Freepage List

用事を 1 つ済ませ、次の場所へ移動する途中、和歌山電鐵の近くを通るため、またしても立ち寄りテツです。
和歌山電鐵のホームページを確認すると、このあと「おもちゃ電車」がやってくることが分かりました。「たま電車」や「いちご電車」「うめ星電車」、さらには、たま駅長、ニタマ駅長と、次々に話題を提供している和歌山電鐵。たま駅長のあとを継いだニタマ駅長の人気も上々で、がんばるローカル私鉄の 1 つと言えるでしょう。
撮影ポイントは、以前、桜の季節に大池遊園を訪ねたときから気になっていた場所です。そのときは、ここも良いかもしれないと思いながら帰宅したため、改めて訪れてみました。オーバークロスのそばから俯瞰するアングルで、みかんの産地、和歌山県らしいみかん畑の中を真っ赤な「おも電」が駆け抜けていきました。
撮影地 : 和歌山電鐵大池遊園~山東
今日 9 月 10 日は、全国下水道促進デー ( 建設省、 1961 年 ) 、車点検の日、国際自殺予防デー、屋外広告の日 ( 全日本屋外広告業団体連合会、 1974 年 ) 、カラーテレビ放送記念日だそうです。
思い出の万博ラッピング(阪急電鉄編) 2025/10/17
思い出の万博車輌(大阪メトロ中央線編) 2025/10/16
思い出の万博ラッピング 2025/10/14
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search