Freepage List

踊り子号の撮影で伊豆急行エリアは欠かせません。根府川付近へは以前、訪ねたことがあり、今回も記憶を頼りに辿り着くことができましたが、伊豆急エリアは未踏の地です。撮影情報誌などを参考に、次なるポイントとして選んだのは、川奈と富戸の間にあるアンダートラス橋です。バックに相模湾を入れて俯瞰するアングルです。
K さんともども、ここへはぜひ行ってみたいと話していたのでした。同行の S さんはすでに行ったことがあり、以前に撮影した写真も見せてもらったのですが、時間が経っているため、再訪を了とされ、つきあってくれました。
伊豆半島の方へ行くとなると、走行距離もそこそこあります。列車の運転時刻を見合わせながら、途中のファミレスでオヤヂ 3 人がランチを囲むのも一興でした。
無事、現地に到着したのですが、ネットや雑誌に掲載されている写真の立ち位置が分からず、かなりウロウロしたのですが、撮影ポイントを探しているうちにやってきた同業者の方が三脚を立てているのを見て、な~んだ、ここかあ、と納得しました。最初に車を停めたすぐ近くだったのです。しあわせの青い鳥は自分のすぐそばにいた、というオソマツでした。
撮影地 :伊豆急行川奈~富戸
今日 2 月 3 日は、大豆の日、乳酸菌の日、大岡越前の日だそうです。
朝日の「サンライズ瀬戸」 2025/11/01
青空新幹線 2025/09/25
「こまち」のカーブ俯瞰アングル 2025/09/24
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search