Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2017/07/24
XML
テーマ: 鉄道(25316)



2016 12 24 日のクリスマスイブから走り出した大阪環状線の 323 系により 103 系や 201 系がどのような影響を受けているのか、以前から気にはなっていました。しかし、毎朝、午前 7 58 分ごろに流れる NHK ニュースの交通情報では、画面に特急「ワイドビューしなの」が大阪駅を発車していくのと同時に、大阪環状線の内回り、外回りいずれも 201 系の編成で交差するというシーンが、まず 100 %近く流れます。これを見ていると、少なくとも 201 系はまだまだ元気にがんばっているのだ、と思ってしまうのですが、果たしてその実態は?

先日、家庭の用事で此花区、そう、ユニバーサルスタジオジャパンがある町ですね、の方へ出かけました。その帰りにスーパーへ寄り、妻が買い物をしている間、駐車場の前に走っている大阪環状線で 201 系がやってくるのを待ち受けました。

大阪環状線では、本来の普通電車( 103 系、 201 系、 323 系が担当しているやつです)以外に関空・紀州路快速( 223 系、 225 系)や大和路快速( 221 系)も乗り入れています。それらが混在しながら約 5 分おきに列車が運行されています。しかし、環状線本来の普通は 15 分に 1 本の割合ですから、同じ方向に走る普通電車を撮るためには通過後 15 分待たなければなりません。

このとき、現地に着き、カメラを取り出した瞬間、オレンジ色の 201 系がやってきました。心の準備が全くできていないままシャッターを切ったのがこのカット。通過後、モニターチェックをすると、あそこをこうしたかった、ここをああしたかったという思いが沸々とわきあがってきたため、とりあえず 15 分後に賭けました。その間、 225 系や 221 系、さらには特急「くろしお」「はるか」などで予行演習を繰り返したのですが、 15 分後にやってきたのは新型車の 323 系です。むむむ。

さらに 15 分後。やってきたのは、やはり 323 系でした。もうこれ以上妻を待たすことは、家庭内の秩序と安寧のためにも無理です。この日が特別だったのかもしれませんが、日中の 201 系運用はかなり減っているのかも、というのが、久しぶりに大阪環状線を撮影して感じたことでした。

撮影地 大阪環状線弁天町~西九条

今日 7 24 日は、劇画の日、芥川龍之介が睡眠薬自殺(河童忌)( 36 歳、 1927 ) だそうです。



JR201系体質改善車 オレンジ(大阪環状線)増結用中間車4輌セット【グリーンマックス・1065M】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/07/24 07:30:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JR・特急以外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ひくまさん @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 由利高原鉄道はまだ行ったことがないので…
ひくまさん @ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) ありがとうございます。 中央線と近鉄の電…
風旅記@ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) こんばんは。 少し前に初めて大阪メトロ中…
Traveler Kazu @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 同じ撮影ポイントでも、木々の生長で、違…
ひくまさん @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 冬、着雪した木もきれいでしょうね。ただ…
ひくまさん @ Re[1]:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) そうですね。私が撮影してから10日ほど経…
Traveler Kazu @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 国道46号線至近のポイントですね。 良さげ…
Traveler Kazu @ Re:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) 列車の撮影はしていませんが、今日、仙北…
ひくまさん @ Re[1]:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) Traveler Kazuさんへ いいえ、先に別の場…
Traveler Kazu @ Re:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) 茶屋ポイントですね。 店内の客席からも線…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: