JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその2(11/26) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその1(11/25) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

2週連続で岡山県立… New! 隠居人はせじぃさん

【南京櫨の紅葉 ・ … New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2025.08.09
XML
カテゴリ:
昨日、8月8日(金)の午後に車で45分程の場所にある「 座間のひまわり畑 」を訪ねてみました。
相模川の川岸にある「座間大凧まつり会場」でもある駐車場に車を駐め、「 座間のひまわり畑 」に
向けて歩く。
相模川に架かる「 座架依橋 (ざかえばし) 」越しの 大山を見る



土地改良の碑 」と 本多菊近翁之像
「土地改良の碑」には、神奈川県知事 長洲一二 と。



ズームして。



区画整理記念碑
本地域は、古くから相模第一の美田と称せられた水田と、畑地が連らなる相模川左岸
耕地の北部に位置するが、水田地域に於ける用水不足や農道用排水路の不備。また
狭小かつ不整形な圃場区画による農作業の非効率性解消は、関係耕作者永年の願望で
あった。
昭和26年に国が農業基本法を制定されたのを契機に、関係者相諮り既に区画整理完了
済の○○○○第一区とし主水路の改良、未整理地区〇第二区として区画整理の実施を
目的に土地改良区を設立、昭和33年・・・・・・・(後略)




本多菊近翁之像 」。



お顔をズームして。
場所は県道42号線 座架依橋の下(相模川)。
建立年月日:1989年5月(平成元年)。



本多菊近翁之像の後ろ側に「勲五等瑞○○○○」。


そして2025年の「座間ひまわりまつり」は翌日・今日8月9日(土)~8月10日(日)の3連休に
開催されるのであった。

したのであった。

2025ひまわりまつり開催 | イベント | 座間市観光協会

別の「座間ひまわりまつり」のポスター。
55万本のひまわりが輝く  と。

座間市 ひまわりまつり2025|イベント |【公式】神奈川県のお出かけ・観光・旅行サイト「観光かながわNOW」

そして5分ほど歩くとひまわり畑が姿を現した。
無数の花が連なる畑が作る黄金の海原。







夏祭りのように一斉に同じ方向を向く統一感。



花弁の縁に光が透ける透明感ある黄の輝き。



仮設展望台が所々に設置されていたが、まつり開催の前日のため、階段は閉鎖され展望台に
上ることは出来なかった。
背伸びし、手を伸ばしカメラのシャッターを押す。
携帯用の踏み台を持参するカメラマンの姿もあった。準備万端!!



どこか懐かしさを感じさせる昭和の夏休みの記憶。



翌日の出番を待つテント村。



子どもたちの背丈を超える圧倒的な存在感。



開花した瞬間のぱっと開く花火のような印象。
大山を背にして。



花芯の複雑な模様が持つ幾何学的な美しさ。



白いベンチが準備された「PHOT SPOT」。



ひまわり畑へ誘うアーチも。



こちらでは仮設駐車場の最終準備を。



再び大山を背景に。
田園の緑との調和が生む日本的な pastoral beauty(田園美)。

座間ひまわり畑が見頃!満開の向日葵が夏におすすめ|2025年開花状況、混雑状況、アクセス、駐車場、ひまわりまつり(神奈川県座間市) - たびブログ

ズームして。

座間ひまわり畑が見頃!満開の向日葵が夏におすすめ|2025年開花状況、混雑状況、アクセス、駐車場、ひまわりまつり(神奈川県座間市) - たびブログ



風に揺れるたびにこぼれる光のしずくのような輝き。



一方では、ひまわりを見るたびに映画「ひまわり」を想いだし、戦火の「ウクライナ」に
想いを寄せるのであった。
ひまわりの列が未来へと歩みを進める行進のよう。



風にそよぐ音が平和のささやきに聞こえる。



テント村に入り込んで。ウクライナの避難キャンプ場がふと・・・。



青空と黄色の対比が生み出す国旗のような誇りの色彩。



強くまっすぐ太陽を仰ぐ姿に揺るがぬ信念を感じる



テント村の上には真っ白な入道雲



一本一本が立ち上がる民衆のように誇らしい



黄金の花畑の中に立つと、自分も一輪のひまわりになったような錯覚



展望台も明日の出番を今や遅しと待つ。



長く伸びる影が夏の午後の時間感覚を呼び起こして



黄金の大地に降り注ぐ陽光をそのまま宿した花



空に向かって開くその姿は、「負けない」という宣言のよう



強くまっすぐ太陽を仰ぐ姿に揺るがぬ信念を感じる



ひまわりの瞳(花芯)が空の青を映しているように見える



そして県道42号線の下を潜り、次のひまわり畑へと。



夏空を押し上げる黄金の太陽のような花姿



青空とのコントラストが際立つ鮮やかな黄色



花びらが寄り添い合って作る仲間の輪



母子が花の陰で遊ぶ姿に平和な日常の尊さを思う



そしてヒマワリに訪花するミツバチを追う。

真夏の象徴「清瀬ひまわりフェス」が猛暑で苦戦 来場者数ダウン、ネットで募集の寄付金額も伸びず:東京新聞デジタル

ひまわりのミツバチ 無料画像 - Public Domain Pictures


                     ・・・​ つづく ​・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.13 07:12:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: