全31件 (31件中 1-31件目)
1
清志郎さんが歌ってたのは……「2時間35分」だな。あのころは市内通話、いくら話してても10円だったわ。今は昔。枝野氏はそれを上回る、2時間43分。すげえな。おいら、一人でしゃべるの、3分ぐらいが限界だぜ。しかし、どうして扶桑社なんだろうな。▼YouTube: 2時間35分/RCサクセション-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】ラディカルであるとは,事柄を根本において把握することである.だが,人間にとっての根本は,人間自身である.――マルクス『ユダヤ人問題によせて・ヘーゲル法哲学批判序説』「ヘーゲル法哲学批判序説」☞ iwnm.jp/341241青空文庫新着情報@aozoranow 3:29柳田 国男:故郷七十年: 起筆の言葉 神戸新聞は今年満六十年を迎えるという話である。人間でいえば還暦というわけであろう。ところが初めて私が生れ故郷の播州を出て関東に移ったのは、それより十年以上も古い昔のこ… ift.tt/2M3Obpt 青空文庫 #青空文庫総ての自公議員にモリカケ疑惑の怒りを!@skyhigh0521 7/30 20:41私などは、自分のマイナンバーを知りません。 それで今まで何も支障はなし。出せと言われたら、「提示を義務付ける法律の条文を見せてくれ。」と言えばOK。そんな条文無いから。 何故マイナンバーを義務化する条文が無いかと言うと、収入が複数ある政治家・経営者・芸能人などに都合が悪いから。 https://twitter.com/rorensu4/status/1023894223160889344沖縄タイムス@theokinawatimes 7/30 5:45米軍、放射性物質を下水に流す 大震災後トモダチ作戦 厚木・三沢で12万リットル超 goo.gl/5ocVUq #米軍 #東日本大震災・原発 #トモダチ作戦 #放射性物質 #okinawa #沖縄本の虫@hiro_akasaka 7/30 16:53稲田氏、批判を受けたためか「憲法教という新興宗教」のツイートを削除しましたね。憲法尊重擁護義務を負う国会議員の言葉とは思えません。国家の最高法規をカルト扱いする人に国会議員である資格はありません。さっさと辞めてもらいましょう。 pic.twitter.com/al6uUirVLL朝日新聞(asahi shimbun)@asahi 7/30 20:32枝野氏の「2時間43分演説」書籍化 アマゾンで1位に t.asahi.com/r1xt▼緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説「安倍政権が不信任に足る7つの理由」ちくま学芸文庫@ChikumaGakugei 7/30 17:52【重版情報】モーリス・メルロ=ポンティ著、中山元編訳『メルロ=ポンティ・コレクション』第13刷。「メルロ=ポンティの根幹にあるのは、客体であるとともに主体であり、見るものであり見られるものでもあるという両義性を考え抜こうとする意志である。その粋を厳選した、入門のためのアンソロジー。」 pic.twitter.com/DMYKl5R4TK毬谷友子@mariyatomoko 7/30 17:11稲田朋美、「憲法教という新興宗教」とツイートし炎上 国会議員の「憲法尊重擁護義務」に違反か #BLOGOS blogos.com/outline/314455/-----------------------------------------------
2018.07.31
コメント(0)
![]()
土日の花火大会が台風のために日程変更で、平日の月火開催となった。昼間のイベントはみんな中止になったのかな。さすがに月曜の昼間では祭りの雰囲気はない。と思っていたら、甚平と浴衣でしっかり祭り仕様のカップルが歩いていた。高校生かな。チッチとサリーみたいに、極端に背の高さが違う。うらやましい青春だわ。しかし、まだ昼下がり。花火大会まではだいぶ時間があるぞ。それまで街中をうろうろするのかな。-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 15:00週刊朝日8/3号《週刊図書館》に,中野晃一・福島みずほ『嘘に支配される日本』( iwnm.jp/022238 )の書評が紹介されました(斎藤美奈子さん).☞ https://dot.asahi.com/ent/publication/reviews/2018072300083.html 「首相が経団連といっしょに原発や武器を売り込む.…問題の根の深さにあらためて思い至る」本間 龍 ryu.homma@desler 10:35#Tokyoインパール2020 スポンサーとなっている全国紙が絶対に書けないタイトルと記事。だが組織委はそんなことも百も承知。だから雇用責任を問われない「ボランティア」に固執するのだ。 「正気の沙汰ではない」気象予報士と医師が指摘する"灼熱"東京オリンピックの危険性 https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2018/07/30/106728/岩波書店@Iwanamishoten 13:00今日は,童話作家・新美南吉の誕生日(1913年).わずか29歳,2冊の童話を出版しただけで世を去りますが,その作品は今もなお多くの人の心をとらえています.岩波文庫には,「ごん狐」ほか,豊かな空想と郷土色を特徴とする14篇を収録.☞ iwnm.jp/311501田中龍作@tanakaryusaku 12:07自民党のネット戦略は野党のはるか上を行く。杉田水脈批判の大合唱さえ逆手にとって、都合よく利用してくるだろう・・・ 新記事『杉田水脈が選挙応援に呼ばれる理由 自民党の高等ネット戦略』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018570岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】明治の思想は西洋の歴史にあらわれた三百年の活動を四十年で繰り返している.――夏目漱石『三四郎』☞ iwnm.jp/310106-----------------------------------------------
2018.07.30
コメント(0)

台風は早々と去ってしまい、うちのあたりはあまり影響がなかったのであるが、J1エスパルスもJ3アスルクラロも試合が流れてしまった。土日の花火も月火に移動。なんだかぽかんと、何もしない一日になった。おヒナは多少食欲が戻った。ただ、後ろ足の調子はいま一つ。なんとか生きてくれている。がんばれよ。ETV特集「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」を観たのだが、強烈だった。遠藤滋さんご本人がまずすさまじいのだが、介助の人たちがまたすごい。▼NHK ドキュメンタリー:えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋遠藤さんを撮っていた伊勢真一さんはどこかで見た名前だと思ったら、田川律さんの「ゆめみたか」の監督でありました。どうりで、友部正人さんが朗読で参加したりしてるわけだ。▼ゆめみたか▼幻泉館日録:ゆめみたか #2▼幻泉館日録:ゆめみたか-----------------------------------------------高田漣@rentakada 18:50隅田川花火大会の副音声でみうらじゅんさんがボブ・ディランの話(笑)パイン・ヤング@Pine_Young 18:01いよいよ次はボブ・ディラン。この日をずっと待っていた。グリーンステージでディラン! pic.twitter.com/QRdE5SO14pソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 15:55杉田水脈議員の「差別発言」に抗議するデモに、なぜ5000人も集まったのか https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/28/lgbt-demo_a_23491398/「声を上げたのはセクシュアル・マイノリティ当事者だけではなかった」「杉田議員の考えは優生思想にもつながる。子どもを持たない人、障がい者、要介護の人達」「全て社会的弱者を切り捨てるものだ」小田嶋隆@tako_ashi 14:40「杉田水脈の発言を政治利用するな」というご意見を見かけたのだが、政治利用もなにも杉田水脈氏は政治家だぞ。岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日は,トクヴィルの誕生日(1805年).『アメリカのデモクラシー』( iwnm.jp/340092 )は,広い視野で近代デモクラシーを論じた古典的名著とされます.彼の思想世界への道案内としては,こちらの1冊を.☞ iwnm.jp/431268 朝日新聞社会部@Asahi_Shakai 7/28 23:51(社説)辺野古工事 目にあまる政府の背信:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S13609849.html-----------------------------------------------
2018.07.29
コメント(0)

台風は少し進路が逸れてくれたので、もう雨風のピークは過ぎたらしい。ただ、窓はまだ締め切ったままなので、なんだか息苦しい。今日はおヒナがまったく動かなくなり、呼吸もごくわずかになった。いよいよお別れなのかと覚悟して、まったく動かなくなった体をタオルの上に移動した。生きているかどうか、30分おきぐらいで様子を見に行く。なんとか生きている。鬱屈した気分のまま夕食を終えると、何かくれよー!とヒナが現れた。普通に歩いている。ヒナ!餌を与えると、ガツガツ食べている。よかった。暑くてぐったりしていただけらしい。毎日ドキドキハラハラしている。-----------------------------------------------中沢けい@kei_nakazawa 10:43はっきり言わせてもらうが「ナチスの亡霊」じゃないよ。「大日本帝国の悪霊」だよ。日本の戦後を支え、日本のまれにみる豊かな時代を作った憲法を「みっともない憲法」と言い放つ首相は「日本の悪霊」でしょう。戦後否定もいいかげんにしてもらいたい。岩波書店@Iwanamishoten 16:05(承前)謎解きに留まらない多様な魅力的要素をちりばめた探偵小説を得意とした乱歩.一方で彼には頽廃・猟奇・不健康の影もつきまといます.そこには漱石『それから』の代助にも通じる「時代の精神」病があると,千葉俊二さんは分析しています.『江戸川乱歩短篇集』☞ iwnm.jp/311811 岩波書店@Iwanamishoten 16:10(承前)岩波文庫に収録の乱歩作品は,前掲書『短篇集』を含め全6冊.「二銭銅貨」「D坂の殺人事件」から,「陰獣」「接吻」「パノラマ島奇談」,そして「怪人二十面相」「少年探偵団」まで.この度,6冊をまとめた美装ケースセットを作成しました.まとめ読みに是非.☞ iwnm.jp/201251 pic.twitter.com/K2l2KIH6en岩波書店@Iwanamishoten 16:00昭和40年7月28日,江戸川乱歩歿.日本の推理小説の祖,怪奇ロマンの名手,少年探偵団の生みの親,そして名評論家… 後代への影響は計り知れません.影響を受けた一人・宮崎駿さんが,『幽霊塔』の口絵・カバーを描き話題になりました.☞ iwnm.jp/025419 pic.twitter.com/itWe8Y5iZk岩波書店@Iwanamishoten 10:001914年の今日,第一次世界大戦が開戦.オーストリア=ハンガリー皇太子夫妻の暗殺を引き金に欧州各国の脆いバランスが崩れ,戦争は世界規模へと拡大していきました.21世紀に至ってもなお私たちは,様々な位相において,大戦が残した負の遺産に呪縛され続けています.☞ iwnm.jp/028711 pic.twitter.com/V1gxnpvx1L田中龍作@tanakaryusaku 1:18安倍が見初めた杉田水脈という鉄砲玉は決して処分されないだろう。自民党本部の対応のひどさは、そう思わせるに十分だった・・・ 新記事 『杉田議員の辞職求め、自民党本部前に5千人 「私には自由に生きる権利がある」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018560岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人間の最も基本的な分類として,〈知を愛する人〉,〈勝利を愛する人〉,〈利得を愛する人〉,という三つの種類がある.――プラトン『国家』(下)☞ iwnm.jp/336018青空文庫新着情報@aozoranow 3:29宮武 外骨:骨董品化した古珍書: 大阪の書肆中に於ける第一の人格者と認められて居た故荒木伊兵衛氏、其性格の温厚、篤実は実に算盤玉をはじく人に不似合と思はれるほどであつた、それで予は在阪十余年間、絶えず伊兵… ift.tt/2v9OOGB 青空文庫 #青空文庫-----------------------------------------------
2018.07.28
コメント(0)

今日はおヒナの動きがおかしかった。よろよろ、うまく歩けない。へたったところで、変な恰好のまま動かなくなってしまう。大丈夫かなと思っていたら、姿が見えない。え?玄関に降りて横になっていた。少年が息を引き取った場所に近いので、大いに不安になる。夕方ふにゃー!と呼ばれる。ああ、お腹空いたんだ。良かった。牛乳やキャットフードをちゃんと口元に置いてやらないとよくわからないみたいだ。ガツガツと、ちゃんと食欲はある。そういえば、このごろやけに牛乳をこぼすなあと思っていたら、わざと前足を牛乳に浸けていたのだ。これは気持ちがいいのかな。お風呂場の桶に水を入れてやるのだが、そこでも水を飲んでから前足を浸けているみたいだ。どうも廊下に足跡が多いと思った。-----------------------------------------------琉球新報@ryukyushimpo 13:29翁長雄志沖縄県知事の承認撤回表明記者会見の全文(記者との質疑応答含む)ift.tt/2uSRpFtBuzzap!(総合)@Buzzap_JP 9:55学徒動員の様相を呈してきました。 「五輪ボランティア徴用のために授業や試験をずらせ」スポーツ庁と文部科学省が全国の大学・高専に要求 | BUZZAP!(バザップ!) https://buzzap.jp/news/20180727-tokyo-olympic-volunteer-tests/ pic.twitter.com/sUud9JveHJBARANEKO@BARANEKO0409 10:55翁長知事記者会見(27日 10時半)で 「さまざまな観点から国の工事内容を確認し、沖縄防衛局の留意事項違反や処分要件の事後的不充足などが認められた。公有水面埋め立て承認の効力を存続させることは、公益に適合し得ない」と述べ、埋め立て承認撤回に向けた聴聞開始の理由を説明。 pic.twitter.com/RuPsXRGebt琉球新報@ryukyushimpo 10:54知事、辺野古承認「撤回」を表明 土砂投入阻止に全力ift.tt/2Ok8eBy町山智浩@TomoMachi 7:33「差別する人への批判」を「差別する人への差別」と呼ぶのは、差別への批判を封じ込める詭弁です。考え方や主張への批判を差別扱いしたら論争が不可能になります。いや、あなたの理想は「誰でも自由に人を差別できる社会」かもしれませんが。https://twitter.com/motoken_tw/status/1022596196701884417姜(Kang/自家焙煎)@fire_ree 7/26 21:41この国で在日コリアンが生きることは「特権」でもないし「不正」でもない。俺は俺の怒りをぶつけに行くよ。お前に人間の価値を決める権利などない。#0727杉田水脈の議員辞職を求める自民党本部前抗議 http://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/8678822.htmlかぶさんとんだ@kabusan_tonda 7/26 8:14相模原津久井やまゆり園の事件から2年 あの日の衝撃はずっと続いている 自民党杉田議員の発言は植松被告の言葉と同じ 恐ろしさ許せなさを声に出していくしかないひろすけ@hrskksrh 7/26 22:12だって植松は安倍ちゃんに褒めてもらえると思って手紙書いてたんだぜ?覚えてるでしょ? 杉田を安倍の意向で自民に拾うんだから、親近感あるんだよ植松からすると。有田芳生@aritayoshifu 7:58この法務官僚は菅官房長官と親しい上下関係にあります。13人の執行をやれば「それはジェノサイドです。できませんよ」とも語っていた。くだんの法務官僚も抗えない指示を受けたのでしょう。別の法務官僚に「7月に執行はあるのか」と聞くと個人的見解として「無理です」と答えていた。6月のことだ。 https://twitter.com/tanutinn/status/1022609195059695619岩波書店@Iwanamishoten 8:00【今日の名言】何か遺産を譲り受けるという喜びは,死者を思いやって人が感じる,ごく自然な悲しみをやわらげたり,かき消したりするものだからである.――セルバンテス『ドン・キホーテ』後篇(三)☞ iwnm.jp/327216ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 3:54「やまゆり園」事件から2年 「夢、生きがい示したい」 知的障害者の三宅浩子さん http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201807/CK2018072602000135.html「テレビで被告がニヤッと笑う映像が出ると、怖くてチャンネルを替える」「手話を上達させ、ボランティアとして活動したい」「東日本大震災で、多くの耳の不自由な人が逃げ遅れて亡くなった」umekichi二代目@umekich61523936 7/26 19:55総裁選3選へ着々。 このアホたれ、西日本が豪雨で被災してる時に、総裁選の票固めを優先してた。 二万人以上の自衛官を待機させたまま、情報を把握出来ないから派遣出来なかった。 こいつのせいで、何人の庶民の命と財産が失われたんだろ。 クズだろ、安倍晋三。 http://www.news24.jp/articles/2018/07/24/04399585.html青空文庫新着情報@aozoranow 3:23末吉 安持:文月のひと日: 黒檀のみどり葉末に、 そよ風ながう滑りて、 自然の魂塊藍に 薫りとぶ真夏の昼。 金糸雀にうまゐ醒めて、 夢の世に追ひわびたる、 やわらぎの霊の華を いま紫陽花にみとめつ。 昨夜… ift.tt/2LpbfCT 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:23末吉 安持:夏の日: 真夏の午の片日向、 苔すこし泥ばみ青む捨石に、 鳩酢草は呼吸細う雫に湿ひ 実を持ちぬ、かつ喘息ぎつゝ。 そのかみ誰れに小さなる 性は得て、また誰恋ひて、その熟実、 かつこぼし、かつ夜… ift.tt/2v963rA 青空文庫 #青空文庫小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho 7/26 17:04「LGBTは子供を作らないから生産性がない」という自民党議員の発言。「障害者は人でないから殺人ではない」という相模原事件の被告。ヘイトスピーチにネットに満ち溢れるヘイト書込み。安倍政権になって、こうした風潮が強まっているように思う。差別は悲劇しか生まない。差別とは闘わないといけない。本の虫@hiro_akasaka 7/26 21:45LGBTは子供を作らず生産性がない、税金を使うべきではないと雑誌に寄稿し、猛烈な批判を受けている自民党の杉田水脈議員。 NHKニュース9見ていてビックリ! やまゆり園で19人を殺害した植松聖被告の「障害者は生産性がなく生きている価値がない。そこに税金が回されている」という主張と極めて近い。 pic.twitter.com/V6ZBXJCZZd毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 0:10オウム死刑執行:異例ずくめ、説明なし bit.ly/2OkJVn0金子勝@masaru_kaneko 7/26 18:18【歴史修正主義】一方、新高校学習指導要領の実施に向け、文科省は、高校地理歴史科の教科書検定基準に単元やコラムなどでの題材に偏りがないよう求める規定の新設を検討。高校歴史教科書の「偏向」防止という名の過去の戦争肯定の正当化を強めるつもりだ。やりたい放題。bit.ly/2LoHzpo-----------------------------------------------
2018.07.27
コメント(0)

懸命に鳴き続ける蝉たちの、残りの短い生を思う。7月26日。神奈川県の津久井やまゆり園で19人が惨殺された日だ。いわゆる相模原事件。二年前のそれと同じ日に、オウム真理教の死刑囚6人の死刑が執行された。麻原(松本)死刑囚は、本当に正気を取り戻していたのだろうか。これでオウム真理教を利用していた者たちが隠されてしまう。なんだか嫌な気分で一日が終わろうとする頃、CD+DVDが届いた。ハンバートだ!ちょっと救われた。▼FOLK 2 (初回限定盤)ディスク:1 CD 1. メッセージ 2. 小さな恋のうた 3. ホンマツテントウ虫 4. ひこうき雲 5. 永遠の夕日 6. 大宴会 7. 渡良瀬橋 8. 教訓 1 9. 虎 10. クレイジーラブ 11. おいらの船 12. おなじ話 feat.キセルディスク:2 DVD 1. 雨の街 2. おうちに帰りたい 3. 長い影 4. ただいま 5. 真夜中 6. ひかり 7. 虎 8. ぼくのお日さま 9. がんばれ兄ちゃん 10. ホンマツテントウ虫~including 一週間 11. 国語 12. 今夜君が帰ったら 13. あたたかな手 14. おなじ話-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 18:00今年も明日,フジロック開幕.☞ fujirockfestival.com 3日間見どころ満載ですが,とりわけ話題なのが最終日のボブ・ディラン.台風12号を乗り越え,101回目の来日公演は決行されるのか.湯浅学『ボブ・ディラン』を片手に当日まで天気予報とにらめっこになりそうです.☞ iwnm.jp/431453 pic.twitter.com/ikxS54DbcpYAF@yagainstfascism 12:15上川法相会見。記者との質疑応答。 Q 同月内に2度の死刑執行は過去にあるか? A 死刑執行の事実・人数を公表するようになった平成10年11月以降、「今回を除きまして、同月内の執行はありませんでした」。 Q なぜ同月内に、2度の執行となったのか? A 答えを差し控える。 pic.twitter.com/SmSrF79bj6白崎映美@emishirasaki 14:5518.19歳の頃ここに通ってた。東京さ出で必死に生ぎてだな〜。 一所懸命だったなあ〜。 できの悪い学生だったなあ〜 pic.twitter.com/0pDir13avH朝日新聞(asahi shimbun)@asahi 7:50不祥事公表に大ニュースぶつけ…世論対策に腐心する政権 t.asahi.com/quaj毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 12:55オウム死刑執行:上川法相、歴代最多の計16人執行 bit.ly/2LM6oaO47NEWS@47news 12:42死刑執行、国際人権団体が批判 アムネスティが声明で bit.ly/2AecHmg筑摩書房@chikumashobo 12:18【筑摩書房 話題の新刊】藤原彰『餓死した英霊たち』(ちくま学芸文庫)重版決定! 第二次世界大戦で死没した日本兵の大半は、飢餓や栄養失調による病死であった――。それが戦場全体にわたっていたことが日本軍の特質だと著者は指摘する。彼らのあまりに悲惨な最期を詳述しその責任を鋭く問う、告発の書。 pic.twitter.com/azJP6zJEeC岩波書店@Iwanamishoten 12:00私たちの生活の季節感のなさを反映してか,蚊も幽霊も,今や時節を選ばずやってくるようです.でも,やっぱり怪談は夏のもの.今日は『東海道四谷怪談』( iwnm.jp/302131 )の初演日に因む「幽霊の日」だとか.夏が少しだけ涼しくなる本をご紹介します.☞ https://www.iwanami.co.jp/news/n20759.html47NEWS@47news 11:13速報:上川陽子法相は、臨時記者会見で、オウム真理教の元幹部ら6人の死刑を執行したと発表した。 bit.ly/2OjGzjV岩波書店@Iwanamishoten 10:00相模原事件から今日で2年.植松被告は今も重度障害者に対する差別的考えを変えていません.『相模原事件とヘイトクライム』は事件の衝撃を辿るとともに,ナチスの障害者抹殺計画の歴史からこの悲劇を問い直します.☞ iwnm.jp/270959 pic.twitter.com/xkJ7atGIsF森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 7/25 21:53これです。Tears Are Not Enough 蓮池さんがニール・ヤングを好きとは知らなかった。世代かな。この人は世代を超えていると思うのだけど。最近Netflixで彼の映画(監督はダリル・ハンナ)を観たけれど、徹底したモンサント批判。 https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RinFoCcFhb03AAVB.HrPN7?p=Tears+Are+Not+Enough&aq=-1&oq=&ei=UTF-8 https://twitter.com/1955Toru/status/1022038506237915137有田芳生@aritayoshifu 8:55死刑制度やオウム死刑囚の麻原彰晃以外の執行の是非については議論がある。しかし7月6日の執行時もそうだが、手続き開始をメディアにリークする安倍政権は、国際人権基準に照らしても、異様、異常だ。 https://twitter.com/tanutinn/status/102226712837886771447NEWS@47news 9:32速報:オウム真理教の残る6死刑囚全員の刑を執行と政府関係者。 bit.ly/2OiCGMr岡三マン@okasanman 8:46オウム真理教の一連の事件で、死刑が確定している死刑囚2人の刑が執行されたことが関係者への取材でわかりました。教団の元代表の麻原彰晃、本名・松本智津夫元死刑囚ら7人には、今月6日に刑が執行され、残る6人の刑の執行が焦点になっていました(NHK)TBS NEWS@tbs_news 8:32【速報】オウム真理教元信者 死刑囚の一部、死刑の執行手続き始める~法務省金子勝@masaru_kaneko 7:26【大本営発表】「主流派」経済学者は、目先の利得ばかりのアベノミクス礼賛から、日銀保有の国債が459兆円の莫大さにあわてて「緘黙」だ。さらに個人の投資が30兆円虚報での嘘の議論ではあまりに不真面目だ。これすら問わない提灯マスコミを信じてはいけない。bit.ly/2NLZjHT金子勝@masaru_kaneko 7:25【極右の扇動】イギリスのポピュリズム政治が行く所まで行きかねない。だが、EU離脱で、「no deal=交渉せず」でクラッシュの一方的離脱に、アイルランド首相が警鐘を乱打する。世界中、状況は似てきている。極右派はますますファッショ化を進めかねない。bbc.in/2v6MD6z岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】書物は,それが書かれたときとおなじように思慮深く,また注意深く読まれなくてはならない.――ソロー『森の生活』(上)☞ iwnm.jp/323071ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:47相模原殺傷事件2年 差別のない社会目指す 障害者ら https://mainichi.jp/articles/20180725/ddm/016/040/017000c「事件からしばらくして、混雑する地下鉄の車内で『邪魔に思われないか』と周りの客の視線にびくびくする自分に気付いた」「『生きる価値はあるのだろうか』と葛藤した。そんなつらい記憶が、不意によみがえった」ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:41条件をつけられる命なんてない 相模原事件に通じる杉田議員の発言 https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/iwasaki-vs-sugitauematsu?utm_term=.anzgxlvRR「生きているだけで十分というのが人の命」「外部から条件なんてつけてはいけないし、つけられるはずがない。そんな貧しい思想を流してはいけないし、許してはいけない。徹底的に戦わなければなりません」青空文庫新着情報@aozoranow 4:28森川 義信:高館 ―七月の旅の思ひ出―: 高館に登りて見れば 小糠雨烟りて寒く 朽ちかけし家のほとりの 高き木に鳴く蝉かなし 苔かほる古き木に倚り その昔の人をしのべど 木々に吹く風も寂しく 消えて行く思… ift.tt/2uPRgCV 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 4:28森川 義信:海: 貝がらのなかに五月の陽がたまつてゐる 砂の枕がくづれると ぼくはもはや海の上へ いたんだ心臓は波にさらはれ 青絹の野原をきのふの玩具がうごいてゆく 底本:「増補 森川義信詩集」国文社 … ift.tt/2LSjN0U 青空文庫 #青空文庫hidez bass@gatadeklaus 2:19「子どもでいられる時間が少なくなる…」 安斎肇さんロックです。https://mainichi.jp/articles/20180724/ddm/012/040/170000c田中龍作@tanakaryusaku 7/25 23:07自民党憲法改正推進本部長代行の船田氏は、安倍改憲案のうさん臭さと危うさを語った。内部告発のようでもあった・・・http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018554新記事 『自民・船田氏が明かす 「党の改憲議論は安倍総理の考えを実現することに集中」』水木プロダクション@mizukipro 7/25 13:26「水木しげるの妖怪えほん」第9話が放送予定です! 7月27日(金) Eテレ 午前8時50分~8時55分。 今度はどの妖怪が出演するのか?皆さまお楽しみに~!!47NEWS@47news 7/25 22:19フランスの新型原発また1年遅れ 配管溶接に問題 bit.ly/2LOxwpJ-----------------------------------------------
2018.07.26
コメント(0)
今日も蒸し暑かったが、気温は少し下がったようで、蚊が現れた。うれしくないぞ。久しぶりに蚊取り線香に火を点ける。あれ。台風ですか。土日直撃。予報円の中心がうちのあたり通ってるわ。わわわ。ドンピシャ夏祭りじゃん。高校生ぐらいだと、土曜の夜には浴衣着こんで本命とデートってことじゃないか。まあ、おいらには関係ない青春だったが。 時により過ぐれば民の嘆きなり八大竜王雨やめたまへ-----------------------------------------------風のハルキゲニア@hkazano 7:15おいおい、猛暑の中のマラソンはスローペースになるから我慢強い日本人に有利だとか言い出したぞ。 pic.twitter.com/gdYk0uIVHI47NEWS@47news 17:00名古屋刑務所で男性受刑者が熱射病で死亡 bit.ly/2Aas9zMはるみ@harumi19762015 16:12被災地の復興に人が足りない、お金が足りない・・どうしよう、どう工面しようって言いながら、イージスアショア当初の予算の3倍で6000億、お金は血税でなんとかしますってどう考えてもおかしい。 イージスアショア募金でも始めろ。ネトウヨが払うでしょ。書肆月影@shoshitsukikage 16:03ダウン症の娘と暮らす最首悟教授と、45人を殺傷した植松聖被告との対話。「多くの人の潜在意識にある前衛として出るべくして出てきた(最首)」植松被告の考えは、最首氏とのやりとりで変わるのか。「心失者」などいない、という最首氏の指摘に向き合えるのか https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00027964-kana-l14ハンバートハンバート@humbert_info 7/24 22:21ところで「FOLK」第1作目では歌詞カードにコードを付けましたが、好評につき今回も付いてます。「昔のフォークのレコードって、コードが載ってるのがけっこうあるんだよね」という佐藤良成のアイデアによるものです。 #FOLK2 pic.twitter.com/zBEmK4ZKTJ岩波書店@Iwanamishoten 12:00寿永2年7月25日,平宗盛ら平家一族が安徳天皇を奉じて西国へ.『平家物語』に描かれる数々の別れのなかでも,平忠度と藤原俊成の別れ(巻第七「忠教都落」)は屈指の名場面でしょうか.岩波文庫版では第3冊.☞ iwnm.jp/301133金子勝@masaru_kaneko 10:47【二次会】西日本豪雨災害の際の自民党議員50名の赤坂自民亭。2次会に岸田文雄政調会長、竹下亘総務会長らが2次会に繰り出していたという。これじゃ、総裁選で勝負にならないわけだ。自民党は底が抜けたように自浄能力がなくなっていくみたいだ。bit.ly/2LzPtvs金子勝@masaru_kaneko 10:37【フェイク】世耕経産相が2050年すべての車をEVにすると言う。bit.ly/2NHBot2 もともとのトヨタがいう目標のまんまです。これで電気自動車の遅れ取り戻せるのか?bit.ly/2LLpX36 ところで、経産省は詐欺のペジーコンピューティングに28億円返還を求めないのはなぜか?金子勝@masaru_kaneko 7:58【行き止まり】極右ポピュリストは詐欺師、経済をよくする展望はない。アベも似ている。アベノミクスは出口のないネズミ講で破綻の兆候が現れ、縁故資本主義はモリカケスパを産み、原発、リニア、オリンピック、カジノの成長戦略では経済衰退は必至。だから改憲に向かう。それは泥船だ。かねぴ。@KanenoAtsushi 7/24 19:13[明日7月25日発売2018年度重大リリース] FJSP313 ローリングココナツレビュー14枚組CDボックス 何卒よろしくお願い申し上げます。 http://diskunion.net/portal/ct/detail/1007612947 pic.twitter.com/vNRilLusNjきむらとも@kimuratomo 7/24 21:40TVも新聞も、ようやく酷暑と五輪の危険を報じ始めたけれど「中止とか、返上とか、秋に変更を」とは、絶対に言わない「思考停止状態」だ。「もう決まってしまったんだから仕方ない」、先の日本を破滅に導いた戦争にも「始まってしまったんだから仕方ない」と、今と全く同じに批判しなかったんだろうな。本間 龍 ryu.homma@desler 7/24 18:03#Tokyoインパール2020 今日のNHKは五輪翼賛デー。五輪を契機に「人に優しい国に」「和を大事にする国になって欲しい」などと言うのなら、まず最初に、ボランティアに日当・交通・宿泊費全額を支給しろよ。ボラの犠牲の上に成り立つ五輪はいらない。『この世界の片隅に』ロングラン上映中!@konosekai_movie 7/24 12:01現在放送中の漫画『この世界の片隅に』を原作とする実写ドラマに「special thanks to 映画『この世界の片隅に』製作委員会」と表記されておりますが、当委員会は当該ドラマの内容・表現等につき、映画に関する設定の提供を含め、一切関知しておりません。 2018年7月24日「この世界の片隅に」製作委員会Hideyuki Hirakawa@hirakawah 7/24 15:21ナチスのホロコーストも「ヒトラーの人生観」で済ませるのか。 https://twitter.com/Asahi_Shakai/status/1021636894336012288Hironobu SUZUKI@HironobuSUZUKI 7/24 18:30江戸時代は一般家庭(長屋)に風呂はないという落とし穴。 https://twitter.com/mariyatomoko/status/1021683284516921344ナウちゃん(弱い自分を恥じないこと、弱い誰かを笑わないこと)@nauchan0626 7/24 19:54それにしても、杉田水脈氏の発言が随分炎上していますが、私たちは、彼女のように差別発言を連発しながら、東京都政を4期に渡って支配した、石原慎太郎元都知事のことを、忘れてはいけないんですよね。彼をスター扱いし、300万票も得票させてしまった東京都民の「罪」も忘れてはいけないのです。高井 寛@Butsubutsu804 7/24 19:43杉田水脈の新潮の文章、読んだ人は分かると思いますが、表立って批判されている論点以前の問題として、論の運びが酷すぎて目眩がするレベル。性的少数者への差別はありません、なぜなら私はゲイの人でも気にせず接することができるからです、みたいな雑なロジックで延々と支離滅裂な主張が続く。-----------------------------------------------
2018.07.25
コメント(0)

車から降りたら、蝉の一撃を受けた。頬に激突して、あわてて飛び去った。おお、大丈夫か。暑いのお。蝉は元気だが、蚊がほとんど現れない。暑すぎるんだそうな。これはありがたい。それにしても暑い。ナンバーがワールドカップ決勝戦特集のようだ。これも急がないんで、注文出しておこう。買いに出る元気がない。暑いんだわ。▼Number(ナンバー)957号 World Cup Russia 2018 The Final (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))-----------------------------------------------pinball@flipperpinball 17:23杉田水脈のLGBT差別の暴論、関西テレビ(フジ系列)報道ランナーが詳しく取り上げている。コメンテーターのピーターさんが「何が普通?」「歴史を分かってない」と憤慨。関西レインポーパレードの映像も。#杉田水脈は今すぐ辞めろ pic.twitter.com/rRBIP0oBBa菅野完事務所@officeSugano 16:47“「どう暑さに打ち勝つか、何の問題もなくやれたかを試すには、こんな機会はない」と語った” ...すげぇ。現代の牟田口だな。確実に殺しに来とるね。 森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00278154-nksports-spoJapanDocs@jdocs 16:27【テレビ】7/24(火)NHK 23時55分 「死刑囚の母に問う-和歌山毒物カレー事件20年」 「和歌山毒物カレー事件」から今月で20年。大阪拘置所の母、林真須美死刑囚と面会を続ける長男の林孝一さん(30歳仮名)の日々を半年に渡り記録した。 http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92894/2894205/ pic.twitter.com/N8zMCXaBu4金子勝@masaru_kaneko 15:39【長いものには巻かれろ】岸田文雄政調会長が9月の自民党総裁選の立候補を見送るという。負けても取りに行く気迫がなければ、永遠に総裁にはなれないだろう。自民党の自浄能力の欠如がまたひとつ浮き彫りになった形だ。bit.ly/2LL2K14岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日は,谷崎潤一郎の誕生日(1886年).耽美的作風で文壇に登場,のち日本的な伝統美に傾倒し,数々の名作を生みました.随筆も巧みで,「陰翳礼讃」「懶惰の説」など11篇を精選した随筆集は,谷崎文学の秘密を説き明かしてくれる1冊.☞ iwnm.jp/310557岩波文庫編集部@iwabun1927 9:42芥川竜之介『芭蕉雑記・西方の人 他七篇』はほとんどが最後の年(昭和二年)の執筆。死を意識した、極度に凝縮した言葉であるに違いありません。最期の日々、毎晩床に就くと聖書を読んでいた芥川ですが、「西方の人」「続 西方の人」は生の崖っぷちから見たイエス象です。 https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b249280.html▼芭蕉雑記・西方(さいほう)の人 他七篇 (岩波文庫)らいむ@wenslime 7/23 19:22京都の祇園祭、花笠巡行が猛暑で中止になったという英断を聞いて、祇園祭自体が中止になったことはないのかな?と調べたら一度だけあって、第二次世界大戦とかかな?と思ったら「応仁の乱」だった…。鮫島浩@SamejimaH 7:21杉田水脈氏が人権感覚を欠く人物であることはわかっていたはず。それを承知で比例名簿に載せた安倍自民党の責任こそ問われるべきだ。彼女は自分の名で当選したのではない。「自民党」の名で当選したのだ。彼女は改心しない。議員辞職させるよう自民党に対して迫るべきだ。http://www.asahi.com/articles/ASL7R4SB9L7RUTFK00L.html47NEWS@47news 10:47熱中症で過去最多2万人超搬送、65人死亡 bit.ly/2LJo8DPちだい(選挙ウォッチャー)@chidaisan 9:41イージス・アショアが2基で2000億円って言ってたのに、今さらになって6000億円ぐらいになるという。どこぞのキャバクラで、入店前のボーイの説明と実際の請求額に3倍の差があったら、最寄りの交番に駆け込むレベルだろうが! 「あ、はい」で金を払うとか、アホなのか? 税金だぞ、バカタレ!岩波書店@Iwanamishoten 10:06(承前)読書界は元より広く国民に衝撃を与えた芥川の自死.その模様は『芥川追想』の解説(石割透さん)に詳述されています.旧友,元同僚,同時代の作家たち,家族といった48人の随想を収録した同書からは,記憶の中の作家の素顔が現れます.☞ iwnm.jp/312012 pic.twitter.com/SqcE7d6lMQ岩波書店@Iwanamishoten 10:0291年前の今日,芥川龍之介が「将来に対する唯ぼんやりした不安」との言葉を残して自殺.吉田精一が「若くして死んだ鬼才の,最晩年をかざる一奇作」と評する『河童』( iwnm.jp/310703 )脱稿後5カ月のことでした.忌日は同作に因み,河童忌と称されます.青空文庫新着情報@aozoranow 3:23佐藤 春夫:芥川竜之介を憶ふ: 一 自分と芥川との交友関係は、江口渙を中間にして始つた。芥川は将に流行児として文壇の檜舞台へ上らうとしてゐる前後であつた。自分はその五六年以前から二三の同人雑誌などに今顧み… ift.tt/2LglnxA 青空文庫 #青空文庫岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】わたしは良心を持っていない.わたしの持っているのは神経ばかりである.――芥川竜之介『侏儒の言葉 文芸的な,余りに文芸的な』「侏儒の言葉」☞ iwnm.jp/360013青空文庫新着情報@aozoranow 3:23ダンセイニ ロード:人馬のにひ妻: 彼の二百五十歳の朝、人馬シエッペラアクは人馬の族の宝物の在る黄金の櫃に行って、その櫃に納められた護身符を取り出した。その護身符は彼の父ジシッヤクが盛りの年に山から採った… ift.tt/2JTbTTy 青空文庫 #青空文庫チキささ@c_ssk 7/23 17:47杉田の発言、生産性云々はいかにも言いそうなことだとまだ冷静に怒れたけど、自殺率の高さを笑ってるやつはほんと、マジで、無理だった。私の友達は二十歳にもならず死んだ。お前はそれを笑ったんだよ。中山恭子もずぎやまこういちも。-----------------------------------------------
2018.07.24
コメント(0)

日本年金機構から「親展」封が届く。ああ、年金受取の手続き書類か。お父っつぁんはまったくの掛け捨てで死んでしまったので、早くからもらわないとな。さっさと片づけようと思ったが、一読して何が何だかわからない。むう。マイナンバー云々なんてのもある。マイナンバー知らないぞ、そんなの縁なく暮らしてきた。まあ、ちょっと放り投げておこう。住民票は取りにいかないといかんみたい。Twitterでフィリップ・ロスの『プロット・アゲンスト・アメリカ』のことが流れてきた。知らなんだ。おもしろそうじゃん。ちょっと高いな。ペーパーバックにするか。そういえば、フィリップ・ロスは翻訳でしか読んだことがないかな。ちと若いころ読んだので。だから本人の文体がわからない。ボブ・ディランの自伝は本人の文章がおもしろかった。ロスも大御所だったんだから、何かあるんだろうな。で、その本が届いた。この夏の課題図書。▼The Plot Against America (Vintage International)▼プロット・アゲンスト・アメリカ もしもアメリカが・・・-----------------------------------------------滝季山影一@8/12西よ19b@ETakiyam 6:47フィリップ・ロス『プロット・アゲンスト・アメリカ』(集英社)。親ナチ大統領の誕生で民主主義がゆっくり破壊されていく1940年代初頭の米国の日常を描いた「もう一つの歴史」小説…ウワー個人的にどストライクの設定なのに全然知らなかった! 2004年作品だが奇しくもトランプ時代の今を彷彿させる。 pic.twitter.com/ZI6EJvUhgT ----------------------------------------------------------------------------------------------日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:05がん患者に暴言ヤジを飛ばした自民党“魔の3回生”穴見陽一衆院議員。日刊ゲンダイの取材で「穴見陽一」という個人名を会社名にし、何十枚も領収書を出して自分の資金管理団体から「借入利息」を得ていたことが分かりました。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233886 #日刊ゲンダイDIGITAL白石草@hamemen 9:17東京新聞のスクープなのか。 労災担当を大幅削減と。 大変なことが起きている! 東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2018072302000140.html47NEWS@47news 13:16速報:気象庁によると、東京都青梅市で23日、気温40.3度を記録した。都内で40度以上になるのは観測史上初。 bit.ly/2LikDIb森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 7/22 16:29政治家のこれ見よがしな作業服や、レポーターやアナウンサーたちテレビ関係者のヘルメットを見るたび、ハズキルーペのCMを見ているときと同じ気分になる。何が共通しているのだろう。 https://twitter.com/SeigoIzumo/status/1020502691443855360岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日は「ふみの日」.家族への愛,戦地からの伝言,権力に抗う想い,「遺書」,友人への弔辞… EメールもSNSもない時代,ただ文字が綴られただけの紙片が離れた人々の心を繋いできました.百通の手紙から人々と時代をえがく梯久美子さんの1冊☞ iwnm.jp/431408筑摩書房@chikumashobo 10:56【復刊 重版出来】某所で話題沸騰! ◆ちくま文庫『巨人ポール・バニヤン』ベン・C・クロウ編 西崎憲監訳 ◆ちくま学芸文庫『邪教・立川流』真鍋俊照 木こりの伝説&幻の邪教に迫る重要著書がついに解禁! 全国一斉配本はありませんので確実に購入を希望される方はお近くの書店様にご注文ください。 pic.twitter.com/yK2pLDqIxe ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 9:22「勝てばドイツ人? 負ければ移民だから?」エジルが怒りの告発、そして代表引退を表明 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180723-00044411-sdigestw-socc「人種差別やリスペクトに欠けた扱いを受けるかぎり、僕がふたたびドイツ代表のシャツを着ることはないだろう。…人種差別だけは、絶対に許されない」青空文庫新着情報@aozoranow 3:23宮本 百合子:日記 22 一九三八年(昭和十三年): 一月一日(土曜)小雨。 除夜の鐘を戸塚できいた。靄がこく柔かくこめている大晦日の晩で、カネ坊をかえすのにもたしてやるものを買いに三人で八時頃伊勢丹へゆ… ift.tt/2mz1cMt 青空文庫 #青空文庫岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】強い意志と弱い意志の主な相違は知的なものであって,それは,どれほど粘り強く十分に結果を考え抜くかという点にある.――デューイ『民主主義と教育』(上)☞ iwnm.jp/336523鈴木 耕@kou_1970 7/21 12:16ぼくは決めた。カジノを誘致する自治体(県や市)には、もう金輪際、旅をしない。カジノが観光に役立つなんて馬鹿なことを言うところへは、誰も行かないで目を覚まさせるしか手はない。litera@litera_web 7/22 21:27東京五輪“酷暑”問題の元凶は招致委員会の嘘だった!「温暖で理想的な気候」とプレゼン、今だに「打ち水で対策」と妄言 http://lite-ra.com/2018/07/post-4142.html田中龍作@tanakaryusaku 0:00「(安倍政権は)人の心を失った政治」「カジノを呼べば外国人観光客が増える、はウソ」。国会と同じテンションで怒りを叩きつけた・・・ 新記事 『【和歌山市長選】「原発隠し」の次は「カジノ隠し」 怒りの山本太郎が現地入り』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018545きむらとも@kimuratomo 7/22 22:38この「声をかけてくださ」った「大臣クラスの方、先輩方」が、本当に実在するなら、この杉田議員のツイートは、日本国の政権与党たる自民党が国際社会で通用しない差別主義者の巣窟だと暴露した貴重な内部告発だし、議員の虚言なら、党を貶めたデマとして、党から厳しく処分されるはずだ。@jimin_koho https://twitter.com/miosugita/status/1020958866345844736はるみ@harumi19762015 7/22 20:24さすがのボンクラ集団自民党も杉田議員のあの発言には驚いて注意してくれるんじゃないかと思ったら、まさかの「間違ったこと言ってない」とは・・。 あれが自民党のLGBTへの見解なんですね。びっくり。 いつも自民党の腐敗っぷりを隠すことなく開陳してくれるよね、この人。 https://twitter.com/miosugita/status/1020958866345844736yunishio@yunishio 7/22 19:38あれが杉田水脈さんの個人的見解ではなくて、自民党という組織の公式見解なんだね。 https://twitter.com/miosugita/status/1020958866345844736菅野完事務所@officeSugano 7/22 19:00そういや、杉田水脈は、衆院比例単独だな。 やっぱり、「自民党の意見」なんだろうよ。-----------------------------------------------
2018.07.23
コメント(0)

月に一度の放映となった「おやすみ日本 眠いいね!」、昨夜の放送は木村充揮さんだというので、楽しみにして録画予約した。実際は一曲目歌唱は生で観てしまったんだがね。木村さんが妙につるんと感じる。目も大きいような。痩せた?毎年観ていたステージでは、いつも顔をクシャクシャにしてたからなあ。服部緑地の野音ステージで「天王寺」が聴きたいぞ。で、その深夜なんだが、飼い猫に指をかまれて、ドタバタしていたのでござる。連続してガッガッガッと強く噛むので、指を引き抜くことができない。かなり深く、そして痛い。おっ母さんもこれをやられたんだな。血が流れ出る上から消毒用の過酸化水素水を掛けて、小さな救急絆を三枚小さな傷に合わせて巻く。化膿しないように祈るだけだ。その時以外は、いつものゆっくりぽわぽわした老猫のおヒナだ。どうしたんかねえ。話は「おやすみ日本 眠いいね!」に戻るが、終わる時間が未定なんで予約録画では追随しきれないのだ。昨夜は市原悦子さんの「眠いい昔話」がなんとか入ったところで切れた。時刻設定で余分に録画しておくかねえ。▼NHK総合:おやすみ日本▼YouTube: 木村充揮「天王寺」春一番2012.wmv▼幻泉館日録:おやすみ日本-----------------------------------------------ハンバートハンバート@humbert_info 7/21 21:02井上陽水さんの「クレイジーラブ」は映画「かもめ食堂」の主題歌に使われた曲です。同じ制作チームによる深夜番組「2クール」のイベントに出演した際、「クレイジーラブを歌って欲しい」と頼まれ、やってみたところ佐藤良成の声の特長がうまく出たアレンジに仕上がりました。 #FOLK2東京新聞政治部@tokyoseijibu 15:20通常国会は日曜日の今日、正式に閉会します。「え、あの法案はどうなったの?」と疑問を感じている方もいるはず。主な未成立法案をまとめました。東京新聞:生活関わる法案見送り 国会きょう閉幕 与党「カジノ」「働き方」は強行:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018072202000137.html岩波書店@Iwanamishoten 14:00WEBマガジン「wezzy」( @wezzy_com )に,『女ことばと日本語』( iwnm.jp/431382 )の著者・中村桃子さんのインタビュー記事が掲載されました.「なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される?」(聞き手・構成は鈴木みのりさん @chang_minori )☞ wezz-y.com/archives/56597岩波書店@Iwanamishoten 11:007/27刊行『戦慄の記録 インパール』 iwnm.jp/061285 の刊行記念トークイベントが7/28(土)神保町ブックセンターで開催されます。NHKスペシャル「インパール」の番組制作プロデューサーと、一橋大学・吉田裕さんによる座談会です。ぜひご参加ください。 jimbocho-book.jp/195/ 岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日は,アメリカ・リアリズムの代表的画家エドワード・ホッパーの誕生日(1882年).大恐慌時代のアメリカで,疎外された世界に宿る危機感と近代における人間の孤独を描きました.今なお強く私たちの心を打つ彼の表現.その謎に迫る1冊が☞ iwnm.jp/008987 pic.twitter.com/NPW9STOFTs筑摩書房@chikumashobo 7:447/22(日)読売新聞「本よみうり堂」で、梯久美子著『好きになった人』(ちくま文庫) を取り上げて頂きました。 「本格的な、ノンフィクション作家によるエッセー集。そこかしこに取材姿勢が見て取れる」とのこと。 深い取材のもと描いてきた著者が忘れられない人々について綴る http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480435231/ pic.twitter.com/GlhfWLemTZ大神@肉球新党@T_oogami 1:58杉田水脈みたいなナチスと変わらない思考の人間が国会議員を務めている時点で悪夢だが、更におぞましいのは彼女が「差別問題に関する特命委員会」の委員として差別問題に取り組んでいる事。 泥棒が警察機関で空き巣対策に取り組むのと何も変わらない。 https://twitter.com/jpnsecretshame/status/1019994847015522304?s=21ITOKEN@itokenichiro 7/21 15:59信じられない。杉田は「同性愛の子どもはそうでない子どもより自殺率が6倍高い」という指摘を「笑い」にしている。理解不能。 https://twitter.com/jpnsecretshame/status/1019994847015522304岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】実をいうと古美術の研究は自分にはわき道だと思われる.今度の旅行も,古美術の力を享受することによって,自分の心を洗い,そうして富まそう,というに過ぎない.――和辻哲郎『古寺巡礼』☞ iwnm.jp/331441青空文庫新着情報@aozoranow 3:23北大路 魯山人:乾山の陶器: 一口に乾山と言えば、乾山の陶器を想い出すのが世間の通例である。乾山について絵画の天才を想起する者は、大部分玄人筋であると言える。能書乾山を識り、乾山の能書を叫ぶものは通の通で… ift.tt/2uQ7tXW 青空文庫 #青空文庫金子勝@masaru_kaneko 4:20【沖縄の貧困】基地問題に苦しむ沖縄県で、低所得層は約24%。その4割がランドセルを買えないという。「子どもの病院を控えた」が5割近い。出生率が相対的に高い沖縄でさえこれではもたない。一億総活躍?女性活躍?もう嘘スローガンを並べたてるは止めてほしい。bit.ly/2uFdJm5昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】@syouwaoyaji 1:01こいつの理屈でいくと、子供のいない安倍夫妻は排除すべしとなるが? 安倍には言ったのか? LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180722/k00/00m/040/028000c白井和宏@shiraiGP 7/21 18:56ヒトラーはゲイの男性やレズビアンを標的にし、最終的にはホロコーストに送り込んだ。1933年から1945年の間に、約10万人の男性が同性愛者として逮捕されたと聞く。日本の政治家もここまで来たか・・・ https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1020480794270130177ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 0:05LGBT 「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 https://mainichi.jp/articles/20180722/k00/00m/040/028000c杉田水脈の酷さがまとまった良記事だが、大手マスコミ、何故タイトルや導入、「ネット上で炎上している」と、他律的な記事しか書けないのか。しっかりジャーナリズムしてくれ。amass@amass_jp 7/21 7:22ギターの“美”を特集したNHKの美術番組『美の壺「木を慈しみ、音を愛でる ギター」』がアンコール放送。Eテレで7月22日(日)放送。日本各地のギター工房でギターの造形美に迫りながら、ギタリストの村治佳織と渡辺香津美が演奏とともにギターの美しさを語る amass.jp/108087/Nemesisネメシス@zodiac0088 7/21 20:36先月給食に出された #福島 のヒラメから59ベクレルの放射性物質が検出されました タイに押し売りしようとして失敗したので小学生が強制的に食べさせられたわけですが、食べてしまった後に言われましても.. https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180720/6050001903.html#ヒラメ から自主基準超放射性物質 #Fukushima #常磐もの幻泉館主人☮@gensenkan99 7/21 23:20LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180722/k00/00m/040/028000c幻泉館主人☮@gensenkan99 7/21 23:20ジャカランダ盗掘やめて 道の駅周辺で苗木被害 https://www.47news.jp/localnews/2581981.html岩波書店@Iwanamishoten 7/21 7:00【今日の名言】不思議なものは数あるうちに,人間以上の不思議はない.――ソポクレース『アンティゴネー』☞ iwnm.jp/321051-----------------------------------------------
2018.07.22
コメント(0)

岡林信康さんの新譜。デビュー50周年記念アルバムなんですな。選曲もさることながら、競演が興味深い。買い、かな。アマゾンさんは少し値引きしてる。▼森羅十二象-----------------------------------------------内容紹介岡林信康 デビュー50周年記念アルバム 『森羅十二象』CDと限定アナログ盤で9.5(水)同時リリース山下洋輔、矢野顕子、坂崎幸之助(アルフィー)、サンボマスター、京都フィルハーモニー室内合奏団といったジャンルを超越した様々な分野の豪華ゲストを迎え、その50年の歩みを振り返る。1968年に「山谷ブルース」でデビューした岡林信康。自作自演の弾き語りスタイルで“フォークの神様"と呼ばれ脚光を浴び、はっぴいえんどとはロックに挑み、山村での生活を通して生まれた演歌風作品が美空ひばりに取り上げられるなど、その後も歌謡ポップス、テクノ、エンヤトットと様々なジャンルに挑み続けた。そして2018年はデビューから50年という記念すべき節目の年を迎え、その歩みを辿るベストな内容のセルフ・カバー・アルバム『森羅十二象』を9月5日にCDと限定アナログ盤の2種類で同時にリリースする。また9月13日の福岡を皮切りに、全国7都市(福岡、愛知、広島、北海道、岩手、大阪、東京)で計9公演に及ぶデビュー50周年記念コンサートツアーも開催する。2018年9月5日(水)発売CD 品番:ONL11 / ¥3,000+税 / バーコード:4988044038448LP 品番:ONLR11 / ¥4,500+税 / バーコード:4988044040809 *限定アナログ盤 2枚組1.「虹の舟唄」(1992)歌:岡林信康指揮:井村誠貴演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団2.「ミッドナイト・トレイン」(1978)歌:岡林信康指揮:井村誠貴演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団3.「モンゴル草原」(1992)歌:岡林信康指揮:井村誠貴演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団4.「26ばんめの秋」(1973)歌・ギター・ハーモニカ:岡林信康アコースティックギター・ドラムヘッド:坂崎幸之助5.「さよならひとつ」(2012)歌・ギター・ハーモニカ:岡林信康アコースティックギター・12弦ギター:坂崎幸之助6.「チューリップのアップリケ」(1969)歌・ギター:岡林信康ピアノ・コーラス:矢野顕子7.「君に捧げるラブ・ソング」(1979)歌・ギター:岡林信康ピアノ:矢野顕子8.「今日をこえて」(1969)歌:岡林信康演奏:サンボマスター(エレキギター:山口隆 エレキベース:近藤洋一 ドラム:木内泰史)9.「それで自由になったのかい」(1969)歌:岡林信康演奏:サンボマスター(エレキギター:山口隆 エレキベース:近藤洋一 ドラム:木内泰史)10.「自由への長い旅」(1970)歌:岡林信康ピアノ:山下洋輔 ウッドベース:坂井紅介 ドラム:本田珠也トランペット:類家心平11.「山谷ブルース」(1968)歌:岡林信康ピアノ:山下洋輔 ウッドベース:坂井紅介 ドラム:本田珠也12.「山辺に向いて」(1979)歌:岡林信康ピアノ:山下洋輔 ウッドベース:坂井紅介 ドラム:本田珠也----------------------------------------------------------------------------------------------日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 16:10豪雨災害そっちのけで強行採決した「カジノ法案」。この先ハッキリしていることは、カジノ事業に莫大な血税が投じられ、強大な権力とカネを牛耳る新たな「天下り組織」がつくられるということです。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233824 #日刊ゲンダイDIGITAL篠崎流@ppjxn352 7/20 23:54@litera_web どうせ首相に対して失礼だろ、とか、クソは野党だ、とか言い出すのが沸きそうだから先に貼っといてやろう pic.twitter.com/XsNt5vHx7Hはなゆー@hanayuu 8:53【枝野大演説】 これは「戦争広告代理店」の手法。 ニュースを見た人が枝野氏を「議会政治家」としてではなく「気持ち悪いおじさん」と印象するように計算されつくした映像の作り込み ↓ ① https://twitter.com/urazumi/status/1020271708316372992② https://twitter.com/midori39508838/status/1020292426559193088朝日新聞(asahi shimbun)@asahi 5:28関東大震災直後の「虐殺」たどる本、燐光群が演劇に t.asahi.com/qb84鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人)@s_hiroki24 2:32「赤坂自民亭」はスルーで、「議場に垂れ幕」は参議院の懲罰委員会に付託? 「議場の秩序を乱し、議院の品位を傷つける行為として認めざるを得ない」? 太郎さん達の勇気ある行動を全面的に支持したい。 さらに言えば「カジノより原発事故被害者救済を!」 pic.twitter.com/iQlpUFGdFa日本国黄帝@nihon_koutei 7/20 11:31国会で“日教組がー”と野次を飛ばすバカが総理の国なのだから、国民にもこういうバカがいても仕方ないが、“左に染まった先生や日教組”が教育を支配していた事実など、この国のどこにもない。教育を支配して来たのはずっと官選の教育委員会だ。 https://twitter.com/NishimuraBsl/status/1019813250899238912朝日新聞 映像報道部@asahi_photo 0:16t.asahi.com/qb20 #カジノ実施法 が20日夜、国会で成立。参院での採決に反対して壇上で垂れ幕を掲げた #山本太郎 #森ゆうこ #糸数慶子 の3氏は、#伊達忠一 議長の判断で参院懲罰委員会にかけられることになりました。(省)#国会2018 #カジノ法 pic.twitter.com/GPCySOTgtf愛国心はならず者の最初の拠り所@siokara58 7/20 23:26ネトウヨときたら、枝野は中核派と云々と胡散臭いソース持ってくる癖に安倍がヤクザを利用して選挙妨害させた挙げ句、報酬を値切って自宅に火炎瓶を投げ込まれるとかいう、司法公認のソースもはっきりしてる話は完全スルーというね。 あんなんでよくマスコミに報道しない自由がどうとかいえるよな。市田忠義@ichida_t 7/20 23:10いつから日本は賭博に頼らなければならない、情けない国になってしまったのか。カジノは、人の金を巻き上げるだけで、付加価値をうまない。大体、ギャンブル依存症を増やせば増やすほど儲かるビジネスなど、まともな人間のやることか! しかも日本から吸い上げた金を海外企業に提供する「売国」法だ。赤旗政治記者@akahataseiji 7/20 22:11安倍首相を守り栄転 太田理財局長は“論功行賞”で主計局長(日刊ゲンダイ) 《政府は20日までに、女性記者へのセクハラで辞任した福田淳一前財務次官の後任に岡本薫明主計局長(57)、岡本氏の後任の主計局長に太田充理財局長(58)を起用することを内定した》 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233718菅野完事務所@officeSugano 7/20 21:12議会制民主主義の歴史のパターンからいうと、ここまで政府が議会を軽視するときって、議会でも政府でもない勢力による武力クーデターが起こるパターンよ。マジで。菅野完事務所@officeSugano 7/20 21:37やっぱり、創価学会が信者に売ってるバージョンの法華経にも、賭博したらあかんどころか、賭場に近づいてもいかんて書いてある。 pic.twitter.com/nsJqHyTXbF菅野完事務所@officeSugano 7/20 21:07共産党から、「売国法案」とよばれるカジノ法案を、ネトウヨ各位はどう擁護するんだろう。 ちなみに共産党はパチンコまで槍玉にあげてますよ♡JapanDocs@jdocs 7/20 21:45【テレビ】7/21(土)BSTBS 10時 ドキュメントJ「黒い証拠 白い証拠-袴田事件 再審を問う」 獄中から無実を訴え続け、48年ぶり自由の身になった袴田巌さん。事件はなぜ、ここまで長期化したのか。当時の捜査・裁判を検証し、「48年の意味」を問いかける。 静岡放送 bs-tbs.co.jp/news/documentj/ pic.twitter.com/21liusSouvじてんしゃのみせ 道[タオ]@jitenshatao 7/20 21:30民営 #賭博 解禁。 「美しい」国だこと。 / @yzjps カジノ可決 cas.st/1c9644cd | 1:14:51経過赤旗政治記者@akahataseiji 7/20 21:29【速報】参院本会議でカジノ実施法が可決、成立した。金子勝@masaru_kaneko 7/20 20:02【犯人が審判2】アベ内閣は自民も公明も底抜けだ。プレーしていた人が審判をやり始め、「証拠ない」「開示しない」「問題ない」の何でもあり、「公正」も「透明」もない。モリトモも、カジノ国交省が、不正値引きを言い出していた張本人の可能性が大きくなってきた。bit.ly/2IxDWaH金子勝@masaru_kaneko 7/20 20:02【犯人が審判】一目瞭然で分かる国交省の「検証作業」の異常さ。復旧作業の最中、役人ばかり大勢集まって公明石井大臣の「適切だった」を反復する言い訳大合唱。まず炎天下の復旧に取り組め。きちんと第三者による検証をしない限り、住民の犠牲は報われない。https://www.fnn.jp/posts/00396758CX矢島礁平 Shohei Yajima@yajimashohei 7/20 17:07岡林信康デビュー50周年記念アルバム『森羅十二象』是非是非よろしくお願いいたします。ちなみにレコーディングはマジでほぼ一発録音です。ヒリヒリしつつやっぱりどこか温かい岡林ワールドを存分にご堪能ください。 9/13福岡公演より50周年コンサートも開催します。 #岡林信康 https://twitter.com/diskunion_indie/status/1020208609509007360島田裕巳@『日本の神社100選』宝島社@hiromishimada 7/20 12:20ヤクザの14パーセントが創価学会だとか。【ヤクザ1000人に会いました】要約まとめ donhenley.blog.so-net.ne.jp/2011-06-0447NEWS@47news 7/20 19:13香港、村上さん小説「下品図書」 18歳未満に販売禁止 bit.ly/2mx48JD小田嶋隆@tako_ashi 7/20 18:18仮に平均寿命まで生きるのだとして、あと20年か。20年前が1998年だったことを考えると、ほんの一瞬みたいなものだな。 平均寿命「男女とも過去最高」 男性が初の「81歳」超え - FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/posts/00396816CX #FNN-----------------------------------------------
2018.07.21
コメント(0)
常田富士男という役者さんを認識したのは、小学生の頃だな。TBS系列で北杜夫さんの『楡家の人びと』を観た時のこと。ドラマ自体がどうだったのか、さっぱり覚えていない。ただ常田富士男さんの登場シーンだけ妙に引っかかったのだ。役柄は脳病院の入院患者。院内の演芸大会のようなもので、常田さんは落語を演じる。一人でニコニコクスクスして、話す言葉は意味をなさない。記憶の中でねじ曲がったのかもしれないが、TBS版「楡家の人びと」は、これがすべてだった。不思議なのは、この1965年のドラマの中での常田富士男さんのイメージは、その後半世紀の間あまり変わっていない。▼テレビドラマデータベース:楡家の人びとそうか、1965年のドラマか。岸田今日子さんが出ていたのは覚えている。常田さん、木島平の出身だったのか。ご冥福をお祈りします。-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 17:00脚本家の橋本忍さんがお亡くなりになりました.代表作『切腹』執筆当時の思い出を書き下ろして下さった文章が,『映画監督 小林正樹』( iwnm.jp/022295 )に掲載されています.伝説の脚本家はワープロで原稿をお寄せ下さいました.改めてお礼を申しあげつつ,心よりお悔やみ申しあげます.立川談四楼@Dgoutokuji 12:19いい方の太郎さん(山本)が石井国交相の木で鼻を括った答弁にブチ切れた。「冷たいなあ。やって欲しくない、そんな人に災害担当を。何なんだよそれ。災害に関してもろくな答弁しないのか。政府は確実に初動が遅かっただろ。嘘でもいいから安心させろよ、被災者を」真に迫ったよ。よく言ってくれたなあ。ささき@Carupisu64 7/19 21:39僕「小学生が熱中症で死亡した事故もありましたし明日の終業式は水筒持ち込みにしましょうよ」 教頭「そんなもん倒れる奴が悪いよ。なんでもかんでも学校のせいにされちゃたまったもんじゃないよ」 このあとも反論したけど聞き入れてもらえなかった。こんなにも隔たりがあるとは思わなかった。金子勝@masaru_kaneko 7:40【忘れた頃にやってくる】やり口は決まっている。今回の65歳以上の障害者の月2千円負担値上げは、昨年8月に改悪された。だが、その時は値上げせず、反対意見をごまかし、さらにオリンピックの来年8月には4千円あげ、合計月6千円あがる。自民公明の消費税増税で福祉充実が聞いてあきれる。金子勝@masaru_kaneko 7:39【露骨な】8月から、70歳以上の高額医療費の負担が切り上げられる。65歳以上で障害認定で助成の人も8月から高額医療費の負担増だという。アベ内閣のジャブジャブ緩和とオリンピック、カジノ、モリカケへの大盤振る舞い。その一方で、弱者狙い撃ちが拡大する。bit.ly/2NuhKR4幻泉館主人☮@gensenkan99 8:25脚本家の橋本忍さん死去 「七人の侍」黒澤8作品に参加:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL7L6T15L7LUCLV022.html岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】――海よ,僕らの使ふ文字では,お前の中に母がゐる.そして母よ,仏蘭西人の言葉では,あなたの中に海がある.――『三好達治詩集』「郷愁」☞ iwnm.jp/310821田中龍作@tanakaryusaku 1:442003年9月、安倍は幹事長に抜擢された。40代の若き幹事長にオバサマたちはキャーキャー熱狂した。マスコミはそれに便乗した。マスコミが加勢して創り出した人気に自民党も乗った。安倍は進次郎の15年先を行っているのだ・・・ 新記事『マスコミが育てた進次郎と晋三』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018540毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 7/19 20:50砂川事件:再審認めず 最高裁、裁判官4人全員一致の判断 bit.ly/2JBvSGa金子勝@masaru_kaneko 7/19 19:21【命がけの闘い】がんと闘う翁長知事。辺野古に土砂投入前に、埋め立て承認を撤回するという。命をかけて沖縄の将来を憂え、闘う政治家と比べ、嘘答弁と文書改ざんと強行採決を繰り返す政治家との違いは明らかだ。諦めたら壊れる所まで来た。応援しよう。bit.ly/2O0sibS-----------------------------------------------
2018.07.20
コメント(0)
暑いわ。暑い。エアコン、新しくしておいてよかった。おヒナとおっかさんは快適にごろごろしている。私の場合は自然の風が頼りだが。東電原発への抗議で不払いをしたのは……1980年か。真夏に電気が通じてないと、つらかった。コンビニで氷を買ってきたな。▼幻泉館日録:暗闇の思想そういえばエスパルス、どうしちゃったんだ。夢じゃにゃあか。この暑さのせいかもな。-----------------------------------------------幻泉館主人☮@gensenkan99 18:18議長席で声を荒げていたあのおっさんは誰なんだ。 一瞬、小佐野賢治かと思ったわ。 それほど知りたいわけでもないので、教えてくれなくていいです。李信恵 이(리)신혜@rinda0818 17:38本田圭佑が朝鮮学校をサプライズ訪問 「夢を諦めないこと」を訴える https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/19/honda-school_a_23485211/ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 15:52沖縄:翁長知事、辺野古埋め立て承認を撤回へ https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00e/010/334000c「翁長知事は…8月17日に予定されている土砂投入前の撤回に踏み切る」「翁長知事が撤回すれば、工事は法的根拠がなくなり、一時停止する」「政府は『撤回』の効力を失わせる執行停止を裁判所などに求め、工事の再開を図る」日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:02“アベ友”として知られる自民党の古屋圭司衆院議院運営委員長の政治資金規正法違反疑惑。古屋議員は18日、疑惑を否定する文書を国会に提出し記者団にも説明しましたが、逆に疑惑を深めることになりました。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233610 #日刊ゲンダイDIGITALますやま@askrec 8:07常田富士男と加川良の間にニャンちゅうを置くとしっくりくる pic.twitter.com/Ov73yocHQ0滝季山影一@8/12西よ19b@ETakiyam 6:47フィリップ・ロス『プロット・アゲンスト・アメリカ』(集英社)。親ナチ大統領の誕生で民主主義がゆっくり破壊されていく1940年代初頭の米国の日常を描いた「もう一つの歴史」小説…ウワー個人的にどストライクの設定なのに全然知らなかった! 2004年作品だが奇しくもトランプ時代の今を彷彿させる。 pic.twitter.com/ZI6EJvUhgT 野間易通@kdxn 11:36ところで今年も東京電力の原発動いてないけど、2011年ごろの「原発なければ熱中症ガー」の人たち、元気にしてるかな。停電も熱中症も、原発稼働と一切関係ない問題であった。ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 12:59プッシー・ライオット、6年前の逮捕についてヨーロッパ人権裁判所がロシア政府に補償金を払うよう裁定 nme-jp.com/news/58416/岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日は,歌人・山川登美子の誕生日.与謝野鉄幹に見いだされ新詩社に参加.「明星」で与謝野晶子のよきライバルとして活躍しながらも,29歳の若さで早世します.岩波文庫『山川登美子歌集』は,その全作品から未発表歌をふくむ858首を収録.☞ iwnm.jp/311881映画.com@eigacom 7:37【訃報】 TVアニメ「#まんが日本昔ばなし」のナレーションでお馴染みだった常田富士男さんが、昨日18日の午後、永眠されたそうです。市川崑監督の金田一シリーズでの飄々とした演技も魅力的な方でした。故人のご冥福をお祈りします。出演作品リストはこちら👉eiga.com/person/51527/ pic.twitter.com/zZJl48pMcV青空文庫新着情報@aozoranow 3:26山之口 貘:あとの祭り: この間の朝、裏の井戸端へ顔を洗いに行くと、近所の人に出会したので、「おはようごさいます。」と、ぼくは挨拶した。すると、その人は、にこにこ顔をして、「今朝は、お早いですね。」と言っ… ift.tt/2zQw3O7 青空文庫 #青空文庫金子勝@masaru_kaneko 0:20【壊れる日本壊れる医療】杉並区検診の40代女性の肺がん見落としは、14年15年と陰影あるのに異常なし、本年1月検診も異常なし。4月に呼吸困難で他院にいき診断され6月死亡。優良病院と評価される河北病院理事長の河北博文医師は、何と医療機関評価機構の代表理事だ。bit.ly/2NY0WTP河本 卓一郎@take1Low 7/18 18:01暑さを精神論で乗り切ろうとしてる教育者の方々は軒並み退職して宗教法人でも立ち上げれば良いと思う。竹端寛@takebata 7/18 21:27生産性がない人を税金で支える必要はない、というのは典型的な優生思想。ナチスドイツで障害者をガス室に入れたのも、日本で強制不妊手術を行ったのも、全く同じ論理。 https://twitter.com/otsujikanako/status/1019511223979728896ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 7/18 23:51「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/18/news130.html#utm_term=share_sp「気温が上がり始めたのが高度成長期ということで、特に現在60代以上の人の子どものころと現在では大きな差が生じている」 明快に数値に出てる。山口二郎@260yamaguchi 7/18 22:13今の大人たち、特に50代以上は、熱帯化した日本の過酷な環境について理解していないのだろう。だから、我々の子供のころは冷房なんてなかったと精神論を語りたがる。酷暑にしても、集中豪雨にしても、夏の日本はもはや温帯モンスーンではなく熱帯だという認識が必要有田芳生@aritayoshifu 7/18 18:12辺見庸「7人処刑の前夜に酒盛りをやっていたものたちの道義の廃れがみずから招きよせるであろう各種の悲劇には、なんらの責任ももちえません。大量殺りくの前夜に酒宴に興じた品性は、それじしん、まことに悲惨なのであり、あるいは不幸をやくそくされているとおもいます」。yo-hemmi.net福島みずほ@mizuhofukushima 7/18 23:34バクチ法案は大問題。なぜ民間が金儲けをするのに、賭博開帳罪、賭博罪が成立しないのか。どこに公益性があるのか。説明がつかない。ハンバートハンバート@humbert_info 7/18 21:41「FOLK 2」発売まであと一週間! 初回限定盤には「家族行進曲LIVE」と題し、昨年の日比谷野音公演を収録したDVDが付きます。全14曲・約65分というボリュームなんです。 pic.twitter.com/05r2iix1Mk金子勝@masaru_kaneko 7/18 18:02【日々壊れていく】トップが腐ると下がどんどん腐る。モリカケスパで官僚制を壊し、閣僚から議院運営委員長まで疑惑だらけ。豪雨災害にも酒盛り。ジャブジャブの金融緩和で株買いして、残業代を払わず死ぬまで働かせて生産性革命、カジノで成長戦略。最後は議論なしで自己都合で選挙制度まで変える。-----------------------------------------------
2018.07.19
コメント(0)

暑かった。この夏を乗り切れるのかと不安になるほど。おヒナちゃんに留守番してもらって家を出る時は、風が通るように工夫して隙間を作った。入ってくるのは熱風だけどね。車の音楽はまだリンダ・ロンシュタット姐さん。子ダヌキのような顔を思い浮かべるが、それは今から四十年も前のジャケット写真だ。パーキンソン病だという情報を思い出して、不思議な気持ちになる。ああ、「夢見る頃をすぎても」だ。時の流れは思っていたよりずっとはやいものだね。思い出はずっと生き続ける。▼YouTube: When I grow too old to dream - Linda Ronstadt▼YouTube: NAT KING COLE - WHEN I GROW TOO OLD TO DREAM-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】学道の人は先須く貧なるべし. 財おほければ必ず其の志を失ふ.――懐奘『正法眼蔵随聞記』☞ iwnm.jp/333194日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 6:15総額約350億円の普通交付税の繰り上げ交付を“重大決定”のように語った安倍首相。大マスコミは「平成最大の額」と仰々しく報じましたが、総務省財政課は「すでに決まっていた9月分を前倒しで配るだけ。9月の支給はその分減額されます」と言っています。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233453 #日刊ゲンダイDIGITALソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:45西日本豪雨災害、緊急放流は適切だったのか? http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3423969.htm「200人以上が犠牲になった今回の西日本豪雨ですが、水かさが一気に増すことにつながったダムの緊急放流について考えます。放流のタイミング、そして住民への知らせ方について被災者から疑問の声があがっています」ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:35西日本の豪雨災害は、代々の自民党政権による人災/嘉田由紀子 hbol.jp/170630 「(諸悪の根源は)ダム建設を最優先にして堤防補強を後回しにしてきた、歴代自民党政権の河川政策にある」「歴代の自民党政権は『鎧型堤防は当てにならない。堤防補強よりもダム建設だ』と言ってきた」NW@peacebuilderRN 7/16 20:39いつから日本は災害復興支援をボランティアが担わされてるんだ?・・・ 「ボランティアが足りない!」って、何かおかしくないか?・・・岡田昌浩@triparaace 7/17 8:27@matsuikei ワールドカップで過去最高の2位を獲得したクロアチアのコリンダ・グラバル=キタロヴィッチ大統領は、VIP席で観戦する他国首脳を尻目に自国の全試合のチケットを自腹で購入して国民と共に観戦。移動も自分で手配したエコノミークラスでこの間の給料は全額返納。一方河野太郎のチャーター機は3800万円。 pic.twitter.com/HgeBjKzdWMあんがす ヒデキありがとう@leharuya 7/16 7:40西城秀樹 アイシャルビーリリースト https://www.youtube.com/watch?v=xokHtwO51wA&index=18&list=RDdLZTIo7PK3E※友部正人、岡林信康、清志郎らが日本語バージョン歌っているけど、この訳詞は誰かのを引き継いでいるのか、ヒデキオリジナルなのか #誰か教えて #西城秀樹大木聖子@toko311 7/17 20:26なんで、なんで、行事を取りやめる勇気を持てないんだよ。なんで子供の命を真ん中に置けないんだよ。 熱中症で小1死亡 校外活動後 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6290218安冨歩(やすとみ あゆみ)@anmintei 7/17 21:05【発狂している】 次世代原子炉、官民で開発 18年度内に協議体設立: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32841680Q8A710C1MM8000/沖縄タイムス@theokinawatimes 7/17 19:11辺野古の希少サンゴ、また消失 https://this.kiji.is/391894555212235873?c=234163939095676408 #沖縄田中龍作@tanakaryusaku 7/17 18:58『新宿区、高齢者6万7千人分の個人情報を警察へ提供 区議会・住民知らされず』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018523-----------------------------------------------
2018.07.18
コメント(0)

おっ母さんを整形外科に連れていく。手の腫れがあまり引かない。抗生物質を三日分追加してもらって、またその辺りで診てもらう。しかし、暑かったなあ。いま極東アジアが、世界でいちばん暑いそうだ。そ、そうかもしれんなあ。ケアマネさんが来て、ショートステイ先を変えますかねえと。変えますか。不思議に相性というものがあるんだな。御縁がなかったということで。お、CD届いてるな、ハンバートの新譜かしらん。と思っていたら、ディラン御大だった。すっかり忘れてたわい。頭の中がコルトレーンからリンダ・ロンシュタットに移ったばかりなので、まだうまく入り込めない。あ、頼んだのは日本盤だったのか。曲数が違うんだな。▼Live 1962-1966 - Rare Performances From The Copyright Collections▼ライヴ:1962-1966~追憶のレア・パフォーマンス▼幻泉館日録:追憶のレア・パフォーマンス-----------------------------------------------菅野完事務所@officeSugano 17:49大雨の夜に懇親会、麻生財務相「良いことだと思っている」 http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3423486.htmゆりかりん@yurikalin 16:45コイツ等が酒呑んでる間に、すべきことをしていれば助かったかもしれない人達のご遺族が聞いたら、何と思うだろうね? 「この人殺し!」と思われても仕方ない非人道的な存在が自民党だ。 https://www.asahi.com/articles/ASL7K3GR9L7KULFA005.html幻泉館主人☮@gensenkan99 18:45[ネットゲリラ] 同類だから火炎瓶投げられる http://my.shadowcity.jp/2018/07/post-13589.html#安倍晋三岩波書店@Iwanamishoten 16:001967年7月17日,ジョン・コルトレーンが亡くなりました.歿後50年余,最近も完全未発表スタジオ録音作が発売されて,世界中で話題を呼んでいますね.ジャズの可能性を極限まで追求し,殉じて逝った男の全人生を,藤岡靖洋さんが生き生きと描いた決定版評伝が☞ iwnm.jp/431303うさみ正記@usami_masaki 15:10安倍首相のブレーン・八木秀次率いる極右教育団体に1200万もの公費が横流し!教科書採択運動の裏にアベ友利権 http://lite-ra.com/2018/07/post-4130.html @litera_webより金子勝@masaru_kaneko 13:29【嘘つき体質があからさまになる】アベは午前の参院内閣委員会で、「赤坂自民亭」出席について「政府で万全の態勢で対応に当たってきた」とまた嘘。飲み会の写真を投稿した西村官房副長官には発信に注意せよと注意した。モリカケ以上に完全にばれていてもしらばっくれる。bit.ly/2uFafzj金子勝@masaru_kaneko 8:34【腐っている】古屋圭司議員がパーティ券過少申告の疑い。この人、国家公安委員長時代に暴力団を排除できればカジノ容認と、長く反対してきた警察を賛成に回し、いまや議院運営委員長として強引な議事運営で「働かせ方改革」法案に続きカジノ法案審議も強行する。bit.ly/2zMj1RK岩波書店@Iwanamishoten 13:001936年の今日,スペイン軍部が西領モロッコで反乱,翌日には内戦が本土に拡大します.2年8カ月余を経て,独伊両国が支援したフランコ派の勝利に終わりました.E.H.カーは,最後の著作で内戦におけるコミンテルンの展開を鋭く分析します.☞ iwnm.jp/027165ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 12:46サッカーW杯決勝に乱入のパンクバンドメンバーに禁錮刑 http://www.afpbb.com/articles/-/3182655?pid=20363837「ロシアのパンクバンド『プッシー・ライオット』の男女4人がピッチに乱入した事件で、ロシアの裁判所は16日、4人に15日間の禁錮刑を言い渡した」 この程度で済んで良かった。引き続き注視を。 #FreePussyRiot岩波書店@Iwanamishoten 12:00昨晩放送されたNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀「宇多田ヒカル スペシャル」」☞ http://www4.nhk.or.jp/professional/x/2018-07-16/21/17082/1669493/ 宇多田さんが制作現場で涙を流しながら読まれていたのが,ナボコフの『青白い炎』です.邦訳は岩波文庫版で好評発売中です.☞ iwnm.jp/323411 pic.twitter.com/225g1qe2w8伊藤克則@quadproject 7/16 23:06プッシー・ライオットの決勝乱入によって、W杯ロシア大会は在るべき姿として完成したような気がする。岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】ときには,敵の方が正しいこともある.というのは,人間のこころは生れつきはなはだ利己的であって,どんな論難攻撃をもすべて自分にたいする侮辱だと感じるからである.――ヒルティ『眠られぬ夜のために』(第二部)☞ iwnm.jp/336382S・TAKASHIMA@1691S 7/16 22:58@iwakamiyasumi 演技ミス !?【安倍さん、「股関節周囲炎」は、右足ではなかったの?/のんきに介護ブログ】 https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/048fb62de1ea968faca4e501df023f9f https://twitter.com/NETOUYObot/status/1018368924880998400PassyKis@passykis 0:16今の日本という国は、災害支援もオリンピックも「ボランティア」頼み。そして陰で私たちの年金を使い軍事関連企業を支えている。経団連や経営者も労働賃金を極限まで低く抑えようとしている。暴動起きないのが不思議。 東京新聞:GPIF年金運用 軍事上位10社の株保有 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201709/CK2017091702000126.htmlwakatyan@SNn4hOTBHDolFOG 7/16 12:52朝からワイドショーは災害ボランティアの話一色。 何か不思議な感じがする。 ボランティアさんは災害被災者を助ける中心的な存在?それでいいの? 志の高いボランティアさん達の献身的な応援がなければ被災者はどうなってしまうの? 国の援助ってこんなもんなの? 災害はこれからも大変なのに!菅野完事務所@officeSugano 7/16 21:05プッシーライオットの乱入に「サッカーを政治利用するな」とかいうてる暇あったら、原理研の政治家とか大臣に向かって「宗教を政治利用するな」というてやってくださいな。前者は外つ国の事例、後者は我が国の事例なんですから。-----------------------------------------------
2018.07.17
コメント(0)

やっぱりW杯ロスだなあ。深夜のドキドキを期待する一日が、なくなってしまった。朝おっ母さんをデイサービスに送り出して洗濯を仕掛けたら、そのままグーグー寝てしまった。ぼーっとしながら昼ご飯。はあ。流し回りのものにヌルヌルやらが付いていやなので、昼間はなるべく日に当てて干すことにしている。昨日は夕方取り入れようとしたら、干したたらいの中にトカゲがいた。いたというより、死んでいた。かわいそうに。出られなくなっちゃったんだなあ。突然火あぶりに遭ったようなものだ。地獄の釜という言葉を思い出した。意味がまったく違うんだけど。なんまんだぶ。アーメン。-----------------------------------------------洋子, 斧@walkinonthinice 12:49写真を見るとプッシー・ライオットはピッチを走りながら笑っている。国にとって不都合な人間は暴力で潰し時には暗殺もする今のロシアで、国をあげた大舞台のクライマックスで、独裁者の目の前で、笑顔を浮かべて反旗を翻した。あの笑顔に僕は自由とか人間のもつ勇気について考えさせられた有田芳生@aritayoshifu 11:26何が「拉致被害者奪還」だ。マイクを持てばヘイトスピーチの連続。差別煽動主義者が「拉致被害者」を口にするほどに、オールジャパンなどと謳った「国民運動」は誤解を広げていくだけです。拉致問題を利用した差別運動には徹底批判しかありません。 https://twitter.com/k2gtr/status/1018616164149149696岩波書店@Iwanamishoten 16:00安政5年7月16日,島津斉彬が急死.早くから開国の意見を抱き,大胆な幕政改革と朝幕結合強化の必要性を説いていました.諡は「順聖公」.薩藩尊攘派は「順聖公御遺志」貫徹をそのスローガンに掲げることとなります.『島津斉彬言行録』☞ iwnm.jp/330231岩波書店@Iwanamishoten 14:00今日は,73年前に世界初の核実験が行われた日.広島・長崎への投下は,実験から一月を経ないうちのことでした.下って1950年代,アメリカは自らの核戦略推進のため「原子力平和利用」政策を生み出します.そして日本は… 田中利幸&ピーター・カズニック『原発とヒロシマ』☞ iwnm.jp/270819ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 11:47ワールドカップ決勝に乱入したプッシー・ライオットとは? 「黒幕」のインタビューから迫る https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/15/pussy-riot-secret_a_23482558/#PussyRiotTrueWorldChampion東京新聞政治部@tokyoseijibu 9:41障害を理由とした差別が市民ホールなどの公共施設で相次いでいます。#障害者差別解消法 は差別を禁止し、合理的配慮を義務づけたのに、地方自治体が守らない。法律を知らなかった、ではすまされません。そもそも #障害者差別 は法律以前の問題で、#人権感覚 を疑います。http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018071602000098.html pic.twitter.com/dwdtkUFchZ🏕インドア派キャンパー 📢高プロ廃止だ@I_hate_camp 1:39 https://twitter.com/Independent/status/1018533057156939777なるほど。プーチンが観戦しているからプッシー・ライオットが抗議行動した、と。それでああいう衣装だったのか。 #W杯決勝戦ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 3:17#PussyRiotTrueWorldChampion #PussyRiot #WorldCup2018 https://twitter.com/papillon782/status/1018534154948902912ANTIFA大阪@antifa_osk 3:23#PussyRiot の声明文によれば、今日はロシアの詩人プリゴフの11周忌で、彼の読んだ政治犯を弾圧する警官に対する強い抗議の詩へのオマージュとして警官の服装で実行したと。 ロシアの警察国家ぶりを告発する考え抜かれたパフォーマンスだが、ただ「愚行」と蔑む毎日新聞。 https://mainichi.jp/articles/20180716/k00/00m/050/160000c岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】戦争はお愛想じゃなくて,人生でいちばん忌まわしいことなんだから,それを悟って,戦争ゲームをしないようにすべきなんだ.――トルストイ『戦争と平和』(四)☞ iwnm.jp/326184田中龍作@tanakaryusaku 7/15 23:09安倍首相が力を込める「プッシュ型支援」とは、実際のニーズとはかけ離れたサービスの「押し付け」だった・・・新記事『【呉発】自衛隊とコンビニ 被災者に食を届けたのは総理のリーダーシップではなかった』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018508stbr@stbr123 7/15 0:14日本人のみなさんは在日が弁護士になれるようになった経緯をご存知ないよね。金敬得さんという方が昔、国籍条項撤廃のための運動をされて、在日第一号の弁護士になりました。 【ピープル】日本で在日韓国人人権のために26年、…金敬得さん死亡| Joongang Ilbo | 中央日報 http://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=71268希望と未来🌈@kiboucafe 7/13 20:17統一教会の工作員が秘書から入り込んで、大臣にまで上り詰めた結果がコレ。 "【怖すぎ】世耕経産相が一般国民を非難し恫喝するツイート!「安倍総理視察とエアコン設置は全く無関係」「こんな時に無責任な情報を流さないでいただきたい」" https://yuruneto.com/sekou-doukatu/パイン・ヤング@Pine_Young 7/15 16:58昨晩、NHK BSプレミアム 洋楽倶楽部で放送された『ボブ・ディラン「トラブル・ノー・モア」ライブ』を見る。ブートレッグシリーズに収録されているものと違って、牧師さんの説教のシーンが日本語吹替えされていて、内容がより深くわかる。それにしてもゴスペルツアー時のディランはとても力強い。-----------------------------------------------
2018.07.16
コメント(0)

ロシアW杯最終日。もう決勝戦の2チームしか残っていない。大会のクライマックスなんだけど、もうとっくにさびしい気持ちになっている。祭りが終わってしまうんだねえ。この大会は予想以上に観戦を楽しめた。日本戦を含め、番狂わせが多かったからねえ。ちょうど、あわてて注文した雑誌増刊号が届いた。ナンバー、サッカーマガジン、アエラ。今夜はこれを読みながら、フランスvsクロアチア戦を待とう。▼Number(ナンバー)特別増刊号 日本代表 未来への扉。 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))▼WORLD CUP RUSSIA 2018 BEST16 西野ジャパン ロシア激闘録 (サッカーマガジン8月号増刊 ワールドカップ2018日本代表決算速報号)▼AERA(アエラ)増刊 「ロシアW杯 サムライブルーの奇跡」 (AERA増刊)-----------------------------------------------兵頭正俊@hyodo_masatoshi 14:21とにかく日頃の嘘つきがたたって、誰も素直に信じていないよね。いかにして被災地訪問をやめるか。それには足の病気。誰もが考えているのがこの順序。すぐに「全快」してゴルフや食事会や外遊に出かけるでしょう。https://mainichi.jp/articles/20180715/k00/00m/010/032000c岩波書店@Iwanamishoten 15:001904年7月15日,チェーホフ歿.透徹した観察眼,人間の愚かさを笑うユーモア,鋭いアイロニー……短篇の名手にして近代演劇の完成者として知られます.代表作の一つが『かもめ』.美しい湖を背景に幾つもの恋が織りなす人生模様.女の謎めいた言葉──「私はかもめ」☞ iwnm.jp/326221曽我部恵一@keiichisokabe 11:57サニーデイ・サービスのドラマー丸山晴茂が亡くなりました。 まとまらぬ想いの一端はこちらに記しました。 http://rose-records.jp/2018/07/post_492.html https://twitter.com/rose_records/status/1018326156544696320ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 12:22サニーデイ・サービス丸山晴茂、食道静脈瘤破裂のため5月に死去 https://natalie.mu/music/news/291257なんてこった。早過ぎる。 合掌。太田昌国@OTAMASAKUNI 10:04チリのアジェンデ政権時代、数百人の農民が農業技術を学ぶためにソ連に派遣された。そこへ、73年9月11日の軍事クーデタが起こり、彼女・彼らはチリへ帰国できなかくなった。ソ連に留まらざるを得なかった人びとがたどった知られざる歴史を明かすBBCニュース。 https://twitter.com/LoretoUrbinaMon/status/1018165758147399681岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日は,ベンヤミンの誕生日(1892年).彼の「複製技術時代の芸術作品」はポストモダン論の嚆矢とも言われる論考.複製技術により大衆にさらされるようになった芸術.近代に訪れた知覚の変容は何をもたらすのか――多木浩二さんの読み解きは☞ iwnm.jp/600019大島栄二(キラキラレコード)@kirakiraohshima 9:27ホントだ。「酷暑で「部活休みにして」と中学生が言おう」も「セクハラで「止めて」と被害者が言おう」も「過労で「休ませてください」と労働者が主張しよう」も、全部同じロジック。立場や腕力が弱い者が言えないからそういう事態が起きてるのに、そっちに言わせてる。うっかり見過ごしそうだったよ。小田嶋隆@tako_ashi 0:21W杯もベスト4から先のスケジュールになると、遠足の帰りのバスみたいな独特の寂しさを感じながらの観戦になる。岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】恩愛は義務の鎖でつながれているので,邪な存在である人間は,自分の利害に反すればいつでも,これを断ち切ってしまう.――マキアヴェッリ『君主論』☞ iwnm.jp/340031ANTIFA大阪@antifa_osk 7/14 22:35NHK広島もよくこれを流した。これが被災地の現状。 「水が足りてない、2リットル10ハコくらい一瞬で消える」 「スコップの1本くらい持ってきて、1軒でもいいから行ってやってみい」 「どんだけしんどい、くさい、ひどいか」 カジノ法案に必死の石井国交相、YOUは何しに被災地へ? pic.twitter.com/fGaN7ZDucC小田嶋隆@tako_ashi 0:05ふだんテレビのCMを見ることがない(番組は録画で見ることが多い)ので、今回のW杯は、久しぶりにCMを集中的に見る機会になった。で、思うのは、安っぽいCMが増えたということ。経済の停滞を反映したものなのか、それともオレの感覚が時代とズレているのか。まあ両方なのだろう。幻泉館主人☮@gensenkan99 7/14 22:48[ネットゲリラ] セコーが慌てだすってことは図星か http://my.shadowcity.jp/2018/07/post-13577.html#安倍晋三 #世耕弘成 #西日本豪雨-----------------------------------------------
2018.07.15
コメント(0)

アマゾンのポイントを使い忘れていた。何か買っておこう。うーん。ブックマークから、リンダ・ロンシュタットのボックスセットを選ぶ。▼Linda Ronstadt (Original Album Series)初期のアルバム5枚がセットでこれは安いな。P.K.ディックはリンダの歌が大好きで、DJやってるころ番組でかけまくってたそうで。ニール・ヤングとっつぁんの「孤独の旅路(Heart of Gold)」でバックコーラスに入ってたんだな。パーキンソン病だと聞いたけど、その後どうなったんだろう。残念なのはジャケットがCDサイズだということ。あたりまえだけど。そういや、カーリー・サイモンさん。あ、お元気そう。あのまま齢食った感じ。▼幻泉館日録:ノーブラ #2▼幻泉館日録:蘇州夜曲▼幻泉館日録:ノーブラ -----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 16:00明治4年7月14日,廃藩置県の詔書が発布されました.全国の藩を廃して3府302県とし,同年末には3府72県に統合します.坂野潤治『近代日本の国家構想』は,廃藩置県から「明治14年の政変」に至る十年間を近代日本の「立国過程」と位置づけます.☞ iwnm.jp/600228岩波書店@Iwanamishoten 12:001789年7月14日,フランス革命勃発.「自由・平等・友愛」の理念などが現代社会に強い影響を残す一方,数知れぬ尊い命を断頭台へと葬った暗い影も.遅塚忠躬『フランス革命』は,その明暗を捉えた名著です.サブタイトルが象徴的ですね.☞ iwnm.jp/50029547NEWS@47news 10:22もんじゅ、燃料取り出し設備に不具合 bit.ly/2JmgH3eShinichi Morinaga@Moritan717 9:11@T_oogami @rokoroko0919 自衛隊が無償の食料を避難所に運ぶのを賛美するなら分かるが、コンビニ業者の下請けをやらせといて、安倍政権のおかげと言うのは頭がおかしいんじゃないかと思う。兵頭正俊@hyodo_masatoshi 7:08Retweeted Mighty Jack (@Mightyjack1): 「自衛隊がコンビニ商品をトラック輸送したのは初めて」そりゃ初めてだろうよ。 自衛隊が私企業の物流の援助するなんてな。 災害時でも「金払って自分で買え」ですか。。。 すげえな、安倍総理のリーダーシップ(口から泡 https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1017570556806246400岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】死刑台はもろもろの革命から転覆されていない唯一の建物である.――ユーゴー『死刑囚最後の日』☞ iwnm.jp/325318横川圭希@keiki22 0:11チグハグとかいうレベルじゃ無いんだよ。初動の自衛隊にしかいけない場所が多数の時になにも動かず、本当はきめ細かい地元の対応を支援する必要がある時に地元を一番知ってる議員たちを国会に張り付けてさ、次から次へと後手後手になってる事を認めろよ。これからも人の命がかかってるんだぜ?Mighty Jack@Mightyjack1 7/13 21:43@kakitama ローソンの筆頭株主は三菱商事。。。 安倍晋三の兄は三菱商事執行役員。。。大神@肉球新党@T_oogami 7/13 22:58家や財産を失っている人も多々いるであろう豪雨被災者達に対し、 「食料や日用品が欲しければコンビニへ行って金を払え」とは安倍政権はどこまで非人道的なのか。 また災害への対応にあたる自衛隊をわざわざ私企業の商品輸送に使っているが、それに必要なコストは我々国民の税金で賄われるんだぞ。 pic.twitter.com/u1IxAwhMfO毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 0:35公選法違反:おにぎり配布市議書類送検 安倍首相演説時に bit.ly/2NMPudyNemesisネメシス@zodiac0088 7/13 22:07ヒゲはバカだからこれをドヤ顔で引用RTしてるけどコンビニ業者の輸送を自衛隊が手伝うのは災害というドサクサに紛れても違法 https://twitter.com/kantei/status/1017560612484739073#安倍晋三 のお友達案件と思われるがアベは毎晩税金で飲み食いしてるのに被災者には物資を支給せず買わせるってどんな地獄だよ。税金払う意味ない千太郎@kaoru_sentagumi 7/13 21:11自衛隊を使ってコンビニで売る商品を運搬? 安倍さん、自衛隊をこんなことに使わないでほしい。 自衛隊なら孤立している集落や島へ支援物資を運んでほしい。 なんかどんどんおかしなことになってきてるね。 これって全部、安倍さんの指示ですか?ANTIFA大阪@antifa_osk 7/13 21:25コンビニには並べるが、あくまで商品として。金に余裕のある人ばかりではない。 被災してただでさえ疲弊し、家の修復や車の損害に将来への不安を抱え、あるいは遺族となって葬式の費用や段取りに暗澹としている人もいるだろう。 被災者への思いやりなどこれっぽっちもない。 https://twitter.com/kantei/status/1017560612484739073-----------------------------------------------
2018.07.14
コメント(0)

13日の金曜日なんて別に関係ないわな。なんだけど、昨日ちょっと事件が起きた。おっ母さんの手を、ヒナが噛んだらしい。その後、手がずいぶん腫れてしまったのだ。一晩様子を見たのだが、腫れが引かない。それで今朝近くの整形外科へおっ母さんを連れていった。飲み薬と軟膏を処方してもらって終了。まだ痛むようだ。今更叱ってもも、何のことかわからんもんなあ。おヒナはいつも通り淡々と時を過ごしている。-----------------------------------------------asuka 🇸🇬@asuka_SGP 10:19またバカやってるよ😱 こんなの支援じゃないです。 コンビニで売る商品を自衛隊で運ばせたようです。 まともな国なら無料で被災者に配るのが常識です💢 日本政府ってカネの事しか考えてないんだよ‼️ 本当にアホだわ… 👇 https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1017570556806246400東京新聞政治部@tokyoseijibu 9:37豪雨被害への警告が出た5日以降の政権の主な動きを表にしてみました。5日の「宴会」の是非が議論になるのは、当然でしょう。東京新聞:豪雨対応「万全」だったか 野党は政権批判:政治(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018071302000133.html山口二郎@260yamaguchi 10:51自民党の豪雨さなかの酒宴の件について、NHKも西村官房副長官が謝罪したと伝えたが、今後情報発信には気を付けたいというのが最後のセリフ。いったい何に謝っているのか。西村の本音はこっそり飲み会をやっていたらよかったということではないか。ふざけるな田中龍作@tanakaryusaku 12:41フリージャーナリストが権力の実態をあばくには、記者クラブの目を かい潜ら なければならなかった・・・ 新記事 『安倍首相の「ヤラセ被災地訪問」 田中は記者クラブに見つからないように息を潜めた』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018489太田昌国@OTAMASAKUNI 9:55レイバーネット・ウェブ上の連載コラム「サザンクロス」は、月1回に減らしてもらいました。21回目は、オウム幹部一斉処刑の報を聞いて思うところ書きました。http://www.labornetjp.org/news/2018/0710ota太田昌国@OTAMASAKUNI 10:02「反天皇制運動Alert」の連載も98回目を迎えました。今回は、民族・植民地問題を再考するうえで重要な歴史的出来事がひしめき合う、百年前の1920年前後を振り返りながら、公開中の映画『菊とギロチン』(瀬々敬久監督)の重要性に触れました。http://www.jca.apc.org/gendai_blog/wordpress/?p=794太田昌国@OTAMASAKUNI 9:50現在発売中の『サンデー毎日』7月22日号、倉重篤郎氏の「サンデー時評」が扱うのは拉致問題。安倍政権がこの問題を解決できないでいる「元凶」は何かと問い、ナショナリズムを煽るなかれ、と主張。倉重氏のインタビューを受けた私の発言が、正確に、詳しく紹介されています。黒子・田中均氏の発言も。平田義久 7/6新曲『夜がはじまる』公開@yoshihisahirata 8:38むかし立川談志が〝金持ちにはバカでも大金払うなら表から入学させて、勉強したいのに貧乏な人にこそタダでこっこり裏口入学させてやればいいんだ〟って言ってたのを思い出す 東京医大が裏口入学リスト…受験生や親の名前 http://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50124.html滝季山影一@8/12西よ19b@ETakiyam 8:04真っ当な内容のツイート、しかしこの後に続いている「世耕が言うべきだったことは…」という書き込みへの最初のリプが 「世耕『さん』でしょ?」 …こわっ! 臣民こわすぎ! 大臣ていうのは俺たちのバイト先の店長かなんかなのか? https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1017229794025484288岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】蛇のように賢く,鳩のように純真であれ.――『新約聖書 福音書』☞ iwnm.jp/338031maritake@maritake1 0:56これではまるでドラマの撮影。 結局、安倍さんは「やってる」ポーズを取らせるためだけに被災地を訪問しているに過ぎない。 支持率維持するために。 殆どのメディアは、この茶番に付き合って後方支援してる訳。 #西日本豪雨被害 #安倍さんは被災地に冷たい https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1017269737410068480中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970 7/12 22:39立憲デモクラシーの会呼びかけ人のうち8名による執筆です。明日7月13日発売開始とのこと、よろしくお願いします。私は「改憲派とはどういう人々か」というテーマを扱いました。 pic.twitter.com/nyt1NoJRIS-----------------------------------------------
2018.07.13
コメント(0)

ワールドカップ、あとは3位決定戦と決勝戦。祭りが終わっちゃうのは、さびしいねえ。梅雨が明けたと思ったら、蝉が一斉に鳴きだした。まだ朝のうちだけだけどね。うちの庭には、蝉の抜け殻がたくさん落ちている。いや、木に付いている。数える気も起きないほどたくさん。そうか、ヒナや少年がいるから、殺虫剤撒いたりしなかったんだよな。おかげで蚊もたくさん出るんだが。アマゾンで蝉の抜け殻を売っているのを知った時は、ちょっと驚いた。▼幻泉館日録:去年の抜け殻▼幻泉館日録:夏のぬけがら 2017▼幻泉館日録:セミとり-----------------------------------------------ishtarist@馬の眼🐴@ishtarist 7/11 12:27で、自民党はいま何をやってるかというと、水害対策を最優先で協議すべきという野党側の要求をはねつけて、ひたすらカジノ審議じゃないですか。 何度でも言う。 こいつら国民の生命を守る気ないよね? 守ってるの、自分たちの権益だけでしょ。東京新聞 原発取材班@kochigen2017 9:19きのう(遅れてすみません)付東京新聞「こちら原発取材班」では、規制委が「適合」判断を示した日本原電東海第二原発(茨城県)を巡る状況をまとめました。首都圏との位置関係、周辺の民家、原電の経営状況--を一枚のグラフィックにしました。取材班サイトにも収録(genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/763)。 pic.twitter.com/qYiukTo0aUlitera@litera_web 11:55タイ洞窟の少年たちにまで「反省しろ」「自己責任」の声! 日本の自己責任論バッシングのルーツは安倍首相だった http://lite-ra.com/2018/07/post-4121.html大神@肉球新党@T_oogami 17:40ついに西日本豪雨の死者が200人に達してしまった。 ここまで犠牲者が増えた理由の一つとして、政府による初動の遅れは否定出来ない。 豪雨災害発生から66時間もの空白がありながら「発生以来、全力で取り組んできました」などと口にする安倍首相には怒りが込み上げてくる。 news.yahoo.co.jp/pickup/6289686ふわだいすけ@28poi 17:41歴代の独裁者が使った手法じゃねぇ〜左右問わず。 https://twitter.com/ingigo33/status/1017062640386883585早川タダノリ@hayakawa2600 17:33これがホントの「まぼろしの「日本的家族」」:総世帯数の5%にも満たない「標準世帯」 2018年07月10日 | 大和総研グループ | 是枝 俊悟 https://www.dir.co.jp/report/column/20180710_010074.html金子勝@masaru_kaneko 16:53【また言い逃れ】西日本豪雨の被害はついに200名を超えた。「2日に関係省庁災害警戒会議を行っていた」という。首相や官邸の対策本部とは違っている。内閣府連絡情報室も常設のもので、局長課長級の会議。またゴマカシ。ネットジャーナルの批判は止まらない。hbol.jp/170357石川浩司@ishikawakoji 15:52昨日「バイキング」に出演したが、ライブ映像の件で番組から「ピアニカを二人でお客さんの頭にこすりつけて吹いてそのまま店の外にまで行進してしまった曲」と「ペットボトルをグシャグシャにして音を出していた曲」の曲名を教えてください、と言われたがすみません、曲名はなくすべてフリーです...。岩波書店@Iwanamishoten 16:0025年前の今日,北海道奥尻島沖でM7.8の地震が発生.死者200名超という大惨事となりました.津波警報のあり方や高台移転の難しさという課題を突きつけたこの震災は,3・11からの復興を考えるとき,私たちに多くのことを語っています.伊藤和明『日本の津波災害』☞ iwnm.jp/500701岩波書店@Iwanamishoten 14:00HONZに,高橋昌明『武士の日本史』( iwnm.jp/431718 )の書評(吉村博光さん)が掲載されました.☞ http://honz.jp/articles/-/44837 「日本史学界の最新の武士像は,ステレオタイプの報道や安直な時代劇で刷り込まれた「武の国プロパガンダ」のメッキをバリバリとはがす」「爽快感たるや凄まじい」田中龍作@tanakaryusaku 13:49「安倍首相、被災地慰問」報道に騙されるな・・・首相は記者クラブメディアの前で「絵」を作り、記者クラブは官邸の宣伝部として仕事をこなす。 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018483=11日、岡田小学体育館(倉敷市真備町) 撮影:田中龍作= pic.twitter.com/ZFD4lsUiuZ田中龍作@tanakaryusaku 13:42避難住民の多くは、安倍首相らが大雨警報の最中に酒盛りをしていたことを知らなかった。体育館にはテレビもインターネットもないからだ。スマホの電波状況もすこぶる悪い・・・ 新記事『【倉敷・真備町発】安倍首相、被災地訪問 赤坂自民亭に避難住民「頭に来るなあ」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018483おしどり♀マコリーヌ@makomelo 10:04ほんと、税金って何だ!と思っちゃう。災害のたびに、ボランティアに頼るってどうなの?普段、ゼネコンに儲けさせてるのだから、災害の復旧こそ、税金を使ってきちんと国民に報酬を支払ってほしい。 https://twitter.com/divayoshiko/status/1016974564755058688渡辺輝人@nabeteru1Q78 7/11 15:24報道番組は、その、二度にわたってかみ合わない答えをしている様を報道すべきで、他の安倍首相の弁解を無批判に垂れ流すのは、政権の情報操作に加担することになる。 https://twitter.com/I_hate_camp/status/1016930866671411201YOKO🌏🏳️🌈(Support野党!)@granamoryoko18 0:05世耕くんが、必死で 『安倍総理が行くから大急ぎで エアコンつけた訳じゃないっ!!!!』 とかツイートするから、拡散されちゃってるじゃん。 安倍総理が視察した避難所にエアコンついたのは事実でしょ? 避難所にいる人が『こう思った』って話を否定してどうすんの?岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日は,モディリアニの誕生日(1884年).憂愁に満ちた肖像画と奔放な裸婦像を残し,20世紀を代表する画家の一人に数えられます.その完璧な造形と深い性格描写の成立を,伝統と新たな様式のあいだの葛藤に探ったのが,こちらの1冊.☞ iwnm.jp/008988大下賢一郎@kemuchiman 6:13「被害が出ている最中に会合をやっているような誤解を与え、多くの人に不快な思いをさせた」←誤解じゃないだろ、被害が出ている最中に飲み会をやってただろ。「誤解を与え」ってね、批判している側が意味を取り違えてるとコイツはいってる訳だからね、全く謝罪になってない。 https://this.kiji.is/389698715483145313?c=39550187727945729岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】内に人なく,共に住む同胞のなくして,城の櫓も軍船も,いったい何になりましょうぞ.――ソポクレス『オイディプス王』☞ iwnm.jp/321052ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 0:45災害乗じ差別扇動 川崎の男性、デマツイート https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00027580-kana-l14「川崎市の男性は名前と顔写真、町内会の肩書を明示したアカウントでヘイトデマを投稿。『後ろめたさはない』と臆面もなく言い切る」「国はネット上のヘイト規制を、市は差別禁止条例の制定を急ぐべきだ」幻泉館主人☮@gensenkan99 0:40[ネットゲリラ] その頃安倍ちゃんは酒盛りをしていた http://my.shadowcity.jp/2018/07/post-13558.html#安倍晋三たくみ@@takumi0507j 7/11 14:48安倍晋三がやってますパフォーマンスのために訪れた避難所は大被害のあった真備町から遙かに離れた比較的被害の少ない市街地にある避難所!! なぜ、一番被害の大きい真備町にいかね~んだよ!!ボケ総理大臣!! 安倍首相が岡山の被災現場視察 避難者に「生活支援」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000033-asahi-soci pic.twitter.com/5KNcghPBJ8想田和弘@KazuhiroSoda 7/11 20:43悪いけど言わせてもらう。こういうのを本当の大馬鹿者と言う。福島原発事故から何も学ばなかったのか。コスト的にも全く見合わないから、先進国はどこも原発辞めるのに必死ですよ。→新たな原発の開発に向け…経産省が民間企業と協議会 http://5.tvasahi.jp/000131519?a=news&b=ne田中龍作@tanakaryusaku 7/11 20:37「避難所訪問・報道」のタネ明かしをします・・・ 【倉敷・真備町発】安倍首相、被災地訪問 赤坂自民亭に避難住民「頭に来るなあ」 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018483ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 7/11 19:08助けに行かな 救命4時間、倒れるまでボートこいだ青年 https://www.asahi.com/articles/ASL7B6G1SL7BPTIL04M.html7月7日、この青年が力尽きるまでオールを漕ぎ続けていた頃、飲めや歌えの安倍晋三&自民党は何をしてた?怒りに打ち震える。金子勝@masaru_kaneko 7/11 20:26【印象操作のための厳戒態勢】大手メディアは「空白の66時間」にふれず、安倍首相の被災地訪問を一斉に報じている。まるで大本営発表のようだ。しかも地元での批判を恐れて撮影禁止。そこだけ危機管理はしっかり?ネットジャーナルの批判は止まらない。bit.ly/2Je7pGq-----------------------------------------------
2018.07.12
コメント(0)

ハンバートハンバートの新アルバム、"FOLK 2"の予約が始まった。やっぱり初回限定盤(CD+DVD)の方だよな。アマゾンだとあんまり値段変わらないし。おや、ミュージックビデオには又吉さん出演ですか。▼FOLK 2 (初回限定盤) ¥2,632-▼FOLK 2 (通常盤) ¥2,484-▼ハンバート ハンバート "虎" (Official Music Video)▼幻泉館日録:ハンバート ハンバート "FOLK"▼幻泉館日録:家族行進曲-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 16:00天正13年7月11日,羽柴秀吉が関白に就任.「秀吉の人と為りを見るに大の広告屋なり」という山路愛山は,秀吉の狙いを「関白職を以て天下の人心を圧迫すべき広告術となしたり」「この広告術は意外に成功多かりし」と述べています.『豊臣秀吉』☞ iwnm.jp/331205石川浩司@ishikawakoji 15:17新しいコラムを公開しました。朝日新聞「DANRO」連載「石川浩司の初めての体験」〜僕の運命を変えた「イカ天」 https://www.danro.bar/article/11674171 pic.twitter.com/Nw6HwE9f3oハンバートハンバート@humbert_info 12:00又吉直樹さんが友情出演! 20周年記念盤「FOLK 2」(7月25日発売)より「虎」のミュージックビデオが完成しました。今回も広告制作プロダクション“サン・アド”のクリエイター陣による映像作品となっています。 youtu.be/1-aD6iPdmKgはなゆー@hanayuu 9:28昨夜7時および9時のNHKニュースはこの重大答弁を報道しなかった。この件を報道すれば、さすがに世論も「なんじゃこりゃー」と反応したはずで、その意味でNHKは苛政の共犯者であろう ↓ https://twitter.com/kotarotatsumi/status/1016540384564924416愛国心はならず者の最初の拠り所@siokara58 7/10 21:41こういうことを言うと嫌われるが、まあフォロワー増やす目的でTwitterやってないからいうけど 戦後最大の災害だろう東日本大震災の時に何もしないどころかメルマガで原発のデマ飛ばして足引っ張れまくってたのが安倍晋三だからね。 そいつが党首の党を選挙で勝たせた日本人はやはり頭おかしいとしか。エミコヤマ@emigrl 1:57何年か前、杉田水脈議員と一緒にグレンデールを訪れて日系人団体のメンバーたちにあれこれ慰安婦問題についておかしなこと吹き込もうとして失敗した中丸元議員、いまは杉田さんの秘書やってるのか。で、こんな騒ぎ起こしてる… https://twitter.com/logicalplz/status/1016593995714027520金子勝@masaru_kaneko 7:17【緊急事態条項】アベは改憲に「緊急事態条項」をあげ、大災害などを理由にしていた。だが、「空白の66時間」によって、それが憲法を変えるためのご都合主義であることを露呈させた。実際に死者が次々出ているのに。一方で、ミサイルが飛び去った後にJアラートを鳴らしまくる。何なんだ?岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人生の時間は,自分の召命を「確実にする」ためには,限りなく短くかつ貴重だ.――ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』☞ iwnm.jp/342093青空文庫新着情報@aozoranow 3:24スミス コードウェイナー:親友たち: 星の海を渡る人は友を必要とする―― 設計の良いシステムなら常に それを提供する方策を見いだすものだ! 熱のせいで彼は少年のように見えた。看護婦は医師の後ろに立って、… ift.tt/2m9RqQQ 青空文庫 #青空文庫菅野完事務所@officeSugano 7/10 21:58ネット通販はやめないので、オリンピックを控えてください。木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi 0:26「政府はもんじゅの廃炉費用を3750億円と試算しているが、燃料処理費は含んでおらず、廃炉の総額は1兆円を超える可能性が出てきた」って、福島第一のコストにこれを含めたら青天井で増えます。処理しないで今のままシェルターにするなら別だけど。 http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/618098異邦人@Beriozka1917 7/10 22:43山本太郎議員は国会で言いたい事を全て言ってくれる代理人の鑑。特に水道民営化を巡る答弁は最高傑作だったと思うし、タイムリーな話題の筈なのに注目されないのは非常に惜しい。彼の言う通り「命の源」である水道を営利資本に売り払う悪法を、何故マスコミは報じないのだろうか?憤りを禁じ得ない。松野大介@daimatsuno 7/10 18:20「視察した憲法学者が仰天した加計獣医学部」、1冊も本がないだって。それで認可だからね。学生はどうなるのだろう。 pic.twitter.com/x8IZUFwQPz芽瑠璃堂トピック@merurido 7/10 13:16ユニバーサル ミュージック ハイレゾCD 名盤シリーズ(邦楽編) ift.tt/2m4dQCR #芽瑠璃堂田中龍作@tanakaryusaku 7/10 19:16ギャンブル依存症を作り、人の不幸で金儲けをするのが成長戦略とは、いかにも安倍政権らしい・・・ 新記事 『「むじんくん」と外資が儲かる売国カジノ法案』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018473松尾 貴史@Kitsch_Matsuo 7/10 0:23今、東日本大震災の時の、菅直人総理や枝野幸男官房長官の、下手だが真剣かつ必死な様子、マスコミへの対応を思い出して、今まるでSF小説に出てくる暗黒の国にいるかのような錯覚を覚える。あの時に協力を拒否してデマを飛ばし足を引っ張り続けた人物達が、今政権に居座り、豪雨の対応で嗤われている。litera@litera_web 7/10 21:02安倍首相の豪雨被災地ないがしろは続いている! 災害対応よりカジノ優先、宴会参加の官房副長官は自治体に責任転嫁 http://lite-ra.com/2018/07/post-4117.html幻泉館主人☮@gensenkan99 7/10 17:29萩尾望都が松本幸四郎と市川染五郎を「トーマの心臓」の世界観で描く - コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/290536高田漣@rentakada 7/10 15:47今日は大杉漣さんの初めてのプロデュース作であり最後の主演映画『教誨師』の試写会に行ってきました。大杉さん、最後の最後にとんでもない問題作を作ったのだなぁ〜。オウム関連の死刑が執行された2018年に考えさせられる作品です。10/06よりロードショーです。ぜひ! pic.twitter.com/SNJc57X9XZ岩波書店@Iwanamishoten 7/10 16:00今日は納豆の日.子どもの頃,あんなネバネバしたものをぐちゃぐちゃかき混ぜて食べる大人の感性が信じられませんでしたが,いまや食卓に納豆があるだけで幸せな気持ちに… 歳を取るのも悪くないですね.日本人の食の知恵を紹介した一冊が本書☞ iwnm.jp/603052白石草@hamemen 7/10 6:46自民亭の飲み会もありえないけど、自衛隊の出動状況や災害情報について、官房副長官が嘘をツイートするというのは怖い。本当に。 安倍首相の豪雨対策そっちのけ自民飲み会参加に非難轟々! 一緒に大はしゃぎの安倍側近は言い訳のためデマ拡散 http://lite-ra.com/2018/07/post-4115.html @litera_webより-----------------------------------------------
2018.07.11
コメント(0)

真備町はやっぱり吉備真備に由来するのか。どうして「まきび」じゃなくて「まび」になったのかしら。ごみ当番が回ってきたので、今朝はそのお仕事。朝6時から8時の間、収集場にいなければならない。5時半に起きて、家の「燃やすごみ」を出してから、ちょっと離れたところへ、やはり家の「埋め立てごみ」を持って出かける。ただ立っていれば良いわけではない。いい加減に詰め込まれたごみをチェックして、分別し直すのだ。最初の三十分ほどはかなり忙しい。夜のうちに出す人が多いんだね。ひどかったのは鯖缶の詰め合わせを段ボール箱ごと捨てていったもの。箱は「資源ごみ」の日まで保管する。缶詰は全部開いて中身を「燃やすごみ」の袋に淹れて出す。空き缶は水でゆすいで、別の袋に入れて、やはり「資源ごみ」の日まで保管。やれやれ。後の一時間半ほどは、誰かが持ってきたごみをチェックするだけなんで、暇になる。それでも、わけのわからんようになった爺様がごちゃごちゃに突っ込んだ袋を持ってきたりする。その時だけ忙しい。日差しが急に強くなる。暑い。暑い。暑い。時間が来て終了。ほっ。▼幻泉館日録:冬の嵐 #2▼幻泉館日録:捨てる-----------------------------------------------冬乃 兎😁超!個人な一般人@priusu_usagi 7/9 16:36@mipoko611 @HNK9_nh 安倍が対策本部も立ち上げず私邸でくつろいでいる時 まだ、生きていた ・゚・(。>д
2018.07.10
コメント(0)

あれ?梅雨明けしたっけな?と思ったら、今日梅雨明け宣言が出たそうな。どうりで。暑いわ。とにかく録画したテレビ番組がたまってしまって、どうしようという状態。それでも録画してすぐ観ることができた番組もある。ETVで「こころの時代」。吉増剛造さんが出るというので。▼NHK : こころの時代~宗教・人生~「詩の傍(そば)で」▼朝日新聞:詩の傍(cotes)で 吉増剛造▼朝日新聞:震災後 詩を信じる、疑う 吉増剛造と谷川俊太郎なるほど。『怪物君』買わないといかんか。ちょっと高いけど、ポイントがあるな。 怪物君 [ 吉増剛造 ]-----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 11:00加藤剛さんの訃報が伝えられました.「砂の器」「大岡越前」といった数々の映画・ドラマをはじめ,舞台での存在感も抜群の名優でした.小社とのご縁では,漱石『こころ』の朗読も忘れられません.謹んでお悔やみ申し上げます.エッセイ集『こんな美しい夜明け』☞ iwnm.jp/602131岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人には誰が上にも好きな人,いやな人というものがある.そしてなぜ好きだか,いやだかと穿鑿してみると,どうかすると捕捉するほどの拠りどころがない.――森鴎外『阿部一族 他二篇』「阿部一族」☞ iwnm.jp/310056きっこ@kikko_no_blog 7/8 23:11文科省の佐野局長が東京医科大を補助金対象に選定した見返りに息子を裏口入学させてもらって逮捕されたけど、東京医科大よりも多い「2校で8000万円」の補助金対象に選定されていたのが加計学園で、1つの学校法人から複数校が選定されたのは全国で加計学園だけ。これ、どう見ても「総理のご意向」だね。青空文庫新着情報@aozoranow 3:24永井 荷風:森先生の事: 森先生の事に關してわたしは一時にいろ/\の雜誌や新聞から執筆を請はれてゐるが、今の場合何を書いてよいものか殆ど考をまとめる事ができない。もすこし時日を經た後でなければ何も書く氣に… ift.tt/2L06UBF 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:24永井 荷風:鴎外先生: 凡てのいまはしい物の形をあからさまに照す日の光が、次第に薄らいで、色と響と匂のみ浮立つ黄昏の來るのを待つて、先生は「社會」と云ふ窮屈な室を出で、「科學」と云ふ鐵の門を後にして、決し… ift.tt/2KWkRE2 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:24永井 荷風:鴎外全集を読む: 一文學美術の理論に關して疑問の起つた時にはまづ審美綱領と審美新説の二書を讀む。一批評の文など書く時專門の用語がわからない時には以上二書の外に洋畫手引草を參照してゐます。一小説… ift.tt/2L3A9DS 青空文庫 #青空文庫ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:09運転中ゲリラ豪雨、水害に遭遇したら覚えておくべき5つのこと https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180708-00010001-bestcar-bus_allソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 0:322018年西日本豪雨 政府の「空白の66時間」を視覚化/犬飼淳 @jun21101016 https://note.mu/jun21101016/n/na37e1fa2f191 pic.twitter.com/3Yu6h0qjQMSimon_Sin@Simon_Sin 7/8 11:21自己責任論を持ち出して被害者の子たちを叩かないあたり、タイの人たちは立派である。さらに『支援する人にとっては善行をする機会となっている』というのがなんとも豊かでよい。みんな善行をするチャンスをうかがってうずうずしてるなんてステキやん https://mainichi.jp/articles/20180708/k00/00m/030/026000cnn@総理。早くお辞めください。@abeyamero_noabe 7/8 21:34安倍信者の頭の中では、あのふざけた対応が、よくやってると言う評価になるらしい。理解できない。 警報が出まくってる時に、宴会やったり、平気で私邸に帰ったり。 たった、数十分の会議だけだったり。いったいいつになったら、対策本部ができるんだ?外遊から帰ってきた後か?いい加減にしろ💢😠💢幻泉館主人☮@gensenkan99 7/8 22:25[ネットゲリラ] 今だけ、金だけ、自分だけ http://my.shadowcity.jp/2018/07/post-13537.html#安倍晋三但馬問屋@wanpakutenshi 7/8 18:55この国難の中、こんな時間におウチに帰っちゃった❓ マジでどうなってるんでしょうか、この“国難さん”は❓ メディアコントロールで“やってる感”出してるから、あとは寝るだけなんでしょうか😩 https://twitter.com/pmactivityjp/status/1015836761216335872空 【安倍政権打倒!】@kskt21 7/8 18:38安倍晋三「救命・救助、避難誘導に当たってもらいたい」←そんなにカッコつけて言わなくても、自衛隊・消防・警察の方達が君たちが飲め食えや歌えやとバカ騒ぎしてるころから頑張ってんだけど知らなかったの?君達が親指立てた謎のポーズとってる時、みんな必死で備えてたの知らなかったの?バカなの?-----------------------------------------------
2018.07.09
コメント(0)

今日はお寺さんで盂蘭盆会。晴れてくれてよかった。雨降りだと何倍も大変になる。おっ母さんが車椅子なんで、最後列の端に停める。すぐにクスクス笑いだす。なんですか?「禿って光るんだねえ」確かに前の方の人の禿頭が光っている。これこれ、聞こえますよ。▼幻泉館日録:地獄へようこそ-----------------------------------------------菅野完事務所@officeSugano 12:39そう言えば、自民党改憲案の目玉の「緊急事態条項」ってのは、「災害時に首相がリーダーシップをとるために必要」ってのが大義名分だったよな。 でも、水害で六十人死んでも何処吹く風で総理はのほほーんとしてんだから、安倍晋三が「緊急事態条項なんて必要ない」って身を以て証明してくれたね。江口寿史@Eguchinn 12:39今夜放送ですね。少年ジャンプ50周年ドキュメント番組。 https://twitter.com/nhk_animeworld/status/1015140830544195585岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】覚えていることですな,へつらい者はみんな,いい気になる奴のおかげで暮らしていることを.――ラ・フォンテーヌ『寓話』(上)☞ iwnm.jp/325141JapanDocs@jdocs 0:18【テレビ】7/08(日)Eテレ 5時 こころの時代「詩の傍で」 1960年代から日本の現代詩の最先端を走り続けてきた吉増剛造が、東日本大震災後に発表した詩編『怪物君』の世界や、詩人の人生の軌跡を語る。 再7/14(土)13時 www4.nhk.or.jp/kokoro/青空文庫新着情報@aozoranow 3:24渡久山 水鳴:舟夫: 名護がよひ薪積む舟 午後六時入江に来る 舟の中みだらなる歌 三味線のざれ弾き聞ゆ おもしろき舟夫のなりはひ 底本:「沖縄文学全集 第1巻 詩※」国書刊行会 1991(平成3)年6月… ift.tt/2MTSRy2 青空文庫 #青空文庫青空文庫新着情報@aozoranow 3:24渡久山 水鳴:囚人: 囚人来る赤き衣の 囚人来る暴風雨中を 荷へるをふとみむくれば、 己を責む戒具と戒具と。 人皆は恋の囚人、 底本:「沖縄文学全集 第1巻 詩※」国書刊行会 1991(平成3)年6月6… ift.tt/2KJcRHi 青空文庫 #青空文庫はるみ@harumi19762015 7/7 22:24大気圏外通過したミサイルにアラートならして大騒ぎしてたのに、実際100人近い死者安否不明者が日本中にいるのに対策本部ひとつ立ち上げないの矛盾しているし意味が分からない・・。中野昌宏 Masahiro Nakano@nakano0316 7/7 13:48なるほどね。もうすぐで真相がわかるところだったのにね。死刑はこういうふうに使えるのか。 オウム死刑囚「7人執行」で法務省は「何を隠した」のか #BLOGOS blogos.com/outline/309390/-----------------------------------------------
2018.07.08
コメント(0)

ベルギーが強い。このまま優勝まで勝ち進んでもらいたいが、次はフランスか。この山は本当に厳しいなあ。「チコちゃんに叱られる!」は再放送枠も流れてしまった。「ブラタモリ」も。ま、しょうがないわね。大災害の真っ最中なんで。アベは何にもしてないみたいだが。東日本大震災と原発事故、安倍内閣でなくてよかった。ジョン・コルトレーンの新譜が届いた。あのおなじみのカルテットによる演奏。1963年の録音かあ。高校生の時にハマってよく聴いていたのだが、その時点でもう亡くなって何年も経っていた。最初から伝説の人。ああ、まぎれもない、あの時代のコルトレーンだわ。▼幻泉館日録:John Coltrane the lost album▼【輸入盤】ボス・ディレクションズ・アット・ワンス:ザ・ロスト・アルバム [ JOHN COLTRANE ]▼ザ・ロスト・アルバム(通常盤)(SHM-CD仕様)-----------------------------------------------大神@肉球新党@T_oogami 15:03安倍首相「先手先手で被害拡大を食い止める」 7月5日の段階で近畿地方では大雨警報と同時に避難勧告も出ていたのに、その時に呑気に懇親会で酒を飲んでいたのは誰なのか。 もう既に死者は17人、行方不明者は50人以上に達している。 後手後手に回っているのが現実なのに今更何を言っているんだ。 pic.twitter.com/fgGpdsS99G中沢けい@kei_nakazawa 12:15これ見落としてました。大災害が発生し、かつ、国会から承認を得られなくても外遊にお出かけになるおつもりでしょうか。 https://twitter.com/mainichi/status/1015155938221625344みー@my_hinode 17:20えっ?? ちょっと、ちょっと。コイツ、官邸に詰めてないよ!?!? 家で休んでるよ!?!? 本当に国民を見殺しにかかってる。国民のために少しでも力を注ぐ気は全くない。 https://twitter.com/PmActivityJP/status/1015509095334330369岩波書店@Iwanamishoten 10:001936年7月7日,盧溝橋付近で演習中の日本軍が銃撃を受け,これを不法として翌日中国軍を攻撃し,両軍が交戦.いわゆる盧溝橋事件です.これを契機として日中戦争が勃発.長期持久戦に突入していくまでの戦争の論理の諸相を描く一冊が,加藤陽子『満州事変から日中戦争へ』☞ iwnm.jp/431046朝日新聞(asahi shimbun)@asahi 5:14戦後最大規模の死刑執行、世界に衝撃 非人道的と批判も t.asahi.com/q3fhソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 5:12黒がいつの間にか白いことになっている http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/276025「世田谷の烏山神社。…木のことは『九月、東京の路上で』(加藤直樹著、ころから刊)に詳しい。1923年の関東大震災直後、『朝鮮人が襲撃に来る』などとデマが広がり、この神社の近くでも自警団が朝鮮人を虐殺した」岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】人間の幸福というものは,時たま起るすばらしい幸運よりも,日々起って来る些細な便宜から生れるものである.――『フランクリン自伝』☞ iwnm.jp/323011青空文庫新着情報@aozoranow 3:29■そらもよう:これからの20年に向けて■: 2018-07-07 今年も7月7日の誕生日を迎え、青空文庫は21周年を迎えました。こうして無事続けられていることを何より嬉しく思います。ところが、つい先日、衆… ift.tt/2u1lKBj 青空文庫 #青空文庫Koji FUKUDA@ThetaEta 7/6 14:20こころの時代~宗教・人生~「詩の傍(そば)で」 NHK-Eテレ 2018年7月8日 5h00~6h00 1960年代から日本の現代詩の最先端を走り続けてきた吉増剛造さんに、東日本大震災後に発表した詩編、『怪物君』の世界や、詩人の人生の軌跡を語っていただく。 http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2018-07-08/31/12268/2008313/ナウちゃん(弱い自分を恥じないこと、弱い誰かを笑わないこと)@nauchan0626 7/6 20:56日本の「公開死刑ショー」と化したオウム死刑囚7人処刑について、世界各国から日本の「人権」状況について懸念が広まっています。日本は世界で「日本スゲエ」ネタは広い歩いても、世界の「人権」状況の進展に関しては如何に鈍感だったか、深く反省するべきなのです。 https://japan.diplo.de/ja-ja/themen/politik/-/2116044小田嶋隆@tako_ashi 7/6 23:16世界最優秀なアスリートを世界一のカメラマンが撮影してる宝物みたいな映像の画面をおまえたちの考えたゴミみたいなテロップで汚すなということをオレは言っている。毎日新聞ニュース速報@mainichijpnews 7/6 21:00EU:日本に死刑の執行停止求める bit.ly/2KQF2juはなゆー@hanayuu 7/6 16:51@mariyatomoko 【動画/劇場型死刑】 オウム真理教事件。死刑執行のたびに顔写真の上に「執行」シールを貼るフジテレビ ↓ https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180706-00395766-fnn-sociNHKニュース@nhk_news 7/6 19:09死刑執行 日弁連会長が抗議声明 #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011517041000.html金子勝@masaru_kaneko 7/6 18:37【腐った科技庁系文部官僚】東京医大に息子の不正入学で受託収賄容疑の佐野学術政策局長は、東京医大だけでなく、加計学園系2大学(岡山理科大学と千葉科学大学)も大学支援事業に選定していた。縁故資本主義はトコトン腐っている。bit.ly/2KLKvuX-----------------------------------------------
2018.07.07
コメント(0)

おっ母さんを病院に連れて行く。車の中で、死刑執行のニュースを聞く。ワールドカップで日本代表がもう少し勝ち進んでいたら、オウム真理教の死刑囚もその分生き延びていたのだろう。麻原(松本)死刑囚は、なぜ自分が殺されるか、理解しているのだろうか。麻原(松本)死刑囚の娘たちは、うちの近所にある私立学校に通っていた。それで、私が毎日のように買い物をしているスーパーにもよく立ち寄っていたそうだ。大好物のメロンもそこで買っていたようだ。いよいよ麻原逮捕が近づいたというころ、まだ書店で売っていた「ヴァジラヤーナ・サッチャ」を買い集めたものだ。バックナンバーもだいぶ揃った。オウム関連の書籍や雑誌は段ボール箱に詰めたのだけど、どこにしまったのかなあ。もう長いこと見ていない。おや、アマゾンの「コレクター商品」に出てるわ。とんでもない値段が付いてるけど。▼未解決事件 オウム真理教秘録▼幻泉館日録:3・20▼幻泉館日録:朝の廃墟▼幻泉館日録:福島第一サティアン▼幻泉館日録:悪運▼幻泉館日録:邪宗門-----------------------------------------------森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo 7/4 9:01今この時期だから読んでほしい。麻原法廷がいかに常軌を逸した展開だったのか、オウムの事件によって日本社会はどのように変わったのか、麻原と弟子たちはどのような関係だったのか、…これらすべてがこの国の現在に結び付きます。 https://twitter.com/hashiboa/status/1014213958188666880 有田芳生@aritayoshifu 16:01<オウム事件>法相、死刑執行「慎重にも慎重な検討重ねた」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000048-mai-soci 常識的に判断してありえません。麻原彰晃の裁判資料だけでも部屋ひとつが一杯になります。まともな法相ならそれを検証します。ましてや7人。後世の検証にたえうる麻原の精神鑑定も行っていません。政治判断です。とみ@meow164 13:05どんどん死刑執行しろ!北朝鮮なんかやっちまえ!ハニートラップだ!自己責任だ!日本が嫌なら日本から出ていけ!などなど。これらは全部同じか近親関係にあるし、これらを一言でまとめたら保守化とか右傾化とかそんな立派なもんじゃなくて「知性の喪失」でしかないし、そんな人が増えてる日本ヤバイ。田中龍作@tanakaryusaku 9:41多額の国費を投入する案件で議事録を残していないはずがない。総理案件になるとすべてが闇の中となる・・・ 新記事『新たな安倍案件 文科省受託収賄事件に加計学園が2校』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018458紀藤正樹 MasakiKito@masaki_kito 9:08何も語らせずに死刑執行とはとても残念。死刑制度を維持する以上は、国民に対する情報公開がなければならないと思う。そうでなければ死刑執行日も含め、密室行政につながりかねない。国民に後から知らせるという制度自体が異常!2018年7月6日記録>オウム松本死刑囚の刑執行 http://a.msn.com/01/ja-jp/AAzDMJR?ocid=st冨永 格(たぬちん)@tanutinn 12:35NHK昼ニュースで驚いたのは、「本日午前7時ごろ、死刑執行に立ち会うために東京拘置所に入る東京地検の係官数人」を映像でとらえていたこと。メディア(少なくともNHK)は前夜に執行予定をサウンドされていたのか。菅野完事務所☆彡@officeSugano 11:36だいたいどんな凶悪事件の死刑執行でも、死刑執行終わった後に、立会いの弁護士とかが発表したり、アムネスティーとかの人権団体が執行の情報を遺族から聞いてから、メディアに流れるのが通例。 「これから執行しますねー」なんて報道は、異例すぎる。スカラ@kurofmarry 9:51死刑執行下した上川法務大臣は昨日の夜 宴に参加してたんだよ。 今日7名もの被告人(現在4人発表)が執行されると言う前日ですよ? マジ怖すぎるわ 安倍総理、竹下総務会長や上川法務大臣のほか、若手議員らおよそ50人が出席しました。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180706-00000013-jnn-pol @YahooNewsTopicsErscheinung42@Erscheinung35 10:26こういうとき絶対したり顔で「行政は行政権限を粛々と行使すべき。死刑もその一部」とか言い出すバカが出てくるけど,政権に向けられた重大疑惑を一向に解明する努力もしない失格行政が,「粛々」どころか国民向けパフォーマンスとしか言いようのないやり方で死刑執行してるのが異常だっつってんの幻泉館主人☮@gensenkan99 11:16ワールドカップで日本代表がもう少し勝ち進んでいたら、オウム真理教の死刑囚もその分生き延びていたのだろう。山本太郎 反緊縮・財政出動!@yamamototaro0 9:14真相究明せぬまま執行ですか。 政治に目を向かせない、7月いっぱいまで目をそらす、 安倍政権おあつらえ向きのスピン。 これで7月乗り切って、8月訪朝で調整してるなら、 選挙あるかもな。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011513621000.html47NEWS@47news 10:43「もう真実に迫れない」 被害者ら、にじむ悔しさ bit.ly/2KykYGp筑摩書房@chikumashobo 10:25大澤真幸『増補 虚構の時代の果て』(ちくま学芸文庫) オウム事件は社会の断末魔だった。彼らの事件を日本の戦後精神史上、終戦から万博までの「理想の時代」の次に来た時代=「虚構の時代」と位置づけ、時代の転換点を読み解いていく意欲的論考。 解説:見田宗介 2009年1月刊 #ちくま1000「本」ノック211 pic.twitter.com/y1zBgMsw36早川タダノリ@hayakawa2600 10:17死刑執行でもしも政権の支持率が上がるのならば、輪をかけて気持ち悪い。ローマ時代かよと。中沢けい@kei_nakazawa 10:07オウム真理教事件の死刑執行のやり方は何か深い禍根を残しそうな予感がしてならない。近代的な制度がきちんと運用されている間は、古典に描かれた世界は遠い過去だが、制度が崩れると古典に描かれた世界がぬっと顔を出す。その瞬間を見ているような感覚。異邦人@Beriozka1917 9:587名という執行人数からリアルタイムの報道と、異例づくめのオウム死刑執行。特に問題なのは、法務省が執行手続等の情報を故意にリークして生放送を仕向けている点。オウムによる数多の残虐な犯罪行為は決して許されないが、死刑をショーにするというのは法治国家として有るまじき態度。信じられない。菅野完事務所☆彡@officeSugano 9:26松本智津夫の死刑執行が終わって、井上嘉浩の執行も終わったと。で、あと五人の執行も本日中のみこみ …ってのが、今報じられている内容だけど、これすごいな。 死刑執行がリアルタイムで報じられるって前代未聞じゃねぇかな。バーチャル公開死刑みたいなもんだ。 すごい時代になった つうか怖い冨永 格(たぬちん)@tanutinn 9:20オウムの死刑執行。東京の松本(麻原)、大阪の井上のほかに5人の執行手続きが進行中で、本日中に7人が執行される可能性(テレ朝)松尾 貴史@Kitsch_Matsuo 8:53なぜ今かを。 https://twitter.com/nhk_shutoken/status/1015020170157289472細かい情報@information3264 9:05「速報」もなにも、用意周到に、即座に振り返りのVTR流せる準備までして、レポーターも送り込んでおいて、何言うてますのん?出来レースやん。 隠したいのは、カジノ?水道民営化?47NEWS@47news 9:11速報:松本智津夫死刑囚以外に複数執行と関係者。 bit.ly/2KOJxuH47NEWS@47news 8:49速報:オウム真理教の松本智津夫死刑囚(63)の刑を執行。 bit.ly/2KSa5eK岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】男性は,愛によって,女性全体から一人の女性へという道を見出し,女性は,一人の男性を通って,男性的原理一般へ通じる道を見出す.前者には濃縮が,後者には拡大がある.――ジンメル『愛の断想・日々の断想』「愛の断想」☞ iwnm.jp/336441青空文庫新着情報@aozoranow 3:27北大路 魯山人:織部という陶器: 私の独断によると、織部という陶器は、古田織部という茶人の意匠及び発明に始まるものではない。 古田織部より以前に、織部という陶器は産れておったのだ。もっとも、その当時は織部… ift.tt/2IVJ9ch 青空文庫 #青空文庫田中龍作@tanakaryusaku 7/5 21:12本質は加計と同じ、安倍友への税金垂れ流しだ。だが、記者クラブメディアは官邸の目論見通り、東京医科大学と文科省局長の贈収賄で行きたいのだろう・・・ 新記事『新たな安倍案件 文科省受託収賄事件に加計学園が2校』 http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018458ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 7/5 21:00知的障害者に「うそつき」「泥棒」 津の施設で虐待行為 https://www.asahi.com/articles/ASL723DS7L72ONFB002.html「施設は、津市のNPO法人『おもいやり介護の会つくしんぼ』が、津市一志町庄村で運営する『つくしんぼの家一志』」「虐待行為があった職員らは勤務を続けている」mohno@mohno 7/5 19:10意味が分からない。民間って儲かることをする組織なのに、なんで老朽化する施設を効率的に改修できるわけ?水道料金値上げするなら公営でもできるよね。リストラでもするの? / “水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 | NHKニュ…” htn.to/RtGpd9暁の流星@深紅の満月🌕@shogotaisa 7/5 17:40麻生案件だと批判すらしないマスコミ〉すごいなこのNHKの報じ方は。これじゃこの法案が「水道事業の安定化、国民のため」に読めてしまうぞ。「民間への運営権の売却」の恐ろしさが、これじゃ微塵も伝わらない。麻生太郎が「日本の水道は全て民営化する」と米国で国際公約した意味を考えよ。売国だろ-----------------------------------------------
2018.07.06
コメント(0)

お昼の再放送で「サラメシ」を観ようと思ったら、ワールドカップ日本代表帰国の番組で吹っ飛んだ。NHK地上波で生中継、必要なのか?もやもや。今日は一日雨降りかと覚悟していたが、日中はほとんど曇り。おかげで洗濯物をなんとか乾かすことができた。ありがたい。コンビニで「サザエさんと長谷川町子 2018夏」を見かけたので、即買い。おっ母さんが読みふけっているので、私はまだ読んでいない。そういえば、「おたからサザエさん」全巻購入で、何かもらえるのを思い出した。帯の隅に応募券があるのだ。切り抜いてハガキに貼って応募すると……ああ、「サザエさん特製レターセット」がもらえるんだ。締め切りは8月31日必着。忘れんように出さないと。あ、ハガキ?今いくらだったっけ。62円?2円切手を買っておいたかなあ。早めにやっておかないと。▼サザエさんと長谷川町子 2018 夏 (週刊朝日増刊)▼幻泉館日録:サザエさんと長谷川町子 2018春▼幻泉館日録:おたからサザエさん-----------------------------------------------きむらとも@kimuratomo 17:07すごいな。このNHKの報じ方は。これじゃこの法案が「水道事業の安定化、国民のため」に読めてしまうぞ。「民間への運営権の売却」の恐ろしさが、これじゃ微塵も伝わらない。そもそも麻生太郎が「日本の水道は全て民営化する」と米国で国際公約した意味を考えよ。売国だろ売国。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011510271000.html福島みずほ@mizuhofukushima 17:43中野晃一さんとの対談本ができました!嘘に支配される日本、岩波書店から出版されます。ぜひ読んでください。 pic.twitter.com/S1G8F27oOIはなゆー@hanayuu 15:12@ompfarm 【水道民営化法が衆院を通過したのは大ニュースのはずだが、今夜のニュースは「サッカー日本代表が帰国した」一色になりそうだ。とほほ】 水道事業を広域化する水道法改正案が5日の衆院本会議で、与党などの賛成多数で可決、参院へ送付された。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32640940V00C18A7PP8000/菅野完事務所☆彡@officeSugano 7/4 23:04今出てる話を根拠に「佐野が逮捕されるのは当然だ」というのなら、加計学園問題で出てきたこれまでの数々の話を元にして「安倍を贈収賄で逮捕せんといかん」って言わないとダブスタになる。日刊ゲンダイ@nikkan_gendai 15:10文科省の科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者が受託収賄の疑いで逮捕された件。省庁トップ候補が国民の血税を使ってわが子の“裏口入学”を図るとは呆れるばかり。もはや文科省に教育を司る資格はありません。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/232682 #日刊ゲンダイDIGITAL李ひとみ@hitomi_rome 9:43中国の人に水資源を奪われるってデマで大騒ぎしていた人たち。なんで水道民営化で騒がないんだろう?今こそ与野党支持者共闘の時じゃないの?47NEWS@47news 12:52受託収賄事件、東京医科大理事長が関与か bit.ly/2lU0xVJ世に倦む日日@yoniumuhibi 12:24安倍晋三の「膿を出す」とは、こういう意味だったんだ。安倍政権に逆らう官僚はこうすると。加計問題では文科官僚の抵抗に手を焼いた。面従腹背の官僚たちに手を煩わされた。官僚が朝日と組んで一揆を起こした。二度とこういう「不始末」のないよう、厳しく見せしめの粛清をすると。そういうことだ。赤旗政治記者@akahataseiji 8:53アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか(明石順平 @ JBPRESS) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53467amass@amass_jp 7/4 18:50NHKでは、7月2日に亡くなった落語家・桂 歌丸をしのんで、番組『桂歌丸さんをしのんで』を総合で7月6日(金)に放送。「三遊亭円楽の演芸図鑑」の対談コーナーと「日本の話芸」を再編集したもの。桂 米朝がコメント出演します amass.jp/107381/-----------------------------------------------
2018.07.05
コメント(0)

そういえばと思い立って、本屋さんに立ち寄った。近くの大型書店が次々になくなったので、今はわざわざ本屋さんに出かける感じになっている。で、そんなに行かなくなった。余計アマゾンや楽天に頼ることになる。ポイントあるしなあ。毎年おなじみの、新潮文庫、角川文庫、集英社文庫のパンフレットがそろっていた。今年はちょっと出遅れたか。中公新書「わたしの好きな3冊」というパンフレットももらってきた。55周年か。中公新書、知らない人ばかり。▼新潮文庫の100冊 2018▼カドフェス2018 発見!角川文庫▼ナツイチ - 集英社文庫▼「私の好きな中公新書3冊」▼幻泉館日録:nada y nada▼幻泉館日録:カドフェス 2017▼幻泉館日録:新潮文庫の100冊 2016 -----------------------------------------------岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日はアメリカ合衆国の独立記念日(1776年).当時はイギリスの13植民地が独立を勝ち取りましたが,現在は50の州および連邦区からなる連邦共和国となっています.アメリカの歩みを,11のネイションが織り成す「分断と相克の歴史」として描くユニークな歴史書が本書です.☞ iwnm.jp/022097 pic.twitter.com/CEKWbvchff金子勝@masaru_kaneko 8:13【この政権はどこまでおバカなのだろうか】東海第2原発に審査合格を出すという。福島原発と同型の沸騰水型で稼働40年になる老朽原発で、2010年以降、漏水溢水のトラブルだらけ。東京圏に最も近く避難計画も立たない。真っ先に止めるべき原発の一つなのに動かす気だ。s.nikkei.com/2zfb3jY岩波書店@Iwanamishoten 7:01【今日の名言】どんな人でも,かなりの長期にわたり,ひとつの顔を自分自身に向け,もうひとつの顔を大衆に向けておれば,ついにはどちらが本物なのかわからなくなることは避けがたいのである.――ホーソーン『完訳 緋文字』☞ iwnm.jp/323041青空文庫新着情報@aozoranow 3:22キャロル ルイス:愛ちやんの夢物語: はしがき 此書は有名なレウィス、キァロルと云ふ人の筆に成つた『アリス、アドヴェンチュアス、イン、ワンダーランド』を譯したものです。邪氣なき一少女の夢物語、滑稽の中自ら… ift.tt/2NnykDh 青空文庫 #青空文庫きづのぶお@jucnag 7/3 21:49安倍も早く逮捕されないかな。 https://twitter.com/47news/status/1014098946447138817東京新聞 原発取材班@kochigen2017 7/3 11:10あす4日には、原子力規制委が、首都圏にある東海第二原発は対策工事をすれば新基準に「適合」の審査書案を示し、パブコメを始める予定。あすの定例会合では、最初の議題に入っています pic.twitter.com/j1E1IHdhql宮澤 望@yuakira1 7/3 20:52“新司令塔”柴崎がクールに振り返る「10人のコロンビアにしか勝てなかった現実」 私見:セルジオ越後氏、#daycatch 『10人に勝ったほかは1分け2敗のチーム 弱い点指摘するのは当然 なんで僕しか言わない』柴崎が言ってたとAERA@tim1134 @iwakamiyasumi http://a.msn.com/02/ja-jp/AAzwdPr?ocid=st47NEWS@47news 7/3 16:37原爆前後を写した500枚発見 広島の写真家遺品から bit.ly/2Kttpmj本間 龍 ryu.homma@desler 7/3 20:37#Tokyoインパール2020 #ブラックボランティア タダボラを「過去の大会も全てそうだったから」というのは悪質なデマ。リオには有償ボラがいて、長野はボラの宿泊費を払っていた。組織委のデマを徹底論破した唯一の書、7月7日発売! ブラックボランティア (角川新書) amzn.to/2KEtQJT pic.twitter.com/57TRpLA8PQ金子勝@masaru_kaneko 7/3 20:20【年金も共済もネズミ講に】本日の日銀報告で、この10日間だけで日銀は3兆円国債を買い3千億円株を買った。年金や共済も国債を売っては株を買うネズミ講に。官製相場で景気がいいと偽装する「自公維希」と「御用学者」と「提灯マスコミ」が国を滅ぼす戦犯だ。bit.ly/2vVmcVn田中龍作@tanakaryusaku 7/3 19:00焦る移転推進派は、ひとつでも既成事実がほしいのだろうが、手をつけてはいけないものにまで手をつけてしまった・・・ 【築地移転】 氏子知らぬまま水神様を勝手に遷座のバチ当たり http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018448筑摩書房@chikumashobo 7/3 19:01【筑摩書房 近刊情報7/11発売】藤原 彰『餓死した英霊たち』(ちくま学芸文庫) 第二次世界大戦で死没した日本兵の大半は、飢餓や栄養失調による病死であった――。それが戦場全体にわたっていたことが日本軍の特質だと著者は指摘する。彼らのあまりに悲惨な最期を詳述しその責任を鋭く問う、告発の書。 pic.twitter.com/2cVUmGg89j-----------------------------------------------
2018.07.04
コメント(0)
![]()
朝が来て、昼が来て、夜が来て。昼飯と晩飯はおっ母さんに起こされて作った。つまり、一日中ほぼ寝ていた。毎日似たような暮らしをしているけど、ちょっと力が抜けたのかもしれない。ルカク別格~とか対戦前から言ってたな。ベルギーは確かに別格だった。でも、勝てたなあ~。口惜しゅうございます。テレビでは、今回がベスト8にいちばん近づいたと言ってるけど、そうかな。パラグアイと延長戦を戦い、PK戦で敗退した2010年の方が近かったんじゃないかなあ。眠い、眠い。ワールドカップはまだ続く。-----------------------------------------------47NEWS@47news 18:21馬場有氏と別れ惜しむ 福島・浪江町、800人参列 bit.ly/2INdlGc岩波書店@Iwanamishoten 16:001778年7月3日,アンナ・マリア・モーツァルトがパリにて客死.息子ヴォルフガングは,その知らせが与える衝撃を考え,父や姉にはまず「具合が非常に悪いのです」という手紙を書きます.死を伝える手紙は9日付でした.『モーツァルトの手紙』☞ iwnm.jp/335041ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 12:42ブライアン・ジョーンズの命日ということはジム・モリソンの命日でもある。 pic.twitter.com/BmG8YFBNyomold@lautream 6:43ペナルティ・ヒデ「監督は選手と一緒に国歌を熱く歌える日本人がいい」 NHKアナウンサー「監督が代わってオールジャパン」 これが日本。水木プロダクション@mizukipro 11:23好評につき「水木しげるの妖怪えほん」の再放送が決定しました。まだご覧になってない方はこの機会に是非!不気味だけど愛嬌のあるお化けたちがすてきなアニメになっています。7月7日(土)Eテレ 16:25~16:35 「水木しげるの妖怪えほん6、7」(6話7話の連続放送) pic.twitter.com/0vIgFlMTKK岩波書店@Iwanamishoten 10:00今日は,作家フランツ・カフカの誕生日(1883年).生前はわずかな作品が知られるのみでしたが,友人によって遺稿が発表されたことで名声が高まります.日本でも影響を受けた作家は多いですね.生前発表の2篇を収録した『変身・断食芸人』☞ iwnm.jp/324381岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】恋は燃える火と同じで,絶えずかき立てられていないと持続できない.だから希望を持ったり不安になったりすることがなくなると,たちまち恋は息絶えるのである.――『ラ・ロシュフコー箴言集』☞ iwnm.jp/325101小田嶋隆@tako_ashi 4:58NHKのアナウンサー「監督が代わってオールジャパンで挑んだワールドカップ」っていう言い草はないんじゃないか?幻泉館主人☮@gensenkan99 4:09乾!!!幻泉館主人☮@gensenkan99 4:06原口!!!青空文庫新着情報@aozoranow 3:21喜田 貞吉:蝦夷とコロボツクルとの異同を論ず: 我が群島國の先住種族中、石器を使用して、其遺蹟を後世に遺せるものは何なりやとの疑問に對して解决を與ふる諸説の中、最も多數なるは、之を蝦夷なりとするものと、之… ift.tt/2Ni6F6s 青空文庫 #青空文庫ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 7/2 23:37桂歌丸「自分より弱い立場の人をイジメる、ダメだ。あれだけはやっちゃいけない。やるんなら、自分より強い立場の人に向かえ。そうでなきゃダメなんだ」 https://twitter.com/nuevc/status/1013749877879103488江口寿史@Eguchinn 7/2 16:387月8日にNHKBS1スペシャルでやるみたいです。 「ボクらと少年ジャンプの50年」 【出演】秋本治,江口寿史,桂正和,許斐剛,小林よしのり,ゆでたまご・嶋田隆司,高橋陽一,つの丸,永井豪,平松伸二,北条司,松井優征,本宮ひろ志,森田まさのり,後藤広喜,堀江信彦,鳥嶋和彦 http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-07-08/11/12161/2637528/ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 7/2 17:16『笑点』卒業の桂歌丸が語った戦争への危機感 http://lite-ra.com/2016/05/post-2267.html「戦争の『せ』の字もしてもらいたくないですよね。あんな思いなんか二度としたくないし、させたくない」「人間にとって一番肝心な笑いがないのが、戦争をしている所」合掌。-----------------------------------------------
2018.07.03
コメント(0)
![]()
歌丸さん、亡くなったかあ。さびしいねえ。夜中に備えて仮眠しておかねば。眠れるかしら。ってな心配もまったく必要なかった。ごろんと横になったら、すっと寝入って、気づくと夕方。昼過ぎから夕方までしっかり寝てしまった。あわてて晩飯の用意をする。あ、ヒナがむっとして餌を待っている。すまん、すまん。買い物に行けなかったので、後で行ってこないと。鶏卵、牛乳。あ、ビール?-----------------------------------------------47NEWS@47news 16:36落語家の桂歌丸さんが死去 81歳、「笑点」レギュラー bit.ly/2KsILHX町山広美@mcym163 14:21中島岳志さんのこの論考を読んで、「ホームがない」について考えてる。自分はそのことに不安がない。日本国籍をとった16歳から、そういう人を日本人とは認めない社会だと知ってたし、親も自分も、会社に所属したことがない。帰属先ないのが通常運転。女だから平気なのかなあ。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/rondan/CK2018062802000260.html岩波書店@Iwanamishoten 16:001977年7月2日,ナボコフ歿.『ロリータ』で有名な彼は,プーシキン『オネーギン』の英訳・註解も遺しています.諧謔を好んだ作家による『青白い炎』は,詩の研究書の体裁をした奇態な実験小説.読者の皆さまも腰を据えてお読みください.☞ iwnm.jp/323411 pic.twitter.com/9IcHnn4Ty0岩波書店@Iwanamishoten 14:08(承前)ベンヤミンの代表作『技術的複製可能性の時代における芸術作品』,新全集に収録された幻の第一稿を,ベンヤミンの書き込みやメモ書きも含めて完全再現.生々しい思索の過程を辿ることができます.『思想』では珍しい横組み,是非店頭で手に取ってご確認下さい. pic.twitter.com/gnBOhW9MPd岩波書店@Iwanamishoten 14:03『思想』7月号(特集「ヴァルター・ベンヤミン」)は好評発売中です.強力な執筆陣+ベンヤミン『技術的複製可能性の時代における芸術作品』の第一稿も.第一次大戦~ナチスの影が迫る時代にベンヤミンが紡いだ思考は,現在に何を訴えかけるのでしょうか?☞ iwnm.jp/shiso pic.twitter.com/38hDIS4sLX▼思想 2018年 07 月号 [雑誌]岩波書店@Iwanamishoten 12:00今日はヘッセの誕生日(1877年).20世紀前半のドイツ文学を代表する作家で,自伝的な『車輪の下』( iwnm.jp/324352 )や東洋思想にひかれた『シッダルタ』( iwnm.jp/324356 )などを残しました.1946年ノーベル賞. litera@litera_web 11:11『万引き家族』に続いて、ネトウヨが真木よう子、大泉洋出演の映画『焼肉ドラゴン』を攻撃!“反日映画に助成金出すな” http://lite-ra.com/2018/07/post-4100.html岩波書店promotion@IwnmPromotion 10:39「芸術新潮」7月に『ゆれるおっぱい、ふくらむおっぱい』 iwnm.jp/025428 の書評が掲載されました(諏訪敦氏)。 shinchosha.co.jp/geishin/ 「社会的、歴史的なあらわれとして人間を見直してみると、本書で主張されるような"おっぱい"の別の姿が見えてくる」。 金子勝@masaru_kaneko 4:15【世耕疑惑2】「スパコン成立特許なし」「高度計算への納入なし論文なし」のPEZYスパコンは、海洋機構から撤去後、移設場所を募集?タダでも使いたい人などいないほど実用性ゼロなのか。延々と国会で持ち上げたセコウは血税30億円をうやむやにする気か?s.nikkei.com/2KvWi0c金子勝@masaru_kaneko 4:14【世耕疑惑】「いくら、どう騙されたか捜査が終わらないと分からない」としてアベ友山口関連Pezy30億円の返還請求を2月の国会で否定した世耕経産相。裁判で被告が事実をみとめた以上、倫理規定10年資格なしに知らんぷりで、30億円垂れ流しを続ける。bit.ly/2qem4uW岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】邪魔なもの,自分を苦しめるものを殺そうとするのは,女にとってはあたりまえの思いつきだわ,とくに嫉妬する女にとってはね……――コレット『牝猫』☞ iwnm.jp/325851青空文庫新着情報@aozoranow 3:21小泉 八雲:秋月先生の古稀を祝して: 秋月老先生、―― 『世界に於ける最も丁寧なる人々』の禮儀を知らない私、それから上品にして美はしい種類の挨拶の言葉のあるその國語を知らない一外國人である私は、私の恭しき… ift.tt/2z2dupU 青空文庫 #青空文庫幻泉館主人☮@gensenkan99 1:41あー、スペインも敗退か。幻泉館主人☮@gensenkan99 1:31あー、PK戦……。小田嶋隆@tako_ashi 7/1 22:39ギャラクシーS9のCMのナレーションの声聞かされるのつらい-----------------------------------------------
2018.07.02
コメント(0)

いやあ、どっちもすごい試合だったなあ。全部生中継で観るのは無理なんで、片方は録画でしたが。メッシが消え、クリロナが消え。おもしろいけど、さびしいねえ。もうちょっと観たかった。フランスのエムバペ、速かった~。新しいヒーローだ。フランス語ではエムバペと呼ぶんかね。つづりを見ると、本来はムバペの方が近そうだな。セネガルのユッスー・ンドゥールを思い出した。「ン」は「N」の音。エムバペも「ム」は「M」の音なんだろうな。本人はパリ生まれだけど、お父さんはカメルーン、お母さんはアルジェリアの人なんだそうな。今夜はスペイン×ロシア、クロアチア×デンマークか。二試合目は録画だな。明日の夜はブラジル×メキシコ、日本×ベルギー。うわっ、困った。両方観たいがな。うーん。力いっぱい仮眠とるか?-----------------------------------------------JapanDocs@jdocs 14:51【テレビ】7/01(日)日テレ 25時35分 Nドキュ「マルキの闇 兵庫県警連続自殺の真相は」 機動隊員2人の相次ぐ自殺。パワハラを示唆する遺書。警察が遺族に開示したのは、黒塗りの調査報告書。息子はなぜ自ら死を選んだのか。父の執念の闘いを追う。 再7/8(日)BS日テレ11時 D橋本雅之 読売 pic.twitter.com/Tr76ZTbuZs金子勝@masaru_kaneko 8:10【デフレ脱却?】日銀の異次元の緩和はデフレ脱却に効果を上げない一方で、トランプのイラン核合意離脱、イラン石油禁輸で石油価格の上昇が小麦などに及び始めた。実質賃金の低下が続く中、石油と輸入物価上昇が襲い、国民生活を苦しめる最悪のパターンだ。bit.ly/2Na3gqh岩波書店@Iwanamishoten 7:00【今日の名言】文明とは人の身を安楽にして心を高尚にするをいうなり,衣食を饒にして人品を貴くするをいうなり.――福沢諭吉『文明論之概略』☞ iwnm.jp/331021金子勝@masaru_kaneko 6:06【狂ってきた2】立憲民主、共産、自由、社民の4党が3月に共同提出した「原発ゼロ基本法案」は審議せず。こちらの方がよっぽど横暴で理不尽だ。原子力ムラのために政府保証までして産業を滅ぼすアベ。市民団体が集会。約750人が参加した。日本を前へ。bit.ly/2lK40px金子勝@masaru_kaneko 6:05【狂ってきた】自民党の中谷元・元防衛相が国民投票法改正案の審議が衆院憲法審査会で進まないのは「立憲民主党の辻元清美国対委員長」がモリカケで「関係者の証人喚問要求に与党が応じていないことなどを理由にしている」せいだという。どっちが横暴、理不尽なのか。bit.ly/2KErM1mLARK@frontier207 6/30 17:46@kiryu_tankana そろそろサムライと冠するのをやめよう。 多くの日本人は農民の子孫。 農民ジャパンで泥臭く闘おう。桐生 悠@kiryu_tankana 6/29 13:11サッカーよくわからないけど、サムライブルーなんて言うから「正々堂々戦え」って言われるんじゃないの?きっとニンジャブラックにしたらどんな勝ち方でも「汚いなさすが忍者きたない」で済むよ青空文庫新着情報@aozoranow 3:26佐藤 緑葉:DILEMMA.: いらだたしき一夜、 群集と巡査とは睨みあい、 街燈の瓦斯の灯も常より青し。 窓硝子のやぶるる音に、 喜びて叫ぶ声、恐ろしき鬨の声、 馳せちがう民衆と警官の剣鞘のおと。 哀れ… ift.tt/2MyyxlE 青空文庫 #青空文庫高田漣@rentakada 1:00素晴らしい試合だった。チーム的にはフランスは圧倒的だった。エムバペの陰であったけどグリーズマンの冷静さたるや!でもその試合で3点とったアルゼンチンもあっぱれ!こうなったらメッシ、次大会も出て親父の星になってくれ〜⭐️幻泉館主人☮@gensenkan99 6/30 19:32NHKがやる赤塚不二夫というのは、見たくない。琉球新報@ryukyushimpo 6/30 19:20琉球新報は59年前の宮森小学校ジェット機墜落事故と今も続く米軍機事故、リスクと隣り合わせで生活する沖縄の現状について知ってもらおうと、ヤフーニュースと共同で動画コンテンツを制作しました。新報ホームページの特集「奪われた幼い命」も併せてご覧ください。https://ryukyushimpo.jp/special/miyamori630.html pic.twitter.com/Bm8FmdPbZ4-----------------------------------------------
2018.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()