全31件 (31件中 1-31件目)
1

もう十月も終わりか。寒くなっていくんだねえ。月に一度の歯医者さん。待合室の週刊朝日で、一か月分のペコロスを読む。サッサカと。歯石取りは恐い。時々痛いし。聞こえてくる音楽に意識を集中して、気を紛らわせる。クラシックもあるし、結構新しい流行歌もあるのだな。ただ、全部オルゴール風。歌詞はないのよ。ゆうせんのオルゴール・チャンネルなんだろうな。あれ?これってオルゴールなのかな。検索したら、「オルゴール・アーティスト西脇睦宏」さんの作品でした。そうなんだ。▼ファンシー・オルゴール | USEN(有線)音楽放送 番組案内 | music.usen.comCDも、すごくたくさん出てる。知らなんだ。🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻岩波書店@Iwanamishoten 12:001517年の今日,ルターが「95箇条の提題」を公表.飽くなき探究心から出た神学討論のよびかけは,短時日で全ヨーロッパに広がり,大反響を巻き起こします.聖書のことばを見つめつづけた改革者の生涯は,徳善義和『マルティン・ルター』にて.☞ iwnm.jp/431372 pic.twitter.com/CQZ7UHslx3岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】具眼の士に検閲されることは最も正しき価値の決定である.――幸田文『みそっかす』☞ iwnm.jp/311041俵 才記@nogutiya 10/30 22:34報ステもやっぱりダメになった。いよいよ新布陣の本性を露わにし出した。 徴用工問題ではネトウヨと同じ主張だったし、辺野古工事再開決定が沖縄の民意の踏みにじったことや行政不服審査の姑息で理不尽な政府の対応には触れず、辺野古地元住民の生活保障に論点をすり替えていた。 クタバレ報ステ💢ちだい(選挙ウォッチャー)@chidaisan 10/30 3:58東京電力の福島第一原発は「工場萌え」じゃなくて「賠償払え」だからな。DJ Karaage粉@adisomak 10/30 22:24徴用工の判決について、韓国をクレーマーかのように憎々しげに報じた報道ステーション、本当に許せない。見てて怒りで震えがきた。なんで出演者全員が、ここまで国家と同化したような立場からの発言しかできないのか。ひとりの人間として問題と向き合いなさいよ。斉羽@bianconoce 10/30 22:11<東電には「加害者」の認識が無い> 【東電、原発を「#工場萌え」と投稿 ツイッターで炎上騒ぎ】 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018102901002514.html【東電強制起訴公判 勝俣恒久元会長が謝罪「業務権限は社長」】 http://mainichi.jp/articles/20181030/dde/041/040/030000c今からでも、東電を解体すべきだ @iwakamiyasumi @miyadai @tim1134 pic.twitter.com/H7wNXznJpIS・TAKASHIMA@1691S 10/30 22:30@iwakamiyasumi【元徴用工訴訟、日本企業に賠償命じる初判断 韓国最高裁/朝日新聞】asahi.com/articles/ASLBX…【2018年10月30日、韓国徴用工訴訟最高裁判決 河野太郎外相の予想に反して、日本企業は当然負ける/宮武嶺氏】 https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/13c5d5a55f561ff0afa4439b2dbe1f42中沢けい@kei_nakazawa 10/30 11:10これ誤解を招くタイトル。国交相は沖縄県の無視して辺野古工事をただちに再開すると。石井国交大臣は公明党の議員。 国交相 辺野古埋め立て 県の承認撤回 “執行停止” | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181030/k10011691141000.htmlきっこ@kikko_no_blog 10/30 19:26「歯舞」が読めなかった島尻安伊子、大阪機動隊の沖縄県民に対する「土人発言」を擁護した鶴保庸介、自ら「北方領土問題は素人なのでお役所の原稿を朗読する」と宣言した江崎鉄磨、そして今度は「全裸でピンポンダッシュ」の宮腰光寛、安倍内閣の「沖縄北方担当大臣」って何を基準に選んでいるのか?きっこ@kikko_no_blog 10/30 19:34「全裸でピンポンダッシュ」の宮腰光寛は複数の担当大臣を兼務しているため、記者が「すべての担当を教えてください」と質問したら、宮腰ってば自分の担当を言えなかった!自分が何の大臣を担当しているかも分かってない人物を「経験重視の適材適所(安倍晋三談)」って、どうゆうギャグだよ?(笑)47NEWS@47news 10/30 21:07承認撤回への対抗「暴挙」 辺野古移設で研究者ら bit.ly/2yFIvgJ影書房@kageshobo 10/30 16:40朝鮮学校無償化訴訟:元生徒側の控訴を棄却 東京高裁 https://mainichi.jp/articles/20181030/k00/00e/040/278000c国が、マイノリティの子どもを差別し、排除し、司法がそれを追認する。この国に正義(ジャスティス)はないのか。 元文科省トップの前川喜平氏も「官製ヘイト」と言った。元の法律を素直に読めばこんな判決はありえない。47NEWS@47news 10/30 14:16元徴用工への賠償命令 韓国最高裁、新日鉄住金に bit.ly/2CMzm8V🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻
2018.10.31
コメント(0)

なんとなくローカルのタレントさん(大阪出身だけど)だと思っていたら、いつのまにかJリーグにいちばん詳しい人になってしまった平畠さん。サッカー番組で大活躍ですね。そんな平畠さんが、Jリーグ全54クラブのガイド本を出してくれました。J3にU-23チームが3つあるんで、リーグのチーム数は57ね。注文出したけど品切れでアレアレだったのが、やっと届きました。重刷入ったと聞いたんだけど、届いたのは初版。これは返本待ちだったのかね。そうか、平畠さん、主将としてインターハイに出てたのか。各クラブのページ数は少ないけど、北は北海道コンサドーレ札幌から南はFC琉球まで、ぎっちり詰まってます。雑誌みたいな感じね。楽しい。アスルクラロ沼津のページでは、仲見世商店街の「どんぐり」と沼津ベーカリーの「のっぽパン」を紹介しているのが、さすがです。▼平畠啓史 Jリーグ54クラブ巡礼 - ひらちゃん流Jリーグの楽しみ方 - (ヨシモトブックス)🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻内容紹介芸能界一のJリーグ通 平畠啓史 渾身の一冊!元日本代表監督 岡田武史さんも推薦! !中村憲剛選手(川崎フロンターレ)との特別対談収録!■Jリーグへの愛がほとばしりすぎて泣ける、全54クラブの魅力をつづった珠玉のコラム■ スタジアム、グルメ、イベント、おみやげ、寄り道……全チームの「おすすめTOP5」プライベートでもスタジアムに足繁く通い、芸人イチのJリーグ通と言われている平畠啓史だからこそ知っているJリーグ全54チームの情報、魅力などを各チームごとに紹介!縁の下の力持ち、全チームのスタジアムDJさんが一覧で見られるのはこの本だけ! Jリーグ観戦にはかかせない一冊♪平畠啓史本人コメント:「選手の名前を知らなくてもオフサイドがわからなくても、Jリーグそしてスタジアムは楽しい」🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:11自民党の代表質問者に抜擢された稲田朋美筆頭副幹事長。質問とは名ばかりのアベ様礼賛ネトウヨ演説に終止し、野党ばかりか自民党内からもブーイングでした。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240597 #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ岩波書店@Iwanamishoten 14:061890年10月30日,教育勅語発布.最近では擁護論も語られますが,戦後日本社会で存在が強く否定されてきたのはなぜなのか,『教育勅語の何が問題か』 iwnm.jp/270974 『徹底検証 教育勅語と日本社会』 iwnm.jp/061233では問題を総ざらえしています.ぜひご一読ください. 清水 潔@NOSUKE0607 12:41その前に憲法違反なんだよ。 「尊重して擁護する」義務がある。 第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 https://twitter.com/kyodo_official/status/105710443413456486547NEWS@47news 12:13「ハッピー」の無断使用を抗議 ファレルさん、米大統領に bit.ly/2CP9uck47NEWS@47news 12:08東電ツイッター炎上、「教訓に」 投稿巡り世耕経産相 bit.ly/2CLwF7D岩波書店@Iwanamishoten 12:00秋の日の ヸオロンの ためいきの ひたぶるに 身にしみて うら悲し――今日は,上田敏の誕生日(1874年).ヨーロッパの高踏派・象徴派の詩に名訳を残し,日本の近代詩に大きな影響を与えました.彼の訳詩すべてを収めた『上田敏全訳詩集』☞ iwnm.jp/310341 pic.twitter.com/Wym3WgtPR9岩波文庫編集部@iwabun1927 10:05週末の毎日新聞で、与謝野晶子『私の生い立ち』が紹介されました。荒川洋治さんによる書評です。 https://mainichi.jp/articles/20181028/ddm/015/070/011000c岩波書店@Iwanamishoten 10:0010/27朝日新聞・be「みちのものがたり」は〈「蝦夷共和国」への道〉.☞ digital.asahi.com/articles/DA3S1… 150年前,榎本武揚らが北海道で立ち上げた「事実上の政権」が紹介されました.記事でも紹介された,黒瀧秀久『榎本武揚と明治維新』はこちら.☞ iwnm.jp/50086447NEWS@47news 7:52メルケル独首相の退任、英で速報 「衝撃の発表」 bit.ly/2COT04c岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】あたしがもし器量よしだったら,自分がこれならと思う人にだけ,器量よしで,可愛らしくなりたいと思うわ.――ジョルジュ・サンド『愛の妖精』☞ iwnm.jp/325351金子勝@masaru_kaneko 6:07【バカの壁3】聖徳太子は官吏(公務員)は働けと言っているが、稲田が作った内閣人事局のことを指しているのだろう。ただし悪事を働くな、正しい賞罰を与え、私益に走るなと書かれているが…。改憲の本質が見えてくるが、稲田のトンデモ演説は子どもの学力低下につながることが懸念される。金子勝@masaru_kaneko 6:06【バカの壁2】聖徳太子の「和を以て貴しとなす」の17箇条をさして、「民主主義の基本は我が国古来の伝統 敗戦後に連合国から教えられたものではありません」と珍説を展開。和をもって貴しはむやみに反抗するな、仏法と天皇に従えで、民主主義とは真逆だろう。バカでもアベに従えか?日本を滅ぼす。金子勝@masaru_kaneko 6:05【バカの壁】アベ内閣にバカの壁が築かれている。稲田朋美議員が、何と代表質問に立ちバカそのもの。まず「何回でもやり直せる社会」だという。甘利も下村も何よりアベも麻生も、森友顧問弁護士、南スーダン日報隠しの稲田も、いくら不正疑惑があっても再チャレンジできる?bit.ly/2OeX7Z9青空文庫新着情報@aozoranow 3:27尾崎 紅葉:鬼桃太郎: ※ むかしむかし翁は山へ柴刈に、 媼は洗濯の河にて、 拾いし桃実の裏より 生れ出でたる桃太郎、 猿雉子犬を引率して この鬼ヶ島に攻来り、 累世の珍宝を分捕なし、 勝矜らせて 還せし… ift.tt/2za4o7e 青空文庫 #青空文庫きづのぶお@jucnag 10/29 23:53すみません、 #クロ現プラス 観てないんですけど、大量懲戒請求やらかした連中の動機の根幹を成す「レイシズム」に、全く触れずに番組を作るという超アクロバティックな芸当をやってのけたって、本当ですか? https://twitter.com/nhk_gtv/status/1056892663742423040但馬問屋@wanpakutenshi 10/29 23:34#NEWS23 枝野代表 「憲法は総理の理想を実現するための手段ではありません。総理の勘違いは今に始まったことではありませんが、もう一度申し上げます。総理、憲法とは何か、一から学び直してください」 枝野代表がこんなに強く批判してたのか。 #NHK じゃ、安倍首相の理想だけを垂れ流しだったぞ😡 pic.twitter.com/JyIICXlADg細野晴臣_info@hosonoharuomi_ 10/29 18:27ニューアルバムのリリースが、デビュー50周年にあたる来年1月に決定❗️さらに1月2日にはNHK BSプレミアムにて「イエローマジックショー2」の放送も決定しました‼️番組では縁の深い豪華な出演陣が、音楽、お笑いに大活躍。音楽パートではYMOメンバーと星野源さんとの初共演も😃ぜひご覧ください! pic.twitter.com/3qjk6rGJJv木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi 10/29 19:06再掲って、なんだろう。この写真の裏に「工場萌え」ににじみ出てる「何事もなかった」「原発事故は過去のこと」意識があるのは間違いないですよね。綺麗でいいでしょ、とか。そうとしか考えられないんですけど。少なくとも僕の感覚とは何万光年もギャップがあって理解不能。ムリ。https://twitter.com/OfficialTEPCO/status/1056771201199046656🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻
2018.10.30
コメント(0)

肉の日か。うちは鮭の塩麴漬け。うまうま。日較差が激しい。昼は汗ばむほどだが、夜は暖房が欲しくなる。秋深しというのかこのところ富士山が見えるようになった。ずっと隠れていたんだけど。いっときより積雪が減ったようだ。またすぐ真っ白になるだろう。ケースワーカーさんが来て、ショートステイの予定を決める。って、もう来年の予定ですか。わっはっはっは、わかりませんがな。適当な日付を応えるしかない。「そんな先のことはわからないよ」ハンフリー・ボガードである。もっとも、私の場合は一週間ぐらい先のことならわかる。それ以上は無理。もちろん想定外の大地震や原発事故が明日あるかもしれないが。-----------------------------------------------きっこ@kikko_no_blog 16:34東電の勝俣恒久は、自身が社長だった2007年の時点で、共産党県議連、市民団体、原発の専門家などから「福島原発は地震による津波で電源喪失して過酷な事故が起こる」と何度も指摘されていたのだから、今になって「東日本大震災の津波を予見することは不可能だった」などという言い訳は通用しない。岩波書店@Iwanamishoten 15:0010/31のNHK・Eテレ「ヘウレーカ!」は,「僕はどこからきたのですか?」☞ http://www4.nhk.or.jp/heureka/x/2018-10-31/31/21748/1426022/ 番組には,国立科学博物館の篠田謙一さんもご出演.予習にぴったりの『江戸の骨は語る――甦った宣教師シドッチのDNA』をこの機会に是非.☞ iwnm.jp/022302 pic.twitter.com/WHXNXcUeCJ岩波書店@Iwanamishoten 12:00戦後,与えられた自由の中で,初めてのこの仕事には,深い感慨がある――黒澤監督がこう語る映画『わが青春に悔なし』は,1946年の今日,公開されました.「題名とは逆に,大いに悔いあり」とも言っているのですが,そのわけは? 『蝦蟇の油』☞ iwnm.jp/602037 pic.twitter.com/pJKOb76Ox1 47NEWS@47news 9:15石垣島の陸自駐屯地、本年度内着工へ bit.ly/2yFTHKe岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】万の事は頼むべからず.愚かなる人は,深く物を頼む故に,恨み,怒る事あり.――兼好法師『新訂 徒然草』☞ iwnm.jp/301121青空文庫新着情報@aozoranow 3:27三好 達治:鴨 一: 二羽 三羽 霧のかかつた水際に 黒い小鴨が游いでゐる 私は林の小徑を出る ――それとなし彼らはくるりと向きをかへる やがて一羽は空に揚る 一羽は水の面を飛ぶ 一羽はあとに殘される 彼… ift.tt/2Rk6tF1 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:27三好 達治:鴨 二: 夕暮の池に 鴨が點々 風が彼らを片寄せる 林の方へ 岡の方へ 風がやむ 彼らは呼んでゐる 應へてゐる 風の聲よりひそやかに 底本:「三好達治全集第一卷」筑摩書房 1964(昭和39… ift.tt/2PrfXky 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:27三好 達治:鴨 三: その顏が 重くなる 睡くなる 鴨はそれを 翼の下にしまひこむ その上に 雪がふる 夢の國への 小包 底本:「三好達治全集第一卷」筑摩書房 1964(昭和39)年10月15日発行 入… ift.tt/2RkFTeS 青空文庫 #青空文庫いしかわじゅん@ishikawajun 10/28 23:55吉祥寺西友一階にあった、場末のドライブインみたいな食堂が、すっかりリニューアルされて、お洒落カフェになっていた。西友とのミスマッチ感が凄いが、これでいいのか? でも仕事はできるかもしれないな。 pic.twitter.com/25WlsL801Aネット・アイドル界の重鎮だんごむしさん@sengodebu 10/28 5:56日本終わりやな、もう… 暴徒と化した渋谷ハロウィン民、駐車されていた車を集団人力でひっくり返してウェエエエエエイ https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540662284/ pic.twitter.com/OAEqffbu8C47NEWS@47news 10/28 13:58俳優の角替和枝さん死去 bit.ly/2CNXjfQ岩波書店@Iwanamishoten 10/28 10:001972年の今日,パンダ「カンカン」と「ランラン」が上野動物園に到着.大パンダブームが到来しました.当時の子どもはみんなパンダグッズを持っていたかも.シロとクロの理由,妙に丸い顔……奥深いパンダの謎をストレートに語る1冊をどうぞ.☞ iwnm.jp/029630 pic.twitter.com/ecS2odOlbdvia Hootsuite Inc.-----------------------------------------------
2018.10.29
コメント(0)

ああ、ルオー展やってるのか。朝の日曜美術館はルオーだった。▼NHK Eテレ:日曜美術館「ジョルジュ・ルオー “聖顔”に込めた魂の救済」ルオー自身については、「年とってから凄く美しい絵を描いた」としか知らない。1979年だったか。岩波から「ルオー全版画」が出た時、ああ、いいな、欲しいなと思ったのだが、とても手の出る値段じゃなかった。内容見本を貰ってきて、眺めていたなあ。なんとなく「日本の古本屋」で検索してみた。あ。5,000円からある……。▼ルオー全版画 (1979年)-----------------------------------------------小川一@pinpinkiri 6:45松尾貴史さんのコラムです。麻生大臣の「医療費あほらしい」発言。「もし子供がインフルエンザにかかってしまったら「予防接種も受けねえ、手も洗わねえ、うがいもしねえ、人が大勢いるところにいく、何でそいつらの分を、風邪を引かない俺が負担するんだ」と言うのだろうか」https://mainichi.jp/articles/20181028/ddv/010/070/022000c岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】病ある人,養生の道をば,かたく慎しみて,病をば,うれひ苦しむべからず.憂ひ苦しめば,気ふさがりて,病くははる.――貝原益軒『養生訓・和俗童子訓』「養生訓」☞ iwnm.jp/330101-----------------------------------------------
2018.10.28
コメント(0)

どういう経緯で注文したのか覚えていないが、なじみのある界隈の話なので、読みたくなったのは確かだ。早稲田界隈、本郷界隈。私の青春も、確かにそこにあった。▼漱石の地図帳―歩く・見る・読む-----------------------------------------------内容紹介これまでにない、極上の漱石案内の誕生!早稲田、松山、熊本、ロンドン……夏目漱石研究の第一人者が、地理と深く結びついた数々の漱石作品を読み直し、新しい読み方・楽しみ方を提示する。『地図帳』片手に都バスに乗ってまわる漱石文学1日ツアーも紹介。■主な内容I 漱石が生きた「場所」II 「時代」の奧に潜むもの『猫』と漱石III 「虚」の空間を歩くIV 坂と台地からみた漱石作品『坊っちゃん』と漱石V 都バスでまわる漱石一日ツアーVI 東京を遠く離れて――地方都市・外国と自然の中で----------------------------------------------------------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 16:00今日は,考現学・生活学の提唱者として知られる今和次郎の忌日(1973年).建築学から出発し,服装研究や都市生活,意匠研究などに数々の業績を残しました.『日本の民家』は民家研究の先駆的業績で,その比較文化史的考察は今もなお新鮮です.☞ iwnm.jp/331751岩波書店@Iwanamishoten 12:00作家は終生,私のことを妻と呼ばず「人生の同行者」と呼んだ――並はずれた行動力で世界中を旅し,執筆活動を続けた小田実.その没後,孤独のなかで,故人と対話を続けた玄順恵さんが記す,稀代の作家のエッセンス.『トラブゾンの猫 小田実との最後の旅』好評発売中です.☞ iwnm.jp/061298 pic.twitter.com/jyHjO62Rmu47NEWS@47news 9:34伊方3号機再稼働、臨界へ 愛媛、30日に発送電開始 bit.ly/2Ji5Topブルドッグ@Bulldog_noh8 4:03オバマなどに爆弾を送りつけた犯人が逮捕されてみると、車にはトランプのステッカーや「CNNくたばれ」というステッカーが貼ってあった、と。 完全に日本と同じ現象だが、やまゆり園事件が2年前だったことを考えると日本のほうがやや先を走ってる気がしないでもない。もちろん悪い意味で。 https://twitter.com/ajplus/status/1055876383035994112岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人に百歳の寿なく,社会に千載の生命なし.――徳富蘇峰『吉田松陰』☞ iwnm.jp/331541青空文庫新着情報@aozoranow 3:22時枝 誠記:国語学と国語教育との交渉 ――言語過程説の立場における――: はしがき 橋本進吉博士は、昭和十二年九月、「岩波講座国語教育」に、「国語学と国語教育」を執筆せられ、国語学と国語教育との交渉、並び… ift.tt/2z5KwSC 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 10/26 3:26上田 万年:芳賀君を悼みて: みそとせをふみのはやしにしをりしてともにすゝみつあはれきみはも きみゆかはわれいしふみをえらはむとちきりしきみはわれにそむきぬ かくとしらはすへてをおきてやすらかにくらしたま… ift.tt/2yBqRKQ 青空文庫 #青空文庫福岡地区朝鮮史研究会@fukuoka_choushi 10/26 23:561909年10月26日、朝鮮独立闘争活動家・安重根(アンジュングン:1879年9月2日~1910年3月26日)は、韓国統監府初代統監だった伊藤博文をハルビン駅頭に於いて短銃で射殺。「大韓国万歳!」と叫びつつロシア官憲に逮捕された安重根は、のちに関東都督府に引き渡され、1910年3月26日に処刑。享年30歳。 pic.twitter.com/HfPOPHgWph47NEWS@47news 0:43速報:四国電力は27日未明、愛媛県伊方町の伊方原発3号機を再稼働させたと明らかにした。 bit.ly/2JmadDqソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 0:23ダル、完全試合。 https://twitter.com/faridyu/status/105579299297446297747NEWS@47news 10/26 20:29人の臓器持つ動物作製解禁へ bit.ly/2JgmfOj小田嶋隆@tako_ashi 10/26 18:02つまり対メディア的には私人であっても、国際社会ならびに官僚を前にした場面では公人であり、また、責任においては私人でありながらも、権限のうえでは公人だということだよね。但馬問屋@wanpakutenshi 10/26 14:48子どもや女性は帰還しないで…国連の声明に政府は懸念 “国連人権理事会は、放射線量が高い地域への子どもや女性の帰還をやめるよう日本に求める声明” ーーー またまた、また…国連から声明😖(そして政府もまた反論) 安倍政権は人権軽視が酷すぎなんですよ👎 http://news.livedoor.com/article/detail/15501547/岩波書店@Iwanamishoten 10/26 17:05(承前)毎年恒例,第28回神保町ブックフェスティバルは明日・明後日の両日です.☞ http://jimbou.info/news/book_fes.html 小社も,すずらん通りにワゴンを構え,岩波文庫・岩波新書の品切れ本そのほかを販売いたします.お時間のある方は,ぜひお出かけください.(雨天の場合は中止となります)岩波書店@Iwanamishoten 10/26 17:00明日から11月9日までは読書週間.今日から神田古本まつりも始まり,神保町が一番賑やかになる季節が到来しました.☞ http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html 今年の読書週間の標語は「ホッと一息 本と一息」です.☞ iwnm.jp/06120547NEWS@47news 10/26 12:12東芝が英原発子会社の清算検討 bit.ly/2JidC63幻泉館主人☮@gensenkan99 10/26 11:43レムナント出版というところからスパムメールが届いた。おお、気落ち悪い。菅野完事務所@officeSugano 10/26 11:32左側の人らの一部で、いまもまだ平成24年版自民党改憲草案への批判をしている人がいるけども、それ徒労よ? 臨時国会に出てくるのは、平成24年版自民党改憲草案じゃない。 「自民党の中でさえコンセンサスとれてない、安倍しか知らないなんか訳のわからないトチ狂った何か」が出てくるのよ?早川タダノリ@hayakawa2600 10/26 11:31日本政府公式認定私人による「外交」Fukushima☢Watch@yuima21c 10/26 11:24いつの間にか、閣議決定がウヤムヤに… 安倍昭恵夫人、夫人外交をスタート(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181026-00000015-jnn-int @YahooNewsTopics毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/26 11:25広島地裁:伊方原発運転差し止め却下 仮処分申請 bit.ly/2SgNGvE岩波書店@Iwanamishoten 10/26 10:001913年10月26日,織田作之助誕生.出世作「夫婦善哉」をはじめ,愛する大阪の庶民の風俗を描き,織田作(おださく)の愛称で親しまれました.岩波文庫『夫婦善哉 正続 他十二篇』には,2007年に発見された「続 夫婦善哉」のほか,おもに戦前・戦中期の代表的短篇を収録.☞ iwnm.jp/311852 pic.twitter.com/1BOVPn9wiq岩波書店promotion@IwnmPromotion 10/26 11:02共同通信で「幻の戦前児童誌、原画百点を発見」と報じられましたが、まもなく発売の『図書』11月号に「精文館と児童誌『カシコイ』を探して(上)」と題し、『カシコイ』の編集者の孫で記者の行司千絵さんにご寄稿いただいています。 goo.gl/6fDpyD goo.gl/7kySis47NEWS@47news 10/26 8:41幻の戦前児童誌、原画百点を発見 1932年創刊「カシコイ」 bit.ly/2AtklaCきっこ@kikko_no_blog 10/25 21:33安倍晋三の趣味の1つの「外遊」と言えば「お友だち」である経団連のカネの亡者どもをゾロゾロと「大名行列」のように連れて行くのがお約束だが、今回の訪中には、なんと経団連のコシギンチャクどもを200人近くも連れて行った。もちろんこの「大名行列」には、あたしたち国民の血税が使われている。岩波書店@Iwanamishoten 10/26 7:00【今日の名言】人間はね,自分が困らない程度内で,なるべく人に親切がしてみたいものだ.――夏目漱石『三四郎』☞ iwnm.jp/310106きっこ@kikko_no_blog 10/26 3:33ネット上で辺野古の新基地建設に反対する市民を誹謗中傷する人たちと、杉田水脈のLGBT差別発言を擁護する人たちと、沢田研二さんのドタキャン問題を批判する人たちと、安田純平さんに自己責任論を押し付ける人たちって「ほぼ同一人物ばかり」なのね。もしかして安倍政権から時給でも貰ってるの?(笑)小田嶋隆@tako_ashi 10/26 1:03長谷川豊や杉田水脈の発言について「言葉の選び方が無神経だったけど、言ってることそのものは正しい」とか思っている人間は、たくさんいる。 たくさんいるどころか、「弱者が滅びることは、社会の前進のためにはむしろ良いことだ」くらいに考えるのが、もはや多数派だったりするのだと思うです。中村かさね@Vie0530 10/26 0:44「ご心配かけ、ご迷惑をかけ、本当にその件については、家族としてこの場を借りてお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした」 こんな言葉で家族に帰国会見を始めさせてしまう社会ってどうなのでしょうか。 胸が苦しくなります。 https://twitter.com/eizo_desk/status/1055462984485466112ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/26 0:42安田さんの解放を喜ぶダルビッシュに群がる人でなしの群れ。醜悪。何なんだこれは。 https://twitter.com/faridyu/status/1055450819645132800ロジ@logicalplz 10/26 0:03なるほど。自己責任論の正体が分かった。 命令によって動けば発生しないが、自らの意志によって動けば発生するもの。それが連中の言う自己責任だ。 言い換えれば、権力に従う者には発生しないが、そうでない者には発生するもの。 つまるところ、自己責任論は、権力に従わない者への脅迫だ。肉球新党「猫の生活が第一」@cat_pad299 10/26 0:10ダルビッシュの一連のツイートが、自己責任論を撃破していて清々しい。 https://twitter.com/faridyu/status/1055450819645132800-----------------------------------------------
2018.10.27
コメント(0)

「トビーの映画音楽の夕べ」は、ベン・E・キングの「スタンド・バイ・ミー」だった。ほろり。おっ母さんが夜中にテレビを点けるので、NHK地上波のドラマの音など聞かされるのだが。ちとつらい。落語家が噺を演じるシーンは、本職の落語家さんにやってもらえないものかのぉ。週刊金曜日、「創刊25周年記念特集」とある。ああ、もうそんなに経つのか。あれから25年。ちょっと思っていたのとは違う方向に来てしまったかもしれない。それでもキビシイ懐事情を我慢して、定期購読を続けている。売れてないんだろうな。そりゃ、文字中心の雑誌が売れる時代ではないし。本屋もどんどんなくなっているし。ああ、「風速計」で植村隆さんが書いている。-----------------------------------------------本誌は定期購読者部数が創刊時の約5万部から、いま1万3000部台にまで落ち込んでいる。難局の中で、私はもう一度、久野らの創刊の精神に立ち戻りたい。-----------------------------------------------まさにそれです。しっかり立ち戻って下さい。もっとも、創刊時の定期購読者では亡くなった方も多いかもしれませんね。▼週刊金曜日 2018年10/26号-----------------------------------------------47NEWS@47news 10/25 23:32日立、クラリオン売却へ 仏企業に約800億円で bit.ly/2JeAqDxガイチ@gaitifuji 10/25 21:06“渡部さんと所属事務所は「捕まったらジャーナリスト失格、という話をしたことはありません。この『戦場取材の掟』というのはフェイクです」と、ハフポストの取材に答えた。”/戦場カメラマン「渡部陽一さん、戦場取材の掟」はフェイク。本人が否定 https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/25/senjo-watanabe-yasuda_a_23571198/?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitteramass@amass_jp 10/25 21:24ボブ・ディランのブートレグ・シリーズ第14弾『More Blood More Tracks: The Bootleg Series Vol. 14』から10曲が公開 amass.jp/112465/47NEWS@47news 10/25 20:30NHKプロデューサーの男を逮捕 報道番組「おはよう日本」担当 bit.ly/2Ji3tpV47NEWS@47news 10/25 18:57視力回復効果うたう広告に課徴金 ブルーベリー飲料、消費者庁 bit.ly/2JexGWMシーナ&ロケッツ@rokketduction 10/25 17:4210月25日はシーナ&ロケッツのレコード・デビュー記念日!40年前の今日、ファーストシングル「涙のハイウェイ」が発売されました! そして本日、シーナ&ロケッツのドラマ「YOU MAY DREAM」が東京ドラマアウォードの「ローカル・ドラマ賞」を受賞したとの吉報が!受賞おめでとうございます!#シナロケ pic.twitter.com/qXqesomlde岩波書店@Iwanamishoten 10/25 17:001400年10月25日,イギリスの詩人チョーサー歿.イタリア・フランス文学の影響を受けながらも独自の境地を開き,英詩の父と称されます.代表作『カンタベリー物語』は,カンタベリー大聖堂に参詣する巡礼者たちが語るという体裁の説話集.☞ iwnm.jp/322031東京新聞 原発取材班@kochigen2017 10/25 16:05東北電力は女川原発1号機の廃炉について、プレスリリースを発表。安全性を高めるために必要な消火や代替電源設備などを新たに置く場所が不足し、技術的な制約が大きいとしています。 http://www.tohoku-epco.co.jp/news/atom/1198575_1065.html東京新聞 原発取材班@kochigen2017 10/25 15:58東京新聞:女川1号機、廃炉へ 東北電 34年経過、事故対策困難:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018102502000249.html岩波書店@Iwanamishoten 10/25 15:00寛永寺の創建以来,人びとの憩いの場として愛されてきた不忍池.明治維新後は,欧化政策の拠点として,文化的施設が建ち並ぶようになります.数多くの文学作品や絵画にも描かれてきた不忍池が見つめる,人の世の移り変わり――鈴木健一『不忍池ものがたり』好評発売中です.☞ iwnm.jp/061299 pic.twitter.com/jtXv5LlYgM47NEWS@47news 10/25 14:02「大漢和辞典」ついに!デジタル化 「フォントない」問題克服の秘密とは bit.ly/2AqL5s2こたつぬこ@sangituyama 10/25 10:33機内の安田さんの両脇に座ってるの、カタールのセキュリティですよね。日本政府関係者ではない。 https://twitter.com/tbs_news/status/1055146088317874178ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/25 11:32「地獄だった」安田純平さん機内での主なやり取り https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181025/k10011684821000.html「トルコ政府側に引き渡されるとすぐに日本大使館に引き渡されると。そうなると、あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと。それだけは避けたかった」 流石やな。日本政府…ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/25 11:10安田純平さん なぜ「私はウマルで韓国人です」と話した? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181025/k10011684931000.html「ほかの囚人が…解放された場合、私の監禁場所を知っているので、例えば日本側に通報するとか、ほかの組織に通報するとかしたら、ばれてしまう。だから、実名を言うとか、日本人とか言うのは禁止されていたんです」hiro alex taguchi@hellohirohero71 10/25 8:28やはり安田氏の命を伸ばしそして救ってくれたのはアラブの人だったのか。民間航空機でイスタンブールへ移動するのを見て日本政府の関与はなかったなと思った。だったら最後まで無視すりゃいいのに何故シンゾーは解放のニュースだけ出しゃばるのか。 https://twitter.com/syouwaoyaji/status/1055035092941205504清水 潔@NOSUKE0607 10/25 6:59安田純平さん 取材にこう答える。よほどだなこりゃあ。 「あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと。それだけは避けたかったので、ああいう形の解放のされ方というのは望まない解放のされ方だった」 https://twitter.com/nhk_news/status/105520806537965568247NEWS@47news 10/25 9:46東北電、女川1号機廃炉へ bit.ly/2AsckTd-----------------------------------------------
2018.10.26
コメント(0)

すっかり忘れておった。DVD+CDで安いなと思って注文したのだった。アマゾンさんで2,708円(送料・極悪税込)。あ、もう新品売り切れか?-----------------------------------------------幻泉館主人☮@gensenkan99 9:05あ、BSプレミアムで清志郎さんのツール・ド・奥の細道やってる。 夜の再放送、録画だ。 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3599/2325431/index.html岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】恋を汚すものは,逸楽でもなければ,自然でもなく,官能でもない.それは社会がわれわれに覚えさせる打算と,経験から生まれる熟慮反省とである.――コンスタン『アドルフ』☞ iwnm.jp/325251NHKニュース@nhk_news 10/24 21:08住民が仮面をつけたり仮装したりして無病息災などを願う日本の伝統行事が、ユネスコの無形文化遺産に登録されることになりました。 沖縄県宮古島の「パーントゥ」の映像です。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20181024/5090004762.html #nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/jtJlBbAlbsSimon_Sin@Simon_Sin 10/24 22:24ていうか愛国者なら同胞が生きて帰って来たことを喜ぶはずなのだがなぜ日の丸アイコンの連中は生還した記者に「死ねばよかったのに」みたいなバッシングをするのだろうか #ss954ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 1:07優生思想と訣別を 劇団態変の闘い(後編) https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018102000002.html態変・金満里「人間が存在することの意味が180度変わらなくてはならない。二本足で歩くものだけが人間ではない。むしろ…地べたにはいつくばって、…地面に一番近い人、という存在から、人間の価値をつくりなおさないといけない」47NEWS@47news 10/24 20:10水俣病の映画にデップさん 写真界巨匠スミス氏演じる bit.ly/2ApioMoジャーナリスト 田中稔@minorucchu 10/24 21:57時事通信。安田純平さんの解放にあたって、カタール政府が3億円を支払い。日本政府は支払い拒否との報道。本当なら大変なことだよ。オイオイ清水 潔@NOSUKE0607 10/24 19:31この報道が事実なら、「日本政府が司令塔」なんて嘘っぱちだな。 カタールが身代金300万ドル(約3億3700万円)を支払った。日本政府はテロ組織への身代金支払いは拒否した https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00050068-yom-int渡辺@潜伏中@oredayo8 10/24 19:01安田さんは、日本が見捨て、カタールが救った。 安田さんに限らず、後藤君のことでも、今の格差社会、貧困でも、日本の食の安全、保険、水道、カジノ、アメリカに売り渡して自国民を守らない政治ってどうなの? 解放へ「カタールが身代金3億円」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00050068-yom-int立川談四楼@Dgoutokuji 10/24 12:29障害者雇用の水増しだけど、1位国税庁の1103人も笑わせるが、3位法務省の512人はブラックな笑いを誘う。法秩序の維持を旨とする省庁だからね。しかし検証委員会の「意図的ではなかった」との結論は解せない。各省庁が情の欠片もなく、全力で障害者雇用を拒んだ結果ではないのか? みんなグルなんだね。異邦人@Beriozka1917 10/24 12:26これまで安田純平さんの救出に向けて必要な措置も取らずに沈黙を貫き、邦人の生命に対する責任を半ば放棄して見捨てかけていたクセに、事態が好転した途端に露骨に慌ただしく騒ぎ始める安倍官邸の浅ましさには閉口せざるを得ませんね。インスタントに「やってる感」 だけを出す下卑た常套手段です。 https://twitter.com/nosuke0607/status/1054907566310866944Simon_Sin@Simon_Sin 10/23 22:52長州出身の総理大臣が明治改元150年をウッキウキで祝っていますがその頃会津では「俺たちは何をされたか忘れねえからな」という意思満々の戊辰戦争150周年記念イベントが企画されているのであった #ss954 pic.twitter.com/5QxdWoq15sナウちゃん(箱の会会員)@nauchan0626 10/24 18:40杉田議員の「誤解を与える発言だった」は、政治家などが盛んに使うようですが、具体的に何にどう誤解を与えたかについて、全く説明をしないのは卑怯だと思います。私たちは何も誤解はしていません。 LGBT表現撤回の意思明言せず 寄稿で杉田水脈議員 | 2018/10/24 - 共同通信 https://this.kiji.is/427669837444531297?c=0山口二郎@260yamaguchi 10/24 18:28ともかく、安田氏が生還できたことを喜びたい。自己責任だの謝罪だのを求めるのは、余計な口出し。この種の非難をする人は自己責任ではなく、単に自己満足を求めているだけ。 https://twitter.com/YASUDAjumpei/status/559162647246307328TOMO-NI@TOxMOxNIx67 10/24 17:37高須院長 安田純平さん“英雄扱い”に反発「まず『恥ずかしながら・・・』と謝りなさい」(東スポWeb)- Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-… 恥ずべきなのは高須のような心無い発言をする奴ら。危険を恐れず行動し、世界の現状を伝えようとする安田純平さんのようなジャーナリストに最大の敬意を。岩波書店@Iwanamishoten 10/24 16:00今日は,山田美妙の忌日(1910年).その新奇華麗な文体で一躍明治文壇の寵児となった彼は,今日,二葉亭四迷と並ぶ言文一致体の先駆者として知られます.明治を瞠目させた美妙最盛期の作品集が,『いちご姫・蝴蝶 他二篇』☞ iwnm.jp/311092 pic.twitter.com/e2ESEZDTFk岩波書店自然科学書@IwanamiNatura 10/24 13:51今夜22:00~ Eテレの「ヘウレーカ!」に、『森を食べる植物――腐生植物の知られざる世界』(https://www.iwanami.co.jp/book/b263194.html)の著者、塚谷裕一さんが解説者として出演されます。 テーマは「キノコって木の子どもなの?」。腐生植物ともかかわりの深ーいキノコの話、お楽しみに! #ヘウレーカ木村結@yuiyuiyui11 10/24 8:50#モーニングS #安田純平 さん解放 玉川さん ジャーナリストは民主主義を守るために真実を伝えるために危険な処にも行く。 敬意を持っで帰国を迎えるべき /菅氏は記者会見で安田さんを呼び捨て。品位の無さをさらけ出したが、玉川さんは渾身の訴え。 pic.twitter.com/akTIjBBfzjKtir a.k.a. itrk@snktsn 10/23 23:53安田純平さんがまだシリア内戦が始まって世界中でその状況が明らかでなかった2012年、市民を虐殺するアサド政府側でなく、抵抗する市民側から密着した「報道特集」、衝撃的だった。彼に「自己責任」と責め立てる人は、その前に強力な力で平和的な市民のデモ隊を射殺していたアサドの現実を見てほしい。 https://twitter.com/snktsn/status/1054743280410288128岩波書店@Iwanamishoten 10/24 7:01【今日の名言】実に多くの職人たちは,その名を留めずにこの世を去ってゆきます.しかし彼らが親切に拵えた品物の中に,彼らがこの世に活きていた意味が宿ります.――柳宗悦『手仕事の日本』☞ iwnm.jp/331692-----------------------------------------------
2018.10.25
コメント(0)

岩合さんのカレンダー、「のら」と一緒に注文したのだが、一日遅れて届いた。これは犬猫。少年みたいなのも、ヒナみたいなのもいる。9条と犬と猫。幸せな世界だ。「のら」はおっ母さんがもうビニル袋から出してしまい、手元に置いて一日中ニコニコと眺めている。犬と猫、また飼いたいなあ。▼2019 みんななかよし憲法9条カレンダー-----------------------------------------------ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 1:53相模原障碍者大虐殺事件 劇団態変の闘い(前編) https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018102000001.html「鶴橋のヘイトデモの現場で『在日朝鮮人を殺す』とか言葉で発していたことが、現実として起こるのはどこからか、を思うと怖かったんです。障碍者からじゃないかって。それが去年、あの大虐殺として実際に起こってしまった」47NEWS@47news 0:04安田さん妻「よく頑張ったね」 解放発表受け bit.ly/2Aotpx647NEWS@47news 10/23 23:18速報:菅官房長官は、安田氏がトルコ国内の入国管理施設にいるとの情報があり「トルコ当局などを通じて人定関係を確認中だ」と述べた。 bit.ly/2R5XffxNobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 10/23 17:41一人33万円+弁護士費用。あと959人もこれに準じるということになりそうですね→大量懲戒請求:在日弁護士への名誉毀損認定 男に賠償命令 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20181023/k00/00e/040/290000cソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/23 18:41“人種差別的”懲戒請求は違法、在日コリアン弁護士の主張認める news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs… 「在日コリアンの弁護士たちに身に覚えのない大量の懲戒請求が行われた問題で、…請求を行った男性に賠償を命じる判決」「人種差別的な懲戒請求に対して慰謝料が認められるのは初めて」のりこえねっと@norikoenet 10/23 15:56大量懲戒請求:在日弁護士への名誉毀損認定 男に賠償命令 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20181023/k00/00e/040/290000c乙武 洋匡@10/11新刊『車輪の上』発売@h_ototake 10/23 13:56何が不摂生にあたるのか、その線引きが難しいのは当然として、会社から不摂生にならざるをえない働き方を強いられている方々の立場はどうなるのだろう。/麻生氏、不摂生患者へ支出疑問視 「あほらしい」 | 2018/10/23 - 共同通信 https://this.kiji.is/427316654491599969?c=0佐藤 圭@tokyo_satokei 10/23 17:20麻生財相 政治資金で「銀座高級クラブ」…3年で700万円 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154525 #日刊ゲンダイDIGITAL こんな政治家の歳費に俺の税金が使われているかと思うと、あほらしくてやってられん。志位和夫@shiikazuo 10/23 16:06「麻生氏が不適切発言=医療費負担『あほらしい』に同調」 「不摂生」か否かを問わず、病気になった人を支えるのが保険制度だ。だいたい「不摂生」かどうかを誰が判定するのか。こういう「あほらしい」発言を、ご本人が心から正しいと信じているだけに始末におえない。 http://a.msn.com/01/ja-jp/BBOLskz?ocid=st山口二郎@260yamaguchi 10/23 16:10麻生発言、生きるに値する人間と値しない人間は、権力者が判別するという意図が明確にうかがえる。くわばらくわばら。そんな社会に住みたくはない。47NEWS@47news 10/23 17:20東京五輪の公式映画監督に河瀬直美さん bit.ly/2Amt7qz双極鑷子@shiso_ume 10/23 16:48「共産党は『明治150年の前半は侵略戦争と植民地支配に向かった負の歴史。丸ごと祝い、肯定するような行事には参加できない』(小池晃書記局長)として欠席した」党として、最低限の原則は守ったんだね。ただ、負の歴史が前半だけというのは肯首できない。 https://www.asahi.com/articles/ASLBR35NBLBRULFA002.html47NEWS@47news 10/23 14:49川金HDグループも数値改ざん 免震・制振装置、93件 bit.ly/2AoOgRj岩波書店@Iwanamishoten 10/23 15:00日中平和友好条約が発効したのは1978年10月23日.条約交渉の現場ではどんなやりとりがあったのか.鄧小平は天皇とどんな会話を交わしたか――当時の交渉当事者が交渉の現場を克明に証言する1冊をどうぞ.田島高志『外交証言録 日中平和友好条約交渉と鄧小平来日』☞ iwnm.jp/061283森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 10/23 9:09僕もずっと違和感を持っている。なぜサウジの記者はテレビのワイドショーまでトップで伝えるのに、安田純平の安否や交渉(おそらく日本政府に対して条件は来ているはず)は、ほとんどのメディアが黙殺し続けるのか。 https://twitter.com/nogutiya/status/1053652449242705921筑摩書房@chikumashobo 10/23 12:53【お知らせ📢】 井伏鱒二生誕120周年を記念して、「黒い雨」の原資料として知られる「重松日記」を17年ぶり増刷します。 #井伏鱒二 #黒い雨 #重松日記 https://www.asahi.com/articles/ASLBL6V5PLBLPITB01Q.html岩波書店@Iwanamishoten 10/23 11:00『「明治礼賛」の正体』( iwnm.jp/270986 )の著者・斎藤貴男さんが,本日発売のサンデー毎日11/4号に「〔明治150年〕危険な"罠" そんなに美しかったのか――美談伝説の虚構 10.23政府主催式典を嗤う」と題してご寄稿.是非本書と合わせてお読みください.☞ mainichibooks.com/sundaymainichi/田中龍作@tanakaryusaku 10/23 10:04五輪タダボラ。作家・本間龍氏の地道な説得が効を奏し、学生には評判が悪いようだ。もし本間氏がタダボラという悪徳商法を指摘しなかったら、学生の受け止めも違ったものになっていただろう。 「一人でも言い続ける」ことの大切さを畏友が教えてくれた。 =東京新聞本日朝刊= pic.twitter.com/CFGaVVJIQF蓮池透@1955Toru 10/23 5:18「意図的」でなくて、なんだ? 10年前退職の職員も 中央省庁の障害者雇用水増しで報告書 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181022/k10011680561000.html-----------------------------------------------
2018.10.24
コメント(0)
![]()
ニール・ヤングとっつぁんのところからメールが来て、新譜が出るそうなんですわ。▼NEIL YOUNG GREEDY HAND GENERAL STOREうーん、リトグラフは要らないか。1976年のライブだそうです。amazon.co.jpにはまだエントリーできてないな。▼RollingStone: Neil Young to Release 1976 Live Album ‘Songs for Judy’▼YouTube: Neil Young - Campaigner (Official Audio)-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】唐とこの国とは,言異なるものなれど,月の影は同じことなるべければ,人の心も同じことにやあらむ.――紀貫之『土左日記』☞ iwnm.jp/300131金子勝@masaru_kaneko 6:39【ネツゾウ国家】国の検証委員会報告では障がい者雇用の水増しは240名増えて3700人に。明らかにルールを外しているのに、報告は「意図的でない」と免罪。s.nikkei.com/2Jc31cQ 地方自治体も3809人の水増し。官民問わず、ネツゾウは末端まで及ぶ。シャブ中現象の一つだ。bit.ly/2S3qCk1毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/22 23:00障害者雇用水増し:3426人は障害者手帳や診断書なし bit.ly/2S7rc0047NEWS@47news 10/22 12:01国機関の障害者雇用率1.17% 当初の2.50%から訂正 bit.ly/2An537447NEWS@47news 10/22 21:56新人落語大賞に桂三度さん 世界のナベアツから転身 bit.ly/2Am4tXj47NEWS@47news 10/22 21:35東海第2再稼働に反対表明 那珂市長、同意対象自治体で初 bit.ly/2AlSd90毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/22 20:45東京地裁:大林組と清水建設に罰金判決 リニア新幹線談合 bit.ly/2S6HjLn-----------------------------------------------
2018.10.23
コメント(0)

昼下がり、掃除機をかけていて気付かなかったのだが、隣家の前に救急車が停まっていた。赤色灯がぐるぐる回っている。あれま。洗濯物を取り入れている間もそのまま。こちらの作業が終わったら、救急車も出ていった。路地から出ると、サイレンを鳴らし始めた。そうか、うちの前では鳴らしてなかったんだな。夕方になっても、隣家は特に変わった様子もない。たいしたことはなかったのかな。昼間はさわやかに暖かかったのだが、夕刻から急に冷え込んでいる。放射冷却。寒いだ。まだ綿入れ引っ張り出すほどじゃないけどね。来年のカレンダー。買いました。岩合さんの「のら」です。おっ母さんの部屋に置いてきた。ああ、寒くなると人に貼りついてたなあ、ヒナ。-----------------------------------------------47NEWS@47news 11:03速報:厚生労働省の障害者雇用実態調査によると、34県の教育委員会で2203.5人分の水増しがあった。 bit.ly/2R3HyFC岩波書店@Iwanamishoten 16:05(承前)存在の不安がみなぎる中也の作品の数々は,どこからきたのか――佐々木幹郎さんが,実作者ならではの繊細な視点で,作品誕生の瞬間を鮮やかに読み解きます.宿命のように降りてきたのは,雪か,歌か,音楽か.『中原中也 沈黙の音楽』☞ iwnm.jp/431673 岩波書店@Iwanamishoten 16:00今日は中原中也の忌日(1937年).「汚れつちまつた悲しみに」「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」などの類まれなフレーズ・センス,ランボー翻訳などに見えるモダンな感性,そして,どこか土埃の匂いのする作風… 皆さんのお好きな一篇は?☞ iwnm.jp/310971 pic.twitter.com/zZSeTQ60dk昼寝猫@tcv2catnap 12:06憲兵じゃねえが、中野正剛半殺しにした特高は敗戦で報復恐れて岐阜の山ん中で用務員やってたが、見つかって半殺し。いい国だなあw岩波書店@Iwanamishoten 11:00平安京への遷都は,延暦13年10月22日.今日は時代祭ですね(時代行列の出発は12時の予定).実は京都の市街地には平安時代の建物はひとつも残っていません.では,どうして私たちは「千年の都」を感じるのでしょう? そんな問いに答える1冊がこちら.☞ iwnm.jp/43150347NEWS@47news 10:47速報:都道府県を対象とした厚労省の障害者雇用実態調査によると、27県の知事部局で計542.5人分の水増しがあった。 bit.ly/2An25zs47NEWS@47news 9:48速報:障害者雇用水増し問題の検証委員会は、国土交通省で死亡職員3人が不適切に計上されていたことを明らかにした。 bit.ly/2AlpHEG47NEWS@47news 9:38速報:障害者雇用水増し問題の検証委員会は22日に公表した報告書で、退職者や視力の弱い人を多数、不適切に算入していたと指摘した。 bit.ly/2R63qjI47NEWS@47news 9:38障害者雇用水増し、恣意的と認定 bit.ly/2R67MqT笹山登生@keyaki1117 9:43どうもわからないのが、アメリカのトランプ大統領が、INF=中距離核ミサイル全廃条約を一方的に破棄するというのに、北朝鮮に対しては、完全な非核化を行う為に、核弾頭、ミサイル本体廃棄を、要求できるという不思議、なんだけどね。青空文庫新着情報@aozoranow 3:23中原 中也:夢 (これは、叙景・叙述のない一挿話である): 人物 男 女 男の友人 貧弱な洋室。柱はすべて、黒く太し。左側壁に一つの大きい窓。窓際に机、机の傍に煖炉。右側壁手前に入口。正面壁右隅に隣室に… ift.tt/2Pi8Ta4 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:23中原 中也:不可入性: 自分の感情に自分で作用される奴はなんとまあ 伽藍なんだ欲しくても取つてはならぬ気もあります好きと嫌ひで生きてゐる女には一番明白なものが一番漠然たるものでした空想は植物性です女は空想… ift.tt/2EyGY16 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:23中原 中也:私の事: どうしてこんなに暗くなるのだらう……どうもこれはかう理由もなく暗くなるのでは、理由を神秘に索めるよりほかはない。愉快に友達と話してゐても、或る時或る時刻から、急に何の理由もなく暗くな… ift.tt/2Pb4up5 青空文庫 #青空文庫早川タダノリ@hayakawa2600 10/21 23:48こちらをどうぞ:荻野富士夫『日本憲兵史』 (小樽商科大学研究叢書、日本経済評論社、2018年)ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/21 23:59これ、よく見たら、右端福山。ほんま、立憲、なさけない。umekichi@umekichkun 10/21 21:09九電,過去最大の出力抑制。 九州電力は21 日午前、大停電を回避するために太陽光発電の受け入れを一部遮断する「出力抑制」を始めた。 メルトダウンした原発を抱える小さい島国の日本で、原発を再稼働したあげく、太陽光発電の電力供給の過多で送電を止めるっておかしくね。 news.yahoo.co.jp/pickup/6300763m TAKANO@mt3678mt 10/21 17:27NHK朝ドラでの憲兵の描き方に、ネトウヨが「日本兵は優しかった」などと言ってクレームをつけている。どうやら、彼らは「日本軍の憲兵は交番のお巡りさんのようなものだった」と想像しているらしい。ここまでくると「歴史修正主義」を通り越して「歴史妄想主義」と呼ぶのが相応しい。47NEWS@47news 10/21 21:31那覇市長に現職の城間氏再選確実 辺野古反対派が政権側破る bit.ly/2Alyu9Bソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/21 18:50奥野真哉が沢田研二のレコーディングに呼ばれてキーボードを弾きに行った時、ジュリーは一日中ひたすらレコーディング・スタジオで阪神タイガースの話をし続けたらしい。素晴らしい。中田考@HASSANKONAKATA 10/21 15:35ほぉ、皇太子ではなくサルマン国王自身がカショギ殺害を命じたという証言が出てきた。これは意外。しかし、これが本当なら落し処がなくなるなぁ。サルマン朝サウディアラビア、始まる前に終わるか。 https://twitter.com/MiddleEastMnt/status/1053896220719173634-----------------------------------------------
2018.10.22
コメント(0)

国際反戦デー。今日はおっ母さんをお寺に連れていかないと。日頃着ない服など引っ張り出してドタバタしていたのだが、去年はどうだったか調べたら、お金だけ置いてさっさと帰っていたわ。なんだ。今年もそうしよう。正午から午後4時までというのは、きつい。▼幻泉館日録:報恩講-----------------------------------------------早川タダノリ@hayakawa2600 6:32「しかし、この問題の本質は、贈収賄などではなく、学校法人森友学園の教育理念、つまり籠池泰典理事長(当時)の思想に安倍首相ら多くの政治家が共鳴、その思想を体現した小学校建設のために行政が歪められた「思想事件」という点だ」森友小学校の教育理念とは何だったのか :https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018101800003.html47NEWS@47news 8:02<あのころ>丸太で防衛庁突入 国際反戦デー bit.ly/2R4xf3Z岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】今の世を,百年も以前のよき風になしたく候ても成らざる事なり.されば,その時代々々にて,よき様にするが肝要なり.――山本常朝『葉隠』(上)☞ iwnm.jp/330081青空文庫新着情報@aozoranow 3:23江戸川 乱歩:おれは二十面相だ: 消えうせた大学生 五月のある日のこと、麹町の高級アパートにある明智探偵の事務所へ、ひとりの老紳士が、たずねてきました。 ふさふさとした白いかみを、オールバックにして、白い… ift.tt/2S66SMK 青空文庫 #青空文庫山羽明人@cIHtcCLzQtI7ZPX 10/20 19:40680億円! 「新型政府専用機」? 680億円? 生活保護費160億円削ったの覚えてる? https://twitter.com/wanpakutenshi/status/1053594310115872768金子勝@masaru_kaneko 10/20 22:36【事業者が無責任なら安全はない】規制委員会は、事故が発生した場合の責任は、まず事業者にあると言う。「(規制委に)一定の責任があると思う」とも述べるが、「責任ありますというのは簡単だ」と言い、「最終責任に何を求めているのか、考える必要がある」と逃げる。bit.ly/2R0pgVR金子勝@masaru_kaneko 10/20 21:55【嘘つきで恥知らず】原発は誰が責任をとるのか。原子力ムラのトップ3人の裁判での証言をきくと、部下の報告は「聞いていない」、御前会議で決定しても「了承した覚えはない」、対策をとっても「安全だったかわからない」。これでどうして「安全」といってきたのだろうか。bit.ly/2yNVX1l澤田愛子@aiko33151709 10/20 14:33戦時中を思わせる気色が悪い安倍礼賛ニュースが多いので岩田明子と小池のNHK政治ニュースは全く見なくなったが、ネット等で知るNHKの酷さはますます度はずれてきた。片山100万円疑惑、NHKはニュースで報じなかったそうだ。NHKしか見ぬ人は安倍政権はさぞご立派に映っているだろう。詐欺報道だ。47NEWS@47news 10/20 19:15九電、再エネ出力21日も制御 初の100万キロワット超対象 bit.ly/2Akfvfy高田漣@rentakada 10/20 13:40本番前、音楽性と衣装との乖離感がハンパない(笑) ちなみにこのレイバンは父・高田渡が「ごあいさつ」の中の写真でかけていたものです。 pic.twitter.com/rMIHRbRRUW岩波書店@Iwanamishoten 10/20 12:05(承前)ランボーは日本でも多くの人々を惹きつけました.そんな一人が中原中也.自らの詩人としての嗅覚を研ぎ澄まし,見事な〈中也節〉でランボー作品を訳し上げてみせました.早熟早世の類い稀なる二人の天才の魂がぶつかりあった結晶というべき1冊が☞ iwnm.jp/310972岩波書店@Iwanamishoten 10/20 12:00今日はフランス象徴派の詩人ランボーの誕生日(1854年).早熟の才を示しながら,数年のうちに詩作から離れてしまいます.彼が文学にたたきつけた絶縁状と言われる散文詩『地獄の季節』を,ヴェルレーヌは「非凡な心理的自伝」と評しました.☞ iwnm.jp/325521岩波書店@Iwanamishoten 10/20 7:01【今日の名言】相思の情を遂げたとか恋の満足を得たとかいう意味の恋はそもそも恋の浅薄なるものである.恋の悲しみを知らぬ人には恋の味は話せない.――伊藤左千夫『野菊の墓 他四篇』「春の潮」☞ iwnm.jp/310091青空文庫新着情報@aozoranow 10/20 3:29佐藤 春夫:文学の本筋をゆく 坂口安吾選集: 坂口安吾の文学はいささか奇矯で反俗的なところはあつても、文学としては少しも病的なものではなく、高邁な精神をひそめたすぐれたものと思ふ。その点、太宰治のどこまで… ift.tt/2AjjdGl 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 10/20 3:29坂口 安吾:復員: 四郎は南の島から復員した。帰つてみると、三年も昔に戦死したことになつてゐるのである。彼は片手と片足がなかつた。 家族が彼をとりまいて珍しがつたのも一日だけで翌日からは厄介者にすぎなかつ… ift.tt/2R086Ya 青空文庫 #青空文庫やいちゃん@picoyai 10/19 18:34武黒一郎、酷い証言の数々だった。謝罪はしたけど私は悪くないと言わんばかり。長期評価を取り入れた津波想定は平成21年5月まで知らず、フェローは最高幹部じゃなく、御前会議は決定機関じゃない。こんな会社が柏崎刈羽を再稼働したいだと💢 #東電刑事裁判 https://www.asahi.com/articles/ASLBM349HLBMUTIL00B.html白石草@hamemen 10/19 21:07東電刑事裁判の本人尋問。今日は武黒さんでしたが、その無責任ぶりはちょっと凄い。指定弁護士に「フェローは技術的最高幹部ですよね」と聞かれると、「そうは思いません」ときっぱり。職務規定を示されると「ああ、失礼しました」と。事故を起こしてもなおデータ不正を続ける会社は違うわ。。Nemesisネメシス@zodiac0088 10/19 21:06福島第一原発事故は予防できたことを検証した査読付き論文が海外で新たに発表されました #Fukushima disaster was preventable, new study finds https://news.usc.edu/86362/fukushima-disaster-was-preventable-new-study-finds/ #福島 「津波被害が警告されたがバックアップ電源は低い土地に設置された」:津波対策を拒否したアベちゃんのことじゃん47NEWS@47news 10/20 2:01科技相側に談合企業から献金 新幹線関連工事、返還方針 bit.ly/2QZLg32litera@litera_web 10/19 22:41ドタキャン沢田研二の媚びない勇気! ジュリーが歌い続ける反原発と憲法9条への思い https://lite-ra.com/2018/10/post-4321.htmlスージー鈴木~新刊『イントロの法則80's』(文藝春秋)発売中!@suziegroove 10/19 9:44話がすれ違っている。沢田研二に無関心な人の多くは「来てくれたお客さんに失礼だろう!」、沢田研二の音楽的功績を理解している人の多くは「イベンターしっかりしろよ!」、そして私含む、今でも沢田研二のコンサートに行く熱心なファンの多くは「あぁ、いかにも沢田研二らしいなぁ……(苦笑)」ゆみ@yumidesu_4649 10/19 23:40「音楽に政治を持ち込むな」などというバカげた意見が跋扈する現在の音楽業界において、沢田研二のようなアティテュードを貫くことができるミュージシャンは、あまりにも貴重だ。どうかこのままの姿勢で歌い続けてほしいし、若手ミュージシャンも、この気骨ある態度を受け継いでほしいと思うのである。-----------------------------------------------
2018.10.21
コメント(0)

改竄があたりまえの国だったんだね。知らなかったわ。とりあえず、こんな国は原発動かしちゃいかんだろ。またすぐにどかんと来ますよ。-----------------------------------------------毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 0:15臨時国会:改憲案提示、下村氏始動 各党温度差浮き彫り bit.ly/2PILtHM毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 0:15東電公判:津波対策 保留は「当然」 武黒元副社長が主張 bit.ly/2ypMDB947NEWS@47news 10/19 18:47原発事故「予測、対処できず」 武黒元東電副社長 bit.ly/2QXxNc3町山智浩@TomoMachi 10/19 14:00本人のお勧めなので、これからはそう呼び続けていいことになりましたね。 https://twitter.com/umekichkun/status/1052736918549450752【右翼の軍国主義者】47NEWS@47news 10/19 17:11速報:日本損害保険協会は19日、大阪府北部地震を受けた損保各社の保険金の支払額が阪神大震災を超えたと発表した。 bit.ly/2QZfqDC岩波書店@Iwanamishoten 10/19 16:001745年10月19日,スウィフト歿.辛辣な諷刺で文壇・政界に活躍し,その後,アイルランドで聖パトリック教会の首席司祭になりました.子供向けとして紹介されることも多い『ガリヴァー旅行記』は,おとなの目で読むとまた別の世界が…☞ iwnm.jp/322093白崎映美@emishirasaki 10/19 14:18温泉♨️入りまぐり んめもの食いまぐり 大東めぐみさんど。 わがまま気まま旅気分! さくらんぼテレビは 今夜7時がら BSフジ・・・10/20(土)あさ6時~ 見での〜! http://www.sakuranbo.co.jp/program/tokuban/tabikibun2018_autumn/岩波文庫編集部@iwabun1927 10/18 19:36今回の文庫化にあたり、方言、紡績用語などについて、詳細な注を付しました。中心を担ってくださったのは細井和喜蔵の故郷丹後加悦(かや)ゆかりの細井忠俊さん。解説は長年和喜蔵の顕彰活動をしてきた松本満さんです。巻末には関連地図もあります! iwnm.jp/331352岩波文庫編集部@iwabun1927 10/18 19:23『女工哀史』著者の小説『奴隷』は、『工場』(12月刊行予定)との二部作。丹後ちりめんの里に生まれた少年江治は、祖母・曽祖母と暮らしています。父は出奔、母は自殺。これは著者自身の実際の生い立ちです。小説では地主で機屋の駒忠にさんざん痛めつけられるのですが… iwnm.jp/331352岩波文庫編集部@iwabun1927 10/18 19:08『女工哀史』の著者が小説も書いていたとご存じでしたか? 名前は年配者っぽいけど、1925年に亡くなった時まだ28歳。少年の眼から見た紡績産業のリアルを大変な筆力で描く、いわば社会派エンタメ小説です。美しい風景描写、因習と近代化のなかに生きる女と男。主人公の淡い恋も読みどころです。 pic.twitter.com/yXOSSZUzsQ岩波書店@Iwanamishoten 10/19 12:00今日は,グアテマラの小説家アストゥリアスの誕生日(1899年).〈魔術的リアリズム〉の担い手の一人として活躍し,1967年にはノーベル文学賞を受賞.そんな彼が,マヤの神話やインディオ世界への深い共感と愛惜をこめて書きあげた代表作がこちら.☞ iwnm.jp/327951大下賢一郎@kemuchiman 10/19 9:03議員にも国民年金はあるわけです、それで不十分というのなら、議員年金を復活させるのではなく、国民年金が十分になるよう抜本的に見直せば良い。それをする事なく、国民はそっちのけで議員にはお手盛り、そんな事など許されない。 https://mainichi.jp/articles/20181019/k00/00m/010/103000c47NEWS@47news 10/19 7:15日本の核廃絶決議、今年も禁止条約に触れず bit.ly/2R0hQlo菅野完事務所@officeSugano 10/19 6:42片山さつき、記者会見までしてるんで、テレビ的には素材はたっぷりあるはずなのに、なんか知らんが各局とも、報道ではこの件を扱わず、ワイドショーでだけ扱ってる。 前から気になってたんだが、「政治の話題は、報道で扱わない」って傾向が最近極めて濃厚になってきてるような気がする。岩波書店@Iwanamishoten 10/19 7:00【今日の名言】思い出というものは,人を楽しませるものではあるが,時には人を寂しがらせないでもない.精神の糸に,過ぎ去った寂寞の時をつないでおいたとて,何になろう.――魯迅『阿Q正伝・狂人日記 他十二篇』「吶喊」☞ iwnm.jp/320252金子勝@masaru_kaneko 10/19 6:33【改ざん、自殺、口利き、腐臭漂うアベ内閣】アベの周辺は腐臭が増すばかりだ。大臣室で現金授受の甘利も、森友学園で公文書改ざんの佐川も起訴されず退職金をたんまりいただき、近畿理財局員に嘘の報告をかかせ、自殺に追い込んだままアソウはまだ財務大臣で消費増税。再び公文書を改ざんしかねない。金子勝@masaru_kaneko 10/19 6:32【都合よく「元秘書」に】相変わらず証拠もない見え透いた話。片山議員は2015年に100万円うけとった「私設秘書」は5月に退職したと。だが、15年7月1日の業者あて手紙に、「秘書」として「議員会館住所」から100万円請求の書類送付状があると文春は報じている。bit.ly/2yoI0Y7金子勝@masaru_kaneko 10/19 6:32【見苦しい】片山さつきは記者会見で疑惑を「事実誤認」「不正確」とまくしたてたが、口利き依頼の経営者に「やっておく。任せてもらえれば、大した問題じゃない」と発言したとの指摘には「訴訟準備に入っているので、弁護士から細かい所は止められている」と逃げと時間稼ぎ。bit.ly/2yQiH0Kきっこ@kikko_no_blog 10/19 0:16片山さつきもバカだなあ。文春は常に第2弾、第3弾のネタを用意した上で最初の文春砲を発射するんだから、1発目で「名誉棄損で訴える」などと言ってしまうと2発目を食らった時に逃げ道がなくなるのに。それとも甘利明のように全て秘書のせいにして自分は仮病でトンヅラでもする気か?(笑)蓮池透@1955Toru 10/18 20:18もうこんな会社いらない。 東電の報告資料、誤りは千カ所超 汚染水浄化後の測定結果 | 2018/10/18 - 共同通信 https://this.kiji.is/425589702722307169-----------------------------------------------
2018.10.20
コメント(0)

ああ、数年前にこういう特集があったらなあ。親の介護は突然やってきた。とんでもないドタバタの最中に。どんな知識も準備もまったくなかったのだ。周囲に迷惑をかけた。▼週刊金曜日 2018年10/19号-----------------------------------------------47NEWS@47news 10/18 19:54核燃料搬出装置でまた不具合 福島第1原発3号機 bit.ly/2AfA38Tこたつぬこ@sangituyama 10/18 19:41片山さつきのケースは、甘利のケースよりも立証が簡単。だって、渡した側(企業)だけじゃなく、受け取った側(秘書、しかも税理士)がともに認め、受領書もあるから。完全犯罪ならぬ完全有罪なんですが、どうすんでしょうね。 https://twitter.com/asahi/status/1052861358004297728黒沢大陸@k_tairiku 10/18 8:29こういう方が原発を動かす会社を経営されていたのか。東電元副社長、津波対策資料を「知らない、読んでない」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASLBK5QRTLBKUTIL044.html早川タダノリ@hayakawa2600 10/18 19:10住友陽文先生 @akisumitomo が紹介していた佐々木隆爾『世界史のなかのアジアと日本』(御茶の水書房、1988年)はぜひおすすめしたい1冊で、第2部「アメリカ冷戦戦略―ドミノ理論とアジア・日本」は必読。東西冷戦モメントを入れないまま「大東亜戦争でアジア解放」を言うダメさがよくわかります。日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 10/18 17:18防衛省沖縄防衛局は、辺野古の埋め立て承認を県が撤回したことに不服審査請求を行いました。行政不服審査法とは<行政庁の処分その他公権力の行使にあたる行為に関する国民の不服申し立てについて規定する法律>であり、国が使うこと自体おかしいのです https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239753 #日刊ゲンダイDIGITAL岩波書店@Iwanamishoten 10/18 14:001920年代,京都帝大の人類学者が琉球人遺骨を盗掘.その遺骨は現在も京都大学などに保管されています.日本の大学や博物館の「学知の植民地主義」――アイヌや台湾原住民族,ネイティブ・アメリカンなどの事例との比較で見えてきたものとは.松島泰勝『琉球 奪われた骨』☞ iwnm.jp/025579 pic.twitter.com/QmsVHfipFj47NEWS@47news 10/18 15:43セクハラ告発された衆院議員が立民に離党届 bit.ly/2QY9t9P筑摩書房@chikumashobo 10/18 12:18【話題の新刊】藤生明『徹底検証 神社本庁――その起源から内紛、保守運動まで』(ちくま新書) 重版決定。 敗戦を機に設立された巨大宗教法人、神社本庁。富岡八幡宮惨殺事件などのトラブルの背景には何が?改憲運動を進める神政連、日本会議との関係は?戦後保守運動を牽引してきた団体を徹底解剖! pic.twitter.com/mN02GhSYMG金子勝@masaru_kaneko 10/18 17:08【全員野球で政治資金不正疑惑】生活保護バッシングで有名な片山さつき地方創生相は、100万円を渡した国税口利き疑惑だけでなく、元恐喝犯から1400万の借金をしていた問題も浮上している。柴山文科相、工藤国交政務官と、文字通り全員野球だ。bit.ly/2NLS5Dl金子勝@masaru_kaneko 10/18 17:08【全員野球で地方自治破壊】辺野古埋め立て認可撤回に対して、国が法的対抗措置をとるのは民意無視だと朝日の社説。bit.ly/2CRp606 毎日新聞も民意無視の社説を掲げる。bit.ly/2CRp6x8 本来訴えられる側の国が行政不服訴訟を使うなどありえない。玉城沖縄県知事への39万票は重い。平山亜佐子✍@achaco2 10/17 22:30沢田研二の70歳記念のツアーがドタキャンで話題だけど、その理由が反原発署名をさせてくれないから、「古希だから派手にやる!」と言いつつギター1本のみ、セトリの半分が原発ソング、その内容が判明したのがツアー初日、ツアースケジュールは3日に1回の過密ライブとかさいこうすぎる。青空文庫新着情報@aozoranow 10/18 3:30葉山 嘉樹:山谿に生くる人々 ――生きる為に――: 何たる事であろう。 大山は、大山の兄の死を待っていたのだ。という事を十数年後の今になって、ハッキリ知ったのである。 大山は、その二人の子供が死んだ、とい… ift.tt/2RWj2Yn 青空文庫 #青空文庫ロバート@CharlesRobert__ 10/18 0:15山本太郎議員「5年間の安倍政権の間に、社会保障費3兆4500億円削っていたという話なんです。(消費税を使って)社会保障の充実・安定化? つまり、安倍晋三は嘘ついて国民から税金を巻き上げていたと言うこと。 国民騙して、安部を支える自公議員『お前らこそが悪の根源だ💢』 pic.twitter.com/ChuVWrWzCx毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/18 10:05セサミストリート:ビッグバード着ぐるみの役者が引退 bit.ly/2PAmupU岩波書店@Iwanamishoten 10/18 10:001913年の今日,志賀直哉が城崎温泉に到着.「山の手線の電車に跳飛ばされて怪我をした,その後養生」のためでした.「一疋の蜂が玄関の屋根で死んでいるのを見つけた」のは何日のことだったのでしょうね.名短篇「城の崎にて」はこちらに収録.☞ iwnm.jp/310462金子勝@masaru_kaneko 10/18 8:48【籠池夫人手記2】その直後の2月22日に、菅官房長官が佐川を呼び官邸説明会が開かれた。安倍晋三事務所の初村滝一郞秘書からアキエの写真を外せの指示もあったと生々しい。「獄中記」は、アベ答弁、稲田が顧問弁護士していない答弁の嘘も暴いている。小川栄太郎や青山繁晴の手のひら返しも暴露する。金子勝@masaru_kaneko 10/18 8:47【籠池夫人手記】籠池諄子氏が「獄中記」で佐川元理財局長の偽証、アベ官邸関与疑惑を暴露した。まず森友報道の直後の昨年2月下旬、佐川から「10日間ほど身を隠してほしい」と担当弁護士に連絡があり、近畿財務局がトラック何台分のゴミを持ち出したと口裏合わせを要求。bit.ly/2S1vNku岩波書店@Iwanamishoten 10/18 7:01【今日の名言】欲するものを得ないでは生きられず,そのためには,時も快楽も生命も犠牲にする,それが恋なら私は正真正銘恋しているのです.――ラクロ『危険な関係』(上)☞ iwnm.jp/325231立命館生協ブックセンターふらっと@ritscoopbook 10/16 10:40全国大学生協でよく売れてる本『歴史修正主義とサブカルチャー』 ふらっとでもよく売れています。 著者は産社の非常勤講師倉橋先生です‼️関連本フェアを開始しました〜😀 pic.twitter.com/ddwadXPuJF中山信児@na_kashi 10/17 23:15@tanakaryusaku 日本の民主主義が再生するとしたら、それは沖縄から、ということになるだろう。この流れを支持するかどうかが、本土の民主主義が生きるか死ぬかの分かれ道になるだろう。Piroe@chocohooolic 10/17 18:29沢田研二たまアリの件、ジュリー信者の母に聞いたら原因が一発解明。原発反対の署名をホール内でやろうとしてたらしい。(横アリは実施、NHK武道館はNGくらったとか何とか)47NEWS@47news 10/17 23:51米、万国郵便条約から脱退へ bit.ly/2QRh9uyささきりょう@ssk_ryo 10/17 15:48「死んだら負け」という言葉をきいて「負けたくないから死なないぞ」と思うような精神状況の人は、そもそも死を選ばないでしょう。勝ちとか負けとか考えられなくなるくらいに追い込まれて死を選択してしまう人(の遺族)にとっては、死者に鞭打つ言葉に聞こえてしまうのではないかと危惧します。 https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1052238211630518272-----------------------------------------------
2018.10.19
コメント(0)

昼過ぎまでよく晴れていたのだが、結局富士山は今日も顔を出さず。今日はきれいに雪の積もった富士山が見えると思ったんだが。昨夜のサッカー日本対ウルグアイ戦、おもしろかったなあ。守備がアレなんだが、それも気にならないほどの攻撃。トップ下の三人が、すごい、すごい。鮮やかで、わくわくさせてくれる。楽しみだなあ。特に中島翔哉選手。ずっとニコニコしていて、心からサッカーを楽しんでいるようだ。フリーキック直前のちょこっとリフティングにはたまげた。暗いニュースが多いし、報道系番組もとんでもないことになってしまったけれど、試合後のサッカー部分だけは観ましたわ。反芻。-----------------------------------------------毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/17 22:55KYB免震改ざん:原発や観光施設も使用 全国に動揺拡大 bit.ly/2yoDwAIきづのぶお@jucnag 10/17 22:05生きてたら、ダウンタウンや とんねるず みたいな連中に「いじられる」だけだ、と思いつめている子供も大勢いるでしょうね。 https://twitter.com/matsu_bouzu/status/105223821163051827247NEWS@47news 10/17 19:15KYB免震装置改ざん、影響拡大 原発施設や五輪会場も、補償検討 bit.ly/2Ae2XXd岩波書店@Iwanamishoten 10/17 16:01ドイツ・バイエルン州議会選で,メルケル政権与党が大敗.緑の党の躍進,右翼政党「ドイツのための選択肢」の支持拡大……ドイツは,欧州は,これからどうなるのか.何が終わり,何が始まったのか.『アフター・ヨーロッパ』は,歴史的変動のゆくえを占う上で必読です.☞ iwnm.jp/061286毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/17 17:30フェイスブック社:情報悪用注意 対象2900万人に通知 bit.ly/2ynOZk747NEWS@47news 10/17 17:29「核のない世界」呼び掛け 日本ペンクラブが声明 bit.ly/2QWyxhD佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM 10/17 10:00「朝鮮高校の無償化排除は国の官制ヘイト」という前川喜平の言葉は当たっている。日本で教育を受ける子どもたちは誰でも平等のはずだ。元文部次官でありながら進んで夜間学校で教鞭を取る人間の考えはやはり深いし大きい。ヘイトだけの安倍一統は本当に浅くて小さい。 https://twitter.com/dgoutokuji/status/1052091703602044929ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/17 14:36東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181015-00403196-fnn-soci虐待から逃れてきた子どもたちが入る施設を「そんな施設」呼ばわり。何が青山一等地やねん。日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 10/17 6:10森友学園の元理事長・籠池泰典氏の妻、諄子氏が手記「許せないを許してみる 籠池のおかん『300日』本音獄中記」を刊行。独房から弁護士に送り続けた手紙の一部が基となっている同書には、森友問題の“核心”を突く重大な記述が。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239592 #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ岩波書店@Iwanamishoten 10/17 13:00「明治150年」を記念する政府の式典が10月23日に開催されます.歴史の「負」の部分に目を向けず,「明治に学べ」との掛け声のもと,国策として進められる「明治礼賛」.斎藤貴男『「明治礼賛」の正体』は,その背景・意図を徹底検証しています.☞ iwnm.jp/270986 pic.twitter.com/MICk3RJiYI笹山登生@keyaki1117 10/17 11:38でも、YouTubeが世界的システム障害になって、誰が困るのだろうね?w鮫島浩@SamejimaH 10/17 8:18新文科事務次官が職員に公然と「議論のプロセスをむやみに外に流さない」と指示するのには驚いた。役所の情報も予算も議論のプロセスもすべては国民のもの。隠蔽する資格は官僚にはない。モリカケのケジメをきちんとつけないからこんな人が官僚トップになってしまうのだ。 http://www.asahi.com/articles/ASLBJ3VM1LBJUTIL00Z.html金子勝@masaru_kaneko 10/17 9:09【検察の異常】日本の検察警察は、原発事故の致死傷の責任を全く問わず、検察審査会の強制起訴で弁護士が訴追する。かつて原発の安全性をと精査のため停止させた佐藤栄佐久福島県知事は「買収金額ゼロ」の国策捜査で起訴された。その国策捜査の森本が今の東京地検特捜部長だ。bit.ly/2ylVm7p金子勝@masaru_kaneko 10/17 9:10【司法の異常】原発事故後、アベ、甘利の「全電源喪失はない」答弁を追求したテレビ東京の田勢記者の番組を「甘利スラップ訴訟」で有罪とした都築判事。日経が控訴せず、都築は地震で停止中の柏崎再稼働を審理する新潟地裁所長に栄転し、アベトーベン報道は封印されたのだ。bit.ly/2ytuDGnきな@akubikinako 10/17 2:36クレジットカードって、審査があるんですよ。 国がそれじゃないと税が高くなる仕組みを作るとか、何が「消費税は社会保障に使います」だよ。 審査通らなくてカード決済できないような人こそ一番に消費税安くしないと生きていけない。 https://twitter.com/gaitifuji/status/1052171594213146625岩波書店@Iwanamishoten 10/17 7:00【今日の名言】「これが最悪」などと言える間は,まだ実際のどん底なのではない.――シェイクスピア『リア王』☞ iwnm.jp/322051松井計@matsuikei 10/16 16:45仙石由人元官房長官が亡くなられたんですね。まだお若いのに。氏と言えばどうしても、自衛隊に対する〈暴力装置〉発言を巡る騒ぎを思い出しますね。普通の社会学用語を使って何故、あんなに非難を受けなければならなかったのか。あの頃から日本は大きく変わってしまったように感じます。岩波文庫編集部@iwabun1927 10/16 8:44『東京百年物語Ⅰ』ロバート・キャンベル、十重田裕一、宗像和重編 明治維新から高度経済成長期までの一〇〇年間に生まれた、「東京」を舞台とする文学作品を時代順に配するアンソロジー。第一分冊には、北村透谷、樋口一葉、川上眉山、泉鏡花、正岡子規、国木田独歩ほかの作品を収録。(全三冊) pic.twitter.com/27lWvCNX8x青空文庫新着情報@aozoranow 10/17 3:27田山 花袋/田山 録弥:父親: 一 多喜子は六歳の時に此処に来たことがあるさうであるけれども、さうした覚えは少しもなかつた。石段になつてゐるやうな坂の両側に宿屋だの土産物を売る店だのが混雑と並んでゐて、そ… ift.tt/2J0Dx1S 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 10/17 3:27田山 花袋/田山 録弥:手品: 矢張私達の問題は、作者の頭の中のイリユウジヨンを如何にそこにあらはすかといふことが大切であつて、古来幾多の作品に徴してもそれだけはたしかであるやうである。それは時代的背景と… ift.tt/2OuqImC 青空文庫 #青空文庫毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/16 22:50東京都:「障がいは言い訳」ポスター、批判で撤去 bit.ly/2ykcyKqtatami 図書之介@猫さまキングス@tatamixcom 10/16 22:492018年11月16日(金)発売、 単行本「現在(イマ)ここで、ちゃんとやれ!そして、夢よ叫べ!」 言音一致の純音楽家・遠藤賢司 エンケン 著 監修・構成:湯浅学 株式会社リットーミュージック・税込1,944円 表紙&帯はこちら!(図書之介) pic.twitter.com/hrF6FiwTPD小田嶋隆@tako_ashi 10/16 22:54そうですね。月刊誌に『「LGBT」支援の度が過ぎる』なる記事を寄稿した国会議員によれば、彼女の立場を「応援してくれる」同僚や先輩がたくさんいたのだそうだし、してみると都の上層部に、障害者に自己責任を求める(←「度が過ぎた支援」の是正を求める)政治家がいても、不思議ではありませんね。 https://twitter.com/YukariWatanabe/status/1052191907374231553白崎映美@emishirasaki 10/16 23:09私も証言しています。 https://natalie.mu/eiga/news/299717-----------------------------------------------
2018.10.18
コメント(0)

ここしばらく見えなかった富士山だが、今日はひさびさにうっすらと姿を現した。よーっく見ないとわからないだろうが、真っ白になっている。急に寒くなったからな。妙に暖かかったこのあたりも、寒くなりました。仙谷氏が亡くなったそうだ。原発事故直後、ソファーにふんぞり返っていたイメージが強くて、あまり良い印象は持っていない。幻泉館日録を検索してみると、ああ、そうだったなと思いだす。▼幻泉館日録:死の商人 #22010年10月12日-----------------------------------------------経団連の意向に沿って、防衛大臣と官房長官が使い走り。 →仙谷氏、三原則見直しに言及 武器輸出で (リンク切れ)冗談じゃない。-----------------------------------------------▼幻泉館日録:私は誰?2011年3月15日----------------------------------------------- →時事ドットコム:仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち-政府・民主----------------------------------------------- 「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」。民主党の仙谷由人代表代行は13日夜、計画停電が病院や交通機関に与える影響を東電側に問い合わせた。しかし、明確な回答はなく、「ご不明な点はカスタマーセンターまで」と書かれた紙がファクスで送られてきたため、仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた。-----------------------------------------------本当かなあ。不愉快なニュースの一部なんだが、ここだけ笑ってしまった。で、誰なの?-----------------------------------------------▼幻泉館日録:福島原発事故報道2011年6月14日-----------------------------------------------gensenkan99 14:28なぜ仙谷氏に権力がるのかがわからない。RT @nikkan_gendai: 日刊ゲンダイ 【政治】 岡田幹事長よ、菅降ろしの仙谷・官房副長官は処分しないのか!? 不信任欠席・棄権で党員資格停止のデタラメ 裏には小沢憎しの思惑だけ-----------------------------------------------▼幻泉館日録:コバルト60の青い光に かき消されるな 声2011年7月1日-----------------------------------------------gensenkan99 6/30 13:40立ちくらみはいけませんね。引退なさったらいかがでしょう、仙谷さん。 > 仙谷氏、首相人事を批判 「立ちくらみがした」 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201106/CN20…-----------------------------------------------▼幻泉館日録:戦犯2011年8月16日-----------------------------------------------nikkan_gendai 株式会社 日刊現代 8/15 18:56日刊ゲンダイ 【政治】 野田を操って狂気の「大連立」仕掛ける仙谷由人の腹黒 「菅抜き」「小沢抜き」で政党助成金170億円独り占め 大新聞と一緒に増税、原発の焦点隠し----------------------------------------------------------------------------------------------幻泉館主人☮@gensenkan99 10/16 21:34勝ったわ~。 中島翔哉選手は、サッカー大好きなんだなあ。 ずっとニコニコしてた。毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/16 20:15原発事故:東電の武藤元副社長、津波対策先送りを強く否定 bit.ly/2PBlWQB金子勝@masaru_kaneko 10/16 19:56【開き直るアベネツゾウ】福島原発事故の最大の責任者は、2006年、全電源喪失の危険性に対する国会質問書に「全電源喪失ありえない」として地震対策を拒否していた当時のアベ首相だ。モリカケスパと同じネツゾウの無責任が10万人の故郷喪失と44人の死亡をもたらした。bit.ly/2RR27pX金子勝@masaru_kaneko 10/16 19:56【モリカケ東電】44人死亡の福島原発裁判で、原子力ムラ村長、武藤東電元副社長がアベそっくり。東電で津波17mの予測の報告があったのを、土木学会に「再度検討」と先送りした武藤副社長が、東電幹部社員が「津波の危険性を報告した」のを「全く聞いていない」と開き直る。bit.ly/2OYT7Rg幻泉館主人☮@gensenkan99 10/16 19:47おお、先制♪岩波書店@Iwanamishoten 10/16 17:00今日は,作家オスカー・ワイルドの誕生日(1854年).戯曲『サロメ』は,幻想の怪奇と色彩豊かな文章によって世紀末文学の代表作の一つとされます.R.シュトラウスのオペラにもなり,日本でも毎年のようにどこかで上演されていますね.☞ iwnm.jp/322452早川タダノリ@hayakawa2600 10/16 16:12戸坂潤『日本イデオロギー論』でも剔出されているように、昭和初期の「日本的なるもの」(和辻哲郎)―「日本主義」もまた、実は「日本っぽいもの」の恣意的な羅列にすぎなかった。:椎名林檎02-選び取れるのは記号だけ http://live.millionyearsbookstore.com/post-sabukaru/1447/ゆみ@yumidesu_4649 10/16 14:47百田が沖縄に関してさんざん“悪質なデマ”を垂れ流してきた、というのは紛れもない事実。百田やネトウヨ連中はそれを村本に指摘されて、逆ギレしたあげく、話をすり替えているだけだ。村本はTwitterからの撤退を示唆したが、その必要は全くない。これからも、この連中のデマを徹底的に糾弾してほしい。litera@litera_web 10/16 11:47ウーマン村本にデマを指摘された百田尚樹が逆ギレして被害者面! 自分のデマごまかし名誉毀損と恫喝する卑劣 https://lite-ra.com/2018/10/post-4315.html日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 10/16 15:15内閣改造で国交政務官に就任した自民党の工藤彰三衆院議員に、前代未聞の「政治とカネ」の問題です。過去に開催した集会収支を、政治資金収支報告書に不記載だけでなく、大放言やSNSで炎上を繰り返しています。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239590 #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ47NEWS@47news 10/16 14:51元官房長官の仙谷由人氏が11日に死去 bit.ly/2AcrGuZ佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM 10/16 11:24消費増税と法人減税は見事にシンクロしている。「だってお金に色はついてないでしょ」と以前ぼくは経団連のキーマンから聞いた。考えてみたら防衛費の5兆円ってちょうど消費増税の2%分だね。安倍・自民党はGDP比2%を目指しているんだから今の2倍、消費増税分だ。取れるところから取ろうって魂胆だな。 https://twitter.com/sansei_341/status/1051986379767341057OMP(おしどりマコ応援!)@ompfarm 10/16 0:17消費税導入の1989年と昨年の税収が同じ? この現実だけでも、消費税収分が、そっくり企業減税分と相殺されたことが明らかじゃん。税収が同じで、防衛費が5兆円超えしたということは、消費増税が兵器購入代に回ったって事じゃん。お金に色を付けたいわさ。幻泉館主人☮@gensenkan99 10/16 9:55やけにヘリが飛び交ってる。 何かあったか?-----------------------------------------------
2018.10.17
コメント(0)

被災地への寄付金込みの「もみぢ饅頭味」キットカット。キットカットがもみじ饅頭味?一つ食べてみたいんだがのぉ。▼【メーカー直販】キットカット ミニ もみぢ饅頭味 12枚 【ご当地キットカット 広島土産】再生エネルギーの基本計画、どうなっとるの。政府がディスりまくり、電力会社もディスりまくり。原発優先はダメでしょ。出力調整するなら、原発の方だべ。▼YouTube: ホンマツテントウ虫 ハンバートチャンネルバージョン-----------------------------------------------雨花子@n_o_u_e 4:15ECDのNHK、やっぱりあそこまで「個」を追求した姿を描くんだったら、それと対に思われがちな政治や運動や集団は欠かせない要素だったと思う。でもまあNHKだから無理だよね、と思ってたらやっぱり1ミリも触れてなくて。その一方「NHKだから無理」と何の疑いもなく思える現在地が恐ろしいというか。姜(Kang/自家焙煎)@fire_ree 6:52「埼玉ふじみ野店だけの特別メニュー!愛国者のオーナーが在日コリアンをキレイにお掃除しちゃいます!」ってか。怖すぎるだろ。@cleanrevolutio7 https://twitter.com/cleanrevolutio7/status/1010394288721616896金子勝@masaru_kaneko 8:12【アベはもういい】朝日新聞の世論調査によれば、内閣改造を評価するは22%、評価しないは50%。加計理事長の記者会見で疑惑は晴れたと思うは6%、晴れていないは82%。辺野古の見直しが必要であるは55%、必要はないは30%。期待感のかけらもない。bit.ly/2PBmE0a岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】彼は,決して,あまり面白く遊んでいるような風は見せない.玩具を取り返されるのが怖いからだ.――ルナアル『にんじん』☞ iwnm.jp/325531MASASHI.IK@MasashiIK 5:32そもそも前回の引き上げ時の「全額社会保障」という公約を実現してからにして欲しい。 https://twitter.com/bbtetsuo/status/1051860710404239360山崎 雅弘@mas__yamazaki 10/15 14:29「安倍総理の発言を中心に据え、発言を補う形で記事を構成」 今のNHKは疑いようのない「御用放送」だが、なんでこんな放送局に受信料を強制徴収されないといけないのか。受信料強制徴収は「国民の側に立つ」「不偏不党の」「公共放送」とセットでないと成立しないだろう。 https://twitter.com/jun21101016/status/1051395790017507329青空文庫新着情報@aozoranow 3:22山本 周五郎:季節のない街: 街へゆく電車 その「街」へゆくのに一本の市電があった。ほかにも道は幾つかあるのだが、市電は一本しか通じていないし、それはレールもなく架線もなく、また車躰さえもないし、乗務員も… ift.tt/2NIMuhc 青空文庫 #青空文庫蓮池透@1955Toru 10/15 4:42「再生可能エネルギー発電促進賦課金 」毎月徴収しているのに。 太陽光は抑制、動き続ける原発 九州以外でも起こりうる(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000008-asahi-bus_all @YahooNewsTopics木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi 10/15 21:28東芝は下請けを信用したのが理由と説明。東電はこれまでに見つかった不具合について監査でも問題になったにもかかわらず、なにも対策しなかったのが要因と説明。なんにしても杜撰すぎ。 →東芝側が陳謝=福島第1クレーン故障(時事通信) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000102-jij-soci幻泉館主人☮@gensenkan99 0:072355で流れた「尾道の渡し船」、歌っているのは安部勇磨さんだった。 高橋一生さんとはあんまり似てないね。きっこ@kikko_no_blog 10/15 19:57「来年10月の消費再増税、税収の半分は消費者に還元」とか抜かしてるけど「マイホームを買った人に50万円プレゼント」だの「新車を買った人に特別措置」だの、何だこれ?こんなの庶民から巻き上げた税金を金持ちに配るだけじゃねえかよ!ふざけんな安倍晋三!ふざけんな公明党! F U C K !ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/15 20:41朝鮮人虐殺:褒美を求めた加害者、冗談と笑いが飛び交う法廷、町村ぐるみの減刑運動 http://vergil.hateblo.jp/entry/2018/10/14/092416「朝鮮人の老若男女、子供まで無慈悲に殺した凶悪犯罪者たち、その殆どが何の処罰もされず、実刑判決を受けたごく一部の者たちも、大部分が翌年には大手を振って公道を歩いていたのである」金子勝@masaru_kaneko 10/15 20:29【続け】千葉県君津市長選でも野党が支援する石井宏子氏が当選。bit.ly/2pRaepO 那覇市長選で翁長県政を引き継ぎ、玉城デニーとともに歩む城間みきこ候補の再選を願う。参議院選挙に向かって、あくまで市民の力で野党連携の形を作ることが大事だ。bit.ly/2EmDFu4-----------------------------------------------
2018.10.16
コメント(0)

ドキュメンタリー三昧の週末であった。ビールなんぞ飲みながら観て申し訳ないのである。まさに偽善への自由だな。▼日テレ:NNNドキュメント我、生還す-神となった死刑囚・袴田巖の52年▼NHK Eテレ:こころの時代~宗教・人生~「“個”として生きる」▼NHK Eテレ:ETV特集「ドヤ街と詩人とおっちゃんたち~釜ヶ崎芸術大学の日々~」でも、NHKのBSプレミアムでやっていた「ザ・ベストテレビ2018ドキュメンタリー」までは観られず。もっと散らしてほしいよなあ。▼NHKドキュメンタリー - ザ・ベストテレビ2018「第一部」▼NHKドキュメンタリー - ザ・ベストテレビ2018「第二部」-----------------------------------------------金子勝@masaru_kaneko 20:12【餌食】信じがたい事に今日も株価が落ちると、日銀が715億円の株買い。政権の生命維持装置だけでアベノミクスにしがみつき、7営業日連続で5005億円株買いを空売りで待ち構えるCTA系ファンドに貢ぐ。何の目的もなく成果もないまま次世代に付け回しだ。アホだ。bit.ly/2Ei6VMZ桜井弓月@YuzukiSakurai 18:47東京都が駅に張り出した広告。 右下に小さくパラスポーツの文字があるものの、パッと見、東京都の障害者施策広告かのよう。 大きく書かれているのは「障がいは言い訳にすぎない。負けたら、自分が弱いだけ。」という、自己責任論を凝縮したかのような、およそ行政が発信するには不適切なメッセージ。 https://twitter.com/YANA1945/status/1050676132524175367森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 11:25子供時代から、九条で戦争放棄をした国なのだとずっと思っていた。安倍政権はこの国のかたちを本当に変えた。今から戻せるのだろうか。でも戻すしかない。 防衛省、長距離攻撃の装備次々=極超音速兵器も研究― https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000010-jij-soci @YahooNewsTopics日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 18:37今回の内閣改造で、改憲を訴える右派思想の「日本会議」のメンバーを9人も入閣させた安倍首相が衆院憲法審査会の与党筆頭幹事にも“超”右寄りの新藤元総務相を起用。憲法改正という名の「壊憲」にまっしぐらです。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239525 #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ幻泉館主人☮@gensenkan99 18:38[ネットゲリラ] ハズキルーペは買うな! http://my.shadowcity.jp/2018/10/post-14133.html#森喜朗 #安倍晋三 #清和会 #自民党 #サマータイム毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 15:15宮内庁:仁徳天皇陵を発掘へ 今月下旬から堺市と共同で bit.ly/2PzoQFA金子勝@masaru_kaneko 8:06【早くも薄汚れた2】工藤彰三・国土交通政務官が数百人単位の会費制集会を開きながら、政治資金収支報告書に記載していなかった。稲田筆頭副幹事長の脱税企業からの献金もそうだが、財務省国交省に文書改ざんさせ、大臣室で50万円授受でもOKだと何でもありだ。bit.ly/2OYcj1r岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】愛のなかには,つねにいくぶんかの狂気がある.しかし狂気のなかにはつねにまた,いくぶんかの理性がある.――ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』(上)☞ iwnm.jp/336392Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 0:31いや、まともな学者はみんなそれをわかっていますっていう話→日本の歴史学者1万3800人、慰安婦は「強制連行された」 http://japan.hani.co.kr/arti/international/20775.html中林 香@kaokou11 10/14 8:335%から8%に消費税増税するときにも、安倍政権は同じように社会保障の財源のため必要だとしていた。しかし結局は増税分の税収の多くは法人税減税の埋め合わせに使われた。肝心の社会保障は減額や負担増で消費税増税の意味を全く感じない。再び同じ理由で増税とは、完全に馬鹿にされている気がする。 https://twitter.com/livedoornews/status/1051234554919317505-----------------------------------------------
2018.10.15
コメント(0)

録画しておいた試合を眺めながら、サッポロ生ビール黒ラベル「清水エスパルス応援缶」を飲むのである。「ジュビロ磐田応援缶」も売ってるそうなんだが、まだ見かけたことがない。「1缶の売上につき1円を各チームへ寄付します」だそうで、本当にちょっと応援してる。勝ち試合で飲むと、うまいんだわ。-----------------------------------------------JapanDocs@jdocs 13:41【テレビ】10/14(日)日テレ 24時55分 Nドキュ「我、生還す ー神となった死刑囚・袴田巖の52年」 東京高裁が再審開始を取り消した「袴田事件」。釈放から4年半、死刑囚のままの袴田巖さんだが、その暮らしは穏やかだ。そして死刑判決を下した元裁判官と再会を果たす。 D笠井千晶 中京テレビ pic.twitter.com/snS4OootGXハンバートハンバート@humbert_info 14:00今日はこれから「GREEN and GOLD 2018」に出演します。ロケーション&天気最高、気持ち良い空間です。物販コーナーでは「来年は平日しかライブをしません」のマンガ冊子を置いているので、ぜひお立ち寄りください。 #グリゴー pic.twitter.com/DwyG5QI8t2岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日は,ハンナ・アーレントの誕生日(1906年).全体主義国家の思想史的解明や,現代社会の精神的危機への深い洞察で知られます.その思索の根源にある「出生」の思想とは何か.主要なテクストの精読を通して,その〈始まり〉を解明する1冊が☞ iwnm.jp/024459岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】ニューヨークにはただでなにかを呉れる人間はひとりもいません.彼らの場合,好奇心と慈善心が背中合わせになっているんです.――『オー・ヘンリー傑作選』「マディソン・スクェア千一夜物語」☞ iwnm.jp/323301イルコモンズ@illcommonz 10/13 23:26今回のバンクシーの件で「かえって作品の資産価値があがった」とか、そういう論評もあるみたいだけど、そんなことより、ハートの風船を裁断せずに残したことの方が大事で、それが、いまの時代へのメッセージなんだと思う。たしかにバンクシーはヴァンダリストだけど、ロマンティストでもあるからね。 pic.twitter.com/nRDaLahqkcJapanDocs@jdocs 10/13 21:37【テレビ】10/14(日)Eテレ 5時 こころの時代「『個』として生きる」 2018年、他界したラップ音楽界のレジェンド、ECD(石田義則)。生涯貫いたのは、人は「個」で生きるという信念。その壮絶なまでのストイックな生き様に人々の証言で迫る。 再10/20(土)13時 www4.nhk.or.jp/kokoro/ pic.twitter.com/T92fw6K0dvソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 10/13 13:22外国人摘発番組、フジ以外も次々 「排斥運動に加担」 https://www.asahi.com/articles/ASLBD3GYSLBDUCVL007.html「入管の現場で何が起きているのかを本当に伝えたいなら、外国人の受け入れ制度や法律の問題点に触れるなど多角的な視点が必要で、法を盾に誰かを罰して留飲を下げるような作りにはならないはずだ」 良記事。拡散。岩波書店@Iwanamishoten 10/13 12:00上田敏の訳詩集『海潮音』が刊行されたのは,1905年の今日.高踏派・象徴派を中心に訳された独仏伊の詩人29人の作品57篇は,日本の近代詩に大きな影響を与えました.「山のあなたの空遠く…」など,今なお愛誦されているものも多いですね.☞ iwnm.jp/310341-----------------------------------------------
2018.10.14
コメント(0)

今夜はビール飲みながらテレビでサッカー観戦。うふっ。と書いていたのが昨夜。一晩おくと、兵どもが夢のあとみたいになっちゃいますな。-----------------------------------------------金子勝@masaru_kaneko 8:59【アベ売国】相次ぐ米軍機ヘリの事故トラブルに関して、米軍が普天間基地への自衛隊の立ち入りを8ヶ月以上拒む。だが、アベは日米地位協定改定を求めず、辺野古に新基地を作り、日本に基地を置くと日本が7割負担するといってトランプに褒められる始末。どこまでも奴隷だ。bit.ly/2RKLyvV筑摩書房@chikumashobo 8:28【📰書評】10/13(土)日経新聞に、山本聡美著『闇の日本美術』(ちくま新書)の書評が掲載されました。「単なる「怖いもの見たさ」とは異なる、日本人の心性や人間の想像力の豊かさをうかがい知ることができる一冊だ」とのこと。 「九相図」にも多くの紙幅を割いています。 http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480071682/ pic.twitter.com/NjH7ryl1jG筑摩書房@chikumashobo 7:53本日10/13(土)の朝日新聞 #折々のことば に、岩城けい著『さようなら、オレンジ』(ちくま文庫)の一文が紹介されました。 「それで、だれがあんたを見送ってくれるんだい」……/「お月さま、霧」/「そうかい。ひとりじゃないんだね。よかった」 http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480432995/ pic.twitter.com/BxemWfBPYb岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】たとえ遊女でも純粋な恋をすれば,その恋は無垢な清いものです.世の中には卑しい,汚れた恋をするお嬢さんがいくらあるか知れません.――倉田百三『出家とその弟子』☞ iwnm.jp/310671青空文庫新着情報@aozoranow 3:27泉 鏡花:浮舟: 一 「浪花江の片葉の蘆の結ぼれかかり――よいやさ。」 と蹌踉として、 「これわいな。……いや、どっこいしょ。」 脱いで提げたる道中笠、一寸左手に持換えて、紺の風呂敷、桐油包、振分けの荷を… ift.tt/2CHv9UH 青空文庫 #青空文庫きづのぶお@jucnag 10/12 13:22福島みずほ氏「(東京五輪の)ボランティアを派遣するのはパソナ。ではパソナにはいくら払うのかと聞いたが民間なので言えないという回答。税金を使うのだから言うべき」←ボラをタダ働きの派遣扱いして、死ぬほどピンハネして、またオトモダチだけで山分けするつもりちゃうか? https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239294金子勝@masaru_kaneko 10/12 16:59今日発売の『週刊金曜日』10月12日号で、私の責任編集で「電力会社を解体せよ!エネルギー基本計画徹底批判」が載りました。飯田哲也氏、鈴木かずえ=ジョン・バーニー、武本俊彦氏、鈴木亨氏が寄稿してくれました。アベ官邸のコアを撃つことなしに新しい社会は生まれません。bit.ly/1BVuVhC金子勝@masaru_kaneko 10/12 16:58【電力会社の解体を】九州電力が再生可能エネルギーの出力制御を求めると表明した。危険で時代遅れの原発を再稼働したあげくに、再エネを止めに入る。世界で起きているエネルギー転換を妨げる電力会社と原子力ムラを解体しなければ日本経済は滅びる。bit.ly/2yx28Xs金子勝@masaru_kaneko 10/12 16:57【フクシマを隠す】何でも隠そうとするアベ。幼稚園など現場で線量をみられるリアルタイムモニタリングポストも福島33市町村で8割撤去と言い出す。bit.ly/2QJKcQC セシウム半減期は30年、浪江町被災者は「明日はあなたのこと」という。bit.ly/2IPfgf3岩波書店@Iwanamishoten 10/12 16:001924年10月12日,アナトール・フランス歿.20世紀前半のフランスを代表する作家で,21年ノーベル文学賞受賞.軽妙な皮肉と辛辣な諷刺が特色の作品には,日本でも芥川をはじめ多くの人が傾倒しました.代表作の一つが『神々は渇く』☞ iwnm.jp/325433岩波書店@Iwanamishoten 10/12 14:00今日は芭蕉忌です.代表作「奥の細道」など数々の名句・紀行文を記した後,大阪・難波で病床につき,「旅に病んで夢は枯野をかけ廻る」の句を最後に不帰の客となりました.300年余を経てもなお作品の魅力は色褪せません.『芭蕉自筆 奥の細道』☞ iwnm.jp/351024 pic.twitter.com/xanUtcU9H8立川談四楼@Dgoutokuji 10/12 12:14そうか、去年の訪米時、トランプが大スポンサーであるカジノ王のアデルソンを安倍さんに紹介し、日本参入を持ちかけたのか。安倍さんは国会で口利きはなかったと否定したけど、嘘がまたバレたね。同時になぜカジノ法案の成立をあんなに急がせたのかも分かったよ。確か西日本の豪雨災害の最中だったね。-----------------------------------------------
2018.10.13
コメント(0)

昨夜、布団の中でこれは!というダジャレを思いついたのである。これはいい。だが、朝起きるとそれが何だったかのか、完全に忘れていた。残念。思いついたということだけは覚えているのだが。ダジャレは思いついたらすぐに言ってしまうに限る。周りは迷惑だが。まったく関係ない話。後家蜘蛛とか、女郎蜘蛛とか、蜘蛛の名前ってかわいそうだな。調べてみると女郎蜘蛛の方は、元は上臈だったという説もあるそうだが、今は普通女郎蜘蛛だよな。雄もいるのになあ。▼週刊金曜日 2018年10/12号 [雑誌]-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 11:00100歳を越えて老化が進行していく母親.いつまで私の「母」でいてくれるのか――作家である息子が,ひとり向き合う母親の介護を通して,人間を人間たらしめているものは何か,人間の境界を見つめ続けた思索の日々…….ピエール・パシェ『母の前で』好評発売中です.☞ iwnm.jp/024487 pic.twitter.com/8XWoJWLzADナウちゃん(箱の会会員)@nauchan0626 10/11 21:561000円のランチを食べる貧困女子高生はバッシングするが、贅沢三昧のZOZOTOWNの社長には何も疑問に思わない。日本人の精神は、本当に「強きを助け、弱きを挫く」卑屈なものになってしまっているのだなあ、と溜め息が出てしまいます。田中龍作@tanakaryusaku 10/11 23:07方面本部の通達によれば、沖縄の学会員については「沖縄・地元の取り組みとして推進する」としていた。ところが、地元も取り組まないことにした・・・ 新記事『【那覇市長選】学会、今度は本部も地元も自民支援せず 安倍が沖縄の支配権を失う日』 http://tanakaryusaku.jp/2018/10/0001894347NEWS@47news 10/11 6:56米カジノ大手の日本参入を要求 安倍首相にトランプ大統領 bit.ly/2A3T4vf47NEWS@47news 10/11 17:59九州電力が全国初、発電量調整へ 13日にも再生エネの出力制御 bit.ly/2C83IlP毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/11 17:40検査院:日本年金機構に無駄遣い指摘 6億3000万円分 bit.ly/2Pt9oeb47NEWS@47news 10/11 17:50いじめ自殺の遺族に「おまえ」と発言 bit.ly/2C8ZmLh金子勝@masaru_kaneko 10/11 17:47【官製相場の脆さ】日経平均株価は一時1000円安になったが、結局、終値は915円安。日銀が21兆超のETFを買い、GPIFや共済が54兆円超の株(17年度末)を買い、7割がCTAのような情報工学とAIを駆使した外国人投資家の取引という歪な市場は続かない。これからが大変だ。bit.ly/2CcDPBgシュナムル@chounamoul 10/11 8:12めざましテレビ観てたら、韓国のモスバーガーで「日本産の食材を使用しておりません」という注意書きがあったことについて、「福島の農家の努力が伝わらないなんて」「悪意を感じる」とかめっちゃ怒ってんだけど、ほんとおかしいよ。何で事故起こして放射能ばら撒いた国の側が他国民の不安を責めてんの横川圭希@keiki22 10/11 16:03おしどりの2人がネットに出してきたこの7年間の数字を改めて振り返ると、ほとんど99%が公式に発表されたもの。民間の発表に関しては、必ず注釈が付いている。これが扇動なんだとしたら、生データは人心を騒がすから、そのまま出すなってこと?47NEWS@47news 10/11 16:52元最多勝投手、金田留広さん死去 ロッテなどで活躍、兄は正一さん bit.ly/2C8BaIQ佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM 10/11 16:00日米地位協定に基づく航空法特例で米軍機は日本の上空どこをどれだけ超低空飛行してもOK。1957年、前身の日米行政協定下では、茨城県で自転車の女性が米軍機の後輪に引っ掛けられて首と胴体が切断された。操縦士のいたずらが原因と地元市議会は断定したが、公務中を理由に捜査終了。属国の悲劇。 https://twitter.com/shizeminamoto/status/105026554778543718647NEWS@47news 10/11 16:39サッカーの次回天皇杯決勝は新国立で bit.ly/2C8XmTd早川タダノリ@hayakawa2600 10/11 16:031918年の京都・久世郡久津川村(当時)の米騒動では、消防団員の駆使するポンプ放水で米屋をぶっこわし、同県園部町では、祭礼の神輿を担いで米屋の戸をぶち破って乱入したとあって、大衆型暴動ではいろんなものが武器になるんだなーと感心した。岩波書店@Iwanamishoten 10/11 16:05(承前)『ファーブル昆虫記』は,生の喜びに満ち,美しいとさえ言える文章で綴られていて,「虫は苦手」という方にもお勧めです.全10巻から,興味深い話を詩人の大岡信さんが選び,訳した少年文庫版は2冊にまとまっています.☞ iwnm.jp/114513岩波書店@Iwanamishoten 10/11 16:00フランスの生物学者ファーブルが世を去ったのは1915年の今日.日本では『ファーブル昆虫記』は誰もが知る作品ですが,本国フランスでは意外と知られていないとか.これを機に全10冊の虫の世界の旅に出てみてはいかがでしょう.☞ iwnm.jp/339191 (続きます)-----------------------------------------------
2018.10.12
コメント(0)

今日も暑かった。そうやらいま日本でいちばん暑い場所らしい。ふう。ワーゲンからQUOカードが届いた。ああ、この前アンケートに回答したからだ。修理依頼を放っておかれたことを書いて出したんだ。サービス向上を期待してね。QUOカードって使わないんで、たまる一方。財布の中に5枚ぐらいあるかなあ。もしも世界的な恐慌が訪れたら。アベノミクスの失敗を曖昧に紛らわすんだろうな。恐慌のせいだって。なんでも利用するだけだ。国民の生活は大変なことになるかもしれない。でも、まあ、なるようになるだけだ。きっといいこともあるさ。▼YouTube: Tom Petty and the Heartbreakers - Something Good Coming [OFFICIAL VIDEO]-----------------------------------------------布施祐仁@yujinfuse 15:27「戦争と占領で沖縄県民から土地を強奪してつくった普天間基地は無条件で返還するのが筋。その上で、国民が日本の国防上、普天間の代替施設がどうしても必要だと判断するのであれば、公平負担の観点から沖縄県外に造るべき。代替施設が必要ないと判断するのであれば、アメリカに国外移転を求める」本間 龍 ryu.homma@desler 15:34#Tokyoインパール2020 森を批判したらテレビからお呼びがかからなくなった玉木さん、さすがのスポーツライター知識を総動員して東京五輪を徹底批判。これは読む価値有りです。 https://victorysportsnews.com/articles/4530/original岩波書店@Iwanamishoten 13:05(承前)ケルゼンが『民主主義の本質と価値』を刊行したのは,民主主義の危機が切迫した1929年.相対主義に立つ世界観から,「自由」の最大化を実現する現実的国家形態だとして民主主義を擁護しました.「自由の理念は破壊不可能なものである」☞ iwnm.jp/390001岩波書店@Iwanamishoten 13:00今日は,オーストリアの法学者ハンス・ケルゼンの誕生日(1881年).イデオロギーや社会学的事実から峻別された規範体系としての実定法秩序を考察しました.彼の法理論「純粋法学」は,20世紀の法学に大きな影響を与えています.☞ iwnm.jp/025950 pic.twitter.com/27HiXLeBrb岩波書店@Iwanamishoten 12:0010日のニューヨーク株式相場は,ダウ工業株30種平均が前日終値比831.83ドル安で史上3番目の下げ幅で終了.それを受けた11日の東京株式市場は,日経平均株価が一時900円超安となって推移中です.スティーブ・キーン『次なる金融危機』は現実となるのでしょうか.☞ iwnm.jp/06126747NEWS@47news 11:38結婚の絢子さまに1億円支給へ bit.ly/2A3cCQg岩波書店promotion@IwnmPromotion 10:00~web岩波 たねをまく~ WEB連載「3.11を心に刻んで」を更新しました.連載8年目の最新10月号(通算90号)の執筆者は,映像ディレクターの笠井千晶さん,漫画家で随筆家のヤマザキマリさん,フリーライターの吉田千亜さんです. ☞ iwnm.jp/kokoroAtsuko Saisho@atsyjp 9:53売れないのか、じゃあ翻訳家をやめればいいじゃん的なことを、軽く言う人がいるけれど、それ例えばあまり売れてない小説家とかピアニストとかにも言うのかな? もうアイデンティティだよね、ここまでそのために生きてくると。なんであなたはあなたをやめないんですか、と聞くようなもの。。かな?幻泉館主人☮@gensenkan99 8:21[ネットゲリラ] 厚労省「年金に頼らないで自助努力して http://my.shadowcity.jp/2018/10/post-14103.html#年金 #破綻 #社会保障 #切り捨て #棄民 #安倍晋三 #自民党 #公明党 #厚生労働省金子勝@masaru_kaneko 4:57【やっぱり「背後(セイゴ)」はアホ扱いだ】プーチンに待ちぼうけの上、領土問題抜きの平和条約を眼前で主張されても苦笑いするしかないアベ。今度は北方領土近海で射撃訓練を通告される。トランプにはFTAを飲まされてもTAGだと勝手な造語でフェイクニュース。bit.ly/2A3k4uB青空文庫新着情報@aozoranow 3:26中野 鈴子:月は中天に: 土も凍る夜 友と二人 炭のない部屋にねむろうとしている われらの「戦旗」がいま 二三の女の手にカギが渡され 必死のこぶしを 彼らの靴先が踏みくだこうとしている 友の夫 わたしの兄… ift.tt/2pKtXY3 青空文庫 #青空文庫岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】富は一つの才能であり,貧しさも同様に一つの才能である.金持になった貧乏人は,贅沢な貧しさをひけらかすであろう.――コクトー『恐るべき子供たち』☞ iwnm.jp/325661青空文庫新着情報@aozoranow 3:26中野 鈴子:一家: わたしの祖先は代々が百姓であった八町はなれた五万石の城下町ゆきとどいた殿様のムチの下で這いまわった少しのことに重いチョウバツ百たたきの音が夜気を破った 天保に生まれた祖父はいつも言った… ift.tt/2IMRYql 青空文庫 #青空文庫きむらとも@kimuratomo 10/10 16:14ほい来た。貧乏人は「それなりの医療」、金持ちには「最高の医療」、医療にベーシックコースとプレミアムプラン。はい、民間医療保険の出番。あら、なんと奇遇なことに日米FTAも始まるよ。日本の医療は米国保険会社のものに。保険会社が治療の可否を決める「SiCKO」の世界だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000565-san-bus_all異邦人@Beriozka1917 10/10 22:34社会保障制度は自助ではどうしようもない部分をカバーする為にあるのですから、その分野で国が自助努力とか言い出したら終わりですよ。安倍政権がアメリカに貢いだり、領収書も切らずに浪費している無駄金を全て社会保障に回せばいいだけです。国民を切り捨てる前に自分達の無駄を省けって話ですよ。 https://twitter.com/nhk_news/status/1049998990635220994古賀茂明@フォーラム4@kogashigeaki 10/10 19:57官僚だった私の目には奇異に映る そもそも今回の日米共同声明に日本語版は存在しない 正文は英語だけ 日本政府がマスコミに配った和訳は茂木さんが勝手に作らせたもの 正文を見ずに政府発表だけを報道した日本の大手メディアそろそろ大誤報を認めて謝罪したらどうか https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101000913&g=pol墨東公安委員会@bokukoui 10/10 16:37「日本の歴史や伝統を大切にしよう!」という政治家は殆ど、公文書の保存については何も触れないのが小生には兼ねてから疑問でした。彼らの言う「歴史」とは、史料に基づいた実証史学ではなく、自分にとって気分がいい妄想に過ぎなかったのですね。 https://twitter.com/seiji_ohsaka/status/1048355694150266881-----------------------------------------------
2018.10.11
コメント(0)

今日もよく晴れて、暑かった。昔の、体育の日。リニア中央新幹線、大井川の水問題に関する回答、JR東海は今日の締め切りを守れなかった。県に回答せず。やっぱりダメなんじゃねえか、リニア新幹線。昨夜のことだが、コーヒーを淹れようと、豆をガリガリ挽いた。別に急ぐこともないので、手でガリガリやる方が好きだ。さあ、コーヒー飲むぞって感じ。で、気づいた。濾紙はどこだ?見つからない。うーん。見つからない。仕方がないので、ペーパータオルを一枚引きちぎって、ドリッパーに収めた。何の問題もなく、コーヒーが入った。むしろいつもよりおいしいくらい。良かった、良かった。なんだけど、今日に立っても濾紙が見つからない。ペーパータオルでもかまわんのだが、そんなに高いものでもないので、買ってきた。120枚入り「コーヒーフィルター 2~4人用」。いつもは気にしていないが、裏に印刷された文言を眺める。へえ、愛媛県のカナエ紙工という会社が作ってるんだ。いつもありがとう。-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 17:031964年の今日,東京オリンピックが開幕しました.戦後復興をアピールするもので,日本の高度成長期を象徴する大会は,今も日本人の心に焼き付いています.その後の驚異的な経済発展は都市と農村を変貌させ,ひとびとの生を変えました.そして…☞ iwnm.jp/028804 pic.twitter.com/uCAaFDjEHP太田昌国@OTAMASAKUNI 16:45レイバーネット・ウェブマガジン上のコラム「サザンクロス」24回目は、「政治家の言動と、私たちの恥ずかしさ」について書きました。http://www.labornetjp.org/news/2018/1010otaヤマハミュージックエンタテインメント 洋楽 DVD/ブルーレイ@YamahaMV 11:22フランク・ザッパ&ザ・マザーズ、73年の伝説のライヴ映像作品がプライスオフで再発!ステージ上の会話から歌詞まで完全日本語字幕対応。この機会をお見逃し無く! 10/24発売 『フランク・ザッパ/ロキシー・ザ・ムーヴィー』 ご予約・詳細はこちらから↓ http://www.yamaha-meh.co.jp/business/tune/yogaku/frankzappa01.html pic.twitter.com/2watSCeddt岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】独りで行くほうがよい.孤独で歩め.悪いことをするな.求めるところは少なくあれ.――林の中にいる象のように.――『ブッダの真理のことば・感興のことば』☞ iwnm.jp/333021早川タダノリ@hayakawa2600 10/9 20:06『文學界』11月号に掲載された武田砂鉄さんの小川榮太郎批判がすごくいい。小川が苦し紛れに書いた「「きちんとした文章」で反論してください」に、そもそも小川原稿が「論」と呼ぶに値しないゆえんを理路整然と説く。短い字数に凝縮された怒りの結晶であった。これは雑誌を買って読むに値する。朝日新聞(asahi shimbun)@asahi 10/9 21:50フジテレビ系で放送された「タイキョの瞬間!密着24時」に批判の声があがっています。不法就労したとして入管に外国人女性が摘発される様子などを放映したことに、弁護士らが「差別を助長しかねない」とフジに意見書を送りました。 https://www.asahi.com/articles/ASLB965QCLB9UCVL033.html pic.twitter.com/8nYR1vgRoX二見伸明@futaminobuaki 10/9 22:23翁長前知事の県民葬。安倍首相の弔辞を代読する菅官房長官に物凄い怒声。これが沖縄県民の民意だ。太平洋戦争では本土の防波堤にされ、現在は米軍基地の島だ。もし、安倍に良心の一片でもあるならば普天間返還・辺野古NOを米と交渉せよ。政府は安保環境が厳しいというが、それを変えるのが政治だ。-----------------------------------------------
2018.10.10
コメント(0)

今日も暑かった。なぜに。この辺りだけ暑いみたいなんだが。輪島さんが亡くなったそうだ。北の湖との輪湖時代などとテレビで言っている。ああ、そうだった。その頃は相撲中継を見ることがなかったな。そう、あまり相撲ファンじゃなかった。でも、貴乃花との対決なんてのはよく覚えている。友人たちとテレビで観たっけ。プロレスラー輪島はさらに知らない。ただただ、エンケンさんの「輪島の瞳」だな。これは強烈だった。エンケンさん、どこに行くの、とも思った。今日挙げた名前、みんな故人だ。▼YouTube: 輪島の瞳ー遠藤賢司-----------------------------------------------47NEWS@47news 10:29大相撲の元横綱輪島が死去 70歳、石川県出身 bit.ly/2C1JEBH岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】秘すれば花なり,秘せずば花なるべからず.――世阿弥『風姿花伝』☞ iwnm.jp/330011大島栄二(キラキラレコード)@kirakiraohshima 5:01強行採決連発&公約のちゃぶ台返し連発の安倍政権を見ていたら、緊急事態条項手に入れたら屁理屈で行使するのは目に見えてる。47NEWS@47news 4:37グーグル、個人情報流出の恐れ 最大50万人、3月に把握 bit.ly/2IOMviV金子勝@masaru_kaneko 3:58【部下が勝手にやった?】加計理事長の記者会見は記者たちの厳しい追及にあった。事務局長の「勇み足」や柳瀬秘書官との面談を知らないという発言の論理矛盾を次々と指摘されると、加計理事長は「愛媛県文書をまったく読んでいない」と言い出す始末。国会へどうぞ。bit.ly/2OJAcJL金子勝@masaru_kaneko 3:57【悪魔の労働破壊】働かせ方改革で生産性革命を目指すとして未来投資会議で「雇用制度改革」を議論する。この会議、全員極右内閣の無能閣僚に加え、民間側には労働側がおらず、パソナ会長の竹中平蔵が「研究者枠」でいる。国民を徹底的にこき使い滅ぼす方向だ。bit.ly/2QBY8fpソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:54「沖縄は今も軍事植民地」 沖縄初の芥川賞作家が描く https://www.asahi.com/articles/ASL9W01KJL9VTIPE03T.html「ペリーにより侵略の可能性を認識した日本が、軍事植民地をつくろうとしたのが琉球処分」「沖縄を軍事植民地として扱う日本政府の姿勢は、今も変わりません。辺野古への基地押しつけは、琉球処分の総仕上げです」異邦人@Beriozka1917 10/8 12:24道徳教育で子どもに成績を付けるというのは、道徳教科書という抽象的な基準を裁判規範として子どもを裁くようなもので、内心への干渉に他ならない。道徳教科書には「ごほうびがなくてもしごとをつづけたい」などと、労働に対価を求めない奴隷的態度を美徳とする記述もあり、極めて問題。 pic.twitter.com/E57x4WWlOjハンバートハンバート@humbert_info 10/8 17:51先日AbemaTV「けやきヒルズ」で放送されたハンバートハンバートの特集がYouTubeでも観られるようになりましたよ。「来年は平日しかライブをしません」をテーマに取り上げてもらいました。どうぞご覧ください。 youtu.be/0NxlHTAsObc小池晃@koike_akira 10/8 18:41こまつ座『母と暮せば』@紀伊國屋ホール。広島、長崎、沖縄を舞台に死者の声に命を与える、井上ひさし三部作の中でも絶品。映画も観たが、ラストで映画を超えた。核兵器の非人道性を抉り出し涙止まらず。全世界で上演すべき作品。富田靖子さんと松下洸平さんの熱演にも拍手。 21日まで、その後全国へ。 pic.twitter.com/Uxa56EV8A3菅野完事務所@officeSugano 10/8 14:45なるほど。財務省は、「OECD平均からくらべて、人口10万人あたりのCT利用数が多すぎるから、高額医療機器が過剰」って判断してるんだなぁ いいねぇ。じゃあ、OECD平均超過でそんなにガタガタいうのなら、OECD平均未満の、母子家庭所得とか国庫教育費支出とか、OECD平均並みにしてもらおうじゃねぇか。-----------------------------------------------
2018.10.09
コメント(0)

あ、世間様は祝日だったのか。いつだかわからなくなっちゃった、体育の日。十月だからどっぷり秋なんだけどねえ。暑いです。草木は秋になってるのに。暑いです。秋がちっこい。本当はもう晩秋なのに。松茸が豊作だとかテレビで言ってるけど、まあ、関係ないな。秋刀魚はよく食べてる。ああ、鳥取の梨はやっぱりおいしい。青森の林檎もなあ。あら、食べ物ばかりだわ。過去の「ちいさい秋」は9月前半に書いてるな。▼幻泉館日録:ちいさい秋 #2▼幻泉館日録:ちいさい秋-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 16:001967年10月8日,チェ・ゲバラがボリビアで政府軍に捕まり,翌日処刑されます.「チェは,消すことのできないたくさんの思い出を残した」――カストロがこう語る二人の邂逅から別れまでは,イグナシオ・ラモネ『フィデル・カストロ』にて.☞ iwnm.jp/024659 金重明@ガロアの論文を読んでみた@europa2718 12:39わたしは、幸徳秋水や大杉栄や田中正造が生まれた国だという意味で、日本が好きです。岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日は,二十四節気の一つ,寒露.露が冷たく感じられるころ.初氷がみられる地もあり,雁などの冬鳥が渡ってくるようになります.暦のうえでは,もう晩秋ですね.「けふからは日本の厂(かり)ぞ楽に寝よ」は,『七番日記』に見える一茶の句.☞ iwnm.jp/302231岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】女は常に好人物を夫に持ちたがるものではない.しかし男は好人物を常に友だちに持ちたがるものである.――芥川竜之介『侏儒の言葉 文芸的な,余りに文芸的な』「侏儒の言葉」☞ iwnm.jp/360013青空文庫新着情報@aozoranow 3:25坂口 安吾:安吾史譚 02 道鏡童子: 国史上「威風高き女性」をもとめると数は多いが、私は高野天皇の威風が好きである。高野天皇は孝謙天皇のこと。孝謙天皇は重祚して称徳天皇とも申し、道鏡との関係は称徳天皇と… ift.tt/2y1JAPB 青空文庫 #青空文庫金子勝@masaru_kaneko 10/7 23:41【電力会社を解体せよ2】コープさっぽろが、ブラックアウトによる食品廃棄など損害は9億6千万円に達しており、北海道電力に賠償請求する方針を固めた。集中メインフレーム型の電力システムに走り、原発再稼働で思考停止に陥っていた北電。道民不在のツケだ。bit.ly/2zWoZNK47NEWS@47news 10/7 20:10コープが北海道電力に損害賠償請求へ bit.ly/2CxU2ly-----------------------------------------------
2018.10.08
コメント(0)
いやあ、静岡ダービー、予想外にエスパルスの圧勝。あれ、河井選手はどうしちゃったんだ?しかし、ジュビロはまずいことになったな。今年のリーグはわからない。暑かった。これでマラソン大会とか、危ないぜ。ニュース映像で、バンクシーの「赤い風船に手を伸ばす少女」がスーッと裁断されていくのを見た。衝撃的。すごいな、バンクシー。▼CNN.co.jp: バンクシー絵画、1億5千万円で落札 直後にシュレッダーで「自滅」▼Banksy: Art Breaks the Rules-----------------------------------------------鈴木 耕@kou_1970 16:21何なんだ、これ? なにも話すつもりのない記者会見…。人をバカにしてんのかっ!と記者たちが怒るのはもっとも。加計問題に、また火をつけてしまった最悪会見。ほんとうに、何のつもりで開いたのだろう? https://twitter.com/kentaro_s1980/status/1048828593072001024Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 17:29ノーベル平和賞、2年連続で安倍政権は必死でシカト李信恵 이(리)신혜@rinda0818 17:38大阪市:ネットのまとめ記事をヘイト認定 編集で在日差別 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20181006/k00/00m/040/169000c岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人生を大切に思うと言われるのか.それならば,時間をむだ使いなさらぬがよろしい.時間こそ,人生を形作る材料なのだから.――『フランクリン自伝』☞ iwnm.jp/323011非一般ニュースはアカウント凍結@kininaru2014111 10/6 21:0510月4日、山本太郎、街頭演説会。テレビなんか本当のこと話しませんから。テレビは誰の物って言ったら企業のもの、NHK以外で殆どタダで見られるテレビで視聴者にプラスになるようなこと言っても、テレビ局にプラスにならない。 pic.twitter.com/NvsHSuMVTZ岩田由記夫@IWATAYUKIO 10/6 21:2011/2世界同時発売されるボブ・ディランのブトレッグ・シリーズ第14集『モア・ブラッド。モア・トラックス』は名作『血の轍』が6回のセッションでどう制作されていったか分かる。幸運にも6枚組デラックス・エディションを聴いたが71曲が未発表音源。マニアは完全限定のデラックス・エディションに限る。47NEWS@47news 10/6 18:29FB、また個人情報流出か 25万人分、日本人も bit.ly/2BWSfFLJapanDocs@jdocs 10/6 17:55【テレビ】10/6(土)BS1 24時 BS1スペ「1968 激動の時代」(前後編) 世界中の抑圧される人々や学生が一斉に声を上げ変革を信じて闘った時代。そのうねりは革命を成功させ新しい文化を生み出した。1968年とその後の社会の潮流を描く。 www4.nhk.or.jp/bs1sp/ pic.twitter.com/K1N7Sj1vb7-----------------------------------------------
2018.10.07
コメント(0)

台風のせいもあるのか、庭に落ち葉がたくさん積もっている。風で飛ばされるとご近所がアレなんで、ちょっと片づけるか。庭帚で掃いて、ヒナの埋まっているあたりに撒く。まだ土に還ってはいないんだろう。静かに眠れ。たまには化けて出ておいで。少年も、さっぱり現れないなあ。自動詞なんで、「fallen leaves」の過去分詞は完了、落っこちゃった葉っぱ。もちろん舞い散っている真っ最中なら「falling leaves」もありますわな。▼幻泉館日録:落ち葉の▼YouTube: For The Peace Of All Mankind (落葉のコンチェルト) / ALBERT HAMMOND-----------------------------------------------日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 17:09加計学園の獣医学部で、今度は「図書館戦争」が勃発です。文科省に提出した計画書では9928万円分の本を購入したことになっているはずが、図書館の本棚はスカスカ。中にはブックオフで購入したような本も。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238999 #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイNobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 15:31あっちゃあ→「TAG」は捏造の疑い/日本政府訳にのみ記載/日米共同声明 首相答弁との矛盾隠す https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-06/2018100601_01_1.html石川浩司@ishikawakoji 14:26「手」 作詞/石川浩司 作曲/ロケット・マツ 演奏/イシマツ 回転する夕焼け にやけるビルディング 帰ってくビー玉 ねじれてく女 枯れていく自転車 寂しい鉄塔 狂おしいポスト 動きだす森 夜が踊るよ 夜が踊るよソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 14:11もがき続ける88歳 ギリヤーク尼ヶ崎が考える人生、そして今後 路上で踊り半世紀、伝説の大道芸 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/art-and-culture/gilyak-amagasaki-2018「最後に1つ『生まれ変わったら何をしたいですか』と質問してみた。すると、白い入れ歯をのぞかせ、笑顔で答えてくれた。『大道芸人やりたいね。今度は病気しないようにして』」岩波書店@Iwanamishoten 16:00今日は〈小説の魔術師〉久生十蘭の忌日(1957年).巧緻な構成と密度の高さが光る作品は,今もなお熱狂的なファンが少なくありません.世界短篇小説コンクールで第一席を獲得した「母子像」はじめ,鮮烈な印象を残す全15篇を収録の岩波文庫は☞ iwnm.jp/311841 pic.twitter.com/KxBpkV7Ydo岩波書店@Iwanamishoten 12:001976年10月6日,江青ら「四人組」逮捕.文化大革命が終結します.疲弊しきった経済をどう立て直すか――改革開放に向けて舵を切ったのが鄧小平でした.中国台頭の起源をさぐり,その道すじをたどる,高原明生・前田宏子『開発主義の時代へ〈シリーズ 中国近現代史⑤〉』☞ iwnm.jp/431253田中龍作@tanakaryusaku 7:07新記事『【加計疑獄】図書でも補助金詐欺、3倍水増し請求 市民団体が刑事告訴へ』 http://tanakaryusaku.jp/2018/10/00018931太田昌国@OTAMASAKUNI 7:36ボリビアTVによれば、エクアドルのラジオで、ボリビアのドミティーラ・チュンガラの生涯と闘いを描くドラマが放送される。彼女の書『私にも話させて―アンデスの鉱山に生きる人々の物語」(唐澤秀子=訳、現代企画室)は1984年初版。4版を重ねて4000部、在庫在り。ウカマウの『人民の勇気』にも出演。 https://twitter.com/AbyaYalatv/status/1048333653699379201岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】心の中の自我を抑えることのできぬ者ほど,自身の驕慢な心のままに,隣人の意志を支配したがるのです.――ゲーテ『ファウスト』(第二部)☞ iwnm.jp/324063能川元一@nogawam 10/5 23:04この鼎談の原文はこちらでオンライン公開されております。 http://www.toshoshimbun.com/books_newspaper/week_description.php?shinbunno=3324&syosekino=11311能川元一@nogawam 10/5 23:03昨年、斉藤正美さん・早川タダノリさんと『週刊図書新聞』紙上で行った鼎談の英訳が出ました。翻訳、解説および校閲的な作業にご尽力いただいた皆様に深謝いたします。現在の日本の状況を英語圏に伝えようと思う方に参考にしていただければ、と思います。 https://apjjf.org/2018/19/Saito.html青空文庫新着情報@aozoranow 3:25久生 十蘭:カストリ侯実録: 全十二巻の厖大な艶笑自叙伝「回想録」M※moires を書くことに生涯を費した色情的好事家ジォウァンニ・ヤコポ・カサノヴァと霊媒術をもってルイ十六世の宮廷で華々しい成功をし、… ift.tt/2RrlUMy 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:25久生 十蘭:葡萄蔓の束: 北海道の春は、雪も消えないうちにセカセカとやって来る。なにもかもひと口に頬張ってしまおうとする子供のようだ。落葉松の林の中は固い雪でとじられているのに、その梢で鶫が鳴く。 低く垂… ift.tt/2yfxkdz 青空文庫 #青空文庫有村悠@10/14神戸かわさき・新開地38@lp_announce 10/5 14:59そもそもなんで旭日旗を継承して帝国海軍の後継者ヅラしとんねん、という話はもはや誰もしないのか 韓国への自衛艦派遣を中止へ 旭日旗掲揚自粛「受け入れられず」 https://www.sankei.com/politics/news/181005/plt1810050018-n1.html @Sankei_newsからハンバートハンバート@humbert_info 10/5 20:54ハンバートハンバートも登場します! https://twitter.com/fujitv_nexco/status/1046995869734776833幻泉館主人☮@gensenkan99 10/5 20:52@mainichijpnews 社会保障費の自然増を抑える???47NEWS@47news 10/5 19:21爆笑問題太田さんが新潮社を提訴 bit.ly/2CqsPBi-----------------------------------------------
2018.10.06
コメント(0)

夕方の水戸黄門再放送、東野英治郎さんの黄門様に、ゲストで佐野浅夫さんが出演していた。後の水戸黄門であるってわけで、なんか変な感じ。調べてみたら、1969年〜1983年の第1部から第13部までが東野英治郎さんの黄門様、1993年~2000年の第22部から第28部までが佐野浅夫さんの黄門様なんだそうな。加藤剛さんは1970年から1999年までの29年、プラス2006年の特別編まで一人で大岡越前を演じていたそうなんで、本当にすごかったんだなあ。さて、おなじみラビ組Liveなんですが、Twitterで2018の告知が流れてきたんで、もうハガキの案内はないのかなと思っていたら、今日届きました。今年も行けないんです、すみません。でも、ハガキ、うれしゅうございました。-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 16:00そんなにもあなたはレモンを待つてゐた/かなしく白くあかるい死の床で――1938年10月5日,高村智恵子が世を去りました.夫・光太郎が死後に出版した詩集『智恵子抄』で知られます.忌日は,光太郎の詩「レモン哀歌」に因んで,レモン忌と呼ばれることも.『高村光太郎詩集』☞ iwnm.jp/31047147NEWS@47news 11:56金融庁がスルガ銀に業務停止6カ月の方針 bit.ly/2BVCwXw岩波書店promotion@IwnmPromotion 12:11~web岩波 たねをまく~ 関川夏央さんの連載「人間晩年図鑑2000年代編」を更新しました.。 〇「「わたしが一番きれいだったとき」本当にきれいだった人」茨木のりこ tanemaki.iwanami.co.jp/posts/1266 〇「天才たちのあっけない死」加藤大治郎・阿部典史 tanemaki.iwanami.co.jp/posts/1267岩波書店@Iwanamishoten 10:00なぜ,政治家の「教育勅語」復活発言が繰り返されるのか.9月の新刊,大森直樹『道徳教育と愛国心』は,戦前の「修身」「教育勅語」を復活させようとする動きが,戦後直後から,政治や教育行政で続いてきたことを検証しています.☞ iwnm.jp/061292 pic.twitter.com/o7179UzxzaNobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 9:40反省どころか最高検は彼の再収監を求めている→冤罪は他人事ではない―今なお続く「袴田事件」の裁判を検証する【インタビュー】 | ダ・ヴィンチニュース https://ddnavi.com/interview/491457/ @d_davinciさんから幻泉館主人☮@gensenkan99 9:02“やすらぎ”メンバー集結 『やすらぎの刻』柳葉敏郎を迎えクランクイン(クランクイン!) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00059406-crankinn-ent @YahooNewsTopics東京新聞政治部@tokyoseijibu 8:21「復古主義」という言葉が頭をよぎります。教育を司る文科相の発言は、政権の体質を示していると受け取られても仕方がありません。東京新聞:教育勅語 自民根強い容認論 過去に柴山氏以外の閣僚も言及:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201810/CK2018100502000156.html岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】智恵子は東京に空が無いといふ,/ほんとの空が見たいといふ.――『高村光太郎詩集』「あどけない話」☞ iwnm.jp/310471▼高村光太郎詩集 (岩波文庫)日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 6:25初入閣した大臣2人に、「モリカケ論功人事じゃないのか」という声が自民党内で上がっています。片や森友問題で昭恵夫人の証人喚問を阻止し、片や加計学園の秘書室長や理事長本人と会食をするズブズブの関係です。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238788 #日刊ゲンダイDIGITAL日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 6:20安倍首相は「全員野球内閣で政策を進めていく」と意気込みますが、ポジションがライトばかりで試合になるのでしょうか。極端な右寄り布陣の内閣は、投げるボールも危険球。早いうちに「トウシュ交代」すべきなのは間違いありません。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238792 #日刊ゲンダイDIGITAL鯉二郎@t3klmula 1:44世界史の観点から日露戦争の意味を考える。司馬遼太郎の作品で日露戦争をわかったつもりになっていたんじゃダメ。英雄物語でも軍人美談でもない日露戦争の実態を知る。 iwj.co.jp/wj/open/archiv… @iwakamiyasumiさんから毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/4 20:50東京五輪:国支出額が8011億円 国説明の7倍超に bit.ly/2IBftm4毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 10/4 20:15北海道地震:北海道電力の停電がすべて解消 bit.ly/2ICWxmT47NEWS@47news 10/4 19:36グリコ「キスミント」販売終了へ ガム市場縮小で bit.ly/2xTTwdV-----------------------------------------------
2018.10.05
コメント(0)

あ、そうか、世間様は三連休なのか。それで台風がまた来る……のかね。そんなに降っちゃいないんだが、一日中雨模様。どんよりとした空が鬱陶しいなあ。都知事は安全宣言してるけど、何かあったって責任なんか取らないよ。原発と同じ。健康被害との因果関係は証明されないだろう。というか、そういう動きは邪魔するだろう。どうにもウソが多すぎる。▼『週刊金曜日』10月5日(1203)号 豊洲市場は本当に「安全」か-----------------------------------------------ボンボン@goukyu001 15:28@hayakawa2600 山中恒さんの『戦時下の絵本と教育勅語』は、何がどうダメなのか、とても丁寧に書かれた本だと思います。 『教育勅語にはいいところもある』なんて、かすりとでも思った人全てに読んでほしい。(でも肝心な人は読まないんだよなあ) https://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E6%99%82%E4%B8%8B%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%95%99%E8%82%B2%E5%8B%85%E8%AA%9E-%E5%B1%B1%E4%B8%AD-%E6%81%92/dp/4864121265菅野完事務所@officeSugano 8:37「柴山昌彦は杉田水脈にそっくりなのに文科大臣に任命された」ではなく「柴山昌彦は杉田水脈にそっくり だ か ら 文科大臣に任命された」のだ。きな@akubikinako 11:22デニーさん脅迫ツイートの中学生、自分から警察に出頭したと別アカからツイートで謝罪 https://twitter.com/shin919infinity/status/1047661841466281984岩波書店@Iwanamishoten 10:11(承前)「道徳」の教科化は,戦後ずっと続く「愛国心」教育復活の動きに繋がっています.しかし,いま私たち大人に問われているのは,子どもに道徳を説くことではなく,生活と仕事の場における道徳のあり方にどう関わるのか,ということです.大森直樹『道徳教育と愛国心』☞ iwnm.jp/061292岩波書店@Iwanamishoten 10:07(承前)1948年,教育勅語は公教育から排除されました.それは教育勅語のうたう理念ともたらした現実が,自由と民主を掲げる戦後社会に根本的に馴染まないからです.教育勅語の理念と歴史が一望できる,教育史研究の成果を結集した一冊をどうぞ.『教育勅語の何が問題か』☞ iwnm.jp/270974岩波書店@Iwanamishoten 10:00「道徳などに使える」「普遍性もつ」――新しい安倍内閣の柴山文科大臣による教育勅語についての発言が議論を呼んでいます.辻田真佐憲さんご指摘のように,繰り返される教育勅語肯定論には典型的なパターンがあります.『教育勅語と日本社会』☞ iwnm.jp/061233 https://twitter.com/reichsneet/status/1047330514879696896町山智浩@TomoMachi 5:20NHKによれば、http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/01/02-01-02.htmlNHKが受信料を取るのは「特定の勢力、団体の意向に左右されない公正」さを守るためなので、NHKが岩田明子の安倍政権プロパガンダを続ける限り、受信料は払わなくいていい。受信料返還の集団訴訟もしたほうがいい。 https://twitter.com/aiko33151709/status/1047114840790036480岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】人間というものは,わが身のことになればおのれを甘やかし,たやすく騙されてしまう.――マキアヴェッリ『君主論』☞ iwnm.jp/340031幻泉館主人☮@gensenkan99 7:21誰が大臣に決まったとか、読売巨人軍の監督が辞めるとか、ニュース速報で出す必要があるのかね。 #NHK青空文庫新着情報@aozoranow 3:26小山 清:犬の生活: 私はその犬を飼うことにした。「神様が私にあなたのもとへゆけと告げたのです。あなたに見放されたら、私は途方に暮れてしまいます。」とその眼が訴えているように思われたので。またその眼はこう… ift.tt/2P9y5vN 青空文庫 #青空文庫町山智浩@TomoMachi 1:32NHKの岩田明子の安倍政権プロパガンダを観たくない人は受信料支払い拒否する権利がある。 https://twitter.com/aiko33151709/status/104711484079003648047NEWS@47news 10/3 18:05袴田さん再収監求め意見書 最高検、弁護側は反論 bit.ly/2xUAnIWNobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 10/3 20:36教育勅語の意味が理解できない文科大臣に、人権の意味がわからない地方創生担当相、疑似科学信奉者の文科大臣、現実を把握できない歴史修正主義者の環境大臣と、おそらく国際常識も憲法の意味も理解できていないことがほぼ確実のすごいラインナップです。日本の沈みっぷりを象徴しているようです。-----------------------------------------------
2018.10.04
コメント(0)

トム・ペティさんのベスト盤が届いた。追悼盤。ああ、そうか、亡くなって一年経ったのか。ディラン御大が元気なのに、不思議な感じ。CDは4枚組みで、Disk1から70年代、80年代、90年代、2000年代となっている。しばらくはこれをぐるぐる聴くんだな。▼幻泉館日録:heartbreakers-----------------------------------------------日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:13玉城デニー氏の圧勝となった沖縄県知事選の余波が世界中に広がっています。米国ではCNNやABC、NYタイムズ紙等の主要メディアが取り上げ、「寛容性と多様性を持ち合わせた新しいリーダーとして現れた」と同氏の人間性を高く評価してます。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238711 #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ中川五郎@GoroNakagawa 15:2411月11日日曜日の13時から同志社大学で歌います。今出川キャンパスの良心館1階の107号室が会場です。入場無料で同志社大学と関係のない方も大歓迎です。講演というより語りの多いライブになると思います。ぜひ来てください。 pic.twitter.com/E9DKYRsHg1岩波書店@Iwanamishoten 15:001896年10月3日,ウィリアム・モリス歿.詩人・工芸美術家,そして社会改革家として活躍しました.自然界のモチーフと幾何学的パターンを融合したデザインには,日本でもファンが多いですね.文庫『ユートピアだより』の表紙も彼の作品です.☞ iwnm.jp/359031 pic.twitter.com/u9bZwAdn1D幻泉館主人☮@gensenkan99 13:58[ネットゲリラ] 食べて応援w食って早死にw http://my.shadowcity.jp/2018/10/post-14048.html#東電 #原発 #放射能 #放射性物質 #キノコ岩波書店@Iwanamishoten 10:001990年の今日,東西ドイツが統一.「(統一の成功を)決するのは…われわれ一人びとりの行動,相互の間の公明正大さと慈しみの心であります」――記念式典でヴァイツゼッカー大統領はこう演説しました.この呼びかけは未だ力を失っていません.☞ iwnm.jp/603193金子勝@masaru_kaneko 5:13【全員極右内閣2】昔の自民党への郷愁から60年間のブランディングを信じて自民党に投票している人も多い。だが、ここにあるのは昔の自民党ではない。実際、安倍内閣は、ほぼ全員、極右改憲派の日本会議メンバー。ついに自民党は極右カルト集団に乗っ取られたのだ。しかも、ほとんど腐っている。金子勝@masaru_kaneko 5:13【全員極右内閣】アベは「全員野球内閣」と言ったが、ほぼ全員、極右団体の日本会議メンバーだ。安倍晋三、麻生太郎、甘利明、稲田朋美、岩屋毅、片山さつき、加藤勝信、桜田義孝、柴山昌彦、菅義偉、世耕弘成、西村康稔、萩生田光一、宮腰光寛、茂木敏充、山下貴司、山本順三、吉川貴盛 、渡辺博道。岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】手軽なことだ,災難を身に受けない者が,ひどい目にあってる者らに,あれこれと忠告するのは.――アイスキュロス『縛られたプロメーテウス』☞ iwnm.jp/321043早川タダノリ@hayakawa2600 3:01ナニコレ……「柴山昌彦文部科学相は2日の就任会見で、教育勅語に関し「同胞を大切にする、国際的協調を重んじるといった基本的な記載内容について現代的にアレンジして教えていこうと検討する動きがあると聞いており、検討に値する」と述べた」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36054490T01C18A0CC1000/青空文庫新着情報@aozoranow 3:21山口 芳光:愁思: 秋晴は侘びしいねえ遠いとおおい水平線の彼方が見透かされはせぬか広いひろおおいお母さんの様な恋人の魂が感じられはせぬかああ 秋晴は侘びしいね涙のたまつた眸に黒い喪服を着た恋人がチカ/\す… ift.tt/2OsEsxk 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:21山口 芳光:孤閨瞋火: 瞑る………… 瞑ればまこと吾が病室 墓原めけり 薬瓶 詩書 軸 蛇皮線 経机 皆物言はぬ男性なり さあれ 昨夜つけ捨てし従妹の白粉紙にぞ 女気を覚え 吾一日緋桃の如くなまめけるなり… ift.tt/2y7NwgO 青空文庫 #青空文庫Hiroko Uehara@uesimobileme 0:21@iwakamiyasumi 浜岡原発が止まっていて本当に良かったですよ。地震だけじゃなくて台風でも外部電源喪失って事が証明されたのですから。:静岡県内 大規模停電 全面復旧は4日の見通し | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181002/k10011656031000.html47NEWS@47news 10/2 22:39速報:金融庁が不正融資が横行していたスルガ銀行に対し、週内にも不動産融資などの一部業務停止命令を出すことが2日、分かった。 bit.ly/2IvcsUhamass@amass_jp 10/2 6:03フォークやロックは「愛と平和」や「体制への抵抗」をうたいあげヒッピー文化が花開く…。若者たちが世界を変えたいと動いた1968年。当時の映像記録や証言から激動の時を見つめる『BS1スペシャル「1968 激動の時代」』がNHK BS1で10月6日深夜放送 amass.jp/111317/朝日新聞(asahi shimbun)@asahi 10/2 2:46「片山さつき氏が厚労相」は誤り おわび・訂正 t.asahi.com/u480-----------------------------------------------
2018.10.03
コメント(0)

台風また来るぞう。▼青空文庫:風の又三郎 宮沢賢治うちはなんともなかったけど、市内でずっと停電が続いている地域があるらしい。ローカル局だと中部電力管内のニュースが多いけど、ここは東京電力なんだよね。だから恫喝停電も経験したぞ。って、前も書いたか。まあ、何度でも書きますよ、東電の恫喝停電のことは。今日はスーパーのエスカレーターでちょっとたじろいだ。下りに乗っていたら、一番下で恰幅の良いおばさんがこちらをにらみつけているのだ。え?上れなかったおばさんが、怒りを私にぶつけているようだった。いやーん。私、何も悪いことしておりません。Yahoo!ジオシティーズがサービス終了するそうな。日本のジオができる前、アメリカのgeocitiesでホームページを作ってたんで、懐かしいんだが。まあ、使わないわな。あれ、本家米国ジオは閉鎖しないみたいだな。有料化の方へ引っ張ってるのかしら。▼Yahoo! small business-----------------------------------------------幻泉館主人☮@gensenkan99 18:07地上波はEテレ以外どこもアベが出てるんで、テレビを消した。 そんなもん見たくないわ。小田嶋隆@tako_ashi 16:41シャルル・アズナブールさんが亡くなりました。残念です。追悼の意味をこめて、2005年(なんと13年前だ)にブログに掲載したアズナブール先生との架空の対話にリンクを張っておきます。R.I.P. http://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/11/post_3b3a.html金子勝@masaru_kaneko 16:01【ムジナたち】片山さつきの生活保護バッシングを見てか。慌てて厚労相から地方創生相へ。今治市生まれで加計学園誘致の地元対策をしてきた山本順三が公安委員長。加計対策も万全?bit.ly/2zKVFtv 元文科副大臣で「慰安婦はビジネスだった」発言の桜田義孝が五輪相。exci.to/2DL9psg金子勝@masaru_kaneko 7:47【疑惑隠し内閣3】自民党役員もダメ押ししてくれる 甘利明選対委員長…URへ口利きとして1200万円献金疑惑、大臣室で50万円授受 下村博文党憲法改正推進本部長…ダミー政治資金団体・博友会を通じた政治献金疑惑 これならモリカケスパのアベと心中できる「豪華」疑惑メンバーだ。金子勝@masaru_kaneko 7:42【疑惑隠し内閣2】まだまだ豪華メンバーは続く。 岩尾毅防衛相…カジノ業者がパーティ券大量購入 片山さつき厚労相…生活保護バッシング 石田真敏…佐川証人喚問で「政治の関与はなかった」やらせ質問 稲田朋美筆頭副幹事長…日報隠しに森友顧問弁護士隠し 西村康稔官房副長官…赤坂自民亭の写真公開金子勝@masaru_kaneko 7:40【疑惑の百貨店内閣】改憲と選挙対策が目的というが、類は友を呼ぶ。疑惑隠しで「協力」できる強力メンバーだ。麻生財務相…森友文書改ざん佐川昇任。セクハラ容認 石井国交相…国有財産大幅値引き文書疑惑にダム放流で人災 世耕経産相…デタラメエネルギー基本計画にペジー28億円返還求めず。岩波書店@Iwanamishoten 14:219/30毎日新聞「今週の本棚」の鼎談書評「象徴天皇」(池澤夏樹・片山杜秀・木村草太の皆さん)で,奥平康弘『「萬世一系」の研究』( iwnm.jp/600359 )が紹介されました.「この本があったからこそ,我々憲法学者は退位の問題をあらかじめ知っておくことができた」(木村氏)岩波書店@Iwanamishoten 12:05(承前)「滋養分多く…最も賞用すべき安価食物なり」(『食道楽』)と言われても,連日豆腐は飽きるかも… 『坊っちゃん』( iwnm.jp/310103 )には,「今日もまた芋ですかいと聞いてみたら,いえ今日は御豆腐ぞなもしといった」と「下宿で芋責豆腐責」の様子が.岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日は豆腐の日.「お豆腐を湯煮る時お湯の中へ上等の葛を少しお入れなさい.長く煮ても決して鬆が立ちません.普通のお豆腐でも絹漉のように柔くなります」とは,村井弦斎『食道楽』( iwnm.jp/311751 )に見える餡かけ豆腐の作り方.湯豆腐にも葛がよいのだとか.岩波書店@Iwanamishoten 10:00読書の秋,食欲の秋,スポーツの秋……国際的には,朝鮮半島情勢をめぐる「外交の秋」にも注目が集まっています.先週NYで日本の安倍首相と会談した韓国の文在寅大統領の自伝『運命』に,刊行前より多くのお問合せ,ご予約をいただいています.4日発売(小社出庫日)です.☞ iwnm.jp/022239 pic.twitter.com/W83Wgj2RQn岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】幸福な家庭はどれも似たものだが,不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである.――トルストイ『アンナ・カレーニナ』(上)☞ iwnm.jp/326171In Need of a Break@tableSalt0117 10/1 20:07おしどりマコ氏といえば、原発事故発生後間もなく、初期被曝線量の形跡が残っているうちになんとか政府東電に測定させようと、会見の質問を通じて猛烈なプレッシャーをかけていたのが強い印象に残っている。 「こうこうだからできません」と説明されると、次の会見までに徹底的にリサーチをしてきて藤田孝典@fujitatakanori 0:03片山さつき氏入閣へ(朝日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-… 片山氏、世耕氏は2012年に生活保護バッシングを展開して生活保護基準を実際に引き下げてきた政治家。両氏が内閣にいる時代は悪夢でしかないし、死者をこれ以上出したくない。幻泉館主人☮@gensenkan99 0:20あっという間に売り切れるのかと思っていたら、まだ注文できる。 というか、売れてないのか? 「つげ義春 発表50周年記念 ねじ式原寸大複製原画集」 http://www.shincho-shop.jp/shincho/goods/index.html?ggcd=snc01970幻泉館主人☮@gensenkan99 10/1 23:46[ネットゲリラ] 株価だけ上がる偽装好景気 http://my.shadowcity.jp/2018/10/post-14037.html#アベノミクス #失政 #安倍晋三47NEWS@47news 10/1 21:54シャルル・アズナブールさん死去 フランスの国民的歌手 bit.ly/2xPdPJx早川タダノリ@hayakawa2600 10/1 19:34「お友だち」の新規開拓が進んでないんだな感もある。このざまんぐ@konozama347890 10/1 19:31稲田すげえ。もう裏切られまくってついてくる家臣がいなくなった殿様の末路じゃねえかコレ-----------------------------------------------
2018.10.02
コメント(0)

今日も目が覚めた時には晴れていた。昨日と違い、台風一過の秋晴れ……のはずなんだが、風が強い。とにかく強い。おっ母さんをデイサービスに送り出してシーツや布団カバーを洗った。風が強いので物干しざおを縛り付けたのだが、ピンチがはじけ飛んでしまった。これは今までにないことだ。車にも、木の葉が貼りついていた。やっぱりお初かな、こりゃ。市内でも、かなりの戸数、停電が続いたそうだ。うちは単に運が良かったということか。今日なにか気分がいいのは、沖縄でデニーさんが圧勝したからかな。沖縄は日本の救いかもしれない。-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 16:00第1回の国勢調査が実施されたのは,1920年10年1日.それから約1世紀の間,国勢調査は変化する日本社会の姿を映し出して来ました.どんな理由で始まったのか,調査結果は役立っているのか,将来どうなっていくのか,この1冊で分かります.☞ iwnm.jp/029161 岩波書店@Iwanamishoten 15:009/29毎日新聞・文化面《沖縄論壇時評》(渡辺豪さん)で,西山太吉監修『検証 米秘密指定報告書「ケーススタディ沖縄返還」』( iwnm.jp/024725 )が紹介されました.☞ https://mainichi.jp/articles/20180929/ddm/014/070/010000c 「沖縄返還交渉の内実が米側の「完勝」だったことをあぶりだす」中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970 13:44ロイター通信も、米海兵隊員の息子という切り口。やはりインパクト大きいのですね。 In blow to Japan PM, son of U.S. Marine wins Okinawa governor vote reut.rs/2xLibRK町山智浩@TomoMachi 8:30君のアイコンはなぜニール・ヤングなのか? 知らないのか、ニールの歌の意味を。「サザンマン」は反差別、「オハイオ」は反戦、「フリーワールド」は反ブッシュ(父)、「大統領を弾劾せよ」は反ブッシュ(子)の歌で、今はステージで「F U C K トランプ!」と叫んでいる。 https://twitter.com/WELD_ARAKAWA/status/1046403044965998594河村博司@KawamuraHiroshi 16:18河村博司と磯部舞子からご報告☆ 結婚しました!! 尚、年明けに披露宴ならぬ まさかの 〈結婚披露フェス〉及び〈新婚旅行ツアー〉をチャッカリ企てています。 内容等まったく手付かずですが、近日中に詳細発表できればと思っています。 今後とも何卒よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/PIz4LnIHjo中山ラビ@rabinakayama 9/30 18:492018/11/17(土) 吉祥寺 スターパインズカフェ [ ラビ組 LIVE 2018 ] 中山ラビ、小川ヒロ、加藤ヒロユキ、高橋誠一、森ヒデハル、山口トモ、梅津和時 18:30open 19:30start 前売¥3800+1drink / 当日¥4300+1drink 前売り予約は、ほんやら洞 (042-323-4400)まで! pic.twitter.com/opUUoZBYJ6岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日は,劇作家・小説家長谷川時雨の誕生日(1879年).演劇活動のかたわら,雑誌『女人芸術』を主宰し,林芙美子らを育てました.そんな彼女が遺した数百人にのぼる女性の評伝から,一葉・須磨子・らいてう・白蓮等18篇を収録した岩波文庫が☞ iwnm.jp/311032 pic.twitter.com/pcJgmOonte中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970 8:13ニューヨーク・タイムスにこの見出しと記事が載ることの意味は大きい。 U.S. Marine’s Son Wins Okinawa Election on Promise to Oppose Military Base https://www.nytimes.com/2018/09/30/world/asia/okinawa-governor-election-us-base.html岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】君自身が心から感じたことや,しみじみと心を動かされたことを,くれぐれも大切にしなくてはいけない.それを忘れないようにして,その意味をよく考えてゆくようにしたまえ.――吉野源三郎『君たちはどう生きるか』☞ iwnm.jp/331581田中龍作@tanakaryusaku 9/30 23:07「私にはあなたの国の血が半分流れている。だから私の言うことの半分は米国に聞いてもらう。残り半分は日本政府に聞かせる」。玉城氏は出馬を決意する前、田中にこう話していた・・・ 新記事『【沖縄発】米メディアが注視、安倍首相の心臓を刺す「デニー知事」誕生』 http://tanakaryusaku.jp/2018/09/00018908 pic.twitter.com/yAMGGwewuvソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 9/30 20:15「辺野古反対」沖縄県民の意思表示 新知事に玉城氏 https://www.asahi.com/articles/ASL9Y6R9BL9YTPOB007.html「沖縄県民は4年前と同じく、辺野古移設に明確に反対している候補を選んだ。沖縄に新たな基地はこれ以上いらないという意思表示だ」-----------------------------------------------
2018.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()