2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
いや~今日も東京は雪。私の家の近くの道は日陰なので、雪が残っていたところに更に雪が。大した量ではないですが、雪があると危ないですね。ひとちんはすってんと転んでいや~となっていました。大祓の茅の輪くぐりに大宮さんに行ってきました。さすがに人数が少ない。去年の半分程度かも。去年はくぐり終わったらすぐに帰ったのですが、今年は本殿の儀式も参加してきました。いや~清清しい気分になれました。でも疲れた~途中でたけどんは寝ちゃうし(暴れるよりはいいけれど)家事は途中だったからもう必死でご飯作って明日の準備して、洗濯して、やっと今10時過ぎに落ちつきました。子ども達も眠ったし、のんびり紅白を見ます。よいお年を!
2004年12月31日
コメント(0)
子どもの頃、実家ではばーちゃんが新しいパジャマと下着を身につけて年越しをするのだ、というこだわりがありましてね。私も刷り込まれております。ということで、今日は新しいパジャマと下着を購入するためにお出かけでございます。遅いってもっと早く買いに行きたかったのですがね。。。。忙しかったっすよ。単に私がスケジュール調整を間違えただけですが。昨日はすごい雪でしたね。東京であんなにぼたぼたした雪が降るとはびっくりです。たけどんが外に行くのだ!と大騒ぎしたので寒いのにな~と思いながらも厚着させて外に出したらずーーーーーーーーーーーーーっと手を空中に差し伸べて雪を取ろうとしていました。とても楽しそうな様子。ああ楽しいのだな。と。。。子どもは何でもセンスオブワンダーなのだな。たけどんの様子に何だかほっこりしました。ひとちんとおせちを作る約束をしました。張り切ったひとちん、おばあちゃんにもわたしがんばるから!と言ってました。明日はお掃除して茅の輪くぐりに行きます。
2004年12月30日
コメント(0)
今日から保育園がお休みなので仕事も休み。原稿は朝仕上げて送りました。これで年内の仕事はおしまい。家を片付けたりのんびり子ども達と過ごしたいですね。
2004年12月29日
コメント(0)
今日は半日休んで旦那さんとハウル&ランチ。その後仕事。8時間働いてくるつもりなので帰宅は遅くなる予定。その後原稿。う~ん盛り沢山ね♪っていうか無理だわ。やっぱり仕事を削るか…不良社員だ。原稿はあと6時間もあれば書けるから、と逆算して明日は午前中早くに会社に行って年内最期のミーティングに出て午後早目に帰宅。旦那さんに子どもを任せてノートパソコンを近所のファミレスに持ち込んで仕上げやろうかしらん。なーんていうことを考えたり日記を書いている間に原稿やればいいんですよね、自分。(^^;;;というよりハウル見るのをやめて普通に会社行って早く帰ってきて子どもを旦那に任せて原稿をやればいいじゃん!!という自分ツッコミもなきにしもあらず。。。旦那さんと映画に行けるチャンスは年に1度か2度で旦那さんが前売り券を買って来て、今日この日に行こうねと約束していたので断るに断れない気分…何でも早目にやっておくのがいいのよ~今日もこの教訓で締めておきます。
2004年12月27日
コメント(0)
子ども達は二人ともとっても元気!おたふくは空振りだったのでは…という気がしています。娘はおたふくの疑いの時にとっても口臭がきつかった。それが今はすっきりなくなりました。変化はそれくらいかな。今日は旦那さんが欲しい欲しいと言っていたHD内蔵DVDレコーダを買いに新宿にまでお出かけです。ボーナスで買ったのではないですよ。毎月家族全員、1万円ずつ積み立てしているのですがその旦那貯金から買ったのです。ボーナスは…当てにせず暮らしております。旦那さんは前より忙しくなっているし会社の業績も上がっているというのにボーナス激減とはどういうことよ?!私は久々に手取りで10万円以上もらえました。子ども産んでから初めてじゃないかな~まあ、あって嬉しいボーナスちゃんですよね。ありがたやありがたや。会社の同僚(女性)で、ばりばり働いている人がいるのですが、その人から、メールが来ました。随分前に仕事について悩んでいることを相談したらメチャクチャきっつーいメールが来てかなり凹んだのですが、今回もかなりスパイスの効いたメール。でも内容は何だか私を励ましているような…??勝ち負けの問題ではないですが人になんと言われても、どういう待遇でも働き続けたもんが勝ちです。だって。どうしたんだ?と思いつつもありがたく受け止めました。ちょっと前に新婚Aちゃんからはりながさん、会社辞めないよね?と突然聞かれ、ぎくっとしたのですが、私、辞めそうな素振りしているんだろうか?今一緒に働いているMさんにもあ、転職しようとしているな~といわれたし。そうか、そうか、そう見えるのか。焦らないようになったんですよね。私。今までは会社で生き残るぞという気持ちが大きかったのですが、もういいやって。生き残るっていうのはもう考えていないからそういう態度の変化を皆感じているんだろうな。辞めるのはいつでもできるし、会社はここだけじゃない。そういうことだ。うん。
2004年12月26日
コメント(0)
今日起きたら、たけどんの右側が腫れている気が!おーまいがーーーーーーー(T_T)一応病院では、疑わしいが判断できないという診断が。。。原稿の締め切りが28日。この騒ぎで私が疲れて病気をもらっては…と全く無理せずに夜寝ていたのでほとんど書けていないのです~どーするよ。。。これからはもっと真面目にスケジュール立てて仕事します。反省。
2004年12月25日
コメント(2)
もう今年も終わりだよね~という気分になってきました。そろそろ年賀状を!ということで今年は真面目に年賀状を出します。我が家には結婚した時に買ったマックちゃんと去年私がもうおじさんマシンはいや~と衝動買いしたデルちゃんがいます。おじさんマシンとは…結婚した時にですね、ダンナさんの叔父さんが結婚祝いと称して自分が前に使っていたN○Cのばりゅーすたーという機種をくれたんですよ。で、自分は最新のマシンを購入した。。。OSはプレインストール95だったのをダンナさんが頼んで98を入れてもらったそうで、メモリも足してもらったそうで、叔父さんタバコを吸う人でキーボードを触っているとそのうち手がなんとなくヤニ臭くなるとか、(それが嫌でキーボードカバーを買ったけれど手に臭いがつく~)ホコリがすごくて一度もらったばかりの時に私が箱を開けて掃除したとか、つかえねーでっかいプリンターも一緒にくれたとか、これっていつの機種やねん…というスキャナーも一緒♪とかまあ一応お祝いでということでもらったものですが、リサイクル法が適応になってこれ、処分するにも有料よ、そろそろ引退させようよーと私が何度も言っていたのにまだ使えるからというダンナ。出産にこじつけてやっと買ったのがデルちゃんです。嬉しかったなーデルちゃんが我が家に来た時は。ああ。話がずれました。マックちゃんに住所管理ソフトが入っていましてデルちゃんがメインマシンとなった今でも住所録だけはマックちゃんのお仕事。なのです。というか、私もダンナも普段住所録を必要としていないのね。。。。(^^;;;住所録がまとめて必要なのは年賀状だけ。ってマックちゃんのお仕事は年末だけ??ということで久々に火を入れたマックちゃん。ちゃんと動くわ~嬉しい~邪魔だからそろそろ処分したいよね~なんて言っていましたがやっぱりマックちゃんはかわいい!!かわいいだけかい、マックちゃん。いやいやそれは大事な要素でっせ。役に立つのは年に一度住所録の整理&ラベル印刷っていうのは悲しいねぇ。やっぱりそろそろ引退?っていうか今ほとんど使われてないよね。処分するか。でもかわいいんだよねぇ。すいません、全然意味のない日記でございました。
2004年12月23日
コメント(0)
おたふくなんだろうな~と思っていたら、今日、熱が下がり、顔も普通に…ひとちんって、普通にしていてもかわいいシモブクレさんなのでよく分かりません…でもなんとなく膨らんでいる気も…病院で見てもらったら、おたふくだったら、こんな短い時間でここまで回復するというのはありえない、ということでおたふくではなかったという診断が出ました。でも私としては、おたふくだったんじゃないのかな。と思っています。運良くお子さんのお迎えに来ていたYさんと立ち話ができて状況を話したら、もうこれはレメディ大ヒットと考えてもいいね~と。病気に病名をつけるのをやめたはずなんですが、ついつい考えてしまいますね。なんにせよ、ひとちんの熱が下がり、痛いよ~と言っていた耳の下を痛がらなくなり、顔の色が普通になり、ほとんど食べなかった食事を食べるようになったからよしとしておきます。
2004年12月22日
コメント(0)
朝病院で診断してもらった時は大したことなかったですが、どんどん膨らんでおります、ひとちんのほっぺ。私、西洋医学的にはおたふくの免疫がないんですよね。たけどんを妊娠する直前に血液検査をしてわかっているのです。どきどきどき。でも多分私にはおたふくは必要ないので、かからないかな。と楽観視していますが、かかったらどうしましょう。。。とりあえずバッチの感染症対策ブレンドを飲みます。私の場合ウォルナットクラブアップルレスキューレメディこの3つのカスタムボトルを冬の風邪対策として玄関先においておいて、外出する前に4滴家に帰ってきたら4滴必ず飲むようにしています。今熱があるひとちんには、上3種類に加えてクレマチスも追加。ひとちんおたふくということは、たけどんもおたふくの可能性大、なんだよねぇ。う~ん。
2004年12月21日
コメント(4)
同じクラスに今日から三人おたふく風邪が出ています。どきどきどき。何とか今日は持ちこたえてくれて助かりましたが仕事が全然進んでおりません。とほほ~原稿も下準備したところでストップ。マジでやばいかも~(T_T)
2004年12月20日
コメント(0)
女の子だったそうです。取り急ぎ、お礼まで。今日は旦那さんが泊まりで出張。夕ご飯を娘のクラスメートを誘って我が家で食べようかと計画中。さあ家を片付けよう(笑)
2004年12月16日
コメント(6)
私の友人から、ついに入院したと連絡が来ました。明日の午後2時から手術だそうです。(少し遅れるかもしれないとのこと)可能な方、無理のない範囲で遠隔をよろしくお願いします。***************************このところ、色々な方から風水話を聞かれるので、ちょこっと書きます。私も一度講座を聞いただけですので言葉足らずだと思いますが。。。玄関綺麗にが基本。土間には物を置かない。靴は靴箱に入れる。土間は毎日水拭きする。物を置くならシンメトリに。鏡は直接ドアを開けたところに置かない(よいものも悪いものも撥ね返すから)ただいま~と家に帰ってドアを開けたら土間には何もなくて電気がついているというのがいいのだそうです。花瓶に花毎日水を変える。枯れてきたらもったいないと思わず処分。ドライフラワー大凶、だそうです。造花の方がいい。ただし、造花もほこりをかぶっているのはダメ。ほこりがつかないようにすること。台所シンクに洗いものがある、洗い物を貯めるのは大凶。台所が汚れている、散らかっているは家長の運気を落とす。(家長の運気と聞くと、どきっとするよね、主婦は)鬼門こだわらなくてもよい。本当の鬼門は人によって違う。ある人には大吉でも、ある人にとっては命に関わる方位というのがある。話を聞いて面白かったのが、家を買うときの話。無理に新築のマンションや家相の悪い家を買うよりは中古のマンションを買って、風水師に見てもらい全面リフォームするといいそうです。そうすると新築を買うより安くつき、しかも不思議と転売する時に買い手がつくし相場より高い値段で売れることが多いのだそう。でももう家買っちゃったし~風水では悪いっていう造りだもん、という人はやっぱり風水ですね。Saitaという雑誌で風水特集をしていますが、これいいですよ~今、家じゅうの魔界をなくす!という見出しなのですが、魔界、すっごい強力ワードです。我が家は一部魔界を通り越して腐海(王蟲はいないけれど黒い虫が出たらヤダな~)となっていますが、年末に向けてせっせと掃除したいと一応努力は続いております。参考になりましたでしょうか?まだまだ書きたいことがありますが、ぼちぼちと書きますね。風水も勉強したいなぁ。
2004年12月14日
コメント(1)
皆さんにご協力いただいている逆子ちゃんですが、まだ治っていません。私の友人もやっぱり切りたくない!と近くの病院4件を回って話を聞いたそうですが、どこも逆子は帝王切開と説明されたそうです。手術は15日15時からになりそうとのこと。でもまだ諦めていない、治ると信じているから。と連絡がきました。皆様、もしよかったら15日の手術前後に遠隔をお願いできないでしょうか?長丁場になり、体調を崩されている方、師走でお忙しい方、皆さんご事情があると思いますが、少しでもいいので、15日お願いします。手術場所は都道府県市町村まで同じ場所です。詳しく知りたい方はすいませんが、メッセージを下さい。よろしくお願いします。私もここしばらく遠隔ができない日があったので反省。少しでも彼女に気持ちを送りたいと思います。
2004年12月09日
コメント(1)
カプトイベントで風水の話を聞いてきたのですが、その時から家を大改造~とまではいきませんが、せっせと模様替え+掃除しております。年末に向けてどう掃除する?というテーマでトイレ、台所、お風呂、玄関だけにしぼった話。とっても実用的で、納得できて、もう即家に帰って掃除せねば!!という気分に。ということで、まずは台所から。ずっと気になっていた電子レンジ台の位置を移動し、隙間家具を移動し、シンク下のものをぜーんぶ出してみたり。ポイントを一言で言うと、動線をさえぎらない、ということです。あと、物を置かない。置くなら、シンメトリーに置く。物理的に狭くて不可能かと思っていた電子レンジの移動が終わり、台所は細かいところは沢山あるけれど居心地よくなりました。あとは壁に派手な飾りをつけるとか、絵を飾るとかすればOK。聞いてきて面白かったのが、トイレと玄関は1日中電気をつけっぱなしにしておきましょう!ということ。ポイントは寝ている間は消すこと。一緒に話を聞いた知り合いは、1日中つけていても電気代がかからないように、即電球を買い換えたんだって。すげーもう一つポイントがあって、ちゃんと片付いているトイレと玄関でないとよい気ではなく殺気が増幅されるので、つけっぱなしにするなら片付けてからね~だそうです。
2004年12月08日
コメント(0)
ハッピーバースディメッセージありがとうございます。眠いです。今日はダンナさんいわく大学の授業を受けに行くような1日でした。いや~大学の授業なんかへですよ。。。ひらがなにしたけれどダメか…まあ面白い1日でした。マンディーン占星術のお話を聞いたり、小惑星のお話を聞いたり、風水のお話を聞いたり、公開鑑定デモを聞いたり、まあ盛り沢山でした。さすがに疲れました~ということで寝ます。あーもっと書き込みしたいところですが眠気に負けました。明日からまた頑張ります~
2004年12月05日
コメント(0)
たりらりら~んと原稿が上がっていい気分です。ダメダシが来ませんように…祈今日は私の誕生日です。昨日の夜寝る前にひとちんに明日おかーさんの誕生日だよといったら誕生日好きのひとちん、顔を輝かせてじゃあお祝いしてあげるね♪とかわいいお返事をくれました。いいねぇ、ひとちん。ありがとう。その言葉だけで十分ですよ。旦那さんはプレゼントにフェアリーオラクルカードを買ってくれることに。大好評マーメイド&ドルフィンに続いてはりなが占いアイテムがまたひとつ増えます~楽しみだわ★
2004年12月03日
コメント(4)
昨日の夜、突然、もう終わったと思っていた仕事のダメダシが来まして大パニック~でした。先程、何とか納めましたが…ということで昨日からずっとそのこと+週末の締め切りに向けて原稿かきかきかき何だからりらりらーんな気分。う~んアブナイ。こういうのをらりらりらーんというのでしょうね。うんうん。あ、会社は休んでしまいました。夜中3時まで調査していたらマジで頭痛がして起きられませんでした。普段使っていない頭を使ったからかな~(^^;でも終わってよかったよかった。さあもうちょっとよーん。らりらりらーん。**************************まだ直らないそうですが、私の友人の気持ちに変化が!!今からでも違う病院に駆け込みたいだそうです!やった!!駆け込め~これも皆さんのお陰かしら。彼女が少しでもよい波動に包まれますようにもうしばらくよろしくお願いします。思い出した話。たけどん妊娠中に検診を病院で受けていたら先生が助産院って安いの?と聞いてきた。およ?と思いつつもこれくらいですよ~と話をしたら、その後、先生の困った話になり、出産費用を払わずにトンズラ騒動とか助産院で産むつもりだったのに予定日から1週間過ぎたからもうそこでは産めないと突然やってきて出産した人の話とかまあ色々聞いたのですが(本当はこういう話は医師は人にしてはダメ?)今思えば、予定日から1週間過ぎたからっていきなり診察も何も受けていない病院に行って産みますっていう人もいるくらいだから、今からでも駆け込んでも大丈夫よ、我が友よ~確かに妊娠の経過をずっとみてないと病院としても不安だろうし、妊婦さんと病院との信頼関係がという話も分かりますが、不安抱えて切腹よりは駆け込ませてください~頼むよ~というほうがいいと思います。彼女も結果として切ることになっても、やるだけのことをやってみると言っていましたし。彼女がよい方向に行くようにもう少し私は遠隔続けてみましょう。はい。
2004年12月02日
コメント(0)
今年もアドベントカレンダーを買っておきました~ミニチョコレートが出てくるタイプです。何も言わずに玄関に出しておいたらひとちんは興味深々。1の扉を開けて嬉しそうにチョコを食べる…し、しまった!たけどんもいたんだわ。じーっと見つめるたけどんがそこにいるわん。どうしましょ~たけどんにチョコを食べさせるつもりが全くなかったけれど、こりゃヤバイ。毎日チョコをめぐって喧嘩が起きそうな予感…***************************またもや締め切り間際になった原稿。ええ、わかっています、予定入れすぎなんです。平日働いているから、土日はちゃんと内職しないとダメなんです、ええ、わかっています…(以下略)ということで子どもを寝かせてからこつこつと書いていましたが、何だか様子が変…ああ、私も来ちまったぜお月様~私も、っていうのは亜莉さんの産後初潮につっこみを入れていたところだったので、人のこと言っていたら私もまた来たなぁ~と思ったのでした。ひとちんの産後はこんなに順調になったっけ??何だかものすごーく規則的になってきたなぁ。少し前に三人目妄想にとりつかれていたのですが、これが原因だったようです。ふう。布ナプ+普通の下着で大胆になったなぁ、自分。と亜莉さんとこで書いたら、Aneさんからツッコミがありましたが、Aneさん、十分大胆よ、あなた。うんうん。布ナプを選択した段階で、ヒトカワむけたワタクシですが、それでもあの蒸れやすい生理用下着を使おうと思ったのは生理=ナプキン+専用下着という意識が刷り込まれていたんですよね。今思えば。でも自分がいいと思うようにやっていたら、自然に必要がないものに。やっぱり自分のカンが大事だよね~とオチをつけたところで、私も目を使いすぎオンナ。温湿布して寝ます。おやすみなさい。
2004年12月01日
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1