2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
南海キャンディーズのしずちゃんが出演で話題の映画「フラガール」。実は私もエキストラ参加してきてしまいました。昭和40年代のメイク&服装で参加です。当時茶髪はありえないので茶髪の人は黒のスプレーで黒髪にされたりパーマのかつらかぶったりつけ毛でサザエさんみたいな髪型になったりしてました。あたしは、ロングのつけ毛をつけられて終わってしまいました。あぁヅラかぶりたかった。笑で、めがね。当時っぽいフチが太いめがねが今流行っていたりはしますが、ほとんどの方は「未来のめがね」なので、本番ははずすように指示されていました。笑もうなんだかおかしくてたまりませんよー。笑そして、本番は役者さんのプロ同然のみなさんのすばらしいダンスに感動してしました。朝5時集合、夜0:30解散で長い一日ではありましたが、朝・昼・晩3食のゴハンも飽きないようにいろんな種類のお弁当と飲み物を用意していただいたりして、とても楽しく過ごさせていただきました。この映画はこの夏公開です。はたして私は銀幕デビューなるのか?!笑公開が楽しみです。
2006/02/27
コメント(7)

冷蔵庫の奥にボンヌママンマロンクリーム・225gがあったのを思い出したので、それを使ってマロンベーグルを作ってみました。今回で4度目のベーグル作りなのですが、すでに分量が大雑把になってきてます。笑強力粉300gドライイースト小さじ1塩小さじ1三温糖大さじ3ここからがかなりアバウトでして・・・。笑マロンペースト瓶の半分くらい牛乳150ccぐらいこんなんで、食べられるベーグルができるのかな?!と思いつつ作ってみるのですが、一応食べれるものができるんですよねー。ただし、出来上がりのふわふわ具合とかもっちり具合はそのときどきで違うんですけどね。やっぱりポイントは発酵方法ですねー。私は「やまや」という業務スーパーで、石けん用オイルを買うときに一緒に買ってまーす。ジャムは嫌いだけど、このかわいい空きボトル欲しさに買ってます。笑
2006/02/09
コメント(0)
型入れしたら表面にオイルらしきものが1ミリほど浮いていて「もしや分離?!」とひやひやどきどきしていた石けんちゃんですが、3日3間保温箱ごとヒーターの前に放置しときましたらなんとかうまい具合に固まってくれていました。いや、でも固まったといいましても表面を触った具合がいつもの石けんの固まり具合とはちと違います。なんと申しましょうかリパッチして固めたときの石けんの表面の硬さに似てるんです。型出しが怖いよーーーー。(oー(ェ)ー;A アセアセ
2006/02/08
コメント(0)
本日は野暮用で会社をお休みしたので、石けん作りです。いつもご注文いただいてるローズヒップ石けんを仕込もうとしましたが、このレシピって冬は特にトレースまでが遅いんです。ちゅーことで、ブレンダー使いにもってこいだ!てなもんで、早速使ってみました。必要な材料をそろえて、苛性ソーダ水溶液とオイルを混ぜてから、おっかなびっくりブレンダースイッチ(。・・)σ【ON】意外に石けんタネが飛び散ることなく混ぜることができました。が、ブレンダー初使用のため、どのタイミングまでブレンダーを使って混ぜてよいものやらわかりません。タネにトロミが出てきたので、タネを分割させて、デザイン石けんを作ろうかと・・・・。一方のいつも作っているローズヒップ石けんは、難なく普通にトレースが出て型入れまでできたのですがもう一方のデザイン石けん用のタネがトレースでないんですよね、なかなか。泡だて器持ち上げると字が書けるし、型入れしちゃったんですが、しばらく経って保温箱に入れた石けんちゃんを覗いてみると、上の方1mmくらいに分離したオイルが浮いてるような気がする・・・・。「気がする」だけであって欲しい・・・・。せっかくデザイン石けんにしたのにぃ、ここで分離しちゃってたらもう1回ボールに入れて混ぜなおし?!この時期はやりの偽トレースだったかも?!気温の季節は偽トレースに要注意ですねー。
2006/02/06
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1