村上開新堂
村上開新堂5
posted by
(C)家族で眼鏡
以前、それはもう、 詳しく書いたから
、今回は、写真だけ撮って、気にせずにもぐもぐ食べることにしました!
村上開新堂1
posted by
(C)家族で眼鏡
相変わらず丁寧につつまれた包装。
村上開新堂2
posted by
(C)家族で眼鏡
お日保ちがするタイプです。だから、しっとりというよりも、よく焼き込まれたタイプのクッキーになっています。
村上開新堂3
posted by
(C)家族で眼鏡
一見さんお断りで、予約のみの受付で、見た目の缶は(ぎっしりつまっていて、ずっしりと重いけれど)小さいのに、お値段もお高い。それなのに、長年愛されてきているのだからすごいなぁと思います。
なんだか、ブログを気にしないで食べると、ゆっくり食べることができて、以前よりおいしい気がします。
原材料は、小麦粉、卵、バター、砂糖、ピーナツ、牛乳、膨張剤、香料
村上開新堂4
posted by
(C)家族で眼鏡
シンプルだけれど美味しいのは、飽きが来ない作りだからからなのでしょうか。
かみしめていくと小麦粉と砂糖の味わいが口のなかで増していくような、するめのように味わい系のクッキーです。
ツレも子どもも喜んで食べていきます。
もったいないから、一度に食べてしまわないように気を付けないと~。
村上開新堂6
posted by
(C)家族で眼鏡
ぱりっと食べると、クッキーの粉が割れ目から粉のように落ちるけれど、くずれてはいかない。
あ、でも、ツレも子どももメレンゲ系が嫌いなので、そのタイプは一人で食べることになるから、量を減らしてほしいなぁ~。
村上開新堂7
posted by
(C)家族で眼鏡
そうそう、ストレートに甘さが来るタイプのものは、お抹茶とかたてていただいてもいいのかもしれません。
からっとした食感が美味しいので、しっけさせてはならないクッキーだと思います。お日保ちもするし、ゆっくり食べるものだと思いますが、、、美味しくいただいております!
村上開新堂のランチの記事は こちら
!前回の詳しいクッキーの記事は こちら
!
← こんなブログですが良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
ベルグの4月 サブレフレーズ 2025年10月06日 コメント(12)
ベルグの4月 サブレパリジャン ココア 2025年10月05日 コメント(7)
Maison TE の、、、Taisuke Endo(目黒… 2025年09月12日 コメント(8)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Free Space
Comments
Freepage List
New!
Mew♪さん
New!
hagi_hisaさん
New!
USM1さん
New!
恭太郎。さん