2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日も歯痛で苦しんでます。でも今日になって鎮痛剤を飲む間隔が長くなりました。その分少しは抗生物質がバイキンをやっつけてくれたのかな?そう思わないと辛すぎて~~涙。。。今日もみづきは元気爆発です。飼い主が苦しんでるとは知らずに・・・今頃になってやっと新しいおもちゃに気づき、「持っていてよ~」「引っ張ってよ~」といいだけ私を使ってくれます。持っててくれなきゃ噛みづらいですよぉ~!失敗です!一人遊びの出来ないおもちゃをむやみに買うもんじゃなかったです。
2005.02.28

今日はとうとう歯痛でダウン☆1日中寝てました。(寝ても治らないんですが・・・汗。。。)根の先でバイキンが暴れて、4~5時間ごとに鎮痛剤。もう何日もまともに寝てないなぁ~はづきは老犬なので、私が寝てるとず~と寝てます。みづきも基本的にはそうなのですが、さすがにこうず~とでは飽きたようです。痛みと闘ってる私の口を体でふさいだり(殺す気?)、唇を噛んできたりと何とか遊んでもらおうとしてます。それを見た勇敢?なはづきが「うるちゃいでちゅー!!」とみづきを一喝。何を勘違いしたか?「はづきちゃん遊んでくれるの~♪」と激しいバトルが・・・世にも恐ろしいバトル?*動画処理画像の為、お見苦しい点はお許しください*あんた達、おかあちゃんは歯痛で苦しんでるんだよぉ~涙。。。
2005.02.27

またまたおやつを買っちゃいました~☆(太って来てるのに~~汗。。。)週末はお留守番が多いので、ついつい罪滅ぼしにと・・・今回は前に何度か食べされた事があるSweet Potato(乾燥いも)。見た目はカンカラカンに乾燥されて硬くなったお芋ですが、これが意外に好評ではづ・みづ共にとりこ状態です。ちょっとお値段が高めなのでいつもという訳にいきませんが、すごくおなかに良さそう~ 夢中です☆オモチャも買ったんだけどなぁ~いつもはづきもみづきも便通・う●ちの硬さはGOODなんですが、すべての宿便が出たのかな?と思うほど出るわ出るわ2~3日分一気に出た感じ。(もちろん硬さOKの普通のう●ちがもりもり)これはいい!という事になり、5の付く日(パチンコ屋のCMみたい?爆)に食べさせる事になりました。あんまり出るので少し間隔を置いて・・・(リーダー提案)結構硬めなので、丸呑みしちゃうはづきが心配でしたが意外にも最後までしっかり噛んで食べてました。一方慎重派のみづきは30分ほど格闘しながら噛み締めてました。噛めば噛むほど美味しいのかな?(笑)
2005.02.26

この寒くて憂鬱な中、5年ぶりに歯が痛くなり辛いです。根の奥でバイキンさんが悪さをしてるらしく、脈打つように痛みが・・・涙。。。歯科に通ってるのに痛みが取れないとは・・・みづきー!!静かにしておくれぇー!!!そんな中でも嬉しいことが・・・前に頼んであったロボルカちゃんのママあやくまぷ~さんのキーホルダーが届きました。 思いがけず一緒に入ってたいちごちゃん♪これは私のもの!!(笑)いつもはづきとみづきを可愛がってくれてるお礼にと、お義母さんへのプレゼント。ちょっと子供っぽいけど、子供返りが激しいお義母さんには良いかな?とても喜んでくれました。そして病気が進んできても、はづきとみづきの事忘れないでね☆
2005.02.25

今日こそは晴れだ~♪と思わせるような昼間の日差し。みづきを連れて公園へ・・・マイナス3度。寒っ!!案の定、夕方前には雪が・・・もうたくさんだぁ~そうなんです。除雪の入らない公園(除雪箇所一部のみ)は、みづきの上にみづきを乗せても埋まっちゃうくらいに積もってます。(何のこっちゃ?爆)何も見えましぇ~ん!本当はこの公園にはロードヒーティング設備があるのですが、経費節減のため雪の下に眠ったままなんです。このご時世、贅沢かもしれないけどあったらいいのになぁ~
2005.02.24

今日も大雪。まるでまた冬が来るような勢いで降り続いてます。どこまで降るんだ~!!!本州は4月上旬の暖かさなんて言ってませんでした?そんな寒さのおかげ?で日曜に作ったベランダの雪だるまも融けずに健在です。興味を示してないと思ってたみづき、どうも雪だるまが恐いらしい・・・寝室に入るドアから真っ直ぐのところ(バランダの外)に、この雪だるまが見えるようになっています。みづきが部屋に入ろうとすると丁度目線が合うので「ワンワン」吠えながら入って来ます。しかも体が右寄りになって慌てて・・・(笑)絶対ベランダに近づかない。興味がなかったんじゃなくて、恐くて避けてたようです。おかあちゃ~ん!あいつが見ていますぅ~泣以前、散歩中に通るお家の玄関先に置いてあったボルゾイの置物(陶器)にもビビリ吠えしてました。動かない物にまでびびるなんて・・・ビビリ吠えの躾けに暗い影が・・・汗。。。
2005.02.23

これでもかー!ってくらいにまたも大雪です。今朝方窓から見たら、公園の細い雪道が消えてました。今週の天気予報は、氷点下に雪だるまマーク。はづきさん、みづきさん好きなだけ寝ていてください。(苦笑)今日は寝てていいんですかぁ~?
2005.02.22
今朝早くみづきの嘔吐で目が覚めました。嘔吐の原因は、一昨日買ったおやつの砂肝。前々からみづきは消化機能があまり良くないと感じていたので、最近お気に入りのカンガルーのアキレスでは負担かな?(丸呑みするので・・・)と思い、ソフト砂肝にしてみたんです。砂肝自体、消化が良いとは思わなかったんですが、加工されてたし一切れが小さくて与えやすいと思ってちょっと安易に選んでしまいました。もちろんみづきはウハウハ♪で、1日目は何事もなく、う●ちも絶好調でした。でも今朝になって消化されてない砂肝をケボ~。これもダメだったのか~!ってガックリ。今回のおやつもはづき行きです。(苦笑)当の本人はケロッとして朝食・夕食とも完食。ホコリゴミでも何でも口に入れちゃう貪欲さがあるのに、消化器系統は本当に弱いです。それともどんなに無添加・自然食と謳っていても、加工品は加工品。そういうのに弱いのかな~?いづれにしても、いつもと変わりなくってことが良いのでしょうね。
2005.02.21

今日は、昨夜から早朝にかけて降った湿雪で道路はひどい状態。大雪の上、風も強かったようで東側のベランダに結構な雪が入り込んでました。しつこいですが、春は遠いです。涙。。。そこで物好きの私はみづきを驚かせようと、ベランダの雪を利用して雪だるまを作りました。湿り気のある雪は作りやすく5分で出来上がり~☆粗雑ですが一応雪だるまです。ところがまったく興味を示さずがっかり・・・今度また雪が吹き込んだらイタグレの雪像でも作ってみようかな?いや、苦手な大型犬が良いかも・・・(爆)
2005.02.20

今日は久しぶりの遠出(大した距離じゃないけど・・・)。はづきとみづきを連れて、小樽に行って来ました。今日は気温が高めだったので車道の雪は融けてましたが、歩道は雪道で足が冷たい。期待してた運河沿いも同じで、歩かせると拷問のよう・・・小樽運河にてみづきなんて大げさに震えるものだから、台湾?の団体旅行者から指を指されて「かわいそう~」とみんなでゲラ笑いされちゃいました~汗。(いまや北海道の観光地は、韓国・台湾・中国の旅行者でいっぱいなんです。)やっぱりもじもじ君スーツじゃないとダメ?結局リーダーと二人で交代で抱きながら1時間の散策となり、おかげで腕がパンパンです。この二人抱っこされながら動くんですよね~「抱っこの時くらいじっとしてられないのかぁー!!」(爆)今回はほとんど歩くことなく車に乗ってるか抱っこされてるかのはづきとみづき。それでも家に着いたら爆睡。おとうちゃんもおかあちゃんも今夜は爆睡だぁ~!!!
2005.02.19

今日も寒さにめげず極寒のお散歩へ・・・あんまり嬉しそうじゃないのは、気のせい???(爆)先日お天気の長期予報が出たとリーダーから聞きました。それによると今年は雪解けが早いとのこと。その割には一向に暖かくならない。暖かくならないから積もった雪も融けない。ここ3日、少しは暖かいので毎日公園に行ってるけど、雪が減ってるように思えません。長期予報は当てにならないからなぁ~~でも急に暖かい日が続いて、一気に融けるかもしれないし・・・半信半疑でも信じたい今日この頃です。(苦笑)こんなに積もってて本当に融けるの~???
2005.02.18

昨日今日とお天気に恵まれ連日のお散歩♪たった1度の差でも、昨日よりかなり暖かく感じました。寒さに弱いみづきは、それだけで気持ちに余裕がなくなり、夏場の散歩と様子が違います。たくさんの洋服を着ていることもあるのですが、歩きが遅く私より前に出る事がありません。大きなワンちゃんだけだったビビリ吠えも、冬の散歩では誰でも彼でも吠えまくろうとします。そこで今日はサングラスをつけて、気を逸らそうと試みました。しかし早くもマンションのエントランスでビビリ吠え。「まだ外にも出てないよぉ~」涙。誰かそこにいるの!?ワンワンワワ~ンやっぱり恥ずかしい視線を浴びるだけで無駄だったかな?ところが公園を歩き出して数分。大きなワンちゃんへの吠え方が遠慮ぎみ。制止命令も良く聴くし・・・昨日とちょっと違うな?☆あたい、良く見えましぇ~ん大型犬1頭・中型犬2頭・小型犬1頭、合計4頭と出会いましたが、ひどいビビリ吠えもなく無事終了。また次回に期待したいです。う~ん、今日は昨日より暖かいなぁ~♪
2005.02.17

公園の気温はマイナス2度。日差しがある分いくらか暖かい。感じ?(笑)前回の嘔吐事件があったので、今日は更に厚手の3枚重ねです。(はづきはお留守番)なんだか物々しいですね~通り過ぎる人達もなんだか含み笑い。暖かければ何でもいいのです。(爆)あたい、犬ですけど・・・とつぶやきながらも小心者の私は、人のいない方いない方と何故か行ってしまいます。汗。。。そんなところには必ずカラスの軍団がいます。ここの公園のカラスは比較的大人しい方で、滅多に襲われる事はないのですが、たまに1~2羽性悪なのがいて、人間の頭をつついたり低空飛行で威嚇して来たりします。今日は運悪くそんなカラスがいる側を通ってしまったらしく、2度ほど脅され逃げ帰ってきました。おかあちゃん~早く~~おかげで正味40分かかる公園の雪道を、20分で走り抜けましたから、いい運動になりました。みづきも久しぶりに走ったんじゃないかなぁ~?(笑)
2005.02.16

タイトル通り、まだ自信はないのですが・・ずっと頭を抱えていたみづきの問題行動(マーキング)が、ここ1週間ありません。やはり原因ははづきの足に付いたおしっこで、これさえきちんとふき取れば大丈夫のようです。それと共に、トイレからのはみ出しも減ったような・・・?とにかく浴室乾燥機がただいま壊れているので、洗濯物が減って良かったです。角質化して荒れていた肉球もすっかりきれいになりました。毎朝肉球用ソープで洗って肉球ケアクリームをつけてと、根気のない私には過酷?でしたが、その甲斐がありました。12/22見た目でも硬いのがわかります。 ↓1/20約1ヵ月後 ↓2/15もうすっかりプニュプニュ~「くすぐったいですぅ~♪」感覚も戻りました。さて、最大の問題「ビビリ吠え」の方は一向に直りません。頼みの綱、無駄吠え防止機「アボアストップ」もニオイに慣れてしまい威力半減。しかも、吠えるに吠えれば、あの嫌なニオイが噴射しなくなることを学習したようです。みづきの方が一枚上手でした~涙。いざという時の砦がなくなり、只今苦戦中です~汗。。。
2005.02.15

寒い寒い日が続いてます。風が強くて吹雪いてばかり。今日もお散歩は断念無念。(苦笑)我が家には、かれこれ15~6年前に購入した雛人形があります。かつて主人と私が勤めていた会社の取引先(京都)から取り寄せたものです。仕入れ値で購入したにもかかわらず結構なお値段。なのに今まで置く場所がなかったりで、ここ何年もお蔵入りでした。そして今年、この可哀相なお雛様も日の目を見ることが出来ました。「え~大丈夫なの~?悪戯しないの~?」とお思いの皆様。みづき様はご期待に応えるべくもちろん悪戯します!(爆)幸い若い頃、三人官女を押しのけて座り込もうとしたはづきは、老齢の為にそういう気は失せたようです。一緒にお蔵入りしてたサークルに、今度はみづきじゃなくお雛様が囲まれ不自由の身になりました。(笑)それでも隙をねらって悪戯するんですよね~~みづきさ~ん!そのお餅は食べれませんよ~!!
2005.02.14

今日は義母と雪まつり見物の為、はづきとみづきはお留守番。もう少し暖かかったら連れて行けたけど・・・今年は本当に寒いです~お土産にカンガルーのアキレスを購入。カンガルー?いつもみづきが「あー!カンガルーみたい~」なんて言われてるカンガルー?今は本当にいろいろな食材のおやつが豊富です。体に良いとされるものなら、何でもありですね。ちょっと躊躇しながら、低脂肪・低カロリー・高タンパク・抗アレルギー・ノンコレステロールの説明書きに躍らされて買いました。(こういうのに弱いのよ~爆)もちろん好き嫌いのないはづきとみづきは、まったく疑いもなく食べ始めました。せめて初めての物くらい、鼻でクンクンするとかないのでしょうかね~?そこでいつも心配になるのが、すぐ呑んじゃう事なんです。前にブタミミをあげた時も、バリバリバリ~って噛んだと思ったらあっという間に呑んじゃって驚きました。グリニーズもグリニーズの役目が果たせないだろう~?って思うくらい早食しちゃうし・・・今回のアキレスも、いい具合に噛んで膨らんで来たかな?って時に丸呑み。与えておいてなんなんですが、「あぁ~それは大きいよ~」っていつもハラハラなんです。あ~まだ呑むのは早いよ~!!汗。。。要するにはづきもみづきも何とか飲み込めるギリギリの大きさになったら呑んじゃうんです。食い意地が張ってるのか?どうなのかわかりませんが、皆さんのワンちゃんはどうなんでしょう~?ちなみに大きいからって戻ってくること(吐き出す)はありません。はづきだけ時々「カー!!」って、戻し食べしてますが・・・(苦笑)
2005.02.13

昨日のちょっとした嘔吐は、本当にちょっとしたものだったようで、今朝はまったくその素振りもなく食欲もりもりでした。ご心配かけてすみませんでした~汗。。。今日も最高気温が氷点下の厳しい日となり、当然散歩は中止。みづきのマーキングにおびえながら、平凡な1日が暮れて行きます。はづきちゃんが側に居ると、緊張のあまり眠たくなるんですぅ~今日は居眠りばっかりのみづき
2005.02.12

昨日の夕方からの大雪は凄かった~。雪で目が開けられないくらいに降り続け、お隣の雪だるまはノッペラボウ~涙。この大荒れは小泉総理のせいでしょうか~?(苦笑)そして今日は一変して晴天となりました。でも、マイナス5度前後のビリッと来る寒さです。少し頑張って続けようと決意したお散歩も、あえなく1日止まり・・・あぁ~決心が鈍る~~その決心をもっと鈍らす今朝のみづきの嘔吐。ごはんも三分の一ほど残し、食べたいけど食べられない複雑な面持ち。昨日の散歩がたたったのかな~?しかし、ごはん以外はおやつや納豆もバクバク。宅配で届いたばかりのヒヅメを、はづきと奪い合うほどの食欲・元気共に絶好調。またまた仲が良いのか?悪いのか?わからない二人頑張って良いものか?悪いものか?わからない真冬のお散歩です。とりあえず、みづきのマーキングは昨日今日と大丈夫のようです。
2005.02.11

今日は午前中、日差しが暖かで思い切って散歩に行きました。公園の気温マイナス3度。ちょっと風が冷たい。少し滑るけどこのくらいの気温の方が、雪道が硬くなって歩きやすいし、みづきの靴も濡れて滲みないので良いのです。迷いに迷って、はづきもショルダーキャリーで出動~♪公園は一部ロードヒ-ティング(コンサートホール前)のところがあるのですが、ほとんどが交差するのがやっとの雪道ばかり。行き交う人が私が犬連れとわかると、さっと横によけて道を譲ってくれます。やっぱり今年は5年ぶりの大雪です!そしてさすが雪まつり期間中、外国の方の散歩が多く(この公園は雪まつりと関係ないのですが・・・)、みづきに声をかけたり、写真に撮りたいとお願いされたりちょっとした人気者?に・・・イタグレは他の国でも珍しいのでしょうか?この公園は、歩くスキーが出来る様にコースが作ってあります。立て看板だけで示してある3Kばかりのコースですが、スキーが無料で借りられます。肥満対策には良いかも~~(笑)たった30分のお散歩でしたが、少しはストレス解消になったかな~?
2005.02.10

先月の末、「あなたのペットをキャラクターにします」という甘~い誘惑に負けて頼んでしまいました。それが昨日届きました。最終的にはネットで頼んだんですが、1番最初は偶然、実店舗を覘いたことからでした。その実店舗で他のイラストも見ていたので信頼性も高く頼みやすかったのです。一度イラストを作成してもらうと、次から欲しいグッズに簡単に入れてもらえます。シール・ストラップ・カレンダー・ポストカード・・・あ~ん!みんな欲しい~なんて思って計算したら、これが結構なお値段に・・・まあ、あとで欲しかったらいつでも頼めるし~と泣く泣く?シールとストラップのみにしました。実際の写真じゃちょっと恥ずかしいという方に・・・みなさんも飼い主バカになりませんか~(爆)
2005.02.09

今日も暖かい1日。(北海道ではプラス気温だと暖かいと言います。笑)もう少しこの暖かさが続いて欲しいなぁ~明日からまた氷点下が続きそうです。涙。。。お隣のホテルの前の雪だるまがあんまり可愛いので、記念撮影しにちょっと出ました。やっぱり寒いかな~?午前中は日差しが暖かく、これなら散歩行けるかな~と頭をよぎりましたが、お義母さんも一緒では厳しいので止めました。(雪道ははづきとみづきを連れ歩くだけで、いっぱいいっぱいだもんね~)また次の機会にという事で・・・(笑)おしっこたれ情報本日もベッドカバー・ベッドシーツとやられちゃいました。取り替えたばかりだというのに~勘弁してよ~涙。。。
2005.02.08

あぁ~~もうみづきのおしっこネタは止めにしたいです~涙。。。でも本日も発見・・・主張にしては何だかみづき自身が平然としてるんです。昼夜みづきをストーカーのように監視した結果、どう見ても公園でマーキングする時と様子が一緒。叱ればシュンとなるが、悪びれた様子がまったくない。当たり前のようにニオイを嗅ぎ、おしっこをかけようとする。物色中?まるで本能のように・・・見てる時は注意できるので良いのですが、知らない間ってのが困ります。それを後から嬉しそうにニオイをかむみづき。「お~い!それは電信柱じゃないよぉー!!」この真剣な眼差しが危ないのです!「もうオレの布団捨ててくれ。ニ〇リか何処かで安いの買って来る。何度洗ってもダメなんだ!ニオイが完全に取れないからまたするんだ!」叱る気力もありません。リーダーも相当参ってます。(笑)
2005.02.07

今日は吹雪の中、雪まつりを見て来ました。(明日から13日まで開催)前日にもかかわらず多くの人が来てましたが、未完成部分も多く、足元も悪く、やっぱり見るなら明日の本番からの方が良いかも・・・。今日はホヤホヤの雪像写真で楽しんでください~♪ミッキーマウスどっかの建物?(爆)ノルウェー国会議事堂名古屋城雪だるま~☆札幌で雪だるまづくりに挑戦してます。(ギネス申請中)今年は10,000個目標~さすがヨン様・どっちが似てる~?この他に冬ソナの名場面雪像(氷像)ありなぜかタモリ?すすきの氷の祭典(雪まつりとは別にやってます。同日)もちろん?我が家のはづ・みづは、おりこうさんにお留守番の勤めを全うしてました。(爆)おしっこたれ情報本日は居間の新聞入れに・・・当然のようにシャーと片足あげてです!信じられな~い!!涙。。。
2005.02.06

今日は2週間に1度のはづきの検診日。食欲あり(大有り)、咳落ち着いてる、腰椎間板ヘルニア小康状態。そんな時は薬を処方してもらうだけで血液検査はしません。体重は3.6kgで、このままキープするようにとの事。肛門線しぼりは、2週間に1度でギリギリのよう・・・かなり溜まりやすくなって来ています。後は前回治療した、腕の脂肪腫。ちょっと最近舐めてるようで赤くなりかけてます。目を盗んで舐めるようならテーピングをしていた方が良いとのこと。ということで、早速ペットショップ回り。欲しいと思った時には、何故か?なかなかありません。ついこの前、足跡模様の可愛いのがあったのになぁ~まあ今回は人間用で我慢してもらいましょう。しかもその方がずっと安いし・・・(笑)人間には目立たない肌色テープでも、はづきには目立っちゃう~どうせなら可愛く目立った方が良かったかなぁ~?ところが気に入らないのか?目を盗んで外してる~~いいよ、いいよ、まだいっぱいあるからどんどん使ってよ~そしたら今度は可愛いの買ってあげるから~(爆)一方、みづきはごはんを減らしたにもかかわらず5.05kgで太ってました。1ヶ月前で4.84kgだから210gの増。「ごはんはこのままで良いけど、おやつを減らしてください」と注意を受けちゃいました~汗。。。ど~りで近頃お尻が丸々して来たと思ってたよ!ちなみにちなみに今朝またもやおしっこたれで、洗濯物の山をなりました。あぁ~~涙。。。もしや、みづきはストレス太り???
2005.02.05
今日は無駄な洗濯もなく、「またまたまた」なんて日記を書かずに済みそうです。(済んでくれよ~~)私がPCの前に座るのは朝と夜の2回。(たまにお昼も)その時は決まってどこからともなく、はづきとみづきがやって来ます。たいした仲が良いわけじゃないのに、必ず二人コンビでやって来ます。パソコンは寝室に置いてあるので、私一人で部屋にいます。もちろん最初は邪魔されないようにドアを閉めてます。するとまず、ドアの向こうからはづきの鼻息が聞こえ、次に咳。咳をすると心配して私がドアを開けてくれると確信してるのでしょうか?知能犯です。(笑)その次にみづきがドアをカリカリと力なく押します。それでも開かない場合は、「ウッウッ」とか細く吠え、最後はしびれをきらして「ワン!ワン!」と・・・こうなるとうるさいので仕方なく招き入れるはめに・・・いつもいつも私はこのパターンにしてやられます。この後、静かに寝ててくれれば良いのですが、ここでまた共同作業。みづきはまず暴れるだけ暴れ、はづきは布団がベチャベチャになるまで手足を舐めって、後は眠たくなったら気に入らない布団をベッドから落として、陣地取りでひともめしてから寝る。なんとも人騒がせなんです。汗。。。最近はこれにおしっこたれが加わっているので、オチオチPCに前に座ってられません。誤字脱字がますます増えそうです。(苦笑)
2005.02.04

今日は節分。今晩は少し横着して、スーパーで買った恵方巻。ラクチン♪ラクチン♪と思ったのもつかの間。またしてやられました~涙。。。このおしっこたれはいつまで続くのだろう・・・おしっこ処理で、節分の話題から急遽変更(笑)ただし、量も少なく乾いていたのでいつやられたのか?わかりません。すぐわかるように白っぽいカバー類に変えようかな~うちのみづきにかかったら、コーディネイトもあったもんじゃない!!あ~あ!また洗濯だぁ~~
2005.02.03

昨日は布団、今日ははづきのカートに・・・おしっこたれ絶好調のみづきさんです。洗濯機が壊れそう~~涙。。。冬は乾燥の季節。いつもこの時期になると加湿器がフル活動。お肌もカサカサ、静電気パチパチ。はづきとみづきも例外にもれず、カサカサ・パチパチです。みづきは特にお尻あぶりの時間が長いので、ファンコンベクターから流れる熱風によって、カサカサ・パチパチに拍車をかけてます。よくよく見るとフケが・・・涙。。。痒いんですぅ~~何かの皮膚病と違うのでそれほど目立ちませんが、密集した毛を掻き分けると白いフケが存在してます。去年も乾燥する季節にこのフケが出て、オイルをつけたりフケ用のシャンプーといつもよりマメにお手入れをしました。あれこれ試しているうちに増えました。この冬は大丈夫なんだと油断をしたら、この通り・・・肉球のお手入れに、被毛のお手入れにと冬も何かと忙しいです。
2005.02.02

ちょっと遅く購入したイタグレのカレンダーが届いた。今年はみづきと同じブルーの子がたくさん☆同じ札幌に住んでるまめちゃんとそっくりの子に、みづきと同じ顔が若白髪の子・・・へぇ~モデル犬でも若白髪の子がいるんだ~なんて変な安心?(単に老犬だったりして・・・苦笑)ミッキーマウスに憧れてるみづき?あ~良く散歩中に「ねずみだぁ~」って小学生に言われたなぁ~(爆)
2005.02.01
全28件 (28件中 1-28件目)
1