はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Comments

はるさめ3428 @ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(10/13) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
るなmihyan @ Re:「劇場版 時をかける愛 はるさめさん 来年の中国語書籍を読もう…
はるさめ3428@ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) ととろさんへ あれは、ドラマを見ていな…
はるさめ3428@ Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
ととろ@ Re:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) 拙ブログをお読みいただけたようでありが…

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​というわけで、先週週末「中国語書籍を読もう会」に参加してきました。
地方住みのわたくし、飛行機乗って電車乗り換えて神保町にたどり着くだけでも大仕事ですよ。


写真は1枚も撮っていないので、家で撮ったコレ(なぜ?)
会に持ち込んだ「少年の君」の原書&翻訳文庫。
新大久保でお土産に買った大白兎の飴と、羽田空港で買った東京ミルクチーズ工場のクッキー。

今回のテーマは 《少年的你,如此美丽》、または翻訳版の「少年の君」または
映画「少年の君」。

参加資格はこの3つのうちどれか一つでも読んだまたは鑑賞した方ということでした。

参加者は全部で19名、中には「少年の君」の翻訳者の方、「少年の君」翻訳書

いらっしゃって超豪華メンバー!(@_@)豪華すぎて唖然。。。

翻訳書出版や映画字幕翻訳などの貴重な裏話が聞けて心から参加して良かったと思いました。
暑い天候と電車の乗り換えで心折れそうになりましたが、諦めずに神保町に行って良かった。

会では参加者の方々が資料をもとに、内容について色々な角度からの説明を行うという
スタイルでしたが、皆様かなり細かいところまで考察されていて、聞きながらだんだん
自分が恥ずかしく、いたたまれなくなりました。

私、日本語でも中国語でも本を読んでいて何か違和感があっても

「??なんか変?まぁ、でも、そういうものなんでしょう。」​

と考えて受け入れてしまう性分です。推理小説を読む時もそのせいで最後の最後まで犯人に
気がつかない。。。また仕事でも問題点に気がつかない。。。自分で言ってて情けない。。。

というわけで、「少年の君」に関する皆様の気付きをありがたく受け取らせていただきました。

終盤に主催者のねずみのチュー太郎さまに何か発言をするよう促されましたが、上記のような

と拒否するのも大人げないなぁと思い、映画の主役、易烊千璽くんについてミーハー話を少し。

私、映画「少年の君」を見る前までの5年間くらい、易烊千璽くんのことを

​「TFBOYSの4文字の子」​

と呼んでいたのですが、その「4文字の子」がちょっと受けたのが不思議でした。
ずっと普通にその呼び名を読んでいたので。みんなそう呼んでいると思い込んでいました。

​ね、ととろさん。仲間内では彼はずっと「4文字の子」でしたよね(^.^)?​

個人的にはこの「少年の君」は完全に恋愛小説として読み、

​「北野と陳念。。。魂のパートナーだわ。。。」


お話もあり、とにかく一つの小説についてここまで深堀りしたのは初めてでした。
本当に苦労して参加して良かった。

主催されたねずみのチュー太郎さま、トミモさま本当にありがとうございました。
貴重な経験をさせていただきました。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.03 21:27:24
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
ぺりお さん
はるさめさん、先週はお疲れ様でした!
4文字の子の話、すごい面白かったです。懇親会の時もお隣に座らせていただいて楽しかった〜。
あれから『全职高手』のアニメ版をちょっと観たりしちゃいました。
ドラマ版がうまく見つからずで…
19冊のハードル高いけど読んでみたいです。 (2025.10.05 16:49:32)

Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
はるさめ3428 さん
ぺりおさんへ

コメントありがとうございます(^-^)
思い出すと本当に贅沢な会でしたね。

ぺりおさんが映画「長安のライチ」を見た後、業スーで冷凍ライチを買ったというお話、私も小説を読んで次の日に業スーで冷凍ライチを買ったので「同じ人がいたんや!」とびっくり且つ嬉しかったです。

「全職高手」のドラマの版権はネットフリックスが持っているそうで、だって犬が好きさんによると「ネトフリに行ったドラマはもうDVDにならないし他のネットでも見られない」そうです。残念。。。

私の中で今まで読んだ中文小説の中で最も熱中したのは「全職高手」です。
あんなに夢中で読んだ本は40年以上前の「ガラスの仮面」以来でしょうか。 (2025.10.05 21:17:40)

Re[2]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
ぺりお さん
はるさめ3428さんへ

はるさめさんっ!ありがとうございます。
Netflixで検索したら出てきました~!
「マスターオブスキル 全職高手」っていうタイトルなんですね。
そういえば日本語タイトルを懇親会の時に聞いたのに忘れてました。
これでドラマ観られます~♪この秋の楽しみになりそうです! (2025.10.06 08:17:40)

Re[3]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
はるさめ3428 さん
ぺりおさんへ

ネトフリ入ってるんですね!
ドラマは物語のほんの一部分です。

原作小説はその何倍も面白いですよ~。

スポ根ものが好きなので夢中になっちゃいます。

(2025.10.06 17:48:58)

Re[4]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
だって犬が好き さん
はるさめ3428さん
ぺりおさん    へ

ふふふふふ、ともにお友達のこのお二方の会話なら、勝手に乱入してしまいましょう。

ネトフリさんでDVD化などされないのは専有期間だけのようですね。

というのも実は「天盛長歌」がずっとその状態だったんです。
それがネトフリさん方下架されたら、日本で放送可能に。

「マスターオブスキル」も占有期間が過ぎたらどうなるかわかりませんが、可能性はゼロではないようです。ただ「天盛長歌」ほどの話題性があるかどうかは不明ですが。。。

ということで四文字君は四文字君だと思いますわ。ふふふふふ。 (2025.10.06 20:52:36)

Re[5]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
はるさめ3428 さん
だって犬が好きさんへ

先週はどうもお世話になりました!

そうなんですね。

でも配信から時間がたっているからDVD化は難しそうですね。

それに好き嫌いがはっきりする内容なので、日本の放送局が手を出すか
どうか疑問です(恋愛要素ゼロだし)。

海賊版っぽいDVDがネットで売られていますが、できれば正規版のDVD
が欲しいです。
(2025.10.07 07:00:41)

Re:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
ととろ さん
はい!四文字の子ですよね?
当然、日本人はみんなそう読んで知ると思ってました!!←いや、そんなことはないだろ?!

本当にうらやましいです。
私の大好きな映画なので。参加したかった~~~!
みなさんの考察を聞きたかった~~~!

(2025.10.08 01:48:05)

Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
はるさめ3428 さん
ととろさんへ

東京ではお世話になりました<(_ _)>

>当然、日本人はみんなそう読んでいると思ってました!!

そうなんです!

仲間内ではずっとずっと「TFBOYSの4文字の子」と呼んでいましたよね!
自分の中で普通に定着していたので一般的な呼び方だと思い込んでしまって。

会は翻訳者の方や字幕翻訳の方などのプロの方と直接お話しができて
本当に貴重な体験でした。

「わたしももっと中国語の勉強頑張らないと!」・・・いう気持ちには
なりませんでしたが(年なので)これからも中国語とは楽しく付き合って
いこうと思いました。 (2025.10.08 06:59:35)

Re:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
トミモ さん
はるさめさん、遠征参加どうもありがとうございました。
はるさめさんのお話で、とても打ち解けた雰囲気になりよかったです!
今後も是非ぜひ熱く語っていただきたいです。 (2025.10.09 10:29:43)

Re:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
ねずみのチュー太郎 さん
はるさめさん、今回も遠い所東京までおいでいただき、ありがとうございました。お陰様で読書会は大盛り上がりを見せました。「四文字の男の子」は最高でした。それと「姓」は一文字で「名」は三文字という事実は、「四文字の男の子」以上に私にとって衝撃でした。今後ともよろしくお願いいたします。 (2025.10.09 11:37:34)

Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
はるさめ3428 さん
トミモさんへ

あこがれのトミモさんからコメントがいただけるなんて感激です。
トミモさんの中国語の発音にシビれました。

みなさま大変真面目な発言をされる中、私のミーハーな話は
場違いか?と思いましたが、あの場で頑なに拒否するのも大人げないと
思って発言させていただきました。

喜んでいただけてちょっと嬉しいです(^-^)

会の運営、ほんとうにお疲れさまでした。ありがとうございました。 (2025.10.09 23:09:49)

Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
はるさめ3428 さん
ねずみのチュー太郎さんへ

コメントありがとうございます。

地元ではなかなかああいったお話ができる知り合いがいないし、
特に今回は出版社の方、翻訳者の方、字幕翻訳者の方等、めったに
お会いできない「プロ」にお会いできて貴重な体験でした。

「四文字の子」がそこまで受けるとはびっくりです。
仲間内では何年もの間「TFBOYSの4文字の子」で通じていましたので。

今回の会では本当に贅沢な内容だったと思います。
本当に参加してよかったです。

ありがとうございました。 (2025.10.09 23:17:23)

Re:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
るなmihyan  さん
はるさめ様

先日は楽しかったです。
私の周りの中国好きの方々にはいつも4文字の子と言って通じていたので「4文字の子」は公用語だと思ってました^_^

全職高手はオンラインで日本語訳2巻まで読めるみたいです。どこだったかサイト名忘れてしまいましたが。

来月4文字の子の映画が放映されるので
楽しみです。

(2025.10.15 19:08:45)

Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03)  
はるさめ3428 さん
るなmihyanさんへ

コメントありがとうございます。

その節はどうもありがとうございました(^-^)
火鍋が辛すぎて衝撃を受けたのが印象深かったです。心折れる辛さでした。。。

「TFBOYSの4文字の子」はやっぱり公用語ですよね~ 笑。
会の中で結構受けたので「そこまで?」と思いました。

「全職高手」は最後の決勝戦あたりが息もつかせない面白さなのですが、
やはり長すぎて日本の出版社が出版できないみたいですね(1,2巻があんまり売れてないから続刊が出せない?)。 (2025.10.16 19:00:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: