2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

日曜はじぃじがオモチャを買いに行こうとチビ郎と約束。どうやら前日にパチンコで大勝したらしいチビ郎は早く行こう、早く行こうと大喜びでもその前に土曜に続き日曜も町内会のお祭りがやっていていろんなゲームがあるというので顔を出しました。こんなのいいから早くオモチャ・・・・・一応義理で参加。↑の他にも輪投げや缶入れゲームをこなし参加賞のポッキーと小さなオモチャをもらったけど目もくれないチビ郎。唯一、無料で食べられるかき氷だけは喜んでいたけど。。。心は既にトイザらスへ飛んでいたようです。大人に付き合って町内会のお祭りに来てやったって感じお待ちかねのトイザらスに着くと例のコーナーへダッシュどれにしよう~~悩んだ挙句ウルトラマン メビウスの人形とマケット怪獣ミクラスの人形と仮面ライダーの銃を買ってもらいました。じぃじ、ありがとう夜はぴーすけ出産のお祝いに来てくれた親戚のおばさんも一緒にみんなでお寿司屋さんへ。ここもじぃじの奢りご馳走様でした妹Aさん、2ショット写真撮ってみたよチビ郎、最近ぴーすけに興味津々です仲良し兄弟になってくれますように
2007.07.22
コメント(10)
![]()
土曜は朝から借りてきたLOST シーズン2の続きをパパと見ていたのだけどチビ郎が大人しく許してくれるはずもなくグズグズグズグズグズ。しょうがない。DVD鑑賞も早々に切り上げ外出することに。と言っても当てもなくとりあえず参院選の不在者投票にでも行こうかということになりまずは区役所へ。今回の選挙は(いや前回も前々回もか)各政党・候補者のマニフェストなど全くわからずパパに右へ倣えで投票してきました。(パパだってろくに知らないと思うけど)選挙に行っただけじゃチビ郎を納得させられないのでその後はフラフラ~っと近くのニトリへ。ウルトラマンのカートのお陰でやっと笑顔が見られました。特に買う物なんか無かったのだけど枕やらシーツやら写真立てやらなんだかんだとお買い上げ。このソファいいよ~ニトリを出たらもう行くところもないので毎度お馴染みの実家へ「ちょっと~来るときは電話してくれる?まだ掃除もしてない」とブツブツ言いながらチビ郎の相手をしてくれるS子さん。「スイマセ~ン」と言いつつ私とパパはちゃっかり家から持ってきたLOSTのDVD鑑賞。(↑見てる途中で2人とも爆睡)ホントS子サマサマです。感謝してますよ~~夜は近所の町会内のお祭りへ。またまた甚平の出番私も久しぶりに金魚すくいに挑戦。でも全然すくえないのこのままだと0匹で終わってしまうと慌ててS子さんにバトンタッチ。S子さんも悪戦苦闘。やっとの思いで2匹GETしていました子供達は結構上手なのよね。ヨーヨーを買ってもらったりフランクフルトや焼きそばを食べたりチビ郎、夏祭りを満喫していました
2007.07.21
コメント(2)

母乳の出も良くなりごっきゅんごっきゅんとおっぱいに喰らいついてくれるのでぴーすけ、日に日に大きくなってます。チビ郎のときはいつまで経っても体重の増えが悪くて心配したのだけどこちらは心配ないようです。あっという間に三重アゴになっていて思わず「(こばやし)あせいタン」「内山君」と声を掛けてしまうぐらい丸々としてきました。でも1ヵ月になりだいぶ表情も出てきて(親バカだけど)それはそれは可愛いですハンカチ王子やハニカミ王子に負けないぐらいイケてる我が家のプニプニ王子です。なんて凛々しいお顔なのっ。(親バカならぬバカ親?)でもねうちの可愛いぴーすけちゃん。ひとつだけいただけない仕草(?)が。眠りに落ちるとき必ず白目をむくのです。それがもうブサイクとかいうレベルを通り越して怖いのなんのって(笑)見とく?大丈夫か!しっかりしろ!もういっちょいっとく?ぴ、ぴーすけ・・・・・・・・・
2007.07.17
コメント(10)

土曜はパパの実家にお泊り。ぴーすけの出産のときばぁば(義母)に3日ほど家に泊まり込んでもらいチビ郎の面倒を見てもらったのでチビ郎とばぁばの対面は1ヵ月ぶり優しいばぁばが大好きなチビ郎は会ってすぐ嬉しそうに抱っこしてもらってました夜はパパの弟(三男君)と奥さんとヴィヴィもぴーすけ出産のお祝いに来てくれてとっても賑やかでした。夕食はテーブルいっぱいのばぁばの手料理美味しくて私もついつい食べ過ぎました。パパも久しぶりにおふくろの味を堪能できてきっと嬉しかったことでしょう日曜は台風がちょっとおさまったすきに義父のお墓参りへ。ナムナム。ここ最近ぴーすけ誕生でちょっとイジケ気味のチビ郎だったけどばぁばにいっぱい甘えたり三男君に何度も「高い高い」をしてもらったりブンブンと振り回してもらったり笑顔の多いチビ郎でしたばぁば、また行くからねとこさざさん、早速着せてますよ。アリガトウ
2007.07.14
コメント(4)

13日(金)はチビ郎の保育園の夕涼み会でした1ヵ月のぴーすけがいるので私一人で子供達をみるのはちょっと無理だと思いS子さん(母)に仕事を休んでもらい一緒に行ってもらいました。(S子さん、助かりました。アリガトウ~)雨の予報が出ていたので楽しみにしていたプログラムが中止になってしまい残念だったけどチビ郎本人はいつもと違う保育園の雰囲気に興奮しつつお祭りを満喫してましたやっぱり甚平着なくちゃねちなみにチビ郎が着ているのはこれ安っ!!(笑)出店ではS子さんに大好きなレンジャーもののお面を買ってもらい大喜び。もう嬉しくてたまらない。「カッコイイね~」と言ってあげると何度も何度も鏡を見に行き自分の姿にホレボレ、うっとり他にもヨーヨーすくいや「ボールよ止まって」ゲームなどを楽しみましたこども山車にも乗せてもらったよ最後に仲良しのS君とパチリ戦隊モノが大好きなこの2人がくっつくといつも「ウルトラマン、シュワッチ!」「仮面ライダーだ!とぉっ!!」と仲良くじゃれ合っているのか本気で取っ組み合っているのかわからなくなりいつも先生や私達に止められますでも同じ組にチビ郎と同じようなヤンチャ君が居ると思うと私は心の底からホッとします(笑)S君、いつまでも仲良くしてね
2007.07.13
コメント(2)

次男坊が生まれてから昨日までの約1ヵ月。チビ郎(長男)の保育園の送迎はパパがやってくれていたのだけどいい加減そろそろ床上げしないとってことで今日からチビ郎の送迎を私が担当することに。2人を車に乗せて保育園に行って来ました久しぶりに会う先生方やママさん達に次男坊のお披露目いろんな人に「おめでとう」「可愛い~」と言ってもらいましたチビ郎も「ボクの弟だよ」って心なしかちょっと得意そうチビ郎の保育園での様子を見るのも久しぶりだったけど仲良しのお友達と楽しく遊んでいる姿にホッとしました。そしてチビ郎を先生に預け保育園の門を出ようとすると園庭で外遊びをしていた年長クラスの女の子達に取り囲まれる私。抱っこしている次男坊に興味津々な様子。「可愛いね」「小さいね」と次々に手が伸びてきて次男坊こねくり回されました中には手や足にチュッチュしまくりな女の子もいたりして(笑)次男坊、キョトーンと大人しくされるがままになっていましたけど。やっぱり女の子って赤ちゃんとか好きなんですね男の子はちょっと寄ってきて撫でてはみるもののすぐに自分の遊びに戻ってましたが女の子達は「もっと良く見せて」「抱っこしたい」としばらく私の傍を離れませんでした。きっと面倒見の良いお姉ちゃんなんだろうな。やっぱり女の子っていいなぁと思った瞬間でした話は変わって。次男坊の(ブログ上の)名前ですが友人達がもう勝手に「P介」と呼び始めているのでそれでいこうと思います(笑)ただPCの変換が面倒なのでひらがなで「ぴーすけ」にします。mimocoよ、名付けありがとう改めまして、ぴーすけですどうぞヨロシク
2007.07.13
コメント(6)

この日記に書いた乳腺炎。発熱・頭痛・おっぱい痛で1週間ほど苦しみましたが病院で、授乳をしながらでも飲める薬(葛根湯など)をもらいマッサージ&頻回授乳を頑張ったらなんとか良くなりました吸われるとあんなに痛かった乳首も今はもう大丈夫ですでもたまにおっぱいがチクチクチクッと痛むことがあるのでまだまだ安心できません。毎日お風呂でおっぱいチェックとケアを欠かさないようにしなきゃです。やっぱり母乳育児って思っていたより全然大変かも話は変わって、次男坊くん。もうすぐ1ヵ月になるのですが生後20日過ぎぐらいから顔やオデコにポツポツとニキビのような湿疹が。いわゆる乳児湿疹ってやつだと思うのですがここ5日ぐらいでドヮ~~っと広がってしまい痛々しいです痒がったり、痛がったりしてないからもう少し家で様子を見てみよう。。。とりあえず毎日お風呂でよ~~くキレイに洗ってあげないとアワワワァ~~~
2007.07.09
コメント(4)

弟が生まれお兄ちゃんになったチビ郎。ママのお腹がどんどん大きくなっていっていろんな人に「もうすぐお兄ちゃんだね」と言われなんとなくだけど赤ちゃんが生まれることを理解していたとは思うのです。でもいざ現実になったらやっぱり複雑な心境のようでチビ郎、ちょっぴり情緒不安定気味。私と次男坊が退院し家(実家ですが)で迎えた初めての朝赤ちゃんにおっぱいをあげている私の姿を見てポロポロと涙を流したチビ郎。なんだか切なくてこちらまで涙が出るような泣き方でした私も周りも次男坊にばかり目がいかないように注意を払っているつもりだったけど子供ってちゃんと敏感にいろんなことを感じ取ってしまうようです。ちょっと怒られただけですぐに拗ねてしまうようになったり。ほぼ完了と思っていたトイレトレーニングに失敗が目立つようになったり。保育園でお友達をぶってしまったり、押してしまったり。うーん、どうしましょ。でも次男坊に意地悪をしたりすることは一切ありません。むしろ次男坊が泣いていると「ママ、赤ちゃん泣いてるよ!早く!」と教えてくれたり私が泣いている次男坊に「これ!ピーピー泣いてばかりいるんじゃないっ」とふざけて怒ったふりをすると「ママ、怒っちゃダメ!赤ちゃんなんだから!ごめんなさいはっ?!」と次男坊をかばったりしてくれます。チビ郎も次男坊もどちらも大好きで大事な宝物なのよってことを伝え続けていけばチビ郎の情緒不安定も少しずつ落ち着いてくれるかな?ママはチビ郎のこと大・大・大好きよ7日の夜、パパの提案でじぃじ、S子さんもみんな一緒に花火をしました一年ぶりの花火に大はしゃぎのチビ郎。とっても楽しそうでした
2007.07.07
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()