全28件 (28件中 1-28件目)
1

夕方のローカル番組で、芽キャベツの畑を採り上げていた。茎がすうっと伸びて、そこに実がたくさん付く。これは知らなかった。ちょっとショック。普通のキャベツと生り方が違うのね。遠州の特産品なんだそうな。シチューにうまいっす。おでんにもうまいっす。私は毎日味噌汁に入れてます。この冬(春だけど)初めて灯油を買いに行った。リットル78円で55.97リットル。ちょっと高い気がする。おっ母さんの部屋では使わなくなったので、たぶんほとんど来冬に持ち越すんだろう。アマゾンさんでマイルス・デイヴィスのボックスセットを勧められた。▼Perfect Miles Davis Collection (20 Albums) ¥6,372すごいな。CDは22枚組。エンケンさんのピアノソロをぐるぐる聴いていて、懐かしいジャズが聴きたいなあと思っていたところ。これは買い、だわ。高校生の頃はPrestige時代のアルバムが愛聴盤だった。いや、輸入盤が安かったんですわ。友人がソニー・ロリンズを買い始めたんで、私はマイルス。その後コルトレーンに。近所にできたオーディオ屋さんに、毎日のように立ち寄っていたわ。そこで安い輸入盤も売ってたのね。これはCBS時代。だいたい聴いてるよな。1950年代半ば以降のヒットアルバムがぎっしり。いや、うれしいな。▼幻泉館日録:Bitches Brew▼幻泉館日録:ADLIB 1973年秋-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 14:00国会で続く裁量労働制を巡る議論,与党は再調査に応じず,予算案を本日衆院採決する構えです.☞ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180227/k10011345111000.html 裁量労働制の問題点を知るための一冊が,3/6発売のブックレット『裁量労働制はなぜ危険か――「働き方改革」の闇』(小社出庫).ぜひご一読ください.☞ iwnm.jp/270980 pic.twitter.com/XLr1ZjrheNbuu@buu34 9:34そのうち、超カッコイイ主人公が裁量労働で働くTVドラマが始まるんじゃね? 10年ほど前、何も気づかず、派遣社員ドラマを眺めていた自分が悔しくてTajy@nogemoge 2/27 9:19永井激 「’73年の今から40年後、50年後くらいになると戦争どころか敗戦後の苦しい時代のことも知らない世代になっていく...そうした時代が来たときにタカ派の国会議員か何かが日本の軍備の重要性を訴えだすと思うんです」 それがデビルマンの狙い 激マンより pic.twitter.com/CkKe53tGOx幻泉館主人@gensenkan99 10:12労働基準法つぶしでしょ。 どういう組合なんだ、連合。 #裁量労働制 #連合 #御用 #経団連 #安倍晋三岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】この世でなにが悲しいといって,自分がいろいろのことを知りながら,無力のためにそれをどうにもできぬことほど悲しいことはない.――ヘロドトス『歴史』(下)☞ iwnm.jp/334053青空文庫新着情報@aozoranow 3:27坂口 安吾:安吾史譚 01 天草四郎: 天草四郎という美少年は実在した人物には相違ないが、確実な史料から彼の人物を知ることはほとんどできない。 天草島原の乱のテンマツ自体が、パジェスの記事や、海上から原城… ift.tt/2oAUsOT 青空文庫 #青空文庫47NEWS@47news 2/27 23:08色丹島を「しゃこたん」と間違う 福井沖北相、就任後の記者会見で bit.ly/2oAUdTO中川五郎@GoroNakagawa 2/27 18:20Hans-Eckardt Wenzel、ドイツでドイツ語でウデイ・ガスリーを歌い続けるシンガー。Wenzel und Band --- This ´earth´ was made for you and me. [Woody Guthry] youtu.be/xbrH0nPps1s @YouTubeさんから田中龍作@tanakaryusaku 2/27 18:58企業が労働者を死ぬまで働かせても、罪には問われない。経団連にとって夢のような法案は、国会に提出されれば、可決成立する・・・ 新記事『【裁量労働制】月100時間超の残業 死ぬ寸前でも労基署は「証拠がない」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017636-----------------------------------------------
2018.02.28
コメント(0)

そういえば、北村薫さんの『八月の六日間』を買おうかと思って忘れていた。去年の6月ですな。思い出したので注文して、あっという間に届いて。あっ。帯も、栞も、「カドフェス 2017」のものが付いていた。寒いのに、なんだか夏休み。小口には磨いた痕が付いている。何度か返品を繰り返して、カドフェスでも返品されて、そのままになっていたんだろうな。提出しなかった夏休みの課題を、年度内に出しなさいと言われたみたいな気がする。なんだかおかしいね。▼幻泉館日録:カドフェス 2017▼八月の六日間 (角川文庫)-----------------------------------------------赤旗政治記者@akahataseiji 15:41森友追及に狼狽…安倍首相の「急所」はやっぱり昭恵夫人(日刊ゲンダイ) 《26日の衆院予算委員会は5時間の集中審議が行われたのだが、安倍首相がいつにも増して動揺、狼狽する場面があった。その内容はズバリ、昭恵夫人に関する質問だった》 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224059日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:27【政治】立憲民主党議員からの質問にいつにも増して動揺、狼狽を見せた安倍首相。ここへきて「昭恵夫人と森友の関わり」に関して微妙に答弁を変えてつつあり、姑息にも売却と貸し付けとを区別して逃れようとしているようです。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224059 #日刊ゲンダイDIGITAL渡辺輝人@nabeteru1Q78 12:44ところが、裁量労働制には所得要件がないので、最低賃金の労働者でも適用できるんですよ。経団連は何も約束していないし、バーターになってない。「悪いようにしないからお前の権利を差し出せ」と言ってるだけ。はっきり言って賃金が上がるわけもない。 https://twitter.com/attila444/status/968324839596490752岩波書店@Iwanamishoten 16:00週刊新潮2/22号に,山藤章二『はじめての八十歳』( iwnm.jp/024486 )の書評が掲載されました(評者は立川談四楼さん).☞ https://www.bookbang.jp/review/article/547946 「晩年の談志は高座でよくこう言いました.「オレは老人初心者だ」と」「通底するものを感じる」きっこ@kikko_no_blog 2/26 21:40「東京電力は26日、福島第1原発の地下に流入する地下水の量が2月に入って増え始め一時通常の4倍近くになったと発表した。福島第1原発では建屋に地下水が流入して汚染水と混ざり新たな汚染水の増加につながっている」とのこと。安倍晋三が国民の血税を345億円も投入した「凍土壁」はどうなったの?デーブ・スペクター@dave_spector 12:25母の事を振り返る。 4歳: お母さんは何でも知ってる! 14歳:お母さんは何もわかってない 16歳:お母さんなんかいなくてもいい 18歳:お母さんは古すぎる 25歳:お母さんに相談しよう! 45歳:お母さんだったらどうするんだろう 85歳:お母さんに相談したかった八百雪@yaoyuki 8:32こんなの議論する事じゃない。 女性専用車両は避難所で、それに乗り込んで抗議する団体は嫌がらせをしているだけ #モーニングショーamass@amass_jp 4:412010年に放送されたNHK『ハイビジョン特集 鬼太郎 幸せ探しの旅〜100年後の遠野物語〜』が再放送決定。日本民俗学の創始者・柳田國男が『遠野物語』で伝えようとしたものとは?鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男が遠野を旅しながら考える。水木しげるも出演 amass.jp/101673/ジョンレモン@horiris 2/26 21:42人が過労死で亡くなってる大事な議論なのに、にやけながらヤジを飛ばす安倍総理の映像。 https://twitter.com/nohanayasasiku/status/968023049009115137The Gube@chiharu_shiga 2/26 20:42国会中継、安倍は今日も聞かれた事に答えず、歴代総理が誰もしなかった「聞き返し」をしていた。 聞かれた事に答えるのが国会答弁で、聞き返しはしないのが不文律。「じゃあお聞きしますが、貴方の党ならどうするんですか?」「私からもお聞きしますが貴方は」など、どんなダメな総理でもしなかった。47NEWS@47news 2/26 21:00福島第1、地下水流入量が増加 一時通常の4倍に bit.ly/2oz6eZZ金子勝@masaru_kaneko 2/26 18:27【噓だらけのアベ】厚労省の2013年度労働時間等総合実態調査のデータについて、異常な数値が新たに233件あった。だが、アベはまだ「精査している中でデータ自体を撤回することは適切ではない」と。法案の基礎になるデータ自体がまったく信頼性ナシ。goo.gl/zdi1H7きっこ@kikko_no_blog 2/26 16:57「裁量労働制のほうが労働時間が短くなる」というデマをでっち上げるために安倍晋三が「総理のご意向」で厚労省に捏造させたデタラメなデータ、こないだ新たに117件も見つかったばかりなのに、今度は「新たに233件見つかった」だとさ。もう「安倍晋三」から「安倍捏造」に改名したほうがいいね。-----------------------------------------------
2018.02.27
コメント(0)

お、2.26だったか。昨日なんとなくEテレのテレビ将棋を眺めていたら、解説の棋士がサービス精神旺盛な人らしく、淡々とおもしろいことを言い続けていた。木村一基九段。それで有名なんだ。鳥ってちょっと苦手なんだよな。ペンギンは鳥らしくないから、好き。カラスも賢いので、何をやっているのか眺めているのが好き。小鳥がなあ。ずっと昔、うちで飼っていた十姉妹がやたらに増えて、ちょっとつらかった。あれがトラウマかしらん。それで敬遠していたわけでもなかろうが、こうの史代さんの『ぴっぴら帳』を今更ながら購入。ちゃんと感情移入できました。そりゃそうだわな。▼ぴっぴら帳 前編 (アクションコミックス)▼ぴっぴら帳 後編 (アクションコミックス)-----------------------------------------------日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 16:08【政治】昨年6月に野党が求めた臨時国会の早期召集に政府が応じなかったことを憲法違反と訴え、立憲民主党の高井崇志衆院議員が国に慰謝料110万円を求める訴訟を岡山地裁に起こします。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224047 #日刊ゲンダイDIGITAL47NEWS@47news 12:36電子の漫画販売が紙超える bit.ly/2oxUjeS岩波書店@Iwanamishoten 12:00昭和11年の今日,〈二・二六事件〉が勃発しました.皇道派の青年将校は政府要人を殺傷し,約1500名の兵を率いて永田町一帯を占拠します.クーデターは失敗しましたが,社会は萎縮の度を強め,軍部の発言力はますます大きくなっていきました.☞ iwnm.jp/431565 pic.twitter.com/Hjs2GjiK6Y㊊太郎@877x 8:06みんなそう思ってたのね 「セカオワ 徳永英明」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)、Facebookをリアルタイム検索 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%AF%20%E5%BE%B3%E6%B0%B8%E8%8B%B1%E6%98%8E&fr=rts_bz_ipn_ibr&po=147NEWS@47news 8:01<あのころ>2.26事件起きる 青年将校が決起 bit.ly/2oquHRX田中龍作@tanakaryusaku 2/25 20:11時給換算400円未満で「働かせ放題」の恐怖・・・ 『【裁量労働制】闇に葬られる過労死 大量殺人の合法化』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017625デモクラシーな言葉@whatsdemocracy 2/25 9:49自己責任で生きろ、ってスタンスの国に、どうして税金を納めなきゃいけないのだろう?(山本太郎)町山智浩@TomoMachi 2/25 15:56とある関西のTV番組に出演させていただく予定でしたが、レギュラーの江川達也氏の在日韓国朝鮮人を排斥する発言に抗議して、勝手ながら出演を辞退させていただきました。関係者の皆様には私のわがままで大変ご迷惑をおかけしました。本当に申し訳ありませんでした。#ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/14290702/岩波書店@Iwanamishoten 2/25 15:00斎藤茂吉が世を去ったのは1953年の今日.「歌は業余のすさび」と,あくまで精神科医を本業とする姿勢を示しながらも,あまたの名作を後世に残しました.一方で柿本人麻呂など先人の作品研究にも大きな足跡を残しています.『万葉秀歌』は岩波新書創刊時からのロングセラー.☞ iwnm.jp/400002 pic.twitter.com/4lnaBsmtK1幻泉館主人@gensenkan99 2/25 10:59東京新聞:今もつながる「原子力ムラ」 関連法人 天下り24人:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK201802250200#原発岩波書店@Iwanamishoten 2/25 10:051956年の今日,フルシチョフがソ連共産党大会にてスターリンの独裁・粛正を暴露・批判する演説を行いました.多くの人々が苦んだスターリンの時代.『わたしのスターリン体験』の著者もまた翻弄された一人です.☞ iwnm.jp/603170 (さらに続きます) pic.twitter.com/hK7CS95QrA筑摩書房@chikumashobo 2/25 9:58呉座勇一『一揆の原理』(ちくま学芸文庫) 虐げられた民衆たちの決死の抵抗として語られてきた一揆。だがそれは戦後歴史学が生んだ幻想にすぎない。これまでの通俗的理解を覆す痛快な一揆論! 現代の社会運動にまで連なる結合の原理を、鮮やかに解き明かす。2015年12月刊 #ちくま1000「本」ノック31 pic.twitter.com/b78LAPXMet-----------------------------------------------
2018.02.26
コメント(0)

創刊号の復刻版が欲しくて、あわてて注文したら、あっという間に届いた。ああ、懐かしい。とっていも、家のどこかに眠っているかもしれないんだが。まだ小学生だったな。COMやガロを愛読していたので、隣の校区まで自転車で買いに行った。校区外へ一人で出かけるというのは、かなりやましいところがあったのだが。おっ母さんが勤めている学校の近所だったので、そこで売っているだろうという見当がついていたのだ。まだ郊外型の大型書店ができる前だったので、雑誌も売っている文房具屋さん。もう少し近い酒屋さんでも売っていたかもしれないが、ちょっとエッチな絵や写真が載っていたりするので、これまたやましいところがあったのだ。白土三平、手塚治虫、石森章太郎、水木しげる。まさにCOMやガロの看板作家たちを大手小学館が囲い込んでしまったという、すごい雑誌だった。佐武と市が載ってる。ゴルゴはまだ登場していない。月刊誌でした。あ、表4の日立ステレオの広告は生きてるけど、中の広告はカットされてる。ちと残念。▼増刊ビッグコミック 2018年 3月 24日号 / ビッグコミック編集部 【雑誌】▼ビッグコミック スペシャル版 2018年 3/24 号 [雑誌]: ビッグコミック 増刊▼幻泉館日録:戦後70周年増刊号▼幻泉館日録:林檎も匂わない #2-----------------------------------------------幻泉館主人@gensenkan99 9:09とん平のヘイ・ユウ・ブルース https://youtu.be/MmiZdmb27sw青空文庫新着情報@aozoranow 3:23斎藤 茂吉:つゆじも: 大正七年 大正八年 大正七年漫吟 斎藤茂吉送別歌会 大正六年十二月二十五日東京青山茂吉宅に於て わが住める家のいらかの白霜を見ずて行かむ日近づきにけり 長崎著任後折にふれたる … ift.tt/2sUZco2 青空文庫 #青空文庫澤田愛子@aiko33151709 2/24 18:25暴行で逮捕の世耕氏の元秘書が不起訴。世耕氏と言えば日本会議の幹部で安倍総理の側近中の側近。やっぱりというのが正直な感想。安倍総理関連だと最近の警察、検察は証拠をつかんで逮捕状を取っても直前に握り潰すし、検察も起訴しない。安部官邸に人事権を握られた警察検察。この国のどこに正義が。😡はなゆー@hanayuu 2/24 22:11防衛省 “経済的徴兵制”を検討/自衛隊入隊前提に奨学金 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-02/2016070201_03_1.html大島栄二(キラキラレコード)@kirakiraohshima 2/24 17:23高名な落語家の家にに生まれたボンボンが父親の早すぎる死に際して跡を継いでこじらせても、周囲が気分悪いだけだが、高名な政治家の家に生まれたボンボンが父親の早すぎる死に際して跡を継いでこじらせるとホント迷惑。アレを筆頭にそんなんばっかの政党が多数を占めるとマヂ迷惑。-----------------------------------------------
2018.02.25
コメント(0)

よく晴れた好日。例によって富士山は雲が掛かっていたけど。昨日の開幕戦は観ることができなかったけれど、今日はNHKのBS1が東京VS浦和を中継してくれた。買い物に出たので中抜きだったけれど、ちょこちょこ観ることができた。久保君、出てたねえ。試合結果は引き分けで、どちらかというと健太監督のFC東京を応援していたけれど、まあ引き分けてくれた方がいいんだ。勝ち点が一つ消えるから。注文した本があっという間に届いた。▼ロバート・キャパ写真集 (岩波文庫)帯に岩波文庫初の写真集と書いてある。そうか、そうだったかな。岩波写真文庫や岩波新書と混乱する。最初の写真はキャパのデビュー作。コペンハーゲンで講演するレオン・トロツキーだ。右手を少し挙げて、激しい調子で話している様子が写っている。▼ロシア革命の擁護(コペンハーゲン演説)-----------------------------------------------早川タダノリ@hayakawa2600 11:22ちなみに、「出征」「戦死」とか「出稼ぎ」とかといったさまざまな要因による人口的な大流動があったのだが、そういう事態は右派論者にとって「家族の崩壊」にカウントされていないのが興味深い。柴山哲也(普通のジャーナリスト)@shibayama_t 9:51それにしても、目玉商品はいつの間にアベノミクスから裁量労働制に変わったんだろうか。いまは円高、株暴落のサイクルに戻りアベノミクスどころではないが、裁量労働制だってどうなるかわからない。かつての目玉だったマイナンバーも影は薄くなっている。この政権は国民に対して何をしたいんだろうか。住友陽文@akisumitomo 2/23 23:20日本近現代史を研究する者ですが、南京大虐殺も慰安婦強制連行も嘘だという論文が、日本の主要な査読付き学会誌に掲載されることはありません。大手出版社から刊行されている日本の通史で、この両事件が嘘であったなどということは書かれたものはありませんし、教科書も同様です。 https://twitter.com/toshio_tamogami/status/966428178624348160ガイチ@gaitifuji 2/23 19:42やっぱりな https://twitter.com/nhk_news/status/966979957049053185青空文庫新着情報@aozoranow 3:28上田 進:横顔: 1 壊滅した――と言う そうかも知れないと思う 健在だ――と言う そうかも知れないと思う 地下に追込められたものは 益々深く地下に潜り込んだのだ 俺達にはてんで見当がつかなくなったのだ … ift.tt/2HGJMqP 青空文庫 #青空文庫MANTANWEB (まんたんウェブ)@mantanweb 0:09ビッグコミック:50周年で豪華創刊号が復刻 手塚治虫、水木しげるら巨匠集結 小松左京の小説も https://mantan-web.jp/article/20180223dog00m200057000c.html幻泉館主人@gensenkan99 2/23 23:33[ネットゲリラ] 差し押さえした土地に住む国税長官 http://my.shadowcity.jp/2018/02/post-12768.html#佐川宣寿 #安倍晋三47NEWS@47news 2/23 22:18米軍ヘリが普天間二小の上空飛行 窓落下後の回避合意ほご bit.ly/2oiP03R東京新聞政治部@tokyoseijibu 2/23 8:23厚労省のずさんなデータ管理が問題になったのは今回が初めてではありません。薬害エイズ事件では「存在しない」としてきた資料が書庫に。「消えた年金」でも、誰のものか分からない年金加入記録が約5000万件あることが分かりました。同じことが繰り返されています。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK2018022302000129.html-----------------------------------------------
2018.02.24
コメント(0)
![]()
あ、2.23で富士山の日だったのか。良く晴れていたのに、富士山のところだけ雲が掛かって、見えなかったな。なんだか知らない雑誌だけど、Twitterで見かけて即注文しました。届いてみれば、なんだ幻冬社か。マンガも何編か収録されており、B5判なのがうれしい。元ネタ写真は知らないのもあった♪これは買って良かった、良かった。 スペクテイター〈41号〉 つげ義春-----------------------------------------------田中龍作@tanakaryusaku 18:25労働者の命を売り飛ばしたデータ1万件が見つかった・・・ 新記事『【裁量労働制】「廃棄した」捏造データの原本1万件、段ボール32箱 姿現す』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017608物部旅人@shunpu_kiai 6:19ザ・ピーナッツが歌うモスラの歌。映画の中のインファント島の映画オリジナルの創作言語と思いきや、これは本物のインドネシア語なんです。探偵ナイトスクープでインドネシア語学学校の先生が和訳していました。 pic.twitter.com/uFyD8VhWq5中川五郎@GoroNakagawa 10:161970年の初めに何度かコンサートで歌った歌です。 https://twitter.com/yoksig/status/966684120007897088C.R.A.C.@cracjp 9:28桂田智司は桜井誠率いる #日本第一党 や行動する保守の指導者的立場にある人です。#ネトウヨはテロリスト https://twitter.com/cracjp/status/966831707516121088ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 9:28これはテロでヘイトクライム。ヘイトスピーチ街宣をやってる男が拳銃を持ってたわけやな。 https://twitter.com/antifa_osk/status/966822195409203200金子勝@masaru_kaneko 7:08【毒入り饅頭は皮も毒入り】アベ内閣は、残業規制(まんじゅう)とウソ八百の「裁量労働制」(毒)を抱き合わせ法案を強行する路線。だが、残業時間規制も過労死ラインぎりぎり。月平均80時間(100時間の例外)を少しでも割れば、過労死も合法化される。弱い者は死ねか?goo.gl/jsRUFi岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】まったくこの愛というやつはどんな大きな過ちの言いわけにもなりうるのです.――『セルバンテス短篇集』「愚かな物好きの話」☞ iwnm.jp/327217金子勝@masaru_kaneko 5:22【デタラメ法案】厚労省データで、一般労働者の残業時間で異常値が117件あったが、今度は裁量労働制でも1日の労働時間が4時間以下という異常な例が120件あった。デンデンはそれを恣意的に悪用、噓がバレると、データは正しいと居直ったが、データ自体が恣意的そのものだ。goo.gl/7t2SQy青空文庫新着情報@aozoranow 3:28田山 花袋/田山 録弥:不思議な鳥: 芸術と実行 実行と芸術との問題は、今でも新しい問題であらねばならぬ。実行と芸術とは離るべからざるものであつて、そして猶且つ離れなければならないものである。それは実行の… ift.tt/2sN9NkK 青空文庫 #青空文庫伊藤岳@gaku_ito 2/21 11:10二年前、ご自宅をお訪ねした時、 「アベ政治は許さない」のアベはなぜカタカナかお尋ねしたら、「あの人はカタカナで十分」と眼光鋭く言われた。合掌。 俳人の金子兜太さん死去 98歳 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6272847 -----------------------------------------------
2018.02.23
コメント(0)

昨日飾りつけを見たところへ今日も寄ってみた。あら、変わってないな。これで完成してるのかしら。よく見ると、HAKODATE UNIT CARNIVALと書いてある。函館??わけわからんが。▼LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVALああ、そうなんだ。声優さんのライブイベントらしい。チケットは抽選販売で、当たらないよおという悲鳴がヒットする。ふーん。函館かあ。のんびり市は函館のファンの目にどう映ってるんだろう。-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日は〈猫の日〉.皆さまお気づきの通り,じつは今朝の「名言」も猫絡みでした.小社刊の猫の本といえば,『吾輩は猫である』( iwnm.jp/310101 )がその筆頭でしょうか.その他,小社の猫本を集めてみました.☞ https://www.iwanami.co.jp/news/n18219.html #猫の日筑摩書房@chikumashobo 9:38ポール・ギャリコ『猫語の教科書』(ちくま文庫)灰島かり訳 ある日、編集者のもとへ不思議な原稿が届けられた。それはなんと、猫が猫のために書いた「人間のしつけ方」の教科書だった…!? 描き下ろし漫画(大島弓子)も収録。著者近影にもご注目を! 1998年12月刊 #ちくま1000「本」ノック 22 #猫の日 pic.twitter.com/E3g49kSyeb田中龍作@tanakaryusaku 8:59テレビはオリンピックのパシュート金と俳優・大杉漣の死去で持ちきり。 厚労省にデータを捏造させた不祥事なんて、なかった事のようだ。安倍政権は内心、テレビ局に国民栄誉賞を与えたいんじゃないだろうか。青空文庫新着情報@aozoranow 3:23ブラックウッド アルジャーノン:盗聴者: 九月四日――ロンドン中を歩き回った末、なんとか年収――百二十ポンド――に見合う下宿を発見した。実のところ水道類のない二部屋で、古く崩壊寸前の建物の中だ。だがP――… ift.tt/2HBBf8g 青空文庫 #青空文庫高田漣@rentakada 2/21 23:09若き日の頃の大杉さんは父・高田渡の所にやって来て息子さんの名前を芸名に下さいと直談判に来たという。時は過ぎ父と僕は大杉さんと共演したり父が亡くなった後もご一緒したり楽屋に差入れを頂いたりいつも優しい大先輩でした。時折頂く何気ないメールがもうこないのかと思うと悲しくてやりきれない。田中龍作@tanakaryusaku 2/21 22:00明らかな目くらましである。過労死を合法化する法案を今国会に提出する方針に変わりはないのだから・・・ 新記事『【裁量労働制】施行1年延期 過労死遺族「白紙撤回して下さい」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017593はいご@high_go 2/21 21:42大杉漣さんといえばエレファントカシマシのライブ会場の花の贈呈をイメージする。最近のブログでも10-FEETがバイプレイヤーズの撮影現場を訪問してきてくれて嬉しいと書かれてた。ロックがお好きなやったんやろなぁ。ロックとネコが好きって絶対良い人やん!残念すぎる。安らかにお休み下さい…高田漣@rentakada 2/21 21:37信じたくないです。あんなに強い人が… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/k10011337991000.html幻泉館主人@gensenkan99 2/21 21:38太田省吾 転形劇場「水の駅」:ミッドナイトステージ館 youtu.be/p8J8hGAZ5ow 「砂の駅」稽古風景/Creation_TheSandStation youtu.be/-hLn_cbADjY47NEWS@47news 2/21 20:50速報:俳優の大杉漣さんが21日午前3時53分、急性心不全のため死去した。66歳。徳島県出身。 bit.ly/2FjRxSF山崎 雅弘@mas__yamazaki 2/21 16:01政治評論家の森田実氏「3年間も国会審議で説明してきたデータがデタラメだったことが分かったのに、謝罪して法案を押し通そうなんて、国民を愚弄していますよ。ふつうなら内閣総辞職は当たり前。最低でも加藤厚労相はクビです」(日刊ゲンダイ)https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/223598 安倍政権の前はそうだった。岩波書店@Iwanamishoten 2/21 16:001965年の今日,マルコムXが暗殺されました.キング牧師とならぶ黒人運動指導者でしたが,誤解・歪曲されることの多い人物でもありました.荒このみさんによる評伝は,現地取材やFBI資料の精査もおこなって,彼の実像を明らかにします.☞ iwnm.jp/431224-----------------------------------------------
2018.02.22
コメント(0)

ショッピングモールで飾りつけをしていた。これは……ホワイトデー商戦かね。ああ、ハートがかたどってある。中学生のころ、チョコレートを贈るバレンタインデーはあったけど、ホワイトデーはなかったように思う。たぶん。検索してみると……ああ、マシュマロだったのか。マシュマロデーね。それでホワイトなのかなあ。中国語だと白色情人節なんだそうな。なんだかこわいな。▼幻泉館日録:白い一日-----------------------------------------------日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:06【訃報】安保法に反対する運動のシンボルとなったプラカード「アベ政治を許さない」を揮毫した俳人の金子兜太さんが98歳で死去しました。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/223687 #日刊ゲンダイDIGITAL町山智浩@TomoMachi 9:52ここまで言った以上、今さら長屋の庶民の落語はできないので、生活保護受給者やマイノリティを愚弄して戦争を賛美する愛国落語にシフトして、百田や櫻井やケント・ギルバートと対談して、正論から賞もらって、安倍首相と会食すると吉でしょう。 https://twitter.com/shunchoukatsura/status/965911242844995584岩波書店@Iwanamishoten 10:05(承前)金子兜太さんは,2015年刊の『私の「戦後70年談話」』にも,「卑怯であることを恥じない時代だからこそ」というタイトルで戦争体験を綴られています.今こそご一読いただきたいメッセージです.☞ iwnm.jp/061051岩波書店@Iwanamishoten 10:00俳人の金子兜太さんが逝去されました.前衛俳句運動の旗手として戦後の俳壇に登場し,長く第一線で活躍,独自の詩的世界は世代を超えて人びとを惹きつけました.謹んでお悔やみ申し上げます.☞ goo.gl/r1smBi幻泉館主人@gensenkan99 7:12うそばかり あべねつぞうないかく47NEWS@47news 1:17俳人の金子兜太さんが死去 bit.ly/2EDo5pCソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 0:32作家・小林多喜二 壮絶すぎる拷問死事件の真相 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2142881833527510301多喜二虐殺から85年。きむらとも@kimuratomo 2/20 17:15米空軍は「人けのないことを確認してタンク2個を投下した」との声明を発表したとのことだが、すぐそば300mでシジミ漁。「人けのないこと」の確認も"いいかげん"だったということだ。これでも米軍は日本を守るために居るだと?笑わせんな。米軍の存在こそが、日本の脅威だろ。https://mainichi.jp/articles/20180220/k00/00e/040/305000c47NEWS@47news 2/20 19:35軽度介護、250自治体で撤退 事業者、人手不足などで bit.ly/2FitOC4マッシュ@Mash_0902 2/18 22:47テレビで「スピードスケートで日本は20年ぶりの金」って言ってて、「いやいやww長野五輪で清水が取ったやんwwwww」って思ってググったらその長野五輪が20年前だった。。-----------------------------------------------
2018.02.21
コメント(0)
![]()
スーパーで乙女りんごというのを見かけた。あまりにかわいらしいので、買ってしまった。とりあえずそのまま切って食べたのであるが。これはお菓子作りに向いてるよなあ。検索したら、なるほど、リンゴ飴な。煮たり焼いたりもありだろう。姫リンゴとは別なのかなと思ったが、同種らしい。かわいい。-----------------------------------------------田中龍作@tanakaryusaku 12:36裁量労働制は、長時間労働となっても労基署が摘発できない。ブラック企業がホワイト企業になる。47NEWS@47news 13:44原発事故自殺で賠償命令 東電に1千万超、福島地裁 bit.ly/2Fj1lfK幻泉館主人@gensenkan99 13:44[ネットゲリラ] 安部政権下の世論調査はすべてこの類 http://my.shadowcity.jp/2018/02/post-12747.html#安倍晋三 #捏造 #ウソ #裁量労働制 #サービス残業 #厚生労働省 #労働時間青空文庫新着情報@aozoranow 3:22中野 鈴子:小林多喜二のお母さん: 小林多喜二のお母さん あなたの長男である多喜二さんが死なれてから 十九年の日が流れています そして あなたは八十才になられました この十九年の年月は お母さんにとって … ift.tt/2EBKVhi 青空文庫 #青空文庫田中龍作@tanakaryusaku 2/19 15:00データ捏造に加担させられた村山課長は、過労死防止法の作成に尽力し、「過労死家族会」からの信頼も厚かった・・・ 新記事 『裁量労働制ありきで突っ走る安倍政権のため厚労省は虚偽データを作成した』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017576田中龍作@tanakaryusaku 2/19 12:04過労死促進法案も安倍首相への忖度だった・・・ 新記事 『裁量労働制ありきで突っ走る安倍政権のため厚労省は虚偽データを作成した』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017576岩波書店@Iwanamishoten 2/19 12:001896年2月19日,アンドレ・ブルトン誕生.1924年に「シュルレアリスム宣言」を発表し,その中心的存在として活躍しました.岩波文庫版は,宣言原書初版の構成に基づき,自動記述による物語集「溶ける魚」を併収,綿密な訳注を付します.☞ iwnm.jp/325901筑摩書房@chikumashobo 2/19 9:39チャールズ・ブコウスキー『パルプ』(ちくま文庫)柴田元幸翻訳 人生に見放され酒と女に取り憑かれた超ダメ探偵に、死んだはずの作家セリーヌを探すよう依頼が。死神、浮気妻、宇宙人等が入り乱れ物語は佳境に。伝説的カルト作家の遺作、復刊!解説:東山彰良 2016年6月刊 #ちくま1000「本」ノック 15 pic.twitter.com/mF5j0HUWctうさみ正記@usami_masaki 2/19 8:27分断された民族が統一チームを仕立ててオリンピックに参加したのを政治利用と言っていた勢力は、 国民的英雄に電話したことを殊更広報することを政治利用とは言わないのだろうか? https://twitter.com/lautream/status/965070366526685184金子勝@masaru_kaneko 2/19 7:58【嘘つきの国ニッポン】これほど劣悪な内閣はみたことがない。「働き方改革」の「アベのウソ答弁」の根拠が、一般労働者へは「最長残業時間」をきき、裁量労働へは単に労働時間を聞く、「フェイク答弁」だった。嘘に嘘を重ねて何でもありになった。goo.gl/eNQ9EV松尾 貴史@Kitsch_Matsuo 2/18 21:31宮崎駿さん、安倍首相を批判 「歴史に名を残したいのだろうが、愚劣だ」 http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/13/miyazaki-hayao-vs-abe_n_7789934.html岩波書店@Iwanamishoten 2/19 7:00【今日の名言】自由と我儘との界は,他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり.――福沢諭吉『学問のすゝめ』☞ iwnm.jp/331023俵 才記@nogutiya 2/18 18:11いつも違和感を感じるが、 羽生君も小平さんもすごいと思う。 だけど日本も日本人も関係ない。まして安倍なんて 全く関係ない。 今や国境の壁は溶けつつあり、国籍もそのうち住民票程度のものになる時代がくる。 もっと純粋に、頑張った 個人、チームを誉め讃えるようになれば良いのにと 思う。ガイチ@gaitifuji 2/18 23:44レース後のソンファ選手の話によると、『ナオ(小平選手)が先に「今もずっと尊敬してるよ」と声をかけてきた』と。それで彼女は「お互い本当に誇らしいね」と言葉を返したと。小平選手が二歳年上、二人の最初の出会いは、お互いがまだ中学生の時か。二人だけの世界がここにあったと。素敵な話です https://twitter.com/gaitifuji/status/965216406257025024-----------------------------------------------
2018.02.20
コメント(0)

J1の開幕戦、エスパルスも地上波の中継があることがわかった。やったね。ちゃんと時間がずらしてある。13時から清水対鹿島。15時半から磐田対川崎F。どっちも強敵じゃんねえ。好カードと言っておこう。わくわく♪庭の白梅が咲いている。例年よりちょっと遅かったかな。この白梅は、小学校の卒業式の時にもらった苗木を植えたもの。こいつもいい齢になったな。実はどのぐらい生るかしら。ありゃ、紅梅は咲いてないな。▼幻泉館日録:暖かい一日▼幻泉館日録:庭の白梅▼幻泉館日録:凡庸な悪▼幻泉館日録:梅便り▼幻泉館日録:春告花▼幻泉館日録:雪中梅▼幻泉館日録:紅梅 #2▼幻泉館日録:梅の実▼幻泉館日録:紅梅白梅 #2▼幻泉館日録:紅梅白梅▼幻泉館日録:雨中落花▼幻泉館日録:むめまつり▼幻泉館日録:紅梅▼幻泉館日録:洗濯日和▼幻泉館日録:サビーネ▼幻泉館日録:梅や檸檬-----------------------------------------------福島みずほ@mizuhofukushima 2/18 22:12共謀罪が議論されていた時に、朝日新聞に連載されていたインタビューなどが1冊にまとめられています。内田樹さん加藤陽子さん半藤一利さんの発言などその通りだと思います。「もの言えぬ時代-戦争・アメリカ・共謀罪」朝日新聞東京社会部編、朝日新書 pic.twitter.com/M4pYDo4iv8幻泉館主人@gensenkan99 2/18 23:40[ネットゲリラ] 屑 of the 屑 http://my.shadowcity.jp/2018/02/-of-the.html#世耕弘成 #安倍晋三大島栄二(キラキラレコード)@kirakiraohshima 2/18 13:57暴行容疑で世耕経産相の公設秘書逮捕 | 2018/2/18 - 共同通信 https://this.kiji.is/337807532574786657元秘書じゃなく現役秘書なのか。現行犯逮捕なのか。だいたい、タクシー業務という経済の現場で暴力があれば経済が歪むということを、経産大臣の秘書が理解していないというのが恐ろしい。岩波書店@Iwanamishoten 2/18 16:001938年2月18日,石川達三「生きてゐる兵隊」を掲載した雑誌『中央公論』3月号が発禁処分をうけます.一体,何がどう問題とされたのか? 公判資料や本人の日記,編集長宛の手紙など貴重な資料から,言論統制の実像に迫る1冊がこちら.☞ iwnm.jp/431552 pic.twitter.com/pU7AykGM4S岩波書店@Iwanamishoten 2/18 12:00今月の岩波ブックレットは,川崎哲『新版 核兵器を禁止する』.国際社会に地殻変動を起こしつつある核兵器禁止条約.ノーベル平和賞を受賞したICANの国際運営委員をつとめる著者が,条約の内容と成立までの経過,現在の課題を整理し,核なき世界への道筋を展望する1冊です.☞ iwnm.jp/270978 pic.twitter.com/X0kEh5pb6p晏嬰 亮@mondo_oclt 2/17 21:41メルカリなんかで買わなくても各社のpdf号外はここで見られるぜ 朝日:https://www.asahicom.jp/olympics/2018/pdf_extra/images/20180217_01.pdf産経:http://www.sankei.com/module/edit/pdf/2018/02/20180217figure01.pdf東京:http://www.tokyo-np.co.jp/gogai/pdf/gogai_180217.pdf日刊スポーツ:https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/pdf/img/pyeongchang2018_0217.pdf佐賀:http://www.saga-s.co.jp/common/dld/pdf/a3e3f2e66c61b1124f1211b44c81bf06.pdf青空文庫新着情報@aozoranow 2/18 3:22岡本 かの子:生々流転: 遁れて都を出ました。鉄道線路のガードの下を潜り橋を渡りました。わたくしは尚それまで、振り払うようにして来たわたくしの袂の端を掴む二本の重い男の腕を感じておりましたが、ガードを抜け… ift.tt/2EAdETF 青空文庫 #青空文庫幻泉館主人@gensenkan99 2/18 4:33[ネットゲリラ] 証拠がいらないと国税庁長官が言ってますよね? http://my.shadowcity.jp/2018/02/post-12733.html#国税庁 #佐川宣寿 #安倍晋三 #確定申告-----------------------------------------------
2018.02.19
コメント(0)

Jリーグの年度版選手名鑑が出たので、コンパクトな文庫版のものを買った。毎年購入している日刊スポーツのやつ。これなら古いのをとっておいてもかさばらないからね。プロ野球のも惰性で買い続けてはいるが、もうやめうか。まったく観なくなったからなあ。いい季節なんだよな。シーズン開始直前。みんな夢見てる。あっという間に、現実に引き戻されるんだけどね。開幕戦、ジュビロの試合は地上波ローカルでやってくれるけど、エスパルスはないのかな。▼2018Jリーグ全選手名鑑 (日刊スポーツマガジン)-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 2/17 16:00「わたしが一番きれいだったとき/だれもやさしい贈物を捧げてはくれなかった/男たちは挙手の礼しか知らなくて/きれいな眼差だけを残し皆発っていった」――凛として,ときに初々しく.詩人・茨木のり子さんが亡くなって今日で12年です.☞ iwnm.jp/311951 pic.twitter.com/NVWXRlwnQl清水 潔@NOSUKE0607 2/17 7:50国税庁長官殿。遠回りする公用車も税金稼働ですよね?ちなみにホテル代は? 自宅にも帰れずホテルに暮らす佐川長官。従業員用のエレベーターで公用車に乗り30分以上遠回りして国税庁に入っていった。その姿は指名手配の逃亡犯。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180217-00000007-pseven-soci青空文庫新着情報@aozoranow 2/17 3:27江戸川 乱歩:電人M: 鉄塔の火星人 少年探偵団員で、中学一年の中村君と、有田君と、長島君の三人は、大のなかよしでした。 ある午後のこと、有田君と長島君が、中村君の家に、遊びにきていました。 中村君の家は… ift.tt/2Hm0Emp 青空文庫 #青空文庫琉球新報@ryukyushimpo 2/16 7:45全学校上空の飛行禁止を要求 沖縄県教委、国に異例の要請 米軍機事故多発受け、入試や式典時の騒音防止も ow.ly/TN9650gvLGm-----------------------------------------------
2018.02.18
コメント(0)

あっという間にエンケンさんのアルバムが届いた。▼恋の歌(2014年)▼けんちゃんのピアノ画(スケッチ)(2017年)オリジナル・アルバムとして最後の二枚になるんだろうか。一番最後がピアノ演奏というのは不思議だな。エンケンさんのギター演奏は自己流の唯一無二といったものだったが、ピアノもそうだった。まさにエンケン。『恋の歌』は、最後に「真央ちゃんと妍児ちゃん」という曲が入っている。いかにも、ちょっと前の曲だなあ。もしかしたら、この曲があるので敬遠したのかもしれない。すぐ買っておきゃよかった。-----------------------------------------------金子勝@masaru_kaneko 2/16 20:51【逃げ回るサガワ】立憲民主党はじめ野党5党の国会議員が国税庁を訪れ、佐川宣寿国税庁長官との面会を求めたが公務多忙を理由に断られた。アベ・アソウの庇護の下に逃げ回るサガワ。無限勾留に自宅強制競売されるカゴイケ。この国では正義も公正も死語になったか。goo.gl/NxRv4y金子勝@masaru_kaneko 2/16 20:18【暗黒警察支配】トップが能力劣化するほど、杉田、キタムラの公安警察支配が暗黒化していく。文藝春秋に、「パチンコ業界と癒着した政治屋」と揶揄される栗生俊一氏が警察庁長官に就任し、官邸と警察庁がスキャンダルまみれの運命共同体になった。goo.gl/cCK2Ug金子勝@masaru_kaneko 2/16 20:17【暗黒司法支配】答弁できないアベ内閣は、杉田、キタムラの公安支配での見せしめ司法が前面に出てきた。籠池夫妻の財務省近畿財務局とのテープにより「アベ政権主導の価格誘導」が明確になると、大阪地検が籠池無限勾留の間に、大阪地裁が自宅の強制競売だ。goo.gl/XHS6JE早川タダノリ@hayakawa2600 2/16 14:47鍵RT:おや、高等学校学習指導要領 平和主義の文言が消えた?……日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 2/16 19:32【政治】国有地売却問題 新音声公開で佐川長官答弁の「虚偽」確定 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/223391 #日刊ゲンダイDIGITAL清水 潔@NOSUKE0607 2/16 11:34国民に本当に愛される国ってのは、「国を愛せ」なんて授業でやらない国だろう。 http://www.sankei.com/life/news/180214/lif1802140036-n1.html田中龍作@tanakaryusaku 2/16 17:53納税者と野党議員に押しかけられた佐川長官は国税庁から逃げた・・・ 『納税者一揆、国税庁を包囲 佐川長官は税務署回りで不在』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017565岩波書店@Iwanamishoten 2/16 17:00文治6年2月16日,西行が世を去りました.中世の漂泊歌人として,さまざまな逸話の残る西行.生前の詠歌「願はくは花の下にて春死なん,そのきさらぎの望月のころ」にちなみ,一般的には前日の陰暦15日が西行忌とされているようです.☞ iwnm.jp/300232-----------------------------------------------
2018.02.17
コメント(0)

死期が近づくと、水の音が聞こえる。ずっと前のことだが、おっ母さんがそんなことを言っていた。祖母も父も最期はしきりに水が流れていると気にしていた。自身の血流なんだろうか。昼下がり、BSプレミアムでタルコフスキーの映画を観ながら、そんなことを思い出した。▼ノスタルジア [Blu-ray]-----------------------------------------------田中龍作@tanakaryusaku 7:42きょうから確定申告。「佐川長官が国会に出てきたら、税金を払うよ。それまではビタ一文払わないからな」と言って税務署で座り込みたい。岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】ああ寒いほどひとりぼっちだ!――井伏鱒二『山椒魚・遥拝隊長 他七篇』「山椒魚」☞ iwnm.jp/310771史爺@ck882538 2/15 17:16安倍晋三らは、裁量労働制導入「働き方改革」の審議で 「残業代欲しさに、ダラダラ残業しない」と発言したらしい。 政府が発言する事か。 裁量労働制は、労使が決める事だ。 政府が賃上げ含め、強制する事ではない。 安倍の独裁体質の表れだ。 安倍晋三は、国会で嘘答弁した。当然、約束通り辞任だな。金子勝@masaru_kaneko 6:16【独裁に奉仕する官僚の手本】ナチスに学べのアソウ財務相が佐川国税庁長官を「極めて有能な役人」として再び更迭を拒否。行政の公正さを壊し確定申告で悪影響が出てくることもいとわず「忠犬ハチ公」になった安倍政権のアイヒマンを守り、役人たちよ見習えか?goo.gl/EzsGko金子勝@masaru_kaneko 6:15【どう見ても価格交渉だ】森友への国有地売却約8億円値引きについて、共産党が入手した国と学園側との交渉の録音データの中で、国側の担当者が3メートルより下にゴミがあるとの筋書きで「ポイントを絞りたい」とごみの評価を主導する発言をしていた。goo.gl/3jpMWV幻泉館主人@gensenkan99 5:48[ネットゲリラ] 三浦瑠麗のコードネームは? http://my.shadowcity.jp/2018/02/post-12719.html#安倍晋三 #麻生太郎 #アメポチ #売国たつみコータロー参議院議員 日本共産党@kotarotatsumi 2/15 22:42佐川氏は「先方からいくらで買いたいと言われた事ない」と答弁していたが、今回のテープで森友の弁護士は「1億5000万円で購入したい」とハッキリ言っている。ゲームオーバー。 森友学園、希望額提示か=共産が音声データ公開(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000108-jij-pol @YahooNewsTopics澤田愛子@aiko33151709 2/15 21:40今日も重要な国会論議が続く。なのにNHKは朝から晩まで五輪放送。安倍政権にとって、こんな有難いことはないだろう。国会で安倍氏がどれほど不遜な姿勢でも、立憲野党がどれほど真実を明かしても国民には知らされぬのだから。政権広報科の岩田政治部。こんなNHKがなぜ国民から受信料を強制するのか。47NEWS@47news 2/15 18:31速報:関西電力は福井県の大飯原発3号機を3月13日にも再稼働させる方向で調整していることが15日、関係者への取材で分かった。 bit.ly/2F2ho1b-----------------------------------------------
2018.02.16
コメント(0)

ポイントがある程度まとまって付いていたので、早速気になっていたCDを買うことにする。エンケンさん。買いそびれていたアルバム『恋の歌』。タイトル曲は草月ホールの『遠藤賢司デビュー45周年記念リサイタル』でお気に入りになってぐるぐる聴いているのだが、アルバムは買っていなかった。もう一つ、『けんちゃんのピアノ画(スケッチ) 』。これもライブ盤で、エンケンさんのピアノいいじゃんと気に入って、買うことにした。そういえば、そろそろ佐久間順平さんの新アルバムが届くはずなんだが。 -----------------------------------------------森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 9:13「記事の対象は旧日本軍や政府で、原告らではない」 まったくそのとおり。ナチスドイツやホロコーストの映画について、いまのドイツ人が「傷ついた」として抗議をするならば、世界はどのように受けとめるかを想起してほしい。 https://digital.asahi.com/articles/ASL1Q5FSDL1QUTIL05K.html能川元一@nogawam 8:26「高校の授業では近現代史で日本をことさらおとしめる傾向があり」って、イデオロギー云々以前に単なる嘘だからなぁ。 http://www.sankei.com/life/print/180214/lif1802140036-c.html岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日は,九鬼周造の誕生日(1888年).『「いき」の構造』の草稿には,“1926年12月 巴里”とあるそうです.ハイデガーやベルクソンにも高く評価されたヨーロッパ留学中に想を練った論文は,『思想』1930年1月号・2月号に掲載.☞ iwnm.jp/331461 pic.twitter.com/GMOsv7d58a胡蝶蘭@3SC5vunUPhy5Env 2/14 23:42国会 立憲・枝野幸男氏 1年前の理財局長の主観的認識を聴くのだから 本人でなければ答えられない話 調べれば出てくる記録を調べもせずに出さないで ありませんと答え続けてきた大きな責任がある そんな人が国民の皆さんには確定申告した後も 書類を残せと 証人として来ていただき説明していただきたい pic.twitter.com/wBHfCquNAU金子勝@masaru_kaneko 7:55【これほど劣化した政権を見たことがない】政策スローガンを次々出してはみな目標未達。嘘をつきすぎて支離滅裂。モリカケスパ疑惑だけでない。「働き方改革」もデータが嘘、金融緩和続行の理由も言うことが支離滅裂。トップが腐れば、社会も腐っていく。早く止めないと滅びてしまう。金子勝@masaru_kaneko 7:54【カジノ業者が管理するマイナンバー?】語るに落ちたとはこのことだ。働き方改革が「嘘」とばれて「カジノ法案」を急ぐという。しかも、その依存症対策がマイナンバーをカジノ業者に管理させて1週3回までをチェックさせる?という。「冗談」じゃないぞ。goo.gl/fics8a岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】なんとなく好きで,その時は好きだとも言わなかった人のほうが,いつまでもなつかしいのね.忘れないのね.別れたあとってそうらしいわ.――川端康成『雪国』☞ iwnm.jp/310813日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 2/14 6:10【政治】官房機密費の関連文書について、最高裁で開示を命じる初の判決が出てから3週間。いまだに原告の市民団体に開示されていないことがわかりました。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/223132 #日刊ゲンダイDIGITALきむらとも@kimuratomo 2/14 22:34#報道ステーション も開始から30分以上も平昌五輪。いったい何の騒ぎだ。この国で、今一番重要なニュースはオリンピックか。日本人選手の活躍に「日本中が注目」だなんて、勝手に決めつけて言うんじゃない。こんなことじゃ2020年が本当に心配だ。東京五輪に無関心な人は、非国民呼ばわりされかねない。ジョンレモン@horiris 2/14 20:26よっしゃー‼️国税庁に乗り込み、逃げる佐川を引きずり出す予定だ。 国有地売却問題、野党 佐川氏招致しないなら国税庁へ http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3292317.htm野党4党の参議院予算委員会のメンバーは「確定申告」の状況を調査することを名目に近く国税庁などを訪れ、佐川氏から直接説明を求める方針で一致。Hideyuki Hirakawa@hirakawah 0:26これは朝日新聞GJ!「エビデンス」の共有。PDFで公開。財務省が公表した森友学園側との交渉内容が含まれる文書:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL296H23L29UEHF00F.htmlガイチ@gaitifuji 2/14 23:01ここから始まるbuuさん書き起こしによる今日の国会での枝野の質疑は、極めて重要だ。日本のマスコミ総動員して作られている「北朝鮮危機」なるものの正体がよくわかる。安保法制成立から今日に至るまでの、政府の欺瞞が明らかになっている https://twitter.com/buu34/status/963762481150570496影書房@kageshobo 2/14 22:42もう朝日は安倍首相個人を訴えた方がいい。 ⇒安倍首相が朝日新聞めぐる答弁で「NHKに圧力と捏造された」と大嘘! 裁判で明らかになった安倍の圧力発言 http://lite-ra.com/2018/02/post-3800.html @litera_webさんから山崎 雅弘@mas__yamazaki 2/14 22:00今日のNHKニュース9はすごい。ほとんどオリンピック関連の話題で埋め、それ以外は花粉症、ファミレス、老人のエスカレーター転落事故、米議会の話題が少しずつ。国会のこの字もない。オリンピック関連の話題も、後で特番を組んでやればいいような内容が大半。枝野議員の国会質問を完全に黙殺した。田中龍作@tanakaryusaku 2/14 22:15新記事 『【奄美大島発】遅すぎる漂着油回収に住民が陳情 渡嘉敷副大臣「窓口が分からない」の無能』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017548高井 寛@Butsubutsu804 2/14 9:20今朝の東京新聞「こちら特報部」、下町ボブスレーの件を扱っている。途中、「日本スゴイ」専門家の早川タダノリさんも登場。国を挙げての「日本スゴイ」美談が崩壊していくまでを辿る。中韓ヘイトとの親和性にまでは触れていないが、この角度から紙面を作れる方がいるのは嬉しい。皆さん買いましょう。金子勝@masaru_kaneko 2/14 6:19【地獄から脱出するには】原子力委員会委員長代理だった鈴木達治郎氏は、「日本は福島原発事故の教訓を踏まえて変化できるかどうかは、(日本の国内政治システムの)『構造的要因』を理解し、とりのぞけるかにある」と、政治の知的衰退、自浄能力のなさこそが問題だとする。goo.gl/yPF1Gs金子勝@masaru_kaneko 2/14 6:18【原発泥沼地獄2】東芝、西田氏の発言を詳細にみれば、東芝崩壊は福島原発事故後に、「原発輸出」にかけて失敗したことに集約される。その原発輸出を「成長戦略」にファンドに追い銭を出し続けるアベ・イマイ・経産は、失敗を糊塗する暗愚。ツケはすべて国民にくる。goo.gl/i1VdB1金子勝@masaru_kaneko 2/14 6:17【原発泥沼地獄】原発破綻のウェスティングハウスをアメリカでファンドがテコ入れする。そして経産主導で、東芝会長に英国ファンド上がりの原子力金融、車谷氏がなるという。自浄能力ないままどこまでも税金を食いつぶす構図がでてきた。goo.gl/2t7Pww-----------------------------------------------
2018.02.15
コメント(0)

義理なんてほぼ死語だと思うのだが、やたらにマスコミに登場するのが今日聖バレンタインデーですね。八十年代には山のように義理いただいて、しっかりメモを取らないと大変なことになりましたっけ。今は昔。もう一つ思い出すのは、「人生劇場」ですな。応援歌みたいな校歌と一緒に、コンパでよく歌いました。ちょこっと替え歌なんですね。▼早稲田大学応援部:校歌・応援歌紹介四番です。「早稲田に学んで 波風受けて」のところでちょっとうるっと来ます。リンク先の五番というのはまったく存じません。▼幻泉館日録:岡林信康「アメリカちゃん」(1969年) 2003.10.05▼YouTube: 早稲田大学第二校歌 『人生劇場』-----------------------------------------------中林 香@kaokou11 2/12 10:44綾瀬はるかさんの「夢は世界平和」発言、この方に教えて頂いたデイリーの記事では「客席から「オオ~!」と賛辞の大歓声が湧いた。」と書かれていて毎日の記事とは印象が正反対。メディアはこうやって読者の印象を自由に操作できる。こういうことを目の当たりにすると、メディアの恐ろしさを痛感する。 https://twitter.com/yasu_politics/status/962749764369465345立川談四楼@Dgoutokuji 2/13 12:26悪い方の太郎(河野)外相が酷い発言をしている。トランプの小型核兵器導入を「高く評価する」ときた。それ、容易に持ち込めるってことだろう。日本が唯一の被爆国であることを忘れたか。かつてあなたが反原発を謳った時、私は激しく肩入れした。それがここまで変わるものなのか。あの時間を返してくれ。m TAKANO@mt3678mt 2/13 23:05長妻議員が安倍首相と麻生氏の国会答弁に激怒し「国会なめるな」とたしなめた。こうした安倍首相らの国会答弁の不誠実さやデタラメさが、NHKのニュースでは全く伝わらない。NHKは、ある意味、国民に対する印象操作を行なっていることになるのではないか。 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201802130000551.html山口二郎@260yamaguchi 2/13 21:33三浦瑠璃はもはや学者とは呼べない。北朝鮮の工作員が日本に多数いることは、そうかもしれないと思う。しかし、それが大阪に多数存在し、北朝鮮の体制崩壊が起これば日本国内でテロを始めるというのは、彼女の妄想。イギリスの大衆紙を出典にするなど、論外。金和子 Hwaja Kim@hwaja_piccolo 2/13 18:24工作員と言われた日、社に戻って話したら「今度そんなこと言われたら、客であろうが席を蹴って帰ってきたらええ、俺がケツを吹くから!」と言ってくれたS山先輩。2003年拉致事件でバッシングが酷かった頃で、とても心強かった。2018年、若い子らの周りにそんな先輩がいるだろうか。とても心配。山崎 雅弘@mas__yamazaki 2/13 16:50この松本人志氏のツイートも、何が批判されているのかという「問題そのもの」に一切触れず、ただ「叩かれている」という被害者ポジションに話をすり替えて、三浦瑠麗氏を擁護している。だが番組司会者である松本人志氏も、問題点を指摘せず放送させた責任の一端を負っている。https://twitter.com/matsu_bouzu/status/962673623918985216-----------------------------------------------
2018.02.14
コメント(0)

青空文庫に宮本百合子日記の1937年(昭和12年)分がアップされていた。おお、イクミナ。南京陥落を宮本百合子がどのように知らされ、どう書いているのか。残念だが、日記は10月で終わっていた。興味深く読めた。あたりまえだけど、宮本百合子さんは文化人。庶民の生活じゃないんだな。▼青空文庫:宮本百合子 日記 21 一九三七年(昭和十二年)柳沢保正さんの著書、三冊目が届いた。これで終わり。1円+送料という、悲しい価格であった。帯にいくつかの章のタイトルが列挙してあっておもしろい。-----------------------------------------------ポジはネガより上かデジタルは及ばざるがごとし「総花」でなく「切り取り」望遠より広角絞りは夜開く-----------------------------------------------2001年の本なんで、まだ銀塩フィルム頑張れみたいな感じが残っている。アタシはもう戻れないなあ。レンズはその時代のものを使っているけど。フィルムはもう趣味の世界だなあ。▼へそまがり写真術 (ちくま新書)-----------------------------------------------mold@lautream 0:50池田信夫「経済学者」 三浦瑠麗「国際政治学者」 古市憲寿「社会学者」 日本三大あやしい「学者」ますむらひろし@masumurahiroshi 4:38関東大震災で、井戸に朝鮮人が毒を撒いたという噂が駆け巡り、千葉県野田市福田村では、自警団が、四国の旅商人たちを、アクセントがおかしいと問い詰め幼児妊婦など九人殺害した。震災というパニックは、噂という誤報を怪物化させる。(福田村事件)で検索参照してください。これは、未来でも起こりますSIVA@sivaprod 2/12 2:56「中国では」「韓国では」って適当なこと吹くオッサンに遭遇したときは出来る限り「へえ、中国や韓国によく行かれるのですね。すごいですね。」とかいちいち尋ねるようにしてる。マジメに「行ったことはないけど」って返ってきたりするのでそういう時はじっと顔見る。きむらとも@kimuratomo 2/12 23:01「インターネットの怖さを痛感」と言うだけで何も責任取らなかった者にしろ、根拠を明らかにせぬままTVでデマ流した三浦瑠麗氏にしろ、取材せぬまま沖縄二紙を蔑めた産経にしろ、彼らが流したデマは、いくら後に釈明訂正しようが、それが元デマ以上に拡散されることはない。確信犯。だから悪質なのだ。小田嶋隆@tako_ashi 8:07一部に事実を含んだデマ(デマという言い方が不当なら「ある意図のもとに誇張された言明」と言い替えても良い)がいかに有害であるのかについては、東日本大震災の後の原発事故をめぐる言説を通じて多くの人々が思い知らされてきたと思うのだが、有害だからこそあえて拡散する人もいるのかなKAMEI Nobutaka@jinrui_nikki 0:08三浦瑠麗氏「在日コリアンがテロリストだなんて言っていません。逆にそういう見方を思いついてしまう人こそ差別主義者だと思います」には驚きました。 ルワンダ虐殺ラジオの扇動者の事後の釈明と同じ。「私たちは殺せはと言っていない、民衆が勝手にそう理解したのでしょう」 http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/12/ruri-miura_a_23359021/kazukazu88@kazukazu881 0:50三浦瑠麗は自分の無責任な発言の根拠となりそうなソースを後付けで探そうとしてググった結果、デイリーメイルしか出てこなくて、このタブロイドの悪評を知らずにソースにしたのか、デイリーメイルを普段からガチで信じて読むような国際政治学者なのか、どっちなのかという問いも生まれたな。。。大神@肉球新党@T_oogami 2:19三浦瑠麗「在日朝鮮人がテロリストだなんて言っていません。逆にそういう見方を思いついてしまう人こそ差別主義者だと思います」 コリアンタウンのある大阪に北朝鮮のテロリストが大勢いると発言し、憎悪扇動と指摘されたら責任転嫁か。 凄い無責任で空いた口が塞がらない。 https://twitter.com/jinrui_nikki/status/963067350181433345nabeso@nabeso 2/12 22:03三浦瑠麗は自分で調査したわけでも公表されている情報を方法論を明示して分析したわけでもないのに、つまり学者としての一線を完全に踏み越えて、吹き込まれた話、そしてそれは市民の命を脅かす憎悪喚起をいけしゃーしゃーと言ったわけで、まあそういう鉄砲玉にされたのだな小田嶋隆@tako_ashi 1:03瑠麗が通れば道理引っ込む-----------------------------------------------
2018.02.13
コメント(0)

古本で注文した柳沢保正さんの著書、二冊目が届きました。ライカ本。これがおもしろい。副題が「妖しく楽しいアダプターの世界」でして、まんまそういう内容です。眺めていてうっとりしますが、まあライカMシリーズは買わないだろうな。というか、買えないだろうな。ライカ仲間ということで、坂崎幸之助さんが写ってました。いやあ、さすがです。▼YouTube: 「ライカはローリング・ストーン」ザ・フォーク・クルセダース-----------------------------------------------TOKYO DEMOCRACY CREW@TOKYO_DEMOCRACY 15:03さあ、良識派リベラル大新聞であるところの朝日新聞、毎日新聞が、三浦瑠麗さんが地上波全国放送で垂れ流した憎悪扇動流言蜚語を、明日の朝刊で徹底批判するかどうかが見ものですね。ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 17:27花岡事件/両手を縛られ、裸でうずくまる人の群れ… http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201708/20170824_43003.html「教育の場でもタブー視されがちだが、誰も知らなくなれば、同じ悲劇が繰り返されるだけだ」「地獄のような残酷な虐待の中で、飢餓と殴打の故に死んでいった」「死んでもいいから戦って、自分を解放しようと思った」岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日は,アメリカの第16代大統領リンカーンの誕生日(1809年).「人民の,人民による,人民のための政治」という一句で有名なゲティスバーグ演説は,わずか272語(文庫版で2ページ)という短いものだったのですね.『リンカーン演説集』☞ iwnm.jp/340121兵頭正俊@hyodo_masatoshi 8:29忘れ物をした子供の給食を抜く。しかも子供に、親への口止めを指導。学校のブラック化と、校長の劣化が深化している。昔から優れた教師は校長にならない。担任業務を嫌がる教師が校長になっている。抗議の親に「この件を訴えているのは一部の保護者だけ」など耳を疑う言葉だ。http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/07/kyusyoku_n_9405438.html町山智浩@TomoMachi 2:00真剣に恐れているのは、今回の件が許されてしまうと、今後、もっと直接的な発言がテレビに出てくることだ。放送倫理の一線が破壊されてしまうことだ。 https://twitter.com/TomoMachi/status/962728082762227712異星人共済組合@Beriozka1917 0:05ただでさえレイシストからのヘイトスピーチに晒されて日常的に平穏を脅かされている人々を、あろう事か公共の電波を介してテロリスト扱いした三浦瑠麗は政治学者どころか自由社会の市民として失格であるし、そんな憎悪扇動を無批判に垂れ流したワイドナショーも看板を下ろすべきだろう。fckisn@fckisn 2/11 23:21大阪を舐めてるのか。普段、周りには維新のアホや安倍晋三をはじめ、お仲間の馬鹿しかいないから、マヒしてるんだろうな。完全にヘイトスピーチだよ https://twitter.com/lullymiura/status/961934721050537985daideramone@daideramone 2/10 15:41岩波ジュニア新書『綾瀬はるか 「戦争」を聞く』はなかなかいい。元はテレビ番組の企画だが、様々な証言を掘り起こしている。綾瀬さんの真摯なインタビューを見ていると、 こういった発言も納得できる。 「世界平和」が叶うといいな、と私も思う。 #世界平和 #綾瀬はるか https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00000005-mantan-ent 田中龍作@tanakaryusaku 2/11 23:16行政さしおく黒幕財団の影がちらつく・・・ 新記事『【奄美大島発】海上保安庁の他人事と旧国策海難救助会社』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017543ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2/11 19:21「間違いありません」って。ネトウヨかよ。 https://twitter.com/nhk_news/status/962309369005314048-----------------------------------------------
2018.02.12
コメント(0)

今日は少年の命日だった。正確には、昨夜なのか。毎日思い出してはいるのだが、特別な日。もう一年経ったのか。庭に埋めた時の感触が蘇る。▼幻泉館日録:ありがとう、少年ひさしぶりに島田裕巳さんの本を買った。オウム騒動で大学を追われてから、すごい勢いで本を出してるなあ。まあ、お元気なんでしょう。▼ジョン・レノンは、なぜ神を信じなかったのか ロックとキリスト教 (イースト新書)-----------------------------------------------金子勝@masaru_kaneko 8:37【サコタが本命】文書は「財務省本省の指示」だとした。会計検査員報告では、国交省は積算基準を全国に流し、指導的立場の国交省が四つの積算の『いろは』のうちすべて誤ったというのはあり得ない。ならば、当時の財務省本省の責任者、アベ友サコダ出てこい。goo.gl/jv2APU金子勝@masaru_kaneko 8:37【サガワの偽証は明らか】消去したはずの文書が大量に出てきたが、2月16日の確定申告の開始を前に「税金も国会もアベの私物でない」と、サガワの国会招致を自民も考えざるを得なくなった。サガワの偽証容疑なら、次は前任の本命、アベ友のサコダだ。goo.gl/6qx7Wt金子勝@masaru_kaneko 8:36【見苦しい】安倍首相は、裏を取らずに籠池氏の言うがまま「安倍晋三記念小学校」と報道したと朝日批判にやっき。追い込まれているのか、見苦しい。ずっと森友学園関係の文書は「消去」したと言い、やっと出てきた設置趣意書も黒塗りだったのに、裏を取っていないと批判。まるで説教泥棒のようだ。岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】もし神が人間の祈りをそのまま聴き届けていたならば,人間はすべて,とっくの昔に亡びていたであろう,というのは,人間はたえず,たがいに,多くのむごいことを神に祈ってきているから.――『エピクロス――教説と手紙』☞ iwnm.jp/336061cdb@C4Dbeginner 2/10 23:06「五輪開催中ですし、実現させたい夢は世界平和です。みなさんが、いつも笑顔で健やかに過ごせる、そんな世の中がいいです」って全然真っ当でまっすぐな答えじゃない?唖然とか天然ボケみたいに書く必要なくない? 綾瀬はるか、夢は「世界平和」 壮大過ぎる願いに周囲があ然 https://mainichi.jp/articles/20180210/orc/00m/200/022000cRally@Rally_Rally_Run 2/10 20:31ORICON NEWS:綾瀬はるか、夢は「世界平和」 壮大過ぎる願いに周囲があ然 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180210/orc/00m/200/022000c共演者の坂口健太郎さんが唖然としたとされてますが、恥ずかしいですよ。 何がおかしいんだ。綾瀬はるかさんといえば、NEWS23で「戦争を聞く」とかやってたじゃん。何が面白いんだよ。山崎 雅弘@mas__yamazaki 2/9 23:29私も、NHKアナウンサーのこの表現に驚きました。日清戦争、甲午農民戦争、閔妃暗殺、朝鮮併合など、別にその場で名前を出す必要は無いとは思いますが、まったく日本とは関係がない他人事のような「外国からの侵略…」という表現にしてしまうのは、やはりすごい。 https://twitter.com/kahey55/status/961962412160069632-----------------------------------------------
2018.02.11
コメント(0)

石牟礼道子さんが亡くなったそうだ。ああ、うちのおっ母さんと誕生日が近いな。同じ年齢だ。石牟礼さんの詩集買っておこうかと思ったら、アマゾンのマーケットプレイスでとんでもない値段が付いている。しまった。追悼で増刷してくれまいか。▼幻泉館日録:小さきものに宿る魂の言葉▼幻泉館日録:チッソ救済、東電救済▼幻泉館日録:苦海浄土▼幻泉館日録:土本典昭『水俣―患者さんとその世界―』(1971年)▼幻泉館日録:水俣病の桎梏▼幻泉館日録:水俣 患者さんとその世界 -----------------------------------------------中沢けい@kei_nakazawa 7:31「苦海浄土」を読むべき。「苦海浄土」が書店に並ぶことを痛切に願う。「苦海浄土」が書店に並んだのは1969年。戦後という時代を考えるなら1969年に出版された石牟礼道子「苦海浄土」から現在に至る歴史を振り返るべき。幻泉館主人@gensenkan99 11:35[ネットゲリラ] アルマーニ校長はアベトモ http://my.shadowcity.jp/2018/02/post-12679.html#安倍晋三岩波書店@Iwanamishoten 10:001904年の今日,日本がロシアに宣戦布告.日露を戦争に向かわせたのはロシアの極東侵略熱か.ロシア人は日本軍の力量を全く知らなかったのか――ロシア側の機密資料はこれまでの認識とは異なる実相を見せます.和田春樹『日露戦争 起源と開戦』☞ iwnm.jp/024267 pic.twitter.com/vqbex0dsxz 筑摩書房@chikumashobo 9:51石牟礼道子さんがお亡くなりになりました。筑摩書房では、未曽有の大災害と原発事故の後、長年の友人である染織家 志村ふくみさんと残された時間を自覚する中で実現した『遺言 ー対談と往復書簡』など多くの作品を刊行させていただきました。謹んでご冥福をお祈りいたします。http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480816771/朝日新聞(asahi shimbun)@asahi 3:58石牟礼道子さん死去 水俣病を描いた小説「苦海浄土」 t.asahi.com/oqxtとみ@meow164 2/9 16:45下町ボブスレーの件でネットを覗いたら「ジャマイカは反日」とか「土人」とか「黒幕は在日」「在日ボブスレー」みたいな書き込みやツイートが沸いてて、ものづくり云々よりも知性の崩壊や憎悪の増大のほうが深刻だし、もうほんとに日本は取り返しのつかないところまで来てるんじゃないかと思いました。きづのぶお@jucnag 2/9 22:40物作りもスポーツ競技も舐めてかかり、PRありきで程レベルな製品を押し付け、拒否した他国アスリートに逆ギレする態度…。この「下町ボブスレープロジェクト」のどうしようもなさが不思議だったけど、これで腑に落ちた。こいつらネトウヨやったんですね……。 https://twitter.com/cracjp/status/961947703549689856ロジ@logicalplz 2/9 22:20下町ボブスレーの公式アカウント、韓国と平昌五輪をディスるツイートが目立つんだが。 いったいどういうことだ。 pic.twitter.com/0uG1hsV8T9岩波書店@Iwanamishoten 2/9 17:00手塚治虫さんが亡くなったのは,1989年の今日.「マンガの神様」は,病床に伏してもなお筆を欲したと聞きます.ジャングル大帝,鉄腕アトム,リボンの騎士,ブラック・ジャック,アドルフに告ぐ,火の鳥……あなたの好きな作品は何ですか?☞ iwnm.jp/430509田中龍作@tanakaryusaku 2/9 17:31新記事『間もなく確定申告 中小企業経営者が「佐川国税庁長官辞めろ」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017530-----------------------------------------------
2018.02.10
コメント(0)

今日もよく晴れた。ただ、霞かかかって山がはっきり見えない。春か。春なのか。テレビで白川義員氏を見かけたので、マッド・アマノさんを思い出してそこからいろいろ検索した。そして柳沢保正さんにたどり着いた。へー。知らなんだ。▼新・平成写真師心得帳:デジタルとハサミは使いよう▼めんくいももこのメディア日記 もう著書が古書でないと手に入らないものがあるので、せっかくだからアマゾンのマーケットプレイスで注文を出した。安くなっちゃって、ねえ。まず届いたのが、『カメラは時の氏神 新橋カメラ屋の見た昭和写真史』。へー。「ウツキカメラ」宇津木發生さんの一代記。へー。柳沢保正さんはテレビにも出てたんだ。-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 16:00今日は肉の日.この日だけでなく,毎月9日や29日を肉の日としてセールを行っているお店が多いのは嬉しいことですね.ただ,お肉をいただく行為の背景にあるものは…….畜産の本質に迫る,前人未踏の体験ルポが本書.『飼い喰い』☞ iwnm.jp/025836 pic.twitter.com/8mp5Ycri1A村上さとこ@北九州市議会議員@murakamisatoko 15:56また落下か。他人事ではない。沖縄で起きていることは、いつか自分の地域でも起きる。佐賀空港はオスプレイ配備の候補だが、他候補のひとつは北九州空港。実際 過去に米軍機の利用実績もある。日米安保、地位協定、合同委員会は このままでいいのか。みんなの問題。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-662274.htmlTBS NEWS@tbs_news 15:53NHK受信料訴訟、ホテル運営会社側の敗訴確定へ cgi.tbs.co.jp/n/DnT1 #tbs #tbs_newsIWJウェブ速報@IWJ_sokuhou 13:33HOT★!「違憲の安保法制が存在する状況で憲法9条を変えることは立憲主義の破壊を追認することになる」!「日米地位協定の改訂を強く求めるべき」!~立憲民主党 枝野幸男代表 定例会見 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/411029 @iwakamiyasumi #立憲民主党山口二郎@260yamaguchi 9:41「日本スゴイ」は人を愚かにする麻薬みたいなもの。 https://twitter.com/hirakawah/status/961649531023536128岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】呑気と見える人々も,心の底を叩いて見ると,どこか悲しい音がする.――夏目漱石『吾輩は猫である』☞ iwnm.jp/310101青空文庫新着情報@aozoranow 3:24三好 達治:雪: 十一月の夜をこめて 雪はふる 雪はふる 黄色なランプの灯の洩れる 私の窗にたづね寄る 雪の子供ら 小さな手が玻璃戸を敲く 玻璃戸を敲く 敲く さうしてそこに 息絶える 私は聽く 彼らの歌… ift.tt/2Edw5BC 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:24三好 達治:霾: 霾 冬の初めの霽れた空に、淺間山が肩を搖すつて哄笑する、ロンロンロン・※ッハッハ・※ッハッハ。「俺はしばらく退屈してゐたんだぞ!」そしてひとりで自棄にふざけて、麓の村に石を投げる、氣流に… ift.tt/2C5Q13p 青空文庫 #青空文庫金子勝@masaru_kaneko 2/8 18:38【縁故資本主義ではダメだ】Isep(環境エネルギー政策研究所)の発表「2017年、太陽光発電はついに原子力発電を抜き去った」によれば、累積設備容量で太陽光発電が原子力発電を上回った。どんどん変わる世界、どんどん取り残される縁故資本主義アベの日本です。goo.gl/WTXYRU金子勝@masaru_kaneko 2/8 18:38【アベ相撲協会7】秘書官まで使った総理夫人と、偽証で隠蔽したサガワは逃げ回って徴税の責任者に昇進し、「逃げもくれもしない」と国会証人喚問にでた人が無限勾留される。暴行事件に同席しながら被害届が出るまで沈黙した人より、被害届提出に関った人が重い処分をうける。公正のかけらもない。金子勝@masaru_kaneko 2/8 18:36【アベ相撲協会6】暴行事件の相撲協会とモリカケスパのアベ友疑獄事件が似ているのは、判断材料が透明に出されず、ゴマカシに加担する人物が有利に扱われる、「公平性」と「透明性」の欠如が共通している。トップの責任回避のために忖度と隠蔽が横行し、基本的人権の社会的抹殺が起きている。惰眠@Damin_EN500 2/8 0:55「下町ボブスレー」の件で心底呆れ果てるのは、機材のレギュレーション違反を2回もやらかしてるってことよ。納品基準に満たない製品を押しつけようとしたって話じゃん。すぐ手直しできるとか言ってるようだが、恥知らずだわ。納品前に基準適合品に仕上げるのが「職人」の矜持じゃないのかね。田中龍作@tanakaryusaku 2/8 19:27地元市長や官僚のウソで固め、安倍首相の強権で推し進めた加計学園獣医学部の開設は最終段階に入った… 新記事『無償譲渡の今治市有地 登記簿上も加計学園の土地に』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017519-----------------------------------------------
2018.02.09
コメント(0)

ドメインの手続き代行をしているところからメールが来た。システムが変わるから、クレジットカード番号を登録しろと言ってる。2月15日までにしろと。自動更新に自動決済。いやだな。カード番号なんか書き込みたくない。現行のドメインは2019年12月31日まで有効なのか。10年契約、5年契約でここまで来たんだな。最初に代行手続き頼んだlivedoorが放り投げてしまったので、こんなんなっちゃった。もういいか。終活開始みたいなもんで、とりあえず、オリジナル・ドメインは捨てようか。ちとさびしいが。もともと、Linuxをいじっていて、自前で立てたサーバを公開したくなって始めたんだった。今は便利になって、自分で設定ファイルを書く必要もなくなった。楽ちんなんだけど、昔みたいにわくわくはしないなあ。また気が変わるかもしれないけど、「gensenkan.net」は2019年12月31日で終了します。So-netや楽天のアカウントも消そうと思います。▼週刊金曜日 2018年2/9号-----------------------------------------------森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 12:35@NOSUKE0607 「ジャーナリズム機関として恥だ」ならまだわかるけれど、なぜここで「日本人として」を使うのか。アジビラやSNSの軽薄な書き込みとレベルがすでに一致してしまっていることを示している。清水 潔@NOSUKE0607 11:36産経新聞の間違った記事でディスられた側の沖縄タイムスも、産経の謝罪を報じる。 「沖縄2紙が海兵隊員の行動を報じていないと指摘し「報道機関を名乗る資格はない。日本人として恥だ」と批判した。 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/206813筑摩書房@chikumashobo 16:00【筑摩書房 近刊情報 2/16発売】井手口彰典『童謡の百年 ─なぜ「心のふるさと」になったのか』(筑摩選書) そもそも童謡とはなんだろうか。歌の流行とメディアの発達が密接に関わる中、童謡が誕生して100年、そのイメージはどう変化し受容されてきたのか。童謡がまとう権威の正体を明らかにする。 pic.twitter.com/AvLBKTltm9清水 潔@NOSUKE0607 10:43産経新聞(ニュース)の元記事では、沖縄タイムスと琉球新報に対して「メディア、報道機関を名乗る資格は無い。日本人として恥だ」とまで非難していた。自己の間違いで、他社をここまで罵倒しておいて、この程度のお詫びで済むのが日本人なのだろうか? https://twitter.com/nosuke0607/status/961412335129714689異星人共済組合@Beriozka1917 12:00下町ボブスレーとはいうものの、カーボン繊維強化プラスチック製の本体は言わずと知れた大企業「東レ」の子会社が作っており、大田区の町工場が作ったのは赤いフレーム部分だけ。そして、道徳の教科書にも載っている写真で目立っているのは何故か安倍首相。一体誰の為のプロジェクトだったのやら。 pic.twitter.com/kR5mi9r0Ft岩波書店@Iwanamishoten 14:00『世界』3月号は本日発売です.☞ iwnm.jp/sekai 特集1は《辺野古新基地はつくれない》.先日,市長選が行われたばかりの名護市.辺野古新基地をめぐる現在のリアルな状況と情勢を特集します. 特集2は《中東・新たな危機》. pic.twitter.com/c6qimfqeGYbuu@buu34 8:04@sivaprod さんの「菅直人「海水注入を止めたのは菅総理だという間違った情報を書いたのはなぜですか?」安倍晋三「地裁・高裁・最高裁と勝った..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1197061岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日はSFの父ジュール・ヴェルヌの誕生日(1828年).『海底二万里』( iwnm.jp/114572 )や『八十日間世界一周』( iwnm.jp/325693 ),『地底旅行』( iwnm.jp/325692 )など,現在も世界中にファンの多い存在.作品は何度も映画化されていますね. pic.twitter.com/VFCuKkufps JapanDocs@jdocs 11:55【テレビ】2/08(木)BS1 24時 BS世界のドキュ「プリ・クライム-総監視社会への警告」(2017/独) 犯罪が起きる前に犯人を捕まえる。そんな「プリ・クライム」への取り組みが欧米で加速している。コンピュータープログラムを使った「犯罪予防=プリ・クライム」の最前線。 pic.twitter.com/8xjNOdWUD3水木プロダクション@mizukipro 11:34平凡社「太陽の地図帖」シリーズから『水木しげる 日本の妖怪 世界の妖怪』が刊行されました。水木がどのように、日本や世界の各地で妖怪たちと出合った(収集した)のか、いろいろな視点から紹介しています。「妖怪フィールドワーク」に関心のある人にオススメ! pic.twitter.com/QCpk9qIMNiソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 9:30ヘリで銃撃「虐殺」認定 韓国、80年の光州事件 https://this.kiji.is/334008755685459041「光州事件をめぐり、韓国国防省の特別調査委員会は7日、当時軍のヘリコプターが上空から丸腰の市民に無差別に機銃掃射を加え殺害していたことを確認したと発表し、この行為は『虐殺だった』と認めた」みっち。@mitchon381009rt 2/7 11:22Fishmansと一緒のHONZI。衣装は大島紬⁈ https://youtu.be/ko2xPDxITCE但馬問屋@wanpakutenshi 2/7 20:18開票時間に間に合わないかと焦って、投票用紙を燃やしたというトンデモ事件。 ホントにそんな理由で燃やすのか?3人を処罰して済むのか?大金もらって引き受けたということはないのか?背後は? …公選法違反では生ぬるい。民主主義の根幹に関わる悪質行為は厳罰化すべし。 https://twitter.com/3sc5vunuphy5env/status/960921205233500160ロジ@logicalplz 2/7 20:13ジャマイカ代表から「遅い、安全でない、検査不合格」との理由で平昌五輪での不使用を通達された下町ボブスレー、実は安倍晋三内閣総理大臣が太鼓判を押したプロジェクトでありJAPANブランド育成支援事業として補助金も注ぎ込まれていたことが判明。 pic.twitter.com/l9AbgoHUDs北村和哉 KAZ KITAMURA@eveningcoconut 0:36加川良トリビュート・ライヴ「ラブ・ソング」 http://hoyhoyrecords.blogspot.com/2018/02/blog-post.html?spref=tw田中龍作@tanakaryusaku 0:08本稿は3日に取材したものですが、『週刊文春』と現場で交わした紳士協定により本日(8日)零時の公開となりました。 ↓ 新記事『因縁の加計学園と対面した前川喜平氏 「あの建物を見たくなかった」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017505スカラ(髪きりうさぎ)@kurofmarry 2/7 9:49田崎氏 佐川さんが廃棄したのは求められた交渉記録で、今出てきたのは5年保存義務がある法律相談文書ですから虚偽答弁とは言えない 玉川氏 共産党宮本議員は国会で籠池さんと財務省との交渉があったのではないかと直接聞き、ないと言ったのは佐川氏、 虚偽だったんですよ #森友 #モーニングショー pic.twitter.com/sL6DWrZ54L岩田由記夫@IWATAYUKIO 2/7 22:32日本にバンド・ブームを産んだ”イカ天”が始まったのが29年前の2月。5週勝ち抜き初代グランドイカ天キングになったのがフライング・キッズ。彼らの新作『みんなあれについて考えてる』はメジャーになった日本発のグルーヴ・ファンク・バンドの貫禄と魅力がたっぷり。時代は一周りしこういう音が新鮮だ。ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2/7 19:06震災にかこつけてヘイトデマ、加えて、支援妨害。通報を。しかしなんなん、このリツイート数は。https://twitter.com/twinkle_horse/status/960933222648496128ますやま@askrec 2/7 8:35関東大震災の「朝鮮人虐殺はなかった」という人びと「歴史修正主義」本を検証してみた(加藤直樹) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00010000-asiap-soci "新説の証拠は、当時の流言を記録する史料としてよく知られてきた震災直後の新聞記事と、“私だけが聞いた、お父さんの一言”だけなのだ。まともな論理としては破綻している。"-----------------------------------------------
2018.02.08
コメント(0)

今日は明るくて山が近く見える日だった。昼頃からちょっと風が出たかな。洗濯物は気持ちよく乾いてくれた。菜の花が安くなっていた。うれしい♪好きなんだよな。菜の花に、芽キャベツ、南瓜、白菜、豆腐。具だくさんの薄味味噌汁です。タペストリー型のカレンダーが半額ほどになっていた。もう一月は終わってしまったけどね。だから安くなってたんだけど。あ、二月に入ってもう一週間経つのか。-----------------------------------------------きづのぶお@jucnag 8:42「数学M 凍結」でツイッター検索すると、反安倍というだけでこのアカウントを支持し、その差別主義や陰謀論には気付かず、気にせず、或いは共感していたと思われる「リベラル」な方々が、今回の凍結を悲しんだり怒ったりしていますが、これがいつまでも安倍政権が終わらない原因の一つだと感じました。落合洋司 Yoji Ochiai@yjochi 9:24延期すれば、かえって面倒な問題を抱えることに。延期を口実にした破談だろう。お二人の気持ちが変わりました、で終了の流れ。→上皇と孫の結婚式あり方など想定外の問題も浮上か https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201802070000149.html @nikkansportsより黒木初・急@zaregotonandayo 3:04稲田朋美が身内に軍事株買わせた上で戦争煽ってたのを、手厳しく批判できない国民ってかなりヤバいですよ。 私が何度でもほじくり返しますけれど。白紙領収書の件とセットで。幻泉館主人@gensenkan99 7:54“茂木問題”拡大 菅長官や小渕優子氏も政治資金で線香購入 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222660 #日刊ゲンダイDIGITAL岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は,他人に存する小なるものの偉大を見のがしがちである.――岡倉覚三『茶の本』☞ iwnm.jp/331151毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 0:20陸自ヘリ墜落:割れた窓から素足で 奇跡的に難逃れた女児 bit.ly/2nFRQ2jきっこ@kikko_no_blog 2/6 21:44安倍晋三がこの5年間で海外にバラ撒いたカネは総額50兆円以上。それなのに「たった160億円」を削減するために生活保護家庭の母子加算額を大幅に削減するという。その上、国税庁長官は森友学園問題で安倍晋三を守るために虚偽答弁を繰り返した佐川宣寿。こんなんじゃバカバカしくて税金なんか払えるか!住友陽文@akisumitomo 2/6 21:21今日はBob Marleyの73回目の誕生日。数年前に見た彼のドキュメント映画は3時間ほどあって、生まれる前から亡くなるまでを追体験できる。亡くなったシーンでは本当に今亡くなったように感じ泣いてしまった。Bob Marley & The Wailers "Redemption Song" https://youtu.be/OFGgbT_VasI森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 2/6 19:27報道全般や安倍首相の予算委員会における陳謝についても、亡くなった二人の自衛官や家族についての言及がほとんどない。僕は九条を守るべきとのスタンスだけど、それとこれは別。もしも自分がヘリの操縦席にいたらと想像する。地面に激突するまで、本当に怖かったと思う。無念だったと思う。毛ば部とる子@kaori_sakai 2/6 19:41契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書 「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。 https://this.kiji.is/333447181561136225⇒これじゃあ、最低賃金を設定する意味もなくなるね。りょうちゃん@dush8212 2/6 18:28株に投資された「年金基金」は戻らないでしょう!一体今回はどのくらいの損失を生んだのでしょうか?・・・教えて下さい安倍首相様。 https://twitter.com/wanpakutenshi/status/960756879180771328澤田愛子@aiko33151709 2/6 15:05「あさイチ」司会の有働アナとイノッチが降板と。以前より極右安倍迎合達が勢力を持つTVバラエティーにあって、やんわりと戦争反対、夫婦別姓評価、言論弾圧への抵抗、MeToo運動への共感を示してきたと。それが安倍にお気に召さず岩田政治部や小池が動いて降板させるのだろう。もうTV界は戦前世界だ。-----------------------------------------------
2018.02.07
コメント(0)

早速届きました。はやいな。懐かしいモンキーズのアルバム。もっとも、うちのどこかにまだ残ってると思います。発掘できないけど。『HEAD』って映画のサントラ盤もあったな。銀色のパッケージ。このセットには入ってない。従姉ちゃんはちっちゃなデイビーのファンでした。あたしは背の高い、ウールキャップがトレードマークのマイクが好きでした。▼The Monkees Original Album Series-----------------------------------------------吾妻ひでお@azuma_hideo 17:45スクラップ学園、上下、復刊ドットコムから完全番が出ます、よれしく!今日退院しました。 pic.twitter.com/F9FnaCUDza田中龍作@tanakaryusaku 17:05新記事『【ロヒンギャ難民キャンプ報告】帰せば地獄 長期になればパレスチナ化』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017492岩波書店@Iwanamishoten 16:001918年2月6日,クリムト歿.象徴的な装飾画や華麗な人物画など,世紀末の雰囲気を表現した作品で知られます.作品に絶えず現われる「エロティシズム」と「女性」の意味は? 生涯の伴侶エミーリエ・フレーゲとの関係を通して再検討した1冊が☞ iwnm.jp/008984NTV NEWS24@news24ntv 14:31日経平均下げ幅 一時1600円超える nittele.jp/2BIDfvX #日テレNEWS24 #ntv特務機関NERV@UN_NERV 13:53【2018年2月6日 13:53 NHK】 日経平均株価 1600円超値下がり 全面安の展開続く nerv.link/OdRusC47NEWS@47news 13:49東証、午後も株価下落続く 一時1500円超急落 bit.ly/2BXuM3D森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 11:27これを記事にするのなら、冤罪が明らかになった足利事件と同じDNA鑑定を根拠に有罪を宣告されて死刑執行されたことを記述すべきだ。たいした字数ではない。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000031-jij-soci志位和夫@shiikazuo 8:13「辺野古ノー」の民意、翁長知事「当然生きている」と。その通りです。当選した渡具知氏自身「選挙結果は辺野古容認の民意と思わない」と言わざるをえなかった。辺野古の「へ」の字も選挙で言わなかったのだから。政権側が「これで容認された」と考えたら大間違いだ。「辺野古ノー」の民意、揺るがず。毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10:25飯塚事件:死刑執行の元死刑囚、福岡高裁は再審認めず bit.ly/2nFf7lh太田昌国@OTAMASAKUNI 10:21きのう2月5日は、ビオレッタ・パラの命日。1967年のこの日、彼女はピストル自殺した。首都郊外の公園の、市役所から譲渡された広大な空間に立てたテントの中で、だった。ブルジョワ的な生活を嫌い、大地に根差して生きたいと願って建てたテントの中で。享年49歳。 https://twitter.com/museovparra/status/960485170112495616太田昌国@OTAMASAKUNI 10:23言われてみればその通りなのだが、この「歳月」の感じが、咄嗟には「実感」できなかった。 https://twitter.com/berlinbau/status/960481399269724160litera@litera_web 8:33きょう降板表明? 『あさイチ』で有働由美子とイノッチが語ったこと…夫婦別姓、戦争反対、沖縄基地、言論弾圧 ift.tt/2E3UhpOANTIFA大阪@antifa_osk 2/5 22:47《長女は軽傷で病院から戻ったが、ショックで口数が少なく、当時のことはほとんど覚えていない、と話しているという。約2時間後に自衛隊の関係者が謝りに来たが、「許せないですよね」》 https://twitter.com/asahi/status/960509832842260480有田芳生@aritayoshifu 2/5 21:25こうして拉致問題の解決を日本側からどんどん遠ざけていきます。北朝鮮にとって「最高尊厳」への誹謗はもっとも許されないこと。元拉致担当大臣がそんな基本的認識さえできないことに驚くばかりです。被害者家族の落胆は深まるばかりでしょう。 https://twitter.com/product1954/status/871531942897897472山崎 雅弘@mas__yamazaki 2/5 17:45自衛隊のヘリ墜落事故、NHKのニュースは「墜落」と「着陸」という言葉を混在して報じているのが異様だが、画面にはヘリが墜落して炎上する民家の映像と共に「自衛隊のヘリ 着陸炎上」という文字が。 自衛隊のヘリは民家の屋根に着陸するのか? おかしいだろう。 pic.twitter.com/wt4Vahgpam47NEWS@47news 2/5 19:21速報:佐賀県警によると、ヘリ墜落現場で炎上した住宅にいた小学5年の女児が、右ひざを打ち、軽いけがを負った。 bit.ly/2nAcS2z47NEWS@47news 2/5 18:49速報:小野寺防衛相は墜落したヘリには2人が搭乗しており、2人とも心肺停止が確認されたと述べた。 bit.ly/2E3b20i清水 潔@NOSUKE0607 2/5 18:13「一軒だけだった」 「だけ」 「だけ」かよ。 「だけ」の意味なんだろう? 「佐賀県警によると、ヘリコプター墜落直後に炎上した民家は1軒だけだった。 https://this.kiji.is/333172368946709601ロジ@logicalplz 2/5 17:36「防衛省によりますと、佐賀県神埼市で自衛隊のヘリコプターが不時着したことが分かりました」 なにが不時着だ。いい加減にしろよマジで。 民家に墜落して炎と黒煙が上がっとるわ。 自衛隊ヘリ、佐賀・神埼市で不時着か http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3284504.htm47NEWS@47news 2/5 17:42速報:佐賀広域消防によると、墜落したヘリの機体近くで、1人が死亡したとの情報がある。乗組員かどうかは不明。 bit.ly/2E2PgcU岩波書店@Iwanamishoten 2/5 17:02現職の自衛官が訴えていた安保法制違憲訴訟で,1月31日,東京高裁は,訴えを門前払いした一審判決を取り消しました.☞ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180131/k10011310231000.html 安保法制違憲訴訟を提起した人たちの声を集めたのが本書です.『私たちは戦争を許さない』☞ iwnm.jp/061211春待ち能町みね子@nmcmnc 2/5 4:31LITERAは変な記事もたまにあるけど、この件についてはしっかり書いてると思う。でもタイトルはもう少し適したものがあるかな…(途中「K氏」の本名を書いちゃってるのは微笑ましい)/理事選に敗れた貴乃花親方が弟子を引き連れ豆まきした場所は、あのオカルト新興宗教団体だった http://lite-ra.com/2018/02/post-3779.html-----------------------------------------------
2018.02.06
コメント(0)

BS-TBS「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」が「デイドリーム・ビリーバー」だった。とりあえず録画して、冒頭だけ観てみる。お、知らないことがいっぱい。これ観てないな。時間があるときにちゃんと見直そう。圧倒的に清志郎さんの曲になっちゃったけど、小学生の時にテレビで観てから大好きな曲です。ああ、モンキーズのテーマもね。CD持ってるけど、「The Monkees Original Album Series Box set」というのを見つけてしまいました。5枚組でこれは安いな。と注文してしまいました。新品は最後の1セットだったらしい。ファンクラブに入ってた従姉ちゃん、どうしてるかなあ。▼The Monkees Original Album Series▼幻泉館日録:ザ・モンキーズ▼幻泉館日録:好き好きモンキーズ-----------------------------------------------みっち。@mitchon381009rt 2/4 10:47「和菓子屋の娘のうた」 youtu.be/YlnMT8fFZ7c みっち。×路得子×ガチャピン×大地×博司×ハシケンのバージョンのライブ映像です!金子勝@masaru_kaneko 6:02【詐欺的手法3】名護市長選では公明党の裏切りが大きい。かつて平和と福祉の党と言っていた、この党はどこまで落ちていくのか。名護を基地と米機が墜落する町にする代わりに、バラマキを国にお願いするが、もはや絶望的に出口なき日銀の財政赤字ファイナンスがいつまで持つというのか。金子勝@masaru_kaneko 6:02【詐欺的手法2】2016年の宜野湾市長選挙と一緒だ。自公候補は辺野古移転の問題は語らず、ディズニーランドやUSJ招致までとびだしたが、選挙がおわると、立ち消えになる。いまや小学校や保育園の上空をヘリが飛び、落下物があっても米軍の言うがまま。goo.gl/vzmuQC金子勝@masaru_kaneko 6:01【詐欺的手法】まるで原発立地自治体の再現だ。名護市の選挙も、自民系候補は基地問題を語らず、米軍再編交付金を受け取れと。そしてメディアは選挙がおわると、まるで基地が容認されたように描こうとする。典型的な争点隠しのバラマキ選挙だった。goo.gl/C5ARyh山口二郎@260yamaguchi 2/4 22:11日本、米の核新戦略を歓迎 「抑止力確保が明確」と評価:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL234TC2L23UTFK003.htmlこれまた信じがたい反応。実際に核兵器が使用されるのは、世界中で極東しかないだろう。日本にどのような悪影響がありうるのか、見極めるべき。山岸飛鳥 日本独立&絶対反戦@sensouhantai 0:11名護市長選でハッキリしたことがある。 敵は安倍官邸だということ。 ゲシュタポ化した安倍官邸がなりふり構わず力づくで襲いかかる。その暴虐とどう戦うのか。 これは沖縄に任せておく問題じゃない。yuichi@yuichi17351526 2/4 23:32@8icsRtq8Pz2NoMi 学会員1156人の住民票を名護市の信者宅や創価会館に移したかいがあった。世帯数は変わらないけど住民が増えた。 そして見事前回選挙の票差4千人の壁をやぶった。これじゃないですか? 誰かが調べたデータを見ました。安倍自民は汚いからどんな手でも使ってくるから。はな@run_bun 2/4 23:07味をしめた安倍と菅は改憲も同じやり方でくる。 争点を隠し、討論から逃げ、デマを流し、金をばらまく。そして、じゃんじゃん金を使ってメディア戦略。 名護市長選、自公系の新顔当選確実 現職稲嶺氏を破る:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL243SJ6L24TIPE006.html志葉玲@reishiva 2/4 23:02あのさ、名護市長選をめぐる現地の有権者の動向を嘆いている暇があったら、基地負担の元凶である安倍政権への攻勢をかけなよ、本土の人々は。沖縄の問題じゃないんだよ、本土側の問題なんだよ、これは。想田和弘@KazuhiroSoda 2/4 23:05名護市長選。今回の選挙の最大の争点は辺野古基地。もはや争点隠しなどできないほど明確なのですが、それでも自公は「一番大事な争点について触れない」という戦略を採って勝ちました。国政選挙でも最近何度も使われた手法で、きっと「争点には触れない方が勝てる」という方程式があるのだと思います。大石智之@tomoyukio198207 2/4 22:51こちら側(沖縄県外)が、沖縄に負担を押しつけていることが、一番問題umekichi@umekichkun 2/4 22:56ここ数年であらたな移住者が3000人。 基地建設賛成に寝返った「公明党」の票が2000。 それは事実。 でも、今の俺は負け犬の遠吠えでしかない。K_Sakamoto本気の共闘@k_sarasarani 2/4 22:56翁長知事「辺野古新基地反対は変わらない」 名護市長選の結果で | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/204729 @theokinawatimesさんから 米軍新基地は断固拒否する。安倍政権は建設強行をやめよ。佐藤あずさ@azusa_sato11 2/4 22:52これは………。言葉が見つからないが、沖縄への連帯をさらに強めていかねばならない。反基地運動の現場を励まし勇気付けるメッセージを、東京からも更に更に送り続けないといけない。 https://twitter.com/theokinawatimes/status/960147204697501696Atsuko Saisho@atsyjp 2/4 22:53くそたれ。もう名護にふるさと納税はしないよ幻泉館主人@gensenkan99 2/4 22:16「1週間おつかれさま」。ハンバート ハンバートが歌う “普通すぎる”日常の幸せな瞬間|eltha(エルザ) http://beauty.oricon.co.jp/trend-culture/trend/special/100507/森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 2/4 19:57これが事実なら(事実なのだろう)、その明け透けさには驚嘆するしかない。後ろめたさや気おくれが見事にない。映画『A』における転び公妨のシーンを思い出す。かつては暗がりでやっていたことが、いつのまにか白昼の行動で当たり前のように行われている。つまり社会の座標軸が変わっているのだ。 https://twitter.com/HON5437/status/959795094609051648きっこ@kikko_no_blog 2/4 21:01自民党政権から差別され続けてきた沖縄の人たちが「本土」「内地」という表現使うのは理解できるが、首相である安倍晋三が国会の答弁で「沖縄と本土とは」という表現したことに、言いようのない怒りを感じた。まるで日本の首相自身が「沖縄は日本ではない」とでも言っているように感じたからだ。小田嶋隆@tako_ashi 2/4 17:17「あたしおかあさんだから」という歌が話題になっているのを見て、昔書いた歌を思い出したので、ブログに採録しました。「ひとまずひとづま」という歌です。ご笑覧ください。 http://takoashi.air-nifty.com/diary/2018/02/post-7db8.html岩波書店@Iwanamishoten 2/4 10:05「律回り歳晩れて氷霜少なし/春人間(じんかん)に到らば草木知る」――張栻「立春偶成」冒頭の2句です.草木の生命力には,いつの世も人を慰謝し鼓舞するものがあります.井波律子『中国名詩集』は,時空を超えて心に響く名詩137首をご紹介.☞ iwnm.jp/023868金子勝@masaru_kaneko 2/4 8:50【文科省は資金垂れ流しする説明責任を果たせ】科学技術計算に使えないベンチマーク目当てのスパコンは空ぶかしのエンジンの回転数競争。まさに論文もなく、特許もなく、販売や納入の実績もなく、受賞経歴も証拠ない、オカルトマシン。これに文科省が60億円垂れ流しを止めない。金子勝@masaru_kaneko 2/4 8:49【誰が何で認めたのか?説明を】特許がないというので、さぞかし立派な論文があるかとみるとweb of scienceやresearchgateでみてもpezy の論文がない。ようやく3つ見つけたが誰も(被引用数0-3)引用していない。経歴に詐称疑惑の上、特許なし、論文なし。goo.gl/vsKZo6岩波書店@Iwanamishoten 2/4 7:00【今日の名言】弱いということは哀れなことだ,あえて事を行うにしろ,事を忍ぶにしろ!――ミルトン『失楽園』(上)☞ iwnm.jp/322062金子勝@masaru_kaneko 2/4 5:30今日は名護市長選の投票日。自公候補は辺野古について口をつぐむ。その時点でモリカケスパと同じ情報隠蔽体質を示す。基地と米機墜落のある町になって経済振興?結局、尻尾を振る奴にだけ国民の税金をばらまき、利権まみれになる人々以外は命の危険にさらされる。goo.gl/msFVt9-----------------------------------------------
2018.02.05
コメント(0)

庭のレモンを少し採った。そんなに数はないのだが、きれいに生ってくれた。放っておくとダメになっちゃうからねえ。まだ少し残っている。恵方巻という食文化はよく知らないのだが、結局スーパーで買ってきた。おっ母さんはちょっと喜んでくれた。よかった。煎り大豆はどうかなと思ったけど、なんとか出した分は完食してくれた。これは結構すごい。遠藤賢司さんの「恋の歌」をぐるぐる聴いている。エンケン版「イメージの詩」みたいな。ゆっくりと静かに。ヨイトマケの唄のドキュメンタリーやってた。うう、泣いちゃうよね。知らないことがいろいろあった。なんとなくアンナ・カヴァンの『氷』を買う。なんとなく中公新書みたいな表紙。帯に「世界は終りの時を迎えた」。時間がいくらあっても足りないぞ。▼氷 (ちくま文庫)-----------------------------------------------内容(「BOOK」データベースより)異常な寒波のなか、私は少女の家へと車を走らせた。地球規模の気候変動により、氷が全世界を覆いつくそうとしていた。やがて姿を消した少女を追って某国に潜入した私は、要塞のような“高い館”で絶対的な力を振るう長官と対峙するが…。迫り来る氷の壁、地上に蔓延する略奪と殺戮。恐ろしくも美しい終末のヴィジョンで、世界中に冷たい熱狂を引き起こした伝説的名作。 ----------------------------------------------------------------------------------------------小山田浩史@magonia00 2/3 14:11漫画家・白土三平さん 心は「飛んでるぜえ」 「カムイ」から自由に https://mainichi.jp/articles/20180202/dde/012/070/012000c 別に本人が作画せんでもいいから当初の構想通りカムイが北海道に渡ってシャクシャインの乱に加わる3部をちゃんとやってほしいといえばやってほしい田中龍作@tanakaryusaku 2/3 15:49新記事『【今治発】前川喜平氏が語るアベ官邸の圧力 市民固唾のむ』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017467Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 2/3 14:48佐川国税庁長官:言行不一致? 旧大蔵省時「情報開示を」 https://mainichi.jp/articles/20180203/k00/00m/040/161000c立川談四楼@Dgoutokuji 2/3 12:50麻生太郎さんは「所詮オレは炭鉱の出だから」と庶民ぶることがあるという。言われた方はカチンとくる。あなたや一族が坑夫だったならそうも言えるだろうが、搾取して財を成した一族のボンがよく言うよと。腹にもないことを言うから反感を買う。それが証拠に選挙で呼びかけたんだ「下々の皆さん」と。岩波書店@Iwanamishoten 2/3 16:00国を国たらしめるものを人民の教育・知識と見定め,学問の普及,国民の啓蒙に尽くした福沢諭吉.諭吉の諭吉らしさは頑固に在野の人であったこと.その人柄を慕う人々は,彼の雅号に因み,2月3日の忌日を雪池忌と呼ぶそうです.『新訂 福翁自伝』☞ iwnm.jp/331022ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2/3 12:45首相「本土の理解得られぬ」 沖縄基地移設巡り答弁 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-658371.html「安倍首相が米軍普天間飛行場など在沖縄基地の県内移設の理由に『本土の理解が得られない』ことを挙げたのは初めて」 本土が嫌がるから沖縄に押しつけておけって、凄いな。きっこ@kikko_no_blog 2/2 22:33ほほう、仮想通貨を日本に広めて一般人にまで投資を煽ったのは、やっぱり竹中平蔵のサシガネだったのか。さすがは日本人の財産をアメリカへ献上し続ける売国奴グループのボスだよな。岩波書店@Iwanamishoten 2/3 10:00今日は節分.“豆まき”“恵方巻”の楽しい行事のイメージですが,本来「遠い恐怖や郷愁が呼びさまされるような」儀式でした.その一端は,本書表紙の写真,古式の節分に登場する方相氏の奇怪なお面に伺えます.山下柚実『年中行事を五感で味わう』☞ iwnm.jp/500645 pic.twitter.com/nVGXKFrjU4金子勝@masaru_kaneko 2/3 8:28【公明大臣の国交省のやっていること】あのさ、公明党って「公平」と「透明」じゃなかったの?モリトモ査定疑惑でメール1年消去に一生懸命、リニア談合疑惑に3兆円出すのに一生懸命。少しは、「透明」や「公平」に精進したらどうか。金子勝@masaru_kaneko 2/3 8:28【アベ友疑惑の本質的特徴】アベ政権のやるのはみんなこれ。公平性なしの緊急募集で「内輪」に税金を流す。サガワ偽証でもへっちゃらで、文書とメール消去に一生懸命で透明性ゼロ。あとは特捜に籠池夫妻や、斎藤、鈴木氏を無限勾留させてしゃべらせず、アキエ、サガワ、ヤマグチが逃げてしゃべらない。金子勝@masaru_kaneko 2/3 8:27【誰がアベ最高諮問機関に推薦したのか?】アベ総理の最高の諮問機関、経済財政諮問会議でスパコンの会社の宣伝(14頁)の「天才」が、まさか経歴詐称や、スパコンMPU国際特許成立ナシ、スパコン売上げナシなんてことはないでしょうね。誰がアベに推薦したの?goo.gl/pdKXGS岩波書店@Iwanamishoten 2/3 7:01【今日の名言】恋するとき人間の心は不思議に純になるのだ.人生のかなしみがわかるのだ.地上の運命に触れるのだ.――倉田百三『出家とその弟子』☞ iwnm.jp/310671きっこ@kikko_no_blog 2/2 22:45今日のラジオニュースで現場の記者が「日本中が注目している日本相撲協会の理事長選ですが」と息を切らせながら伝えてたけど、アホかと思った。相撲のことなんか気にしてるのは一部の相撲ファンだけで、国民の大半は現職の総理大臣夫妻による政治私物化の大犯罪について報じろ!って思ってるよ。山口二郎@260yamaguchi 2/2 21:16NHKニュース9のデスクは、スポーツ新聞に転身した方がよい。冒頭から相撲協会理事選挙を延々と伝える。パンとサーカスという言葉があるが、今の政府にはパンを配給する意欲はない。代わりに、NHKがサーカスを電波に乗せ、愚民化を進める。猫の泉@nekonoizumi 2/2 23:31「山谷ブルース、神田川、僕の好きな先生。フォークの聖地こそ青春の記念碑!拓郎、ユーミンからRC、サザンまで名曲の舞台を訪ねる」 ⇒金澤信幸 『フォークソングの東京・聖地巡礼 1968-1985』講談社 https://www.honyaclub.com/shop/g/g19052916/-----------------------------------------------
2018.02.04
コメント(0)

早速ペコロスの新刊が届いたのであるが、一緒にこうの史代さんの新刊も届いた。アマゾンさんで見つけて、一緒に注文出したからね。あっという間。パラパラ眺めると、なんだか外国のマンガを読んでるみたいな感じ。読まなきゃ本が溜まってしまった。電車に乗らないからなあ。一日バタバタしてると、すぐに就寝時刻になってしまう。▼ギガタウン 漫符図譜-----------------------------------------------内容紹介今度のこうの史代は!うさぎの家族と周囲の動物たちの日常風景を、ユーモアをたっぷり交えて描いた4コマ漫画。個性豊かな動物たちは、いつまでも眺めていたいほどチャーミングです。このキャラクターは、国宝「鳥獣人物戯画」を著者が現代風にアレンジして生み出したもの。メインの動物はもちろんうさぎ、カエル、さるで、墨の筆致を生かしてのびのびと描かれています。さらに不思議なサブタイトル「漫符図譜(まんぷずふ)」。「漫符」とは、目が回ったときのグルグル、ひらめいた時の電球、動いた軌跡の線など、漫画特有の表現記号の総称です。著者はその漫符を採集し、「図譜」、つまり事典のように1つずつ解説を付しました。たとえば……(♪の漫符)1.(一つだけの場合) 機嫌が良いこと、楽に何かをこなしている様子を表すことが多い。2.(複数の場合) 実際に音楽が鳴っている様子を表すことが多い。――(本文より)そして、漫符1つずつの「用例」が本編の4コマ漫画になっているという仕掛け。つまり本書全体が本邦初の"漫符事典"になっているのです。----------------------------------------------------------------------------------------------イルコモンズ@illcommonz 2/2 22:03【特薦 ECD 追悼 mix音源】 DJ OASIA「Funk P Radio MIXTAPE Vol.10 "ECD Forever"」(2018年 72分) [Mixcloud] goo.gl/2zEoZh (※フリーダウンロードmp3音源あり) 「ここ、ここにあるリアル、つかめない夢じゃないはず、音楽って名前の君といつまでも、って、そんなこと言ってたら(略)」 pic.twitter.com/0olCQQVHpP岩波書店@Iwanamishoten 2/2 12:10今日は食通ブリア・サヴァランの命日です.美食の王が最後にたどりついた境地とは――「食卓の快楽は,会食者の集め方にかかっている」.おいしいお料理は,楽しい人と食べてこそ! 『美味礼讃(上・下)』,好評発売中です.☞ iwnm.jp/325241 pic.twitter.com/z7xVPN4kqy 渡辺輝人@nabeteru1Q78 2/2 11:02宇都隆史議員議員の名前をちらほら見るが、彼は参院での改選がヒゲの佐藤氏と裏表になっている隊友会の顧問。有り体にいえば「自衛隊枠」の人だ。 https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20160603-00058414/47NEWS@47news 2/2 11:15キューバの故カストロ氏の長男が自殺 bit.ly/2ntgoLQ田中龍作@tanakaryusaku 2/2 7:34ロヒンギャ難民キャンプで共に取材をした地元紙記者が言った。「(村人の半数が虐殺された)シュワピン村をリポートしたのは、海外のメディアではあなた(田中)だけだ」と。 一瞬誇らしくもあったが、「第2のソンミ村事件」が世界に知られていないことが悲しくもあった。金子勝@masaru_kaneko 2/2 7:48【アベ友資本主義2】日本で考案された分子動力学用スパコンに米ヘッジファンドのANTONには500億円が投入され、世界一の富豪のビルゲーツが参加する。汎用型でも京のポスト機が米国、中国と熾烈な競争だ。忖度役人が10年前のベンチマークごっこの時ではないはずだ。どんどん遅取り残される日本。金子勝@masaru_kaneko 2/2 7:48【アベ友資本主義】日本の競争力低下の原因は、透明に公平に競争するルールの欠如だ。原子力ムラだけではない。アベ友は2週間の緊急公募で専門家なしの審査で52億円もらう。研究で実績をあげてきたMDGRAPE は、長い年月厳しいチェックの末、8億円で世界と競争する。goo.gl/gqx5yA高井 寛@Butsubutsu804 2/1 23:38インフルエンザで五輪を欠席しては、という驚異的に幼稚な質問をした自民党の宇都隆史。「女性は子宮で考える」というTwが発掘され話題だが、本人は尖閣に上陸したり、従軍「慰安婦」問題を否認して「なでしこアクション」に賛同したりしている。これくらいが、今の与党議員のスタンダードなんだろう。 pic.twitter.com/3OYrNnCHxl青空文庫新着情報@aozoranow 2/2 3:21泉 鏡花/泉 鏡太郎:深川浅景: 雨霽の梅雨空、曇つてはゐるが大分蒸し暑い。――日和癖で、何時ぱら/\と來ようも知れないから、案内者の同伴も、私も、各自蝙蝠傘……いはゆる洋傘とは名のれないのを――色の黒い… ift.tt/2BL94Qg 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 2/2 3:21泉 鏡花/泉 鏡太郎:麻を刈る: 明治十二三年頃の出版だと思ふ――澤村田之助曙双紙と云ふ合卷ものの、淡彩の口繪に、黒縮緬の羽織を撫肩に引つ掛けて、出の衣裝の褄を取つた、座敷がへりらしい、微醉の婀娜なのが、… ift.tt/2nsQqZd 青空文庫 #青空文庫シネマコリア@cinemakorea 2/1 15:39第13回大阪アジアン映画祭(3/9~3/18)オープニング作品として『朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト』を日本初上映。大正時代の無政府主義者・朴烈と金子文子の愛と闘いの物語。イ・ジュニク監督、イ・ジェフン×チェ・ヒソ主演。詳細⇒http://www.oaff.jp/2018/ja/program/op.html幻泉館主人@gensenkan99 2/2 3:59[ネットゲリラ] 貯蓄のない暮らしをしようではありませんか! http://my.shadowcity.jp/2018/02/post-12637.html#安倍晋三 #アベノミクス #失政 #山本太郎きっこ@kikko_no_blog 2/1 21:14芸能人の大竹まことさんが「私は公人だから」と言って一般人である娘さんの起こした事件について謝罪会見をひらいたのに、この国の総理大臣の夫人は複数の犯罪に深く関与している疑惑が指摘されているのにも関わらず「私人だ」と強弁して現在まで一度たりとも説明責任すら果たしていない。-----------------------------------------------
2018.02.03
コメント(0)

いやあ、これは驚いたわ。エンゲル係数。ほんとにばかなんだな。パスコのパンに、シールが貼ってあった。春のプレゼント。おお、もうそういう時期か。▼Pasco: リサとガスパールから 春のプレゼント!ペコロスの新刊が出ていた。東京新聞の連載が終わったので、ちょっとさびしかったところ。早速注文した。明日届くらしい。▼ペコロスの母の忘れもの-----------------------------------------------内容紹介『ペコロスの母に会いに行く』『ペコロスの母の玉手箱』『ペコロスの母の贈り物』に続く、第4弾となるエッセイ漫画。ほのぼのした画風で、亡くなった母のつぶやきが切なく心に響くハートウォームストーリー。【目次】●1章 時間の風に運ばれ●2章 窓つながり●3章 ミチシルベ●4章 母ちゃんの唄●5章 妄想の中へ【コラム】●死ねば良かとに●扉を叩くオバアサン●白髪の妻の又小さくなりぬ●母ちゃんは兄ちゃんばひいきする●うっかりはげ----------------------------------------------------------------------------------------------masah@masah 2/1 15:29wikipedia「エンゲル係数」の項、きょう2/1の9:52JSTに作られたばかりのアカウントで10:24に編集された(現在は元に戻されている)。典拠が「貯金兄弟」という小説(出版社のコピーは「マネー戦略SFノベル」)なので取り消しに。 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E4%BF%82%E6%95%B0&diff=67195384&oldid=67193432 https://twitter.com/HON5437/status/958917363910377472毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 2/1 20:05加計学園:獣医学部、財政支援へ 愛媛知事 bit.ly/2GCOhSC柴犬子@auelbuch 2/1 18:01@HON5437 ページを自分の作文に書き換えたのはこのアニメアイコン()のネトウヨで確定の模様 英語版のページもアホ丸出しの拙い英文で書き換えており恥ずかしい限り @1MdwCdrn7cKQnQF pic.twitter.com/BvjF0q4Djbautumn-leaf@fragmentfloors 2/1 15:53エンケンさんの追悼ライブで細野さんとPANTAさんが、1971年の慶応三田祭で頭脳警察がステージジャックしてはっぴいえんどが1曲しかできず客から石を投げられて以来46年ぶりの再会和解って凄いけど、それが書かれたブログを発見。47年ぶりに明かされる真実。生きてるもん。https://ameblo.jp/letsgosteady/entry-12345463554.html兵頭正俊@hyodo_masatoshi 2/1 16:50「エンゲル係数の上昇は、食への消費が拡大し、景気が回復したこと」。この解釈でウィキペディアを書き換え、閣議決定すれば、日本の真実は決まる。ああ、バカの国。イルコモンズ@illcommonz 2/1 16:46「ジジイになったって俺は、マイク離したりしねえ、死んじゃいねえって、ラップするはずだ、自分の葬式のときだって、棺桶から這い出してでも、ラップしてやる、黙らねえ、黙らねえ。」(ECD「DAMARANE」) #はいだしてこいECDラップしてくれECD pic.twitter.com/pAZMMNShPT田中龍作@tanakaryusaku 2/1 15:59レ イ プ の「物的証拠」を東京地裁が採用した。安倍の茶坊主記者は窮地に・・・ 新記事『「元TBS記者が昏睡状態の詩織さんを引きずり込む」― ホテルの防犯ビデオが法廷に』 http://tanakaryusaku.jp/2018/02/00017450東京新聞政治部@tokyoseijibu 2/1 15:32財務省「森友で新文書」 茂木氏、線香14年以前も 従来の説明とは違う話が次々に出てくる印象です。また「モリカケ」問題を風化させてはいけないという印象を強く持つ質疑が続いています http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018020101001435.html pic.twitter.com/0gctd5IHRe盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社@product1954 2/1 13:47⭕️さすが共産党、GJ! ◆昭恵夫人付の政府職員の谷氏から照会を受けた際「森友関連の照会であることを認識していた」と理財局の田村氏が、共産党に文書で示す。 ↓ ◆佐川理財局長の答弁「谷氏からの照会は、国有地賃料制度に関する一般的な問合せだ」は、虚偽答弁と確定 https://this.kiji.is/331479335556940897knamekata@knamekata 2/1 10:08共産・辰巳議員は、新しい資料を示し森友での昭恵夫人の関与を追及。新音声データによる籠池と財務省との直談判後、夫人から電話「どうなった。応援している」。これは重大。夫人の確認を求める議員、通告をと逃げる首相。財務省資料の隠蔽と併せ、首相の丁寧な説明の前提は崩れた。証人喚問は不可避。 pic.twitter.com/7c1bV7i38T早川タダノリ@hayakawa2600 2/1 14:18真理省(『1984年』)稼働中の感あり。Wikipediaなのでまだしも……と思いきや、これをネタに騙る人間にとっては便利なのだろう。https://twitter.com/HON5437/status/958917363910377472Shigeru FUJITA@shigerufujita 2/1 13:40wikipediaの「エンゲル係数」の書き換えを行った方,その書き換えのみを行っているし,アカウント名がGoogleでヒットしない. なかなかの強者とお見受けする. pic.twitter.com/2TKenUQdBCHOM55@HON5437 2/1 13:18Wikipediaのエンゲル係数のページ。冒頭の概要の欄に、いかにエンゲル係数が重要でなく役に立たない数字なのかが延々と書いてあるので不思議に思ったら、その記述は今日(2月1日)になって書き換えられたものでした。国会でエンゲル係数の急上昇が指摘されたら即書き換え。経済学が歪んでゆく。 pic.twitter.com/4SUyCaKDKo佐藤洋介@cmoona1 1/31 22:26エンゲル係数を1㍉も理解していない男がアベノミクスとか言ってたんだからそりゃ当然失敗するし、国民にとっては悪夢よな。 シムシティやってんじゃねーんだぞ。太田昌国@OTAMASAKUNI 2/1 9:57タニア・パリオナ。2016年ペルー総選挙で左派「拡大戦線党」から立候補し当選。ペルーの「働く子ども」たちから出た初めての国会議員。16年に出したクシアノビッチ『子どもとともに生きる:ペルーの「解放の神学」者が歩んだ道』(現代企画室)には、クシアノビッチとタニアの対話がいくつか出ている。 https://twitter.com/IEPeruanos/status/958739569092055041岩波書店@Iwanamishoten 2/1 10:00サンデー毎日2/11号《SUNDAY LIBRARY》(岡崎武志さん)で,田中優子・松岡正剛『日本問答』( iwnm.jp/431684 )が紹介されました.☞ http://mainichi.jp/articles/20180130/org/00m/040/028000c 「思いがけない組み合わせの2人が…思う存分、この国の文化を問答し合う」「知的刺激を存分に受ける一冊」幻泉館主人@gensenkan99 2/1 12:29被害者続出「ジャパンライフ」 安倍首相も“広告塔”だった https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222266 #日刊ゲンダイDIGITAL #安倍晋三毎日新聞@mainichi 1/31 10:20岡山県議13人が昨年度に公費で実施した海外視察で、ほとんどの報告書に同じ文章が使われていることが分かりました。ウィキペディアや旅行代理店のサイトなどと同一の表現も複数見られました。 https://mainichi.jp/articles/20180131/k00/00m/040/166000c井野朋也(新宿ベルク店長)@Bergzatsuyoten 2/1 8:05ベルク店頭に貼られた「WAR IS OVER」、何度も剥がされ「あの場所にふさわしくない」「あんな店を野放しにするのか」とクレームがうちでなく駅ビルに行くので駅ビルには申し訳ないのだが、「壁一面に貼りまくれば?」とかえって励まされたのでやってみた!世界中の100の言語に翻訳されたWAR IS OVER! pic.twitter.com/SHUjsRU5xEkaz hagiwara(萩原 一彦)@reservologic 1/31 20:58「妻がパートで25万円」に続く安倍晋三氏の世間知らず。人は食わなきゃ生きられないがゆえに食費は減らせない。その食費が全生活費に閉める割合が高いってことは、食うだけで精一杯ってことで、それをエンゲル係数が高いという。3500円のカツカレーを食ってる安倍氏はそれを知らない。 https://twitter.com/logicalplz/status/958644218729086977廣川@h_mi2h 1/30 18:14赤塚不二夫の『ねじ式』パロディ(@retoro_mode) pic.twitter.com/tXVaGyAcXV47NEWS@47news 2/1 7:50速報:北海道警によると、札幌市の自立支援施設火災で、死亡した11人は男性8人、女性3人。 bit.ly/2npBFWKbuu@buu34 1/31 19:14ひぇ~、「憲法改正の議論は国会議員の義務」を、NHK、今、何の注釈もつけず、垂れ流した但馬問屋@wanpakutenshi 1/31 13:25朝日新聞(31日付) 社説 国会を欺くような答弁を重ねても、当の佐川氏も、上司の麻生氏も、首相も、誰一人非を認めず、謝罪もせず、責任もとらない。 首相はこれまで 「昭恵氏については、私がすべて知る立場だ」 「真摯に丁寧に説明する」 ↓ 「突然聞かれてもわかんねー」 は、ありえん😫 pic.twitter.com/BNeBwBK0gj-----------------------------------------------
2018.02.02
コメント(0)

今回はなんとか見ることができた。皆既に入ると雲が出ちゃったんだけどねえ。次は七月にあるそうだ。楽しみ。皆既月蝕、好きだなあ。今夜はファイアーボールとまでは行かなかった。あの不思議な月が大好き。怪奇月蝕。って、前も書いたか。300mmの望遠レンズがあるはずなんだが、発掘できないでいる。うーん。-----------------------------------------------ゆうちゃん@43uchan 1/31 23:14#報道ステーション「『首相、本当は平昌五輪に行きたくないんでしょ?インフルエンザに罹るという手も有りますよ』旨自民党議員質疑で。こんな質問、国民舐め過ぎ!議員辞職させ、質問時間を与党対野党=2対8に戻せ!安倍政権従属者しか公認しない小選挙区制で、自民党議員や閣僚の劣化が止まらない!ロジ@logicalplz 1/31 19:12民進小川「安倍政権でエンゲル係数が上昇している」 安倍「食への消費が拡大し景気回復したということ」 安倍ちゃん、ついにエンゲル係数を景気回復の指標にしてしまった模様。エンゲル係数が上がるほど好景気。エンゲルの法則ガン無視。経済学全否定。 誰かこの馬鹿を止めてくれ。日本が終わる。渡辺輝人@nabeteru1Q78 1/31 16:01国会にそんな義務はない。いや、本当にない。法律用語を弄ばないで欲しい。 / “国会には改憲議論の義務があると首相 | 共同通信 フラッシュニュース | 沖縄タイムス+プラス” htn.to/MFCnr9金子勝@masaru_kaneko 1/31 17:30サンデー毎日の今週号で「日米首脳が戦争とバブルを煽る恐怖」と題して、疑惑だらけのトランプ、アベの日米疑惑同盟は、戦争とバブルを扇動する以外になくなっている背景を論じています。史上最悪の劣化した政治を横行させてはいけない。goo.gl/sk2bpW岩波書店@Iwanamishoten 1/31 16:001956年1月31日,A.A.ミルン歿.代表作『クマのプーさん』(全集☞ iwnm.jp/115672 )は今でも世界中で愛されていますね.独特のユーモアを交えながら前半生を語った自伝を,石井桃子さんの翻訳で.☞ iwnm.jp/022136 pic.twitter.com/YLbNGmkuxU 小田嶋隆@tako_ashi 1/31 13:40こういう場面で「フルスペック」という言い回しを使ってしまう言語運用センスになんともいえないものを感じる。 【衆院予算委員会】安倍首相「9条2項変えたらフルスペックの集団的自衛権が可能になる」 2項削除に否定的見解 - 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/180130/plt1801300052-n1.html @Sankei_newsさんから立川談四楼@Dgoutokuji 1/31 12:34国会中継の麻生太郎さんをしげしげ眺める。口をへの字に曲げたり、ニタニタしたり、野党を小バカにする上から目線が止まらない。弱者への共感も見当たらない。漢字がろくに読めなかったりするのにだ。一体どうしたらこういう人格になるのかを考える。家柄と資産に頼った結果だと分かり、テレビを切る。兵頭正俊@hyodo_masatoshi 1/31 9:16安倍は官邸お抱えレイピスト山口敬之の何を恐れるのか。それは山口が、安倍のヨイショ本を書いた物書きであり、籠池夫妻と違って、近くにいてあれこれ知っている。見捨てると今度は暴露本を書かれるからでしょう。ヨイショ本に書かれなかった多くのことがあるのでしょうね。https://twitter.com/masaru_kaneko/status/958201090981244929yutoebosi@toyuu_07 1/31 6:09こんなのが国のトップにいる、品性の無さは国・国民の恥。 安倍首相、沖縄めぐり野党やゆ=国会:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018013000996&g=pol @jijicomさんから日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 1/31 6:10近畿財務局の不提出は違法行為であり、会計検査院が麻生財務相に佐川長官罷免を進言する可能性も… https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222195 #日刊ゲンダイDIGITALソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 1/31 5:551959年 沖縄・宮森小学校米軍機墜落事故 bit.ly/2DY9PKS 「死者17人(小学生11人、一般住民6人)、重軽傷者210人」「特に直撃を受けた2年生の教室の被害が最も大きく、火だるまになった子供たちは水飲み場まで走り、そのまま次々と息絶えたと伝えられている」福島みずほ@mizuhofukushima 1/31 5:53辺野古に新基地を作り事故が起きてからでは遅すぎる。内閣府副大臣が「何人死んだんだ」と言ったが、宮森小学校に米軍機が墜落し17名が亡くなった。人が亡くなってからでは遅い。しかも今まで死者が多数出ているのにどこまで人命軽視なのだ。命が大事、生活が大事、子どもが大事、未来が大事。-----------------------------------------------
2018.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
