Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2017/04/12
XML
テーマ: 鉄道(25303)



海辺の大サロ「くろしお」を撮ったあとは、すぐさま追尾を開始します。古座、串本方向へ向かって走ると、線路際の随所にギャラリーの固まりが見えます。なるほど、このアングルもいいね、ちょっと混ぜてもらおうかしらん、と欲張りな気持ちも沸き起こりますが、先を急ぐことにしました。本日 2 番目のポイントが、この日一番の激パが予想される日置川の鉄橋だからです。

同行のクラフトケーさんの携帯には、次々にお友だちからの SNS 情報が届きます。三脚の林、脚立の山。朝の段階からすでに場所取りは行われていましたが、刻一刻と増えているようです。入り込むスペースはあるのでしょうか。

欲張り心を抑えて先を急いだ甲斐がありました。列車通過 1 時間ほど前ですが、無事立ち位置を確保することができました。しかし、古座の鉄橋をはじめとする追っかけ組が続々と到着し、十重二十重のひな壇が構築されていきます。わたくしは比較的前列に位置していたため全貌がつかめなかったのですが、ピンポイントに密集したギャラリーの数は 100 人とも、 200 人とも(まあ、 200 人はオーバーとしても、 100 人はいたでしょうね)。毎度のことながら、 DD51 大サロの人気、恐るべし。

撮影地 :紀勢本線周参見 ~紀伊日置

今日 4 12 日は、世界宇宙飛行の日、パンの記念日 ( パン食普及協議会、 1983 ) 、東京大学創立記念日だそうです。



アオシマ◆1/45 ディーゼル機関車 DD51 標準仕様 ◆09994 1/45 トレインミュージアムOJ2



楽天最安に挑戦【在庫あり★即納可能】TOMIX Nゲージ JR DD51形ディーゼル機関車(JR貨物更新車) 2216 TOMIX ★トミックス【鉄道模型】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/04/12 07:30:48 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ディーゼル機関車(JR・客車)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日置川鉄橋を渡るDD51サロンカー「くろしお」(04/12)  
クラフトケー さん
定番構図でバッチリですね〜
流石に一番人気でしたでしょうか?
私に友人もかなり沢山居てましたよ〜〜
欲を言うなら…あとはお日様でしたね〜〜😂
もしお日様が出て完全順光で撮影者の群れから歓声が飛び交っていた様に思われます〜😏
唯一残っているジョイフルトレインサロンカーなにわですね〜こちらもJR西日本の客車の1番人気ですね〜👍🏻
まだしばらくは楽しませてくれそうですね。🤓 (2017/04/13 12:07:33 AM)

Re[1]:日置川鉄橋を渡るDD51サロンカー「くろしお」(04/12)  
クラフトケーさん
ほかの時はあまり目にしないのですが、DD51大サロの激パ状態に限っては、バリ順で通過したあと、なぜか拍手と歓声が沸き起こりますね。これまでに数度、経験したことがあります。今回の日置川も人数的には十分その条件を満たしていたのですが、拍手喝さいというわけにはいきませんでしたね。でも、わたくし的には十分満足です。 (2017/04/15 05:39:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ひくまさん @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 由利高原鉄道はまだ行ったことがないので…
ひくまさん @ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) ありがとうございます。 中央線と近鉄の電…
風旅記@ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) こんばんは。 少し前に初めて大阪メトロ中…
Traveler Kazu @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 同じ撮影ポイントでも、木々の生長で、違…
ひくまさん @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 冬、着雪した木もきれいでしょうね。ただ…
ひくまさん @ Re[1]:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) そうですね。私が撮影してから10日ほど経…
Traveler Kazu @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 国道46号線至近のポイントですね。 良さげ…
Traveler Kazu @ Re:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) 列車の撮影はしていませんが、今日、仙北…
ひくまさん @ Re[1]:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) Traveler Kazuさんへ いいえ、先に別の場…
Traveler Kazu @ Re:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) 茶屋ポイントですね。 店内の客席からも線…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: