Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2017/12/24
XML
テーマ: 鉄道(25300)



11 月下旬には、今年下半期の重点課題の 1 つである「トワイライト瑞風」の撮影に行っていました。山陰コースの復路 2 日目のこの日、まずは国府の踏切そばに立ち位置を決めました。通過時間の関係から逆サイドの光線になること、奥のススキの群れが目立つことなど、マイナス要素はあるのですが、致し方ありません。

これまでに何度もこの場所には足を運んでいますが、記憶に残るのは DD51 が牽引した「サロンカーなにわ」(​ こちら ​)。順光のもと、編成がきれいに収まることから、まあ集まった、集まった。ざっと数えてもギャラリーは 200 人を超えており、それがピンポイントで集中したものですから、肩を寄せ合い、ひしめきあって撮影するという感じでした。複数の草刈正雄君が手前からかなり奥の方まで汗を流してくれたこともあり、足回りがすっきりしました。

しかし、それも今から 1 年半ほど前のことですので、その間に草は伸び放題。おかげで立派なススキの群れができたというわけです。それと、「瑞風」の撮影で苦労するのは、ボディ側面への写り込みが多いことです。豪華クルージング列車なので、車体はいつもピカピカ。鏡のような状態ですから、周囲の諸々をくっきりと写し出してしまうのです。このときもカーブの奥にあるマンションが見事に写ってしまいました。まあ、仕方ないか。

撮影地 山陰本線国府~江原

今日 12 24 日は、クリスマスイブ、納めの地蔵、終い愛宕だそうです。


九州新幹線新800系プレミアムボトル焼酎 彩葉(360ml)【深野酒造】【米焼酎】【25度】【鉄道グッズ】【父の日】【ギフト】 熊本県 J00Z01【常温】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/12/24 07:34:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ひくまさん @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 由利高原鉄道はまだ行ったことがないので…
ひくまさん @ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) ありがとうございます。 中央線と近鉄の電…
風旅記@ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) こんばんは。 少し前に初めて大阪メトロ中…
Traveler Kazu @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 同じ撮影ポイントでも、木々の生長で、違…
ひくまさん @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 冬、着雪した木もきれいでしょうね。ただ…
ひくまさん @ Re[1]:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) そうですね。私が撮影してから10日ほど経…
Traveler Kazu @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 国道46号線至近のポイントですね。 良さげ…
Traveler Kazu @ Re:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) 列車の撮影はしていませんが、今日、仙北…
ひくまさん @ Re[1]:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) Traveler Kazuさんへ いいえ、先に別の場…
Traveler Kazu @ Re:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) 茶屋ポイントですね。 店内の客席からも線…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: