Freepage List

「青の交響曲(シンフォニー)」を見送ったあとは近鉄大阪線へ移動して、次なるターゲットを待ちます。
大阪線は幹線ですので列車頻度が高く、普通を含めると、僅かの間隔で次々と列車がやってきます。待っていても飽きません。
この場所で狙ったのは、特急「しまかぜ」でした。「青の交響曲(シンフォニー)」は 1 日 2 往復ありますので、最大 4 回撮影できますが、「しまかぜ」は 1 往復だけ。日没が少し遅くなったとはいえ、大阪寄りでは、復路の撮影はまだまだ難しい状況です。よって一写入魂。事前の予行演習を重ね、気合を入れて待ちました。
結果、何とか思ったとおりのカットを記録することができました。流れるゲリラ雲が予想外の事態を引き起こすのではないかと心配したのですが、幸い「しまかぜ」の時は爽やかに晴れてくれました。
撮影地 : 近畿日本鉄道安堂~河内国分
今日 3 月 16 日は、東京発毎時 00 分の「ひかり」が「のぞみ」に( 1996 年)、国立公園指定記念日、財務の日だそうです。
阪急「メモリアル8000系」と「トムとジェ… 2025/01/03
正月恒例「西国七福神めぐり」ヘッドマーク 2025/01/02
新年恒例、阪急の干支ヘッドマーク車 2025/01/01
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search