全38件 (38件中 1-38件目)
1

とケーキ工房メルタンさんからスイーツ2種類が届きました。1つ目は1350円コミコミセット超お買い得マドレーヌセットお茶風味4個、柚子風味5個、プレーン5個で送料込み1350円です。マドレーヌは日持ちもするし、冷凍じゃないのでスペースの心配もなしもう1種類はサマージュエリーBOX。オークション落札品です。コレが実は大失敗の入札金額通常価格が2700円だったので半額チョイ下の1212円で入札。見事落札できてやった~と思って、結果発表ページを見に行って・・・ガ~ン私が一番高い・・・しかも最低の人の倍の値段・・・凹みましたよでも、食べたら美味しくて悲しい気分も吹っ飛びましたけどねジュレタイプではなくしっかりとしたゼリーです。最近トロリ系が多い中、これはかなりハードなタイプでは?欲を言えばもう少しゼリーが緩めだと更に美味しいんじゃないかなあ・・。惜しいっ!!下の層のスポンジとヨーグルトムースはフワフワです。でも、夏の暑い時期にピッタリの爽やかデザートでした。お客さんもペロリ。あっという間に平らげちゃった。「また食べたいね~」と言ってたら、またオークションやってました。・・で入札。今度は最低価格で落札できましたよ6個入りを777円でリベンジを果たしました。8月中旬に届く予定です。た・の・し・み~
2006年07月31日
コメント(11)

この間子供とコロッケを作ってた時にたまたま「ご飯のコロッケもあるんだよ」という話になって、子供が「食べたい!作ろうよ!」・・じゃあ、また今度ね。で、昨日のお昼ご飯にライスボールコロッケを作りました。残り物の冷ご飯とオムレツの具の余りでケチャップご飯を作り、ラップに載せて真ん中にチーズ。まん丸にギュッギュッと成型します。(バラバラにならないようにケチャップご飯炒める際につなぎとしてパン粉を少々)少し冷蔵庫で冷ましてから小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げてできあがり!私がやったのは最後の揚げる工程のみ娘は「○○ちゃんの(妹)のは、小さいほうがいいよね」とか言いながらとっても楽しそうに作っておりました。出来上がりはこちら。あとは、野菜たっぷりスープ(人参、玉葱、キャベツ、セロリ、ブロッコリーの軸、シメジ、ウインナー)とフライドチキン、胡瓜スティック。下の子もかぶりつきです。お姉ちゃんは食べながら「美味しいね~!私、毎日これでもいいよ!・・でも、これだと全部おかずみたいな気がするね。」という感想を述べておりました。 確かにね。最後にベーグル画像です昨日はエルクアトロギャッツの柚子ベーグル ビックサイズ。ほんのり柚子の香りとプツプツの果肉。今朝はエルクアトロギャッツのカフェモカベーグル ビックサイズほろ苦いコーヒー生地にチョコレートチップをたっぷり練りこんであって、ドリンクのカフェモカのようなベーグル。こんなにチョコチップたっぷりですよ~あ~。朝から、し・あ・わ・せ~
2006年07月31日
コメント(6)

昨日と一昨日は義父と義母がお出掛けだったので、同居の曽祖父、曾祖母のお世話とお留守番でした。お昼まではダーリンの妹が、午後からは私です。昨日は地区のお祭りがあったのですが夜は出かけられないのでお昼前にちょっとだけ。ジャンケンゲームをしてかき氷を食べて帰りました。カキ氷はギラギラカンカン照りの炎天下では最高のご馳走でした。ジャンケンゲームではボールをゲット。(今、このボールを親子に見立ててごっこ遊び中。巣まで作ってるし。。なんで普通にボール遊びじゃないのかしら?)午後からは曽祖父や義父、義母達の分もあわせて8人分の晩御飯作りを娘と一緒に。娘はオムレツを作ることに。卵を焼いてくるっとフライパンの上で成型するのもやってみたいとやる気満々。慣れないキッチンということもあってか最初の具を炒める段階でフライパンのふちに腕があたり火傷をするアクシデントも。でも頑張りました。8個のオムレツを見事作り上げましたよ難関卵包みも回を重ねる毎に上手になりました。あとは私の作った里芋と鶏団子の煮物。この団子はゴボウの風味が利いてて美味しかったです。豚肉の代わりに入れて豚汁風でもいいなと思いました。食の細くなった曽祖父もひ孫の作った料理とあってしっかり完食してくれました。良かったです
2006年07月30日
コメント(12)

北陸のほうはまだ雨への警戒が必要なようですね。日本全国に夏空が広がるのはいつになるんでしょう?私の住んでる広島は今日最高の暑さでした。すっかり真夏ですで、去年お店で見つけたこんな暑中見舞いはがき。可愛いでしょ。出すのが勿体無くって家の冷蔵庫に貼ってます未だ行方知れずのマロンちゃんがこんな横座りをよくしてたんですよね。小さいころにそっくりで思わず買ってしまったんですが。・・今頃どうしているのかなあ。さて、気を取り直して本日のベーグルご紹介です。今日はエルクアトロギャッツの抹茶あずき*べいぐるを食べました。コレは抹茶ベーグル生地のアンパンです。中はこんな感じ。ムッチリアンパン?初体験の味と食感でした。餡フランスとも違うし~。生地の味が強めなせいか餡子があっさり目な感じがしました。私、普段好んでアンパンを食べる人ではないのですがコレは1個ペロリでしたよ。連日いろんなベーグルを食べてますがどれも美味しいですね~晩御飯は山口県産海鮮広場 魚かつのオークションで落札の小フグ唐揚げを食べました。コレ1キロ入り(25尾くらい入ってます)500円で落札したんですよ味濃い目でにぴったりです。冷めても美味しくお弁当にも良かったです。2袋買ってコレで食べ尽くしました。また、オークションあったら買いたいなぁ。あとは、イカとアスパラの中華炒めとフライドポテト、卵と葱の味噌汁でした。雨の影響だと思いますが、葉物野菜の値段が高くなってて辛いです実家の母が庭で育てている野菜(しし唐、ピーマン、トマト)を子供達に収穫させてくれました。夜だったので下の子が懐中電灯で照らして上の子がはさみでチョッキンという変な収穫となりましたが、子供達は大喜びでした。(小フグの皿にのってる野菜で~す)
2006年07月28日
コメント(6)

今日も暑い一日でした!子供達は今日もプール三昧です水道代が跳ね上がるだろうなぁ・・・まあ、どこかに連れて行くとなるとに羽が生えて消えていきますから、それを思えば安いモンですが。上の子だけだったら図書館とか行くんだけどな。涼しいし本読み放題だし。ギャオスの下の子は迷惑になる事確実ですから実家にでも預けないと無理だわ~。昨日の晩御飯ですが5円笹かま購入したやま徳さんで同梱したを食べました。はらわたが取ってあってそこにどっさり明太子が入ってます。こんな感じ。コレがご飯がすすむ、すすむヤバイ状態です。この間トリビアの泉でご飯にあうおかずNo.1は辛子明太子だったですよね。たしか。炊きたてご飯に乗っけてパクッといくとたまりませんね~このサンマは30センチ以上あってボリューム感たっぷり。グリルギリギリサイズでした。今なら共同購入で半額の1尾158円。サンマ1尾に明太子1腹付と思ったら安いですよね~。ココのお店はお試し送料込み1000円セットっていうのがあってそれにこのサンマ明太が1つ入ってます。これを買って足らない数を共同購入で買い足すというのがいいんでは?セットには他に、サバの味噌煮1個、西京漬けの切り身が2切れ、サンマの浅炊きという佃煮風のものが入ってます。(サバ味噌煮もお勧め)このボリュームで送料込み1000円は嬉しいですよね。あと、100円おでんがココのお店の人気商品。お出汁が美味しいと評判です。1000円お試しセットに同梱できますので冷しおでんっていうのもいいかもしれません。朝食はココ何日か続いているベーグル。今朝はエルクアトロギャッツのベリー*ベリー*ベーグル ビックサイズ相変わらずお味がしっかり。甘酸っぱいベリーが堪能できます。大粒ベリーがこんなにどっさりですよ~。明日はどれを食べようかな~。毎朝違う味のベーグルが食べれるっていうのは幸せだわぁ
2006年07月27日
コメント(10)

やっとあちこちで梅雨が開けはじめました。今年はヒドイ雨でしたね。被害に遭われた地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。昨日からやっと子供達の待っていた夏空が我が家の上にも。上の子は自分の学年のプールの日だったので大喜び午後お姉ちゃんが学校に行ってしまったので下の子はがっかり。「私もジャバジャバしたい~」雨でなかなか出番が無かったビニールプールも再度登場です。ホースをつなぐとクジラの頭から噴水が出る仕掛けになっています。噴出し口を手や頭で押さえてはパッと放すというのが面白いらしい。押さえ方によっては飛沫がこっちに飛んでくる事もあってだいぶ濡らされました滑り台では一人とは思えない位の大はしゃぎ。歓声が近所中にお姉ちゃんが帰って来ると今度は2人で。結局お昼から夕方の5時半までずっと水遊び。ふやけちゃったでしょう。家に戻って遅いオヤツタイム。(途中でオヤツだよと声を掛けましたがオヤツの魅力は水遊びに勝てなかったようです)オヤツはPaoのパンプディング。7月の生活宣言品です。別添えのカラメルソースをかけて食べます。子供のにはスプレーチョコを振りかけてみました。食べるとこんな感じです。下は食パンにプリン液を浸ませてちょっと焼いたシンプルなパンプディング。個人的には、もうちょっと浸み込んでシットリしてたほうが良かったかな~。カラメルをいっぱい浸みさせてクリームと一緒に食べたら美味しかったです。子供は不思議な食べ方。(まあ、たぶんそうなるだろうなと予想はしてましたが)まず下の子が上のクリームを制覇。そして「ごちそうさま」クリーム苦手な上の子が、下の子の残したパンプディングにカラメルソースをかけてフレンチトーストのように食べる。・・全部無くなって娘は2人共大満足。・・・Paoさんごめんなさいね~。キレイに作ったのに、こんな食し方しちゃって。
2006年07月27日
コメント(9)

昨日の夜は夕方から私がお出掛けしなくてはならず8時過ぎに帰ってきてそれから買い物に。結局レンチン唐揚げとレトルトカレー、海草サラダの晩御飯となりました。一緒についてきた娘が半額シールの貼ってあるサイコロステーキを見つけて「コレ、食べたい」(半額になってるのを持ってくるのが慎ましい)量が少なく晩御飯にするには足らない感じなのでランチプレートに使用することにしました。で、出来たのがこちら。付け合せは定番の人参グラッセ。筍ソテー、胡瓜スティック、カボチャサラダ。ワカメと葱のスープをつけました。お昼からプールに行くのでちょっと早めのお昼ご飯です。(食べて間がないとお腹痛くなったりしますよね・・私だけかしら?)あ、そうそう。今朝はエルクアトロギャッツのキャラメルマキアートベーグルを食べましたよ。今日は昨日の教訓を生かしてオーブントースターから取り出す時は素手はやめときましたほんのり苦いコーヒー生地に、たっぷりのキャラメルチップを練りこんであります。ドリンクのキャラメルマキアートまんまって感じ。コーヒーの苦味の中にキャラメルの甘みが効いてます。ちょっと炭焼きコーヒーっぽい大人味ですね。・・と思ったら、グルメレポーターがパクパク。・・・だから、大人味だってば!結局半分近く奪われてしまいました最後に私の大好きなパン屋さんPaoさんのお得福袋販売のお知らせ。Paoの福袋はお得感ありですよ!過去の福袋ネタバレはこちら。店長さん福袋とたっちん福袋今回はPIZZAとパン中心の福袋は、このセットだけの味が2つ!オメデトウ!だいちゃん夏福袋!ピザもピザ屋顔負けの美味しさだし、パン中心というのがまたいいです。(私が思うにPaoさんはスイーツよりパンのほうが断然美味しい・・吉松さんスミマセン)ロリアンのパンを鬼のように買った私なのにこの福袋の誘惑には勝てず買ってしまいました・・・夏休みだからセッセと消費できる。・・はず
2006年07月26日
コメント(12)

まざあぐうすからロールケーキとやんわりくーへんが届きました。仲良しのbluemamさんから「やんわりくーへんのオマケがつくよ!」というお得情報を教えてもらって購入した品です。箱が可愛いんですよ。中身は抹茶ロールとショコラロール。この2本は只今冷凍庫ですので、また食べたときにご紹介の予定です。で、一番気になったやんわりくーへんを食べてみる事に。プレーン、オレンジ、メープル、抹茶の4種類です。めっちゃ、ふんわぁり確かにこれは【やんわりくーへん】だわ。プレーンと抹茶には外側にお砂糖が。ちょっとシャリッとします。個人的にはプレーンとオレンジが好きでした。普通のバームクーヘンはドッシリしてますよね。コレはふんわり軽いです。いうなれば、ミスドのオールドファッションとフレンチクルーラー?(まあ、あそこまでスカスカな感じじゃないけど。)プレーンを丸ごと買いたくなりました。やんわりの世界に浸りたい・・・。もう、晩御飯支度の時間ですね。ついでに昨日の晩御飯ネタです。昨日はダーリンが居なくて、子供と私の3人でのご飯でした。冷蔵庫の半端物を片付けちゃおうということで、高菜チャーハン、まん丸水餃子と白菜のスープ、筍とベビーほたてのサッと煮、笹かま、スイカ。高菜、筍、ベビーほたて は先日のきくや福袋の入っていたものの残り。この筍は薄味が付いていてそのままでもいけますが半分にカットして筑前煮の具として使ったり、豚バラと炒めてキンピラ風にしたり、薄くスライスして吸い物の具にしたりと大活躍しました。笹かまぼこはオークションで4枚入り5円でゲットした品ですキンキ入り笹かまぼこ1万個1円オークション 20個も落札したので枚数にすると80枚。週末に来ていた友達にも分けました。子供もオヤツ代わりに食べたりしてます。大量オークションはこれだから魅力的なんですよね。
2006年07月25日
コメント(6)

アクセス記録表示が変です。書き込みしてくれてるお友達の名前が訪問者の欄に全然載らない。しかも、1度じゃなく3回共。昨日、三回書き込みしてくれたのに足跡が全然残らないなんて・・その時間に重なる訪問者は無いのに。かと思えば、同じ足跡が連続してズラ~ッと。2006-07-25 09:30:56 221.242.*.* 2006-07-25 09:30:54 221.242.*.* 2006-07-25 09:30:53 221.242.*.* 2006-07-25 09:30:52 221.242.*.* 2006-07-25 09:30:50 221.242.*.* 2006-07-25 09:30:49 221.242.*.* 訳がわかりませんちなみにそのお友達の所へ行ってこの怪奇現象について書き込みした私の足跡もついてないらしいです。2人してになっちゃったのかしらこんなんじゃ、カウンターもアクセス記録表示も全く意味無いじゃないですか今の状態じゃカウプレ企画も出来ません。楽天さん、このヘンテコ状態を早く直してください!文句を一通り述べた所で気を取り直して、美味しい話題に。今朝はエルクアトロギャッツさんの、抹茶ホワイトチョコベーグル ビックサイズを食べました。超モチモチ。いつも食べてるPaoさんのベーグルは小ぶりなせいか カリッと感>モチモチ感 なんですが、こちらは モチモチ感>カリッと感 でした。画像ではオレンジっぽくトロッとしてる粒がホワイトチョコの溶けた部分です。何にもつけずにそのままで美味しく戴けましたよ。香りが昨日のまん丸ベーグル同様すごくいいです。焼いてる時から抹茶とホワイトチョコの溶ける匂いがプ~ンと「早く食べた~い」しかし、焦る気持ちが悲劇を取り出すときベーグル裏表面の焼け溶けたチョコの部分を持ってしまい、中指の腹を火傷ペッタリ引っ付いたチョコは天ぷら油バリに熱かったですアイスノンで右手中指を冷しながら左手で食べました。皆さんもチョコ入りベーグルを取り出すときは気をつけてくださいねっ!
2006年07月25日
コメント(10)

今日のお昼はエルクアトロギャッツのSweetest Cats Setに入ってたミニベーグルボール。たこ焼きみたいに丸くっていろんな味が楽しめます。かぼちゃ、アールグレイ、ほうれん草、抹茶、コーヒー、チョコ、柚子、プレーンが1個ずつ。カリカリのモチモチ。どれも香りがすごく良いです子供は鼻を近づけて「コレは紅茶味!コレは・・」とかって当てっこしてました。可愛いミニベーグルボールのボックスも販売してましたよ。オシャレです。昨日まで島根からお友達が泊まりに来てました。そこにはウチの下の子と同じ3歳の男の子がいて二人はとっても仲良し並んで歩いてる姿を見ると思わず頬が緩んじゃいます。車の中では声を揃えてB'zの曲を熱唱。(パパがどっちもB'z好き)うちの子は気分屋さんで、彼が手をつなごうと言っても「嫌!」と言ってサッサと行っちゃう事も時々。そんな時は目に涙をためて「優しくしてるのに~」帰り際 娘が「帰っちゃダメ~!!!」彼「ココにいる~!」涙顔で叫びまくる2人を無理やり引き裂いてお別れ。私も切なくなっちゃった。・・でも、また今度の週末には来ることになってるんですけどねパパ達が九州にコンサートに行くので母と子はお留守番です。何して遊ぼうかな~。来週来るときには梅雨明けしといてもらいたいです。今日も雨で洗濯物が・・・。来客中は連日お出掛けで3日洗濯してない上、客用シーツ類の洗濯もあるし・・まさに山
2006年07月24日
コメント(7)

みずきママさんから10000HITのプレゼントを戴きました。とってもキュートな布小物達ですキーケース、パックンポーチ、ミニピンクッションの3点。キーケースに早速鍵をつけました。キーケース欲しかったんですよ~。かさ張らなくてすっきり&とっても可愛い。お店探してもこれだけ心にビビッとくるものはなかなか見つけられないわ。ちなみにこれは、みずきママとお揃いですパックンポーチは中も可愛い~こんな素敵なのを一晩で作っちゃうなんてすごいわぁ~尊敬しちゃう。みずきママはお裁縫もパン作りもこなすママ。とっても可愛い2人の女の子のお子さんが。先日のさくら★ママさんのジャガイモカウプレで知り合う事ができました。ホントに嬉しいです。ありがとうございましたこれからもどうぞよろしく。末永く楽しいお付き合いができますよう・・。
2006年07月23日
コメント(2)

晩御飯のご紹介。まずは、茹でるだけで超美味しい破天荒さんのまんまる水餃子。白菜、白葱、エノキ、豆腐などを入れて10分ほど煮るだけ。子供達はポン酢、大人は付属のピリ辛タレで頂きます。このピリ辛タレがなんとも言えずウマイ!辛さが食欲を増進です。今期間限定で半額セットの企画やってました。送料も100円。携帯からだとポイントが10倍だそうです。あとは鶏胸肉を薄くスライスして間に明太子を挟んで大葉で包んであげた天麩羅。鶏肉は鳥取気分さんの1円オークション品。大山で育ったハーブ鶏 むね肉(500g)です。おつまみに【かにみそ部門1位!】 かにみそ甲羅焼き3個入り ~蟹のほぐし身もた~っぷり入って525円!コレがメチャ美味しいんですよ~オーブントースターでちょっとあぶって食べます。蟹味噌大好きな方は一度お試しあれ!加工品臭さが全く無くて手軽にたっぷり食べられる上、コレが3つ入って525円という安さです。コレを溶いた出汁で雑炊作ったらこれがまた絶品です~
2006年07月20日
コメント(10)

最近食べたパン画像が溜まってまいりましたので一気ご紹介。まずはカラヘオのチョリソーこれは、辛いボリューム有のソーセージ入りパンですが、食べる前にオーブントースターで焼くと食べたときバリッてすごくイイ音がします。まず、ハードな外生地が最初にバリッ。次の瞬間中のチョリソーがパキュッ辛くて美味しい。大人なパンだわ~。Paoさんのふんわり甘い生地のドッグロールとは対極。お次は、Paoの 餡子は本格自家製餡!クリームたっぷりです!限定販売!金時クリームパン限定販売!(2個入)この間食べたダブルクリームパンと形は大体一緒みたいです。では、中身をオープン!コレはまたすごい事になってますね。パンを食べるんじゃなくてクリームを食べるという感じ?贅沢極まりないです。ダブルクリームより甘さが強い気がしました。餡子が甘かったのかな?ちなみにダブルクリームパンは涼しくなってきたらまた再販があるらしいです~最後は同じくPaoのとろけるチョコッとボール(10個入)コレ、凍ったまま食べるとシューアイス(チョコ)って感じですごく美味しいんですよ。直径5.5cm位あって満足度も高いし。10個入りで500円ですからPaoさんの中ではお得感がある商品ではないかと思います。チンするとまたチョコがとろけて美味しいらしいですが凍ったまま食べるのが好きなので、温めて食べた事はありません。寒い季節になったらやってみようかな?でも、とろけてるのをレポーターさんに食べさせると恐ろしい事になりそうだわやっぱり凍ったままで食べるのが無難かも・・。
2006年07月19日
コメント(4)

ワールドカップ開催中に販売になった福袋、送料込み1980円。届きました。ココの福袋のお得さは知る人ぞ知る。超人気の福袋です。早速ネタバレ。とても1枚では写しきれないので何枚かに分けてますまず、箱の外側にメッセージシール。「中身は=見てからのお楽しみ!」・・期待大ですよ!きくやさん。開けたら出るわ出るわ!まずは甘味系9種10点。丹波黒豆ゼリー、小豆ゼリー1個ずつ・トラ焼き2個・甘栗1袋・人形焼・黒豆煮・つきじ豆。甘味のお供に欠かせないコーヒー豆(きくやブレンド200g)とお茶の葉(ヤーコン痩美緑茶)。次は惣菜系10点。ベビーほたて・牡蠣味噌煮・鰹だし焼き筍・ラーメン用メンマ・青唐エリンギ・高菜油炒め味ごのみ(なめこと山菜の醤油漬け)・キムチもやし・鰹昆布佃煮・青とうがらしもろみ。そして、コレはメルマガキーワードのオマケ。割り干しゴマ昆布とアンズシロップ漬け。丹波黒のお味見用おまけは毎回入ってます。この丹波黒は10000カウントプレゼントにした物。柔らかくて美味しいんですコレ全部で送料込み1980円って・・きくやさん大丈夫ですか~?ホント心配になるほど入ってます。・・激戦のはずですよね。福袋は不定期実施なので、欲しい方はメルマガ購読が必須ですよ~今回は他にも黒糖そら豆、アサリ佃煮、まぐろ金ゴマを購入。同梱してもらいました。黒糖そら豆はダーリンの妹が、食べたらやめられなくなって鼻血まで出したという一品。アサリの佃煮は1キロ入って1390円。値上がり前の特売だったので購入。コレをオカズに冷たいお茶漬けで簡単お昼ご飯の予定。・・・夏場はそういうので済ませたいときが多いです今買えない物のネタバレをしてしまいましたので、今だけ購入できるお得な送料込みスイーツのご紹介もしておきますね。まずはロンシャン洋菓子店の送料込み2000円セット。メルマガ限定内緒セール 初めての人限定です。元々のセットがプリン2個、クッキーシュー1個、生チョコ焼き(ダークチョコとチーズケーキ各1個)、チーズフラン1個、モカロール1個、パフケーキ1個という内容なのですが、今回のメルマガ限定内緒セールはそれにブラックレーズンサンドとシュガーパイと果樹園ゼリーの3点がオマケ。すご~い!ゼリーは10種類の中から好きなのを選べます全部で10種11個のスイーツが送料込み2000円はなかなかお得ですよね~。19日の朝10時までの3日間限定で~す。ユーザー名:longcham パスワード:omake で入れます。こっそりナイショのセールもう一点は がらがらどんさんの送料込み2000円セット。ココのケーキは素朴だけど密度が濃く、満足度の高いケーキです。プチケーキ8個のセットですがどのケーキも美味しいのでお勧め。ココって送料が私の住んでるとこだと960円かかるんで、それが無料っていうのは相当ググッときちゃいました。この間買ったばかりなので今回は泣く泣く見送りココのシフォンはでっかいですよ。買われる方は同梱お勧めです。販売期間は今日の23時までです。売り切れの発送日も結構出てますね。
2006年07月18日
コメント(8)

今朝はPaoの可愛い!美味しい!しょうこちゃんのバラエティーパン(5個入)5つの味のプチパンがセットになってます。内容はいろいろ変わります。今回は、奥から時計回りで、生クリーム入りメロンパン・イチゴジャムのせ・チョコチップのせ・ピーナッツバター・小豆入りです。私が食べたのはピーナッツバター入りと小豆入りの2個。ピーナッツバターは特にお気に入り。このピーナッツバター、サクサクしたクランチ入りでメチャ美味しいんですコレが入ってると、「やった~!」と思っちゃう。下の子は生クリーム入り、上の子はイチゴジャムを食べました。チョコチップはたぶんお昼になるまでにどっかで消えちゃうでしょう~・・・さて、連休も終わりました。我が家はお家プールで殆どをすごしましたが、昨日の午後はスーパー銭湯に行ってきました。久々にのんびりお風呂に入ってリラックス。露天風呂に入ってそのあと竹のマットが敷いてある屋根つきの所でゴロン。時々吹く風がとっても気持ちいい3時間近くがあっという間。汗もいっぱいかいてすっきり途中1度下の子が、ブクブクジェットの歩行浴のゾーンに勝手に入って(勿論足が届かない)溺れかけ、慌てて引き上げるという冷や汗シーンがありました・・・お風呂上りはソフトクリーム。せっかく全身ピカピカになったのに、下の子の顔や手や髪はベトベト~帰りの車の中で子供達は夢の中下の子は結局朝まで晩御飯も食べずに寝続けました。朝起きて開口一番。「ジャバジャバ面白かったね~私落ちたし。」よっぽど楽しかったのね~。・・しかし、溺れたのも面白かったのですか?あなたは。
2006年07月18日
コメント(2)

今日は何だか並べてみるとファミレスのテーブルのようになっていました。ナポリタンスパゲティー、フライドポテト、トマトと大葉と玉葱のイタリアンドレッシング和え、ヒレハム、明太ピザ、メロン。フライドポテトはさくら★ママさんからカウプレとして贈って頂いたジャガイモで作りました。昨日も作ったんだけど、見事に子供達に食べ尽くされてしまい私の口には殆ど入らなかったので。ヒレハムはサンライズファームの傑作★究極のおつまみ♪ヒレハム手で裂いて食べます。外側にスパイスがたっぷり付いてておつまみに最高です。通常価格はべらぼうに?高いですがオークションだと丸々一本が1000円以内で買える事も多いです。ワインが進むんですよね。コレはピザはPaoの明太子のベシャメルピザ。コレがまたやられた~っていうくらい美味しかった。明太子の味わいもあり、クリームコロッケをイメージさせるベシャメルソースの優しいお味もあり。どっちもお互いを殺さず、両方の美味しいとこを味わえるという感じ。Paoさんらしい優しい味のピザ。ガツンとくる味が好みの人には物足りないかも知れませんが、子供や女の人にはうける味だと思いました。何で期間限定なのでしょうねもっと食べたいよぉ再販希望だわ~。★☆★☆追加です☆★☆★ヒレハムですが、姉妹店の創作居酒屋応援隊での最近のヒレハム落札状況はこんな感じです。 落 札 結 果 入札日時 入札価格 入札個数 落札価格 落札個数 2006-07-11 22:08:13 820円 1個 820円 1個 2006-07-11 22:54:24 820円 1個 820円 1個 2006-07-11 22:58:48 820円 1個 820円 1個 2006-07-11 22:57:20 810円 3個 810円 2個 安くゲットできるでしょ~食べてみたい方はこっちのお店も要チェックですよっ!
2006年07月16日
コメント(15)

今日も暑いです。(このセリフしかしか出てこな~い)でも、子供達は元気、元気。午前中はまたビニールプールで大遊び。お昼を食べて今度はお部屋でお絵かきタイム。作品はこちら。猫はちょっと小トトロぽいです。メロンパンナちゃんは斜めの格子模様が縦になってますおでこのm模様もちゃんと描いてありますね~。だいぶ上手くなったなあ。(親ばか度MAX)...と、のん気に喜んでたらこんな物発見!こら~どこに描いてんの~気を取り直してオヤツタイムに。Paoの生活宣言の一品、【くるみチョコマーブルのクリームシフォンケーキ】クルミシフォンは通常販売であるんですが、コレは生クリームとジャム入り。切ってみるとこんな感じ。マーブル模様もキレイです。クリームもシフォン生地もシュワシュワ~っとしてて美味しい所々胡桃のプツプツ感が。Paoさんの生クリーム入りは私的に大ヒットの連続。ダブルクリームパンも最高だったし。ホントに幸せ~
2006年07月16日
コメント(4)

連日暑くて暑くて「プールやろうよ~!」と子供にせっつかれデッカイビニールプールを設置。準備する方は大変なんだよ~空気入れるだけで汗だく。せっかくなので姪っ子も呼んで3人で遊ぶ事に。姪っ子は来月で1歳です。産まれた時は早産でおなかの中での発育も悪かったので1900gの未熟児でしたが今は全くその影もないプクプクちゃんです丸くなりすぎてなのか、ハイハイもまだ1アクションで止まってるのんびりさん。お座りはしっかり出来ているのでプール初でしたが、一人でバチャバチャとっても楽しそうでした。娘たちも小さい姪っ子の参入であれこれお世話。空気入れのホースを口にくわえてブクブク泡を出したり、滑り台を滑ったり。水遊びを堪能していました。駐車場は洗車用の水栓もあるし、午後から日陰になるのでカンカンせずちょうどいい遊び場になります。妹は我が子の初プールとあってを撮りまくっておりましたオヤツはフライドポテトジャガは順調に消費されております。コレがびっくりするくらい美味しい!おイモが新鮮だからかしら?娘達の食べっぷりは見事でした。あっという間になくなっちゃった私が食べたのは揚げつつつまんだ3本のみ食べ終わる前から「また、作ってね!」のリクエストが出ました。勿論作らせていただきます。・・・次回はもっと食べたいな~!!
2006年07月15日
コメント(8)

今年のお中元、皆さんはどんな物を贈られましたか~?私は、毎年悩みすぎて頭がクラクラしております。今年はこういったものを選びました。こちらは以前ローストビーフの端っこを自宅で食べてとても美味しかったので。お歳暮にすき焼き用お肉や活蟹を贈ったお宅に。夏場は暑いし生鮮品を贈るのは気を遣います。食欲も落ちるし。このローストビーフなら切るだけであっさりサラダ仕立てで食べられるし、ガッツリスタミナつけたい気分だったら厚めに切ってサッと焼くとステーキ感覚で戴けるということなので。先日のお中元ポイントアップ祭の時に定価で1個購入。今日追加で購入しにいったらなんと800円近くも値引き特売してた・・・ちょっとショックかも。店長さんのお誕生日記念特売らしい。今日13日までです。気になった方は今日が買いですよ。ポイントも2倍だし。他に購入は同じ米久さんの炭焼セレクトセットこちらは温めるだけの焼き鳥がなんと64本も入ってます。通常5250円のところ、共同購入で3800円。贈答用の箱入りだし。大きい男の子が多い家族に手間無しでたっぷり食べられるこちらを選びました。夏場のビールのお供にぴったり。私はココの塩焼き鶏が大好き。ワサビをつけて食べるととっても美味しいです。あとは、定番の辛子明太子。こちらはポイント優待10倍のお店で。しかも半額以下セール中でした。昆布漬辛子明太子っていうのがちょっと珍しいかなと思って。松前漬けが大好きなお宅なので昆布風味は喜んで戴けそうです。最後は蟹好きのお宅にこれを。たらば1尾とカニ飯、カニ味噌のセット。豪華カニ尽くしができそうです。ここのお店は何度も利用していますが対応はとっても良かったので。コレで、お中元の注文も終了しました。1つ肩の荷が下りたわ~
2006年07月13日
コメント(12)

bluemamさんから『旦那様バトン』が回ってきました。回答するにはかなり恥ずかしい質問もありますが・・・。【Q1】 旦那さんの1番のチャームポイントは? みぞおちのへっこみ。スゴイ窪みなんですよ。「なんだ~、この穴?」っていう感じ。 ついつい指を突っ込んでしまいます【Q2】 旦那さんに似ている芸能人は誰? 時々言われるのがユースケ・サンタマリア。私的にはそうかな~というくらいですが。 本人は私の好きな竹之内豊に似ていると言います。 「そっくりでしょ。目の数も鼻の数も口も。まるで同じジャン。」・・・まあね。 でも、家の中だけにしといてください。ブーイングの嵐ですから。【Q3】 ご主人との馴れ初めは?(知り合ったきっかけなど) 幼馴染です。出会いは5歳くらいかな?腐れ縁ですね。 付き合いだしたのは私が21歳の時。5年付き合って結婚しました。 【Q4】 これだけはやめて欲しいダンナ様の行動、くせ等 トイレに入るとなかなか出てこない。携帯持って入ってゲームとかしてるし ご飯が出来たよ~という頃に入って20分以上出てこないときはちょっとキレます。【Q5】 旦那さんから貰った初めてのプレゼントは? 自分に似た金太郎のぬいぐるみ。 喧嘩した時は家に帰ってそれをボコボコにしてました とても重宝しました。【Q6】 プロポーズの言葉とその時にあなたが感じた気持ちは? まともなプロポーズってなかったような・・・。腐れ縁ですからね、なんといっても。 ウチの実家はビンボーだったので嫁入り支度金もままならない状況でした。 ダーリンは自分の仕事したお金を私名義でせっせと3年以上毎月貯金してくれました。 その3年はダーリンの仕事の関係で遠距離恋愛になったのですが、 通帳に貯まっていく様子に愛を感じてました。【Q7】 旦那さんの特技は何? 素潜り魚突き、火熾し。器用なので見よう見まねで何となくなんでもできちゃいます。 ピアノもエリーゼのためにとか弾けちゃいます。 方向感覚も抜群。カーナビなど必要ありません。すごいです。 (ここんとこbluemamさんのトコと一緒ですね。)【Q8】 旦那さんが好きな女性のタイプはどんなタイプ? 昔は、【斉藤由貴】 最近お昼の連ドラに出てる彼女を見て絶句してました。「太ったね~・・・・」 私には【矢田 亜希子】を目指せと言います。・・無理だって【Q9】 将来どんな生活をしたい 子供が大きくなったらダーリンと一緒にあちこち旅行したいなあ。【Q10】 次のバトンを渡す5人 この間回したばかりだからな~。どなたか持って行ってくださ~い。最後にジャガ情報今日のお昼はコロッケサンドにしましたよ~。勿論昨日のコロッケをこのために取って置きました。オーブントースターで表面をカリッと焼いて出来上がり~レポーターさんは2度寝した腫れぼったいお顔ですが食べっぷりは良かったですよ。
2006年07月12日
コメント(3)

今夜の晩御飯は昨日の残り物鮭の塩焼き1枚と、インカのめざめを使った鶏ジャガの残りをアレンジ。鶏ジャガは煮汁ごとフードプロセッサーにかけて、コロッケに変身。甘じょっぱい味が付いているので何もつけずそのまま食べて美味しい。炊いた時はホクホクしてましたが、潰すと今度はねっとりとした食感に。不思議~。濃厚なコロッケになりました焼き鮭はほぐして、大葉の細切り・白ゴマと一緒にご飯に投入。お塩で軽く味を調えて出来上がり。仕上げに上にイクラを散らしました。大葉がサッパリとしたアクセントになって美味しいです。鮭1枚で家族4人分が余裕で出来ちゃうのも嬉しい。酢飯にしてもイケますよ。あとは、ブログ友のbluemamさんから教えてもらった【和風むねチーズ】を作りました。bluemamさんち同様、鶏肉は鳥取気分さんの1円オーク 大山で育ったハーブ鶏 むね肉(500g)です。下に敷いたキャベツと玉葱(bluemamさんトコではキャベツのみでしたが、さくら★ママさん家から届いた玉葱を食べてみたかったので入れちゃいました。)がすごく甘くて美味しい。鶏の肉汁で蒸し焼きになってるせい?鶏がジューシーでパサパサじゃないっていうのも高ポイントです。美味しくてダーリンもムシャムシャ。フライパンの2/3は一人で食べちゃいました。bluemamちゃん、ど~もありがとう今夜はそれにワカメとおふの澄まし汁、おからでした。ジャガイモをあちこち配って代わりに貰って帰るものも結構あって、わらしべ長者気分を味わっています。コロッケの横のトマトやおから、お吸い物のワカメはそうやって戴いた品。さらに、ジャガはこんな物に変身。今夜のデザートまで確保してしまいました重ね重ね、さくら★ママに感謝の夜です。
2006年07月12日
コメント(8)

ワールドカップも終わって睡眠不足の日々も終了かと思っていたら、ダーリンが【LOST】という連続物のDVDを借りてきてくれました。過去にも【24】にハマって寝不足な日々を過ごした事が。その【24】を超える全米視聴率の【LOST】。謎の島に旅客機が墜落して、生き残った乗客48人のくりひろげるサバイバルサスペンス。それぞれの人物にも決別したい過去がある。島自体も異空間な感じ。・・これはまた大変そうです。いろんな意味でとりあえず昨晩2話鑑賞。謎が深まるばかりです・・・ちょっと怖いです。一体ここはどこなの?あの怖い生き物?は何でしょうか・・。この人たちは生きて帰れるのかしら?・・・・また、寝不足続行確定今日のお昼は下の子が突然「お餅食べたい!」というので木の幡さんのお餅を食べる事にしました。チーズと海老の2種類。レンチンしてるともうスゴ~イ香り。海老はかっぱえびせん工場にいるのかと思う位。(・・って、行った事無いですが)温めにコツがいる気がしますが、(足りないとモソモソした感じになるし、温めすぎると逆に固くなっちゃうんで。)ちょうど良い頃合いで食べるとメチャウマ。お醤油をつけながら食べました。海老は私が食べる時にはワサビもプラス。チーズは柔らかくて食べてたら串から外れてしまいました。チーズの風味たっぷり。トロリ~ンとしています。お醤油がまたあうあう!下の子と2人で替わりばんこにパクパク。あっという間に無くなっちゃった。お醤油ちょっと垂らしてホットプレートで焼いたら更に美味しいかも。でも、もうなくなっちゃいました今夜は昨日いっぱい作った鶏ジャガの残りをコロッケにしま~す!
2006年07月12日
コメント(6)

お昼に引き続き晩御飯もジャガイモ料理。今晩は昨日使わなかった【インカのめざめ】を食べてみる事に。見た目形が丸っこい卵型。皮をむくととっても黄色いです。キレイ~甘みがあって煮崩れしにくい品種ということなので、鶏モモ肉と一緒に炊く事にしました。出来上がりはこちら煮崩れも無くかぼちゃに近いくらいの黄色。ホクホク~!鶏肉は鳥取気分さんのオークションで落札したハーブ鶏のモモ肉です。コレが煮るとしっとりホロリッとしてまた美味しいんです~。チキンカレーにも大活躍。500g入って1円スタート。毎日開催なので格安落札のチャンスも。ちなみに私はコレを500g190円で落札致しましたもう一品はメークインと人参の細切りを豚ロースでクルクルッと巻いて塩コショウ、小麦粉を振りフライパンで焼いた物。子供用にはスライスチーズも入れました。こちらは結構あっさり味。手前に盛ってあるチーズ入りは溶けてチーズがカリカリになった部分が予想以上に美味しかったです。お芋とチーズあいますしね。私はポン酢をちょっとかけてカイワレと一緒に食べました。子供がマヨネーズつけて食べてるのを味見したら【なんちゃってポテトサラダ】っていうお味。つけるもので味も変化して楽しいです。今夜はこの2品と、紅鮭の塩焼き、なめこと葱のお味噌汁でした。今日もお芋を堪能しましたよ~。インカは初体験のお味でしたが最高でした!さくら★ママさんありがとう!!しばらくブログお休みで寂しくなりますが、りせっちゃんとしっかりタッグを組んで闘って来て下さい。勝利の日は一日一日近づいていますよ!応援してます。
2006年07月11日
コメント(23)

昨日に引き続きジャガイモを使ってお料理。蒸し暑くてバテバテ。茹でたり蒸したりの暑い作業は無しがいい!昨日上の子が張り切ってチップス用のジャガイモを大量スライス。しかし、全部揚げきる前に私は油の前に立ってることに疲れ果ててしまい、途中で断念。残ったジャガスライスは水を張ってタッパーに保存。コレを使える&暑くないメニュー何かないかしら・・・。ネットで検索。・・・と、見つけました。生のままのジャガイモをしっかりさらしてサラダで食べるというレシピ。コレは使えるわ出来たのがこちら。しっかりさらしたジャガイモを細くせん切りに。ドレッシングは柚子ポン酢にお水とお砂糖とごま油を加えてちょっと中華風。茹で豚のせん切りとカイワレをプラス。さっぱりしてて暑い時期にぴったり~。梅風味&ササミとか、イタリアン&カリカリベーコンとかでも美味しいはず。食感はシャクシャク。そうめん瓜に近い感じでした。サラダのほかにPaoの生活宣言6月のパンタルタルマヨコーンとカレーのツインデニッシュ。それと目玉焼き。Paoの生活宣言シリーズは美味しいパンが目白押し。前の月に注文した人だけが翌月食べられるという月替わりの限定品。美味しい~と思っても追加購入はできないんだよね・・・。8月の生活宣言は食べたいパンのオンパレード。いつもは単品で欲しい物だけ買うんだけど、今回は全部欲しいなぁ。買うならポイント優待の時に購入したいんだけどな~。
2006年07月11日
コメント(10)

さくら★ママの所で30000のキリ番を踏んで大量のジャガイモを頂ける事に。本日夕方届きました!まさに大量です!腰を抜かしそうな様子ででっかいダンボール箱をヤマトのお兄さんが持ってきて、「相当重いので気をつけてくださいね。」と言って帰っていきました中身公開です。でも、あまりに多くて全部は写せませんでした。ジャガイモ4種類と玉葱2種類。オマケにカボチャも入ってました。さくら★ママさん、どうもありがとう!早速調理開始。上の娘も張り切って宿題そっちのけでポテチ作りに参加大きなアンデスレッドとメークインを1個ずつスライス。小さいのをジャガバター用にふかしました。出来上がったのがこちら。アンデスレッドはキレイな黄色でちょっと見た感じサツマイモみたい。水分もメークインと比べると多い感じ。でも、キレイにカリッと揚がりましたよ。せっかくの美味しいお芋ですからお塩も美味しいのをということで、モンゴルの岩塩を振りました。こちらはメークイン。こっちは普通のポテトチップの色です。ガーリックソルトを振りました。どっちも美味しくて家族みんなでバリバリバリバリふかし芋にバター&カレーソース。美味しい~幸せ~上の娘は「夢の国の美味しさ」といいながら5個もジャガバターを食べていましたよ。・・どんなんだろ?夢の国の美味しさって。。。明日の朝ごはんもジャガバターにするそうです。もう一品はジャガイモのキンピラ。豚肉をたくさん入れてダーリンのオカズ対応。あ~お腹一杯。調子に乗ってキンキンに冷えたスパークリングワインも3杯。・・・もう夢の国に行ってしまいました~今日はお昼からバーゲン真っ只中のショッピングモールへ。可愛いスカートを2枚購入。・・・ジャガ食べ過ぎて入らなくなったらどうしましょう?娘はお友達と一緒にプレイルームで大遊び。ボールプールで散々遊び倒しました。ここで、昨日作ったサラダのご紹介。ケン○ッキーのコールスローサラダそっくりお味に出来上がるレシピをfu:wa:riさんから教えていただきました。ホントそっくり。混ぜ混ぜ係の下の娘が張り切ってドレッシングを作ってくれましたよ。みじん切りはフードプロセッサーであっという間。冷蔵庫でキンキンに冷して食べました。とっても美味しかったですよ!fu:wa:riさん のブログでは他にもおいしそうで試してみたい物がたくさんでした~!fu:wa:riさん のブログを教えてくださったはるにゃんさんもありがとうございました!
2006年07月10日
コメント(11)

昨日の晩御飯は娘がオムライスに初挑戦。玉葱のみじん切りも包丁の入れ方を教わりつつ慎重に。(今までは玉葱は目にしみるので敬遠してたんですが、今回は1~10まで自分でやる気で頑張りました)ピーマンと鶏肉も同じ大きさに切りそろえて炒め開始。ご飯を入れたら途端に炒めるのが大変になったらしく「うわ~、重い!腕がだるい。・・給食の先生になるのって大変だね~これよりもっとスゴイ量なんだよ。」娘は将来給食先生になりたいらしいです。「じゃあ、体育の登り棒やうんてい(どういう字?)も頑張って肩や腕の力をつけんといけんね」「そっか~、体育ってそういう意味があるんだね!」・・・そういう意味でやってるかどうかは・・・・まあいいか。塩コショウ、ケチャップで味付け。トロッと半熟オムレツを載せたり、フライパンの中でくるんだりというのはまだ難しいので薄焼き卵を作ってラップで茶巾にする方法を教えました。ひっくり返してお皿に載せて、盛り付けも全部やってます。家族4人分全部作ってくれました量も考えてあるようです。オムライスのケチャップデコレも皆違いますお父さん用はサラダ大好きなので野菜多目。私のは大好きなパンの絵とパンの文字。妹のはアンパンマン。自分のは★模様で嫌いなカイワレは無し(このへんちゃっかり)唐揚げだけは私が揚げましたがそれ以外は全部娘の作。成長してるね~。お料理歴はけっこう長いんですよ。2歳くらいからお手伝い始めて3歳の誕生日にMy包丁Myまな板をプレゼント。お料理大好きです。ダーリンも帰ってきてビックリでした。と~っても美味しかったよ!ありがとう今日Pao の たっちん玉手箱ガ届きました。スゴイ量一斤食パンが2種とホールケーキはスペース的に相当ピンチ食パン好きだから嬉しいけど・・あとベーグルもソフトフランスも、ダブルチーズも、好きなもの一杯出てきました。非売品も5つ。レトロな雰囲気のマドレーヌやかわいいオートミールクッキーも。個人的にはクルミパンと四川風マルゲリータピザがとっても気になる。早く食べてみた~い!
2006年07月09日
コメント(16)

のんびり朝寝坊して朝兼お昼ご飯。今日はPaoのドッグロール、コンソメスープ(大根、人参、水菜、ベーコン)、マンゴーヨーグルトです。ドックロールは2種類あって、今日のは辛くないほう。私はチリウインナードックのほうが好きなんだけど子供には辛すぎなので。。外生地がほんのり甘くてフワフワ。ソーセージも結構ボリューム有です。1個で満足。子供は1個を二人で分けっこ。またまた食べ方が真逆オヤツはシフォンケーキ。木の幡さんのオークションで時々出品されるんですが、好きで何度も買っています。もう10個目くらいかも。オークションだと安いんですよね。これは一撃は1980円で設定されてるんだけど、502円で落札。シフォン1ホール502円。しかも美味しい。木の幡さんでは、バースデー会員に登録すると誕生月に2000円以上の買い物をしたらこのシフォンを1ホールタダでくれるという太っ腹な特典があるんです。私も1月に貰いましたそれ以来このシフォンのリピーターです。5月からは抹茶味も出ました。これもお勧めです。(定価では絶対買わないけど・・)先日豆乳フレンチトーストを作った時、液が余ってしまって勿体ないのでカスタードクリームにしました。牛乳で作るより黄色が濃いです。くすんだ山吹色みたいな感じ。ほんのり豆乳の味がします。・・これとホイップクリームをシフォンにはさんじゃう!おお~!迫力の出来栄えビックマックより大口開けなきゃ食べられませんね。これは。レポーターさんもがっついておりますよ~シットリフワフワ&トロリ~ンで最高でした~ヤバイくらい美味しかった。ちょっと、聞いてみたいのはこの型紙についてるシフォンの取り扱い。この、引っ付いた部分。スプーンでカリカリやって食べちゃう私はやっぱり卑しいでしょうか?カステラの紙の部分とかも。皆さんそのままポイッとしちゃいますか?
2006年07月08日
コメント(18)
来年1月には姐御になる予定のプリティちょっすんさんより進化バトンがやってきました。◆ ルール ◆ ・ 気に入らなぃ質問を 1つ削除して、新しぃ質問を 1つ加ぇるコト。 (1番最後の質問のみ 対象外) ・ 【進化バトン♪ ○世代目】の○のトコロを、カウントアップ(+1)するコト。ワタクシは『進化バトン♪ 第59世代目』です。次に受け取っていただく方は60世代目になります。《 問1》 幸せになれる食べモノは? パンです。もちろんパンです。匂いを嗅いだ時点で幸せです。《 問2》 アナタの今1番したぃコトは何デスか? HB買ってパンを焼きたいです。《 問3 》 スキな季節は? 夏です。好きな食べ物がいっぱいあります。《 問4 》 今 1番欲しぃモノは 何デスか? HBとオーブン。パン焼きたい・・・。《 問5》 1番最近食べたモノは? モズク酢。《 問6 》 最近読んだ本は何ですか? 聖書。敬虔なクリスチャンですから~(笑) 《 問7 》 最近一番嬉しかった事は何ですか?(※追加した質問) さくら★ママさんの所で30000のキリ番踏んでカウプレゲットできた事。 《 問8 》 次にこのバトンを回す5人をぉ願ぃしマス。 市内さん、bluemamさん、ちさきぃさん、はるにゃんIIさん、ゆうみゆちゃん もしよかったら受け取ってくださ~い。スルーして下さっても全く構いませんよ。・・・・それにしても、60回もこのバトン回ったんだね。すごいね。途中で自分のトコに舞い戻ってきてたりする人もいるんじゃないかな~?
2006年07月08日
コメント(8)

昨日に引き続き残ったデコペンとホイップクリームで【なんちゃってプリンアラモード】クッキーにデコペンでお絵かきして、プッチンプリンをお皿に開けてクリームとフルーツで飾りつけ。子供の大好きなチョコマシュマロもトッピング。下の子はお約束のアンパンマン。上の子はお花の模様。レポーターさんは真っ先にアンパンマンの顔のチョコをベロ~ン。舐め取ってます食べ方が姉妹でも全然違うのが面白いです。上の子は美味しい物最後まで取っとくタイプ。下の子は真っ先に食べちゃう。今日は、乳児を抱えて毎日悪戦苦闘、掃除は得意だけど料理は苦手な私の妹が重宝しているお惣菜のご紹介。ここのデミソースハンバーグと、鮭とポテトのマヨネーズ焼き、コロッケが特にお気に入り。見た目も味も出来合いっぽくないのが良いらしい旦那さんは手作りと信じていて、「また作ってね!」と言ってるので買うのを止められないというのがちょっと笑えます。赤ちゃんがいると、思うようにご飯のしたくも出来なかったり雨続きで買い物もいけなかったりっていう時もあるんですよね。そういうときにとっても助かると言っています。ちなみにココのお店のフレーズは 「家事を休もう」 です。
2006年07月07日
コメント(14)

下の子のことで頭を悩ませてるのは寝ない事。最近へんな時間に(晩御飯前とか)コテンッといっちゃって1時間位たったら起きてそれからもう目が爛々。今日もお昼寝させようと頑張ったのに寝なくって最終的にこういうことに。ご飯終了直前に意識を失ってました30分位してむっくり復活。お風呂のあと寝かそうと試みましたが全くダメ今は何をしてるかというと・・・・・・夜中だよ・・・さすがにワールドカップを夜更かし観戦してるだけのことはあるね・・・しかし、いつになったら寝るのやら・・
2006年07月06日
コメント(4)

セットにどっさり付いていた豆乳もコレで最後です。手作り豆腐、豆乳鍋、豆乳抹茶プリン、豆乳わらび餅と作ってきましたが締めはやはりこのセットをお勧めしてくれたbluemamさんが作ってた豆乳フレンチトースト。美味しそうだったもん~上の子が学校から帰ってきてちょっとお昼寝した後ちょっと遅めのオヤツタイム。焼きあがったフレンチトーストにワイワイキャーキャーいいながらデコレーション。下の子は「アンパンマンがいい~!」というのでこんな感じになりました。上の子の作品はこちら。シンプルながら可愛いのが出来ました私とお義母さん用のはこちら。・・・えっ?乗っけすぎ? bluemamさんはバニラアイスとメープルシロップだったので、私は和風に抹茶アイス。昨日のプリンの残りの餡子とホイップも乗せて・・パクッ!温かいフレンチトーストと冷たいアイスが最高です~。豆乳は浸みこむのに時間が掛かるとパックの裏に書いてあったけど確かにそうだわ。7,8分浸けといてもう大丈夫でしょと思って焼きましたが真ん中はまだ白く細い線のように浸みてない部分が。へ~。書いてあるとおり10分掛かるんだね。変なトコで感心。でも、溶けかけアイスやホイップ効果もあってしみわたる美味しさに。ご馳走様でした。豆乳様様、堪能致しました。ここで、お昼ご飯食べながらの子供の言葉。お昼は下の子大好きな納豆ご飯だったんですが、たべながら「ネトネトになっとる~」口とスプーンの間に伸びる糸を見て「なに~これ~ブランコじゃんか~」・・ブランコねぇ~。すごい発想。そのコメント聞いてダーリンと私が笑ってたら次の瞬間ボソッと一言。「ブランコは公園にあるんでしょうが。コレ、ブランコなわけないじゃん。」一人ボケ突っ込み!・・いつの間にそんな高度なテクニックを習得!?さらにダーリンと二人で大笑い。あごが攣るかと思っちゃった。
2006年07月06日
コメント(4)

実は昨日、晩御飯のあと子供と一緒に豆乳でわらび餅を作ろうという話になっていました。(豆乳抹茶プリンは上の子が帰ってくる前に作ってしまってて、「一緒にやりたかった~!!」と ショックな様子だったので)が、晩御飯が終わりお風呂に入って・・とやってると9時になってしまい、寝る時間に。私もブログのカウントが気になるし・・・。 「明日朝ちょっと早起きして作ろうか?」・・・「うん!じゃあ、早く寝る!」ってことで、今日は朝っぱらから娘と2人でクッキング。まあ、わらび餅ですからあっという間に出来ちゃうんですけどねわらび粉と砂糖と豆乳を合わせてから中火にかけ、糊状になるまでよくかき混ぜる。火を止めてスプーンで成型しながら氷水に落としていく。多少不恰好なのは手作りならではのご愛嬌10分もあれば出来ちゃいます。きな粉をかけて出来上がり黒蜜かけても美味しいと思う。(残念ながら無かったのできな粉のみ)上の子は朝ごはん?に早速食べてに行きました。いってらっしゃ~い豆乳で作ったほうが普通のお水で作るのよりずっと美味しいです。これは是非試してみて欲しいな~。フルフルしてて豆乳臭さも全く感じなかったです。豆乳苦手っていう人でもイケるんじゃないかと思います。わらび粉30グラム、お砂糖10グラム、豆乳200ccで、20個位出来ますよ。ここで昨日の晩御飯ネタを。豚キムチ炒め・チャーハン・小籠包・人参とゴボウのサラダでした。チャーハンは卵、鮭フレークを入れたもの。仕上げにレタスをどっさり入れてサッと炒めます。小籠包は50個入って980円って安いでしょ。器に引っ付くとせっかくの中のジューシーお汁が出ちゃうので、キャベツの外葉を敷いた上に並べて蒸し器で蒸します。・・・と言っても我が家には蒸し器は無いのでパスタ用の鍋(中にザルが付いてる)で代用。一口サイズなので丸ごと口の中に入れて噛んだら中からお汁がジュワ~を余す所なく楽しめます。ヤケドに注意。勿体無いけど中身公開。開けるとお汁が~!見えにくいかな?子供も大好物です。・・・さて、残りの豆乳はフレンチトーストにしちゃおうかな?
2006年07月06日
コメント(6)

さくら★ママさん10000アクセスカウントゲットです! オメデトウございます!! 見事キリ番ゲットされたさくら★ママさんには、 プラスオマケ1品付きをお送り致します~私書箱メールで送り先とご希望の着日をお知らせ下さいね!・・遊びに来てくださる方たちのおかげで毎日楽しくブログの更新が出来ています。これからも、美味しいネタを頑張って載せていこうと思ってますのでよろしくお願いいたします。今回カウプレ企画に乗ってくださった皆さん、ありがとうございました。私もなんだかワクワクドキドキ楽しめましたまた企画しますので再チャレンジしてくださいね~!!
2006年07月05日
コメント(10)

昨日の豆乳鍋の残りでお昼ご飯。お味噌を加えて野菜たっぷり豆乳味噌スープ。手延べうどんを入れました。青葱と七味を散らして。今日は雨でちょっと肌寒かったのでちょうど良い感じでした。味噌味もイケるわ~オヤツは豆乳を使って抹茶プリン。粉寒天と抹茶オーレの粉を使いました。丸い型に流し込んで餡子も絞って入れました。固まったら仕上げにホイップクリームで飾りつけ。我ながら良い感じに仕上がりました~お味見係早速出動。あっという間に上のクリームが無くなって「もっとクリーム!」それじゃあ、プリン食べてるのかクリーム食べてるのかわかんないじゃんせっかく、ヘルシーなオヤツだったのにね・・・。
2006年07月05日
コメント(15)

大豆まるごと工房さんで購入の美味しそうな豆乳をどうやって使おうかと思ううちに日が過ぎ(一回は豆腐を作って食べました)そろそろ賞味期限が近づいてきてしまいました。bluemamさんお勧め豆乳フレンチトースト作ろうかな~。でも、ダーリンは食べないし。せっかくの美味しそうな豆乳、体にも良さそうだし食べさせてあげたいんだけどな~・・・ネットで検索。やっぱコレかな?豆乳鍋。クーラーの効いた部屋でハフハフ食べるのもいいかも。でも、鍋の野菜が無いよな~。。と思ってるとふと目に留まった1枚のチラシ。スーパーの店じまいセール。今日の18時でお店は終了。生鮮品をすべて売りつくします!の文字。行ってみよ~っと。やってましたよ。すべて半額。白菜50円、エノキ2つで30円、水菜35円、モヤシ5円、人参3本45円。こりゃ、鍋をしなさいってことでしょ。さすがに煮ながら食べるのはキツイのでキッチンで作っちゃうことにしました。豆乳を鍋に張って火にかけその前でじっとアレが出来るのを待ちます。・・・湯葉です一人ひそかに湯葉を引き上げつつ食べちゃいました~。美味しいわぁ。お楽しみが終了したら出汁を入れ、野菜と豆腐、豚しゃぶしゃぶ用ロース肉を入れてできあがり。あとは、野菜の天麩羅。抹茶塩をかけました。野菜におぼろ豆腐状の物がまとわってまろやかなお味。あっさりしてるけどすごいコク!びっくりしたのはお肉の柔らかい事!ふんわりしてて最高でした大豆パワー恐るべし。レポーターさんは最近お箸がだいぶ上手になりました。が、豆腐をつまもうとして悪戦苦闘「できらん~!」じゃあ、スプーンで食べれば?解決です。豆腐好きの娘は夢中でパクパク。ダーリンもどっさり食べましたよ~。明日は残りの豆乳でオヤツを作ろうと思いますココで、昨日のオヤツのお話。あのでっか~いがらがらどんのふわふわ しっとり~黄色のシフォンケーキを、食べました!フォークで跡をつけても離すとフワ~ンって戻っていくんですよ~。フワフワでした。そして中心部へ行くほどシットリ感が増していきます。美味しかった~。がらがらどんのケーキはかみ締めるほどにじんわ~り美味しい。ほっこりした幸せ感がやってきます横にあるのは6種のベリーがいっぱい♪Sun Sunベリータルトの凍らせバージョン。カスタードがアイスっぽくなっててベリーの酸味が抑えられてる感じがしました。夏の暑いときにはこういう食べ方もいいかも。個人的にはそのままの状態で食べるほうが複雑な味のコラボが楽しめて好きだったけど。妹はとっても美味しいと絶賛してましたよ。最後にもう一度カウプレ告知。アクセス数が10000が近づいてきましたキリ番ゲットされた方には何か美味しい物をプレゼントしようかなと思っています。いろいろ考えましたが、時期も時期だし日持ちもして常温保存のものが良いかな・・・と。で、こちらを。欲しいと思われた方は「狙います」とコメント入れて下さいね。コメント入れて頂いた方の中で10000ピッタリな方がおられたらコレに何かプラスして。ピッタリがおられない場合は一番近い方に丹波黒をお送りしますね~!!見た目と裏腹にメッチャ美味しいですよ~
2006年07月04日
コメント(12)

今夜は照り焼きチキンでした。七味たっぷりのマヨネーズをつけて食べるのがダーリンのお気に入り。あとは、牛肉とピーマンの炒め物、大根の味噌汁、白菜のお漬物でした。デザートはスイカ。もう夏ですね~。スイカの匂いを嗅ぐと夏だな~って思っちゃう。上の子の一番好きな果物です。アクセス数が10000が近づいてきましたキリ番ゲットされた方には何か美味しい物をプレゼントしようかなと思っています。いろいろ考えましたが、時期も時期だし日持ちもして常温保存のものが良いかな・・・と。で、こちらを。欲しいと思われた方は「狙います」とコメント入れて下さいね。コメント入れて頂いた方の中で10000ピッタリな方がおられたらコレに何かプラスして。ピッタリがおられない場合は一番近い方に丹波黒をお送りしますね~!!見た目と裏腹にメッチャ美味しいですよ~
2006年07月03日
コメント(11)

スイーツラッシュが続いております1日に届いたのは焼き菓子がらがらどんのケーキたち。マラソンで6種のベリーがいっぱい♪Sun Sunベリータルトとふわふわ しっとり~黄色のシフォンケーキ2個のホールケーキを格安ゲットしました。共同購入のプチケーキ三種類も同梱。おまけに付いてたのがこちら。以上がドーンと我が家に到着!中でもびっくりはホールでの購入は初のシフォンケーキの大きさ。下の子が抱えきれない程ですまず食べたのは6種のベリーがいっぱい♪Sun Sunベリータルト日曜日のオヤツになりました。Paoのケーキのような大きなデニッシュ モアチョコとワンカットずつお皿に載せました。(食べすぎ?)タルト生地の上にたっぷりのカスタード。その上にどっさりのベリー。木いちご いちご ブルーベリー 赤スグリ 桑の実 さくらんぼ の6種類。やさしいカスタードの甘さとベリーの甘酸っぱさがドッキング。プチプチした食感もプラス。あぁ、幸せ~凍らせてもまた違う美味しさが味わえるという事なので半分は冷凍庫に。後日のお楽しみ♪今日のオヤツはでっかいシフォン。匂いを嗅ぎつけた?妹も食べにやってくる予定です
2006年07月03日
コメント(4)

ぬれせんべい お友達のお家で食べてからというものちょっと我が家のブーム。「ぬれせんべい」というだけあって、割るとシナ~っとしてます。食べると一応カリッといいますが、あくまでも一応。甘醤油ダレが浸みこんでモチモチ~っとした食感。面白い「湿気ているわけではありません」と袋の裏に但し書き。・・やっぱりクレーム付ける人がいるんでしょうかね?友達の家で食べたのは七味が振ってあるぬれせんべいでした。これはたまたまスーパーで見つけて買ったのですが、なかなかイケます。楽天でも売ってますね。昨日の晩はハヤシライスとササミカツ。子供と一緒に作りました。お姉ちゃんにカツの衣付けを任せましたが手際が良くなっててビックリ。おかげでとっても楽に早く出来上がりました下の子はタルタルソース作り。混ぜ混ぜ専門です。(しかも、途中で舐める舐める)ササミはオークション落札のハーブ鶏。コレが驚くほど美味しい。パサパサ感が全然なくって柔らかくて。お肉苦手な下の子が驚くほどの食べっぷりを見せました。
2006年07月01日
コメント(16)
全38件 (38件中 1-38件目)
1