Freepage List

保々駅の車両基地には、電気機関車のそばに赤電と黄電が停まっていました。三岐鉄道では西武鉄道からやってきた車輌が使用されています。一般車輛は黄色とオレンジ色のツートンカラーが基本ですが、西武鉄道時代の塗装を再現した赤い電車、通称「赤電」や「黄電」も在籍しています。この朝は、その「赤電」と「黄電」が並んで停まっており、バックに雪をいただいた山並みが見えました。電気機関車群に「赤電」「黄電」と、順調にカットを重ねられ、朝早くからやってきてよかったと思いながら、次の撮影ポイントへと車を進めました。
ところで、昨日( 2022 年 1 月 29 日)、このブログの総アクセス数が 500 万回を超えました。スタートしたのが 2006 年 1 月 1 日でしたので、それから 16 年と 1 カ月ほどで大台を突破しました。昨年末には、 2 月ごろに 500 万回に達するだろうと予想していたのですが、それより少しだけ早い到達でした。好きなことをマイペースで続けてきたのですが、みなさんからも一定のご愛顧を頂戴しており、うれしく思っています。これからも引き続きよろしくお願いいたします。
今日
1
月
30
日は、
3
分間電話の日、殉教者の日、みその日だそうです。
シャープ プラズマクラスター 加湿空気清浄機 プレフィルター自動掃除機能搭載モデル KI-NX75-W
思い出の万博ラッピング(阪急電鉄編) 2025/10/17
思い出の万博車輌(大阪メトロ中央線編) 2025/10/16
思い出の万博ラッピング 2025/10/14
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search