はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Comments

はるさめ3428 @ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(10/13) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
るなmihyan @ Re:「劇場版 時をかける愛 はるさめさん 来年の中国語書籍を読もう…
はるさめ3428@ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) ととろさんへ あれは、ドラマを見ていな…
はるさめ3428@ Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
ととろ@ Re:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) 拙ブログをお読みいただけたようでありが…

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​というわけで、先週週末「中国語書籍を読もう会」に参加してきました。



写真は1枚も撮っていないので、家で撮ったコレ(なぜ?)
会に持ち込んだ「少年の君」の原書&翻訳文庫。
新大久保でお土産に買った大白兎の飴と、羽田空港で買った東京ミルクチーズ工場のクッキー。

今回のテーマは 《少年的你,如此美丽》、または翻訳版の「少年の君」または
映画「少年の君」。

参加資格はこの3つのうちどれか一つでも読んだまたは鑑賞した方ということでした。

参加者は全部で19名、中には「少年の君」の翻訳者の方、「少年の君」翻訳書

いらっしゃって超豪華メンバー!(@_@)豪華すぎて唖然。。。

翻訳書出版や映画字幕翻訳などの貴重な裏話が聞けて心から参加して良かったと思いました。
暑い天候と電車の乗り換えで心折れそうになりましたが、諦めずに神保町に行って良かった。

会では参加者の方々が資料をもとに、内容について色々な角度からの説明を行うという
スタイルでしたが、皆様かなり細かいところまで考察されていて、聞きながらだんだん
自分が恥ずかしく、いたたまれなくなりました。

私、日本語でも中国語でも本を読んでいて何か違和感があっても

「??なんか変?まぁ、でも、そういうものなんでしょう。」​

と考えて受け入れてしまう性分です。推理小説を読む時もそのせいで最後の最後まで犯人に
気がつかない。。。また仕事でも問題点に気がつかない。。。自分で言ってて情けない。。。

というわけで、「少年の君」に関する皆様の気付きをありがたく受け取らせていただきました。

終盤に主催者のねずみのチュー太郎さまに何か発言をするよう促されましたが、上記のような

と拒否するのも大人げないなぁと思い、映画の主役、易烊千璽くんについてミーハー話を少し。

私、映画「少年の君」を見る前までの5年間くらい、易烊千璽くんのことを

​「TFBOYSの4文字の子」​

と呼んでいたのですが、その「4文字の子」がちょっと受けたのが不思議でした。
ずっと普通にその呼び名を読んでいたので。みんなそう呼んでいると思い込んでいました。

​ね、ととろさん。仲間内では彼はずっと「4文字の子」でしたよね(^.^)?​

個人的にはこの「少年の君」は完全に恋愛小説として読み、

​「北野と陳念。。。魂のパートナーだわ。。。」


お話もあり、とにかく一つの小説についてここまで深堀りしたのは初めてでした。
本当に苦労して参加して良かった。

主催されたねずみのチュー太郎さま、トミモさま本当にありがとうございました。
貴重な経験をさせていただきました。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.03 21:27:24
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: