キッチン・マカベ
いわゆる、高級だったり、ボーイがいるような雰囲気ではなく、昔ながらの愛され食堂をおしゃれにした感じです。気取りがないというか、どこにでもありそうな洋食屋という風情です。
ツレは1961年創業当時からのメニューの念願の生姜焼きにしました。
キッチンマカベ (3)
posted by
(C)家族で眼鏡
厚切りのボークジンジャーだと1500円くらい。でもこちらは1280円だったかと思います。
食べさせてもらったら、甘くて生姜が効いていて、食感がしっかりあって、薄いけれど満足できるように作られています。
キッチンマカベ (1)
posted by
(C)家族で眼鏡
ごはんも味噌汁も好みにしっかりとはまりまして、ツレも大満足でした。
キッチンマカベ(4)
posted by
(C)家族で眼鏡
私は、店内見回し、一番人気があった、オムライスとチキンクリームコロッケの組み合わせにしました。こちらも1280円。
キッチンマカベ(1)
posted by
(C)家族で眼鏡
スープは薄味に出来上がっていますが、具がちゃんと入っていて好感度が高いです。
キッチンマカベ(7)
posted by
(C)家族で眼鏡
サラダは葉のサラダと、マカロニサラダ、そして林檎スライスです。
キッチンマカベ (5)
posted by
(C)家族で眼鏡
オムライスのケチャップは酸味が効いていて、中にはハムや野菜が入っていました。
キッチンマカベ (6)
posted by
(C)家族で眼鏡
そして、コロッケ!!!皮は厚めで、からっと軽やかに揚がっていて、クリームがとろっとして、手作り感たっぷり!これはお惣菜を買って帰るのとは別格の味!
キッチンマカベ (2)
posted by
(C)家族で眼鏡
普通の王道なんですが、どこそこクオリティが高い。。。好みにあっているせいかもしれないけれど、ほの甘さ加減とか、べちゃべちゃせずにぱさぱさしていない、食感の出来上がりがやっぱりすごいなと思わせる。
今度は子どもを連れていきたいと夫婦で思ったのですが、きっと1皿じゃ足りないな。。。
単品グラタンなどもおいしそうなのでした。
←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
寿し常で上野駅のアトレ2F平日ランチ限… 2025年11月11日 コメント(7)
格之進 ハンバーグ&バルで、ハンバーグ… 2025年09月19日 コメント(8)
東洋軒 東京ステーションにて松坂牛ラン… 2025年09月04日 コメント(10)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Free Space
Comments
Freepage List
New!
Mew♪さん
New!
hagi_hisaさん
New!
USM1さん
New!
恭太郎。さん