2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
明日からゴールデンウィークが始まります。我が家はお義母さんのことがあり、いつもと同じ日を過ごす予定です。まだ広く知られてませんが、認知症は日常のリズムを崩さない事が1番の薬なんですよね。と言っても急な出来事があり、今週いっぱい忙しさの為日記をお休みしたいと思います。日記お休み明けには、とっても楽しい写真をお見せ出来ると思います。今はちょっとお話出来ませんが・・・ムフフフフ楽しみにしていてください~~♪
2005.04.28

掲示板でもお知らせしました通り、里親が見つかりました♪二転三転し、今朝もセンターに行く前に急展開が起こり大変な思いをしましたが、良い結果となって嬉しい限りです。今朝の急展開は突然9時過ぎにセンターからの電話で始まりました。昨日センターの方に私達が引き取りに行く前に、他の譲渡希望の人が来たら連絡をもらえるようにとお願いしていました。内容を聞くと〇〇病院(相談してた院長の病院)の関係者のものという事。あわてて病院に電話しましたが、病院のスタッフではないと言われ不安になりました。院長は不在で詳細がわからず、連絡を取りたい旨を伝えました。実は愛知のイタグレを飼っている方から申し出があったからです。ただ事情をお察しするとけして余裕があってのことではなく、止むに止まれぬ気持ちで申し出てくれたのです。ただ環境がかなり違うのでその子の事を思うと、出来れば北海道の里親さんが見つければ・・・でも行き先がないならすぐにでもとの心遣いまで・・・まもなく病院の副院長から電話があり、「里親捜しの活動をしていらっしゃる方に院長がお願いしました。」と連絡がありました。その後その方と連絡と取る事が出来、今までのいきさつ・愛知の方の事をお話しました。「聞いてるよ~遠いしね~」と言われ、「愛知のかたも、出来れば同じ環境で過ごさせてあげたい。でもどうしても引き取り手がいなかったらというお気持ちなんです。」とお話したところ、すでに新しい飼い主さん候補が居て、これからそこのご家庭に連れて行き、3日間そのご家庭で慣れる様子を確認してから、引き渡すことになってると・・・。失礼ながらイタグレという性格的なお話もしましたら、「そこはお嫁さんでしょ。お父さんにお母さん・・・家族が多いから誰か彼か見てくれるから大丈夫だと思うよ」と。更にミニピンの事も聞いたら「大丈夫よ~ミニピン好きな人一杯知ってるから」と言ってくださり、思わず涙が出そうになりました。すごく心のきれいな方・大きい方で、お預けして本当に良かったと思いました。でもこの方は普通の方です。週3回のパートに出て、それ以外にこの活動をしてるとおっしゃってました。我が家でも何か出来る事があれば協力したい・他にもそういう気持ちの方がたくさん居るんです。失礼ながら金銭的な事での協力もわずかだと思いますがさせてもらえればとお話もさせていただきました。「ありがたいわ~こうやって地方に飛んで行って里親さんに引き渡すのも全部自分の負担なの。その前にも、収容犬でしょ~見栄えが悪いと貰い手がないからトリミングに出して写真を撮ってチラシを作って・・・他にもワクチンや健康診断に・・・まだセンターにダックスちゃんにシーズーちゃんも何匹か居たからその子達も救ってあげたいしね。お金があれば救えるんだ~。」とても明るく包み隠さず淡々とおっしゃってましたが、本当にその通りです。でもお金だけで済まないという事も事実で、こういう方がいらっしゃければ不幸なワンちゃん・猫ちゃんは救われないのです。今度の連休にハイジ牧場で、ワンちゃんを連れて行ってチラシ配りをしに行く予定だとおっしゃってました。今はその事もあって時間がないとのことでしたが、休み明けにお会してお話を聞かせていただく約束をしました。私自身、急にボランティアに目覚めたわけでもありません。助けてやろうなんて大それた・傲慢な気持ちもサラサラありません。正直言ってこの思いが持続するとも約束出来ません。ほんのちょっとの時間を使って、ほんのちょっとのお小遣いをまわして・・・そんな程度しか出来ないでしょう。でもこうして縁したことをきっかけに、今は少しでもかかわって行こうと思ってます。本当に皆様の暖かい気持ちありがとうございました。幸せになってね!
2005.04.27

今日の札幌は17度まで気温が上がり、上着がいらない陽気となりました。寒い時の義務的?な散歩から、やっと楽しい散歩になりそうです♪やっぱり今日の日記は、先日からの収容犬のお話を少し・・・今朝、そのイタグレらしき子を見に行きました。体重は5~6キロの、成犬ならばイタグレに間違いないようでした。ただ素人目なので絶対とは言い切れないのですが、写真で見た感じより小柄でローズイヤーのきれいな子でした。収容されてた犬舎は小型犬用の屋根のない柵だけのもので、そのイタグレ?・ミニピン・ミニダックスの3匹が一緒に入っていました。3匹とも係りの人と私達が近づくと寄って来て、ピョンピョンはねては喜んでいました。切ないです。飼い主と離れて収容されたのに時間差がなかったのか?痩せた様子もなく(イタグレを知らない人は痩せて見えるかも?)元気でした。掲示板でもお知らせしたように、予定してた一時預かり先がダメになってしまい大変困っています。せめて里親先が決まってての預かりならば間口は広いものの、今は急展開と時間のなさでどうする事も出来ません。何とかすぐに処分されぬよう、里親が見つかるよう頑張ってみるつもりですが、どうか皆様のご協力をお願い致します。嬉しい連絡待ってます!→
2005.04.26

今日は第二回ピラテイスの日。(今月から通ってるエクササイズ教室)体の内側の筋肉を使う。と言われても~内側も外側も萎えた筋肉でいうこときかないのよ~~涙。。。でも体が軽くなったような?気のせいかな?(爆)先週何年かぶりで見つけたはづきご用達おもちゃ「パインちゃん」。思わず「ひゃぁ~パインちゃんだぁ~!」と叫んでしまいました。それは今のこれにたどり着くまでず~と離さずにいたおもちゃなんです。はづきのおもちゃに対するコダワリは幼い頃からで、なんでも屋のみづきとは大違いです。(爆)絶対パインちゃんでなければ銜えてくれなかったのです。でも長く使ってるとボロボロになるため、同じような布を捜しては何個も作ったりしました。そうそう、そっくりに作ったつもりでも気に入ってもらえなくて、何度も作り直したりして苦労したなぁ~あぁ~~懐かしい♪(笑)今でもその時の名残で、「パインちゃん持ってきて~」と言わなければおもちゃを持ってきてくれないんですよ。そんな頑固なところが可愛いです。ところがせっかく見つけきたパインちゃん、新し物好きのみづきに盗られぱなし。よだれデロデロ~~汗。。。譲るはづきもはづきなんだよ~!涙。。。はづきには喜んでもらえなかったけど、みづきが喜んだからまあ良しとしましょうか☆ちょっとそれ~はづきのでしょー!
2005.04.25
昨日お話しました、イタグレらしい収容犬の事ですが・・・我が家でも最悪の場合、何とか一時預かりでも出来ないかとリーダーと話をしていました。なにぶんマンションの理事をやってる都合上、自ら規約を破るわけにいかず悩んでいたところ、動物病院の院長から電話が・・・(今日、リーダーがかかりつけの動物病院の院長に事情を話し、何か手立てはないか聞いていたのです。)獣医の緊急の連絡網のようなものがあるようで、とりあえず聞いて見ると言ってくださっていて連絡待ちだったのです。院長と管理センターの所長さんとは親しくされていて、そういう繋がりからわざわざ福移支所まで確認しに行って下さったそうです。(本当にありがたいことです。)見に行ってみたら、そのイタグレらしき子はいなかったので(シーズと小型犬3匹くらいしかいなかったそう?)、すでに引き取られていたのではないかと・・・ただ福移支所には誰もいなかったので、月曜日ハッキリした事を係りの人に聞いてみてくださるとの事。更に動物病院の院長から、期限を延ばすなり病院で預かるなりしていただけるとの暖かいお話があり、ひとまず最悪なことは避けられそうです。(飼い主が見つからない場合、里親を捜すとの旨をお伝えしてあったので、)とにかくまだはっきりした事ではありませんが、あの子の命が繋がったことだけをお伝えします。また詳細がわかり次第お伝えしたいと思います。どうか引き続きご協力お願い致します。
2005.04.24
新聞・ニュースで賑わっているウイルス対策ソフトの不具合。我が家も例外にもれず、昨日の朝フリーズしました。てっきりリーダーに仕業だと思い疑ってしまい、反省~☆今日は予報どおりの晴天♪気温は低めでしたが、今までの事を思えば御の字です!午前中に行ったモエレ沼公園は珍しく風が少なく快適。多くの犬連れ・子供連れ家族が来てました。久しぶりの広い公園で、はづきとみづきは楽しそう~♪ほんのちょっとみづきのリードを離して遊んでいたら、恐~いおじさんに注意され苦虫を噛んでしまいました。「こんな小さい犬でも咬む時は咬むんだー!」はい!ごもっともです!申し訳ありませんでした~反省。汗。。。午後からは昼食を兼ねて、百合が原公園へ。こちらも犬連れ・子供連れの家族で賑わっていました。暖かくなるのを待ちきれないのは、ワンちゃんと子供達ばかりなり。(笑)今はまだ、芝生も花壇もやっと芽吹いてきたところです。桜の蕾も硬く、ところどころ雪が残っています。今度はお花が咲く頃に来ようね☆
2005.04.24

突然ですが、札幌市動物管理センターでイタグレらしい犬が収容されているとの事です。収容期限が4月26日(水)です!心当たりのある方は、ご協力お願いします。抑留番号32番ホイペット(ウィペット?)がその子です。写真だけなので、実際はイタグレなのかウィペットなのかはっきりわかりません。詳しくは札幌市動物管理センター のHPにて写真が見られます。(お問い合わせ 011-736-6134 または 011-791-1811まで 月~金8:45~17:10)今朝、レオママさん・かずちんさんから情報をいただき、何かに駆られるように動物管理センターにその子を見に行きました。リーダー共々何とかしてあげたい、知ってる子かもしれないとの勢いで向ったのですが、センターはお休みで見る事も詳細を聞く事も出来ず帰って来ました。(バカバカ!苦笑)我が家はペット規定のあるマンションで引き取るにも環境が整いません。しかもアルツハイマーの義母をかかえているだけでも大変で、余裕のない状況です。でも何かの縁でその子を知る事になり、何とかしてあげたいとの気持ちで一杯です。今も胸がざわざわしてます。捨てられたんじゃなく、飼い主さんとはぐれた子だと信じたいです。それでもだめなら、26日までに新しい飼い主さんが見つかる事を心から祈ってます。とにかく26日まで私が出来る事を考えて最善をつくしたいと思ってます。みなさんのご協力をお願いします。
2005.04.23

今日は冬に逆戻りしたように気温が下がり、雪までちらつきました。昨日は道東方面で39cmの積雪があったところも・・・我が家の寒がりコンビも暇さえあれば(いつも暇ですが・・・爆)布団にもぐりたがり、ベッドメイキングはいつもグチャグチャ。お日様が恋しいみづきは向日葵のように移動中です。少な~い日の光りを求めてでも何でいつもお尻を向けるんだろう・・・?公園のクロッカスは咲いたのにねぇ~まだ春とは呼べない北海道です。
2005.04.22

はづきは現在2週間に1度の割合で病院に通ってます。咳がひどくなったり何か変ったことがない限り、体に負担のある検査はせずに、肛門線しぼり・耳掃除・爪きり、そして1番重要な薬の処方をしてもらってきます。薬も強心剤2種・ACE阻害剤・利尿剤・咳止めの漢方・膝の為のサプリ・肝臓の薬と7種類を服用してます。朝と晩で飲ませる種類が違うなど複雑で、間違えそうになります。動物病院でも半分に割る薬・粉にして微妙に量を変える薬など用意するのにも時間がかかり、時々間違えられてしまいます。(貰う時確認するんですが・・・)その為、病院から帰宅してからもう1度、1回分づつ分ける事を兼ねて確認します。ホチキスで留めたり、1つの袋に詰め替えたりとこの作業も結構大変です。そこで今回、薬入れを購入しました。(得意の百均のお店です。笑)これで寝ぼけて間違えそうになる事も、分ける時に袋から飛び出してみづきに盗られそうになる心配もありません。そうなんです!みづきにとっては薬もおやつのうち。いつも羨ましそうに見ています。袋から出して薬入れに入れてると、さっそくそのカラ袋でイタズラ☆いつもはづきちゃんだけずる~い!!
2005.04.21
IGアビーちゃん・ラッテちゃんの飼い主さんのミドリさんデザインのマグカップが届きました♪はづきとみづきにそっくり~♪お義母さんなんてびっくりして目を丸くしてました~☆(笑)カップにする前にもデザイン画を見せてもらいましたが、すでにほとんど直す事がないほど似てました。特にはづきは長毛犬の上、全体の色が白といった難しい犬種。見事にはづきの持つ雰囲気まで表現されています。「私もうちのワンちゃんのが欲し~い!」というかたは、ミドリさんのHPまで問い合わせてみてくださいね。それにしてもロボルカかあさんことあやさんといい、ミドリさんといい才能あふれる方達ばかり。素人ながら恐るべし!早速はづ・みづGOODSのコーナーに新入荷させてもらいま~す☆
2005.04.20
まだまだ肌寒い日が続いております。明日からまた天気が崩れるとの予報を聞き、散歩!散歩!と気があせってしまい指を切ってしまいました。泣。。。幸い?爪の上から切ったので深手を負わず済みましたが、今頃になってヂクヂク痛くなって来ました。まったく~せっかちのドジ女にもほどがあります。あ~痛っ!!今日の散歩でまたまたイタグレちゃんと遭遇♪ホワイトマーキングが多めのフォーンの男の子。みづきと同い年で、とても活発で好奇心旺盛なイタグレちゃんでした。せっかく出会ったのにお名前を聞きそびれてしまい、後悔先に立たず。この公園ではイタグレちゃんと会う確率は高いのですが、何故か二度会う確率が低いのです。せめて名前くらい聞くなり名乗るなりするべきだった・・・おまけにみづきったら、急にもてたもんだから尻込みして、逃げるわガゥガゥしちゃうわ、もうー!汗。。。これだからイタグレの輪が広がらないんだ!バカバカ!(苦笑)でも今日は忙しい思いと痛い思いをしたけれど、無理して散歩に出掛けて良かったなぁ~☆イタグレに会うとラッキーだと思ってしまうのは私だけでしょうか?(笑)
2005.04.19
公園の池の氷がやっと解けました。まだ一部残っていますが、さっそく鴨達が元気よく泳いでいました。やっぱり広い池だと嬉しそうだなぁ~今日は日差しが眩しいくらいのお天気でしたが、気温が10度以下で風が冷たいです。はづきはキャリーカーで、みづきは2枚重ねの洋服でいざお散歩へ~♪いつもの歯みがきガムを買いに立ち寄ったお店で、イタグレちゃんとグレイハウンドちゃんに会いました。ラッキー♪フォーンのイタグレちゃんは、みづきの好きな男の子。好き好き攻撃をしかけたのですが、もうちょっとのところでそっぽを向かれてしまいました。よっぽどその子に夢中だったのか?大きなグレイハウンドちゃんにまったく吠えるそぶりもなく、みづきの短い恋は終わりました。(爆)そう言えば・・・みづきって振られてばかりかも・・・汗。。。
2005.04.18

今日は小雨の降る中、まずはりずむママみるくさん推薦の厚別上野幌のドッグランへ。当のみづきは強風と寒さで、走って遊ぶより偵察ばかり。あわゎゎゎ~足が・・・雨が含んだ軽石の足ざわりが悪いようで、ガニマタでへこへこ。恥ずかし~い!得意の飽きっぽさが出て早々退散しましたが、ここは広さも適当で管理も行き届いてるのでオフ会などにもってこいです。(どうでしょう~?)また行きたい場所が出来ました♪お昼は、先週満席の為断念したドッグレストラン「レストラワン」でお食事。はづきもみづきもドッグメニュー「パンケーキ」にご満悦。当初、大人しいと思われてたはづ・みづ。思いもよらぬご馳走に、育ちの悪さが出てしまいました。汗。。。恥ずかし~~い!今度はラム肉のソテーか鴨肉ローストをお願いね♪ さぁ~て、来週はどこへ行こうかな?(笑)
2005.04.17

今日はお天気が良かったので、午後からみんなで公園散歩。除雪された公園内の道は、両端に残ってる雪が融け流れ濡れてます。みづきにはまだちょっと冷たくて寒いかも・・・でも、もう待ちきれないとばかりにクロッカスの花が咲いていました。と、その時NEOママNAMIさんから電話が・・・4ヶ月ぶりに会うNEOくんはたくましくなったかな?いえいえ、たくましいのは体も態度もみづきの方でした。(爆)詳細は、相変わらずボケボケ写真での「ドタバタ日記」にて~とてもシャイなNEO君何度も会ってるうちにきっと好きになってくれるよね?NEO君?そして今日は2週間に1度のはづきの検診日。心臓・肝臓・腎臓は横ばい状態なので、いつものようにお薬の処方のみ。心配してた右足は、長くかかると他に負担が大きくなるので、サプリメントを飲んで見ることに。ただし結石の心配があるのでカルシウム・ミネラルの少ないもの。後は痛みを訴えないようなら、マッサージなどもしてあげるのも良いとのことです。動く元気がある時はそれほど心配ないと言われ、ホッと一安心☆今日は盛り沢山な1日で、みんなぐっすりですね♪
2005.04.16

今日で札幌の積雪がゼロと発表され、やっと春を迎えられそうな気配。でもあくまでも観測場所の事なのでまだまだ雪は残ってます。我が家の目の前の公園の池は、いまだ凍ったまま。雪の道もやっと今日除雪が入り、コンクリートが顔を出したところです。やれやれ・・・はづきとみづきの救急箱を作りました。と言っても、百均のケースに入れただけ。(笑)体温計・包帯・ガーゼ・消毒液などなど・・・こうして入れてみると、お手入れグッズはたくさんあっても、救急箱に入れる物ってあまりないんですよね~これから暖かくなって出掛けることも多くなるので、外出の際は常備しようと思ってます。
2005.04.15

今日の散歩はちょっと足を延ばして大通公園まで。ほんの少しですが、花壇にクロッカスが咲いていました。春だなぁ~♪でも曇り空で思ったより寒くて風も冷たい。こういう街中にはドッグカフェがないので、暖かいコーヒーも飲めません。(誰か知りませんか~?)そこで、唯一ペットOKのお店「東急ハンズ」で暖をとる事にしました。久しぶりだったんですが、ペットコーナーにドッグランが出来てました。しかもお買い物の最中は、ここで預かってくれるとのこと。売場の一角で狭いのですが、常住犬?のキャバリアちゃんがいて、遊び相手になってくれます。(と言うより、まだ6ヶ月の子なので遊んであげてるって感じかな?笑)が、ただじゃあ済まないみづきさん!カート(ベッド)に座るふりをして、おしっこを・・・「ぎゃあぁぁぁ~すみませ~ん!」とてもやさしい店員さんで助かりました。そのまま帰るわけにいかず、おもちゃ923円なり・・・最後はトホホとなってしまいました~奥の青いカートにおしっこを・・・汗。。。お姉ちゃん、おしっこ臭いですよ!
2005.04.14
今時期の札幌は土ぼこりが舞って本当に汚いです。歩道にも、雪で隠れていたゴミが顔を出し、滑り止めで撒いた小石・土ぼこりに混じったタイヤの粉塵などが散乱してます。散歩を再開するようになり、せっかくプニュプニュになったみづきの肉球が真っ黒でザラザラに。石鹸で丁寧に洗ってもなかなか落ちません。汚れだけじゃなく、小さな傷も絶えません。過保護だけど靴下でも履かせようかな~?(笑)冬場は使わなかったマンション1階にある足洗い場。(トリミング室)先週から使うようになったのですが、お休みしてる間に、ワンちゃんが増えたようでみづきが落ち着きません。(他のワンちゃんのニオイを感じて・・・)去年はほとんど我が家しか使っておらず、みづきは我が物顔?当然自分の縄張りだと思ってます。管理人さんがお掃除してくれていても、「あたいの陣地で何やってるの~!ワワワワワ~ン!」てなもの。それだから、何頭ものワンのニオイがする部屋では、うかうか足など洗っていられましぇ~ん状態。超緊張状態です!時々誰もいないのにビビリ吠えしてみたり、さっと方向転換しドアの方を見据えたり、洗った足もまともに拭く事も出来ません。「おまえはゴルゴ13か!?」(爆)何か良いニオイ消しないでしょうかね~?(苦笑)
2005.04.13
最高気温11度。日差しが眩しいポカポカ陽気。相変わらず風がちょっと強めだけど、十分春を感じますね~♪(無理やり?笑)今日はキャリーカーに乗せて、はづきも散歩に連れて行きました。(いまだ右足治らず、時々びっこを引いてます。涙)まだ公園は雪で道路事情が悪く、仕方がなくすすきの方面への歩道をテクテク・・・。さすが札幌一の繁華街。大きな通りは歩道にもまったく雪がありません。ただ、カラス族って言うんですか?黒いスーツを着た若い男の子達が多いんです。「キャ~かわいいぃ~」「なんていう犬ですかぁ~?」イタリアングレーハウンド・・・「顔、ちっちゃ~い!」聞いてない・・・汗。。。「ピンシャー!ピンシャー!」「あ!ちっちゃいのもいる~」「ホント!ホント!」「どうも~」勝手に言って勝手に騒いでる~~汗。。。何故か?午前中のすすきのは、4~5人の一見ヒロシ風(ホスト)の男の子が多いんですよね。早く公園の雪が融けてくれないかなぁ~
2005.04.12
今日は気温が10度近くまで上がり、まあまあのお天気。忙しくて散歩には行けませんでしたが、晴れるのも明日までらしいので、明日は必ず・・・たぶん・・・行くつもりです。(苦笑)行って来ました!ピラティス!まずは第一回目なので、ストレッチや基本的な呼吸法などあまりハードな動きはありませんでした。でも・・・「右の足を出してー!」との指示に左を出しそうになったり、「息を吸ってー!」に吐いたり、そうとう頭の方が硬くなっていました。これじゃあ、みづきをおバカさんなんて呼べませんね。(爆)
2005.04.11
今日も今日とて1日中寒くて、雨・みぞれ・風の強さに参りました。もちろんそんな日でも、我が家の週末は恒例のお出掛け日。介護には、雨が降ろうが槍が降ろうがお休みはないのです。(苦笑)はづきとみづきをおいて、街をうろつき午後1時前に帰宅。テレビをつけたら丁度、老犬の介護について放送してました。今年で14歳になるはづき。他人事ではありません。番組の内容は、老犬介護となった時、安楽死を選択する欧米人に対して、日本人は大変な思いをしてまで介護をする。何故日本人はそこまでして介護をするのか?何故欧米人は安楽死を選択できるのか?日本で飼われてる犬の死因トップが心不全だそうです。それに比べて、アメリカのトップは安楽死。安楽死を選択する理由として、延命が果たして犬にとって幸せなのか?という事が一因だそうです。さすがに私も安楽死とは考えもしませんでした。確かに選択肢の中にはありますが、トップだとは・・・単純にびっくりしました。我が家も以前、安楽死の決断を迫られた経験があります。すい臓がんで逝った先代犬(さいぞう)の時です。どうしてやることが1番幸せか、本当に悩みました。毎日のように病院に通い、精神的にも経済的にも大変でしたが、1番にさいぞうの意思を考えました。モルヒネでフラフラになりながらトイレに行こうとする姿、頭を撫ぜると目を細めてこちらを見る瞳。当時はどうしても安楽死することが、さいぞうの望むことのように思えなかったのです。最後は心を決めて介護し、安楽死をせずに看取りました。番組では家族として扱うか?ペットとして扱うか?の考え方に違いが出てくる。と、締めくくっていましたが、いずれにしても飼い主の心ひとつでその子の人生(犬生)が決まるということです。つくづく命の重さ、飼い主としての責任の重大さを考えさせられました。
2005.04.10
今日も風が強いです。霧雨・みぞれが時々舞う中、今日はドッグカフェへお出掛け。本当はそろそろドッグランといきたいところですが、まだまだ我が家の寒がりでは無理なようです。1軒目は、昼食を予定していた北区のレストラワン。昨年1~2度お邪魔した、本格的な料理が楽しめるリーダーお気に入りのお店。「今日は何食べるかなぁ~?」なんて楽しみにしてたのに、着いた時はお昼を回ってたせいか満席。この後予約も入っていて、席が空くのが2時間後。あえなく予定は崩れて、ドライブスルーの車中でお食事・・・涙。。。2軒目は、1度行ってみたかった東区のソレイル。インポートもの中心のグッズも販売してるカフェです。ここでは店内物色のみで、更に予定が崩れ次へ・・・汗。。。急遽予定になかった3件目、おなじみ南区のバーナードスクエア。どこかの撮影と店内混雑の為、落ち着かない感じでしたが、やっぱりカフェはここが1番おいしいかな?ドッグランはまだまだ雪だらけでパスしましたが、やっとここで、はづきとみづきもおやつにありつけました♪そして最後は、中央区わんにゃんふれあいパーク。2階の室内ドッグランでは、気の合うワンちゃんが見つからず早々に退散。疲れて気が乗らなかったのも理由のようですが・・・(画像はドタバタ日記にて)空振りに期待はずれのオンパレードの1日。今日は皆で爆睡だぁー!
2005.04.09
今日はまたまた冬に逆戻りしたような寒~い1日となりました。あ~~冷たい雨?強風?ギョエ~雪までちらついちゃってんのー!!こんな日は家で大人しく・・・とは、はづきとみづきの事で、私は札幌市の体育センターに行って来ました。義母の介護を始めて1年が過ぎ、そろそろ自分のストレス解消・健康維持に努めなければと思い立ち、来週からピラティス教室に通うことにしました。と言っても1~2週間に1度、1時間の10回のみです。(苦笑)今日はその施設の下見で、少しストレッチをやって来たのですが、硬い!硬い!予想通り私の体は鉄板のよう・・・汗。。。腹筋なんてまともに1回も出来ない私が、果たして未知のエクササイズピラティスなるものが出来るのだろうか?他の受講者の足手まといになりそう~~アワワワワ~不安だぁ~おかあちゃんの不安をよそに、布団に潜ってのほほ~んと寝ていたみづき↓
2005.04.08

昨日の陽気から、今日は冷たい雨・・・一気にいつものぐうたら犬に戻りました。明日の天気予報に、また雪だるまマークが・・・もう笑うしかありません。本当に5月6日には桜が咲くのでしょうか?昨日、はづきとみづきの体温計が届きました。2ヶ月美容室代をうかせて、それでも清水の舞台から飛び降りる思いをして頼んだペット用電子耳式体温計です。前々からはづきとみづきの救急箱をつくろうと思っていて、いざ腰を上げてみたら、我が家には何もない。それじゃあ、まずは体温計から・・・と。直腸式と悩みに悩んで決めたからには、いつも?ようにお蔵入りには出来ませんし、日々の健康管理の一環として定期的に体温測定もしていこうと意気込んでおりました。さあ~試しにやってみようと、説明書を片手にはづきの耳へ。35.4度!?失敗だ!この体温計はレンズカバーをつけるようになっていて、そのカバーが汚れていたら正確に測れません。1回使用毎の使い捨てなんです。しかも1枚50円以上はするようです。多分、ちょっと躊躇した時に汚してしまったかも・・・何でちゅか~?え~い!もう1度!35.4度???また失敗だ!それじゃあ今度はみづきで・・・おや!?みづきったら、こっちを見ながらガタガタ震えてるよ~汗。。。あまりの恐怖に固まった!?あんなに恐がっていては、無理したら血を見るかも・・・もう~臆病なんだからぁ~~今日のところはやめとくか?はづきとみづきのお気に入りコーナーに入れるのは、もう少し使いこなしてからにしたいと思います。汗。。。
2005.04.07
いやぁ~山梨では30度を超える真夏日でしたか~札幌も13度までは上がり、時折吹く風が暖かい。いやぁ~春の陽気だぁ~そんな陽気の中、お散歩しないとはもったいない!けど忙しい!と葛藤してる時、リーダーが早めのご帰宅~♪で、なかば強引にお願いしました~(笑)今日はさっぽろ駅まで行き、某ペットショップのイタグレちゃんに挨拶をしてご帰還。結構歩いて疲れたと思いきや、興奮冷めやらぬみづき。帰宅してしばらく暴れてました。嬉しい?楽しい?だったのかな?リーダーも「次回は北大まで行く!」なんて豪語してました。(笑)
2005.04.06

今日は少し春に近づいたような暖かな日が差しました。明日は更に15度まで気温が上がるそうです。美容室への予定を止めて、はづ・みづ連れて散歩に行きたいなぁ~♪でもダメだな!あたまボサボサ、白髪チラチラだもん~(恥ずかしい~!笑)今日はリーダーがお休みだったので、みづきを散歩に連れて行ってくれました。もちろん除雪の行き届いた歩道をひたすら歩いたそうで、昨日のような泥まみれにはならずに済みました。どこまで歩いたかと聞くと、札幌の中心部・三越デパートまで行ったとの事。歩けない距離ではないけど、よくそんなゴミゴミした場所に・・・(笑)帰りは、いつものわんにゃんパークでひやかしながら休憩し帰宅。そう言えば、三越は抱っこしていればワンちゃんOKなんですよね~でも食品売り場・レストラン立入不可、ペットショップもないのにワザワザ入りませんよね。さすがにひやかし組でも行かないですね。(笑)今夜のみづきは暴れることなくぐっすり寝てくれることを期待します。足が治るまで我慢してね☆
2005.04.05

今日は久しぶりの散歩に出掛けました。とは言うものの気温5度。暖かいと言うには少し早いです。(笑)まだあると思ってたはづきとみづきのおやつ。「カンガルーのアキレス」が切れていたので買いに出たついでの散歩。そうだ!天気もいいし、みづきでも連れて行こうか♪だってそのショップ、ワンちゃん同伴スタンプ制度があるので・・・え~と10個たまったらグリニーズだったっけ・・・?ハハハハハ~汗。。。リーダーなんてバカにして「まとめて買わないで1個づつ毎日飼いに行け!」なんて言うのですよぉ~~それでなくても「ひやかし三人組」なのにぃ~~(爆)その買い物ついでの散歩が、公園内の悪道路ですご~い回り道になってしまい、1時間もかかってしまいました。この時期の道路は汚い!いや、この時期の札幌は観光客がびっくりするくらい汚いんです!おかげでみづきは全身どろだらけ!私もみづきを何度も抱き上げたりしたのでコートはクリーニング行きへ。とんだ散歩となりました。もう少し雪解けが進まないと楽しむどころじゃないですね~足が冷たいですぅ~~(泣)
2005.04.04

今週末は百合が原公園の温室にお義母さんを連れて行きました。次から次へと記憶がなくなる(認知症)不安も、綺麗な花を見ると和むようです。公園内はまだまだ雪だらけで、はづきとみづきを連れて行くには早いです。温室はペット立入禁止なのでお留守番。一緒に出掛けられる季節が待ち遠しいです。 きれいなんだけど、はづきとみづきが一緒じゃないのは寂しいなぁ~はづきが足は痛めて5日目。今日も足を浮かしてピョコタンピョッタン。早く治るといいね♪「お留守番ならまかちてね☆」頼りになる我が家の長女です。
2005.04.03

今日は午後からはづきの検診&みづきの狂犬病予防接種のため病院へ行きました。はづきの足の様子は少し足を付くようになったので心配ないとの事。くじいたというより、ジャンプした時に一時的に腱が伸びたのだろうと・・・まだまだ痛々しさは残ってますが、ひとまず安心しました。狂犬病の方も予想通り、今回もパス。みづきはいつもの付き添いかと思いきや、予防接種のための注射~☆ヒョエ~(本人は気づいてませんが・・・爆)待合室では大きいワンちゃんと目が合うたびにビビリ吠え炸裂ですが、診察室では借りてきた猫?爪きり・肛門線しぼりも従順に従います。うちでもこうだと助かるのになぁ~ブチブチ・・・昨日に続いて狂犬病予防接種に関する疑問なんですが、皆さんはこの予防注射票をワンちゃんの首輪につけてますか?その市町村で大きさ・形など違うのでしょうか?札幌市のは、こんなのです。⇒いかがですか~?可愛くないでしょう~(笑)「注射済票は犬(首輪など)につけて下さい。」と注意書きがありますが、みづきのような小型犬の首輪は細くてはみ出てしまいます。しかも長方形のアルミ製で角があって形も悪い。もう何年も前からこの形です。もう少しオシャレでやさしい形にしてくれれば良いのですが・・・たとえ小さくて付ける事が出来ても、せっかくの可愛いリードが台無しです。700円(注射済票交付手数料)も取るんだからもう少し考えてくださいよ~~私だけの我儘かな?(爆)
2005.04.02

本州では開花宣言があちこちで聞かれるというのに、ここ札幌は午後3時、大粒のぼたん雪が舞っておりました。急に降り始めたぼたん雪。みづきもびっくり~☆現在札幌の積雪量85cm。こんなに雪が多く雪解けが遅いのは、66年ぶりだそうです。桜のつぼみもまだまだ固いのでしょうね~動物管理センターから今年も狂犬病予防接種の手紙が来ました。明日ははづきの検診日なので、ついでと言っちゃあ何ですが、みづきを連れて行こうと思います。今年もはづきはパスでしょう。はづきの場合、病気の為にいつも接種を見合わせてます。混合ワクチンは接種出来ますが、狂犬病の方はダメ。それだけ狂犬病の接種は、体への大きいのと、かかる確率が低いからのようです。健康体だって負担はゼロじゃないはず。毎年は必要ないとの意見が、何年も前から行政の方へ出てると聞きます。体への負担を考えて3年に1度の国があるというのに、日本はなぜ毎年って決めて頑なに守っているのでしょう?毎年この時期が来ると何だか腑に落ちない気持ちになりますね~はづきの足は変わりなし。ピョコタン、ピョコタン、痛そう・・・痛い右足をかばう左足の負担が心配です。早く良くなりますように・・・
2005.04.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1