全44件 (44件中 1-44件目)
1
カップに氷と牛乳を入れて。エスプレッソボタン。抽出中。完了。
2014.06.30
暑いのでさっぱりと。まずはカップに氷を。ここにオレンジジュース。そしてエスプレッソボタンで抽出。抽出完了。出来上がり。初めて飲んだ旦那は、「何これ、うまい。」と言っていた。私もこれ好き。これならゴールドブレンドが一番合う気がする。
2014.06.29
私はゴールドブレンド飽きてきたけど、旦那と上の子は気に入ってる。私も何だかんだいってほぼ毎日飲んでるな。。
2014.06.29
カップに氷を入れ、どちらのカプセルも1目盛りずつにセットし、赤いボタンで抽出。この濃さが一番お気に入り。
2014.06.29
アイスが美味しいことも発見してチョコチーノ率up。ミルク1目盛り。チョコも1目盛り。完成。チョコチーノは濃厚なほうが美味しいのでどちらも1目盛りがいいと思う。カップに氷を入れて赤いボタンで抽出する。甘い飲み物は元気が出る♪
2014.06.27
牛乳入れて混ぜないで飲むと後半がまろやか。最近少々ゴールドブレンドに飽き気味。。
2014.06.27
練乳の減りが早い。気を付けなければ。。
2014.06.25
ルイボスブルボンバニラ。1杯目はポットに抽出。2杯目はカップに。2杯目は薄い。冷蔵庫で冷やして。冷えても美味しい。
2014.06.23
これは嬉しい♪
2014.06.23
2014.06.23
まずはカップに練乳を。氷も入れる。目盛り3でスタート。抽出中。完成。朝のうちに雑草退治。除草スプレーで新芽を狙い撃ち。スプレータイプにしてから手間が激減。数も少なくなったのでかなり楽に。とはいえ暑い。。いつもはバリスタだけど、今日はこちらに。練乳も合う。美味しい♪
2014.06.23
2014.06.20
2014.06.20
2014.06.19
涼しかったのでホット。新鮮。
2014.06.18
ブライト入れてカプチーノ。温水ジェット。自動的にコーヒーに切り替わる。ミルクとコーヒー、ツートンカラー。出来上がり。今日は雨で肌寒く、久しぶりのあたたかなコーヒー。ブライト加えてまろやかに。
2014.06.18
美味しそう♪飲みたいな。ただ通販ってのが面倒で。。どうしよう。
2014.06.18
イングリッシュブレックファスト。ポットは1回目、コップは2回目の抽出でこれくらい色が違う。こちらは冷やしていたポット。冷え冷え美味しい。
2014.06.17
あーぁ。昨日はバリスタの透明マグを棚から白のデミタスの上に落としてしまい、合計2個割ってしまった。ショック。お皿なんて10年以上割ったことなかった気がするのによりによってお気に入りを一度に2個なんて。。置き方、危ないかな、とずっと気になってたんだから自業自得。ちゃんとしよう。
2014.06.17
チョコチーノをアイスで。今日はミルク1目盛り、チョコも1目盛りに。完成。今まででこれが一番美味しい。ココアらしいコクが一番感じられる。どちらかを2目盛りにすると、やっぱりちょっと薄くなる。1目盛りなんて少なくて寂しい気がしたけどこれだ!次回からチョコチーノアイスは1目盛りずつで作ろう。
2014.06.17
烏龍茶。ポットに抽出。冷蔵庫で冷やす。これは同じカプセルの2回目抽出。烏龍茶は味がしっかりしてるので2杯目も普通にいける。冷蔵庫で冷やしていたポット。出来上がり。変な渋味もなく冷たくしても美味しい。この頃はアイスコーヒーよりも冷やしたお茶がマイブーム。アイス用のカプセル切望!
2014.06.16
もう麦茶感覚で飲んでいるような気がする。。でも、コーヒーは利尿作用があるらしいからほどほどに。
2014.06.16
残りわずかなケーキシロップをグラスに。氷も。このグラスは高過ぎるのを忘れてた。斜めに傾けてエスプレッソボタンで抽出。出来上がり。シロップをよく混ぜて。下のトレイ部分を取っても高さがありすぎた。このグラスが長いから、100均で長いマドラーをわざわざ購入したのに、このグラスがバリスタに合わないのを忘れてた。。何とか傾けて抽出。溢れずに済んで良かった。
2014.06.16
夏はやっぱりこれだ!アイス以外考えられない。
2014.06.16
しばらくご無沙汰だったネスプレッソ。そしてもう売ってないかな。。のカウカ。シェーカーの登場。氷を入れて。エスプレッソボタンで、1カプセル目抽出。同じくエスプレッソボタンで、2カプセル目抽出。グラニュー糖を加えてよく混ぜる。コーヒーをシェーカーに入れてシェイク。出来上がり。シェーカーを使うと一気に冷える。ちょっとひと手間掛かってしまうけどやっぱり美味しい。
2014.06.14
ミルク入れて。そのままで。
2014.06.13
練乳、美味しいわ~ゴールドブレンドはそのまま飲むのがちょっと苦手。家にある適当なもの。。牛乳とかケーキシロップ、チョコレートシロップ、オレンジジュースに練乳。この中でまあまあ飲みたくなるのがオレンジジュースと練乳。ゴールドブレンドの酸味とオレンジジュースで爽やかに。またはゴールドブレンドのあっさりさと練乳のコクを加えて。2杯目からは糖質気になるから普通に氷だけ。
2014.06.11
ノワールデラックス。ポットに抽出。これを冷まして冷蔵庫に。こちらは同じカプセル、二度目の抽出。どうしても一度だともったいない気がして。。冷やしていた紅茶。美味しい♪どうも間が空くとエラーが出やすいスペシャルT。乾燥してしまうのかタンクのところの白ランプが点灯→点滅状態に。慌てずもう一度Tボタンを押す。ダメ。一旦電源を切り、一呼吸置く。電源入れて再トライ。OK!!毎日使ってると調子がいいんだけど。。ちょっと気難しいとこも。
2014.06.11
カップに牛乳と氷。エスプレッソボタン。抽出。牛乳対コーヒー、割合の変化がおもしろい。出来上がり。今週はただただ眠い。先週末も早起きしなければならなかったし、今週末も予定が立てこみ眠れなさそう。眠い眠い眠い。。
2014.06.11
旦那も最近これが多い。暑いからな~淡々と飲んだものを記録してるけど変わり映えせず自分でもおもしろくない。
2014.06.11
カップにシロップと氷。エスプレッソボタン。抽出中。出来上がり。明け方の大雨に目が覚めて、再び眠りについたものの寝起き最悪。一日スッキリせず、重くだるい一日に。疲れているとどうしても甘いものが飲みたくなる。
2014.06.10
2014.06.09
いろいろアイスで作ってみた。チョコチーノ。ミルク1目盛りにチョコ2目盛りで。カプチーノ。ミルク1目盛り、コーヒー3目盛りで。ティーラテ。ミルク1目盛り、ティー2目盛りで。アイスでも美味しい♪
2014.06.09
暑くてひたすらコレ。
2014.06.09
カップにシロップと氷。エスプレッソボタン。抽出中。氷、多かったかな。エアロチーノで冷たく泡立て。カップに注ぐ。溢れそう。キャラメルソースをかけて。最近はスタバでもよくキャラメルマキアートを注文する。急に好きになってきた。混ぜずに上のミルクの泡とソースをスプーンですくって食べるとデザートみたい。場所によって味の違いが楽しい。最後は底のシロップをかき混ぜて飲んだ。美味しい。
2014.06.06
今日はトロピカルセレクション。ポットに抽出。抽出完了。これを冷蔵庫で冷やす。カプセル排出せずに2杯目抽出。これはすぐ飲む。トロピカルセレクションは2杯目もまあまあいける。久々のあたたかな飲み物。前に、氷に抽出すると薄まってしまったので、他にいい方法が浮かばず地道に冷蔵庫活用。ただ。。時間が掛かる。何かいい方法はないものやら。。-数時間経過-すっかり冷えたお茶。冷えてもほのかに香る。トロピカルセレクション好きだ~
2014.06.05
チョコレートシロップと牛乳を加えてアイスで。エアロチーノで冷たく泡立て。チョコシロップが入ったカップにミルクを注ぐ。更に氷も加えてたところにエスプレッソボタンで抽出。これはやばい、と途中でストップ。ギリギリセーフでこんな感じ。上にもシロップかけて出来上がり。横からの図。昨日から強風が続いてちょっと肌寒かったりするけどやっぱりアイス。今日はチョコたっぷりで。ミルクも多め。疲れ気味の時はこういうのがいい。最近はずっと鉄剤を処方してもらっているので、すっかり氷を食べなくなった。以前なら氷がなければガラスのコップにかじりつきたくなるくらいだったのに。夏のみならず、寒い寒い冬の日も暖房機の前で震えながら氷を食べていたものだ。今は全く食べたいと思わない。不思議。
2014.06.05
早々に梅雨入り。雨が降ったら花粉症が治まるのかと思いきや苦しい毎日。特に夜、就寝時。動いていると割と鼻が通るのに、動きを止めると鼻の片側が完全に詰まる。それがだんだん頑固な詰まりになって、もう片方の鼻も詰まり気味になってくる。そんな時に唾を飲み込んだりすると真空状態のようになり、喉がふさがってくるような状態に。このままひどくなったら死んでしまうんじゃないかって思うほど苦しく怖い。立ち上がって歩き回り、鼻が通ってくると楽になる。花粉症の人は一度は思うんだろうな。今、強盗が入って猿ぐつわをかまされたらたまらない、と。
2014.06.05
ラテマキアートでアイスに初トライ。ホットの場合はミルクカプセル5目盛りのところを3目盛りに。氷の入ったカップに抽出。コーヒーカプセル、ホットの場合2目盛りのところ1目盛りに。抽出。完成。氷、多過ぎか?さらっとした味わいに。もっとミルクの濃さが欲しかったところ。次回は氷を減らし、ミルク2目盛りくらいでやってみる。薄いけど、これはこれで気に入った。
2014.06.04
バーベナシトラス。ポットへ抽出。これを冷蔵庫で冷ます。今日はちゃんと1回抽出で。レモンバーベナ、ジンジャー、カンゾウ、ウイキョウ、有機栽培のハーブを組み合わせました。オレンジとシナモンの香りがプラスされたフレッシュな味わいです。とのことで、香りが特徴的。私はシナモンがちょっと苦手なので、シナモンを強く感じる。-数時間経過-冷えたポット。これは美味しい!アイスなのでホットほど香りが立たないけど、香りが少々苦手だった私にはすごく飲みやすくなった。濃さもちょうどいい。ハーブが爽やか。夏はアイスでいこう♪
2014.06.03
今日、ストレートのアイスエスプレッソは2杯。シロップを入れたの1杯。暑苦しいのでアレンジ率下がってるけど、何だかんだで飲んでるな。
2014.06.03
層にしたいので、まずはカップにシロップ。氷も入れて。エスプレッソボタン。氷に当てて抽出。出来た。朝はちょっと甘めの飲み物が多いかも。元気が出る。夜は何も加えずストレートで。いずれにしても最近はアイスばっかり。
2014.06.03
カップに練乳と氷。目盛りは3で。抽出中。出来上がり。暑いのでごくごくと。香ばしさや苦みもあるので練乳入れても大丈夫。もちろんそのままも美味しい。
2014.06.02
毎日一度はこれ。変わり映えしないな。
2014.06.02
全44件 (44件中 1-44件目)
1