占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.01
XML
カテゴリ: 神社

以前ご紹介した
箱根神社
の摂社九頭龍神社本宮に行ってみました
以前は訪れる人もほとんどいない神社でした
が、金運や縁結びのご利益があると
メディアに紹介され、特に女性に人気の
パワースポット
特に毎月13日に月次祭(つきなみさい)
という神事が行われ、当日は箱根園から
船が出るため、1000人を超える女性が
殺到するとか

月次祭の日しか船は出ませんが徒歩なら
いつでも参拝は可能です芦ノ湖遊覧船が泊まる箱根園と湖尻の
両方から行けますが、今回は湖尻から​



湖尻の遊覧船乗り場から
芦ノ湖に向かって右に
遊歩道の入口があります


道は林の中を行きますが
舗装されているので
歩きやすい


今回歩いてみて思いましたが
湖尻から歩いたほうがほぼ

歩きやすいです


ここは箱根園と湖尻を結ぶ
遊歩道で、自転車で行く
事もできます


30分ほど歩くと九頭龍神社のある
九頭龍神社の森の入口が見えてきました
思ったより近いな


九頭龍神社はコテージ施設の
九頭龍の森の中にあるので
参拝するのに入場料が必要
神社参拝するのに入場料って

まあ置いといて

入場料は600円
営業時間は9時から5時までなので注意です

園内はベンチなどもあり
くつろげる雰囲気
入口すぐにある白龍神社
ここも忘れずに参拝しましょう
入口から本宮まで10分ほど歩きます
白龍神社から本宮までの道が特に
パワースポットと言われます
平日にもかかわらず参拝する
多くの人がいました
九頭龍神社本宮
最初に来たときは失礼ながら
思ったより小さいな
と思ってしまいました
月次祭の時はえらい行列ができます


箱根神社の社伝によると
かつて芦ノ湖には九頭の毒龍が住みついて
村人を苦しめていました
箱根神社の開祖万巻上人は九頭の龍を
湖底に沈む「逆さ杉」に縛り付け
法力を持って調伏しました
改心した龍は龍神にその姿を変え
万巻上人は社を建て龍神を祀ったことが
九頭龍神社の起源とされています
なお九頭龍とは ペルソナシリーズ インド神話
に出てくる巨大な龍王ヴァースキが元型と
されています

本宮から芦ノ湖に続く岬に
鎮座している弁天社
ここも神秘的なお社です



絵になりますね


弁財天社にお参りしていると
すぐ近くにボートが!


なんと月次祭以外でも
箱根園からモーターボートで
九頭龍神社に行けるとの事
しかも月次祭の時は入り口近くの
桟橋に着きますがボートなら
本宮のすぐ近くに着岸!
料金は1名1600円ですが
芦ノ湖遊覧もできると考えると
結構いいかも


ここは悪いものを浄化して
くれるような雰囲気があります
浜辺で芦ノ湖をずっと眺めている
人もいました
時間に余裕があれば
ここでしばらく過ごすのもいいかも


この後箱根園へ
芦ノ湖を右に見て
20分ほどで着きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.01 21:15:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: