親と教師の往来all right日記

PR

プロフィール

HANa3

HANa3

カレンダー

コメント新着

スナフキー @ Re:バラ園で働くのは(06/16) おはようございます。 なかなか深いですね…
スナフキー @ Re:ウポポイ(民族共生象徴空間)(06/14) 初めまして。 私は1度ウポポイに行ったこ…
小次郎papa @ Re:映画「小学校~それは小さな社会~」(12/21) 映画を見ていないのに、見たかのような感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.14
XML
アイヌ民族の文化を知りたくて
たった5時間の滞在では理解し尽くせない
奥深さを感じた
本当はもっと展示資料に入れたかったであろう

私も娘も物足りなさを感じた
だからこそ
もう少し回数を重ねて学びに行きたい
アイヌ民族にはいくつもの部族があり

アイヌ語は日本語とは全く異なる言語で
文字を持たないからこそ
変化し続けていることなど
知れば知るほど興味深く
施設の職員に質問をすると丁寧に答えてくださった

アイヌ語を教えてもらおうと
その土地のおばあちゃんに聞いても
お前たちは差別をされるから話さなくていいんだと
断られるそうだ
そうした中でアイヌの文化を守ろうと努力してきた人たちがいる
私たちが日本人であることを誇りに思うということは


これからも文化や伝統を残そうと努力している人たちの一助になれるよう、私のできる範囲で
見たこと、食べたもの、歌った歌を広めていきたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.14 05:50:04
コメント(1) | コメントを書く
[誇るべき日本🇯🇵] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: