人生投げずに、球投げよ☆

人生投げずに、球投げよ☆

PR

Profile

hironoview

hironoview

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

シルビアリーグ シルビア4025さん

♪チラシの裏の備忘リ… ヒサ70さん
生存ちゃんのドレミ… ヒトシロビンソンさん
♀おんなのコ♀ aikoさんさん
ボウリングって!(… なるみん。さん

Comments

hironoview @ Re[1]:0609 うぬぼれの末路の光明(06/09) HIRO-MICKEYさんへ めっちゃ久しぶりじゃ…
HIRO-MICKEY @ Re:0609 うぬぼれの末路の光明(06/09) のどには、板藍根(バンランコン)が良い…
ロビン@ Re:0601,2 I「プロ」に教えを乞いに/ロビンと相まみえる(06/02) 俺の成績をしっかり管理してください。 さ…
hironoview @ Re[1]:久しぶりのロビ投げ会(03/20) ロビンさんへ 本日はお疲れさまでした。 …
Feb 26, 2024
XML
カテゴリ: ボウリング
【今後にとって重要な意識】
■A1タイプの自分は動作に
"捻転"を入れないほうがいい


右の内ももにみぞおちを持っていくと自動的に
左腕がバックスイングの形になり、上がっていく
フィニッシュは反対に、みぞおちを左の内ももへ


■ボールを肩で持たない
構えたときに、ボールをみぞおちに一度押し付けて
(息を吐き切る exマイクマチューガ のもいい)


■押し込みを作る姿勢について
左足の内側に板(面)を想定して、
その面をくぐって自分が出てくる
という投球イメージ
疲れ方は倍になるが球速は出る


■ボールの持ち方について
左手/右手で前後で挟む
・加速をつかさどる…左手
・押しをつかさどる…右手
左手と右手でボールの受け渡し
リレーを行うイメージを持つ
右手の押し込みは右のくるぶしを
過ぎたあたりからで、
ボールの丸みをなぞるように
サイドローテをかける


■投げるまでの考え方
・ボールの持ち方を決めてアプローチへ
・ラインを想定しスタンス(開き)を決める
・ボールの重さをみぞおちに当てて、落とす
・前後に揺らす
→揺れるボールの動きを参照し、
 身体の開きが正しいかの微調整
・「足に仕事をさせる」意識
・「左手で加速をつくる」意識


※上記の流れを最初は
「ひとつずつ構築して投げる」
慣れてくればハンターハンターの
ネテロ会長の感謝の正拳突きのごとく
じきに短縮して出来るようになるので、
それまでは一つ一つ時間をとって行うこと。


パープルパールウレタン
とターゲットゾーンを
2球ドリルしてもらった。


ターゲットゾーンいい感じ。
しっかり10ピンが取れそうだ。


反復練習として
0225も3ゲームのみではあるが
夕方にKGにて投球。


192 148 160
アベ166.7


中目にはそれなりに
距離も入ってると感じたので、

あとで確認したら中目は47ftって。
そりゃあスキッド感あるわさ。


11枚を出しに行くような
割と幅を取らないライン取りで
正解だと思うけれども、
左手の「仕事」が果たせないと、
右手でバックアップ気味な
ダメな回転をかけてしまう。
これではいかんと苦笑いしつつ、
正しい回転を意識して反復する。


今月のKGはたぶん
打ちやすいんだと思う…。


自分は「板」の意識でクタクタ。
ただ、スペア率がTZの購入により、
今後だいぶ改善されていきそうな気配。


そろそろ、負けるのは分かってるけど
試合に出てみるべき時が来たか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 26, 2024 08:57:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ボウリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: