度が速くなったからこんなページでも平気でUPするようになったのでしょうね。今回、ネタとして取り上げられたとはいえ、こんなページが増えないことを願います。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.17
コメント(0)

45年間もの人体計測を続けた集大成、ワコールが「若い時の体型を維持する秘訣」を本邦初公開http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100415_wacoal_research/(PDF)からだのエイジング(加齢による体型変化)について一定の法則を発見 若い時の体型を維持する秘訣は、食事・運動と「からだの変化に合った下着選び」~日本初!日本人女性の45 年間におよぶ4万人のデータ 集大成~女性が若い時の体型を維持するための秘訣ですと。でも崩れちゃった体形は戻らないんだってさ…残念。あと○年早く教えてくれれば…って人が人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.16
コメント(0)

大阪府枚方市の女性(21)宅に侵入したなどとして、府警枚方署は15日、住居侵入などの疑いで、同市甲斐田町、関西外大4年坪倉篤志(21)、大阪府吹田市千里山東、関西大4年足達康宏(21)両容疑者を逮捕した。2人とも容疑を認めているという。 同署によると、坪倉容疑者は女性と交際していたが、最近、別れ話を切り出され、幼なじみの足達容疑者に強盗を演じるよう依頼。同容疑者が女性宅に侵入した直後に助けに入り、気を引こうとしたという。(2010/04/15-12:58)http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010041500377痛いニュース入りしました彼女と復縁したい大学生、友人が強盗に扮し彼女宅に侵入→撃退→抱いて!を目論むもあえなく逮捕http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1460374.htmlほんとにイタイ男ですなぁ…漫画のネタにはありますけれど、実際やるとか・・・?妄想だけにしておけよ…とここら辺の分別がつかないから嫌われているんじゃないか?最近「子供っぽい」とか言われている男が多いとかで、お嘆きの女性も多く見かけます。まぁ、私もアニメ好きとかどら焼き好きとか十分子供っぽいですが…なにか?人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.16
コメント(0)

ウイルスセキュリティをお使いのお客様へ 重要なお知らせhttp://www.sourcenext.com/vs/support/deal_100413/ウイルスセキュリティZEROパソコンが起動しなくなる凄まじい不具合http://news4vip.livedoor.biz/archives/51522560.htmlウイルスセキュリティをお使いのお客様へ 重要なお知らせ 2010.4.132010年4月10日(土)頃から、特定の条件でパソコンが起動できなくなる現象が起こっておりましたが、この現象が起こる条件や解決方法がわかりましたので、お知らせいたします。お使いのパソコンが起動できない場合は、下記の対処方法を実行していただきますようお願いいたします。この度はお客様に、多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。* 現在パソコンが起動できている場合は、この問題は発生いたしませんので、ご安心ください。* 12日24時頃には、この問題を修正したプログラムを自動アップデートで配布済みのため、今後新たに起きることはありません。■この現象のあらましは以下の通りです◆この現象が起こる条件インテル製のチップセットを搭載し、Intel Matrix Storage Manager driver(AHCI driver) のごく一部のバージョンを使用しているパソコンを、2010年4月10日(土)14:00頃 ~ 12日(月)14:00頃に使用し、かつ、12日(月)24:00頃までにWindowsをシャットダウンした場合にのみ起こります。◆現象の詳細と原因該当期間中の自動アップデート後、ウイルスセキュリティが上記のドライバをウイルスとして誤検知し、次回起動時にドライバを削除するために、パソコンが起動しなくなります。特にパソコンになれていないような層がつかっているセキュリティソフトでパソコンが起動しなくなるって…ジャパネット高田でよくオマケについてくるヤツですよね。検出力を上げる為に無害なものまでウイルスとして検出してしまったり、定義ファイル更新したらエラーが出たりと、ウイルス対策ソフトが原因の不具合というのもあるわけで…パソコンが怖いと思っている初心者むけのZEROこそこういう不具合の無いように頑張って欲しいと思います。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.15
コメント(0)

あなたは異性のどんなところに惹かれますか?女性のフェチ心ランキングTOP10胸板や手など、女性がグッとくる場所は、一人ひとり異なるもの。では一体、どのような部位が人気なのでしょうか。そこで今回、スゴレンとモバリサーチが共同で、10代~30代の女性191人に対して、「みなさんは何フェチですか?」というアンケート(複数選択式)を行いました。http://www.sugoren.com/report/post_662.php【10位】のど仏(18票)・「視界に入りやすい場所なので、目につく。」(30代女性)→のど仏をアピールするために、上あごを上げてみてはいかがでしょうか。ただし、見下すような姿勢になるので、注意が必要です。【9位】引き締まったお尻(25票)・「サッカー選手みたいに肥大しすぎてない締まった筋肉が好き。」(30代女性)→引き締まったお尻をアピールするため、女の子がモノを落としたときに、しっかりとしゃがみこみ、お尻の筋肉をアピールしましょう。ただし、しゃがみこんだとき、ズボンが破けないように注意しましょう。【8位】鎖骨(27票)・「男らしさを感じる。」(30代女性)・「男性らしい部分に惹かれる。」(20代女性)→鎖骨をアピールするには、ワイシャツのボタンを多めに外し、鎖骨を見せつけましょう。ただし、露出が多い場合には、嫌われる可能性があるので注意しましょう。【6位】浮き出た腕の血管(33票)・「男らしい。そそる。」(20代女性)・「女の腕には血管はあまり浮き出ないので、男性らしさを感じる。」(20代女性)→血管を見せつけるために、しっかりと腕まくりをした上、浮き出すように力を入れましょう。【6位】広い肩幅(33票)・「線が細い人よりもガッシリしてる人の方が好き。」(30代女性)・「女性にはない、男らしさが感じられるから。」(20代女性)・「肩幅の広い男性に後ろから抱きつきたくなる。」(20代女性)→肩幅をアピールするためには、しっかりと背中を見せつける必要があります。女性の前を率先して歩き、肩幅をアピールしても良いでしょう。【5位】男らしい大きな手(34票)・「自分の手が小さいので。手を繋ぐと安心する。」(30代女性)・「大きな手は包容力がある気がするから。」(20代女性)・「男の人のゴツゴツした手が好きだから。」(20代女性)→手相のマメ知識を学び、女の子の手相をチェックしたあとに、自分の手相も見てもらい、手の大きさをアピールしてみてはいかがでしょうか。ただし、男性の手相に興味を持たれず、手を見てもらえない可能性があります。【4位】厚い胸板(37票)・「厚い胸板で抱きしめられたい。」(30代女性)・「筋肉質の人が好きだから。」(30代女性)・「女性にはない男性特有のものだから。強そうに見えるから。」(20代女性)→胸板をアピールするには、Tシャツ姿が最も効果的でしょう。気温の高い日には、上着を脱いで、Tシャツ姿で胸を張ってみてはいかがでしょうか。【3位】割れた腹筋(38票)・「程よく鍛えられた筋肉に特に魅力を感じます。」(20代女性)・「女性との差がはっきりしていて、力強さを感じるところが魅力的だと思います。」(30代女性)→割れた腹筋を用意する必要があるので、日々のトレーニングが必須になります。 宴会を盛り上げるためのコスチュームを用意し、着替えるチャンスを作るなど、腹筋をさらけ出すチャンスを作り出しましょう。ただし、たるんでいる腹筋の場合、逆にイメージが低下する可能性があります。しっかりとトレーニングを積んだ上、腹筋を披露するようにしましょう。【2位】匂い(58票)・「いい香りの方がいいから。」(20代女性)・「いい匂いが好き!!でも汗臭いのは嫌。」(10代女性)→匂いをアピールするために、身体を清潔に保ちましょう。汗臭かった場合には、嫌われる可能性があるので、体臭を事前にチェックすることが必要でしょう。【1位】声(120票)・「声が低くて澄んでいるのがいいです。」(10代女性)・「低い声だと落ち着く。」(20代女性)・「声が良かったらフツメン以下でも全然良い。」(10代女性)→声に対するフェチの中でも、特に「低い声」が人気のようです。女の子と話をする際には、低い声を意識することで、好感をもたれるようです。声が裏返ってしまうほどの高い声にならないように注意した方が良いでしょう。どちらも若い年齢の方対象にアンケートしてますから…さあ、あなたのフェチはありましたか?※14日書いてUPされていませんでした。再UP人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.14
コメント(0)

あなたは異性のどんなところに惹かれますか?男性のフェチ心ランキングTOP10http://girl.sugoren.com/report/post_579.php脚やわきなど、男性がグッとくる部位は、一人ひとり異なるもの。では一体、人気の高い部位はどこでしょうか。そこで今回、スゴレンとモバリサーチが共同で、10代~20代の男性120人に対して、「みなさんは何フェチですか?」というアンケート(複数選択式)を行いました。【10位】二の腕(7票)・「二の腕の柔らかさが最高です。」(30代男性)→二の腕の柔らかさに女性らしさを感じる男性が多いようです。引き締めるだけではなく、柔らかさを意識して鍛える必要がありそうです。【9位】わき(12票)・「見えない部分だから、チラッと見えると嬉しい。」(30代男性)→普段、なかなか見ることがない女性のわきの下に対するフェチです。暖かくなるにつれて、見られる機会が増えるので、しっかりとケアしておきたいものです。【7位】鎖骨(17票)・「鎖骨がはっきり見える体だとそそられる。」(20代男性)首元が見える服装のとき、視線を感じたら、鎖骨フェチの男性である可能性があります。いつ見られても良いように、首元のケアも意識したいところです。【7位】うなじ(17票)・「女性らしさを感じるから。」(20代男性)→髪をアップにしたとき、うなじに見とれてしまう男性もいます。男性を翻弄したいときこそ、髪の毛をアップにして、うなじを見せてはいかがでしょうか。【6位】引き締まったウエスト(19票)・「スタイルがわかるため。」(30代男性)→引き締まったウエストによって、女性の身体のラインを想像するようです。男性の妄想を駆り立てるためにも、引き締まったウエストは重要なようです。【5位】匂い(23票)・「いい匂いに惹きつけられる。」(30代男性)→女性からほのかに香る匂いに、大喜びする男性もいます。嗅覚を刺激する匂いは、男性と話さなくても、好印象を与えるチャンスです。【4位】細い脚(25票)・「ふくらはぎが引き締まっているのが良い。」(30代男性)・「細い脚でも細すぎるとダメ。」(20代男性)→脚フェチの男性は、脚の引き締まり具合をチェックしています。また、細すぎた場合には、敬遠される可能性があります。適度に運動をした、引き締まった脚が好まれるようです。【3位】お尻(33票)・「丸いのが好き。」(30代男性)・「女性らしい部分に惹かれる。」(30代男性)→お尻フェチのパターンです。後ろ姿を見せることで、お尻フェチの男性を翻弄することができるでしょう。【2位】髪の毛(35票)・「シャンプーや香水の香りに惹かれる。」(30代男性)・「いい匂いがする人はとても好きだし髪がサラサラの人も良いです。」(10代男性)→髪を通じて、喜びを感じる男性のパターンです。髪の毛の香り、シルエット、質感など多角的に評価しているようです。髪の毛をしっかりケアすることによって、きっと男性の心を捉えることができるでしょう。【1位】胸(49票)・「男にはないから。」(30代男性)・「自然と視界に入るものだから。」(20代男性)・「女を感じるから。」(20代男性)→女性らしさの象徴のひとつである「胸」に対して、関心を持っている男性は多いようです。服を着ていても胸の存在を垣間見ることができます。姿勢を良くして、上半身をキレイに見せて、気になる男性を翻弄してみてはいかがでしょうか。う~ん、私は何フェチだろう?口元のほくろなども色っぽくてすきですけれど、どれも良いなぁ・・・人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.14
コメント(0)

楽天デビューして本日でちょうど一年です。更新率100%、アクセスも24万アクセスを越えました。ありがとう!人によっては2つも3つもブログを持っている人がいますが、ちゃんと記事を書くという点ではちょっと複数持つのは難しいと考えます。仕事上で、いろいろと知らなければならない点があって作るのですが、さすがに全部毎日更新という事は出来ませんよね。同じ記事をミラーリングのように書くというパターンもあるようですが、さてどうしましょう?とりあえずアメブロというヤツを囓ってみます。http://ameblo.jp/taka38geek/人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.14
コメント(2)

怪物くんと言えばアニメの主題歌が秀逸だったので今でも歌えるほどですが(笑嵐 arashi - 新曲 Monster モンスター 歌詞付 5/19発売!要予約!http://www.youtube.com/watch?v=b_UoEbrFJZA&feature=topvideos早くもネットではドラマ主題歌が・・・さて、実写版の「怪物くん」はどうなる?歌はおおむね好評のようですが・・・人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.13
コメント(0)

GoogleがWebアプリケーションとしてワープロ・スプレッドシート・プレゼンテーションにつづいてドローイングを開始した。チャットをしながら図が書けるので遠方とのやりとりに期待できる。ただし、使用するOSやブラウザによっては動作しない。http://jp.techcrunch.com/archives/20100412google-docs-realtime-google-drawings/昔お絵かきチャットというものがあってだな…今もあるか…それのドローイング版か?HTML5が主流になうともっとこういうWebアプリも出てくるのだろうね。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.13
コメント(0)

斉藤一人さんのCDを聞きました。ネガティブな考えの人・ポジティブな考えをすること・自分を許すと言う事…年間3万人の人が自殺すると言っていますが、実際はもっと多いそうですね。検死をするとか、捜査する側の数が足らない為、そちらのキャパの関係で3万人と発表されているとか…実際自殺かどうかもわからない人を含めると18万人にも及ぶとか…今作成させて頂いている方のサイトでは、そう言う鬱や自殺願望の方を救おうと活動されています。自然食や漢方とそう言う方の悩み相談的なサイト。完成したらご紹介しますね。ホームページも自分から何かを発信したい方というのは、こちらも力が入ります。仕事抜きでもいろいろとアドバイスしたくなります。逆に、何でも良いから格好良くとかハデにとかいう注文では「ガワ」はいくらでもデザインによって「格好良く」でも「ハデ」にでも出来ても、見る側からすれば中身のないものになってしまいます。なんでもプラス思考で考えてドンドン自分の意見が言える方が「画面の向こうに見えるサイト」というのはやはり違ったものになりますね。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.13
コメント(0)

TVでやっていましたけれどかなり衝撃的というか、反響は大きかったようで…「餃子の王将」の新人研修がブラックすぎると話題にhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1457679.htmlhttp://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQhttp://fp-worldmoney.seesaa.net/article/146210887.html体育会系というか、宗教の洗脳レベルというか、多くのコメントは否定派も多いようです。まぁ、これだけ就職難ですから、仕事を貰えるということで選ぶ道でもあるわけです。仕事を教える立場からすると、最近の新入社員は「仕事を教えて貰う」「これから覚える」という姿勢がない人も多く、この研修でもやっていましたけれど、まずメモをとらない・同じ事を何度も言わせるという話も良く聞きます。仕事の形態にもよるでしょうし、その会社ごとの指導方法もあるのは否定しませんが、あのような教育を嫌う人も多そうですね。あなたはどう思いました?人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.12
コメント(0)

いよいよ発表がありましたね。http://getnews.jp/archives/55509【Adobe CS5】より使いやすくより易しく『Flash Professional CS5』はクリエーターの未来を開くhttp://getnews.jp/archives/55454しかしプロ用とあって値段も高いですねぇ。もうこれ以上進化しようもないようなツールでもどんどん新しいものが出ます。同業者でも毎回更新するだけ稼げないと古いバージョンを使い続けている人も多いですし、新しく始める人には無料のアプリケーション(GIMPやINKSPACE)などを薦めたりしてますけど、機能の充実したソフトというのはちょっと使って見たいかも…(使いこなしてナンボですけど)人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.12
コメント(0)

さて、週末は映画!とも思ったのですが、封切り日近くは混むだろうと予測見たい映画は以前紹介した「第9地区」ですが、TVコマーシャルをバンバンやっているので知っている人も多いでしょうね。http://d-9.gaga.ne.jp/で、お天気も持ちそうなので、久しぶりに香貫山に登ってきました。これで雲がなければ、富士山と桜がバッチリだったのに…笠をかぶっていました。もうそろそろ終わりといいつつも、咲いているところを見つけてパシャリ!一口に桜と言っても種類は多いですね。立て札を見ないと名前がわかりませんが…スゴいボリュームです。見た目はもっと黄色っぽく見えました。携帯でもUPした「根性榎」。ご利益がありそうです。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.11
コメント(2)

岩からはえてる!
2010.04.11
コメント(0)

なんだって~!「ワンピース」の今後の展開に関するちょっとした噂が話題になっているみたい。一応バレ注意で。http://moratorium.livedoor.biz/archives/2570630.html 23号でワンピがルフィ少年編終了巻頭41ページ。24号~27号まで休載(この間4連続新連載)で28号から巻頭でルフィ青年編スタート4週も休んでジャンプ大丈夫か!?DBやNARUTOと同じく、青年編へ突入も少年ジャンプのお約束?人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.11
コメント(0)

楽天サイト内でもWebデザイナーとかデザイナーの方もいるでしょうけれど…実際、こういう仕事というのは独自性とかオリジナリティとかいう部分で一人で学ぶものなのかも知れませんね。情報はネットでいくらでも探せるようになったでしょうけれど、他の部分での共有という点で地方の方はどうしているのかな?同業種でギルドやクリエイターの集いなどもあるようですけれど、あまりみつからないし、グループを作ってもそれほど活発な動きもない。やはり自分一人であーでもないこーでもないとやっているのでしょうかね?異業種間での交流というのも有効であると、そう言う動きもありますけれどどうもこちら地方では今ひとつという感じは否めないなぁ…と。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.10
コメント(0)

商品バナーをつかまえて すごく動く通販サイトhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/08/news072.htmlYa-Koさんのブログによると、テーブルをmarqueeタグで囲ってあるためこうなっているようだ。とりあえず動いていると見てしまう、猫のような人には効果的かもしれない。追記:Intenet Explorerでは普通のサイトです。FirefoxやChromeだと斬新さを体感できます。 楽天市場のブルボンサイトですが、商品紹介のページがマーキーで動いていたとか…もう、ユーザビリティとかサイトデザインとかの次元でもないなぁ…楽天自体手を入れにくいのか?企業のホームページと言っても内部でちょっと囓った人とか、パソコンに詳しいとかで作らされているんでは…?既に修正されているので確認は出来ませんでしたが、現在のソースを見てもきれいな状態とは言い難い。ホームページ自体、表示させるのも作るのも簡単ですが、そこから先の部分が大変なんですよねぇ…ユーザビリティとかクロスブラウザ対応とかアクセシビリティとか…このページ(ブルボン)もIEでしか確認しなかったのでしょうねぇ…人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.09
コメント(0)
TVで熱海パワースポットを巡る旅ってやっているけれど…これは単なる温泉とか癒しでなくて…パワースポットってもっとオカルト・霊的なものでなくて…?神社仏閣でパワーを得られると言う事?私でも何か感じられるところが無いかなぁ?発信側でなくて受信側(私)がダメ?
2010.04.09
コメント(2)

久々にホッテントリしてみる。と。。。■ ホームページ作成は20年前からある安物の幻想に過ぎない 166 users(推定)■ そろそろホームページ作成にも答えておくか 31 users(推定)■ ホームページ作成を最大限活用するためのFirefoxプラグイン3つ 18 users(推定)■ 「ホームページ作成」という一歩を踏み出せ! 236 users(推定)■ どこまでも迷走を続けるホームページ作成 6 users(推定)ホッテントリって何?と言う方はこちら---http://pha22.net/hotentry/(注目を集めるタイトル記事を作成するメーカーです)とりあえず、一番上のタイトルから記事を書いてみましょう。20年はオーバーでしょうけれど、初めてホームページ作成というものを知ったのはAdobeのPageMillというアプリケーションが出たばかりの95~96年あたりですから、14~5年にはなるのでしょうね。あの時期爆発的に売れたiMacにもバンドルされていたようですから、使った方も多いのでは?今考えれば貧相なページしか作られなかったと記憶していますが、それでもホームページを作ること自体が楽しくて、猫も杓子も「ホームページ」と騒いでいました。無料のジオシティーズなどにページを作っていた人も多いのでは?多くの企業がホームページを、紙媒体の広告より安いとか、宣伝効果とかを期待して作ったのもこの頃ですね。実際には上手くいったところも、失敗に終わったところもあるのでしょうが、多額の金額をかけて作ってもホームページの本質を理解していないところは失敗したようです。プッシュ型とかプル型とか言われる部分ですが、ホームページの場合はサイトをつくって終わりではありません。今はSEOとか盛んに言われていますけれど、それ以前にネットの場合だと、ユーザーがアクセスするという動作をさせなければなりません。テレビやラジオのようにながらでやっていても、音や映像が飛び込んできません。(TVであってもチャンネルが合っていないと見ては貰えませんが…)ネットの場合はURLを打って直接来るか、GoogleやYahoo!に登録されて検索されるキーワードで表示されるか、あるいは、チラシやポスターにQRコードでも載せて誘導する必要があります。ホームページも定期的に「面白い記事」があるか「役に立つ情報」があるかでないと、そう頻繁には見て貰えません。ましてや企業のホームページなど自分が利用するか、リクルートするかの時ぐらいしか検索はされないでしょう。では、まったく企業サイトは必要ないかと言えばそんなことはありません。現在では仕事の取引のときでも、先ず、その企業のHPがあるかは確認されることでしょう。その時に全然ホームページのかけらもなかったり、あっても時代遅れの素人が作ったようなサイトでは評価はどうでしょう?一時期のようにHP作成に100万近いお金をかける企業はもうほんの一部、大手ぐらいでしょう。(あるいはお役所?)今は、一時の幻想のように「ホームページを作れば利益がどんどん!」と考える人もいないでしょうけれど、ホームページはまだまだこれからも企業の顔となり、名刺となり、お見合い写真になるでしょう。その本質を上手く表したホームページを(費用対効果)も考えて、上手に作る必要がありますね。ただし、ホームページの本質を理解している所で作らないと、見た目(デザイン重視)だけだったりユーザビリティ(使い勝手)を無視したものになってしまいます。ホームページは色んな方が見るのですから、正しい文書構造+装飾で作るべきです。と、まあ記事をかいてみましたが「安物の幻想」だと感じる人がいれば、それはホームページの本質を理解していない人…と言う事になるのでしょうね。他の記事はまた、おいおい書いてみます。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.09
コメント(0)

「自動的にアップデートをインストールする」のオプションを選ぶと、ユーザーが何も操作しなくても更新が適用されるようになる。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/09/news017.html最近はハッキリとした「ウイルスに感染した」という現象(画面がおかしくなったり、データが無くなったりという)がない分、感染していてもわからないと言う状態にあるので、ユーザーとしては「感染するかも知れない」「感染しているかも知れない」という意識がないと、いくら危険だとか、脆弱性だとか叫んでも対策しませんからね。危険なのはパスワードを盗まれて、ブログやネットゲームを乗っ取られたり、パソコン上のデータをこっそり盗み出すとか、あるいは他に感染を広げる為の踏み台にされていたりという状態にあるまま使っている事です。ユーザー全体が知識を持ち適切な対策をするようになれば、ウイルスの広まるのを防げるようになるのですが…特に脆弱性を言われているアドビの製品で自動アップデートが出来るようになることは良い面もあります。ただし、その設定でさえ、ちゃんと確認しないでキャンセルしてしまう可能性もあるわけで…パソコンに詳しい「彼氏」に設定してもらっているつもりで、実は何にも対策していなくて、そればかりかP2Pのアプリなど入れてもらっちゃった日にゃぁ…恐ろしい…「感染していても関係ないから」とウイルス対策ソフトもいれずに、丸腰でインターネットをするような人が減れば状況も変わっていくのでしょうけれどね。とにかく○脆弱性を言われているFlashやリーダーは最新版にアップデート○毎月のWindowsアップデート○フリーでも良いからウイルス対策ソフトを入れて定期的にスキャン○定義ファイルもちゃんと更新○流出して困る情報はパソコンに入れない○定期的なデータバックアップ(めんどくさいけれど転ばぬ先の杖と言う事で…)人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.09
コメント(0)

追加~!もうすぐ、ブログを始めてから一年です。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.08
コメント(0)

今日は天気も良かったので撮影にお釈迦様の誕生日と言う事です。Wikiより---灌仏会(かんぶつえ)は、釈迦の誕生を祝う仏教行事である。日本では原則として毎年4月 8日に行われる。釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦の4月8日に生まれたという伝承に基づく。降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)、龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)、花祭(はなまつり)の別名もある。近くの桜も満開となり、そろそろピークは終わってきたようです。この間TVで知ったのだけれど、桜の花弁ははじめ白くて、散る間際になるとピンクになるとか…真ん中部分が白いのとピンクのとあるのだけれど?また、お天気は崩れそうなので撮影のチャンスはあるかな?人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.08
コメント(4)

お湯が沸いたらTwitterで「沸いたよ」と教えてくれるやかんhttp://digimaga.net/2010/04/the-tweeting-teakettle-has-gone-too-far.htmlこれ必要か…?とも思ってしまいますけれど…人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.08
コメント(0)
今日はJCの誕生日だったらしい。
2010.04.07
コメント(0)

エプソン、水性ホワイトインク搭載の「PX-W8000」http://ascii.jp/elem/000/000/512/512852/エプソン販売(株)は6日、「MAXARTシリーズ」の新商品として世界初の水性ホワイトインク搭載の大判インクジェットプリンター「PX-W8000」を発売すると発表した。同製品はすでに海外では発売済の国内投入モデルとなる。新開発の水性ホワイトインクを採用することで高濃度での白印刷を可能とし、オレンジやグリーンのインクも搭載し、幅広い色再現領域を実現している。A1サイズも出力できる業務用ですが、水性ホワイト以外にもオレンジとグリーンのインクも追加で、全部で9色ですか!!以前業務で使っていましたので、実機の大きさもカートリッジの大きさも知っているんですが、あのカートリッジが9本かぁ…すごい。以前紹介したアルプス製のプリンタは熱転写インクでホワイトや金・銀の色があって黒の厚手の紙にプリントするなどして豪華なカードなども作れたのですが、こちらは透明シートなどにプリントして軟包装フィルムやクリアパッケージなどのプルーフに用いられるようです。個人使用でも白があったらという局面もたまにあるのですが、インクの価格がもっと下がらないとちょっと難しいかな…人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.07
コメント(0)

マイクロソフトが"無料"の広告付き『Windows OS』を提供、その可能性は?http://newtou.info/entry/3022/3 月31日、MicrosoftKitchenブログのブロガー、StephenChapman氏が、ソーシャルネットワーキングサービスLinkedIn に登録しているMicrosoftの従業員のプロフィール情報を紹介した。そのプロフィール中、開発コード名「Madison」という「Windows内広告向けプロトタイプ」プロジェクトが言及されているというのだ。エイプリルフールのネタか?とも思ったけれど…問い合わせに関してはノーコメントとのこと。GoogleOSが出てきたりしたらまた局面は変わると言うことだろうか?多くのコメントにあるように、無料で広告を出すくらいなら、もっとOSもオフィスも安くして!!という意見が多数。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.07
コメント(0)

Webデザインの仕事をしていると、サイトを見ていてもどのように組み立てられているかがとっても気になります。HTML自体、適当に作っても表示されたりしますし、結構出来にもばらつきがあります。もちろん、10年も前に作られたような「いきなり音楽が鳴り出す」「Gifアニメがギラギラ・デコデコ」や「文字が流れま~す」的なサイトは問題外としても、未だにテーブルタグでデザインされていたり、見た目デザイン重視でDIVばかりとかも未だに多いです。SEO対策と言われていながら、基本的なタグレベルでグダグダです。難易度的にはテーブルでガッチリ作ってしまった方が、いろいろなブラウザでもレイアウトは崩れにくいのでしょうが、テーブルは作表の為に使うべきと言う内部SEOが守られていません。「デザインと価格と内部SEO」ここは見た目ではわからなかったり、知識がなければ調べられなかったりと、私からすると歯がゆく思う部分です。個人経営のお店などが「ホームページを作るのは高い」と思いこみ30万円も出してこのような(内部的に)グダグダのサイトを作ったり、自分でホームページ・ビルダーなどを使って何年も前のようなサイトを作ったりするのが残念です。PCサイトに比べ、携帯のサイトはどうなんだろうといろいろ調べると、こちらも同じような状況で、携帯のホームページを作ると言う企業はさまざま。月に5千円~1万円というサイト・初期費用3万円で月額19800円のサイト・初期費用30万円、月額9万円というサイト・・・画像に関しても携帯の場合はトータルの容量を小さくする関係で点数も少なく、デザイン的にはレベルは低いと思います。フラッシュを取り入れる場合もPCのような凝ったものも少ないですし、機種によっては表示できなかったりという事もありますので、難易度も低そうです。キャリアが3種あるので互換性という面で難しいとしているのでしょうけれど、今日いろいろと見て見た限りではタグの正確性を調べるとほとんどがマイナス評価でした。大手の企業サイトでさえ、このありさまですから「真の理想的な携帯サイト」とはどれなのでしょうか?私の理想は「デジタルデバイド」を無くす事です。どんな小さなお店でも適切な価格でホームページを持つ事が出来たら、今度は使う側も便利になっていくと思います。人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.06
コメント(0)

日本の「不思議な事実」を外国人の視点で表現する「Japan-The Strange Country」http://designwork-s.com/article/144814465.htmlhttp://vimeo.com/9873910皮肉たっぷりに書いているけれど、いろいろ考える部分も多いですね。まぁ、何処の国もおかしな点はいっぱいあるわけで…人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.06
コメント(0)

サムスンのCMらしいのですが、素晴らしいです。カード投げというとかくし芸で堺先生が技を披露しましたが、コチラもスゴいですね。Master of Business Card Throwinghttp://www.youtube.com/watch?v=FVq0HdiM-Ok&feature=player_embedded人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.06
コメント(0)

au、CDMA 1XやCDMA 1X WIN一部機種向けサービスを終了へ http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100405_359250.htmlKDDIと沖縄セルラーは、auの「CDMA 1X」サービスや「CDMA 1X WIN」の一部機種向けのサービスを終了すると発表した。具体的なサービス終了時期は示されていないが、2012年7月までにサービス終了日が定められ、その日以降、該当機種が利用できなくなる見込み。 あ~、持っている携帯該当していた!あと二年かぁ…前のツーカーの時もそうだったけど(笑あまり機種変もしないからなぁ…いっそ乗り換えてしまおうか?人気ブログランキングにほんブログ村ブログセンター!上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。 (パソコン購入からセットアップまで請け負います)(なるほど!パソコン相談所)
2010.04.06
コメント(1)
全61件 (61件中 1-50件目)

![]()
