人生投げずに、球投げよ☆

人生投げずに、球投げよ☆

PR

Profile

hironoview

hironoview

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

シルビアリーグ New! シルビア4025さん

♪チラシの裏の備忘リ… ヒサ70さん
生存ちゃんのドレミ… ヒトシロビンソンさん
♀おんなのコ♀ aikoさんさん
ボウリングって!(… なるみん。さん

Comments

hironoview @ Re[1]:0609 うぬぼれの末路の光明(06/09) HIRO-MICKEYさんへ めっちゃ久しぶりじゃ…
HIRO-MICKEY @ Re:0609 うぬぼれの末路の光明(06/09) のどには、板藍根(バンランコン)が良い…
ロビン@ Re:0601,2 I「プロ」に教えを乞いに/ロビンと相まみえる(06/02) 俺の成績をしっかり管理してください。 さ…
hironoview @ Re[1]:久しぶりのロビ投げ会(03/20) ロビンさんへ 本日はお疲れさまでした。 …
Apr 29, 2024
XML
カテゴリ: ボウリング

ここの所更新が滞っておりました。
その理由は…体調不良でした。

以下その闘病記。

0422
 体調 85 点。週末の試合を励みに、新たな月曜日をスタートさせた私は、身体の奥の方で違和感を覚えていた。何か、微妙に手首が普段と違う場所が痛い気がする。微妙に喉に違和感があるような、気がする…。気のせいのような、違うような。葛根湯を飲んで治ってくれと頼みながら眠る。

0423 体調 75 点。やはり違和感は残ったまま、朝が始まる。幸い 1 時間しか授業がない。問題なくやり遂げられるだろう。気合の入った授業をやり切って、そのあとは事務仕事に費やした。ただ、帰宅して明らかに「ああ、これは風邪のルートだ…」という嫌な予感がする。

0424  体調 65 点。明らかに体調が悪い。熱は普段より 1 度高い程度。喉が痛いが、発声に影響のない部位らしい。とある理由で計画していた「ダンスホール」を授業の中で歌うという件についてはやらないほうがいいだろうと決断。ただ、やってもやれるかもしれないと思うくらい、声には影響が出ていない。ただ、5時間あるということが気持ちを曇らせた。フルパワーで挑む系の授業をする自分にとって、この体調で 250 分喋るのは結構なダメージを喰らうことになるだろうという予感があったが、やるしかない。結局、フルパワーでやり遂げ、有給を使い2時間早退をしてすぐに帰宅し、静養した。

0425  体調 65 点。朝になって、そこまで身体に悪い感じもないので、なんとか健康診断の補助をしようと出掛ける。立ってるのがしんどいので、それとなくもたれかかれる場所を探す。果たすべき仕事を終えて、有給を使って 3 時間早退する。

0426  体調 60 点。無理したらなんとか行ける。行けると思ったが、倦怠感と喉の痛みがどうも苦しかった。ここを静養することで、治そうと思った。休みをもらい、終日寝た。学年主任に「火曜日には完全になって戻ります」とラインした。まさかそこまでかかるまい、と正直思っていた。

0427  体調 50 点。おかしい。よくなる感じがない。それどころか、咳は増すばかりだ。昨日休みを選んだのは正しかったのだと胸をなでおろした。平熱より2度高くなる。朝イチで町医者に出掛ける。もしやとして検査を受けるも、コロナ&インフルではないとの診断を受ける。ホッとするも、じゃあなんでこんなに長引いているのだろうと不安になる。この日も寝て過ごす。

0428  体調 45 点。この日も体調は明確に好転してこない。それどころか、酷い頭痛に悩まされる。平日に授業をやっていた頃よりも、だいぶ悪いという気持ちがする。脂汗がにじんできて、あおむけで寝ていると鼻水が喉に落ちて激しく咳き込んでしまう。夜は3時間くらいしか寝ていられない。横をむいて寝るべきだと意識して、寝る。とにかく病気には「日にち薬」というではないか。時間をかけるしかないと考えて、薬を飲んで安静に、それをただ繰り返すしかないと考えた。学年主任と約束した火曜日がもう明後日に迫っているのに、全く治ってこない体に対して、焦りが募って仕方がない。頭痛はカロナールで収まった。

0429  体調 55 点→ 70 点。朝起きた頃はまだまだダメだった。「一体この数日でどこが変わったんだ?」くらいの感じであった。ただ、昼の3時ごろになって、ふっと気づいた。「ああ…これ、楽になってきている…」体の変な火照りがなくなってきている。それだけでかなり励まされた。咳も少しずつ落ち着いてきている。長年使って来た身体が「おう、もう大丈夫だ。こっからは治るルートに乗ったぞ」と、自分に語り掛けてくれている感覚があった。

…とまぁ、そんなこんなでGWの前半は体調不良に苛まれ、散々な目にあって時間を浪費してしまいました。最初は、沢山ボウリングしたり、旨いものを食ったりしたかったのに、なんて残念なことをしたんだと悔やんでいました。しかし、あまりに治りが悪いもので、もう、本業の仕事に影響が出ることを恐れ、「治ってくれるならばとりあえずボウリングはいいから頼む」と神に祈るほどでした苦笑。

これにより、明日も投げないでしょうから、今月はこれで投球は終了となります。せっかく前回、初めての両手投げアベ 200 を出し、「落としたいところにいい感じで落とせている!」という投球精度の高まりも感じていたのですけれども…。あの好調のフィーリングを取り戻すため、ずっと寝ていて弱った足腰から鍛え直しになりそうです。それを思うと残念ですけれど、生身の人間である以上仕方がないことですね。

自分は5月2日には39歳になります。若い頃から、風邪などの病が完治するのが人より遅いなと思いつつも、この体と付き合ってまいりました。ただ、年齢を重ねてやはり輪をかけて、ダメになってきているような気もします。まる1週間かかっても復調していないわけですから…。もちろんこれがタチの悪い風邪であるという可能性もありますけれど、完調まで10日近くかかるって考えたら、やっぱりとんでもなく長いじゃないですか。近所にスイミングを含んだジムが出来たこともありますし、ボウリングに週1回そこでの水泳を足して、特に弱りやすい気管支を鍛えるということも今後考えようかと思っています。

【両手投げ開始からの推移】

5 月の目標…月間アベ 183 以上

投球 G  累積  月 ave UP 数 打率  日数

4 月  23G 4105P 178.5 4 回  .174 07

3 月  32G 5614P 175.4 2 回  .063 12

2 月  20G 3212P 160.6 1 回  .050 08

1 月  06G 0940P 156.7 1 回  .166 07

こんな形で4月の投球が終わるとは思っていなかったので、なんというか肩透かしにあったような気分です。5月はひとまず、数字的には今月+5のアベレージを目指してやっていこうと思います。すなわち、183となります。細かい技術的な話に関しては、また投げながら考えていこうかと思ってます。というか正直、もう9日ボールに触っていないので、目下の課題に対する実感が湧かなくなってしまいました。

さて、5月ですが、まずは GW 後半の4日です。とある場所に家族三人で旅行し、その中で、初めて訪れるボウリング場に挑戦することになっています。(正直、病に回復の兆しがなかったときには、この GW 後半すら楽しめないのでは、そうすれば旅館のキャンセルをぼちぼちせねばならないのかと途方に暮れていましたが、それは大丈夫そうです。)せめてこの旅行には、どうか万全の体調で臨めたらと心から願ってます。※中間テストも作らねば死ぬぞ。忘れるな自分。

読者の皆様もぜひ、季節の変わり目ですので、体調には十分お気を付けください。一度壊れてしまうと体が治るまでには長い時間がかかります。早め早めに休みをとって、無理をしないようにしてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 29, 2024 10:05:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: