親と教師の往来all right日記

PR

プロフィール

HANa3

HANa3

カレンダー

コメント新着

スナフキー @ Re:バラ園で働くのは(06/16) おはようございます。 なかなか深いですね…
スナフキー @ Re:ウポポイ(民族共生象徴空間)(06/14) 初めまして。 私は1度ウポポイに行ったこ…
小次郎papa @ Re:映画「小学校~それは小さな社会~」(12/21) 映画を見ていないのに、見たかのような感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.15
XML
カテゴリ: 生きる喜び
これはホセ・ムヒカの言葉

彼の言葉の力に
何度も生きる意味を考えた
直接話せる機会があったら
聞きたいことがたくさんあった
ホセ・ムヒカに会いたくて
ウルグアイへ行きたいと思っていた

ぺぺ大統領
ホセ・ムヒカ元大統領が亡くなった

国連の会議では、豊かさを追い求める国際社会の在り方を批判した

【貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲望があり、いくらあっても満足しない人のことだ】


日本に来日した時には、日本の人へ向けてこう話した

「『私たちは幸せか?』と問いかけねばなりません。貧乏になれとか、修道士のように厳格に生活しろと言っているのではありません。富に執着して生きないでほしいのです。愛情を育むこと、子どもたち、友人、人生にとってささいなことでも、そのためにこそ人生の時間を使ってほしいのです」 


言葉の力は生きる活力になる

いつか彼を育てたウルグアイ🇺🇾へ行きたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.15 06:52:54
コメント(0) | コメントを書く
[生きる喜び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: