JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

岡山県立森林公園(3)… New! 隠居人はせじぃさん

【公園掃除の在り方 … New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2022.09.11
XML
カテゴリ: JINさんの農園
昨日9月10日(土)は『中秋の名月』であった。
そして今年・2022年の十五夜は満月の『中秋の名月』なのであった。




日本では、サトイモの水炊きを供えされてきたことから、「芋名月」と呼ばれることもあると。
太陰太陽暦では、満月が毎月15日頃になるのだが、特に中秋の名月が特に美しく見えることから、
代表的な存在ということもあり「十五夜」といわれることもある。
2021年、2022年と連続して中秋の名月は満月となったが、中秋の名月≠満月なのだと。
2011年~2030年の中秋の名月の日の月の姿です。



2024年の中秋の名月が9月17日、満月が9月18日と日付がずれていることでもわかるように、
中秋の名月が必ずしも満月とはかぎりません。
中秋の名月は太陰太陽暦で決められていますが、1日の基準は新月にあることから満月が15日の
夜とは限らないからです。満月は、太陽と地球と月の位置関係で決まります。
しかし、月の公転軌道は楕円形であることもあってぴったり満月になるまでの期間は15日とは
限らないと。
新月から満月までにかかる日数は13.9日から15.6日なっているので、年によっては中秋の名月の
日と満月の日にズレが生じることがあるのです。
更に太陰太陽暦ではこの太陰暦の12か月に、約3年に一度、1か月を加え13か月とし、
季節とのずれをなるべく少なくする調整をする。この挿入された月を「閏月」と
いう。これが日にちが大きく変わる理由のようです。



昔は我が実家でも、十五夜の夜には縁側に団子を供えたのであったが。



18:50の中秋の名月です。やや赤みがかって東の空に。
電線が写ってしまいました。



それから数分後です。



そしてしばらくしてから南東の空を5分間隔で。



月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月

いないようです。







南東の空、月の左側に輝いている『木星』の姿も。



9月下旬にはちょうど太陽-地球-木星がほぼ一直線に並ぶ時期で、地球との距離が最も近く明るく
輝いている時期。明るさはマイナス2.9等。1等星のおよそ40倍の明るさ。



昨夜の10日はまだ十五夜の月は木星から離れているため、月の左側に木星を確認することが
出来たのでした。しかし、明日11日には十六夜(いざよい)の月が木星のすぐそばまで近づきます。
月のそばで負けじと輝く木星は見えるでしょうか。実際に見えるかどうか、二晩続けて試して
みるのも面白いかも。





                   ・・・END・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.11 13:13:52
コメント(0) | コメントを書く
[JINさんの農園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: