全31件 (31件中 1-31件目)
1

ワールドカップ直前の親善試合、うーん、残念だったねえ。まあ、期待しない方がいい結果出るかも。うーん。雨が降り始めたのは、もう夕方になってからだった。しまったなあ。洗濯物干せたわ。まあ、しょうがない。明日に賭けよう。コンビニで見かけて、即購入。ステラの臨時増刊号。隅から隅まで熟読することでしょう。中島翔哉と久保裕也の名前が残っているのがさびしいねえ。▼2018FIFAワールドカップ放送をぜんぶみる! (NHKウイークリーステラ臨時増刊7月9日号)-----------------------------------------------中林 香@kaokou11 5/30 22:29NHKはなぜ竹中平蔵氏の肩書を人材派遣会社パソナの会長と書かないんですかね?模索舎@mosakusha 5/30 19:43【模索舎新入荷】『ニッポンの本屋』(本の雑誌編集部編) 『本の雑誌』巻頭のカラー連載「本棚が見たい!」が一冊の本になりました。登場するのは34の書店。ちなみに模索舎も登場します。(E) pic.twitter.com/790fYEo7AE想田和弘@KazuhiroSoda 5/30 15:16「公文書を書き換えたけど改ざんではない」「武力衝突はあったけど戦闘ではない」「潰せとは言ったけど反則しろとは言っていない」「物を盗んだけど窃盗ではない」「人を殺したけど殺人ではない」「無理やり性 交したけど強 姦ではない」「騙したけど詐欺ではない」「遅れたけど遅刻ではない」まさのあつこ@masanoatsuko 5/30 6:42日大がなんといおうと、関東学連が聞き取りをして、「嘘」と判断し、「除名」。 首相が「嘘」く場合、「除名」に相当する引導を渡すのは本来、国会で多数を占める自民党でなければならない。 https://twitter.com/asahi_xleague/status/1001438390791823360セルジオ越後@sergio_echigo 5/30 18:18[STAFF]W杯メンバー発表前日 サバイバルマッチ「キリンチャレンジカップ2018 日本×ガーナ」の試合の見どころとハーフタイムにセルジオ越後が出演いたします。19:00〜 テレビ朝日系列地上波にて生中継。ぜひご覧ください。 試合翌日に控えた本大会メンバー23名入りをかけた大注目の一戦です!筑摩書房@chikumashobo 5/30 18:30【筑摩書房WEB更新のお知らせ】四方田犬彦編著『1968』(筑摩選書)特設ページを公開しました! 「あの年」から半世紀――全3巻、ここに完結! 変革と実験の時代に、いったい何が起きていたのか? 第一巻「文化」第二巻「文学」第三巻「漫画」各巻の内容を一望いただけます! chikumashobo.co.jp/special/1968/岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 5/30 16:001925年5月30日,上海で行われた中国労働者・学生の反日デモ隊に対しイギリス官憲が発砲,多数の死傷者と逮捕者を出します.この事件を契機として,中国各地に反帝国主義運動が広がりました.横光利一『上海』は,事件を多声的に描く問題作.☞ iwnm.jp/310752 pic.twitter.com/WOfefElTYc幻泉館主人☮@gensenkan99 5/30 16:52「ラブライブ!」マンホールに傷 沼津|静岡新聞アットエス http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/496084.htmlマサチューセッツ州@fire_wanda_ 5/29 21:35障害基礎年金2級は月6万5千円。これは障碍者にとって必要な金額。それを打ち切るならば、厚労省・自治体は、同額の給与貰える職業をあっせんしなさい。その障碍者が可能な労働のものを。就労Aは最低賃金だが、それをする事業者は少ない。就労Bは1日で600円だ。#障害年金筑摩書房@chikumashobo 5/30 8:09杉浦茂『杉浦茂・自伝と回想』 だれも知らないマンガの歴史。本人による回想、唯一の弟子の証言、最後のインタビュー、リスト付作品論などでつづる、もうひとりの巨匠の知られざる全貌。装丁:祖父江慎+阿部聡 カバー(表4)、表紙、巻頭写真:荒木経惟 2002年4月刊 #ちくま1000「本」ノック170 pic.twitter.com/95PdvtKRZV日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 5/30 6:10加計学園から出張の際にクルマの提供を受けていたことが明らかになっている藤原審議官。飲食の供応もあったのではないかとの野党からの追及にハッキリと否定せず、さらに疑惑が深まっています。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/230043 #日刊ゲンダイDIGITAL岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 5/30 7:00【今日の名言】社会はわれわれの必要から生じ,政府はわれわれの悪徳から生じた.――トーマス・ペイン『コモン・センス 他三篇』「コモン・センス」☞ iwnm.jp/34106147NEWS@47news 5/30 2:04思春期・若年がん、年間2万人 血液、生 殖 器 目立つ bit.ly/2IZwpSO田中龍作@tanakaryusaku 5/29 21:33非正規労働者からデモを掛けられる『連合』が、街宣車から「働かせ方改悪反対」を訴えても、庶民の心にはまったく響かなかった・・・ 新記事『サラリーマンの聖地で「高プロ反対」を叫ぶ労働貴族』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018209-----------------------------------------------
2018.05.31
コメント(0)

『貧乏まんが』を注文しようかなと思っていたら、しきりに『ビブリオ漫画文庫』という本を進めてくる。なるほど、本に関するマンガのアンソロジーか。仕方がない、一緒に注文出そう。▼ビブリオ漫画文庫 (ちくま文庫 や 50-1)-----------------------------------------------東京新聞 原発取材班@kochigen2017 5/29 19:18九州電力は30日午後9時半、定期検査で停止中の川内原発1号機(鹿児島県)を再稼働させると発表。1月末から定検で停止していた。2号機も定検で停止中で、8月下旬に再稼働予定。また九電の玄海4号機(佐賀県)は6月17日前後に再稼働予定です。29日時点の全国の原発の状況は図の通り。 pic.twitter.com/1n4wwpZaSm金子勝@masaru_kaneko 5/29 17:39【開き直りが始まった】アベは「贈収賄はなかった」とすり替え、アソウは、改ざんは「悪質ではない」と開き直りだした。もはや知性も理性もなく、社会常識も通用しない三代目政治家のなれの果てと心得よ。野党は決して慣れてしまうな。追及の手を緩めてはいけない。日本が壊れてしまう。金子勝@masaru_kaneko 5/29 17:38【悪質な答弁】麻生財務相は衆院財務金融委員会で、アキエや政治家の関与部分を消したのに、財務省の文書の改ざんを「悪質なものではない」と答弁。近畿財務局が大阪航空局に対し、ごみの撤去費用を見積もる範囲を広げ値引き提案をしたことも「正当な手続き」と答弁。辞任を。bit.ly/2JjtuaG未来のための公共@public4f 5/29 7:34どう見ても加計学園の優遇は安倍首相が口をきいたからなのに、首相はもう自分の自白以外は証拠にならないぞ的な勢いで嘘をつきまくっています。嘘を駆使して政権を存続させてやろうとしていることはと言えば、国民の残業代をゼロにすること。 6月3日16時から新宿で安倍政権に抗議するデモやります。 pic.twitter.com/dY1rrdxI7sShoko Egawa@amneris84 5/29 13:20ひぇ~。300カ所以上の改ざんも「改ざんとかそういった悪質なものではない」だって。こういう大臣の下で、どうやって公文書の適切な管理とか再発防止とかできるんだろ →「悪質なものではない」麻生大臣“森友”文書改ざん(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180529-00000015-ann-bus_all鈴木 耕@kou_1970 5/29 15:28「笑点」で、少しだけ政権批判の大喜利をやったら、ネット右翼界隈の人たちが狂乱状態に陥っている。「『笑点』までもがパヨクに転落」とかなんとか。この人たちは「笑いこそが権力批判である」という当たり前の歴史をまったく知らないようだ。チャップリンの『独裁者』ぐらいは観てくださいな。伴ジャクソン@ban1968 5/29 12:326月2日、石井輝男監督「ゲンセンカン主人」DVDが遂に発売! 封入特典冊子収録の、佐野史郎さん×杉作J太郎さん対談の取材・構成を担当しました! 杉作さんの美文も併せて掲載されていますので、どうぞ宜しくお願い致します! #痛快J太郎 pic.twitter.com/8golpVXnS847NEWS@47news 5/29 13:16高3自殺、同級生謝罪を学校制止 熊本、「時期が不適切」 bit.ly/2IVDB2h岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 5/29 14:00今日は,内田百閒の誕生日(1889年).漱石門下の一人で,夢幻的な心象を描く小説や,独特のユーモアを持つ随筆には今もファンが多いですね.師の「夢十夜」にも似た味わいをもつ二つの短篇集を収録した岩波文庫はこちら.『冥途・旅順入城式』☞ iwnm.jp/311271 pic.twitter.com/YOAKmbCbnm想田和弘@KazuhiroSoda 5/29 12:39NHKの昼のニュース見てたら、麻生太郎のふざけたコメントを無批判に紹介していて、さすがに胸が悪くなってテレビを消した。NHKは報道機関としてすでに死んでるよね、つくづく。現場の人たちは自民党の広報番組作ってて虚しくならないのかな。何のために仕事してんの?毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 5/29 11:10年金機構:障害年金問題で厚労相「検証する」 bit.ly/2sdPr14きっこ@kikko_no_blog 5/29 5:24「日本年金機構が、障害基礎年金の受給者約1000人余りに対し、障害の程度が軽いと判断して支給打ち切りを検討していることが27日、分かった」とのこと。安倍晋三のお友だちには100億円以上もプレゼントしたのに、障がい者の年金は打ち切りですか?ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 5/29 0:37使用済み燃料取り出しへ 壁の穴開け開始 福島第一原発2号機 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180528/k10011455971000.html「2号機の原子炉建屋の最上階にある使用済み燃料プールには今も615体の核燃料が保管されたまま」「地震などによるリスクを下げるために、核燃料を原子炉建屋から別の場所に移す」 いよいよ。無事を祈る。-----------------------------------------------
2018.05.30
コメント(0)

おお、これは。今は貧困の形が変わっている。懐かしい貧乏が描かれているのだろう。いや、けっしてその時代に戻りたいわけではないぞ。21世紀、とてもひどい時代になっちまったけど。▼貧乏まんが (ちくま文庫)-----------------------------------------------47NEWS@47news 5/28 21:04九電玄海4号機、6月中旬再稼働へ bit.ly/2seMjlE幻泉館主人☮@gensenkan99 5/28 19:52@KIRIKO2011311 @keitarou1212 原発も。金子勝@masaru_kaneko 5/28 19:26【補助金をだまし取ったことになる】加計の説明通りだとすれば、首相の名前を語って獣医学部新設と補助金を得ようとした「腹心の友」加計孝太郎理事長に、首相は「抗議をすることについてはそもそもの理由がない」と不正行為を容認答弁。抗議できないのか?国民の税金です。bit.ly/2sdZJOS金子勝@masaru_kaneko 5/28 19:23【文書を噓と言えない】アベは「知ったのは17年1月20日」というが、愛媛県文書は15年2~4月のアベの面会への細かな状況を記載。25日の面会は15分間でアベが「いいね」。その後、柳瀬秘書官が3回加計側と面会し「首相案件」と。アベは文書にはふれず否定のみ。bit.ly/2IDK9Cy金子勝@masaru_kaneko 5/28 16:55【またすり替えだ】アベが「私か妻がかかわっていたら、総理も国会議員も辞める」と答弁したが、本日の答弁は「関与していない」は「増収賄ではない」にすり替える。小学生ではない。口利きも関与です。いい加減にしてほしいと思う。bit.ly/2krVVVY金子勝@masaru_kaneko 5/28 13:03【証人喚問を】アベがまた「いいね」面談を否定答弁。加計は愛媛県と今治市を騙して180億円の補助金を受け取ったのか?柳瀬秘書官も騙して3度もあったのか。秘書官がアベに確かめなかったのか。加計と柳瀬の証人喚問、中村知事の国会招致が不可欠。bit.ly/2krVVVY早川タダノリ@hayakawa2600 5/28 14:57「身土不二」は猛烈に流行っていて「地産地消」と同じような意味に使われていますが、やはり石塚左玄の明治期の造語(仏教用語の改作)であって「昔から言われている和食の伝統……」とかごまかしてはいけないと思う。knamekata@knamekata 5/28 11:38小池議員。入手新資料を示し、政府側がいかに国会を騙そうとしているかを追及。昨年9月、財務・航空局、会計検査委が協議。そこで航空局長〝今後資料をどこまでだすか〟、財務局長〝出せるものは出すが、政権のデメリットも考えて対処する〟。国会提出の前に昭恵氏の関与など核心を隠す相談があった! pic.twitter.com/ibFSsqzZB7青さン、ご主人様は神対応抗日デス@hariotoko 5/27 17:27差別脅迫が日常であった50男は本名で報道できないのだろうか。被害者は顔も名前も年齢も晒されている。〉 【時代の正体】脅迫のツイート (神奈川新聞) - LINEアカウントメディア http://news.line.me/issue/oa-kanagawa/39d6e7cf86cc?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=LPQ27409583087 #linenews @news_line_meさんからindigo@ingigo33 5/27 9:43おじいさん、死ぬ前に謝っておいたほうがいいと思うわ。地獄に行くわよ。 pic.twitter.com/SOsbZw49v8金子勝@masaru_kaneko 5/28 7:42【まさに首相案件】15年2月25日のアベと加計氏の「いいね」面談を虚偽とすることは無理筋。愛媛県の新文書では、この面談を受け、学園側は、柳瀬「秘書官から資料提出の指示あり」と言い、3/24(火)で官邸訪問を「最終調整中」とある。それで柳瀬は会ったのだ。bit.ly/2scLlGN岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 5/28 7:00【今日の名言】君知らずや,人は魚の如し,暗らきに棲み,暗らきに迷ふて,寒むく,食少なく世を送る者なり.――『北村透谷選集』「時勢に感あり」☞ iwnm.jp/310161-----------------------------------------------
2018.05.29
コメント(0)

タイトルが秀逸なのである。ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい。こりゃ読んでみたくなるじゃない?で、表紙が恐い。いや、まんじゅうこわいじゃなくて、ほんとに恐い。どうしてこうなるのか。諸星大二郎さんを思い出しました。ああ、検索したらあった。▼twitter: tomoka watanabe @scentofmatin-----------------------------------------------『ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい』、カバー装画に拝借したのは、香港文化博物館が所蔵する1920年代のポスター。薬局が子ども用の薬(!)を広告したものなんです。-----------------------------------------------本の副題が「乳房の図像と記憶」で、岩波書店なんだから、こっちが本来のタイトルなんじゃないかねえ。編者武田雅哉さんは中国文化がご専門だそうで、それでこういう表紙なのかしら。中国文化とおっぱいは、どうも私の頭の中では結びつかない。どうしてこんな不安な気持ちになるのかしら。執筆者22人のほとんどが1958年生まれの武田さんより年下のようで、もしかしたら、もともと社会の中でおっぱいのありかたが私とは違うのかもしれんなあ。その後、アマゾンさんでは『巨乳の誕生』という本をしきりに勧めてくる。困った。▼ゆれるおっぱい,ふくらむおっぱい――乳房の図像と記憶▼巨乳の誕生 大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか-----------------------------------------------青空文庫新着情報@aozoranow 3:25佐藤 春夫:堀辰雄のこと: 堀辰雄とは何時から交際をはじめたらうか。さういふ事にかけては割合に記憶の悪くないわたくしだが、あまり明確には思ひ出せない。多分まだ「驢馬」の同人であつたころ彼があまりあざやかな… ift.tt/2L2nj8h 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:25堀 辰雄:我思古人: この夏も末になつてから漸つと「晩夏」が校了になり、ほつと一息ついてゐたら、甲鳥書林から何だか部厚い小包が屆いた。何かと思つたら、一束の檢印紙だつた。ひどく凝つた檢印紙で、一枚々々丁寧… ift.tt/2JdPpAo 青空文庫 #青空文庫小田嶋隆@tako_ashi 5/27 20:34第一次残業:納期の遅れやノルマの未達をカバーするための真珠湾攻撃的な残業 第二次残業:オフィス内の同調圧力や上司への忖度を背景としたインパール作戦的な残業 第三次残業:経営陣の戦略ミスや政府の失策を糊塗するために立案されるカミカゼ特攻段階の末期的残業菅野完事務所@officeSugano 5/27 16:49去年の自民党国対委員長は竹下さん。その竹下さんは、籠池を証人喚問する理由として、「勝手に安倍晋三の名前を使って、総理を侮辱した」ことを挙げた。 それが証人喚問の理由だというのなら、勝手に安倍晋三の名前をつかって愛媛県と交渉してた加計も、証人喚問せんといかんようになる-----------------------------------------------
2018.05.28
コメント(0)
袴田事件のことは地上波ローカルでちょこちょこと報道してくれるのだが、今夜はスペシャルのドキュメンタリー番組が放映予定になっている。▼SBSスペシャル「黒い証拠 白い証拠〜袴田事件 再審を問う〜」袴田事件以前から、当県は冤罪事件が以上に多かった。これは一人の警察官が暴走して拷問による自白の強要、証拠の捏造、でっちあげを常態化したことが一因である。紅林の引退後も、その違法捜査を手本とする者たちが冤罪事件を引き起こしている。▼Wikipedia: 紅林麻雄袴田さんが現実の自分と向かい合えず、パラレルワールドを生きている断片は、時々ローカルニュースで報道されている。 -----------------------------------------------Joshua Martin🙆🙆♂️ あたま抱え中@JoshuaM2063 15:21東京新聞 の1面と29面にザギトワさんとマサルの写真が載っていました。 傀儡妖怪夫婦の記載は一切なし。勝手に押しかけて政治利用されては困りますよね。東京新聞さん適切です。GJ! pic.twitter.com/i1eQttnhzw西脇完人@kentestu 10:22てめえのものでもないものをプレゼントし、図々しく真ん中に写ろうとする稀代の糞バカ。 pic.twitter.com/2kSXMg9DsE冨永 格(たぬちん)@tanutinn 9:25安倍首相が贈呈したことになってない? https://twitter.com/AFP_Sport/status/1000339556875624453異邦人@Beriozka1917 9:28秋田犬贈呈に首相臨席へ 「贈るのは保存会 節度守って」|秋田魁新報電子版 臨席どころか主役ヅラして全く節度を守ってませんでしたね。 http://www.sakigake.jp/news/article/20180517AK0002/岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 14:00今日は堀辰雄の忌日(1953年).結核の療養生活を送りつつ,フランス文学の影響を受けた独自の作風を造型しました.『風立ちぬ』は,療養所で婚約者を失った経験にもとづきます.☞ iwnm.jp/310891 戦争末期の予備学生の九分九厘までが彼の愛読者だったとか.田中龍作@tanakaryusaku 13:5428日、安倍首相出席でモリカケ集中審議。面子潰された愛媛県が「もう補助金を出さないよ」と言ったら・・・ 新記事 『すでに42億円交付の現実 「補助金出さねば加計倒産、出せば今治市長背任」のシナリオ』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018190立川談四楼@Dgoutokuji 12:16加計学園がとうとう安倍さんと加計理事長は会ってないと言い出した。担当者の感違いだって。つまり認可と補助金のために担当者が勝手に嘘をついたと言ってるんだ。それって詐欺ではないかね? 安倍さんの嘘を守るために関係者のすべてが嘘をつくハメになっている。大丈夫か、犠牲者は出ないだろうな。小田嶋隆@tako_ashi 11:11自己保身のために公文書を改竄したことが発覚しても内閣支持率が30%を切らないことがはっきりしたわけなんだから、そりゃどんなことだってやるだろうさパイン・ヤング@Pine_Young 9:51ニール・ヤング。映画「Rust Never Sleeps」のブルーレイ版が出ていたことを今頃知り、購入。納得の音質と画質であり感激。それにしても、このソフト、VHSやDVD、輸入盤や国内盤と何度買いなおしているのだろう。 pic.twitter.com/IUKwskHRth岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人間のすべての性質のなかで,嫉妬は一番みにくいもの,虚栄心は一番危険なものである.心の中のこの二匹の蛇からのがれることは,素晴しくこころよいものである.――ヒルティ『眠られぬ夜のために』(第二部)☞ iwnm.jp/336382スパゴル編集長K@lionerumessi 5:11ベイルがCL決勝で歴史に残るスーパーゴールを決める。 pic.twitter.com/4O8DEfaJSO青空文庫新着情報@aozoranow 3:30森川 義信:習作: 1テラアスにちかい海の日は アメシストの鏡から水もながれる だから 頬をみがけぼくのアリサ 葉ざくらのかげでお前は青い花だ 2ハアプがながれてゐる月夜 葡萄の木蔭はフオルマリンの匂ひが… ift.tt/2IMHXfX 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:30森川 義信:断章: おほくの予感に充ち おまへの皮膚にはとどかず はるかに高い所を わたつた あの鋭い動きさへ 速かに把へたのに 精神よ 季節は錆だ 新しい時へ 歩みを移すこともできず 灰は灰に 石は石に… ift.tt/2sdUP3H 青空文庫 #青空文庫mold@lautream 5/26 7:32そうそう、既視感があったのはこれ。2016年11月の年金カット法案強行採決のときの合図係が自民党の渡嘉敷奈緒美(青い服) 今回の高プロ法案強行採決の合図係はピンクの服の堀内詔子。 pic.twitter.com/jLALOTQj8c模索舎@mosakusha 5/26 18:44【模索舎新入荷】『新宿 ゴールデン街のひとびと』(七月堂) 日大全共闘にATG『竜馬暗殺』のスチール写真などを手がけながら新宿ゴールデン街の酒場のカウンターに立ち続ける「おみっちゃん」こと佐々木美智子さんが撮りためたポートレートの数々…先日、新宿駅ベルクで写真展も開催されました。(E) pic.twitter.com/bjlOQl5o8D▼新宿―ゴールデン街のひとびと小田嶋隆@tako_ashi 5/26 21:52こんな卑劣なコメント見たことないっす → 当時の担当者に記憶の範囲で確認したとし、「実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えてしまったように思うとの事でした」としている。 https://twitter.com/asahi/status/1000318140385869824金子勝@masaru_kaneko 5/26 17:38【セコウ疑惑2】マスコミは沈黙するが、グループぐるみの犯罪のわかった今、これは明白な「世耕疑惑」だ。経産省の研究倫理指針は意図的な虚偽申請は10年間資格喪失と明記(28頁)。なのに世耕経産相は「いつどれだけ騙されたかわからない」と30億円返還請求しない。bit.ly/2ILzKIP金子勝@masaru_kaneko 5/26 17:38【セコウ疑惑】PEZYも嘘のオンパレード。関連会社に虚偽の納品書を作成させ水増し請求。助成金は同社の借入金の返済に使った。助成事業期間中にスパコン開発は終わらず、実績報告書には試作品の納品を受けたとする噓まみれで、個人の借金支払いが毎月21000万円だ。-----------------------------------------------
2018.05.27
コメント(0)

現代思想の臨時増刊号が届いた。▼現代思想 2018年5月増刊号 総特集◎石牟礼道子姜信子さんが、金時鐘さんの「光州詩片」からタイトルを採っていた。胸に突き刺さる。 葬るな人よ、冥福を祈るな▼幻泉館日録:完本 春の城▼幻泉館日録:苦海浄土 #2-----------------------------------------------松尾 貴史@Kitsch_Matsuo 17:30ブレーキはやめはったんや……。 いつの間にか……。 https://twitter.com/komei_koho/status/999925024826966017加藤郁美@katoikumi 10:54なんと😯この踊る”過労死推進議員”堀内のり子さんのひいひいひい祖父さんは大久保利通、ひいひい祖父さんは伯爵男爵子爵、ひい祖父さんは満州鉄道総裁、祖父さんは日本政策投資銀行総裁、父さんはフコク生命社長、夫は富士急行社長ですとな。そりゃ躍りたくもなる。ナッツ姫よりすごい。過労死ダンス姫 https://twitter.com/jam9801/status/1000016934618841088清水 潔@NOSUKE0607 7:10森友、加計、自衛隊日報…。 政府が隠した記録の裏には、必ず重大事実の隠蔽がある。結果、関連答弁はデタラメばかり。しかしなぜかメディアははっきりと「政府が嘘をついていた」と指摘しない。これらはミスや間違えなどではない。事実を知りつつその記録まで隠蔽していたら完全なる「嘘」である。 https://twitter.com/katoikumi/status/999963384673067010岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす.――ショウペンハウエル『読書について 他二篇』「読書について」☞ iwnm.jp/336322町山智浩@TomoMachi 2:09残業代ゼロ法案が、過労死した人の遺族が傍聴席で反対しているのを無視して強行採決された。過労死を防ぐ気がまるでないのは明らかだし、今、なぜそんなに焦って法案を通さなければならないのか。求めているのは経営者だけなのに。 https://twitter.com/CybershotTad/status/1000052495056388096青空文庫新着情報@aozoranow 3:25大隈 重信:政治趣味の涵養: 〔政治ほど面倒なものはない〕 人生百般の事の中、およそ政治ほど面倒なものはない。恐らく人間の仕事のあらゆる仕事の中にて、政治は最も困難なる事業の一つであろうと思う。全体、政治… ift.tt/2ILASwk 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:25大隈 重信:運動: 始球式の投手 我輩は運動が大好きである。好きなばかりでは無い。人間には必要欠くべからざるものであると信ずる。であるから、この間遣って来た米国野球商売人の始球式には、我輩も大いに進んで球… ift.tt/2ILfWRX 青空文庫 #青空文庫47NEWS@47news 2:01反則「監督の指示」と認定 アメフット学連規律委 bit.ly/2INZhNJDIG(復刻)&PAD(封切新作)レーベル@各種DVD発売中!@DIGmov 5/25 18:06初DVD化『ゲンセンカン主人』、6月2日発売までもうすぐ!いち早く完成品の写真を。佐野史郎さんと杉作J太郎さんの対談もいい出来です!youtu.be/j9gcOARmXM4 pic.twitter.com/R1pTTLOPoA金子勝@masaru_kaneko 5/25 22:40【滅茶苦茶】「働かせ方改革」は、まず根拠となるデータがデタラメ。また二重計算が発覚。つぎに高プロは労働時間規制がない。つまり働かせ放題。高プロは一度導入すれば、あとは国会審議ナシの省令一つでいくらでも範囲を拡張できる。やがてサラリーマンは奴隷制度になる。それを強行採決で決める。JapanDocs@jdocs 5/25 22:31【テレビ】5/26(土)NHK 5時40分 あの人「大杉漣(俳優)」 2018年2月に66歳で亡くなった俳優の大杉漣さん。北野武監督の作品など、数多くの映画やドラマに出演。幅広い役柄を演じる演技派で、「300の顔を持つ男」とも呼ばれた。 www4.nhk.or.jp/anohito/ pic.twitter.com/e5b5svahOi森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 5/25 20:48NHK「チコちゃんに叱られる」。今日の設問は、「女はなぜ男より長生きなのか」「ラーメンのラーとは何か」「なぜ山の上は太陽に近いのに寒いのか」「なぜ男は青で女は赤なのか」。いまいちばんおもしろいテレビ番組。企画会議に参加したい。無理だろうけれど。あとこの番組、実はすごくラジカル。田中龍作@tanakaryusaku 5/25 20:23娘を過労死で失った母親は「数の力で冗談じゃない。娘の命をなんと思っているのか」「データ改ざんで人が殺せるのは日本だけ」。静かな口調は怒りの凄まじさを感じさせた・・・ 新記事 『過労死促進法案 データ矛盾のまま強行採決』http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018182岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 5/25 16:00大逆事件の検挙が開始されたのは,1910年の今日.26名が大逆罪で起訴,無関係者を含め24名が死刑を宣告され,翌年1月幸徳秋水・宮下太吉ら12名が処刑.天皇制国家が生み出した最大の思想弾圧となりました.田中伸尚『大逆事件』☞ iwnm.jp/603307-----------------------------------------------
2018.05.26
コメント(0)

週刊金曜日の表四広告が「週刊金曜日オンライン」だった。おや?と思ったのだが、読んでみると、うーむ。電子版の販売価格は1冊600円。紙媒体より高いのか。何より、PC不可というところがいただけない。スマートフォン、タブレット向けなのね。定期購読者向けの割引特典とかあると良かったのにねえ。今号は表紙を見ればわかりますが、第二特集が「島唄のいま」です。濃いです。神谷一義さんが一ページ弱で「風のアナキスト竹中労と沖縄島唄」を書いています。▼週刊金曜日 2018年5/25号 [雑誌]-----------------------------------------------岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】青年時代は知恵をみがく時であり,老年はそれを実践する時である.――ルソー『孤独な散歩者の夢想』☞ iwnm.jp/336231青空文庫新着情報@aozoranow 3:21三好 達治:兎: 拔足差足 忍び寄つた野兎は 蓆圍ひの隙間から 野菜畑に跳びこんだ とたんに係蹄に引かかる 南無三 とんぼがへりを二つ三つ 力まかせに空を蹴る 月を蹴る 月は 山の端に入いる やがて兎は … ift.tt/2IKHSta 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:21三好 達治:憩ひ: ふつくらとした雪の面の 疎林の影の美しさ ここに私は彳ちどまる 聖なる正午 この丘のほとりにあつて 歩み去る時を感ずる 旅人の 年老いて疲れた心の 沈默の憩ひ 底本:「三好達治全集第… ift.tt/2IK3tOh 青空文庫 #青空文庫novi@kasi451 5/24 19:41なんで被害者の名前を出すのだ…加害者の名前と顔晒せよ。 https://this.kiji.is/372319008873137249水木プロダクション@mizukipro 5/24 18:10「水木しげるの妖怪えほん」第7話が明日放送予定です! 5月25日(金) Eテレ 午前8時50分~8時55分。 皆さまお見逃しなく!!47NEWS@47news 5/24 19:41速報:北朝鮮が豊渓里核実験場の坑道爆破と韓国記者団。 bit.ly/2IIxkdY47NEWS@47news 5/24 19:39速報:熊本県警などによると、日航機から落下したとみられる部品は、益城町の医院を直撃し、窓ガラスが割れるなどの被害が出た。 bit.ly/2s25KOO岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 5/24 18:00時代や地域によって揺らぎ膨らんできた乳房のイメージ.歴史のなかで,地域によって,揺らぎ,膨らんできた乳房のイメージを,おおっぴらに,まじめに,おもしろく,問いなおす一冊,『ゆれるおっぱい,ふくらむおっぱい 乳房の図像と記憶』は本日発売(小社出庫日)です.☞ iwnm.jp/025428 pic.twitter.com/3VGsyXayRt-----------------------------------------------
2018.05.25
コメント(0)

陳腐な言い回しなんであまり書きたくないのだが、でも、そのまんま。青い空に、白い雲。にわか雨もあるよ天気予報で言っていたけれど、見事に晴れてくれた。まあ、暑い、暑い。安いティーバッグが山のように残っているのを思い出して、アイスティを作った。濃いめに三杯分ぐらい淹れて、うーん、蜂蜜を大匙一杯。冷めればできあがり。久しぶりに飲んだので、おいしかった。またやろう。▼幻泉館日録:青い空を、白い雲がかけてった #2-----------------------------------------------47NEWS@47news 17:24イニエスタ、J1神戸入り サッカーの世界的スター bit.ly/2IHqfqcきづのぶお@jucnag 16:22出たよ、やりがい詐欺。企業から莫大な協賛金を取ってるんだから、スタッフには普通に賃金払えよ。なんで必死になってタダ働きの奴隷を集めようとするんだ。 『東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委』 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180521/k10011447361000.html47NEWS@47news 15:22速報:米国を除く11カ国で署名した環太平洋連携協定(TPP)の締結に必要な関連法案が24日午後、衆院本会議で可決された。 bit.ly/2s4tUIr日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:46「存在しない」はずの陸自イラク派遣部隊の日報が見つかった問題。23日の報告書では貴重な日報が欠落している件には一切触れられず、小野寺防衛相はまるで“一件落着”の口ぶりでした。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/229713 #日刊ゲンダイDIGITAL森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 10:59今回の記録廃棄だけでも、本来なら社会が騒然となるほどの事態だ。でも今日のテレビは朝から日大アメフト一色。こうして歴史がメディアの市場原理に蔽われる。どこの国でもあることだけど、この国はその度合いがとても強い。 https://twitter.com/masurakusuo/status/999433442306572289東京新聞政治部@tokyoseijibu 8:32トップが公的に発言した内容を覆すような事実が出てきた時、組織はどう動くのか。隠すのか、嘘をつくのか、シラを切るのか、下に責任を押しつけるのか…。きょうの朝刊を読むと、そんな類いの話が満載です。防衛省(日報)、財務省(森友問題)、そして日大(アメフット)…。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201805/CK2018052402000142.html日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 6:15【永田町の裏を読む/高野孟】尖閣周辺の領海侵犯が増えているかのように言うデマゴギー https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/229648 #日刊ゲンダイDIGITAL岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人はよほど注意をせぬと地位が上るにつれて才能が減ずる.私の知っている人で大臣などになったのも少くないが,どうも皆そうです.――石黒忠悳『懐旧九十年』☞ iwnm.jp/331611考えるイヌ@sakunary 5/21 10:58関学アメフト部、2003年の夏合宿で大切な命が失われて以降、ゲーム前には聖書朗読と相手の安全とクリーンな闘いを願うお祈りが、ロッカールームで欠かさず続いているとか。 https://m.facebook.com/groups/1480649752171849?view=permalink&id=2113386285564856&refid=18&ref=group_header&_ft_=qid.6557847104349497684%3Amf_story_key.2113386285564856%3Atop_level_post_id.2113386285564856%3Atl_objid.2113386285564856%3Asrc.22&__tn__=%2As%2As-Rテレ朝news@tv_asahi_news 5/23 18:15柏崎刈羽3、7号機で腐食箇所 ダクトに複数の穴 http://5.tvasahi.jp/000127889?a=news&b=nss菅野完事務所@officeSugano 5/23 19:34な?やっぱり安倍晋三記念小学校で申請しとったわけよ。 pic.twitter.com/lITiVkgqM2畠山理仁@hatakezo 5/23 22:34危機管理学部があるのって、日本大学、千葉科学大学(加計学園)、倉敷芸術科学大学(加計学園)なのか。松尾 貴史@Kitsch_Matsuo 5/23 22:26しかし、これほど嘘をつくのが下手なのに、その自覚症状がないおっさん二人。正直に言えばまだ救われる道はあったのかもしれないのに……。前日のまっすぐな若者の物言いと比べられるという想像は働かなかったのか。Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 5/23 22:00日大の記者会見がアレ過ぎる…これぐらい逆効果な謝罪会見って、船場吉兆以来じゃないかなO.O.T- URAWA@N_grazie_N 5/23 20:39とりあえず途中から見た人の為に教えておくね\(^o^)/内田、井上コーチに罪をなすりつける。 井上テンパる。 井上罪を認めたくないから支離滅裂で何言ってるか分からない。 内田地蔵になる。(あひる口) 内田とにかく逃げる。 井上テンパる。 #緊急会見-----------------------------------------------
2018.05.24
コメント(0)

今日はニジマスを焼いた。鮎も気になったけれど、こちらの方が珍しいので、躊躇なく購入。小学校の国語教科書にニジマス養殖の話があったな。あ、これ、これ。「十和田のひめます」。ニジマスじゃなくて、ヒメマスだったのか。▼和井内貞行 アゲインー1/教科書で讃えられた貞行今月の初めだと思うが、ぼろぼろになっていた親知らずが根本で折れてしまった。あまり活躍していない歯なのでそのままにして、今日歯医者さんで残りを抜いてもらった。特に不都合はないのだが、歯が一本減ってしまったのがショックだ。これで三十一本。お、ミソヒトだな。麻酔が効いていて、午後は舌の三分の一ほどがしびれていた。飲んだものの温度も、その部分ではわからない。ずっとこうだったらいやだなあと思ったが、もちろん夕方には元に戻っていた。-----------------------------------------------47NEWS@47news 15:31籠池夫妻の保釈決定 bit.ly/2IGo7Pz金子勝@masaru_kaneko 12:17【アベは辞めろ】財務省が提出した「本省相談メモ」に、昭恵首相夫人が森友学園に「いい土地ですから、前に進めてください」と発言したとの記載が含まれていた。アベさん、「私や妻が関係していたら総理も国会議員も辞める」発言も「記憶にない」ですか?bit.ly/2KLGqDnきっこ@kikko_no_blog 5/22 23:49新たな拉致被害者の情報が北朝鮮から日本政府へ2014年に伝えられていたが、安倍晋三はそれを隠蔽し国民にも拉致被害者のご家族にも知らせていなかったことが分かった。この人は本気で拉致問題を解決する気があるのか?この人にとって拉致問題は単なる支持率稼ぎの道具ではないのか?金子勝@masaru_kaneko 5/22 23:44【勇気ある若者が救いだ】内田正人日大アメフット前監督とコーチは選手を定位置から意図的に外し、厳しい言葉で追い込んだ。20歳の若者は謝罪のため、悲壮な覚悟で実名と顔を出して公表した。真相を曖昧にしてきた大学と指導者の責任は重い。bit.ly/2khpycA田中龍作@tanakaryusaku 5/22 21:06悪魔の制度が導入されれば、労災認定はされなくなる。労働者はまさしく奴隷となるのである。生身の人間ではなくなるのである。遺された家族は泣き寝入りするしかない・・・ 新記事 『 高プロ強行採決 「死人が増えているのに過労死はいない」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018163幻泉館主人☮@gensenkan99 5/22 18:12[ネットゲリラ] 日本再生は安倍晋三の処刑から http://my.shadowcity.jp/2018/05/post-13281.html#安倍晋三大神@肉球新党@T_oogami 5/22 17:10「出来ないじゃ済まされないぞ」 「相手の事を考える必要はない」 と圧力をかけ、本来ならやってはいけない事を自分からやらせるのって、若者に特攻を強制する戦時中の軍高官のやり方そのものだよね。 タックルをした日大の選手本人には憐憫の情を禁じ得ない。 https://twitter.com/harumi19762015/status/998817043846643713?s=21 pic.twitter.com/20Kt1UfGhz植田清吉GX-T@shakeeach 5/20 21:06おれは数年前に知覧の特攻平和会館を初めて訪れて、会館を出た後、駐車場でいい年こいてボロボロ涙をこぼしてしまったのだけれども、あれは特攻の崇高さに心打たれたからでは決してない。すり潰されていった当時の若者たちの心情と、あるはずだった未来とを思い、悲しさ悔しさに涙したのだ。小田嶋隆@tako_ashi 5/22 15:58選手の謝罪会見について「20歳の若者に顔出しで会見するリスクを負わせる必要があるのか」という見方もあるようだが、もしこの会見をしなかったら、彼は実行犯としてすべての罪をかぶらされていたかもしれない。そういう意味では、つらい内容であっても必要な会見だったと思う。岩波書店(『トトロの生まれたところ』5/29発売)@Iwanamishoten 5/22 16:00今日は,中勘助の誕生日(1885年).漱石に師事し,清純な詩情の自伝的小説『銀の匙』が未曽有の秀作であると激賞されました.岩波文庫( iwnm.jp/310511 )では132万部のロングセラーです.ワイド版は☞ iwnm.jp/007173 青空文庫新着情報@aozoranow 5/22 3:26中 勘助:母の死: これらの断片は昭和九年九月の初旬母が重態に陥ったときから十月の初旬その最後のときまでのあいだに書かれたものである。 断片。この愛別離苦のうちから私が人人におくる贈り物は「律法を妄りに… ift.tt/2IF2nDD 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 5/22 3:26中 勘助:結婚: 姉の死と同時に私のところの家庭はもう久しく予期された行きづまりに到著した。残されたのは頭が悪くてもののいえない七十をこした兄と六十に手のとどく私、どうにもならない。病中は私が主婦の代役を… ift.tt/2rTuGYD 青空文庫 #青空文庫-----------------------------------------------
2018.05.23
コメント(0)
辞任、いつ?逮捕、まだ?▼YouTube: 『イイネ!イイネ!イイネ!』予告編 -----------------------------------------------DIG(復刻)&PAD(封切新作)レーベル@各種DVD発売中!@DIGmov 5/21 19:25【定期】小川プロDVD化プロジェクト第2弾は7月発売『三里塚シリーズDVD BOX』。収録作品→『三里塚の夏』『日本解放戦線 三里塚』『第三次強制測量阻止闘争』『第二砦の人々』『岩山に鉄塔が出来た』『辺田部落』『五月の空 里のかよい路』『映画作りとむらへの道』(BOXのみ収録)so sora@sosorasora3 11:44何が不愉快って、「地方再生特区」、「構造改革特区」、「国家戦略特区」、、、 総理判断で進められる特別待遇制度をあれこれ揃えて、どれ使おうか、とやってるところ。依怙贔屓のために、何でもできるように自分たちで制度整えて、利用してるところ。 https://twitter.com/sosorasora3/status/998621662810521603くおん@JoRuimama 10:32菅官房長官会見 記者「総理は指摘の日に加計氏と会ったことはない。と言っているが」 菅「入邸記録も確認できなかった」 記者「入邸記録は破棄されたのでは」 菅「業務終了後、すみやかに破棄することになっている」望月記者「官邸の記録がないのでは会っていないということにならないのでは」。。。 pic.twitter.com/GN2fEfTL38清水 潔@NOSUKE0607 9:55あら、官邸の記録は保存してないはずでは? 「念のため」ってのも、これまでの自信たっぷりの否定答弁と矛盾するし。 なんだか全身に被弾して断末魔をあげるゴジラの映画を思い出した。 首相は「念のため官邸の記録を調べたが、確認できなかった」と述べた。 https://this.kiji.is/371451600281142369小田嶋隆@tako_ashi 10:29首相がウソつきなのは残念なことだが、それ以上に残念なのは、首相のウソがもっともらしくさえないことだ。福島みずほ@mizuhofukushima 5/21 23:03新たな愛媛文書は安倍総理と加計孝太郎さんの面談から獣医学部がスタートしたことを示している。2人の面談の後、柳瀬秘書官が指示を受けている。総理の働きかけ。総理は去年3月13日私の質問に対して、働きかけていれば責任取りますよと言った。責任を取るべきである。安倍総理は辞任をすべきである小田嶋隆@tako_ashi 5/21 23:44バカなので 昔のウソは 忘れてるNHKニュース@nhk_news 5/21 17:56愛媛県 加計関連の新文書を国会に提出 #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180521/k10011447081000.html島田虎之介@Shimatorax 5/21 12:53『楢山節考』がグランプリ獲った時「ニホンが老人を捨てる国だと描いてる。けしからん」なんていう批判を目にした記憶はないですね島田裕巳@『京都がなぜいちばんなのか』ちくま新書@hiromishimada 5/21 10:19伝統的なものとされていることのなかには、天皇制を含め、明治になって新しく制度化されたものが少なくない。伝統的なものを守れと主張している人たちは、この明治に創造されたものを守れと言っているわけで、本当の意味では伝統にのっとってはいない。小田嶋隆@tako_ashi 5/21 13:30「骨太の方針」という言葉に対して、私がいまだに敵意を捨てきれずにいるのは、おそらくこの言葉が、役人が役人らしい用語法を無視して広告代理店だとかコンサルみたいな人たちと同じような言葉の使い方をしはじめた最初の用語だったからだと思う。小田嶋隆@tako_ashi 5/21 13:27「骨太の方針」という俗称がどうしても好きになれない。あまりにもうさんくさい『トトロの生まれたところ』5/29発売@岩波書店@Iwanamishoten 5/21 14:00裁判員制度は2009年5月21日に施行されました.今年3月末までに約8万人が裁判員や補充裁判員を経験した一方で,辞退率は7割近くまで上昇しています.☞ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30741040Q8A520C1000000/ 裁判員制度を含め,裁判の本質を考える一冊.『人が人を裁くということ』☞ iwnm.jp/431292-----------------------------------------------
2018.05.22
コメント(0)

おヒナの具合が少し悪い。後ろ足を引きずっている。どうも足の付け根をやけにぺろぺろ舐めるなと思っていたのだが、痛かったんだろうな。トイレもうまく使えないので、私は朝からきれいに片付けるのに忙しかった。23歳だものなあ、要介護になっったっておかしくない。幸い食欲はあるので、回復をじっと待つ。ふと、おっ母さんの身代わりをしてくれてるのかと思った。いやいや、おっ母さんの方も油断はできない。急に暑くなったり、寒くなったり、それがいちばん恐い。父の日向けのエビスビールセットを見つけた。あら、いいじゃない。うちには父という存在はないのだが、こういうの自分で買ってもかまわんよなあ。-----------------------------------------------兵頭正俊@hyodo_masatoshi 9:29黒田も安倍も経済の専門家ではありません。経済がわからないまま地位に就き、米国を中心とした世界の富裕層に国税を献上し、そのツケを増税でさらに吸い上げようとしているのです。黒田、安倍とも長い間、やっているのは、失敗のひどさに後継者が出てこないこともあります。blogos.com/article/298439/中沢けい@kei_nakazawa 6:51「朝鮮半島は日本の植民地ではなかった」発言。だいぶ前からネトウヨは繰り返していた。結局、こういう発言は日本国(大日本帝国じゃなくって)の建国の歴史と敗戦国の国際社会への復帰の歴史がまるで分っていないから出てくる。日本国はどう作られたか、国際社会へどう復帰したのかを無視する発言。岩波書店@Iwanamishoten 8:01【今日の名言】我々が空想で描いて見る世界よりも,隠れた現実の方が遥かに物深い.――柳田国男『遠野物語・山の人生』☞ iwnm.jp/meigenamass@amass_jp 5:46かまやつひろし&井上堯之が出演したBSフジ『HIT SONG MAKERS 栄光のJ-POP伝説』(初回:2005年)が再放送決定。5月26日深夜放送。ザ・スパイダース時代の驚くべきエピソードやその楽曲の成り立ちなどを明かす。隠れた名曲4曲も演奏 amass.jp/105270/町山智浩@TomoMachi 5/20 13:40こういうバカげた嘘に怒って、岡本喜八監督は『肉弾』を作ったのだ。 https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/997309027368353795Simon_Sin@Simon_Sin 5/20 23:43どうしても日本の植民地と欧米諸国の植民地を違うものだと言いたい人がいらっしゃるようですが、宗主国が儲けるために植民地にインフラ投資をするのは日本も欧米も変わりません。鉄道も引きますし、現地人を下級官僚にするために学校も作ります。その構造には日本も欧米も全く違いはないのですよ。 https://twitter.com/neokey_/status/998211580486561792Karyn NISHI-POUPEE@karyn_poupee 5/20 10:09普段は、日本人が海外で賞を受けたら、菅官房長官か安部総理本人が褒めるけど、カンヌ映画祭でPalme d'Orを得た是枝監督は政府に褒められるのか? pic.twitter.com/AHp9CtJmRa九郎政宗@claw2003 5/20 10:10▼是枝裕和カンヌ国際映画祭最高賞 news.yahoo.co.jp/pickup/6283120 ↓ 普通の日本人「ニッポンスゴイ!w」 ↓ ≫是枝監督「日本の政府は貧困層を助けず失敗者の烙印を押し、貧困を個人の責任として処理している。映画の家族がその代表例だ」itest.5ch.net/test/read.cgi/… ↓ 普通の日本人「キイイイイ」-----------------------------------------------
2018.05.21
コメント(0)

是枝監督のパルムドール受賞は実にめでたい。しかし、『誰も知らない』と同様、少年がかわいいのな。なぜに。今日のエスパルスの試合、アウェイなんでテレビ中継ないなあと思っていたら、SBSラジオでやってくれるという。あ、懐かしいな。久しぶりにラジオの中継で。PCのせいで雑音が多いんで、Radikoで聴こう。と思ったら、聴けない……。地域設定がおかしい。名古屋だと判定されてる。そりゃ聴けない。普段ならその方がうれしいかもしれんが。接続IP変えりゃいいんだな。切断して再接続。ああ、やっぱり名古屋だ。しかたがない、ラジカセで聴こう。ああ、雑音がかえって臨場感を増してくれるじゃないか(負け惜しみ)。あっという間に失点。うーん、川崎フロンターレだからなあ。そうだ、松原后は出場停止だったわ。試合結果は、アハハでした。-----------------------------------------------litera@litera_web 18:13のんが水木しげるの反戦漫画に寄稿した解説文が素晴らしい! 「戦争って怖いではなく、戦争は本当にダメだ」 ift.tt/2rQrkph住友陽文@akisumitomo 17:24特攻隊のお陰で今の平穏な生活や日本国があるのだと思っているとするなら、口ではそれは「残虐」といいながら、また再び「日本のためだ」と言って、特攻隊的な行為を支持することになるだろう。行きの燃料しか補給しなかった零戦に搭乗した若者たちを犠牲にしておいて、何が「平穏」なのだろうか。町山智浩@TomoMachi 13:46『万引き家族』でカンヌ受賞した是枝監督に対して、予想した通りネトウヨの在日認定来ました。日本の問題点を指摘するのは反日どころかその逆のことなんだと何億回言われても理解できないのだろうか。 https://twitter.com/t1940/status/997047381630730240立川談四楼@Dgoutokuji 12:21吉川元・社民党幹事長がいい例え話をした。「データの2割はダメだったが、残りは大丈夫なので審議を続けたい」と言った厚労省に対し「ペヤングソースやきそばはたった1匹の虫が入っていただけで全ての商品を回収し、徹底的に原因を究明して再発防止に努めた」と論陣を張ったのだ。志の輔も満足だろう。岩波書店@Iwanamishoten 12:00今朝の毎日新聞「今週の本棚」に『ファシスト的公共性』( iwnm.jp/061260 )の著者・佐藤卓己さんのインタビュー記事が掲載されました.☞ http://mainichi.jp/articles/20180520/ddm/015/070/028000c 「理性的な対話に基づく市民的公共性以上に,広場に集まった群衆による街頭公共性が力を振るった歴史を忘れてはなりません」小田嶋隆@tako_ashi 11:452年ほど前、ある宴席で、「思想が強すぎる」てな調子でカラまれてめんどうくさかった。おそらくある層の人々にとっては、学者でもない市井人間がなんらかの思想に触れたりオリジナルの思想を抱いていること自体がスカしてやがって気に入らない態度ということになるのだろうな。iano@ianoianoianoo 7:14日本の貧困層を描いたであろう映画がカンヌ映画祭で最高賞を受賞とは、アベノミックスもビックリだなw金子勝@masaru_kaneko 6:12【幕引きを許すな】「膿を出す」というなら、国会が財務省の黒塗りを認めず、交渉記録を公表させるべきだ。そして、8億円値引きの査定プロセスの問題個所を照合することだ。それに基づいて、アキエ夫人、迫田元理財局長、谷サエコ氏、上司の今井秘書官の喚問を行う必要がある。国会の追及が不可欠だ。kaz hagiwara(萩原 一彦)@reservologic 5/19 19:02この、まるで「過疎の村に子供の声が戻って来たほほえましい話」のような伝え方はどうだろう。この話の背景にある問題に触れずに伝えるべき記事じゃないと思う。まず「原子力災害からの復興」の意味も、この子供たちの中の多くが飯館村に住まずに離れた安全な町から通っている意味も伝えていない。 https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/997773315384078336島田裕巳@『京都がなぜいちばんなのか』ちくま新書@hiromishimada 5/19 20:33関西学院大学は、「かんせい」学院大学と読みます。どうして、このような読み方になっているのでしょうか。 関学が設立されたのは1889年。明治22年の日本では、東京を「とうけい」というように漢音読みにすることが多かったようです。ですから当時は「関西」も「かんせい」と読んでおり、(以下略)岩波書店@Iwanamishoten 5/19 19:00【今日の名言】我事におゐて後悔をせず.――宮本武蔵『五輪書』☞ iwnm.jp/330021安部コウセイ@kouseiabe 5/19 0:09父、安部慎一の漫画「美代子阿佐ヶ谷気分」が掲載されてるようです。来年は英語版の「やさしい人」が出版予定とのこと。 母によるとこの一連の良いニュースで父はやや正気に戻ったみたいです(一時的に)。漫画だけが父を現実世界へ連れ戻すのですね。身内事、長々と失礼しました。 pic.twitter.com/AQuzerBDhToʞɐsɐ ɐɹnıɯ@asarin 5/19 18:04【悲報】内田監督記者会見で「かんさいがくいんだいがく」連呼 - なんJ 高校野球まとめ速報 http://kokoyakyumatomesokuho.blog.jp/archives/76217910.html金子勝@masaru_kaneko 5/19 15:06【権力悪】大阪地検が佐川元理財局長も財務省の背任も不起訴。そこで財務省が改ざんを佐川の責任にして形式上処分。籠池氏は監獄、谷氏はイタリアに逃がし、アキエも迫田氏も今井秘書官も喚問なし。口利きも8億円値引きも全て藪の中で幕引き狙い。bit.ly/2Iumvwj岩波書店@Iwanamishoten 5/19 16:00今朝の朝日新聞の〈大澤真幸が読む古典百名山〉で,ゲーデル『不完全性定理』( iwnm.jp/339441 )が紹介されました.☞ https://www.asahi.com/articles/DA3S13500622.html 「数学史上最も重要な命」「ゲーデル本人は,自身の限界さえ自覚しうる人間の精神は機械には模倣できない偉大さをもつ,と考えた」岩波書店@Iwanamishoten 5/19 14:00正保2年5月19日,宮本武蔵歿.巌流島の決闘や吉岡一門との勝負などで「剣豪」のイメージが定着していますが,じつは信用できる史料がきわめて少ない人物.数々の虚構を排したところに見えてくる,武蔵の本当の姿とは? 魚住孝至『宮本武蔵』☞ iwnm.jp/431167 pic.twitter.com/XviETBQrS2小田嶋隆@tako_ashi 5/19 13:46安倍さんについてなにがしかの論評すると、必ずや「どうしてそんなに日本がきらいなのですか?」という感じの質問が届く。一応マジレスしておく。日本が好きだからこそ、政権のやりかたに反対せねばならないケースがある。それだけの話だ。どうしてこんな簡単なことがわからないのだろうか。小田嶋隆@tako_ashi 5/19 11:32アンドレス・イニエスタ選手がJリーグにやってくるという噂が流れています。噂が幻に終わらないうちに2011年のブログ記事(元ネタは2009年に「浦和フットボール通信」に掲載した架空インタビューコラムです)にリンクを張っておきます。 http://takoashi.air-nifty.com/diary/2011/12/post-38b6.html岩波書店@Iwanamishoten 5/19 10:00今日は,博物学者・民俗学者南方熊楠の誕生日(1867年).粘菌研究のほか,諸外国語・民俗学・考古学に精通した大学者は,生涯を在野で過ごしました.残した数々の逸話をご存じの方も多いでしょう.そんな異能の巨人の謎に迫る1冊が☞ iwnm.jp/730122笹山登生@keyaki1117 5/19 10:15ま、日本の副総理が他国主席の旧式のソ連製専用機を貶すことが出来るのは、日本の総理専用機が、米国製でなく日本製の飛行機である場合を除いては、資格なしだわな。 http://news.jtbc.joins.com/article/article.aspx?news_id=NB11633299山口二郎@260yamaguchi 5/19 9:42佐川元長官の不起訴が確定したら、改めて証人喚問を行うしかない。刑事訴追の可能性がなくなれば、証言拒否の理由はなくなる。脱原発の日実行委員会@datugennohi 5/19 9:15あれだけ注意されたのにまだ前川氏の名前を使う首相は認知症か: まるこ姫の独り言 ow.ly/JhIb30k4AW5島田虎之介@Shimatorax 5/18 20:34イニエスタがJリーグに来るのってオレがマンガのアシスタント雇ったらつげ義春だったみたいな青空文庫新着情報@aozoranow 5/19 3:29中原 中也:我が生活: 明治座に吉右衛門の勧進帳が掛かつてゐる、連日満員である――と電車の中で隣り客の話してゐるのを聞いて、なんとなく観に行きたくなつたのであつた。観れば何時もながら面白く感ずるのだが、観… ift.tt/2wTdoQm 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 5/19 3:29中原 中也:青年青木三造: 一 三造の心事――三造の友人達に。 三造は、この世に自分くらゐ切ないがまた、呑気といへば呑気な男はないと思つてゐた。事実彼は呑気であつた。 或時三造の一寸知つた男が彼に言つた。… ift.tt/2IrUAgl 青空文庫 #青空文庫-----------------------------------------------
2018.05.20
コメント(0)
あれ?田中克彦コレクションの二巻目と三巻目は、同時発売なのか。痛いなあ。いてて、いてて。▼国やぶれてもことばありー言語学と言語学史篇(田中克彦セレクシヨンII)▼カナリヤは歌をわすれないースターリン言語学から社会言語学へ (田中克彦セレクシヨンIII)-----------------------------------------------ナスカの痴情ェ@synfunk 5/17 21:00日大アメフト部の殺人タックルを大学当局があくまで偶発的アクシデントとしているのだから、日大は今後の再発防止の対策のとりようがなく、日大と試合をするといつでも偶発的アクシデントが起きる可能性があるわけで自校選手の生命を考えて永久に試合をしない方がいい。Erscheinung42@Erscheinung35 5/18 9:25本邦体育会系部活動で育てられるものって「スポーツマンシップ」じゃなくて「上からの理不尽にひたすら耐えて代わりに下への理不尽で取り返す鬱屈した精神構造」なんだなあとつくづく。そんな連中が大企業でチヤホヤされてんだもん,まあこんな国になるよな…金子勝@masaru_kaneko 5/18 18:08【3代目ボンボンに権力を渡せば国滅ぶ】アベのへらへら笑い、アソウの「暗いか(石破)、頭が悪いか(石原)、お腹が悪いか(アベ)」、柄の悪いボンボンが、権力欲の取り巻きにかつがれ、何を言ってもやっても、公安や特捜部が付いていれば大丈夫と勘違い。壊れています。bit.ly/2k5qEIc金子勝@masaru_kaneko 5/18 18:07【偽証でも不起訴】改ざんも偽証もなんでもありの嘘まみれアベ内閣。最後に頼るのは証拠捏造の過去をもつ暗黒の大阪地検特捜部だ。「森友学園」文書の改ざん問題で、佐川宣寿前国税庁長官らを不起訴に。。国有地で売却に背任も、財務省近畿財務局幹部らを不起訴に。s.nikkei.com/2rPFiYykancyo@happycyo 5/18 12:08これかぁ、発売日楽しみ😄 pic.twitter.com/2GRXLQ9bZR日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 5/18 18:00ネット上の匿名情報を真に受けた不特定多数の人により、2人の弁護士が4000件もの懲戒請求を受けた問題で、両弁護士は請求者に対し訴訟を起こす考えを明らかにしました。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/229338 #日刊ゲンダイDIGITAL47NEWS@47news 5/18 17:55伊方原発10月1日以降も停止を 広島、住民が新たな仮処分申請 bit.ly/2Iqjmxk幻泉館主人☮@gensenkan99 5/18 17:04[ネットゲリラ] 安倍内閣「セクハラは合法」 http://my.shadowcity.jp/2018/05/post-13263.html#安倍晋三 #麻生太郎 #福田淳一内田樹@levinassien 5/18 13:45問いに一つとしてまじめに答えず、ナンセンスな対応を続けていれば、問う側が「知性的であること、論理的であること」にしだいに無力感を覚えるようになって、言葉を発する意欲そのものを失うことを政権はめざしているのだと思います。国内的にはそれで「知性を重んじる連中」を撃破できるでしょう。 https://twitter.com/TomoMachi/status/997336656121286656赤旗政治記者@akahataseiji 5/18 13:48【画像】野党合同緊急院内集会が始まった。 pic.twitter.com/Jtvb5kUsL847NEWS@47news 5/18 13:48速報:11カ国による環太平洋連携協定(TPP)の承認案は18日午後、衆院本会議で賛成多数により可決された。 bit.ly/2IuMsvt金子勝@masaru_kaneko 5/18 10:48【自浄能力ナシ】籠池夫妻を無限勾留で締め上げる一方、麻生財務省の公文書改ざん、世耕経産省の申請資格のないPEZYへの30億円たれ流し、石井国土交通相の査定捏造疑惑、アベと内閣府の「官用車」倫理規定違反の偽造、すべて公安と特捜が不起訴にすれば免罪という自浄能力ゼロの自公へらへら内閣だ。岩波書店@Iwanamishoten 5/18 10:005/18朝日新聞の文化・文芸面に, 平田篤胤『仙境異聞』( iwnm.jp/330463 )の記事が掲載されました.「天狗の仕業? 1万部増刷 平田篤胤「仙境異聞」,異例の売れ行き」☞ https://www.asahi.com/articles/DA3S13498946.htmlはるみ@harumi19762015 5/17 22:22TPP 、種子法廃止、水道民営化、高プロ制度。 安倍政権がこれまでやってきたこと、これからやろうとしてることを見ればわかる。 私達は売られるんだ。岩波書店@Iwanamishoten 5/18 7:00【今日の名言】人間というものは,殺された父親のことは忘れても,奪われた財産のほうはいつまでも忘れない.――マキアヴェッリ『君主論』☞ iwnm.jp/340031吉岡 平@日々是口実w@torinakisa 5/17 13:44高校時代の日本史の教師が「西城秀樹と東条英機 これだけ似た名前なのに 文字はひとつも重ならないんだ 覚えておくように」と言ったのを 今も覚えてるPinkDurianZ@PinkDurianZ 5/17 9:07RT 日大の殺人タックル事件。これ、若い子は自分事だと思った方がいいぞ。会社とかでも、上司が犯罪行為を指示してきたら絶対に断れ。組織のためとか、組織が守るとか言うけど、いざ露見したら彼らは組織を守るためにキミを切るからな。断って辞めさせられても未来は残るが、犯罪に未来はない。-----------------------------------------------
2018.05.19
コメント(0)

ヒデキ、死んじゃった。特にファンというわけではなかったが、齢が近いだけにショックだ。地上波ローカル局では、70年代からつい数年前までの、フェスタでのライブ映像を延々と流している。▼幻泉館日録:友部正人「一本道」(1973年)-----------------------------------------------70年代後半、大学祭の宣伝のために西城秀樹さんの番組に出演したことがある。サークルの責任者だったので、後輩たちを引き連れてだらだらと坂を上り、テレビ局に行った。当時は東京女子医大の隣にテレビ局があったのだ。元気のいい仏文科の女の子がカメラに向かって「人生は映画だ!」などと言ってくれた。-----------------------------------------------▼GOLDEN☆BEST 西城秀樹 シングルコレクション-----------------------------------------------金子勝@masaru_kaneko 5/17 22:31【また一つ】2015年8月段階に今治市に出張した藤原豊内閣府地方創生推進室次長(当時)が加計学園の車を使用し、出張記録では「官用車」と虚偽記載していたことが問題化しているが、アベはヘラヘラ笑って答弁だ。「加計ありき」の証拠がと積み上がっているのに。bit.ly/2k0YLAX僧職系男子@gen5421 5/17 18:18@YahooNewsTopics 「まったく外国人は!」と批判されがちですが、日本人だってどんだけお堂に落書きしてきたか。 引っ掻いて傷つけたり、マジックで書いたり。古いものは墨で書書かれたものも。 いくら貼るなと注意書きしても千社札貼っていく。 人種も世代も関係ない。 #お坊さん越しに見た娑婆世界 pic.twitter.com/h3yVCMM7rx中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970 5/17 6:51「改ざん前の公文書の黒塗りが間に合わない」 改ざん前の公文書の黒塗りが間に合わないので、公表を約束より5日遅らせて、イラク日報調査結果発表と働き方改革衆院委員会採決を強行する23日にぶつけて、ニュースそのものを隠蔽することにした。ああ一石三鳥ってことですか。 https://mainichi.jp/articles/20180517/ddm/002/040/157000c清水 潔@NOSUKE0607 5/17 17:36これが事実なら現場は震えあがりNHKの報道は弱体化へと加速するだろう。最低だ。 「A記者は現在、大阪放送局の報道部の副部長だが、来月8日付で記者職を離れ、番組チェックなどを行う「考査室」へ異動する内々示が出されたという。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/229227日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 5/17 16:59森友問題に関するスクープを連発していたNHK大阪放送局の記者が突如“左遷”されるといいます。安倍政権の急所である森友問題を報道させないための「忖度人事」ではと、NHK内部に衝撃が走っています。記事は本日の2面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニでお求めください。 pic.twitter.com/ushOtgcJZH森子@taiyakiugh 5/17 3:07@buu34 安倍「そのつど真摯に説明責任を果たしていく」財務省「黒塗りが間に合わない」 バカかコイツら・・・ 「犯人をかばうのも大変だ」と公言したようなものじゃんw しかも、なにもかも塗りつぶしてるから 改ざん前なのか、改ざん済みなのかも分からんだろ pic.twitter.com/GlWPiNDqUT能川元一@nogawam 5/17 9:49余命に煽られて懲戒請求しちゃったネット右翼が「洗脳」状態だったと言い訳してるそうだが、他に多様な情報源がある中で自ら選んで余命ブログなんか読んでた以上、比喩的にでも「洗脳」とは言えないね。岩波書店@Iwanamishoten 5/17 12:00明治44年5月17日,鷗外・露伴らが文部省文芸委員会の委員となりました.一方,漱石は東京朝日新聞に「文芸委員は何をするか」を発表します.『漱石文明論集』☞ iwnm.jp/311110 「行政上に都合よき作物のみを奨励して,その他を圧迫するは見やすき道理である」47NEWS@47news 5/17 12:33歌手の西城秀樹さん死去 63歳、広島市出身 bit.ly/2IsqCoo桂川 潤 Katsuragawa, Jun@jun_soutei 5/17 8:13韓国映画『タクシー運転手』で見た光景が、いまパレスチナ自治区で繰り広げられる。武装したイスラエル軍に対する丸腰の市民の抗議をマスコミは「衝突」と報じるが、これは「虐殺」だろう。#パレスチナ #ガザ https://twitter.com/tanakaryusaku/status/996632768179245056-----------------------------------------------
2018.05.18
コメント(0)

あ、聖☆おにいさん出るんだ。もう15巻か。おまけ付きの限定版も出るな。今回のおまけは……「梵天・帝釈天・弁才天の3人を「PUTITTO series」とコラボさせたフィギュア」か。ってことは、次回16巻はイエスの従者たち、かね。▼聖☆おにいさん 通常版(15): モ-ニング▼聖☆おにいさん(15) 限定版 (講談社キャラクターズライツ)▼幻泉館日録:PUTITTO-----------------------------------------------金子勝@masaru_kaneko 7:41【社会が壊れ出す2】改ざんがどんどん広がっている。データ改ざんでスバル本社に立ち入り検査。スルガ銀行で、シェアハウス向けのずさんな融資を巡る社内調査で、多くの従業員が書類の改ざんを認識していた可能性が高いと発表。改ざんが当たり前の社会です。bit.ly/2wLWcfu金子勝@masaru_kaneko 6:07【アソウで全容隠蔽?】財務省の公文書改ざん調査は引き延ばし。佐川局長が「破棄した」という交渉記録がどんどん出てきているのに、アソウは自分の省で誰が改ざんしたのか報告もせず、責任感ゼロで居座り続ける。そのことに沈黙する国会議員や御用マスコミは何なのか。bit.ly/2u2s8eg青空文庫新着情報@aozoranow 3:29海野 十三:江戸推理川柳抄: 推理川柳とは、私が仮りにつけた名称であって、推理を含んだ川柳という意味である。 雷も雀がなけばしまいなり この句の味い方を、推理川柳の立場からしてみると、「雷があばれている… ift.tt/2IRdlJk 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:29海野 十三:探偵会話 下駄を探せ ――芝公園 女の殺人事件――: 一 「――観音さまの?」 「――ええ、芝公園増上寺の境内に若い女の絞殺体が二つ、放り捨てられていたというんです。ちょっと新聞の記事を読んで… ift.tt/2wOObq8 青空文庫 #青空文庫岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人が気に喰わん,喧嘩をする,先方が閉口しない,法庭へ訴える,法庭で勝つ,それで落着と思うのは間違さ.心の落着は死ぬまで焦ったって片付く事があるものか.――夏目漱石『吾輩は猫である』☞ iwnm.jp/310101木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi 1:45昨日も書いたけど、監督が人事担当常務理事を務めている中、大学内の調査で実態の解明は無理。利害関係のない外部の調査が不可欠です。これだけ問題が大きいのに監督が表に出てこないのもおかしなことです。→日大アメフト選手、反則は監督指示 大学は否定:日本経済新聞 ow.ly/djGS30k22KF日本国黄帝@nihon_koutei 5/16 19:27#NHK #7時のニュース GDPが下落したのは、メルカリ人気で、みんなが中古品を買ったから、って…収入が少ないから少しでも安い中古品を買うのだろうが(呆)。安倍の失政をメルカリのせいにするようになっては、報道機関としても、安倍擁護の御用放送局としても終わっている。小田嶋隆@tako_ashi 5/16 23:49「高度プロフェッショナル制度」という名称は、制度の実態をいまひとつ正確に表現している感じがしないので、いっそ「神風特別労働隊制度」と呼ぶことで一般の人々への理解を促すべきだと思う47NEWS@47news 5/16 21:09北朝鮮専用機「途中で落ちたら」 米朝会談、麻生財務相が言及 bit.ly/2Ioxzqp笹山登生@keyaki1117 5/16 21:21言ってはいけない事麻生さん言ってしまいましたね。 メモ「「北朝鮮の見てくれの悪い飛行機がシンガポールまで無事に飛んでくれることを期待するが、途中で落っこちちゃったら話にならん」。麻生財務相は自民党議員パーティー挨拶で米朝首脳会談に言及。金正恩主席搭乗専用機に懸念を示した。」田中龍作@tanakaryusaku 5/16 14:16非人道兵器ドローンをイスラエルと共同開発進しているのが、他ならぬ日本だ・・・ 新記事 『【パレスチナ発】イスラエル軍、西岸でもドローン攻撃 ナクバ・大災厄の日に』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018140-----------------------------------------------
2018.05.17
コメント(0)

1968シリーズの第三巻が届いた。これで完結。楽しみに待っていた「漫画」だ。巻頭の四方田犬彦さん「漫画に何が起こったか」は、樹村みのりさんの「贈り物」の、あの最後の言葉で締めくくられていた。ちょっとびっくり。山松ゆうきちさんの、あの「戦争しましょう」をもう一度読みたいのだが、果たせずにいる。どうにかならんかな。▼幻泉館日録:1968 [2] 文学▼幻泉館日録:1968 [1] 文化-----------------------------------------------木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi 12:56ハドルマガジン、組織的だったことを明らかに。 あの選手はQBを「壊すためだけ」に出場機会を与えられていたと。何てこと。 これ、ほんとに廃部も否定できないな。。。 https://huddlemagazine.jp/roughplay_180515/tama nekono@tomcat2013 9:25ご縁 福島原発事故に関し、安倍晋三は「菅総理が海水注入を止めた」と事実無根の事を言いふらした。安倍は情報源として経産省の柳瀬唯夫らをあげたので、記者達から柳瀬に「注水を止めたのは菅総理の指示か?」という問い合わせがあったが、柳瀬は「安倍さんの言っていることは嘘です」と返答した。 pic.twitter.com/VLaASQ7wYc立川談四楼@Dgoutokuji 12:12前川喜平さんが安倍総理に「私の名前を自己弁護に使うな」と、弁護士を通じて正式に抗議した。夜間中学やボランティアに携わって暮らしたいと言ってた前川さんが各方面から圧をかけられ、ついに腹を括ったのだ。元文科次官を舐めてはいけない。私は安倍さんの息の根を止めるのはこの人だと睨んでいる。ザアカイ@shimamossan 11:58@nabeteru1Q78 新道徳教科書 「星野くんの二塁打」 「山田くんのタックル」 「佐川くんの改ざん」 「柳瀬くんの健忘」 「谷さんのFAX」 「スガくんの問題ない」 こうしてみんな組織のためにつくしました。 pic.twitter.com/3E1LC9DSgtErscheinung42@Erscheinung35 9:52「妻を国会に呼ぶなら首相を辞める」って,「えっだったら喜んで呼ぼう」以外に反応しようがないよな…幻泉館主人☮@gensenkan99 11:58[ネットゲリラ] 誤魔化し、嘘、出鱈目 、全部あわせてこの数字 http://my.shadowcity.jp/2018/05/post-13245.html#安倍晋三 #アベノミクス #GDP #失政 #隠蔽岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】およそ共感というものは,理解によって限定されるものである.われわれは,われわれの理解できる限度で,他人に共感をもつことができるのである.――ハーン『心』☞ iwnm.jp/322442田中龍作@tanakaryusaku 1:18この日、アルビーレ村ではドローンの飛行音が上空から降り注いだ。しかも催涙ガスという毒ガス兵器を空から降らせたのである。子どもたちが心配だ・・・ 新記事『【パレスチナ発】イスラエル軍、西岸でもドローン攻撃 ナクバ・大災厄の日に』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018140Joshua Martin🙆🙆♂️ あたま抱え中@JoshuaM2063 5/15 18:20安倍晋三氏の贈収賄罪が成立するかもしれないのに、マスコミは何でしらっと与野党の駆け引きなんていう報道をしているのでしょう。 猪瀬氏の5000万円が鞄に入るかどうかとか、舛添氏がカネに汚いとか、小沢氏の陸山会であんなに大騒ぎしたのに。 https://twitter.com/tabloidpaper/status/996240422073597952Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 0:01前川喜平氏が「私の名前使わないで」 加計学園問題、安倍晋三首相答弁に猛抗議(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000558-san-pol @YahooNewsTopics盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社@product1954 5/15 23:181972年。佐藤栄作首相が退陣会見で「新聞記者は出て行け」と暴言 「じゃ出よう!」と真っ先に記者に呼びかけたのが岸井成格さん これが政治史に残る「テレビで延々1人で語り続けた首相」の逸話 そう、正義と理性は我にあり 記者の皆さん、どうか岸井さんの遺志を継いで下さい https://mainichi.jp/articles/20180516/k00/00m/010/100000c岩波書店@Iwanamishoten 5/15 16:001932年5月15日,海軍青年将校らが首相官邸などを襲い,犬養毅首相を射殺.政党内閣制に終止符をうったこの5.15事件当時,犯人に対する助命嘆願運動がおこるほど,腐敗した政党政治への反感は高まっていました.粟屋憲太郎『昭和の政党』☞ iwnm.jp/600188高田漣@rentakada 5/15 22:16岸井さん、ずっと岸井さんの同級生の三浦光紀さんからお話を聞いてました。 いつかお会いする日を楽しみにしていました。心よりお悔やみ申し上げます。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000094-mai-pol47NEWS@47news 5/15 21:24岸井成格さん死去 bit.ly/2InKaue田中龍作@tanakaryusaku 5/15 20:33イスラエル軍は15日、パレスチナ自治区ラマッラのアルビーレ村上空でドローンから催涙弾を撃ち込んだ。地元ジャーナリストによると、ガザ以外のパレスチナ自治区でドローン攻撃があったのはこれが初めて。イスラエルとパレスチナの関係はいっそう緊張するものとみられる。#Nakba70岩波書店@Iwanamishoten 5/15 12:15「沖縄密約」文書開示訴訟で東京地裁は画期的な判決を下しましたが,東京高裁,最高裁は密約を認めながら「ないものはない」と原告敗訴としました.そして見えてきたのは,今日まで続く対米外交の歪み.西山太吉『決定版 機密を開示せよ』☞ iwnm.jp/061025岩波書店@Iwanamishoten 5/15 12:20変わらぬ米軍基地の重圧と構造的差別の現実.「復帰」とは何だったのか.日本にとって沖縄とは何なのか――沖縄を代表する論客四人が,沖縄の自立とアジアの中での未来像を熱く語ります.大田昌秀・新川明・稲嶺惠一・新崎盛暉『沖縄の自立と日本』☞ iwnm.jp/025909岩波書店@Iwanamishoten 5/15 12:10沖縄返還交渉の裏で,国民を欺き交わされた様々な「密約」.かつて,その一部を暴いた記者が「機密漏洩」に問われた事件がありました.事件はやがて,記者と女性事務官との男女問題へと巧妙に関心がずらされて… 澤地久枝『密約』☞ iwnm.jp/603136岩波書店@Iwanamishoten 5/15 12:05沖縄復帰の裏側では,日米両国の重ねた駆け引きにより様々な密約が結ばれます.その一つが「沖縄回収ドル密約」.この密約により,沖縄は国家の思惑と国際通貨体制のはざまで理不尽な苦悩を味わうことに… 軽部謙介『ドキュメント 沖縄経済処分』☞ iwnm.jp/022419岩波書店@Iwanamishoten 5/15 12:001972年5月15日,沖縄県の施政権がアメリカから日本に返還されました.しかし今もなお,構造的差別は続き… 大田昌秀・佐藤優『沖縄は未来をどう生きるか』は,元知事と「日本系沖縄人」の作家が歴史を遡り,未来を語り合う1冊.☞ iwnm.jp/061144館野公一@mandolinbum 5/15 12:56ハマスに責任とは、なんたる厚顔無恥。もちろんイスラエルの責任は明らかだが、抗議が起こることを承知で何も講じなかったアメリカにこそ責任がある。>米大使館移転:トランプ政権、ガザ衝突「ハマスに責任」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180515/k00/00e/030/200000c幻泉館主人☮@gensenkan99 5/15 12:37[ネットゲリラ] 浜岡が死んだら日本が死ぬ http://my.shadowcity.jp/2018/05/post-13237.html#原発わんおぺまむ🐾いちゃもん@OneopeMam 5/15 9:28安倍と麻原の類似性を指摘するコメントいくつか見たけど、同じ学年だったことに衝撃。 更に志位さんも前川さんも同じ学年だったのか! なんだろうこの世代。 https://twitter.com/product1954/status/984585200523870208渡辺輝人@nabeteru1Q78 5/15 8:32もう、安倍首相が嘘やでまかせを言いまくってるのは、大前提で、それを首相の国会答弁として許容するのか否かの判断になってる気がする。 / “安倍首相が集中審議で前川前次官の発言を捏造!「前川も京産大は熟度が十分でない、加計しかないと…” htn.to/gkcucd大下賢一郎@kemuchiman 5/15 6:51安倍には呆れ返るけど、いまだに安倍を容認している日本社会にも呆れ返ります。-----------------------------------------------
2018.05.16
コメント(0)

ライ・クーダー師匠の新譜が届きました♪ジャクソン・ブラウン兄ぃの盤がまだ途中なんですが、こちらから先に聴こうかしら。じっくり聴きたいものです。歌詞が付いているのがありがたい。パラパラ眺めると、二曲目が不思議。「縮みゆく男」。最後にやっと霊歌なのかと思う言葉が出てくるんですが。省資源でいいぞって。そういえば、私、ちと身長縮んだかな。もともとちっちゃいんですが、さらに省資源化。地球にやさしい。-----------------------------------------------松尾 貴史@Kitsch_Matsuo 7:42彼は一体何を話しているのでしょうか。理解してもらおうという意思はあるのでしょうか。時間が過ぎればいいのでしょうか。音声で埋めればいいと思っているのでしょうか。この調子で閣議も外交もやっているのでしょうか。 https://twitter.com/yukinokakera/status/995885472827273216岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】悪人がいくら害悪を及ぼすからといっても,善人の及ぼす害悪にまさる害悪はない.――ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』(下)☞ iwnm.jp/336393青空文庫新着情報@aozoranow 3:27江戸川 乱歩:自作解説 怪人二十面相と少年探偵団: 表題の私の少年探偵小説について何か書くように勧められたが、私は三、四年来、病気でひきこもっていて、手足が不自由なため、筆が執れないので、手紙の返事などは… ift.tt/2InL5ed 青空文庫 #青空文庫有田芳生@aritayoshifu 5/14 17:00北京ルートなどありません。北京大使館ルートはありますが、日朝交渉再開のための機能はしていません。「あらゆるルート」はそのとおりですが、すべて「いっさい相手にするな」というのが北朝鮮からの回答です。これまでの強硬路線一辺倒のツケがいっきょに出ています。 https://twitter.com/lovelovesarah/status/995848897443463168ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 4:41森友学園問題と酷似 「麻生グループ」への土地無償貸与問題 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180513-00000015-pseven-soci&p=1「麻生氏自身にも“公有地疑惑”」「麻生氏の地元・福岡県飯塚市…『王国』が“もうひとつの森友学園事件”ともいえる市有地の麻生グループへの“タダ貸し”問題で揺れていた。経緯を取材すると、森友学園問題と瓜二つ」mold@lautream 5/14 22:08麻生の「あ、おわびを申し上げます、はい」が謝罪なの?(面倒くせえなぁ)という態度まる出しじゃん。立憲民主党の本多議員が「ちゃんと謝れよ、謝るときは」と呆れてるぞ。 >麻生財務相、被害女性に初めて謝罪=セクハラ問題発覚1カ月で https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051400432&g=eco pic.twitter.com/Y92fZiXMEJ47NEWS@47news 1:02ガザ衝突の死者52人、負傷者2400人に bit.ly/2jTUGi5毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 5/14 23:35大飯原発4号機:フル出力状態に 6月上旬にも営業運転 bit.ly/2jTj2bQ壺井須美子@hivere 5/14 22:22NHKのニュースは本当に酷い。国会のニュースで、映すのは安倍さんが答えてる場面だけ。野党の質問の場面は皆無。これだけ国民が安倍さんに疑問を持っているというのに、よくもこんなことが出来たモンだ。これでは、NHKにお金を払う気にはなれない。幻泉館主人☮@gensenkan99 5/14 23:3525年前のJリーグ開幕戦をDAZNが配信 当時と同じ5月15日19時から/サッカー/デイリースポーツ https://www.daily.co.jp/soccer/2018/05/14/0011254324.shtml @Daily_Onlineさんからソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 5/14 23:16米大使館エルサレム移転の抗議活動に軍発砲 41人死亡 https://www.asahi.com/articles/ASL5G6HSBL5GUHBI04N.html「在イスラエル米大使館のエルサレム移転に反対するパレスチナ自治区ガザ地区で14日に抗議活動があり、…イスラエル軍の銃撃などでパレスチナ人41人が死亡、2千人超が負傷した。死者のうち6人が子どもだった」松尾 貴史@Kitsch_Matsuo 5/14 22:21日米は、完全に一致しました。 日米は、百パーセント共にある。 https://twitter.com/_yanocchi0519/status/995872893509632000小田嶋隆@tako_ashi 5/14 11:55首相補佐官が、首相官邸で3回も会っていた相手について、首相にまったく報告していなかったという証言が事実なのだとすると、もしかして、実はわれわれの知らないところでクーデーターが敢行されていて、官邸の実権はすでに秘書官の手に握られていたということなのではなかろうか。渡辺輝人@nabeteru1Q78 5/14 10:03安倍首相って、秘書官からも報告受けないし、財務大臣・財務省からも報告受けないし、防衛大臣・防衛省からも報告受けないし、どうやって政治やってるんだろうね。というか、ここまで「報告を受けてない」が続くと、普通は嘘ついてると思うよね。岩波書店@Iwanamishoten 5/14 16:00140年前の今日(明治11年5月14日),大久保利通が東京紀尾井町で刺殺されます.前年に西南戦争が終結したとはいえ,岩倉・大久保政権は,自由民権運動の展開と発展,そして天皇統治権の正当性の弁証に直面しつつありました.宮地正人『幕末維新変革史』☞ iwnm.jp/024469岩波書店@Iwanamishoten 5/14 12:10太平洋戦争末期に自ら戦争歌集『萬軍』を編んだ茂吉.それは敗戦によって日の目を見ず,長らく出所不明の謄写版本や刊本によって知られるのみでした.高弟・佐藤佐太郎を経て伝わった同集の自筆原稿の全容を明らかにする秋葉四郎さんの労作が☞ iwnm.jp/025311岩波書店@Iwanamishoten 5/14 12:05茂吉次男・北杜夫の『青年茂吉』( iwnm.jp/602027 )から『茂吉晩年』( iwnm.jp/602030 )に至る四部作では,身内ゆえに知りえた数々の逸話とともに,茂吉の実像が浮き彫りに.文章に漂うユーモアはさすが“どくとるマンボウ”岩波書店@Iwanamishoten 5/14 12:00今日は斎藤茂吉の誕生日(1882年).アララギの中心人物として活躍し,作歌は1万7000余.岩波文庫『斎藤茂吉歌集』は,そのなかから1690首を精選し,秀作・問題作をことごとく収めます.歌を通じ,茂吉一代の歩みもあきらかに.☞ iwnm.jp/310442-----------------------------------------------
2018.05.15
コメント(0)

筑摩選書の『1968』、二巻目は「文学」でありました。「文化」と違って図版はまったくなし。ああ、それを選んだかという、おもしろいアンソロジーです。しっかり読んだ本もあれば、なんとなく知ってる本もある。思わずニヤリとしてしまったのは、『戯歌番外地』だなあ。これ、三一新書を古本で買いました。▼幻泉館日録:戯歌番外地(1970年)-----------------------------------------------天木直人@amakinaoto 8:44産経新聞がスクープ報道した。米国が日本に対イラン制裁強化へ参加しろと要求しているというのだ。これだけは応じてはいけない。こんどこそ日本は米国・イスラエルとイランの戦争に巻き込まれる。日本をこれ以上不幸にする前に、安倍首相は一日もはやく腹痛でも起こして辞めるべきだ。岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】女に忘れられたら,男だって意地になります.そういう女を忘れるために,できるだけの手は打ってみる.それでもうまく行かなければ,せめて忘れたふりをする.――モリエール『タルチュフ』☞ iwnm.jp/325122青空文庫新着情報@aozoranow 3:22斎藤 茂吉:玉菜ぐるま: 欧羅巴には、骨骼の逞しい、実に大きな馬がいる。僕は仏蘭西に上陸するや、直ぐその大きな馬に気づいた。この馬は、欧羅巴の至るところで働いている。その骨組が巌丈で、大きな図体は、駈競を… ift.tt/2rGRbz7 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:22斎藤 茂吉:紙幣鶴: ある晩カフェに行くと、一隅の卓に倚ったひとりの娘が、墺太利の千円紙幣でしきりに鶴を折っている。ひとりの娘というても、僕は二度三度その娘と話したことがあった。僕の友と一しょに夕餐をした… ift.tt/2KYEo3Y 青空文庫 #青空文庫山口二郎@260yamaguchi 0:10安倍政権を批判するのがなぜ反日なのか。朝鮮半島問題に対する外交の失敗の連続を見るにつけ、この政権こそ日本の利益を損なっていることは明らか。香山リカ@rkayama 5/13 20:31“政権批判の学者狩り”が始まった!「正論」は“大学偏向ランキング”作成、杉田水脈議員は「反日学者に税金使わせるな」 http://lite-ra.com/2018/05/post-4009.html @litera_webから山口二郎@260yamaguchi 5/13 23:59NHKBSで核兵器廃絶を訴えてきたサーロー・節子氏がアメリカの大学で講演を行ったというニュースを見る。We must not tolerate this insanity any more. 力強い言葉。this insanityは、核兵器だけでなく、原発にも当てはまる。もうこんな物やめようということ。Takuji Ogino@TaxiOgino2 5/13 23:00BBCのイスラエル偏向ぶり・プロパガンダについては、 Ken O'Keefe氏の優れた動画(イランPressTV制作)があります。全編はD-Tubeで。https://d.tube/v/kenokeefe/p5hdzw4b https://d.tube/v/kenokeefe/nps1tcth http://www.youtube.com/watch?v=__0y4gvJk9U-----------------------------------------------
2018.05.14
コメント(0)

一日中鬱陶しい雨の日。昼過ぎにNHK地上波で懐かしい番組をやっていた。1999年のNHKスペシャル「トルシエと若きイレブン」。そうか、1998年のワールドカップの翌年。2002年のワールドカップ主力メンバーが活躍していたシドニー五輪のことは忘れていた。若い。あのメンバーたちが、若い。この選手たちの未来を、知ってるんだよなあ。▼NHK あの日 あのとき あの番組「サッカー日本代表 世界への道~W杯まで1か月~」この番組を面白く観た後、ETVで天皇杯の県決勝を少し観る。HONDA対アスルクラロ。車でも観られるなと、買い物に出る。一通り買い物を終えて車に乗り込もうとして思い出す。母の日だわ。カーネーション買っておこう。もう夕方なので、半額になっている。お、ラッキー。ラッキーじゃなかった。立体駐車場の屋上で、車が連なったまま停まっている。え?渋滞。一時間以上待って、やっと外へ出ることができた。-----------------------------------------------金子勝@masaru_kaneko 18:38【新潟決戦】東芝を潰し、トルコ・英国でも原発輸出を失敗するアベ・今井・世耕は、国内では東電の経営責任を問わず、事故賠償費用を国民負担に負わせる。そして、その東電に柏崎刈羽原発を再稼働させようとする。新潟県知事選の野党統一候補の池田ちかこ氏の応援を。bit.ly/2IC0B9y幻泉館主人☮@gensenkan99 17:13IP屋上駐車場、渋滞が起きてピクリとも動かない。 イベントがあって、周囲も大渋滞の模様。 何のイベントだよ。 雨の母の日。Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi 11:41弁護士不当懲戒やって提訴されそうになり動揺しているネトウヨ相手に「大丈夫。裁判欠席して、提訴した弁護士に恥かかせてやれ」って煽ってるの見て、佐々木弁護士の優しさに引き換え、ギャラリーの皆さんはなかなか残酷やなと思う春の日曜日。兵頭正俊@hyodo_masatoshi 13:35安倍が、まだJアラート訓練をやり続ける背景にあるのは、戦略国際関係研究所(CSIS)の指示ですね。米国には3つの権力があって、安倍はトランプではなく、ディープ・ステートと米軍産学複合体(日米合同委員会)の指示で動いています。このふたつの権力とも圧力路線であり、安倍はそのパシリです。宋 文洲@sohbunshu 5/12 21:36「なぜ直接言って来ないか」と問われたアベ 「北京ルートを通じて…」と誤魔化すが、それは単に北朝鮮大使館にFAXで抗議文を送信しただけ pic.twitter.com/8DcCaNQiIq青空文庫新着情報@aozoranow 3:24田山 花袋/田山 録弥:あさぢ沼: 一 私は知つてゐる人に逢はないやうに沼の向う側を通つて行つた。なつかしい沼、蘆荻の深く生ひ茂つてゐる中に水あほひの濃く紫に咲いてゐる沼、不思議な美しい羽色をした水鳥の棲… ift.tt/2KYPVQK 青空文庫 #青空文庫岩波書店@Iwanamishoten 14:00今日は田山花袋の忌日(1930年).作者の懺悔録として衝撃を与えた『蒲団』( iwnm.jp/310211 ),実在の青年の日記を元にした『田舎教師』( iwnm.jp/360032 )などで,自然主義文学に一時期を画しました.自伝としても明治文壇史としても興味深い1冊が☞ iwnm.jp/310213 pic.twitter.com/QzhYaj4Zjo岩波書店@Iwanamishoten 10:05ナチス・ドイツ占領下のオランダで,家族と離れて住むことになったユダヤ人少女.戦争の日々を生きのびる彼女の心の支えとなったのは,ひそかに届く父さんからの絵入りの手紙でした.「また,おうちで会おうね.戦争がおわったら,すぐに――」☞ iwnm.jp/115648 pic.twitter.com/HZXNPBuFuK岩波書店@Iwanamishoten 10:00オランダの片田舎に住むオールト家.5人のきょうだいが,両親と平和で温かな生活を送っていました.ところが,とつぜんナチス軍が侵入し… ドラ・ド・ヨング『あらしの前』☞ iwnm.jp/114150 今日は,1940年にロンドンでオランダ王国亡命政府が樹立された日です. pic.twitter.com/xHWCjB0c5u金子勝@masaru_kaneko 8:17【今井秘書官も呼べ】もし柳瀬元秘書官が、筆頭の政務秘書官の今井尚哉氏に伝えたというなら、官邸ぐるみということになる。今井政務秘書官は、原発問題のボスだけでなく、谷サエコ氏の上司として森友、柳瀬氏の上司として加計にも係わっていることになる。bit.ly/2KczcIh金子勝@masaru_kaneko 8:16【奇跡の記憶回復】昨年8月9日の朝日新聞のインタビューに対して、柳瀬氏は、今治市職員らとの面会だけでなく、加計学園事務局長の同席についても「記憶にない」と答えている。突然、加計だけ思い出す奇跡?中村愛媛県知事の国会招致は必須です。bit.ly/2KUfIJE金子勝@masaru_kaneko 6:36【奇跡の面会】柳瀬氏は、①国家戦略特区諮問会議議長の首相の秘書官として、②総理に報告せずに、③官邸において、④目の前にいた特区申請者の愛媛県と今治市の職員に会ったことは忘れ、⑤まだ決まっていない段階の特定事業者(加計)だけと3度も会ったことは、はっきり覚えている。奇跡だ。JapanDocs@jdocs 5/12 19:04【テレビ】5/13(日)日テレ 24時55分 Nドキュ「南京事件II」 南京戦の公式記録は焼却。消し去られた事実の重みの検証を試みるとともに現代に警鐘を鳴らす。2015年の放送はタイトルも告示せず。今回は視聴者の支えもあり堂々と放送! D境一敬 CD清水潔 日テレ 再 5/20(日)BS日テレ 11時 pic.twitter.com/Z8KpOyLEFp青空文庫新着情報@aozoranow 3:24田山 花袋/田山 録弥:私の考へてゐる事: 若い人達のためには、私は第一に勉強することを勧める。しかし勉強と言つても書くことばかりではない。読書すること、見学すること、論議すること、すべてそれを指して言つ… ift.tt/2rDRTgB 青空文庫 #青空文庫-----------------------------------------------
2018.05.13
コメント(0)

岩波書店「思想」5月号<1968>、渡辺眸『東大全共闘 1968-1969』と来たので、結局筑摩選書の『1968 [1] 文化』も買った。表紙折り返しに、この本が5年間の文化を対象としているのだと書かれている。-----------------------------------------------1968~72年は、世界の文化が同時性のもとに成立した歴史上はじめての瞬間であった。-----------------------------------------------ふむ。私は小学生・中学生という多感な時期だったので、パラパラと中を眺めてみると、思っていたよりもずっとおなじみの、懐かしい図版がたくさんあった。個人的に濃密な時間を過ごしたというだけではなくて、やっぱりとてもおもしろい転換期を体験していたのだろう。本当にパラパラと眺めているだけで、飽きることがない。-----------------------------------------------松尾 貴史@Kitsch_Matsuo 10:59もんじゅに1.1兆円。 1億円の10000倍以上。これをドブに捨てた。いや、ドブには埋まり切らない巨額、これだけあったらどれほどの国民が救済され命が救え子育ての支援もでき社会の様々な整備ができたことか。 自民党の愚策は果てしない。そして、誰も責任を取らず、間や裏で大儲けをしている者が蠢く。 pic.twitter.com/OUpZynfQgW岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】あすもまた,同じ日が来るのだろう.幸福は一生,来ないのだ.それは,わかっている.けれども,きっと来る,あすは来る,と信じて寝るのがいいのでしょう.――太宰治『富嶽百景・走れメロス 他八篇』「女生徒」☞ iwnm.jp/310901amass@amass_jp 5/11 7:29俳優・大杉漣をNHK映像で振り返る『NHK映像ファイル あの人に会いたい「大杉漣(俳優)」』がNHK総合で5月26日(土)放送 amass.jp/104860/青空文庫新着情報@aozoranow 3:29田山 花袋/田山 録弥:J. K. Huys Mans の小説: 一 J. K. Huys Mans あたりで、フランスの新らしい文章は一変したと言はれてゐる。文体、文章などゝ言ふものは、十年の間にはいつ… ift.tt/2G9Rkjw 青空文庫 #青空文庫幻泉館主人☮@gensenkan99 5/11 23:34[ネットゲリラ] 4月2日の会合は誰がセッティングしたのか? http://my.shadowcity.jp/2018/05/post-13223.html#安倍晋三-----------------------------------------------
2018.05.12
コメント(0)

これも忘れていたのだが、アマゾンさんから少し安くなったよと連絡が来て、CDが届いた。あ、ジャクソン・ブラウン兄ぃ。これはラジオで放送したライブをボックスセットにしたやつですね。4枚組ですが、元々3種のライブ盤として出ていたようです。バラで買えるのもあるようにですが、このセットの方がずっと安いです。とりあえず90年代の二枚組を聴き始めました。後は80年代、90年代のライブが各一枚。放送の際のDJの声(?)が少し入ってます。それはそれで雰囲気があるな。 The Broadcast Archive-----------------------------------------------鈴木 耕@kou_1970 13:56田崎史郎氏は「野党の追及の甘さが目立った」と野党批判に必死だったが、私は録画を全部見て、野党の追及はかなりうまくいっていたと思う。柳瀬氏のウソをあれだけ鮮明にあぶり出し、その結果、安倍首相のウソも明白になったのだから…。yukan@yukankmr 1:31財務省ってほぼ全員が東大卒。それが雁首揃えてセクハラの研修受けてんねんで。日本の教育大失敗やろ。日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:13【政治】柳瀬元首相秘書官の参考人招致で野党サイドが密かに注目したのが、ゴルフ代をめぐるやりとりです。状況によっては安倍首相が“贈収賄”に問われる可能性も出てきました。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/228855 #日刊ゲンダイDIGITAL金子勝@masaru_kaneko 17:34【中村対柳瀬】中村愛媛県知事は記者会見で、名刺交換した日付の入った名刺を示し、面会は6人でテーブルにならんだと、柳瀬証言を否定。「県職員は子どもの使いじゃない」と批判した。中村知事を国会招致し、その後に柳瀬氏を今度は証人喚問すべきだ。bit.ly/2IdbF9u共同通信公式@kyodo_official 16:13核燃料搬出9年延期を認可 - ふげん廃炉で規制委 https://this.kiji.is/367570153334359137?c=39550187727945729aoi sora@4023Sora 5/10 19:56柳瀬元秘書官、希望があればだれとでも会う。皆さん、これから首相官邸に電話して、総理秘書官に面会したいと言いましょう。もし、断られたら「柳瀬秘書官は誰でも会ってくれたのに、何故。あなたは合わないの」と言いましょう。電話番号 03-3581-0101森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 9:54昨日の国会がもしも小学校の反省会なら、教師はさすがに「柳瀬くんいい加減にしなさい」と怒るはずだ。もしも法廷なら、裁判官は「被告の主張はあまりに荒唐無稽で社会良識から逸脱している」と判決文を書くはずだ。道徳を教科化したいのなら、まずはこの状況を何とかすべき。子供もテレビを見ている。 https://twitter.com/buu34/status/994606107657097217小田嶋隆@tako_ashi 11:42秘書官の 口を夫妻で BBQ金子勝@masaru_kaneko 8:10【常識外れ】柳瀬氏が、総理に知らせず加計関係者と3回会ったことは考えられないが、国家戦略特区の選定対象はあくまで愛媛県今治市なのに、柳瀬氏は愛媛県や今治市の職員と会ったことを覚えておらず、まだ決まってもいない段階の事業者の加計関係者と会ったことの方を覚えているのも異常なことだ。岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】銀の滴降る降るまわりに,金の滴降る降るまわりに.――知里幸恵編訳『アイヌ神謡集』「銀の滴降るまわりに」☞ iwnm.jp/320801ARBAN@Arban_mag 5/10 21:00【連載】証言で綴る日本のジャズ 森山威男 第3話 山下洋輔トリオにすべてを捧げた日々 arban-mag.com/article/15411青空文庫新着情報@aozoranow 3:29小川 未明:世の中のために: 毎日雨が降りつづくと、いつになったら、晴れるだろうと、もどかしく思うことがあります。そして、もうけっして、この雨はやまずに、いつまでもいつまでも降るにちがいないと、一人できめ… ift.tt/2IaL9Oh 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:29小川 未明:僕はこれからだ: 村からすこし離れた、山のふもとに達吉の家はありました。彼は学校の帰りに、さびしい路をひとりで、ひらひら飛ぶ白いこちょうを追いかけたり、また、田のあぜで鳴くかえるに小石を投げつ… ift.tt/2jMMFeF 青空文庫 #青空文庫BARANEKO@BARANEKO0409 5/10 17:29東大卒後、1984年に旧通商産業省(現経産省)に入省した柳瀬が霞が関で名を上げたのは40代前半のことだ。資源エネルギー庁原子力政策課長として、06年に策定した「原子力立国計画」を主導した。 日本の原発メーカーの原発輸出進めたのも、柳瀬唯夫。 pic.twitter.com/wdCYlXONBgyuki@Yuki_C_Scott 5/10 10:53いま国会で柳瀬唯夫が、アポイントさえ取れば簡単に会えるようなことを言っているけど『ニッポン国対泉南石綿村』で原告団を門前払いした時の秘書官もこの人なんだよね。ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 5/10 18:34『タクシー運転手』観了。光州事件の実態を世界に伝えたドイツ人記者とタクシー運転手の友誼を、実話ベースで描く圧倒的一作。市街戦描写と農村風景との落差、知る者と知らない者との落差、要所で映り込む御握り等が浮上させるダイナミクスに戦慄する。撮影は朴槿恵政権下。人間への信頼が要だ。必見。 pic.twitter.com/GGoGjQjSSB-----------------------------------------------
2018.05.11
コメント(0)

特集がボブ・ディランだというので、「rockin'on」を買った。「決定版3万字インタビュー」だそうです。フジロックに来るんだな。うーん、行けないだろうなあ。ニール・ヤングの最新インタビューもあり。どうしようかなと思っていたので、これがあったんで買ってしまったのかもね。▼ロッキングオン 2018年 06 月号 [雑誌]-----------------------------------------------47NEWS@47news 15:15前川前次官の尋問認めず 朝鮮学校の無償化訴訟、福岡地裁 bit.ly/2wq48D6日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 16:55加計学園獣医学部新設をめぐる注目の参考人招致で、柳瀬元秘書官が学園関係者と官邸で3回会ったこと、加計孝太郎理事長とは安倍首相の別荘で顔を合わせ、BBQやゴルフに興じていたことが明らかになりました。記事は本日の3面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニでお求めください。 pic.twitter.com/b1umeyNMiXこたつぬこ@sangituyama 16:46「4月27日の南北首脳会談で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長に日本人の拉致問題を提起した際、金委員長が「なぜ、日本は直接言ってこないのか」と語っていたことが、FNNの取材で明らかになった」 https://www.fnn.jp/posts/00391688CX岩波書店@Iwanamishoten 10:005/5朝日新聞・読書面に,細見和之『「投壜通信」の詩人たち』( iwnm.jp/061255 )の書評(齋藤純一さん)が掲載されました.☞ http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2018050500010.html 「災厄のただなかで書かれた詩の解釈においてとりわけ精彩を放つ」青空文庫新着情報@aozoranow 3:24泉 芳朗:生地売り: ロシヤ人の生地売りは山間の一軒家に宿ってゐた 「生地 日本 ウレナイ ヨカ ヨカ」 無論誰にも面と向かって語ったのではないけれど私は只一語聞いた胸に幾回となく生地売りの言葉をくりかへ… ift.tt/2I59qt2 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 5/9 3:21岡本 かの子:五月の朝の花: ものものしい桜が散った。 だだっぴろく……うんと手足を空に延ばした春の桜が、しゃんら、しゃらしゃらとどこかへ飛んで行ってしまった。 空がからっと一たん明るくなった。 しんとし… ift.tt/2K0xXvN 青空文庫 #青空文庫岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】母国に帰る敵軍はひき止めてはならず,包囲した敵軍には必らず逃げ口をあけておき,進退きわまった敵をあまり追いつめてはならない.――『孫子』☞ iwnm.jp/332071金子勝@masaru_kaneko 5:57【アベネツゾウ政権の転落に次ぐ転落】サガワが「ない」とした森友文書がさらに500枚の財務省?加計で柳瀬元首相秘書官とあったのは獣医学部長?東芝のアメリカ原発破綻の後は、三菱重工トルコ原発の「永遠の調査」、日立英国原発の「債務保証の債務保証」?三代目が潰す日本です。田中龍作@tanakaryusaku 3:54Jアラートとは全く違う。安倍政権のように危機感を演出しなくとも、実際に緊張状態にある国では、人々が自費でシェルターを設ける・・・ 新記事 『【レバノン・シリア国境発】臨戦態勢のイスラエル軍 住民は自宅にシェルター』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018097東京新聞 原発取材班@kochigen2017 5/9 17:11関西電力は9日午後5時、大飯原発4号機(福井県おおい町)を再稼働させました。大飯3号機は運転中で、約13キロ離れた高浜3、4号機も稼働中。関電の原発はほかに20年の運転延長が認められた美浜3号機、高浜1、2号機も再稼働の前提となる新規制基準に適合済みです。 pic.twitter.com/iJ4h44gPaZ中沢けい@kei_nakazawa 5/9 18:18「うかつ」で済む話ではありません。国会議員への将校の暴言も過小評価。いったいどうなっているんだ。 自衛隊にOB組織が改憲署名呼びかけ「うかつだった」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000068-asahi-pol-----------------------------------------------
2018.05.10
コメント(0)

ついに「ムーミンがやってくる!」そうです。ミイが来たのは1月か。スナフキンは去年。ずいぶん時間がかかったねえ。半世紀近く前にテレビアニメでやっていたムーミンには色があったように思うんだが。そうそう、東京ムービー版と虫プロ版、ちょっと形が違うんだよね。▼アガサ・クリスP(papena)のブロマガ:昭和版ムーミン解説 (旧ムーミン虫プロ制作分について)▼幻泉館日録:ミイがやってくる!-----------------------------------------------日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 17:17【政治】野党議員に暴言を吐いた3等空佐は大甘処分で、自衛官OB団体が改憲運動に全面協力していたことも判明。安倍政権の下で自衛隊が暴走し始めています。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/228685 #日刊ゲンダイDIGITAL47NEWS@47news 16:16大飯原発4号機、再稼働へ 新基準下、5原発8基目 bit.ly/2I6BM1VHiroyuki Toda@mai7star 5/8 23:20つまり、自衛官は否認すれば何を言っても懲戒の対象としない。という前例を作ったわけだ。ちょっとした軍事独裁政権もびっくり。 | 野党議員罵声で訓戒処分に 防衛省:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30212760Y8A500C1PP8000/幻泉館主人☮@gensenkan99 10:27伊方原発3号機1次冷却水漏れ|NHK 愛媛のニュース http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20180509/0000970.html#原発ぶっちゃけ丸@butchakemaru 0:12その札びらはさ、国民のお金なんだよ。 生活保護を削った分のお金なんだよ。 保育園を造るはずのお金だったんだよ。 介護の為に使われるはずのお金だったんだよ。 大学の研究に使われるはずのお金だったんだよ。 耳そろえて返せ、泥棒総理。 https://twitter.com/rappresagliamth/status/993784899051098112deepthroat@gloomynews 0:34ミャンマー軍によるロヒンギャ虐殺の証拠映像。村に放火した兵士らは児童や幼児を燃えさかる炎に放り込み焼き殺した...虐殺から逃れた人々の目撃証言。米PBSがドキュメンタリーで放送。 https://twitter.com/frontlinepbs/status/993609788272635905早川タダノリ@hayakawa2600 0:34昨日の日本農業新聞の良記事。:「あやさんは働き者だった。19歳で嫁ぎ、農業をしながら子ども6人を育てた。農作業の合間には近くの小川で喉の渇きを潤すのが習慣だった」イタイイタイ病 50年 悲しい記憶 風化させぬ 地元農家語り部に 富山市・柞山八郎さん agrinews.co.jp/p44008.html「田中龍作@tanakaryusaku 0:12国連が破壊現場に来たが記録を録るだけだった。イスラエルには警告もしないという。これが国際政治の現実だ・・・ 新記事『【パレスチナ発】イスラエル軍は突然やって来て「72時間以内に家を壊せ」と命じた』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018090幻泉館主人☮@gensenkan99 5/8 22:57NHK:受信料収入6914億円 4年連続最高更新 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180509/k00/00m/040/068000cソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 5/8 21:40イタイイタイ病:公害認定50年 悲劇の風化憂う https://mainichi.jp/articles/20180508/ddm/010/040/033000c「むしろ旗を立てて抗議する住民、しめやかに柩が運ばれる野辺送り。富山県の神通川流域で『イタイイタイ病』(イ病)の患者を追い続けた写真家、林春希さん(68)=名古屋市=のフィルムは3万6000カットに及ぶ」47NEWS@47news 5/8 20:54シェアハウス問題告発へ 私文書偽造疑い、弁護団 bit.ly/2jGTNJt澤田愛子@aiko33151709 5/8 15:52ある識者の方が、幼児のまま齢を取るとどうなるかの見本として例示した麻生さん。こんな未熟な人物が国政の重要な椅子に座り続ける狂気の国、安部日本。これから齢を取っていく皆さん、あんな風に老いた幼児にならぬように、せめて注意しましょうね。こういう人物らが日本を滅ぼす。真の恐怖です。まさのあつこ@masanoatsuko 5/7 21:12読むのが苦痛なレベル。 これ本当? ↓ 17万人の現役自衛隊員が所属する「隊友会」が日本会議と連携し、改憲署名運動を推進していたことが判明 https://buzzap.jp/news/20180507-jsdf-kaiken/47NEWS@47news 5/8 18:51発言は政治的行為に当たらないと防衛省 bit.ly/2jEJp52きっこ@kikko_no_blog 5/8 17:38麻生太郎の大バカ発言が止まらない。もはやレッドゾーンぶっちぎりの大バカ全開。麻生太郎がクチをひらくたびに安倍政権の支持率が下落するという確変パターンが絶賛進行中。さすがは天下の自民党を下野させたほどのウルトラバカだ。このまま支持率が1ケタになるまで大バカ発言を続けてくれ(笑)中沢けい@kei_nakazawa 5/8 14:17そこまで言っちゃったら政府の信用はガタ落ち。しかも財務大臣なんだぞ。お金はみんな信用で取引しているのに。お札の値打ちは政府の「信用」で決まっているのに。これ罷免できないなんて。 https://twitter.com/nhk_news/status/993708818457481216筑摩書房@chikumashobo 5/8 19:00【筑摩書房 近刊情報5/16発売】四方田犬彦 中条省平・編『1968[3]漫画』(筑摩選書) 「あの年」から50年――超弩級評論シリーズ全3巻、ここに完結!実験的であること、前衛的であること、アンダーグラウンドであること。それが漫画の基準だった。第3巻では、時代の〈異端者〉たちが遺した漫画群を収録!-----------------------------------------------
2018.05.09
コメント(0)

雨が続いて、うすら寒い。一旦訪れた、あの夏はどこに行ってしまったんだろう。このままぐずぐずと梅雨入りしてしまうのもいやだな。洗濯物が、困った、困った。昨日は鮎を手に入れた。養殖もので小ぶりだが、これぐらいがちょうどいいなという感じ。うるかというのは、塩辛にしたものか。鮎の内臓部分。手で取っておヒナちゃんにやった。夢中でガツガツ食べていた。今日はブリ。一切れが大きかったので、おっ母さんが少し残した。これもほぐしておヒナちゃんにやる。夢中でガツガツ。23年前に隣町のペットショップへ自転車で行って貰ってきたのがおヒナだ。兄弟の中で一匹だけ毛色が違う、元気なやつ。自転車の荷台に載せた段ボール箱の穴から、ひょいひょい前足を出していた。一時はツンデレとか言われてたおヒナも、依存しきった甘えん坊になってしまった。だんだん赤ん坊に戻っているようにも見える。おっ母さんも少し子供に戻っている。静かな毎日をドタバタと過ごす。これはこれで幸せな毎日なのかもしれないな。 花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに 小野小町▼幻泉館日録:わがみよにふるながめせしまに▼幻泉館日録:アカシアの雨-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 16:05(承前)『紋切型辞典』は,フローベールが辞典の形を借りて,当時流布していた紋切型の表現を揶揄し諷刺してみせた作品.身の回りの事物,礼儀作法,身体や病気,芸術家や歴史的人物など約1000項目.☞ iwnm.jp/375013 ちなみに「日本」という項目もあります. pic.twitter.com/XXYntkmvRu岩波書店@Iwanamishoten 16:00今日は,フランスの小説家ギュスターヴ・フローベールの忌日(1880年).客観的かつ練りに練った筆致で若い婦人の破滅を描いた『ボヴァリー夫人』で名声を確立.毀誉褒貶はありつつも,その手法は後世の文学に大きな影響を与えています.☞ iwnm.jp/325381 pic.twitter.com/iJyMQKW7t547NEWS@47news 15:52大飯原発4号機、9日午後5時に再稼働 bit.ly/2jH4JacJapanDocs@jdocs 14:24【テレビ】5/8(火)BSプレ 21時 分岐点「ベトナム戦争 写真の中の少女」 ベトナム戦争を終わらせたと言われる1枚の写真がある。ナパーム弾で火傷を負い、裸で逃げる少女。奇跡的に生き残った少女と救助したカメラマンが突きつけた真実とは。再5/14(月) 23:45 www4.nhk.or.jp/anotherstories/ pic.twitter.com/H5xNxv4huBK_Sakamoto本気の共闘@k_sarasarani 9:45前川氏講演会:実行委の北九州市議に脅迫文 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180508/k00/00m/040/145000c言論の自由に対する脅迫。決して許さない。安倍政治は民主主義を破壊する。岩波書店@Iwanamishoten 12:001945年の今日,ヨーロッパでの第二次世界大戦が終了.40年後の85年の式典で,当時のヴァイツゼッカー西ドイツ大統領は「5月8日は心に刻むための日であります」と述べました.内外で大きな共感を呼んだ『荒れ野の40年』の演説です.☞ iwnm.jp/009467 pic.twitter.com/dthCyZu6Zd岩波書店@Iwanamishoten 13:00『レヴァイアサン』61号に柄谷利恵子『移動と生存』( iwnm.jp/061133 )の書評論文が掲載されました(評者は谷口功一さん).「明確な理論的視座の下,軽やかな筆致で様々な問題意識を喚起する掛け値無く楽しい本である(実際,友人知人に強く勧め,既に三冊は販促した)」志位和夫@shiikazuo 10:19オックスファムの最新報告書では、17年に世界で生み出された富の82%が最も豊かな1%のものとなり、世界の下半分の37億人が手にしたのは1%未満。億万長者は、賃金、労働条件、税率を引き下げる自滅的な「底辺への競争」を各国に強制している。富裕層・大企業への国際的な民主的規制が必要だ。岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】飲食は飢渇をやめんためなれば,飢渇だにやみなば其上にむさぼらず,ほしゐままにすべからず.――貝原益軒『養生訓・和俗童子訓』「養生訓」☞ iwnm.jp/330101ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 5/7 22:47原発事故に苦しむ子どもたち「大人って嫌だな」深まり続ける心の闇 http://www.jprime.jp/articles/-/12156「原発事故に逢い、生活がガラっと変わった子どもも多い。避難先での逃れられないいじめ、福島県内ですら事故の風化が進んでいることへの苦悩……辛い胸の内を、当事者らが語ってくれた」田中龍作@tanakaryusaku 5/7 20:45写真を撮りに行く前に場所を調べていて、田中は腰を抜かした。新大使館の立地場所は、国連が第一次中東戦争(1948年)を受けて、停戦ラインとしたエリアなのだ・・・ 新記事 『これがエルサレムの新・米国大使館だ 「パレスチナの板門店」に立地するトランプ大統領の愚行』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018084-----------------------------------------------
2018.05.08
コメント(0)

雨は鬱陶しいなあ。洗濯物も干せないし。ああ、衛星放送が映らない。順平さんのアルバム『生かせいのち』を聴いている。変な言い方だが、びっくりするほどプロテストソング。ご本人がライナーに書き綴っている。-----------------------------------------------私も歌うことそして演奏することで、世界に関わりたいと思ったのだった!1200年前に空海が、インドでマザー・テレサが、原爆の図で丸木位里・俊さんが、そしてホセ・ムヒカさんがそうした様に!-----------------------------------------------1曲目の「今日も良かった生きている」。3.11を経て、私もよくそう感じる。ありがたい、今日も生きている。どうしたって渡さんを思い浮かべる、「アイタイ・アイタイ」。もう二度と会えないかもしれない。 ♪ アイタイ アイタイ ♪ アナタニ アイタイ▼幻泉館日録:祝春一番2015 第三日 #1▼幻泉館日録:The End Of The World▼幻泉館日録:風は歌う-----------------------------------------------細野晴臣_info@hosonoharuomi_ 12:19NHK「おかあさんといっしょ」の「5月の歌」に 新曲「いるよ」OAスタート!作詞:谷川俊太郎 氏/作曲:細野晴臣 というコラボレーションから生まれた新曲です🌳アレンジは高田漣さんです。https://nhkpub-vh.akamaihd.net/i/nhk-mov/b61f1b4e750bf5ec45d24d132969287d-1_multi_,464000,224000,_v1.mp4.csmil/master.m3u8 https://www.nhk.or.jp/kids/pv/song/oka_1805_iruyo_h38amk.html岩波書店@Iwanamishoten 14:001925年5月7日,ボリス・サヴィンコフが自殺.ロシアの社会革命党(エスエル)の戦闘団で活動した革命家ですが,十月革命後ソヴィエト政権に捕らえられていました.筆名ロープシンによる『蒼ざめた馬』はテロリストの内面を告白体で書いた小説.☞ iwnm.jp/602109境一敬/Ikkei Sakai@donumamonman 12:08【放送告知】5月13日(日)深夜24時55分〜放送。日本テレビ NNNドキュメント『南京事件Ⅱ』 是非ご視聴下さい。 2015年放送の『南京事件 兵士たちの遺言』に引き続いて取材しました。 https://m.youtube.com/watch?list=PLo7nw2x6bhE-pxq5ERVKMEeBbhy00-eN-&v=voimlbqfRUk pic.twitter.com/ZJb9mmFV4r幻泉館主人☮@gensenkan99 11:24@47news 風評払拭事業って言うんだ……。立川談四楼@Dgoutokuji 5/6 12:20前川喜平さんは本質を短く言うのが上手い。「教育の失敗例がネトウヨ」にも唸ったが、またやられた。《憲法を勉強してない人が、憲法を勉強してない人に、憲法改正を提案している。非常に危ない》どうです、安倍さんが理解できるかはともかく、現状を見事に炙り出しているではありませんか。脱帽です。岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】武蔵野に散歩する人は,道に迷うことを苦にしてはならない.どの路でも足の向く方へゆけば必ずそこに見るべく,聞くべく,感ずべき獲物がある.――国木田独歩『武蔵野』☞ iwnm.jp/310191-----------------------------------------------
2018.05.07
コメント(0)

ブラタモリが京都・宇治。抹茶の製造工程を興味深く観る。原発事故後に静岡茶から放射性物質が検出されたときのことを思い出す。県知事がお茶は食べないから大丈夫と、静岡茶の安全性をアピールしていた。薄まるから大丈夫だって言ってた。だめじゃんねえ。少なくともそれじゃ、お抹茶は売れないよ。静岡茶を避ける消費者も多いことだろう。そういえば、近くの茶畑がなくなって、霊園に変わっていた。原発事故は大打撃を与えたんだろうなあ。茶農家は何も悪くない。-----------------------------------------------田中龍作@tanakaryusaku 21:56イスラエル軍に発見されるも撃たれずに済み、逃げ出すまでの光景を、パレスチナ人ジャーナリストのカメラが捉えていた。当時のもようを写真で再現する・・・ 新記事 『【パレスチナ発】地元記者のカメラが捉えた イスラエル軍侵攻と「田中龍作脱出記」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018063幻泉館主人☮@gensenkan99 18:03迷惑メール情報 【Apple】Apple IDアカウントを回復してください http://www.null3-blog.com/entry/2018/05/06/163815岩波書店@Iwanamishoten 16:001941年5月6日,九鬼周造歿.ハイデガーやベルクソンにも高く評価された『「いき」の構造』( iwnm.jp/331461 )ほか,多岐にわたる分野で独創的な哲学を樹立しました.そんな九鬼の思索が凝縮された1冊が☞ iwnm.jp/331465 pic.twitter.com/StI2SL09AA 岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日は,野上弥生子の誕生日(1885年).漱石の支持でデビュー後,1985年に亡くなるまで現役の作家として書き続けました.「大石良雄」は41歳の作.忠臣蔵で偶像化される大石内蔵助とはかけ離れた,弱さや欠点を持った,人間らしい大石を描きます.☞ iwnm.jp/310498-----------------------------------------------
2018.05.06
コメント(0)

順平さんの新譜が届いた。やっと。2017年12月19日に注文したものなのである。2018年2月14日発売新譜の予約。リリースの二ヵ月前に予約したのに、無視。アマゾンめ。他で入手する機会もあったのだが、送料を取られたり、ポイント関係も面倒なので、ただただじっと待った。本当は春一番の会場で買いたかったんだけどね。▼生かせいのち▼幻泉館日録:生かせいのち▼幻泉館日録:高田渡はいまどこに?▼幻泉館日録:祝春一番2015 第三日 #1▼幻泉館日録:あ・り・が・と・う・の歌 #2▼幻泉館日録:MOONLIGHT MAGIC #11-----------------------------------------------まっどしん@madsin009 19:05祝春一番2018フィナーレ! 『ぼくは君を探しに来たんだ』 pic.twitter.com/kuF4MTKIW4シーナ&ロケッツ@rokketduction 16:33スリーキングス 鮎川誠、友部正人、三宅伸治、LIKE A ROLLING STONE 祝春一番。2018.5.5 pic.twitter.com/fDNyUqI0j1早川タダノリ@hayakawa2600 16:052020東京五輪がマジでイヤなのは、御用と深く結合したこういう文化=メディア・コングロマリットが鼻息荒くいろいろやらかしはじめるところ。「東京の最先端の「文化」を最高のシチュエーションで体験できる場」は、わが人民板橋が誇る巨大マーケット・大山商店街ではなく、六本木ヒルズにあったのか…岩波書店@Iwanamishoten 14:00岩波ホール( @iwanami_hall )で上映中の『マルクス・エンゲルス』☞ hark3.com/marx/ .『共産党宣言』( iwnm.jp/341245 )が誕生するまでの激烈な日々を描いた作品は,初日から盛況が続いています.今日は,カール・マルクスの200歳の誕生日.☞ iwnm.jp/431696 pic.twitter.com/i76YuLM1g4 青空文庫新着情報@aozoranow 3:26中島 敦:プウルの傍で: 一 グラウンドではラグビイの選手達が練習をしていた。彼等は黒地に黄色の、縞のユニフォオムを着けていた。それは何となく蜂のような感じを与えた。次から次へと球を渡しながら、十人ばかり… ift.tt/2rlSQKi 青空文庫 #青空文庫岩波書店@Iwanamishoten 5/4 16:001983年5月4日,寺山修司歿.歌人・詩人・劇作家・演出家……として,現代に影響を与え続けています.寺山は,65年の『田園に死す』以来歌作を中断し,71年以降公式に発表することもありませんでした.そんな寺山が,73年から亡くなるまで書きためていた作品群が☞ iwnm.jp/022771 pic.twitter.com/f9khna9jDwJapanDocs@jdocs 0:05【テレビ】5/5(土)Eテレ 23時 ETV特集「わが不知火はひかり凪 石牟礼道子の遺言」 水俣病を描いた『苦海浄土』で知られる作家の石牟礼道子さんが、今年2月に亡くなった。記録した映像や関係者へのインタビューを通じて石牟礼さんが遺したものを見つめる。 再5/9(水)24時 pic.twitter.com/MqCxWMfAGQJapanDocs@jdocs 5/4 23:53【テレビ】5/5(土)BSTBS 10時 ドキュメントJ「神々の奥岳へ-厳冬の屋久島を行く」 世界自然遺産の屋久島は2000メートル級の山が連なり、峰々は神聖な場所とされる。撮影スタッフは高精細4Kカメラで氷点下の世界を描き、写真家が島民の営みを追った。南日本放送 bs-tbs.co.jp/news/documentj/ pic.twitter.com/0NHbYyvxe8松山晋也 shinyaMATSUYAMA@agostoshinya 5/4 20:03ライ・クーダーの6年ぶりの新作『The Prodigal Son』、めっちゃいいな。俺が聴きたかったライは、こういうやつ。放蕩息子がやっと帰って来た。 https://www.npr.org/2018/05/03/606072797/first-listen-ry-cooder-the-prodigal-sonamass@amass_jp 5/3 20:51ライ・クーダー(Ry Cooder) 6年ぶりの新アルバム『The Prodigal Son』が全曲フル試聴可 amass.jp/104528/wakatyan@SNn4hOTBHDolFOG 5/4 15:27俺は野党の審議拒否を悪く言うコメンテーターにはコメンテーター失格の烙印を押す。 審議を拒否するにはそれ相応の理由があるからだ。与党が疑惑なんかないよ!っていうなら直ぐにでも疑惑者全員証人喚問に応じれば済む話。実に簡単な話だよ。 野党がどうこう言う前に与党の逃げを非難しなけりゃ駄目❌KK@Trapelus 5/4 15:22【墓穴に転がり込んだ政権は窒息死に追い込め】同志社大教授 浜矩子 「愛僕者」に付ける薬はない 安倍首相は「愛国者」ではなく「愛僕者」。国ではなく自分を愛している。だから彼が「国難」と言う時は「僕難」と思った方がいい。我々は一致して、愛僕者を葬り去るべく、力を... (日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/2P7bDiXA5P数学 M@rappresagliamth 5/3 21:37#nhk憲法2018 時代、時代と言うが、現行憲法の一体どこが「時代に合ってない」のか。-----------------------------------------------
2018.05.05
コメント(0)

第2章 戦争の放棄〔戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認〕 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。-----------------------------------------------ナウちゃん(弱い自分を恥じないこと、弱い誰かを笑わないこと)@nauchan0626 5:11腹が立つのは、日本会議系の改憲集会に、一国の首相がわざわざビデオメッセージを送っているということ。憲法記念日は何のためにあるのか。 安倍首相「改憲に取り組む時が来た」 改憲派集会にビデオメッセージ(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース https://www.iwanami.co.jp/news/n19061.html @YahooNewsTopics岩波書店@Iwanamishoten 5/3 12:004/28朝日新聞・読書面《ひもとく》は高見勝利さんの選書で,「憲法9条改正論 従来の議論,踏まえられたか」.牧原出編『法の番人として生きる 大森政輔 元内閣法制局長官回顧録』( iwnm.jp/024800 )が紹介されました.☞ book.asahi.com/reviews/column… 「新緑のもと…第9条について考えたい」立川談四楼@Dgoutokuji 5/3 12:18憲法記念日である。憲法を意識しない暮らしが一番だろうが、安倍さんがトップになって以来、そうもいかなくなった。何しろ改憲が悲願なのだから。民主主義の根幹を壊した公文書の改竄、それをやらかした政権に改憲を言い出す資格があるのかと問いたい。嘘をつくな、紙を出せ。すべてはモリカケの後だ。岩波書店@Iwanamishoten 5/3 10:05(承前)憲法は,近代国家において政治権力を律する基本的な枠組み.世界でも類例の少ない平和主義的な憲法は,国民自らが参加する国作りの理想に満ちたものでもあります.国のあり方を左右する憲法.しっかりと考えてみませんか.☞ https://www.iwanami.co.jp/news/n19061.html岩波書店@Iwanamishoten 5/3 10:001946年11月3日に公布された日本国憲法は,翌47年5月3日に施行されました.「平和」の二文字がなかったGHQ草案の条文.では,憲法の柱となる「平和」の理念はどこから来たのでしょうか.新資料や証言を読み解き,9条誕生までの1年8ヶ月を追います.塩田純『9条誕生』☞ iwnm.jp/061262 pic.twitter.com/mKyUJOogxG中川五郎@GoroNakagawa 5/3 9:25今日から㊗️春一番2018。ぼくの出番は明日4日ですが、三日間会場にいてみんなのステージ楽しみます。 pic.twitter.com/OW0yd73iD9岩波書店@Iwanamishoten 5/3 7:00【今日の名言】権利のための闘争は,権利者の自分自身に対する義務である.――イェーリング『権利のための闘争』☞ iwnm.jp/340131▼権利のための闘争 (岩波文庫)青空文庫新着情報@aozoranow 5/3 3:23吉田 茂:新憲法の解説 01 序: 新日本建設の基礎となる新憲法は、國民の眞摯なる※意と自由なる意思により、第九十議會を通じて成立した。 新日本の世界に於ける平和的使命と文化國家としての出發は茲に始まり、… ift.tt/2rgqwtw 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 5/3 3:23金森 徳次郎:新憲法の解説 02 序: 私は世にも珍らしい幸運者であつた。今囘の改正憲法の議會審議に當り、百餘日に亘つて、兩院の有力なる議員諸君と共に、論議を交換し、或る時は氷よりも冷かなる態度を以て法理… ift.tt/2w5AyT8 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 5/3 3:23林 譲治:新憲法の解説 03 序: 第九十議會で、再建日本の在り方を規律する憲法の改正が行はれ、ここに民主的、平和的、文化的日本建設への指標が示されたのである。然し乍ら、單に憲法が改正せられ施行せられただ… ift.tt/2jmLCC1 青空文庫 #青空文庫unomasaki@folkway 5/3 0:38ギブソンはマンドリン製作から興った会社でしたっけ。それはともかくギターが売れなくなったから破産であればマーティンはとっくに潰れている。ギターが売れなくなってあれこれ事業拡大をしたのが裏目に出たのかな。腕利きのルシアーが伝統のブランドを守って行くと思います。-----------------------------------------------
2018.05.04
コメント(0)
![]()
ポイントで豪遊シリーズ、これが最後かな。渡辺眸さんの『東大全共闘1968-1969』。そう、ちょうど「思想」の5月号、<1968>と同じ時期。なにぶん小学生だったので、そんなにはっきりとわかってはいなかったし、すべてを肯定的に見ることもできない。ただ、この五十年に経験した断片を見直す手掛かりにはなるだろう。たぶん今の若者たちがピンと来ないものの一つに、臭いがあるだろう。匂いよりも臭いの方が多い。基本は汗なのだろう。時代の臭いを、私は少しだけ覚えている。▼フォトドキュメント東大全共闘1968‐1969 (角川ソフィア文庫)-----------------------------------------------田中龍作@tanakaryusaku 5/2 18:34圧倒的な軍事力でパレスチナ占領を続けるイスラエル。兵器の売り込みは占領をさらに強化させる・・・ 新記事 『【エルサレム発】安倍首相、F35戦闘機の三菱重工引き連れイスラエル訪問 パレスチナの神経逆なで』 http://tanakaryusaku.jp/2018/05/00018013山口二郎@260yamaguchi 5/2 13:39安倍首相は、ヨルダンに行って北朝鮮と国交断絶したことに感謝した一方で、平壌宣言に従って北朝鮮との国交正常化を目指すと述べた。いったい首相や外務官僚の頭の中はどうなっているのか。矛盾の中に秘策があるとでも言いたいのか森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 5/2 12:45主人公が務める歴史改竄を業務とする役所は真理省。戦争遂行のための省庁は平和省。国民の思想管理と拷問、処刑などの管轄は愛情省。2+2は5であるとのダブルシンク。語彙を単純化するニュースピーク。オーウェルのSFである「1984年」の世界が、この国で実体化するとは思わなかった。 https://twitter.com/MoriTatsuyaInfo/status/990359281894539265岩波書店@Iwanamishoten 5/2 7:00【今日の名言】愛とは,人間という謎にみちた独特の存在が,ふしぎに融けあっていくことなのだね.――ノヴァーリス『青い花』☞ iwnm.jp/324121青空文庫新着情報@aozoranow 5/2 3:23樋口 一葉:たけくらべ: (一) 廻れば大門の見返り柳いと長けれど、お齒ぐろ溝に燈火うつる三階の騷ぎも手に取る如く、明けくれなしの車の行來にはかり知られぬ全盛をうらなひて、大音寺前と名は佛くさけれど、さり… ift.tt/2JKSLrd 青空文庫 #青空文庫masanorinaito@masanorinaito 5/2 1:58安倍首相は2015年の1月、後藤健二氏が自称イスラム国に捕まって殺害される直前、中東歴訪中だった。あの時もヨルダンに金をばらまいた挙句、役に立つはずのない現地対策本部をヨルダンに置いた。「イスラム国」にとってヨルダンは、親米・イスラエルの最たる国のだというのは、あの界隈では常識だった-----------------------------------------------
2018.05.03
コメント(2)

「思想」と一緒にNYAが届きました。猫じゃないです。Neil Young Archives。今回は1973年のライブだにゃー。忙しい、忙しい。▼Roxy: Tonight's The Night Live-----------------------------------------------47NEWS@47news 0:15ギター製造で知られる米ギブソンが破綻 bit.ly/2jkEJ4f金子勝@masaru_kaneko 5/1 22:35【亡命政権みたい3】何でヨルダン外交の場なのに、日本の憲法改正について記者会見なのか?厳しい質問に答える能力がないからだろう。南スーダン、イラクの日報隠しを放置して、証拠でっち上げの戦闘もできる危ない「自衛隊明記」ですか?これも質問ナシのスルーだ。s.nikkei.com/2rbnoz2金子勝@masaru_kaneko 5/1 22:34【亡命政権みたい2】もしイスラエルやパレスチナでやれば、ネタニヤフ首相の働きかけで、トランプ大統領のイラン核合意離脱で危機的状況にある中東和平に関して「蚊帳の外」であることもバレない。「日本ならではのやり方」という「蚊帳の外」外交が続く。金子勝@masaru_kaneko 5/1 22:33【亡命政権みたい】アベがヨルダンで記者会見か。第1に、ヨルダンは1月に北朝鮮と断交しているアベ友国だからだ。だから北朝鮮問題で「対話のための対話は無意味」と言って「蚊帳の外」に置かれたことを厳しく問うメ記者はいない所。「ねつ造」にはもってこい?bit.ly/2w4wzpSパイン・ヤング@Pine_Young 5/1 20:37ロッキングオン6月号。驚くことに表紙も裏表紙もボブ・ディラン!おまけにニールヤングの最新ロングインタビューも掲載。 pic.twitter.com/HvCzXZputUパイン・ヤング@Pine_Young 5/1 19:44水牛2018年5月号。「ハッピーアイランド」(遠藤ミチロウ×関根真理)。http://suigyu.com/2018/05#post-5597ハンバートハンバート@humbert_info 5/1 18:00ハンバートハンバートは今年が結成20周年! それを記念して、サポートを入れない2人きりの弾き語りシリーズ第2弾を発売します。 2018年7月25日(水)発売 「FOLK 2」 初回限定盤(CD+DVD)¥3,000(税別) 通常盤(CDのみ)¥2,300(税別) pic.twitter.com/WPZZe3WCcP-----------------------------------------------
2018.05.02
コメント(0)

この雑誌はひさしぶりに買ったな。いや、新本で買うのは初めてかも。古本屋さんの投げ売りコーナーで古い、古い「思想」を買ったものだった。もちろん大昔のものとなる。学生時代、十年ぐらい前のものを読んでいたのかな。という時代「1968年」が特集です。▼思想 2018年 05 月号 [雑誌]-----------------------------------------------思想の言葉………安田常雄〈提起〉「1968」とは何だったのか,何であるのか………小熊英二〈鼎談〉「1968年」再考――日米独の比較から………井関正久・梅﨑透・小熊英二黒人ラディカリズムの「68年」とブラックパワー………藤永康政1968年のベ平連――生成・共振・往還の運動のなかで………平井一臣「1968年」のアメリカ例外主義――大西洋をまたいだベトナム反戦運動………梅﨑 透生存権・保証所得・ブラックフェミニズム――アメリカの福祉権運動と〈1968〉………土屋和代「1968年」とマスメディア………ヨアヒム・シャルロート警察とニューレフトの「1968年」――運動のポリシングとその遺産………安藤丈将68年5月――ミシェル・ロカールと社会民主主義の発見………中村 督ドイツの「1968年」を振り返る――50年後の視点からこの時代をどう捉えるか………井関正久 ----------------------------------------------------------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 14:002014年7月24日,東京・小石川の「切支丹屋敷跡」で人骨が発見されました.これは新井白石が尋問した江戸中期の宣教師シドッチのものでは!? 300年という時間の壁に挑戦する最先端科学.そのスリリングな謎解きの一部始終を描きます.篠田謙一『江戸の骨は語る』好評発売中.☞ iwnm.jp/022302 pic.twitter.com/4KJrDjK3Ky岩波書店@Iwanamishoten 12:05(承前)水俣病は,今なお近代科学と人間の関係をわれわれに問うています.水俣病を記憶し,繰り返さぬための訴えを続ける「水俣フォーラム」の記念講演会の記録から精選.『水俣から 寄り添って語る』☞ iwnm.jp/024886 『水俣へ 受け継いで語る』☞ iwnm.jp/024887 pic.twitter.com/jjCZQD6ul9 岩波書店@Iwanamishoten 12:001956年4月,幼い二人の姉妹が水俣市のチッソ付属病院に入院.5月1日,同病院は「原因不明の疾患が発生している」と保健所に報告し,これが水俣病の公式確認となりました.以来60年余,私たちはどこまでその実像を知っているのでしょうか.☞ iwnm.jp/270948 pic.twitter.com/zDLSW6ixv047NEWS@47news 10:31福島第1原発で外国人技能実習が作業従事 bit.ly/2JIt2Q747NEWS@47news 10:14京都大が立て看板撤去を通告 bit.ly/2JGJhgyたかひろ@Taka2002lions2 4/30 18:44@yunta111 島から泳いでまで見に来たいのか… カープファンの体力やべぇ()ベンジャミン@benjamin_justic 4/30 13:19嘘つき総理「南北首脳会談はわれわれが決めていたラインにのっとって行われたことが確認できた」 邪魔しかしていないのによくイケシャーシャーとこんな嘘が言えるよなぁ。これってさすがのネトウヨも恥ずかしいと思うんじゃね?かわいそうなくらい恥ずかしい男だな。https://this.kiji.is/363148640644695137鈴木 耕@kou_1970 4/30 15:38そこで一句。 カネ撒きに 今日はどこまで 行ったやら →中東へ出発する安倍首相夫妻(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000018-jijp-pol.view-000 @YahooNewsTopicsSpica*一般猫@YasukoKakuani 4/30 21:05@Beriozka1917 どんだけ国民の痛みが好きなんでしょ! pic.twitter.com/DjFyf1sQSUガッパイやーすー(キョーソク)@gappaiyasu 4/30 21:48ここで紹介した意見は「誹謗中傷、差別的な内容」には当たらず掲載しても大丈夫だと判断したってことなんだよ。誰が判断してるの、これ。 これがアウトだと気付かない今の日本政府、どうかしているでしょ。/ 差別デマを拡散する内閣府のプロパガンダ装置 - ロジ・レポート http://logicalplz.hatenablog.com/entry/2018/04/30/144456岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人々は,お金では貴いものは買えないという.そういうきまり文句こそ,貧乏を経験したことのないなによりの証拠なのだ.――ギッシング『ヘンリ・ライクロフトの私記』☞ iwnm.jp/322471青空文庫新着情報@aozoranow 3:28丹沢 明:千住大橋: 川蒸気の発着所、旗はだらりと垂れ 大川は褐色の満水をたたえ 家々は庇をおろし、重り合う家並の彼方 瓦斯タンクは煤煙の雨空に溶ける 大川に架る錆びた鉄橋、常磐線、 貨車が長い車体を引ず… ift.tt/2FxDNCo 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:28丹沢 明:工女の歌: 六月、湖に油を流して、太陽は照り返り、 煙突は、貪慾に膨れあがり、 山の中腹までのさばった工場の煙に、 青葉は、私達の顔色のように蒼ざめた。 幾万の釜が蒸しかえす熱気のなかで、 何と… ift.tt/2KrFC7h 青空文庫 #青空文庫OMP(さらば暴政)@ompfarm 0:35南北朝鮮の分断を招いたのは、日本帝国の日韓併合から太平洋戦争敗戦までの35年間の植民地支配であり、朝鮮人労働者1万人の強制連行で財をなしたのが麻生鉱業だった。「不可逆的」が大好きな歴史修正主義アベ内閣、拉致の「そもそも」はどっちだった、って話。岩波書店@Iwanamishoten 4/30 16:00明日は,国際的労働者祭・メーデーです.1886年のこの日アメリカで行われた,8時間労働制要求の統一ストが起源.折しも,衆院本会議では,長時間労働の是正を謳う「働き方改革」関連法案が審議入り.メーデーを労働の基本を見つめ直す機会にしたいものです.☞ iwnm.jp/431516 pic.twitter.com/1u3IvzzGBP中沢けい@kei_nakazawa 4/30 21:42レイシスト、歴史修正主義者が人文科学系の研究者や科研費を標的にし始めた。複数の人がこれに気付いているが、このままだと、関東大震災の朝鮮人虐殺慰霊碑撤去や歴史副読本からの朝鮮人虐殺事件の記述削除と同じ経過をたどることになる。反論しなくっちゃいけない。ナウちゃん(弱い自分を恥じないこと、弱い誰かを笑わないこと)@nauchan0626 4/30 19:16事実に「酷くない事実」と「酷い事実」はあります。山口二郎教授や日本政治学会の理事長経験者が正当な手続きに則って科研費を受け取るのは何ら問題はないのです。「酷い事実」とは、あなたのような国会議員が「学問」の意義も理解出来ず、時の権力者に都合の悪い学問を排除しようとすることなのです。 https://twitter.com/miosugita/status/990501879669932038ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 4/30 19:27中国電力:社長、上関原発「非常に重要」 決算会見で新増設の必要性強調 https://mainichi.jp/articles/20180428/ddl/k35/020/496000c「清水希茂社長は、上関町で進める上関原発建設計画について『国内唯一の新規地点として非常に重要だ』と改めて強調した」 この期に及んでまだ上関原発建設計画とか言ってるのか?度し難い。早川タダノリ@hayakawa2600 4/30 15:382000年代初頭の「広島教育」バッシングを通じて県教委がアレな感じになり下がり、その果てにやってきた県立ディストピアではないか。かつてなら「人権」問題だろこれ:生徒全員に装着型端末 県立広島叡智学園「健康を管理」 http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=428753&comment_sub_id=0&category_id=256幻泉館主人☮@gensenkan99 4/30 18:17改名の頃に始めた作曲 のん「強気な感じ」の初アルバム:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL4S7H9LL4SUCVL025.html-----------------------------------------------
2018.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()