2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

3ヵ月半のぴーすけ。最近一人寝返りの練習に励んでいます。足を絡めてウンショ、ウンショと頑張っている姿が可愛いですお兄ちゃんのチビ郎は4ヵ月半頃に寝返りしたのでここ1ヵ月が勝負かな?出来れば寝返り成功の瞬間をビデオに収めたいので見逃さないように見守っていきたいと思いますガンバレ、ぴーすけそれにしても最近動きが激しいです。ベッドに寝かせていても気付いたら180度回転していて放っておくと元に戻っていたり。仰向け状態だけど上手に体を使って360度、自由自在に動き回ってます。もう少ししたらその辺に転がしておくなんてことも出来なくなるなぁ見よこの堂々たる寝姿
2007.09.25
コメント(4)

23日(日)はお彼岸ということでお墓参りへチビ郎もお墓を掃除したりお水(手桶)を運んだり張り切ってお手伝いしてくれました。お手伝いという名の水遊びも忘れない。まだまだ言うこと聞かないヤンチャ坊主のチビ郎だけど最近言うことやることが面白いです。昨日は大好きなパパがオナラをしたら「パパ臭いからママのところに行こう~っと。。。」と一人小声でぶつぶつ言いながらササ~ッと私の膝の上に来たり。(オナラしないとわたしのところに来ないっていったい)お風呂に入っているとき私の背中にピトッとほっぺをくっつけて「わぁ~ママの背中大きいね!」び、微妙。。。ママ的にはかなり微妙。まぁこのようにママ的にあまり手放しでは喜べないセリフですが思わず笑ってしまうことを言って私達を楽しませてくれます。チビ郎、来月にはもう3歳。ワンパク生意気盛りですがこれからも成長が楽しみだ
2007.09.23
コメント(2)

3連休は実家で過ごしました特に何の予定も無く。。。暑いし、ダルイし本当は家でまったりしていたいのだけどワンパク坊主が居るので家の中に篭ってるわけにもいかずとりあえずお散歩&買い物へお散歩嬉しい~ぴーすけもご機嫌(とこさざさん、ロンパースいっぱい着てます。ありがとう)外に出たいくせに途中で「抱っこ抱っこ」と歩かなくなるチビ郎なのでバギーは必須アイテム。夕方だと、こういうことにもなるしねS子さん(母)がチビ郎のバギーを私がぴーすけのベビーカーを押しながら歩いていたのだけどその時の会話。S子:「よくお友達同士でベビーカー押しながらその辺歩いてたりするじゃない?」私:「うん」S子:「見えないかな?フフ」。。。。。え?何が?図々しいにもほどがあるS子さんでした。
2007.09.16
コメント(4)

ぴーすけ(3ヵ月)のお気に入りはフワフワした肌触りの白いタオル。ぐずり始めてもそのタオルをイジイジしているうちに寝てくれたりするので助かります。ちなみにお兄ちゃんのチビ郎は「タイちゃん」という呼び名のトラのぬいぐるみがお気に入りで今でも抱いていないと眠れません。(同じものが自宅に2匹、実家に1匹います)先日、ぴーすけがグズグズ言い始めていたのですがちょっと放っておいたらいつの間にか静かになってる。様子を見に行ってみると。。。ぎょっ!大丈夫大丈夫、生きてます。タオルと戯れている間に一人でスヤスヤ助かりますこのタオルどこに売ってるのかなぁ。予備で2、3枚欲しいちょっと話が変わるけど赤ちゃんって眠いとき左右にブンブン顔を振って頭を布団にグリグリやりません?そうすると髪の毛に糸くずとかが巻きついて手じゃ取れなくなります。(ハサミで切らないとダメ)うちではそれを「チョンチョリンコ」と呼んでいますが。。。そのチョンチョリンコ。最初は1つできたらすぐに切ってあげていたのだけどだんだん先延ばしになってそのうち7コになっちゃったチョンチョリンコが出来やすいのはぴーすけだけ?他のうちのお子さんはどうなんだろう。気になります。最後に。。。以前日記に書いた眠りに落ちるときのぴーすけの白目。まだまだ健在です。来るぞ来るぞ・・・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!暗闇の中でぴーすけに向かいカメラを構えフラッシュをたきつつクックックックと一人気持ち悪い笑い声をあげているバカな母です。
2007.09.15
コメント(8)

産休を経て現在、育児休暇中ですが13日(木)にお世話になった上司の送別会があるということでぴーすけを連れて会社へ顔を出しました4月の終わりから産休に入ったからかれこれ4ヵ月半ぶり久しぶりの出社(?)にちょっと緊張。でもみんな温かく迎え入れてくれて嬉しかったですみんなの仕事の邪魔をしながらぴーすけのお披露目。「可愛い~」といっぱい言われ(せ)てきました(お世辞?社交辞令?でもそんなの関係ねぇ!)夜の部はいろんな人に順番でぴーすけを看てもらい(上司にも)私は料理をがっつかせていただきました3人の子持ちのIさんさすが抱っこが慣れてます。ぴーすけが居るから。。。と一度は出席をお断りした送別会だけどやっぱり行って良かった。仲良しのごっちゃんやカズや偶然よしぼーにも会えたし(話し足りなかったけど~)正直、産休に入ってから会社のことは考えないようにしていたのだけどこうして仕事に戻れる環境があるということは本当に有り難いことなんだと素直に思えましたとりあえず来年の4月まではチビ郎&ぴーすけとの時間を大切に過ごそうそうそう、私の外出中チビ郎のことをみててくれたパパ。ありがとー&またヨロシク
2007.09.13
コメント(4)

9月10日の今日でぴーすけ3ヵ月になりましたいやーん、早い。早すぎる~~~~~元気にすくすく大きくなってくれるのはホントに嬉しいことだけどまだまだ小さい赤ちゃんのままで居て欲しいです昨日測ったら【身長】65cm(生まれたときは51.5cm)【体重】6100g(生まれたときは3045g)でした。母子手帳の発育グラフで見るとおデブちゃんだとばかり思っていたぴーすけですが体重はど真ん中の標準値。身長はかなり大きめのようです。母乳育児に不安があったけどとりあえず順調に大きくなってくれているようで安心しました2人目は可愛い可愛いと聞いていましたがホントに可愛いですもちろんチビ郎だって初めての子で可愛くてしょうがなかったけどなんていうか可愛さの種類が違います。たぶん2人目ってことで子育ての気持ちに余裕があるからかな可愛いと言いながらこちらの用事を優先させて少しぐらいなら泣かせっ放しにしておけるもの(笑)それにしても赤ちゃんのしぐさって可愛い笑顔はもちろんおっぱいが欲しい、オムツが濡れてると手足をバタバタしながら怒ってる様子もジィーッと目を見ながらおっぱいを飲む姿も寝顔も全部ベロベロ舐めたくなるぐらい可愛いです(笑)ぴーすけ、どんな男の子になるかなぁどれだけワンパクでもいいから本当の意味で心の優しい子になって欲しいです顔は。。。今のままでももちろん可愛いけど(親バカ)もう少し鼻が高くて鼻の穴が目立たなくてまゆげとまつ毛が濃くて目が二重になってくれると嬉しいです。これからに期待しますとりあえずまゆげが濃く太くなるとこんな感じイメージ図
2007.09.10
コメント(2)

土曜は友人のマサミ&ユウキ(3才)が家に遊びに来てくれました小さい頃から何度か顔を合わせている同級生のユウキとチビ郎。オモチャの取り合いなどは相変わらずだけど2人で同じことをやったり言ったりワーワーギャーギャー楽しく遊んでいました。写真を撮らせてくれない2人でも一番楽しそうだったのはパパが遊んでくれてるときだったかな2人とも大興奮で狭い家の中息切らしながら汗かきかきドッタンバッタンはしゃいで怪獣のようでした下のお家から苦情が来るのは時間の問題かも'`,、(ノ∀`)'`,、パパが遊んでくれている間ママ達が少しはゆっくりおしゃべりができるかと思いきや2人の騒ぐ声がうるさくてまともに会話できないっつーの(笑)私達がのんびりペチャクチャできるのはまだまだ当分先だね。怪獣予備軍(ぴーすけ)も控えてるしぴーちゃん、あなただけはどうかこのまま小さく可愛いままでいてそうそうぴーすけ誕生のお祝いにとブーの可愛いロンパースを頂きましたマサミ、ありがとぅぅぽっちゃり系のぴーすけにバックアレイが似合うかちょっと心配だけど(笑)大事に大事に着させていただくねまた遊びに来てね~~
2007.09.08
コメント(4)

4日(火)の朝中学時代の友達、やまちゃんからお誘いのメールが汚い家でどうしようかと思ったけど遊びに来てもらっちゃいましたやまちゃんの子(3歳児)も来てくれるってことでチビ郎は保育園に行っていたのだけどお昼寝の寸前にピックアップ。突然のお迎えでビックリしてたけどチビ郎、ものすごーく嬉しそうでした。まともに対面するのは初めてのユウトとチビ郎。家では案の定ぶった・蹴った・押したでどっちかが泣きどっちかがママに怒られるを繰り返してたけどなんだかんだ楽しく遊んでいた2人です同級生のユウト&チビ郎(何かこの画像は楽しそうじゃないけどね 笑)どちらかが泣くたびにママ達の楽しいおしゃべりタイムが中断。これがいい!と言うからあれこれ見せてあげるDVDなんて全く無意味。10分もたずに2人して走り回ってましたそしてそのうちチビ郎がユウトのオモチャを取ったりして私に怒られるご゛べ゛ん゛な゛さ゛い゛ぃ゛ぃ゛でも思ったより仲良く遊んでくれて安心しました。1年前は友達と居ても2人で遊ぶってことが出来なかったもの。成長してるんだわ夜にはパパの友達も遊びに来てくれめずらしく賑やかなチビとら家でしたやまちゃん&ユウト遊びに来てくれてありがとぅ~新鮮なお野菜もいっぱいもらっちゃってスイマセン久しぶりにゆっくり(?)話せて楽しかったよ。そうそう、パパもヨロシクって。パパがお菓子を食べようとしたとき「食べるの止めればデブだから」と一喝してくれたときは笑いました。やまちゃんとパパは久しぶりに会うのに相変わらず攻撃し合っててウケたよパパも失礼なこといっぱい言ってごめんね(笑)懲りずにまた遊びに来てねこちらからもお邪魔しますこっちのおデブちゃんはこの日とってもおりこうさんでした
2007.09.04
コメント(4)

土曜の夜はパパの実家へ。パパは酔っ払ってすぐダウン。チビ郎とぴーすけも寝ちゃったので私と義母はペチャクチャとお話タイム。義母は健康オタク(?)でいろんなことをやっていていつもあれがいい、これがいいと教えてくれます。が。いつもは「へぇ~」「ほぅ~~」と言いながらなかなか重い腰が上がらなかった私。でも今回は違うぞ。薦められた「バナナ酢」作ってみたよ、お義母さ~~~んこれで10kg痩せる予定。作り方は簡単。・バナナ1本・黒砂糖または氷砂糖100g・リンゴ酢200mlこれをビンに入れて2週間漬けるだけ。(レンジでチンすると次の日からもう飲めるとか)私は↑の分量を約3倍にして作りました。(黒砂糖はちょっと少なめ)これを1日に大さじ3杯飲みます。効果は美肌・ダイエット、血圧・コレステロールの低下その他いろいろだそうです。「バナナ酢」って流行ってたんですね。健康とか美容にうとい私は全く知りませんでした。でも義母に味見させてもらって美味しかったので今回やってみようかなという気になりましたこのビンはレンジでチンが出来ないので飲めるのは2週間後。さてさてどんな効果があらわれるか楽しみです。体のことを考えて毎度こうして熱心にいろいろ薦めてくれる義母ですが次に行ったときはたいてい自分はやっていないってところがお茶目です(笑)さぁこれはどっちが長続きするかしら飲み始めてからの経過はまたご報告します 日曜はパパの実家近くの大型スーパーへみんなで買い物に行きました。チビ郎はまたばぁば(義母)にウルトラマンの本を買ってもらい大喜びさらに子供が遊べるニコニコパークでエキサイトしてました。ボールなのに息が出来ないんじゃないかとこっちはハラハラします。生きてるぜっ。
2007.09.02
コメント(4)

土曜日はパパの会社の人のお家へお邪魔しましたI家訪問は2回目(初訪問の様子はコチラ)うちも6月に家族が増えたけどI家にも8月に可愛い女の子(Sちゃん)が誕生Sちゃんは色が白くてまつ毛が長くて可愛かったぁ将来美人さんになることでしょうぴーすけ&SちゃんぴーすけとSちゃんは約2ヵ月しか変わらないのだけどこの時期の2ヵ月の差って大きいんだなぁとつくづく感じました。Sちゃん見たあとにぴーすけを見ると異常なくらい巨大児に見えたもの(笑)2人とも元気にすくすく大きくなりますよーに次に会うときどのくらい2人が成長してるか楽しみだなこの場を借りて。。。I夫妻、土曜日はお邪魔しましたCちゃん、産後まだ1ヶ月も経ってないのにおしかけちゃってゴメンネチビ郎はギャーギャーうるさいしただでさえ大変な時期なのにいろいろお料理まで作ってくれてホント申し訳ないですでもSちゃんに会えていっぱいお話できて楽しかったぁ。またウチにも遊びに来てねお祝いに行ったのにお土産をいっぱいいただいちゃいました。スイマセン&ありがとう~~
2007.09.01
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

