Freepage List

塩浜のヤードで重連機の様子を確認したあとは港へ急ぎます。三岐鉄道から送られてきた DD51 牽引石灰石の積車と、太平洋セメントからの空返貨車の受け渡しが見られるからです。産業遺産となっている末広橋を通過する様子も見ものです。
それらに加え、末広橋の手前にあるドラム缶を積み上げた広場(ここをわたくしは密かに「ドラム缶ポイント」と呼んでいます)の横を通る DD51 貨物を見るのも大好きです。赤錆びたドラム缶ではなく、色とりどりの真新しいドラム缶は色彩的に美しく、工業地帯の象徴のような気がして、他では見られない情景カットとして、四日市港へ足を運ぶたびにレンズを向けてしまうのです。
ドラム缶ポイントの手前で DD51 は、誘導するためのスタッフをデッキに乗せるため、一旦停車したあと、再スタートし、こちらにゆっくりと近づいてきました。
今日 11 月 14 日は、世界糖尿病デー、パチンコの日(全国遊戯業協同組合連合会、 1979 年)、ウーマンリブの日、いい石の日、いい樹脂の日、アンチエイジングの日だそうです。
赤熊さんの富良野貨物 2025/02/12
流し撮りの宗谷南線ラッセルと特急サロベツ 2025/02/07
宗谷南線ラッセル 2025/02/05
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search